2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラ致死率52%、死者1万人・感染2万人か

1 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:13:09.63 ID:/Bsydrtf0.net ?PLT(25252) ポイント特典

http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html
【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は28日、西アフリカで拡大するエボラ出血熱について、今後6〜9か月で終息させることを目標とする行動計画を発表した。

この中で今年初めから終息までの感染者の累計が2万人を超すとの見通しを示した。致死率は52%に達しており、死者は1万人を超える勢いだ。

WHOによると、西アフリカ4か国で、26日時点の感染者は3069人、死者は1552人に達した。

だがWHOは28日、実際の数字は2〜4倍に上るとの見解も示した。感染者はすでに最大1万2000人、死者は6000人に上っている可能性がある。医療機関を受診しな
いまま埋葬された例なども多いとみられるためだ。

WHOの行動計画では、感染拡大が特に深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの3か国で、新たな感染を3か月以内に大幅に抑制し、6〜9か月で終息させることを目標
としている。そのために必要な予算は4億9000万ドル(約500億円)との試算も示した。隔離設備のある治療施設の新設や医療従事者の確保のためで、各国による支援
も必要となりそうだ。

2 : 張り手(鳥取県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:13.53 ID:g8eM3l9p0.net
医者は不死身じゃない。

3 : リキラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:20.91 ID:71wQU9wsi.net
正露丸がきくらしい

4 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:45.52 ID:Ds2P2ytU0.net
致死率低すぎだろ
もっとやる気見せてみろよ

5 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:57.21 ID:VwsYDGCs0.net
\(^o^)/焼き払えー
\(^o^)/焼き払えー
\(^o^)/焼き払えー

6 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:35.85 ID:JMtKHLeR0.net
致死率が劇的に下がってる

7 : フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:54.57 ID:Bf/wdclO0.net
あれ? 致死率劇的に低下してねぇか? 罹患したら8割り死ぬってハナシじゃねぇのかよ

8 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:18:33.65 ID:VwsYDGCs0.net
致死率が高すぎても
次に染す前に感染者が死んじゃうだろ

9 : フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:26.73 ID:Bf/wdclO0.net
前々から、罹ったらヤバいとか言われてたのが、ここに来て今更のパンデミックミクにしてやられるのは、なんでだ?
存在は確認できてんのに、何の対策も取ってなかったのかよ

10 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:47.72 ID:Vnp0JTFj0.net
感染者の中に含まれる「疑いがある感染していなかった患者」の割合を出さずに割合を出すのって
統計学にすらなっていない。
あと最新の感染疑いと最新の死亡者では時間差がある、感染してから死亡まで
の間に増えた数を上乗せしているってこと。つまり統計学にすらなっていない。

11 : スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:57.68 ID:yWoorDa+i.net
いまま?

12 : ウエスタンラリアット(秋田県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:35.21 ID:2OPh5x9j0.net
がんばれよ!お前ならもっと出来るだろ

13 : クロイツラス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:21:10.16 ID:/vrUMXFy0.net
デングとエボラのコラボが始まる

エボグ

なんか強そう

14 : パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:21:15.66 ID:/W7reJGG0.net
デング熱のショボさが際立つな

15 : ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:22:41.99 ID:IdEJK5fc0.net
異様に致死率が落ちてるな

16 : ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:24:03.33 ID:0UNPDjI90.net
シエラオネってあれだろ?
ショーシャンクの空で最後に行く所だろ?

17 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:01.44 ID:XKN/PadB0.net
>>16
ジワタネホだよ。

18 : ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:33.20 ID:7H3xnTCt0.net
>>15
ヒント:潜伏期間が長い

19 : シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:36.46 ID:fX4xu++Q0.net
収拾がつかないからとりあえず具体的数字を出してみたって感じな消極的な数だと思う

20 : バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:50.45 ID:/gSKRbFI0.net
もっとしね

21 : かかと落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:36.22 ID:TVgzuw79O.net
その500億、日本がだしまぁす!とか、言うなよ安倍ちゃん
国の借金減らす為なら、まだしも
他国に使うなよ。しばらくは

22 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:47.88 ID:Q3qpSRlQ0.net
結核かよw

23 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:27:57.80 ID:vH2oxp3A0.net
>>22
結核のほうが感染力高い。
抗生剤がなければあれはすごく怖い病気。

24 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:28:46.19 ID:0erQQ4Td0.net
エボラで死ぬ以上に増えまくってんだからほっとけよ

25 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:46.68 ID:hnoXNr6o0.net
狂犬病の死亡率は100%(`・ω・´)

26 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:55.68 ID:eGo8ev2K0.net
死者一万人とか大災害じゃねーかまじかよ

