2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】圏央道 相模縦貫 相模原〜高尾山 開通

1 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:30:23.17 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

6月28日15時に開通する圏央道(首都圏中央連絡自動車道) 相模原愛川IC(インターチェンジ)〜
高尾山IC間。距離は約14.8kmかもしれないが、東名高速道路から中央自動車等、
そしてその先の関越自動車道が高速道路で結ばれるインパクトは大きい。
この区間を管轄するNEXCO中日本(中日本高速道路)の試算によると、
厚木から秩父や伊香保温泉までの時間は、この開通によって約60分短縮され、
秩父は約66分、伊香保温泉は約95分になる。片道だと1時間、日帰り往復だと
2時間短縮できるのは大きく、宿泊前提で出かけていたところが、
無理なく日帰りできるようになるのはありがたい。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/653/513/html/01.jpg.html

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140616_653513.html

2 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:32:03.20 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

活動のねらいは今月28日に一部開通を迎える「圏央道」。首都圏を
囲む約300Kmが計画され、県内で走れる場所はまだ部分的だ。
28日に八王子?海老名間が通じることで、接続している東名高速の渋滞緩和や
小田原厚木道路の交通量(上下合わせ平均3万台/日)が変わる可能性もある。
小田厚を管轄するNEXCO中日本は「大きな影響ない」としているが、
夏休みシーズンを前に観光関係者の期待値は高まりつつある。

3 : 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:32:46.85 ID:HTJs4ePl0.net
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。 
 
 

4 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:34:02.55 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

えw

5 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:34:44.96 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

http://tohazugatali.iza-yoi.net/kenodo/kenodo.html

6 : トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:35:12.38 ID:dOppuWsY0.net
休日の高速半額も終了かあ

7 : クロイツラス(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:35:25.94 ID:5jwj2Bwy0.net
民主党はコンクリートから人へとかいって政局にすべく、妨害してた

8 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:35:51.94 ID:KIKXBivJ0.net
中央道の接続場所間違ってるよね、あれ。
工事が大変だと思うがもっと西側につながないと・・・。

9 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:36:02.72 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

これで横浜町田付近の渋滞減る

10 : TEKKAMAKI(岩手県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:38:35.08 ID:kKNKHbrb0.net
16号とか129の渋滞緩和になるのかな?

11 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:38:51.93 ID:uxzUCMR70.net ?2BP(1000)

なるよ

12 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:39:24.25 ID:StxMzwSp0.net
>>3
嘘つくな枝野

13 : エルボーバット(長屋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:39:55.75 ID:HYvucR860.net
桶川も早くしてくれ
99%買収終わってあと1軒らしいけど

14 : 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:45:01.25 ID:m7Jj6FcM0.net
プロ市民に散々邪魔された区間が開通

15 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:48:29.84 ID:xTusjjbc0.net
海老名〜相模原効果で金田交差点が渋滞ポイントじゃなくなったもんな

16 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:50:54.21 ID:fXTamwJV0.net
>>3
嘘を嘘と見抜けないのがミンス儲

17 : トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:51:16.63 ID:m1UXifEz0.net
>>13
そーゆーの嫌がらせしたいよな。
爆竹投げ込んだり。

北町から赤羽へ向かう環八も、共産党員が居座って大変だったって地元民
が嘆いていたわ。

18 : ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:53:39.34 ID:fsbKfty80.net
これで中央道を経由して静岡とかに行きやすくなった
高速の料金はJRみたいに距離で一律にして欲しいわ
八王子まで何円、圏央道のって何円とかいちいち別々に初乗りを取られてる感じ

19 : 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:54:03.26 ID:/PfnAuCP0.net
サヨが大反対してたやつか。
ま、あいつらが賛成することはロクでもねえ事ばかりだが。

20 : ジャストフェイスロック(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:56:51.60 ID:eBg48VcA0.net
花園付近のクソ渋滞なんとかしろよ

21 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:56:52.76 ID:fXTamwJV0.net
>>13
土地収用法を何故使わないと本当に思うわ

22 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:57:11.60 ID:lkSb/0QY0.net
これは大きい
東名と中央道と繋がることで
事故などが起きても回避できる可能性が増えた

あとは東北まで繋がれば物流もかなり安定するだろう

23 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:59:09.96 ID:fXTamwJV0.net
>>18
首都高等の都市高速と外環道を経由しなければ
乗ったICから出るIC迄の距離計算だが

24 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:01:11.39 ID:c9PD6WlM0.net
料金は半端なく高いらしい。

25 : 頭突き(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:03:19.35 ID:G25GR18p0.net
海なし県の埼玉県民が、茅ヶ崎までおしよせてくるぞ!

26 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:03:54.94 ID:J49PXySH0.net
>>13
もう代執行終わったんじゃないの?

27 : 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:06:41.51 ID:m7Jj6FcM0.net
>>24
値上がりする理由が建設中の金利負担なのだからサヨクの罪はデカいよ

28 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:09:27.68 ID:lkSb/0QY0.net
ああプロ市民か

29 : タイガードライバー(大分県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:10:41.97 ID:osslMCyx0.net
高尾の自然が破壊される(震え声)って反対してた連中居たよな?

30 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:13:05.45 ID:fXTamwJV0.net
>>25
既に来てますが何か?
本当神奈川の海でマナーが悪いのは埼玉県民が多い

31 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:14:18.23 ID:uxzUCMR70.net
埼玉土人だからな。俺の友人も埼玉に住んでいるが
付き合いを止めた

32 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:16:10.24 ID:61CluQ+Z0.net
>>18
(´・ω・`)外環道との勘違いがいかんどー

33 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:17:29.39 ID:df8Cp4p00.net
>>29
天狗だから、人じゃないよ。

34 : アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:17:42.60 ID:CR2Z/ZCx0.net
グンマー土人の一部が我が東京23区に侵入してこないってだけで嬉しい

35 : 頭突き(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:18:22.91 ID:G25GR18p0.net
田舎出身のバカが、都会でヘンにいけいけぶるのと似てる。

おまえらにとっては、ここはなにしてもいい祝宴会場にうつるのかもしれないが、地元の人間にとっては日常生活の場なんだよお。

36 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:20:58.32 ID:chqR6+rf0.net
例え、東名から東北まで圏央道まで繋がったとしても
通行料金が首都高通過より数割り高く、時間だって30分程度
稼げるかと行ったところ。

