2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥取県「給食の牛乳の入札を止める。理由は白バラ牛乳以外(県外業者)が落札したから」

1 : ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:34:57.43 ID:BNMA0UqQ0.net ?PLT(12345) ポイント特典

白バラ牛乳が飲みたくて 鳥取県、給食の入札拒否を決意
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6X5D3NG6XPTIL00T.html

地産地消を掲げる鳥取県が、学校給食の牛乳調達に求められている入札を来年度から取りやめる方針を決めた。
入札の結果、今春から一部の学校で県外業者産に切り替わったためだ。
学校関係者や酪農家から戸惑いの声も上がっている。
ただ、低温殺菌の牛乳なら随意契約ができ、入札にこだわる必要はない。問題はどこにあるのか。
(略)
入札に伴い、今春から県外業者の牛乳に切り替わったのは県内19市町村のうち、県西部の6市町。
米子市もその一つだ。市教委によると、当初は児童・生徒から「味が薄くなった」といった声が上がった。
これまでは地元の大山(だいせん)乳業農協の白バラ牛乳だった。

松浦裕美・学校給食課長は「自分も白バラ牛乳を飲んで育った。業者が変わり、驚いている。
牛乳もほかの食材も地産地消が基本。来年度以降は県と協議し、独自に購入できるよう検討したい」と話す。
(略)

404 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:34:53.85 ID:/8HLe9zP0.net
甘さと濃厚さが全然違うから苦情が出るのもしょうがない

総レス数 404
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200