2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】飛鳥時代の美女

1 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:19:20.51 ID:pvCbni130.net ?PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 奈良時代の貴族や役人らの姿を独自に再現した古代衣装が、全国各地から引っ張りだこだ。作ったのは古代・美術史に魅せられ、奈良で洋裁教室を開く女性。
東京・上野の東京国立博物館で5月8日、東京で初めてのファッションショーを開く。

 奈良県香芝市で約35年間、洋裁教室を営む山口千代子さん(70)。
奈良県明日香村の高松塚古墳に描かれた国宝壁画「飛鳥美人」や正倉院宝物、仏教絵画、隋・唐の壁画などを参考に、約10年前から趣味で作り始めた。

 仏像鑑賞が好きでカルチャーセンターで10年間美術史を勉強した。
解説ボランティアをしていた奈良国立博物館で、毎年恒例の正倉院展に出品される衣装や装身具に魅了されたのが、古代衣装作りのきっかけだ。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140410001063_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140410001068_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140410001051_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140410001070_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASG467JZ1G46POMB00K.html?iref=comtop_ph
oto

他の時代の参考画像
http://satouyama.jp/wp-content/uploads/2013/08/imagetop1.jpg
http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/old/050716/img/pos_b.jpg
http://img12.shop-pro.jp/PA01066/937/product/43237874_o1.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/i/koiun/24a19b1e.jpg
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/jyomon2005082401_1.jpg
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/t/matomeseikein/4162af01.jpg

2 : オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:20:02.25 ID:AQpKg73G0.net
みんな肝炎01みたいな顔してたんだろうなぁ

3 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:20:21.07 ID:v5axLC4i0.net
これは縄文ですわ。

4 : ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:20:43.31 ID:0TyV+ui00.net
圧倒的に縄文の勝ち

5 : グロリア(新潟県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:21:08.82 ID:8vWxgh880.net
なんでフトン叩き持ってんの?

6 : 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:21:44.50 ID:3HekGGup0.net
ここまでチャゲ無し

7 : デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:21:57.63 ID:gQGtGJ810.net
お前ら、このころから顔面遺伝子進化してないね?

8 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:23:05.24 ID:fiaqrw8x0.net
縄文時代がいいな

9 : 16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:23:39.61 ID:AFEBP94A0.net
縄文WINというより弥生のTKO負け

10 : タイガースープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:23:58.89 ID:GA1KUgpG0.net
写真では色鮮やかだけど、当時にこれほど綺麗な染め物あったのかな?

11 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:24:22.58 ID:6JbfNNZ10.net
こんなカラフルだったのか?
色使いこんなだったのか?
作った人の趣味嗜好が入ってね?

12 : デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:25:09.85 ID:gQGtGJ810.net
>>11
ねつ造は日本人の文化だからな
染色技術もなかった土人に捏造させたらこうなる見本

13 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:25:32.01 ID:cw+9/vpn0.net
なんか朝鮮人っぽいぞ?

14 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:25:42.59 ID:sXtyfuFI0.net
忠実に再現したら、生地がこんなに発色良くなるわけないだろう。
韓国の歴史ドラマかよ。

15 :名無しさんがお送りします:2014/04/17(木) 17:30:31.67 ID:PHR0Tt3dA
なんか弥生のモデルを選んだ人の悪意を感じる
(´・ω・`;)

16 : アキレス腱固め(石川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:26:05.21 ID:LiTIi8ZB0.net
縄文人最強伝説

17 : ジャンピングDDT(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:26:14.49 ID:KS6A2xnd0.net
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/t/matomeseikein/4162af01.jpg
ほんまに神様は残酷やで・・・

18 : カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:26:32.64 ID:YUBBxIhL0.net
縄文でお願いします

19 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:26:45.05 ID:6JbfNNZ10.net
洋裁教室のハバアが十年間カルチャー教室で勉強しただけかよ

20 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:26:52.82 ID:oi2oFjEY0.net
殴りに行こうか〜♪

21 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:27:48.74 ID:x4vzFYjD0.net
男性モデルくらい用意すればいいのに