災害時バイパスとしての物流安定には寄与するけど普段使いにおいてはどうかな。神奈川においては縦の一般道の渋滞緩和が大きいか。

37 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:22:46.37 ID:emkzg4ve0.net
>>36
都内ナンバー以外、首都高の料金10倍にすればいいと思うよ。特にトラック

38 : エルボーバット(長屋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:23:13.22 ID:HYvucR860.net
>>26
何、とうとう終わったのか、それは良かった

39 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:25:25.57 ID:lkSb/0QY0.net
首都高 高くする
外環  中ぐらい
圏央道 安くする

こうすれば都会の渋滞も減るかもしれないがやらないだろうな

40 : ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:28:28.18 ID:2ACv37GEO.net
中央道と富士バイパスと東名を繋げなよ

41 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:33:34.35 ID:chqR6+rf0.net
ん?神奈川にいても
980円simだと大阪からの書き込みになるのか?
よし、この週末は大坂人のふりして全国の悪口言いまくって遊ぶ。

42 : ランサルセ(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:37:07.76 ID:oIeJn71I0.net
おい! 出張が日帰りになっちゃうじゃないか!! やめてー

43 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:37:38.76 ID:r/44JvP30.net
休日半額が休日3割引に値上げされるどころか
圏央道は割引対象外になるとかもう終わってるだろ

44 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:38:55.08 ID:uxzUCMR70.net
俺なんて山梨に住んでるのに神奈川表示だ

つーか、県名表示なんて、あまり信憑性無い

45 : セントーン(芋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:43:10.78 ID:j3Nwl+7+0.net
>>15
マジで?
あんなに混んでたポイントだったのに

46 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:44:13.59 ID:fXTamwJV0.net
>>37
緑ナンバーは高速道路無料にするべき
高速代ケチった貧乏運送会社が一国や246を目を擦りながら走ってて危ない

と思うが奴等が道路を破壊するからな
一般乗用車が1万回走っても路面は掘れないが
彼奴等一発で路面掘ってくからなぁ
受益者負担の原則で考えたら大型車両は10,000倍にしないとな

47 : フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:44:20.06 ID:x2Vut21s0.net
>>31
神奈川移民のくせにw

48 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:45:33.81 ID:chqR6+rf0.net
>>44
ほwwwwうwwwwとwwwwwうwwwwwwww(笑)
喉に信玄餅,鼻にブドウ詰めて窒息wwwwwwww

こんな感じで行こうと思う

49 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:53:52.28 ID:vS5pMkFY0.net
ここってこんなに早く繋がるなんて知らんかった
首都高通らなくて良いのは助かる

50 : スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:12:38.52 ID:KF1KyQXW0.net
わくわく

51 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:13:19.47 ID:y4bw+Wxf0.net
厚木、相模原、八王子の下道を走らなくて良い爽快感は最高

52 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:14:11.67 ID:xNw71/wr0.net
>>48
圏央道よりお前の行く末の方が見てみたい
もっとやれw

53 : マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:19:57.14 ID:xXdjAwGF0.net
かなり楽になるわ
でも山岡家によれないな

54 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:23:53.26 ID:SuEUPr2t0.net
中央道下りの八王子JCTのあたりまでくると、旅にでるぞーとテンションあがる

55 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:24:56.68 ID:fXTamwJV0.net
>>53
静岡の人が圏央道使ってどこ行くの?

56 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:34:29.33 ID:8NZiK53n0.net
>>30
どうやって確認したの?

57 : マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:34:46.72 ID:xXdjAwGF0.net
>>55
実家が未開の地にある

58 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:35:03.96 ID:HhmMdsr40.net
それより外環を首都高C3にして欲しいわ

59 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:38:59.34 ID:t74psXvk0.net
あの辺って土地買収がなかなか進まなかったんだっけ?

60 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:39:15.87 ID:6MFyZ7ff0.net
来週か

61 : エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:43:57.97 ID:mTv/WgC40.net
>>22
関越、北関東で繋がってるよ。
ちょっと遠回りだけどね

62 : ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:48:23.91 ID:3wrb+kBh0.net
東北道まで繋がれば大きく変わるな
静岡方面から埼玉以北へ向かう車は都心を避けてほとんど圏央道に流れるだろうし

63 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:54:45.84 ID:4s/vni0h0.net
>>54
だんだん山ん中へ入っていくからね

64 : 目潰し(関東・東海)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:57:17.77 ID:0UjiQNugO.net
桶川の糞地主を公開処刑にしろや

65 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:00:22.07 ID:uxzUCMR70.net
>>47
よう、土人

66 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:00:55.70 ID:RbrVmruw0.net
>>1
何で伊香保温泉が出て来るんだよ
関係ないじゃんw

67 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:01:45.83 ID:o3Wiamhf0.net
>>63
逆向きに夜帰ってくると、一番夜景がすばらしいポイントでもある

68 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:02:22.84 ID:O+vs6wWR0.net
16号も多少影響あるだろか
八王子から横浜へのアクセスに使えるかと思ってたんだけど、それほど変わらなそうだなー
湘南へのアクセスは捗るが。

69 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:03:24.23 ID:SUIkmzcE0.net
横浜から中央道乗るのに保土ヶ谷バイパス→東名→圏央道で行けるようになるのが嬉しい。
16号嫌だったから

70 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:23:37.22 ID:MBIzGyxW0.net
都内からのドライブコースに良いだろ。

71 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:26:41.12 ID:VHHp8xn90.net
おまえら高いのは通行料だけじゃないぞ
道路の位置が玉ヒュンものの高さになってるぞ

72 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:36:50.03 ID:fXTamwJV0.net
>>56
駐車場見れば解る

>>57
納得した

73 : ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:42:09.32 ID:rGtwdOCj0.net
狭山PAのうどんが食いたい

74 : アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:47:18.34 ID:phlsgYrJ0.net
おぎゃあああああああああああ!!!

75 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:50:10.22 ID:+QTHbuU80.net
これは待ちに待った開通だな。
今まで横浜から八王子や東京経由で中央道・関越道に乗るのは地獄だったわ。

76 : ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:51:06.52 ID:mJqvrRZ30.net
>>73
外回りにしかないんだよなぁ

77 : ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:54:23.09 ID:fDZnwF+U0.net
東名と中央が繋がったの?