27 : ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:19.54 ID:RZTt+wm70.net
インフルエンザさんの足元にも及ばんな空気感染できるようになってから出直してこい

28 : ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:57.03 ID:a8uvA9N40.net
日本に上陸したら、ハンセン病みたいな差別が横行するんだろうな

29 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:02.75 ID:XePEvSIQ0.net
>>7
今までより死なないから感染が拡がってるんだよ

それよりも最近まで死者1400人とか言ってた気がするんだが…

30 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:03.42 ID:F/4PqjBF0.net
「エボラは存在しない!」

31 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:22.97 ID:eGo8ev2K0.net
>>30
エボラはありまぁす

32 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:37.05 ID:Vnp0JTFj0.net
>>23
結核菌は20億人いるといわれている(WHOが一時ソース

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03-07/k03_07.html
他にもたくさんある↑
世界の1/3が感染者で、発病しないだけです。
日本のその感染は人口の1/4ぐらいだと言われている。

33 : ローリングソバット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:11.85 ID:69LPGcXi0.net
致死率が下がると感染率が上がるからなかなか終息しない

34 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:15.83 ID:mwTauBLg0.net
>>27
インフルもエボラも飛沫感染ですけど?

35 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:23.32 ID:0erQQ4Td0.net
発展途上国助けても碌な事がないって中国で学んだだろ
ほっとけよ土人なんか

36 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:33:28.99 ID:MqinMzw/0.net
日本に持ち込んだ奴は焼き頃されそう

37 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:38:52.63 ID:pKJ5CeHo0.net
まだそんなもんか
地球の将来の為には土人は全滅させたほうが良い

38 : フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:22.24 ID:Bf/wdclO0.net
これが日和見化したらワールドワイドウェブ感染だな

39 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:42:25.76 ID:+5p2G9YN0.net
感染が急拡大すると死人増加前に感染者が増えて見た目死亡率がさがるとか

40 : ニーリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:11.94 ID:+fZ8KwHv0.net
>>29
病院で把握できてた数じゃないだろうか、それでも1500人超えたらしいが。
病院に行かずに自宅で死んでるであろう数も入れるとこれぐらいいるんじゃね?って話。

41 : ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:37.63 ID:mN0n5Orh0.net
致死率が8割超えたらそろそろ終息かと。

42 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:49:21.31 ID:pmLmNjiT0.net
致死率鳥インフルエンザとどっちが高いの?

43 : キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:51:39.60 ID:eD6RZditO.net
>>10
なんぞww

44 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:52:26.05 ID:Q3qpSRlQ0.net
俺がウィルスの統合自我なら、ギリギリまで致死率下げて感染力にパラメータ振って、宿主の体力が揺らぐタイミングで一気に持ってくなぁ。

45 : フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:52:45.08 ID:Bf/wdclO0.net
これが日和見化して、地上の全人口の6割り、7割りが感染してて
いつ、どのタイミングで発症するか分からない、発症すれば9割り死ぬってなれば
日々死の恐怖でみんな張り合いが出来て良いかもな

46 : キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:52:55.50 ID:lPFtj5UgO.net
今週のヤンジャン天然痘こわいね

47 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:57:33.85 ID:PH4EY0np0.net
アフリカで致死率5割とかかなり低いな

48 : かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:03:35.32 ID:T6nBSGnI0.net
DQN国だから流行ってだろ
どうしようもない

49 : 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:00.39 ID:WKyoizmj0.net
2万人まで行ったら自然収束しないだろどうすんだこれ

50 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:35.89 ID:VgP4pvIF0.net
イスラム国による被害のほうが多そうだな

51 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:58.32 ID:pKJ5CeHo0.net
この機械にアフリカ人が半減すれば良い

52 : 32文ロケット砲(中部地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:08.18 ID:G7FMWFr70.net
致死率高すぎワロタ
ちょっと中国で大流行してくれ

53 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:24.70 ID:Q3qpSRlQ0.net
まあ6桁超えるまでは様子見だわ

54 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:29.80 ID:vbL0tZDr0.net
中国に出てないのが怪しすぎる

55 : キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:33.41 ID:eD6RZditO.net
見通しがついたと宣言したに等しいなw

56 : ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:07.03 ID:GTkBgt800.net
鎖国しようぜ

57 : トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:46.45 ID:qHKoHawUO.net
>>52
や・め・ろ
周辺に撒き散らすの確定するから

58 : 逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:07:23.96 ID:hLOFNZjCO.net
死体が路上で放置されてるしな
雨が降ればまた一気に拡散するんじゃね?
ジャーナリストが現地入りするのにかなりの検問があったみたいだが