22 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:27:48.78 ID:5LAkUVA80.net
奈良の大仏建造時の色
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/8a9d6dbd983e2f349ce1fabde2a9bcab.jpg

23 : デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:27:51.83 ID:gQGtGJ810.net
>>20
やーよーいーやーやーいーやーやー

24 : ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:27:55.65 ID:bCkg7qKM0.net
少数派だろうけど弥生好きやわ

25 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:29:07.99 ID:ifSTjRXY0.net
こんなにカラフルだったんかねえ

26 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:29:45.11 ID:x4vzFYjD0.net
というか皆高齢すぎる件

27 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:30:45.19 ID:x4vzFYjD0.net
>>25
植物染料で、紅とかあったら赤は出るだろうけど
他でない希ガス

28 : メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:31:06.64 ID:NLNKric+0.net
百済百済百済

29 : 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:31:34.47 ID:WI6cFWOL0.net
チャゲ&キャスカ

30 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:32:19.83 ID:kQuL6UV50.net
どやさ!の人がいるような気がしないでもない

31 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:33:18.98 ID:v5axLC4i0.net
飛鳥 & 飛鳥

32 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:33:25.56 ID:D7x2kx+70.net
奈良時代は唐の影響を受けているから原色かつケバい配色になるような。

スレタイ読んで、飛鳥時代の美女=小野妹子と書いているだろうと
本気で思ってスレを開いたよ。

33 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:34:22.45 ID:fiaqrw8x0.net
縄文人って可愛かったんだな

34 : キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:35:28.16 ID:CjpMan060.net
カラーは豊富だったろ
ネタで言ってんのか?
今の若い人は高松塚古墳とか学校で教えられんのか?

35 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:37:13.83 ID:4SzCH0ZR0.net
>>1
今更感満載な参考画像を貼りたかっただけだろ

36 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:37:44.79 ID:D7x2kx+70.net
画像を開いて、当時の染色技術で再現された色合いで見たかったなぁと思った

37 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:38:47.86 ID:wUUWTyQu0.net
なんだよ
朝鮮カラーじゃんw

38 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:40:05.44 ID:x4vzFYjD0.net
参考画像は、今の子は毛先を梳くから難しいうえに渡来系が現朝鮮人イメージで
昔はまだ違うんじゃないかとか

39 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:47:46.82 ID:kUnxQtBH0.net
飛鳥時代って髪型や服装が百済とかと殆ど変わらないんじゃね?

40 : ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:49:13.55 ID:Bbo0KBV20.net
縄文人って現実だと宮里藍のさらに濃い顔だろ

41 : デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:54:12.58 ID:gQGtGJ810.net
>>37
ど う れ べ る w

42 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:59:00.09 ID:jbpGJ0ZO0.net
縄文で

43 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:15:53.99 ID:CrWSBrVs0.net
縄文vs弥生はわかっててやってるだろコレwww

44 : ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:27:57.92 ID:LEZe0hRa0.net
これは完全に縄文がヒーローで弥生が悪だな

45 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:29:23.86 ID:5sdGXEvw0.net
>>17
いつ見てもやりきれない気持ちになる

46 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:30:43.77 ID:rXlIq5zb0.net
ずいぶんドギツイ色合いだなあ

47 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:32:32.38 ID:/scA+K1a0.net
その画像見てるとどうしても「怒涛の英会話」というフレーズを思い出してしまう

48 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:34:08.54 ID:CbkegZRq0.net
関西人につり目のチョン顔が多いのも
渡来弥生人の末裔だからなw

49 : チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:35:11.60 ID:vOOYQJIN0.net
昔の美女ってこれだぞ
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-4/images/image-3/1121-16.jpg

50 : ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:39:01.93 ID:+B0SiM7L0.net
縄文 ベラ 弥生
http://jpg.jpn.org/ibbs/img/9b5465df027e49a765f8cc887a38166e.jpg

51 : 不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:41:28.77 ID:zFGFLPX40.net
関西というより畿内民がシナ朝鮮遺伝子なのは否定しようがない事実だから

満州国はイスラエル建国と同じ

52 : オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:41:48.57 ID:9UVyBMrp0.net
随分目にくるな

53 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:43:06.52 ID:N9RWx4W/0.net
>>50
ベラってなんだ?