78 : 不知火(西日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:56:31.81 ID:UOorSBF80.net
>>1
>距離は約14.8kmかもしれない
「約」「かもしれない」だって。
「頭痛が痛い」のような後味の悪い表現だ。

79 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:57:33.48 ID:ZZIp68060.net
海老名〜鶴ヶ島間にちゃんとしたSAができればありがたい

80 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:10:48.44 ID:VsYOztYh0.net
産廃トンネルが渋滞のメッカにならないと良いけどな
あと八王子JCT〜上野原の6車線化もやって欲しい

81 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:19:03.51 ID:fbTZnmO60.net
圏央道みたいなB路線も「高速道路」に含まれるの?
以前使ってたカーナビだと、単なる有料道路として表示されたんだが。

82 : サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:23:29.96 ID:6pq/5HuJ0.net
>>76
外回りってどちら側になりますか?八王子向け?海老名向け?

83 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:23:33.58 ID:RbrVmruw0.net
>>81
首都高も圏央道も一般国道だよ

84 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:23:51.05 ID:t2erHpZ00.net
圏央道って値段高過ぎるんだよな
府中に住んでて、橋本回りで愛川から乗るより町田回りの方が、混んでて時間掛かっても安いからそうしちゃう
ましてや府中から中央道、圏央道、東名なんてバカらしい程クソ高い料金になりそうだな

85 : サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:25:46.83 ID:6pq/5HuJ0.net
>>82
自己レス
とんだ勘違いでした。狭山じゃ埼玉の話でしたなw

86 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:29:03.07 ID:pOjkqHof0.net
海老名に一戸建てを持っている俺はこれで勝ち組

87 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:31:37.00 ID:ZZIp68060.net
>>86
昔見た長渕主演の「うさぎの休日」思い出した

88 : 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:42:16.18 ID:7UIto0J80.net
圏央の特別料金って増税で廃止されたんだっけ?

89 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:59:23.02 ID:gPICOJg6O.net
((o(^-^)o))

90 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:00:49.49 ID:XjZkmFXu0.net
>>69,75
こういう人たちけっこういるんだね
東名→圏央道→中央道って遠回りだからあまりいないのかと思ってた
相模原市民としてはR16の渋滞が減ってくれれば助かる
みなさん、圏央道使ってね

91 : マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:06:25.79 ID:xXdjAwGF0.net
八王子バイパスは役目を終えるの?
まあ、迂回してたからどでもよいけど

92 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:07:02.61 ID:y228/W/r0.net
埼玉エリアもたのむわ

93 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:07:25.34 ID:fU2vSXC/0.net
多少高くても今のガス代だと十分元取れるだろ

…JCTで渋滞しなければなw

94 : サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:08:03.40 ID:bmWOP9Ki0.net
>>84
でも、下道でStop&Go繰り返すより、
高速に乗った方が燃費が良いから
金銭的には同じじゃないかなぁ
ウチのはハイオク仕様だから特に(^_^;

時間短縮できる分だけ高速の方が良いな
圏央道、早く東北や常磐まで伸びないかなぁ

95 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:09:07.75 ID:aO8Ih9yY0.net
今夏、埼玉民が神奈川の海に押し寄せる!

96 : ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:09:22.64 ID:aNhBA5nj0.net
都内通らずに東名に出られるのはマジ嬉しいわ
渋滞時には2時間以上短縮できる

97 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:09:41.44 ID:o3Wiamhf0.net
伊豆方面の日帰りが増えるとホテル・旅館等は困るのかな
でも客足は確実に増えるだろうから土産品とかで穴埋めって感じか

98 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:11:52.58 ID:YX+C0DJD0.net
北が右下だから見づらすぎ、バカじゃねーの

99 : ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:14:06.90 ID:7gztCKcp0.net
めちゃくちゃ高いだよな
使えない

100 : ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:14:22.49 ID:zpQ6/TWF0.net
20年前に完成させろよ 今更

101 : 栓抜き攻撃(関西地方)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:15:07.81 ID:aKR+DyHG0.net
>>37
そんなことするぐらいなら。都内ナンバーの車の税金を10倍とか100倍にすりゃ良いんじゃね?
車の台数が大幅に減って、渋滞もなくなるだろ。

102 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:15:28.09 ID:U4vkbc7n0.net
練馬−高井戸−用賀 がつながれば便利になるのですが、いつごろになりますでしょうか?

103 : マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:17:04.32 ID:xXdjAwGF0.net
>>97
伊豆縦貫道も出来て修善寺までならほぼ自動車道だけで来れるよ
混まなければ都心からでも2時間あれば十分

104 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:18:28.08 ID:mX1Oureh0.net
厚木住みで越谷の嫁の実家に時々行くんだけど、圏央→関越→外環で行くのと、今まで通り東名→首都高→外環で行くのどっちが早いのかな?
渋滞が減れば今まで通りのが全然早そうなんだけどな。
関越と外環とのジャンクションの渋滞は逆に増えるんじゃないかな?

105 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:19:05.59 ID:37kTsOsg0.net
これで夏の中央道交通渋滞も捗るな

106 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:25:21.29 ID:Ze138fnW0.net
いいから早く東北道につなげろ

107 : イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:25:41.34 ID:URh8leo70.net
GWや夏休みの休日の高田橋のバーベキュー渋滞通らなくて良くなるのかw

108 : キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:30:50.13 ID:JMlDT9T20.net
>>91
そろそろ償還満了になるよ

109 : ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:32:17.94 ID:bFJAt9qE0.net
静岡から長岡まで行きたいんだけど
海老名JCT→鶴ヶ島JCTで関越道行くのが一番早いってこと?

110 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:38:10.37 ID:oyK77pFJ0.net
ショッピングモールのある入間から高尾までETCで1000円とか、高すぎる。

111 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:40:02.54 ID:aO8Ih9yY0.net
>>109
一番早いかはわからないけど、圏央道が最も真価を発揮するケースだと思う。

112 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:49:08.98 ID:o3Wiamhf0.net
>>103
この開通はかなーり待ち望まれてたと思われ
きっと周辺の交通量にも大きな変化があるね
ただ、便利になればなるほど旅気分は薄れるがw

113 : タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:51:12.91 ID:iz2uYa3B0.net
>>3
高尾山の自然を壊したのは民主党なんだな

114 : 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:08:04.01 ID:blXIKSH3i.net
>>110
青梅ー入間は茶どころ通りが便利
頑張って青梅まできてください

115 : サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:38:45.09 ID:6pq/5HuJ0.net
>>109
そこはやはりR52北上して中央長野上信越ルートで姥捨SAの
ソースカツ丼、米山SAのさばサンド食うのが通だろw

116 : ランサルセ(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:41:15.72 ID:oIeJn71I0.net
おい通が来たぞ

117 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:42:37.96 ID:DC/I8rd50.net
何?
これで東名から圏央道経由で常磐道までいけるようになったの?