59 : ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:08:56.23 ID:LWtnzIX60.net
徹底隔離しかないよな

60 : 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:29.71 ID:00tjpHqt0.net
ザオラルで丁度いい

61 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:11:02.21 ID:pKJ5CeHo0.net
アフリカで50%越えたからって騒ぐ事はない
普通に治療すれば怖くねーよ

62 : キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:11:50.80 ID:eD6RZditO.net
>>59
新薬の効果に相当自信ありとみた、でないと到底2万人で収束しない

63 : パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:28.61 ID:1duXKTOc0.net
殺処分しかねーだろ
発病してる奴と疑いのある奴は焼却しろ

64 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:57.56 ID:Q3qpSRlQ0.net
生物兵器の実験してて、予想外のレスポンスに慌ててるって筋は?

65 : スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:26:24.12 ID:DeBsgPbx0.net
そろそろまわりが感染したのに一人だけ感染しない人出てこないかな

66 : ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:26:57.97 ID:LzMX8QlP0.net
エボラ焼き肉のたれ

67 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:32:20.84 ID:C0fSqMggi.net
きましたわぁ(≧∇≦)

68 : ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:34:30.95 ID:VgPnJfb2i.net
億越えはしないと地球の自浄作用にならないんじゃないかな

69 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:09.33 ID:F/4PqjBF0.net
まぁ、今回の天狗熱のフィーバーぶりで、
日本に上陸したらどうなるかってのが、ある程度読めるなw

70 : リバースネックブリーカー(秋田県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:41.46 ID:d2X3Uavs0.net
とっとと流行国封鎖しろよ

71 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:58.98 ID:Wf4rvByt0.net
致死率52%って結構低いな

72 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:44.94 ID:b/yVyle00.net
>>13
ザボーガーみたいだね!

73 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:05.56 ID:/ylSPoaF0.net
>>4
殺る気みせたからこそこの致死率
高すぎると感染が広がらない

74 : リバースネックブリーカー(秋田県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:22.74 ID:d2X3Uavs0.net
この間どっかのTV局のリポーターが現地から中継しててキチガイだと思ったわ

ああいうアホが他の国に感染を拡大させるんだろうな

75 : ハイキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:52.15 ID:pgfu5pHm0.net
先ほどまで千人ちょっとだったが、実態は万単位か。
致死率が低くなっているが、その分感染率は上がるんだろうな。
50%でも結構な致死率だ。2人に1人は死亡する。

76 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:52.23 ID:AiH48vX70.net
罹患者数がたし算で増えていってたのが、かけ算になってきたな
ヤバいわ

77 : 32文ロケット砲(中部地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:55.19 ID:G7FMWFr70.net
致死率下がったわけじゃなくて、死にかけ状態になるまえに発見されるのが
増えたんじゃないの

78 : レインメーカー(空)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:26.16 ID:pWXT/9Cy0.net
>>62
致死率90%と聞いていたから、3人中2人治って薬効いたじゃんと思ってたけどさ
50%程で2/3だと薬効いたうちに入んないじゃんと思った

79 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:30.55 ID:1iX0xyND0.net
命が助かったとしても失明・失聴・脳障害など何らかの後遺症が残る

80 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:19.33 ID:Uuo9vFoQ0.net
>>78
末期に投与しても遅いんだよ

81 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:37.10 ID:Uuo9vFoQ0.net
>今年初めから終息までの感染者の累計が2万人を超すとの見通し

1万人近くはすでに死んでて4000人くらいは回復してるんだろうから
その時点の感染者はせいぜい1000から2000人くらいということだろ

82 : 目潰し(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:49.07 ID:D7JFJF1JO.net
テロリストが自ら感染してばらまいて世界同時多発バイオテロ

83 : ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:45.70 ID:nB9E8B5i0.net
そういやトンスリアじゃペストが蔓延中なんだっけか

84 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:04.79 ID:6GD5ZbJt0.net
致死率おちとる

85 : リバースパワースラム(秋田県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:56.22 ID:/I8rdP/c0.net
そろそろボランティアとか言って渡航するアホが出てきそう

86 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:53:07.80 ID:Uuo9vFoQ0.net
>>84
対処療法でもするとしないとじゃ生存率がかなりかわるんだろ

87 : ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:02:10.72 ID:L913BxToi.net
>>64
エイズの時にも言われたけど、まずない。
対処法の確立していないウィルスや菌・化学物質を放出・拡散させた場合、
味方に被害が出た場合の治療や、敵殲滅後の浄化ができないから。
試験的にばら撒く場合でも、最初に扱うのは味方だし。

88 : ミドルキック(禿)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:11:53.15 ID:982eErQBi.net
>>7
感染者が死ぬより早く感染が拡がってる