54 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:44:25.43 ID:rjP7z2ja0.net
>>48
名倉とか加藤雅也みたいな縄文丸出しの奴も多いけどな

55 : 張り手(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:47:17.78 ID:5w1UYzZf0.net
名倉はあれ縄文顔なの?

56 : ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:47:51.03 ID:57ZE//yr0.net
竜宮城のアレやアレ

57 : クロイツラス(家)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:51:27.70 ID:ecyzei240.net
こんな昔からバドミントンやってたのか

58 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:53:55.30 ID:pCL5zNX40.net
>>53
実写版妖怪人間のキャスト

59 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:56:20.66 ID:o4M30Cx60.net
>>50見てわかった
俺は耳が出てる髪型が好きなんだ!!

60 : 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:01:56.76 ID:7kq/dPnS0.net
>>17
(´;ω;`)

61 : ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:11:00.72 ID:Z+RO5xyFO.net
>>17
左はハーフで右はチョンだろ
両極端すぎるわ

62 : 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:12:51.06 ID:RI1vOOUG0.net
>>1
あーおれはまちがいなく縄文人だわ

63 : 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:14:06.68 ID:RI1vOOUG0.net
>>55
東南アジア

64 : 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:15:32.29 ID:RI1vOOUG0.net
>>50
弥生人は基本、大魔王の壺みたいな顔なのか

65 : 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:16:04.82 ID:RI1vOOUG0.net
てかなんか書き込めや

66 : トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:19:21.96 ID:nYAyST9A0.net
じゃあ、チャゲ時代はどうなんだよ!

67 : ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:22:08.87 ID:y3vzA0Mf0.net
>>1
こんな鮮やかな色使うのやめろ
韓国ドラマみたいじゃねーか

68 : トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:24:32.35 ID:nYAyST9A0.net
他の時代の参考画像
http://satouyama.jp/wp-content/uploads/2013/08/imagetop1.jpg
http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/old/050716/img/pos_b.jpg
http://img12.shop-pro.jp/PA01066/937/product/43237874_o1.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/i/koiun/24a19b1e.jpg
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/jyomon2005082401_1.jpg
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/t/matomeseikein/4162af01.jpg
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これは酷い縄文ステマ、前々から思ってたけど、こんな訳ねぇだろ、バカじゃねぇかと
縄文系で言えば、今の九州、沖縄系のゲジ眉ボーボーだろ
モデルの選考というか、応募というか、人選というか、間違ってるわ

縄文系と、弥生系の集団の中で選抜すれば、弥生系の方が綺麗やと思う

69 : バックドロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:27:44.85 ID:9PQnH4OQ0.net
昔あすかあきおが↑を参考文献にして縄文人=ヘブライ人説をぶちあげてたな

70 : 河津掛け(公衆電話)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:27:59.14 ID:QtxWSlNy0.net
この時代は中国の影響もろに受けてるからこんな感じやったんちゃう?

71 : ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:36:15.85 ID:j/VEfqX+0.net
カラフルすぎるだろ

72 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:36:19.08 ID:jpBOug1m0.net
こんなスレにも(富山)は現れるのか…

73 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:41:12.33 ID:xdgcKDPd0.net
>>67
ほんとこれ

74 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:41:43.82 ID:8M/kDZxD0.net
画像を見る限り奈良時代には男はいなかったということだな

75 : デンジャラスバックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:44:19.37 ID:pfnfNv8U0.net
昔から携帯はあったんだな

76 :名無しさんがお送りします:2014/04/17(木) 19:50:33.01 ID:fLTIZuoI7
hhh

77 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:47:54.66 ID:WkSyeqOC0.net
この縄文ってお前らの苦手なeggモデルだったんでしょ?

