2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】圏央道 相模縦貫 相模原〜高尾山 開通

251 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:08:10.28 ID:n1K9FRQ60.net
>>209
もっというと、都道20号日野バイパス日野郵便局南交差点に接続して最終的には東八道路までつなげる予定

252 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:15:22.32 ID:lYoTe7oy0.net
目黒から月夜野行くのに、環七混んでたから、中央道、圏央道経由で行ったら、関越に合流した時点ででもう疲れたわw
帰って地図見たら無駄に倍以上走ってるんだなwww

253 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:18:30.10 ID:52aQ1k7m0.net
>>248
圏央道の東北常磐区間や外環千葉区間はあれば便利になるけど
現状でも一般道で十分何とかなってる区間な気がするw

254 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:37:46.91 ID:cnAriPgm0.net
>>253
プロ市民ですか?

255 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:42:30.71 ID:52aQ1k7m0.net
>>254
変な絡み方するなよ気持ち悪い

256 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:02:31.60 ID:l7EK4vvt0.net
>>251
どうも不動産屋もつるんで地上げでもしてるんだろうか?
その場所って新築がいっぱいある上反対団体が凄い(東八 - 日野BP)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h22/topi001-2.htm
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h22/topi001-2.pdf
答申では今年度中に全域着工になってる…本当かよ

日野バイパス延伸は20年くらいでなんとかなりそうだが
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/06busine_r/route20/hino/img/hino_map.gif
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/06busine_r/route20/hati_s/img/hatioji_s_map.gif

257 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:08:56.70 ID:d9ATiu7P0.net
東八道路は早く全通して欲しいよな。
あと、そこに繋がる新奥多摩街道。

258 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:26:55.13 ID:mvMHVDtA0.net
売れりゃその先は知ったこっちゃないと思ってる不動産屋と、何も知らずに(調べずに)買うアホ

259 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:57:23.04 ID:aGizcwAe0.net
厚木市民の俺としてはこれ大きすぎるわ
相模湖までかなり近くなりそう

260 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:22:49.65 ID:l7EK4vvt0.net
>>259
412号使うと、空いていても結構かかるもんな
宮ヶ瀬抜けて牧場峠抜けるルートも好きだけど、自転車かバイクじゃないとすれ違い出来ない…

参考までに、厚木ICから相模原愛川ICまで、10分かからない(法定速度80km/h以下)
なので1.5倍の距離の相模原愛川 - 八王子JCTまでが20分かからんという事に…
厚木から相模湖ICまで30分か…胸熱

261 : 張り手(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:59:44.18 ID:yYU+zyWi0.net
>>252
東北道と北関東道で高崎JCTまで迂回しろ。
遠回りだが、渋滞に嵌まるのに比べたらマシだww。

262 : クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:05:42.53 ID:5IyqLLDj0.net
通行料金表が見つかりません、だれか教えてください

263 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:13:38.05 ID:l7EK4vvt0.net
>>262
凄い見難いけど(PDF page7)、これな(ETCと現金で料金体系が変わる)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000102390.pdf
抜粋だが
開通区間 相模原愛川-高尾 普通車 640円
主要区間 厚木-八王子 普通車 1690円
圏央道特別割引というのがあって、300円割引もある

264 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:20:15.45 ID:00fBzowN0.net
金とりまくりだな

265 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:23:33.59 ID:rRaQNQ7S0.net
思いっきり掛かってるからな…ブサヨの所為で

266 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:38:58.38 ID:3xL8o5QK0.net
>>263
酷い広報だな。
読みづらいし、見づらい。

267 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:42:17.16 ID:Jxj/MoBD0.net
>>249
死ね

268 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:46:40.00 ID:l7EK4vvt0.net
>>266
来週金曜までには
http://www.c-nexco.co.jp/navi/toll/
このページの料金表も改定されるそうな

269 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:51:11.39 ID:bJZCKsFL0.net
>>263
厚木、八王子間高杉だろw