なんか途中で、途切れてたよね?

118 : マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:43:16.21 ID:xXdjAwGF0.net
>>112
観光客が減っていますから
日帰りでもありがたいかも

119 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:44:52.13 ID:i3lmwK050.net ?PLT(14000)

相模川で開通記念芋煮会やります
16時頃、相模原愛川IC橋脚の下に集合

会費は無料
酒・ドリンク・おつまみ等は各自持参
コンロ、炭等BBQ機材と芋煮具材は準備しておきます

120 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:46:49.36 ID:DC/I8rd50.net
>>112
いや、中央道と東名道の間って問題だらけだったよね?産廃をそのままにして逃げた糞よか、いつまでも立ち退かない左翼の糞とか。
あきる野インター近辺なんて、俺がガキの頃だから、30年近く前から圏央道反対とか、看板あちこちに立ってたからね。
そりゃ待ちつかれたよ

121 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:50:04.80 ID:RbrVmruw0.net
>>120
> いつまでも立ち退かない左翼の糞とか

立ち退かないのは右翼の保守だろ
馬鹿丸出し

122 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:54:43.62 ID:NpmcGTaQ0.net
圏央道-中央道(山梨方面)の合流のところ危なくね?

123 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:57:07.54 ID:oyK77pFJ0.net
>>122
圏央道と関越道の鶴ヶ島JCTは事故が多いけど、八王子JCTはあまり聞かない。

124 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:57:29.51 ID:zPvCscdb0.net
>>119
二次会だな?
おれ、鹿肉持ってくよ!

昨日仕留めたんだ

125 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:58:39.20 ID:oyK77pFJ0.net
>>114
茶どころ通り?

126 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:59:10.12 ID:oyK77pFJ0.net
>>124
丹沢の鹿?

127 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:59:34.80 ID:BFQYqVCx0.net
129と16号の渋滞が少しでも緩和されればいいな

128 : エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:04:27.94 ID:I82L6ZhM0.net
>>119
高田橋から川下っていけばいいの?

129 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:05:07.48 ID:X0RGl0RO0.net
16号の混雑は、

異常すぎる信号機の量と、異常すぎる赤信号の表示時間
暴走族対策と聞いた事があるが、 もはやそんな時代じゃないのだし、
信号機を減らすなり、赤信号時間を減らすなり のコントロールをしてほしい

こういうのは、やっぱりアホで有名な神奈川県警が決めてるのだろうか?

130 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:06:22.52 ID:vCmBDEic0.net
桶川北本IC〜白岡菖蒲ICも今年中に繋がるみたいだから
これで東名-中央-関越-東北が完全にバイパスされるのか
胸熱だな

131 : 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:07:32.84 ID:hL19TRUg0.net
外環はやくしろ

132 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:09:45.59 ID:i3lmwK050.net ?PLT(14000)

129や相模原市内は渋滞減ってないどころか増えてるよ
キャタにできた倉庫がフル稼働になったらもっと増えるだろうな

133 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:10:40.28 ID:j6gHSVWB0.net
>>129
もとより信号守らない暴走族対策に赤を長くしたとかうそ。
赤が長いとはすなわち対の青が長いということで
走行エリアはランダムなチンソウ対策になってない。

134 : スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:17:03.69 ID:UKU2rrBIi.net
>>125
圏央道と国道63のあいだを通る
google mapでは出ないけどマップルには名前がでてくる
交通量少なくバス通りでもないから快適
運が悪いと八高線の踏切につかまるが

135 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:20:36.84 ID:X0RGl0RO0.net
>>133
暴走族対策でなければなんであんなに信号が多いんだ?
それと、青のあとすぐ赤になるので、流れのつなぎが悪い

16号の渋滞にくらべて、横ラインの交通量なんて非常に少ない。
天下り先の信号機会社のために設置したのならそれはそれでいいから、
赤信号量を減らしてバランスを取るべき

本当の幹線道路の246号が青が続くのに 16号は異常すぎ

136 : バックドロップ(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:24:56.86 ID://hc03VT0.net
>>102
東京オリンピックに間に合わせるそうだ
国の威信をかけてるから開通が遅れる事はほぼ無いと思う

137 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:26:32.38 ID:zPvCscdb0.net
>>126
そこまではいかないけど、分類的には丹沢かな
禁猟区外でちゃんと仕留めたから

138 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:27:08.08 ID:fbTZnmO60.net
>>135
横ラインの絶望的な渋滞を経験したことない?

139 : バックドロップ(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:28:42.96 ID://hc03VT0.net
>>130
今年度中開通なので来年の3月末の予定
ただあと一軒用地買収済んでないので遅れる可能性あり
たった一軒のキチガイのせいでどれだけの経済的喪失してるんだか

140 : リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:29:37.65 ID:+BVuHpZR0.net
ついに八王子から海老名まで行けるのか。

141 : シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:33:53.73 ID:KRQkH/Yq0.net
帰省で横浜から関越道に乗るのに高尾山ICまで下で行かなくて済むのはいいが
海老名回りと愛川まで下道なのでは時間に大差がなさそうだなw

142 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:58:16.14 ID:X0RGl0RO0.net
>>138
246の方が圧倒的に交通量が多いが、16よりずっとスムーズ。
246沿線の方が圧倒的に人口が多いが、246より横ラインの不平も聞かない。

16号はなんであんなに信号が多いんだ? そもそも信号導入を決めるのはどこの管轄なんだ?
赤信号計画はどこが指揮してる?

こういう基本情報 公開されてる?

143 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:05:29.32 ID:uxzUCMR70.net
>>142
神奈川県警察本部が予算取ってやってる。
信号ってのは、そう簡単じゃ無いんだよ。

ただ言えるのは、信号ってのは、サイクルやスプリット
オフセット調整がされている集中制御なので
高機能で管理してる。時間、曜日などによっても全然違う

144 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:13:53.10 ID:i3lmwK050.net ?PLT(14000)

>>142
246って国道1号のバイパスな意味もあって早くから整備されてきたから
主要部分は立体化されまくってる
相模大野付近の矢口陸橋から橋本5差路まで相模原市内はほとんど平坦だからな

145 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:16:03.35 ID:uxzUCMR70.net
後、1週間。どう変わるんだろう

146 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:17:43.64 ID:xNw71/wr0.net
>>143
そんなに計算されてて何故、青で進んですぐに赤になるのか
幹線の16号を止めて細い路地が溜まらずスイスイなのは何故なのか

147 : ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:22:56.10 ID:ejwo87/e0.net
桶川北本から茨城方面はあと何十年かかるの?