78 : バックドロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:57:22.89 ID:9PQnH4OQ0.net
隋〜唐の自体の大陸の染め物って何を材料にしてたんだ?
日本で草木染めが始まったのはいつからなのか?
その辺りを紐解いてから、当時の衣装を再現するのがこの企画の正しいアプローチだと思うんだが

79 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:20:51.99 ID:D7x2kx+70.net
>>78
冠位十二階で紫・青・赤・黄と白黒が使われているから、
最低限、紫・青・赤・黄の染料技術はあったと思うよ。
ただし、隋産の可能性の方が高そうだけども。
ネットでググると奈良時代に唐から草木染めの技術が伝来されたらしいね。

大陸の方の染料の材料は分からないけれども、
日本は紫草(紫)、藍(青)、茜・蘇芳・紅花(赤)
刈安・山梔子(黄)らしいね。
額田王の一首 あかねさす紫野行き標野行き(ry から
紫草は当時から染料として使われていただろうと想像出来るよ。

80 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:02:18.29 ID:FHAagGQY0.net
こういうことか?
縄文vs弥生vs弥生
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/l/p/-/lp-n-rena/0/749.jpg

81 : ときめきメモリアル(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/17(木) 23:31:58.29 ID:NeraTzC30.net
>>17
だが神様は右の子にちゃんと「武器」を与えていた

中学に入るころからどんどんオッパイが

82 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:45:05.86 ID:H3H03f/w0.net
>>17
左の子本当に可愛い。
幼女にキスしたいと思ったの初めて

83 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:58:01.88 ID:xILLUwow0.net
http://www.hakubutu.jp/wp-content/uploads/2012/12/8db745a89c3b39f34b9d5cb08ee39082.jpg
高松塚古墳婦人像
http://www.bell.jp/pancho/kasihara_diary/images/h18b/0221-80.jpg
うちのオカンがこんな顔

84 : キャプチュード(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 07:14:19.43 ID:T5R2O4ke0.net
>>1
鮮やかでいいねえ
男の衣装も見たいなあ

85 : ドラゴンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:08:32.23 ID:zmu4UH/U0.net
しかし、冷静に考えてみたら、紫上ってもしかして現代基準でブサ幼女だったんじゃないかと思うこの頃

86 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:55:47.89 ID:9tmmsJiV0.net
>>80
橋本愛がかわいい

87 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:00:24.02 ID:eQG34fE+0.net
>>84
一人いるじゃん
モデルはなぜか女だけど

88 : エルボードロップ(鳥取県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:02:41.94 ID:LEUKLAUy0.net
目がチカチカする

89 : バックドロップホールド(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:07:09.45 ID:SadIHeqs0.net
ゼリービーンズみたい…

90 : ジャンピングDDT(関東・東海)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:08:54.67 ID:db2M4PpbO.net
>>1
一番上画像
×○×△×

91 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:20:43.37 ID:IJJQul990.net
>>1
最後の画像w
ベリーイージーとベリーハードw
右は相当なやり込みゲーだぜ…

92 : TEKKAMAKI(岩手県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:56:14.61 ID:J9Ta/xHO0.net
この時代の大河ドラマ見たいな

93 : ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:57:00.13 ID:sJE+41iv0.net
いーまからいーしょにwwwwwww

94 : ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:19:02.54 ID:mtBPDwCX0.net
猪八戒がいるような気がするんだけど。

95 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:19:18.29 ID:ZTYJ+I/u0.net
>>1 こんなに鮮やかな色って当時出せたの?なんか安いコスプレ衣装みたいだ

96 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:40:48.46 ID:0vVXE4sM0.net
>>78
平安時代頃のなら延喜式って資料で詳しく分かるんらしいね
でも日本の色って、あんまり原色っぽいのはない感じだよね

97 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:41:54.92 ID:pekn6LTw0.net
http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/i/koiun/imagetop1.jpg

98 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:43:42.28 ID:WfWTayEs0.net
>>96
奈良時代は隋唐の丸パクリだから

99 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:54:32.95 ID:bTGdaN+F0.net
>>34
冠位十二階とか、昔は色が重要だったのにな
小学生で習うようなことをご存知ないとか、どこの国の…あっ!(察し

100 : トラースキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:59:18.66 ID:J+RkiJRR0.net
日本の最初の色ってか基本は赤青黒白
昔から外交して染色技術はあるから色は豊富だぞ

当時は今より暗い世界だしなあ

101 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:02:22.87 ID:Hkg5XOsF0.net
ライオネス飛鳥

102 : かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:03:55.76 ID:6jTAnv810.net
わざと現代では美人とはとても言えない、飛鳥時代の美女を集めたんだな

103 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:04:37.75 ID:QTvAxWlJ0.net
もっと若いモデルいなかったのかと

104 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:22:20.27 ID:0vVXE4sM0.net
>>100
赤とか青とか誤解を招く言い方しない方がいいんじゃね?
茜色とか藍色だろ?