270 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:54:14.64 ID:t2OOr/He0.net
笑っちゃうくらい高いなw
まぁ便利だから使うけど

271 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:03:13.56 ID:l7EK4vvt0.net
>>269
アホみたいだけど、現金の場合
厚木-相模原愛川 720円
相模原愛川-高尾 640円
高尾-八王子 500円
なので、しようがないかと…ちなみに高尾-相模湖も500円だから、同じだな
あとETCに限りの割引が多すぎる
どうでも良いのが抽選で2000円割引とかがフザケンナってレベル
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3496.html

しかし開通式は一般者立ち入りすら出来んか…
http://www.ktr.mlit.go.jp/road/news/road_news00000014.html

272 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:08:25.71 ID:3xL8o5QK0.net
>>271
通行料金高いな。
やはり開通しても静岡・神奈川〜仙台間のルートは変わらんな。

東名横浜町田→保土ヶ谷バイパス→第二環状→第三京浜→環八・目黒通り→首都高→東北道→仙台西道路

273 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:12:31.55 ID:jhqbUN6F0.net
開通しても俺はたぶんほとんど利用しないな。
16号の渋滞がどの程度減るか楽しみ。

274 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:18:23.24 ID:l7EK4vvt0.net
>>273
橋本五差路付近から八王子BP入り口までと、北野〜左入橋までは少し改善するんじゃなかろうか?
影響でかいのは町田街道の相原・高尾

保土ヶ谷の下川井から上川井まではどうにもなんしな…
あとは、肝心の町田立体開通待ちだ(H27年度)、これでかなり上鶴間からの渋滞は緩和するか…

275 : 膝靭帯固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:27:38.99 ID:+QOzPDIB0.net
>>151
名古屋の白い悪魔さんか・・・

276 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:32:45.75 ID:vG4C2GM60.net
矢口陸橋の渋滞もなくなるかな

277 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:40:24.86 ID:dQ87buVU0.net
ちなみに相模原市が圏央道の値段下げろと国にイチャモンを付けているらしい。

278 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:44:27.51 ID:DShzqR4j0.net
八王子在住で藤沢に墓のある自分にはあまり恩恵なさそう
下道の渋滞が多少なりとも解消してくれたらそれで良しとするか

279 : 男色ドライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:54:27.97 ID:l7EK4vvt0.net
>>278
海老名-寒川間(来年)も開通すれば八王子IC - 茅ヶ崎ICまで信号0でノンストップになるぞ
そのまま新湘南バイパスで藤沢まで行けるし(混むけど)

280 : クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:02:31.79 ID:Gfd9OPoq0.net
28日以降の料金検索できたけど高いな

281 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:15:13.51 ID:dPseB+9n0.net
通行料高杉ですな
自然返したってちょ

282 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:27:44.31 ID:Me0MfQQk0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=lu-KTUC8Dns#t=3m34s
ttp://www.geocities.jp/hiro_hkages/blog/2009061303.jpg

283 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:56:34.39 ID:00fBzowN0.net
全線開通して1周1500円くらいならいいんだけど
料金の事じゃないけど圏央道って道幅が狭いよな

284 : キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:58:44.84 ID:qO0Rqfx20.net
渋滞の道路を日本中ぜ〜んぶつくりなおしてほしいな。

285 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:09:15.04 ID:BvEJoQXm0.net
いやほんとどこ行くにしても渋滞してるからな
休日に山梨・長野方面行きたくても帰りの渋滞考えると二の足踏むぜ
16号もこれで少しは緩和してくれるといいんだけど

286 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:17:00.19 ID:Mr2sU+KM0.net
>>282
塩村酷いな

ちょっと鈴木を応援したいぞ

ていうか、鈴木頑張れ

287 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:52:54.91 ID:sgKmhtxm0.net
すごいトンネルだらけだおw

総レス数 287
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200