148 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:31:22.98 ID:K1Hzc9VD0.net
>>81
道路構造令の第一種第三級の規格なので高速道路だよ
高速自動車国道ではないけど

149 : バックドロップ(山梨県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:31:43.09 ID://hc03VT0.net
>>147
東北道と常磐道繋がるのは2015年度。喜べ

150 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:39:08.15 ID:RbrVmruw0.net
>>149
まだ用地買収済んでないだろ

151 : アンクルホールド(沖縄県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:41:58.11 ID:p7m1Onvp0.net
Uターン氏は有休とれたかな

152 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:42:46.58 ID:g/JPsUp/0.net ?2BP(1000)

>>146
夜だと速度抑止のために青で出ても次赤にしてる場合があるでよ

153 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:52:11.27 ID:Gfoy0YBS0.net
>>102
永遠に無理。

当初の計画に無理があった。

練馬から、石神井公園を潰し井の頭公園をかすめて、幾つもの住宅街と、駅前商店街を潰すコース設定。

扇千景の時、全面的なコースの見直しやったんだっけ?

154 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:54:05.13 ID:CQfpP6jq0.net
もう車やめたから何のこっちゃって感じだわ
古い車を増税でいじめるから乗っていられんよ

155 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:56:54.93 ID:Gfoy0YBS0.net
>>150
あんな田舎の土地のこだわって、ごねているバカはどこのどいつだよ?

156 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:00:03.33 ID:chJUk6Rf0.net
なんか、要領得ないニュースと地図ばかりでよくわからんのだが

これで、東名海老名ジャンクションから一発で八王子ジャンクションまで
行けるようになったってことだよね?

どこのニュースも地図がわかりづらい。

157 : ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:00:43.37 ID:0WNuhE7H0.net
28日15時からの開通らしく、朝から青梅から小田厚へと使って行こうとしていた計画が・・・

残念。

158 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:03:52.49 ID:dNxLcN5o0.net
トンネルだらけだな

159 : ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:03:56.39 ID:BYbwuOHjO.net
圏央道は比較的順調に開通してるけど東京外環はもう絶望的に遅いな

160 : リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:04:11.85 ID:+BVuHpZR0.net
これ、開通前に歩けるのかな?

161 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:05:04.89 ID:RbrVmruw0.net
>>155
それこそ保守系の右翼だよ

162 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:07:41.79 ID:xGZV+2r60.net
渋滞を巻き起こす
熊谷・土浦・群馬ナンバー

163 : ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:10:18.64 ID:lHCUqOV50.net
車持ってない

164 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:14:12.46 ID:GOAzmg1+0.net
おお、ついに開通するのか
山梨方面に遊びに行くのに16号使うとしんどかったんだよな

またバイク欲しくなってきたわい

165 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:16:53.17 ID:GOAzmg1+0.net
と思ったら中央だけじゃなく関越まで繋がるのか これはいい
北関東方面に行くのが捗る

首都高は何度乗っても怖いんだよな・・・

166 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:19:03.70 ID:Gfoy0YBS0.net
最近、道路の開通が早目になったな。オリンピックのおかげか?

167 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:19:13.72 ID:J49PXySH0.net
>>161
どっちもいるだろうよ
何にせよこんな重要なものを妨害してきた連中は悪だ

168 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:20:27.10 ID:QLHA+69a0.net
>>29
高尾圏内に住んでいるんだけどさ、たまにそういう人たちが集まってデモみたいなのやってんだけれと、まあビックリするほど地元の人間がいないの!
しかもたまにプラカードに沖縄云々書いてあったりって…
あいつらただ、仲間内で集まってワーワー騒ぎたいだけの暴走族と変わんないよ

169 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:21:31.09 ID:b3+v3fQ40.net
>>166
工事に何十年とかかってる路線なので、この1年やそこらの出来事はまず影響していないかと。
半年開通が遅れるとか誤差の範囲レベルだし。

170 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:21:44.76 ID:Gfoy0YBS0.net
>>167
開通式の時、用地買収の部隊は一番前に座るそうだな。

道路事業の要なんだよね。

171 : フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:21:57.27 ID:Ardh9mN90.net
相撲獣姦とかwどんな国技だよクソトンキンw

172 : ボマイェ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:23:10.31 ID:1MGLZLuhO.net
以外と順調なんだな。
藤沢〜釜利谷だけが蚊帳の外なんだが…

173 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:23:26.75 ID:chJUk6Rf0.net
>>171
は?

174 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:25:23.67 ID:RbrVmruw0.net
>>167
右翼だけだよ
革新的な集団的自衛権推進の左翼は、便利になるならどうぞどうぞ状態

175 : フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:26:12.26 ID:Ardh9mN90.net
>>173
ヤんのかテメーコラ

176 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:36:16.90 ID:i3lmwK050.net ?PLT(14000)

中途半端な田舎ほど土地の相続が放置状態で所有者が分からず
用地買収難航したらしいね

177 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:36:35.99 ID:XjZkmFXu0.net
>>160
もう終わった
http://machido.blog84.fc2.com/blog-entry-167.html

178 : セントーン(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:43:31.95 ID:JJZEF/Bu0.net
>>169
カキコしてる連中が年をとった証拠なんだよ…しみじみ

179 : ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:00:24.57 ID:zKXRf4oI0.net
釣りポイント2ヵ所終わってしまった
厚木は4か所
でも、じきに霞まで都内通らず行ける

180 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:01:29.12 ID:KA3sg4TO0.net
八王子バイパスはいつ無料になりますか

181 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:09:56.94 ID:chJUk6Rf0.net
>>159
強制立ち退きさせればすぐ開通だよ

182 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:11:19.02 ID:chJUk6Rf0.net
>>175
何息巻いてんのお前?

183 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:20:44.11 ID:u5SQQvdH0.net
>>182
ウンコさわっちゃダメ

184 : 断崖式ニードロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:22:33.87 ID:XhXN3hQJ0.net
相模原ICは凄い突貫工事しとる
来春開けるのだろうか?

来週は厚木PAの店もオープンなので、暇つぶしに行って見よう…

185 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:23:36.26 ID:5vYnLM1K0.net
>>159
え?もうだいぶ工事進んでた気がするが?