105 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:24:37.69 ID:RfeFRa2T0.net
七千円で

106 : トラースキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:39:19.17 ID:J+RkiJRR0.net
>>104
いや赤青黒白だから

107 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:42:55.53 ID:+N/ij6YI0.net
弥生人てハニワでよく見る顔だな

108 : ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:44:22.17 ID:yETknpk20.net
>>106
何を言ってるかよく分からんが、四神の四色を言いたいのか?

109 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:44:46.50 ID:wfy9i52C0.net
でも良く出来てるな
ドラマの衣装よりいいんじゃないの

110 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:45:14.84 ID:0vVXE4sM0.net
>>106
現代の俺らがイメージする赤とか青なのかって話なんだけど

111 : トラースキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:47:44.59 ID:J+RkiJRR0.net
>>110
いんや
昔染色の歴史なんか見て赤青黒白の4種類が最初だったようです

>>110
知らん
最初の色じゃ原色なんじゃねーの?

112 : ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:50:18.30 ID:H11CzRqw0.net
>>83
www

奈良のこんなような壁画を文化庁職員がカビだらけにしちゃって
復元不可能なんだよね

113 : ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:53:39.21 ID:yETknpk20.net
染料の赤なら茜になるのかな
塗料なら丹だろうけど

114 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:57:30.20 ID:0vVXE4sM0.net
>>111
その原色を当時出せたかどうかっていう問題
知らないけど、昔から原色を染色できたはずだ、なんてアホな理屈はないだろ

115 :中村1999~2004:2014/04/18(金) 14:00:23.27 ID:gd0FVitv8
楽しいなみんななのん。なんで僕はこういう風に楽しめないのかななのん。
一緒にいたいのになのん。

116 : トラースキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:04:56.23 ID:J+RkiJRR0.net
>>114
>>1のニュースに出てる人に聞けば?

つまんない流れにしてすまん
単純に>>1の衣装が綺麗だったもんで
個人的にこんなもんだろ、と軽く言っとく

117 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:10:27.73 ID:0vVXE4sM0.net
>>116
染色の話の流れが、まずこの衣装の綺麗さ原色の派手さから来てたもんだったから
そこらへんが話のポイントになるから誤解がないようにしたかったのさ

118 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:13:09.78 ID:Sp0T2Wer0.net
日本の独自色が出てくるのは平安以降なのか

119 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:15:46.98 ID:vKf76DLT0.net
このうちわみたいなものは、いったいなんの役割だったの?

120 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:17:28.35 ID:0vVXE4sM0.net
あぁ、色味ってこの前までやってた平清盛みたいな感じなんだろうな
あれで平安末期か

121 : スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:38:34.35 ID:QLSV/Nrv0.net
>>119
高貴な方のお顔を隠すため、らしい。
平安時代の貴族女性が用いた檜扇のような感じっぽい。

122 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:02:38.37 ID:vKf76DLT0.net
なるほど。サンクス

123 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:05:36.94 ID:56GVupng0.net
頭骨から肉付して再現したCGかなんかだと思ってwktkしたらこれだよ…

124 : テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:14:54.08 ID:V+eYvMn6O.net
染め物の各色乃作り方の本は残ってるよ。

125 : ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:17:26.84 ID:yXNzy+Sk0.net
下着はどうだったの

126 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:17:28.87 ID:A61/5D2G0.net
>>1
こういう画像見ると
やっぱり日本人は
韓国から来たんだなと
思ってしまうな

127 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:26:49.03 ID:37Goa9Vf0.net
>>11
韓国の時代劇見過ぎ世代なのかもな。

ポリも顔料もこの時代のものではねーだろ

128 : キングコングニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:32:53.47 ID:9mvw9mbq0.net
イベントだからカラフルにしてるんだろ

129 : ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:34:37.15 ID:yXNzy+Sk0.net
火の鳥の「太陽編」がこの辺りだな

130 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:35:59.79 ID:0vVXE4sM0.net
>>128
イベントで平清盛みたいな格好じゃ盛り下がるか

131 : ときめきメモリアル(和歌山県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:37:57.18 ID:jYHkX8YF0.net
>>10
赤色はもっと落ち着いた色だったと言われる。
神社の朱塗りも、現在よりも暗めの紅い色だったとか。

132 : ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:52:41.61 ID:bSnDbgmS0.net
>>118
国風文化だな。てか奈良時代が特別異端なんだと思うけどね。戦後日本も。

133 : ダイビングエルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:53:39.52 ID:n4XhpPJt0.net
>>50
相沢紗世が一番美人だな
もっと売れてもいいはずなんだが・・・

134 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:55:31.29 ID:Qi/v1wYG0.net
染色技術が江戸時代超えてそう

135 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:01:42.92 ID:0vVXE4sM0.net
>>132
隋唐って中国が一つにまとまった時代ってのが大きいんじゃね

136 : トペ コンヒーロ(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:07:45.80 ID:3vqYFkKF0.net
>>133
もう結構前だけど、一時期プッシュされてたよ
ドラマにも出てたはず
ただ、パッとしなかった

137 : キドクラッチ(中国地方)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:11:39.96 ID:5SBGrYmp0.net
                                  
自信があるから 電話はしません

138 : サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:37:07.05 ID:Bl3SKLyJ0.net
染料の話はちゃんと知らないけど、仏像とかはXPSとか使って原料の比率とか表面配向性とか調べてるよね
で、極彩色のルールと一部色がくすみながらも残ってる部分から元の状態を推定したりはしているはず
服は知らん

139 : サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:38:01.38 ID:Bl3SKLyJ0.net
>>135
唐人街っていうしな
中国人にとっても結構重要なんだろあの時代

140 : フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:06:55.32 ID:0vVXE4sM0.net
>>139
それまでずーっと内戦しまくってて日本には渡来人として落ち延びたりする程度の交流が
一つに纏まってようやく文化も発展するようになったろうし、国外に目を向けられるようになって
大国の威光を小国にガンガン振るいたい時期になると思うんだ、それが日本の奈良時代で
でも、それも長く続けば落ち着くもんだし、落ち着いたら、、影響受けまくった文化がその国で平安時代の国風文化みたいに発展していくんじゃねーの

141 : 32文ロケット砲(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:02:41.68 ID:n9rsN4bJ0.net
>>133
日本は美人さんは昔から人気が出ないらしい
ちょいブサかわが人気なんだよ

142 : 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:59:36.54 ID:kvoqGhf50.net
>>108
四神の四色は青朱白玄(黒)だろw

143 : フォーク攻撃(青森県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:14:35.35 ID:0uZJIloK0.net
>>17
でも左は、槍捨てられる可能性大でもある
うまくすれば子役とかなれるかも知らないけど
川だ空ことか茅野市まみたいなことになる可能性も高い

世の中はまだまだどうなるかわからない

右は悔しさから猛勉強して医者になるか
アメリカに移住して中国人の富豪の第2夫人とかになる

144 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:17:47.79 ID:pxCGlMf90.net
短頭の民族(アジア系)は、空間把握能力で、白人・黒人に劣る。

短頭の民族(アジア系)は車の運転が下手として知られてる。
ハリウッド映画ではアジア女性の運転下手は揶揄されてる。
白人女性は運転はへただが、とくにアジア系女性は輪をかけて酷いらしい。
これは女の脳が空間把握する部分が足りないためだ。

アジアの農耕民族は、狩猟を必要としなかったために短頭化が促進され
白人・黒人は狩猟生活が長かったために視覚を司る後頭葉の拡大がすすんだ。
短頭のスラブ民族(スキタイ人)も農耕民族である。

関東武士は長頭で、その後頭部つまり後頭葉は視覚を司る部分らしい。
空間把握能力に長けていた結果、弓や射撃の名人、騎馬や剣術の達人が多かった。
弓の達人といえば那須与一、剣術の達人といえば新選組の局長・組長クラスが有名だな。
長頭の白人・黒人や狩猟民族アイヌは武勇に優れていた。