およそ全線が地下で。

186 : スリーパーホールド(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:26:09.54 ID:a6wOhyqC0.net
圏央道と外環と上尾道路早く全線開通してほしい

187 : ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:31:12.70 ID:wXaj+DjL0.net
>>185
外環の関越〜東名は大深度地下に変更されたな
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/kouzo.html


常磐道〜湾岸線は市川北IC〜京葉JCT区間の用地買収があと1%残ってる
この1%が曲者だが…
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/sintyoku/03sintyoku_popup2.html

188 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:35:50.19 ID:B10K0uZz0.net
>>155
「俺が代わりに交渉して儲けさせてあげるからあんたは黙っとき」っていうプロ市民が居るのさ
成田でゴネてるのもそれ
普天間だって本当の住人は反対してないんだぜ

189 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:39:23.23 ID:b3+v3fQ40.net
>>174
ゴミ戦争とか環八の拡幅拒否とか小田急梅が丘の連中とか杉並3駅とか、どこが右翼?
登戸で今も立ち退き拒否してる建物とか貼り紙見てみたら?

190 : イス攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:42:23.67 ID:me1WIe+b0.net
>>189
あのさ、左翼=革新的。右翼=保守的。

これだから政治素人は横レスがうざい

191 : 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:42:56.22 ID:eNJBrGY80.net
そういえば、菊地直子の家見に行った時
近くで工事しての思い出した

192 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:44:26.46 ID:vHXVzUmO0.net
東名と東北道が繋がれば言うことないんだが

193 : フルネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:46:10.85 ID:Lm7irIhQ0.net
埼玉の菖蒲辺りつなげる方が先だろうに

194 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:50:53.92 ID:B10K0uZz0.net
>>189
「右翼は悪いことだ」と一般人に思わせる為に荒っぽく極右を演じる人達が居ます
何を言っても無駄

195 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:53:21.97 ID:xTusjjbc0.net
反対してるのは、反日の成りすまし右翼か反日の根っから左翼

196 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:53:33.62 ID:FuaeCKIg0.net
頭の悪いサヨクが暴れてんなw

お前らの臭いテントとか看板とか一般市民のメーワクなんだよ 一匹残らず市ね

197 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:54:17.53 ID:pbSVWL6P0.net
三菱重工営業の俺としては超が付くほど歓喜
八王子抜けるのかったるすぎたんだよ
高尾からもまだ40分近くかかってたし

198 : ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:54:38.82 ID:wIL9/QUT0.net
俺のなかでスキースノボ全盛期だった20年前に繋がって欲しかったな。

199 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:55:55.92 ID:qOTSke5v0.net
橋本住みなんだけど、もしかして16号や129号の渋滞も減るんですか?

200 : 断崖式ニードロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:55:57.78 ID:XhXN3hQJ0.net
そういえば、129号沿いは物流センター建設ラッシュだな

201 : イス攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:58:36.06 ID:me1WIe+b0.net
>>195
馬鹿丸出し

202 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:59:06.89 ID:IQ1SgK2h0.net
>>1
まだだ
まだ、開かんよ

203 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:19:47.50 ID:eOVGQNyg0.net
>三菱重工営業の俺としては

この一言が言いたかったんだろ

204 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:23:13.02 ID:IQ1SgK2h0.net
>>8
そういや何で高尾山ぶち抜いたのかね
いや別に信心深くもアカでもないから、どうでもいいけど

205 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:38:08.31 ID:BLZcXvJG0.net
>>22
都内の流入量がかなり減るから都心の渋滞緩和に繋がるといいな

206 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:02:03.70 ID:5vYnLM1K0.net
>>190
そうなると、共産が右翼になってしまうでは無いかw

207 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:02:50.92 ID:JRfUS3Ls0.net
>>204
そこでしか造れなかったからだろうね

208 : 魔神風車固め(芋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:08:16.73 ID:J/ZqbBhI0.net
>>171
つまらない。

209 : 断崖式ニードロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:17:46.65 ID:XhXN3hQJ0.net
>>204
八王子南バイパスが最終的には
北野の16号(八王子バイパスの一般道のとこ)の吉野家のある交差点にまで延伸する予定…
何十年後かは知らん

210 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:21:39.05 ID:y+bnUlWn0.net
桶川なんとかして欲しいあそこが
つながると東名、中央、関越、東北
で都内回避出来る
成田までつながるのが理想

211 : チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:22:15.83 ID:iocXWRjx0.net
俺がこの15年くらい車で遠出しなかった理由が16号の渋滞なんだが、渋滞減ってくれるなら
そろそろ解禁するかな

212 : トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:40:13.75 ID:dOppuWsY0.net
遅れてたけど桶川今工事中だよ
八百屋もどっかいった

213 : パロスペシャル(禿)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:42:48.13 ID:KFWARGy00.net
(o^O^o)これでキンタ渋滞とも完全におさらばですな

214 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:48:07.56 ID:zl5hWn8D0.net
そんなことより湾岸下道新木場陸橋に驚いた
スイスイじゃん

215 : トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:26:47.89 ID:MOG6R1Cj0.net
圏央道高すぎ

216 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:27:30.76 ID:J3pt+lcl0.net
5千円ぐらい?

217 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:39:55.67 ID:kKOXrjXY0.net
さらに海老名が便利な農村になるな。

218 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:49:47.28 ID:6MFyZ7ff0.net
この夏は群馬ナンバーの車が湘南に溢れるな

219 : メンマ(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:52:50.24 ID:lqd2ffHU0.net
>>218
関東平野でもない神奈川のド田舎誰も行かねーよ、バーカ

220 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:58:53.91 ID:zPvCscdb0.net
>>219
引きこもりは黙ってなさいよ

221 : メンマ(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:08:26.25 ID:lqd2ffHU0.net
>>218
原子力空母ジョージワシントンのある放射能垂れ流しの海に誰が行くんだよ、バーカ
勝手に泳いで被曝してろ

222 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:12:05.32 ID:fk127aJL0.net
>>211
お前が運転すると渋滞するだろうからやめとけ

223 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:18:18.63 ID:zzy5Ub3h0.net
>>187
外環が地下になるの知らなかったな
もっと早く決めときゃとっくに開通してたかもしれないのに

224 : ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:48:26.87 ID:wXaj+DjL0.net
>>223
当初の都市計画決定時は大深度地下工法の技術が無かっただろう
地下70メートルまで掘らなきゃならないらしくまだ未知数の部分があるとか

225 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:02:20.69 ID:wlya/G000.net
>>218
海老名ICから道を間違わないで湘南の海まで無事にたどり着けるヤツが何人居ることやらw

226 : ツームストンパイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:02:41.18 ID:I39srW2R0.net
東海環状も産廃トンネルあるよ
完成したらぜひ通ってね

227 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:10:54.90 ID:XhXN3hQJ0.net
>>225
厚木ICまで行けば問題ないだろ
ただ、そのまま東名乗って・・・「あれ?ここ静岡じゃん!」なんて事にはならんか

228 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:24:57.54 ID:CSfKo5wo0.net
自分、山形ですけどちょっくら走りにいっていいスか?