由比ガ浜だったですか、鎌倉時代の大量の関東武士の骨が出てきて
学者が調べると、現代日本人と頭骨が著しく異なることがわかりました。
つまり、現代人が中頭〜短頭なのに、これらの武士は長頭だったのです。

つまり短頭の人は車の運転がへた。

顔がブサイクの上に車の運転がへたなんて、つくづく気の毒な人種だな。

頭型
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E5%9E%8B

長頭・短頭ってのを説明してくれ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1131264218/

145 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:19:32.73 ID:pxCGlMf90.net
新垣 結衣とかデカ顔ジャップが、白人の真似して、
ショートカット+パーマにすると、
絶望的に似合わない悲劇w

いわゆる絶壁頭の多くは短頭以上の頭示数だろうが、この手の人達にとっては不幸な事に、サングラスやメガネは絶望的に似合わない
なぜなら、サングラスは長頭タイプで鼻根部の隆起が著しいタイプの頭蓋骨の持ち主(実はこれこそが、
長く人類の美の普遍形として刷り込まれてしまっている長頭タイプのヨーロッパ北方人種、
ナチスでいう純正アーリアン人種そのものである)に似合うようにデザインされているのだから
長頭タイプの頭蓋骨の持ち主は、どんな髪形でも似合う、スキンヘッドしかり、刈上げしかり、長髪しかり、後頭部が出っ張っているとそれは尚更引き立つのだ
全く以って不可思議ではないか、なぜだろうか?なぜそう見えるのだろうか?
これこそが人類の意識の問題であり、その本質は刷り込みの問題であり、ナチスが後世の我々に遺した残滓であるともいえる

昨今は美意識の部分的転換が起こり、それはファッションモデルなどに見ることができる
分厚い唇や黒い肌を持った非北方人種的なモデルが躍進する一方、彼らの頭蓋骨形、骨格は依然として純正アーリアン人種そのものであり、
所詮、北方人種のバリエーションの一部に過ぎないことが分かる
短頭の、大顔の、短足のスーパーモデルは主流にはなりえないし、
高い頬骨や太い首、扁平で凹凸に乏しい顔面を持つハッキリしない一重瞼のモデルが闊歩する時代が来るとすれば、
それは人類における何らかの大転換が起こった後と言えそうだ

http://www.huhuhu.mobi/wp-content/uploads/2013/10/88971d27.jpg

http://img.youtube.com/vi/gkOfoB8GWvI/hqdefault.jpg?h=90&w=120&sigh=__rJOo5LBW_eOBAZT8Pwr1c5eQAuU=

http://matome.naver.jp/odai/2136816577550961801

http://blog.goo.ne.jp/shi_mu_ra_ke_n/e/7c8dcfe15f4a80338c06e05730d2ec48

http://blog.goo.ne.jp/shi_mu_ra_ke_n/e/f3fe22b1d4e3e8067414834707199f25?fm=entry_awc_sleep

http://blog.goo.ne.jp/shi_mu_ra_ke_n/e/e9c01ff0405340ac784f6a1238ba440b?fm=entry_awc_sleep

146 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:20:11.35 ID:pxCGlMf90.net
白人・黒人の頭は、顔幅が狭く、前後に長くて、後頭部が、ちゃんと有るから、どんな髪形でも似合う、スキンヘッドしかり、刈上げしかり、長髪しかり、後頭部が出っ張っているとそれは尚更引き立つのだ
全く以って不可思議ではないか、なぜだろうか?なぜそう見えるのだろうか?
これこそが人類の意識の問題であり、その本質は刷り込みの問題であり、ナチスが後世の我々に遺した残滓であるともいえる

http://i00.i.aliimg.com/wsphoto/v0/744798240/Ak-men-s-clothing-2012-winter-font-b-m65-b-font-cotton-jacket-male-thickening-top.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=_Yy3N9z2BH4