229 : レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:25:56.57 ID:fCBr6A4D0.net
16号沿いの横浜住みが関越乗るにはどう行くのが早いの?

230 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:33:50.63 ID:l7EK4vvt0.net
>>228
海老名 - 愛川の開通したてってバカが200kmオーバーで走ってて結構ワロタ
オービスも警察も居ないから無法地帯
最近になって覆面がウロウロしだしたけど少ないよな

231 : スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:33:57.82 ID:+w909fzgO.net
>>229
今まで通り三京か東名で東京に出て環八、笹目で練馬ICまで行けば?w

232 : TEKKAMAKI(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:47:23.24 ID:Ikl3dRK50.net
>>10>>15
先行開通で厚木のR129とR246の重複部の渋滞はかなり解消したっぽいな。
金田交差点は確かに詰まってたな。立体交差なのが救いだったが。
>>37
確実に東京の下道が死亡する。
>>129
確かに相模原の16号の信号の連動はダメだな。
>>209
日野のBPの一部は無理矢理都道を利用したな。
>>219
厳密に言うと神奈川のショーナンもグンマーのニッタァー・アカボリー砂漠も同じ関東平野だ。
>>229
相模原市内の16号の混雑状況によるね。
鵜森交差点が原因で保土ヶ谷BPまで死んでる時もあるから
そういう時は東名で厚木を経由した方が早いかもw
>>225
寒川経由で茅ヶ崎の産業道路をひたすら南下するだけでしょ?
藤沢の用田方面に出る選択肢もあるが。

233 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:56:28.12 ID:BWOoQl750.net
>>232
藤沢用田は渋滞ポイントだが

234 : TEKKAMAKI(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:59:29.34 ID:Ikl3dRK50.net
>>233
あそこの途中で途切れてるバイパスまだ開通しないのけ?

235 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:11:32.16 ID:RVKhG0Yz0.net
>>71
そなの?

236 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:12:06.02 ID:UCTJdZki0.net
あれウォーキングイベントって4月にやっちゃったのか
一度どこかで参加したいんだが…

237 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:18:03.37 ID:UCTJdZki0.net
いや今月8日だったのか
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140516_648936.html

238 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:27:06.73 ID:aznygjHg0.net
これ、一周できるかと思うが、規制とかあるんかな。

239 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:51:40.40 ID:qJD1N8ObI.net
道路代ふんだんに使える人にとっては楽しそう

240 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 04:20:38.49 ID:BWOoQl750.net
>>234
県道22号線の事?
一応今年度中に供用開始する予定だが未定
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f80038/

海老名ICから海岸に行く場合
渋滞考えるなら産業道路が一番空いてる
用田経由だと中原街道か藤沢街道経由になるが
両方共渋滞道路だよ

>>238
一周してどうするの?SA/PA巡りでもするの?
ETCならチェックポイント通過すれば、それに応じて精算されるだけ
料金所なら「SA/PAで昼寝してました」で済む話
何度もやると不審がられてSA/PAにて該当車両の駐車は無かったのですがと突っ込まれて
不正利用をバレて制裁金を払うはめになる

241 : ボマイェ(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 04:52:01.76 ID:Nn5gEB8d0.net
圏央道って渋滞解消に役立ってるの?

242 : フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 05:14:10.80 ID:XWTsaJQG0.net
>>199
相模縦貫道を使って中央道に行くような地域の人は、厚木から412号で相模湖ICに行っていたのではないかと

243 : ウエスタンラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 06:00:28.02 ID:JB/D99dG0.net
首都高経由しなくていいのが楽だわいつまで経っても馴れない
コツは流れに乗れって言われたけどその流れに乗れないんだよ

244 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 08:58:06.05 ID:cnAriPgm0.net
結局のところ、
桶川開通して東北道とつながるのはいつ?
あそこがネックなんだよ
下道混雑凄過ぎ

245 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:02:22.22 ID:l7EK4vvt0.net
>>244
まだ開通未定
今年度は
桶川北本IC〜白岡菖蒲ICまでの区間について、引き続き、改良工事、用地買収、道路設計、環境調査、埋蔵文化財調査等を推進します。
だと・・・
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/02sigoto/468/3koku.htm

246 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:59:25.55 ID:cnAriPgm0.net
>>245
なんじゃそれ
東北道とつながってはじめて圏央道の
意味があるんでもっと早くして欲しいわ。

247 : ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:01:17.50 ID:xpqQTMX10.net ?2BP(1000)

後6日

248 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:04:31.78 ID:dJgFkpdh0.net
常磐道までつながってくれよ
あと外環は千葉まで早くつなけだくれ

249 : 16文キック(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:07:45.78 ID:K+yBmE9L0.net
>>245
上尾道路良いね
早く作れよボケ

250 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:07:57.94 ID:cnAriPgm0.net
反対屋のプロ市民が反対してんのかな。
集団的自衛権反対
圏央道反対ってか

251 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:08:10.28 ID:n1K9FRQ60.net
>>209
もっというと、都道20号日野バイパス日野郵便局南交差点に接続して最終的には東八道路までつなげる予定

252 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:15:22.32 ID:lYoTe7oy0.net
目黒から月夜野行くのに、環七混んでたから、中央道、圏央道経由で行ったら、関越に合流した時点ででもう疲れたわw
帰って地図見たら無駄に倍以上走ってるんだなwww

253 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:18:30.10 ID:52aQ1k7m0.net
>>248
圏央道の東北常磐区間や外環千葉区間はあれば便利になるけど
現状でも一般道で十分何とかなってる区間な気がするw

254 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:37:46.91 ID:cnAriPgm0.net
>>253
プロ市民ですか?