147 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:23:43.46 ID:pxCGlMf90.net
その後、この鎌倉材木座の人骨は東京大学人類学教室に運ばれて
鈴木尚博士らによって精密に研究されましたが、
長頭ないし中頭、低顔、などの特徴が認められました。
ところがアイヌ=白人説をとる一部の人々はブレイス教授の説を
元に更に妄想を膨らませ、鎌倉武士がアイヌの特徴を有することは
日本の支配者階級に白人の血が流れていることであり、それ故
一般庶民とは容貌体格からして異なるのだとのイデオロギーを主張
するのです。
この説は案外有名であり、海外のネオナチにまで気に入ら
れているそうですw

148 : 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:36:19.52 ID:BevLngn20.net
時代を経て退色した世界に侘び寂びを感じちゃったからね
もともとはこのような鮮やかな世界だったようだよ

149 : イス攻撃(公衆電話)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:40:13.10 ID:XUKhqEnV0.net
>>148
侘び寂びってもっと何百年も後に生まれた価値観だろ

150 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:43:54.64 ID:KY85ePuf0.net
頭でかい女って可哀想だなって思う

151 : テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:20:12.74 ID:kjKbSqhU0.net
>>149
侘び茶は16世紀
禅が入ってきたのが13世紀
「をかし」の枕草子は10-11世紀
散る花を愛でるような歌もある万葉集が7-8世紀

侘び寂びは侘び茶のころに確立した新しい感覚じゃない、再発見と様式化に貢献したアイコンなだけ

152 : デンジャラスバックドロップ(公衆電話)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:00:15.39 ID:3Mlc05CM0.net
>>151
侘びたもの寂びたものを良しとするのは、そういうのから発展したものだとは思うけど、再発見ではなく新しい発見じゃね
花は散るから美しいのと、散った、枯れた花が美しいっていうのは全く意味が違うと思うんだ

153 : ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:07:32.09 ID:e2CQRGFn0.net
>>10
昔の方が色が鮮やかだったケースは多い
昔は白粉も鉛水銀入りだし、挙げればキリがない

154 : ブラディサンデー(青森県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:44:07.31 ID:wqfkBBoU0.net
>>153
昔は鮮やかにするのが大変だったから、禁色って鮮やかな濃い色に染めるの禁じたりしてたけどな
そもそも日本の元々の赤とか青って原色のそれとは違う色で、原色の鮮やかさなんてのはなかったけども

155 : 膝十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:56:12.46 ID:E5vjSd4P0.net
草木染めや顔料であんなディ○ニーチックな色がでるのか

156 : テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:45:12.01 ID:kjKbSqhU0.net
>>152
枯れ枝に惹かれるのは、元は花をきれいにつけていたこと、葉が繁っていたことを前提とした諸行無常感じゃないかな
「散った、枯れた花が美しい」と感じるのも、突き詰めれば散りゆく花に感じ入るのと同根の感覚だと思う

織豊期には一方では金を代表としたド派手なものが持て囃されたから、そのカウンターとして侘び茶は注目された
金閣に対して銀閣があるように、侘びのソリッドさは花があることの反作用
唐物名物に対する物としてわびた茶器を用いたのも当然のこだわり

こういった対照は万葉の天離(あまさがる-都を離れた)鄙/夷(ひな-田舎)の歌を思い起こさせる
利休が草庵を用いたのも納得してしまう
陰翳礼讃にあるような茶室の光の演出は万葉の春霞・朧月に通じる感覚だと思う
冒頭の諸行無常感は淡雪が近い感覚を表してるように思う

まあ、こじつけだけど

157 : 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:14:24.43 ID:PqmP+6zq0.net
>>156
面白い。こういうちょっとしたスレで、やけに詳しい人が現れるのって
昔のν速にはたくさんいたよな。最近ではほとんど見ない

158 : キン肉バスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:47:23.69 ID:NCy28PSQ0.net
>>126
韓国風の衣装が一瞬だけ流行って、すぐ飽きて廃れたんじゃね?

159 : デンジャラスバックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:50:34.31 ID:xqFbhiO40.net
>>158
朝鮮全然関係なくて本家からの輸入だから
なんで隋唐と直接交流してんのにわざわざ辺境文化を取り入れるんだよ
模倣同士が似てるのであって、模倣の模倣じゃないから

総レス数 159
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★