255 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:42:30.71 ID:52aQ1k7m0.net
>>254
変な絡み方するなよ気持ち悪い

256 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:02:31.60 ID:l7EK4vvt0.net
>>251
どうも不動産屋もつるんで地上げでもしてるんだろうか?
その場所って新築がいっぱいある上反対団体が凄い(東八 - 日野BP)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h22/topi001-2.htm
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h22/topi001-2.pdf
答申では今年度中に全域着工になってる…本当かよ

日野バイパス延伸は20年くらいでなんとかなりそうだが
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/06busine_r/route20/hino/img/hino_map.gif
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/06busine_r/route20/hati_s/img/hatioji_s_map.gif

257 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:08:56.70 ID:d9ATiu7P0.net
東八道路は早く全通して欲しいよな。
あと、そこに繋がる新奥多摩街道。

258 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:26:55.13 ID:mvMHVDtA0.net
売れりゃその先は知ったこっちゃないと思ってる不動産屋と、何も知らずに(調べずに)買うアホ

259 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:57:23.04 ID:aGizcwAe0.net
厚木市民の俺としてはこれ大きすぎるわ
相模湖までかなり近くなりそう

260 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:22:49.65 ID:l7EK4vvt0.net
>>259
412号使うと、空いていても結構かかるもんな
宮ヶ瀬抜けて牧場峠抜けるルートも好きだけど、自転車かバイクじゃないとすれ違い出来ない…

参考までに、厚木ICから相模原愛川ICまで、10分かからない(法定速度80km/h以下)
なので1.5倍の距離の相模原愛川 - 八王子JCTまでが20分かからんという事に…
厚木から相模湖ICまで30分か…胸熱

261 : 張り手(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:59:44.18 ID:yYU+zyWi0.net
>>252
東北道と北関東道で高崎JCTまで迂回しろ。
遠回りだが、渋滞に嵌まるのに比べたらマシだww。

262 : クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:05:42.53 ID:5IyqLLDj0.net
通行料金表が見つかりません、だれか教えてください

263 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:13:38.05 ID:l7EK4vvt0.net
>>262
凄い見難いけど(PDF page7)、これな(ETCと現金で料金体系が変わる)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000102390.pdf
抜粋だが
開通区間 相模原愛川-高尾 普通車 640円
主要区間 厚木-八王子 普通車 1690円
圏央道特別割引というのがあって、300円割引もある

264 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:20:15.45 ID:00fBzowN0.net
金とりまくりだな

265 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:23:33.59 ID:rRaQNQ7S0.net
思いっきり掛かってるからな…ブサヨの所為で

266 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:38:58.38 ID:3xL8o5QK0.net
>>263
酷い広報だな。
読みづらいし、見づらい。

267 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:42:17.16 ID:Jxj/MoBD0.net
>>249
死ね

268 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:46:40.00 ID:l7EK4vvt0.net
>>266
来週金曜までには
http://www.c-nexco.co.jp/navi/toll/
このページの料金表も改定されるそうな

269 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:51:11.39 ID:bJZCKsFL0.net
>>263
厚木、八王子間高杉だろw

270 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:54:14.64 ID:t2OOr/He0.net
笑っちゃうくらい高いなw
まぁ便利だから使うけど

271 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:03:13.56 ID:l7EK4vvt0.net
>>269
アホみたいだけど、現金の場合
厚木-相模原愛川 720円
相模原愛川-高尾 640円
高尾-八王子 500円
なので、しようがないかと…ちなみに高尾-相模湖も500円だから、同じだな
あとETCに限りの割引が多すぎる
どうでも良いのが抽選で2000円割引とかがフザケンナってレベル
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3496.html

しかし開通式は一般者立ち入りすら出来んか…
http://www.ktr.mlit.go.jp/road/news/road_news00000014.html

272 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:08:25.71 ID:3xL8o5QK0.net
>>271
通行料金高いな。
やはり開通しても静岡・神奈川〜仙台間のルートは変わらんな。

東名横浜町田→保土ヶ谷バイパス→第二環状→第三京浜→環八・目黒通り→首都高→東北道→仙台西道路

273 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:12:31.55 ID:jhqbUN6F0.net
開通しても俺はたぶんほとんど利用しないな。
16号の渋滞がどの程度減るか楽しみ。

274 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:18:23.24 ID:l7EK4vvt0.net
>>273
橋本五差路付近から八王子BP入り口までと、北野〜左入橋までは少し改善するんじゃなかろうか?
影響でかいのは町田街道の相原・高尾

保土ヶ谷の下川井から上川井まではどうにもなんしな…
あとは、肝心の町田立体開通待ちだ(H27年度)、これでかなり上鶴間からの渋滞は緩和するか…

275 : 膝靭帯固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:27:38.99 ID:+QOzPDIB0.net
>>151
名古屋の白い悪魔さんか・・・

276 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:32:45.75 ID:vG4C2GM60.net
矢口陸橋の渋滞もなくなるかな

277 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:40:24.86 ID:dQ87buVU0.net
ちなみに相模原市が圏央道の値段下げろと国にイチャモンを付けているらしい。

278 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:44:27.51 ID:DShzqR4j0.net
八王子在住で藤沢に墓のある自分にはあまり恩恵なさそう
下道の渋滞が多少なりとも解消してくれたらそれで良しとするか

279 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:54:27.97 ID:l7EK4vvt0.net
>>278
海老名-寒川間(来年)も開通すれば八王子IC - 茅ヶ崎ICまで信号0でノンストップになるぞ
そのまま新湘南バイパスで藤沢まで行けるし(混むけど)

280 : クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:02:31.79 ID:Gfd9OPoq0.net
28日以降の料金検索できたけど高いな

281 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:15:13.51 ID:dPseB+9n0.net
通行料高杉ですな
自然返したってちょ

282 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:27:44.31 ID:Me0MfQQk0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=lu-KTUC8Dns#t=3m34s
ttp://www.geocities.jp/hiro_hkages/blog/2009061303.jpg

283 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:56:34.39 ID:00fBzowN0.net
全線開通して1周1500円くらいならいいんだけど
料金の事じゃないけど圏央道って道幅が狭いよな

284 : キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:58:44.84 ID:qO0Rqfx20.net
渋滞の道路を日本中ぜ〜んぶつくりなおしてほしいな。

285 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:09:15.04 ID:BvEJoQXm0.net
いやほんとどこ行くにしても渋滞してるからな
休日に山梨・長野方面行きたくても帰りの渋滞考えると二の足踏むぜ
16号もこれで少しは緩和してくれるといいんだけど

286 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:17:00.19 ID:Mr2sU+KM0.net
>>282
塩村酷いな

ちょっと鈴木を応援したいぞ

ていうか、鈴木頑張れ

287 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:52:54.91 ID:sgKmhtxm0.net
すごいトンネルだらけだおw

総レス数 287
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200