例えば感染者が20日で死ぬとするなら、
A時点では死者が60人で感染者が20人なら致死率75%

でもA時点より半月後のB時点では感染が思いの外拡がったとして、
今度は感染者がさらに100人増えて、
A時点からまだ生きてる感染者と合わせて105人、
死者は75人、これなら致死率は4割切る


この過程の統計に過ぎないし、
9月半ばには今の感染者はほぼ死ぬから死者も2800人には達してるんじゃないでしょうか

89 : フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:18:04.56 ID:xWB8pKUr0.net
1552deaths
9月の終わりに3000人くらいだったらまだまだ大丈夫そうだけど
もし5000人超えてたら怖い

90 : セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:28.81 ID:KshL9vPF0.net
>>31
えぼら確認! よかった!

91 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:17:33.50 ID:dsYIYRcu0.net
新エボラの宿主は蚊になりましたw

92 : ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:59:39.11 ID:P+b7BJM10.net
は?ひっく
99%死ぬんじゃねーのかよ、先進国なら誰も死なないなこれ

93 : フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:12:24.81 ID:xWB8pKUr0.net
致死率ってのは感染者数に対して志望者の数がどれくらいかってことだろ
感染して死ぬ確率と勘違いしてる奴居るんじゃないの?
この病気の場合は感染したらほぼ死ぬよ

94 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:49:55.42 ID:7sTlVyol0.net
先進国の国民は守るものが多く感染者が出たらパニックに陥るよ。
特に日本は残念なことになる。だから俺は備蓄した。それでも3ヵ月程度だけど。

95 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:51:13.23 ID:Jcm+TCiK0.net
神様(人口調整担当)「もう少し潜伏期間を長くしてみるか」

96 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:51.06 ID:DgwA9XsW0.net
日本でも感染者出るな
でミーハーな国民性だから大パニックになる
詐欺も起こるし、デマで翻弄されもするだろうな

97 : ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:58:45.47 ID:AlBXQx1M0.net
エボラ余裕って人もいるが、塵も積もれば山となるケースだろこれ
地味に少しづつ死んでるから切迫感とか麻痺してくるんだよなあ

98 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:02:06.49 ID:DhnTB2sp0.net
治療もなしに半分生還するって案外エボラってザコなんじゃね

99 : 目潰し(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:22:05.12 ID:qxQndU2f0.net
中途半端に脳眼球内蔵溶かして生き延びさせるのは勘弁して欲しいんだけど

100 : 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:41:27.71 ID:55eeD1lK0.net
アフリカに核をぶち込め

101 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:02:57.68 ID:blgBGh2b0.net
>>71>>4>>84
今回の、潜伏期が延びた、凶悪な
エボラ2014年型エピデミックが怖いのは、
西アフリカで、現場で防疫を図る医療関係者が、半年で120人も殺されているため、
医療システムが破壊される。他の疫病が複合流行。社会崩壊を起こしている。

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミックした、
エボラ2014年型など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

102 : ウエスタンラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:01:30.16 ID:Tv3vMnIe0.net
話はきかないし理解できないで暴れるし、ほんと土人だな

103 : 閃光妖術(関西地方)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:03:55.04 ID:UG6rmMsU0.net
>>102
まぁー本能だけで生きてるって感じやな

104 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:08:13.23 ID:Vqz1amF50.net
>>93
今は致死率低い新型が流行ってんだよ
お前はニュー速でなに見てたんだ

105 : テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:13:23.08 ID:3cZdP80U0.net
途上国でこれなら日本で流行った場合はせいぜい致死率1,2割程度かな
体力さえあれば早期発見で生き残れそうだけど、逆に感染拡大につながるだろうな

106 : レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:14:13.22 ID:kJ5ouRRv0.net
苦しみが半端なさそうで恐ろしい

107 : ニーリフト(関東地方)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:35:58.64 ID:YN1fUgUiO.net
ちょうど去年のいまごろ手足口病にかかったんだが
アレも最悪なくらいしんどかったな

熱が40度くらい出て下痢、手足に湿疹がでてジンジンして歩けないしモノも触れない
おまけにワクチンもなくて、解熱剤を処方してもらってあとは体力勝負だった

感染経路は、基本的には子供のうんこ処理と、感染者の唾とかが原因らしいんだが
おれ別に子供いないし変な性癖もないし
ちょうど夏季休暇中(2週間くらい)でずっと部屋に籠もってて、休暇明けに発病したから
思い当たる節がまったくない
(潜伏期間は5日くらいらしい)

人との接触はコンビニくらいか。それでも感染するんだからなあ
実際エボラ入ってきたらどうやって予防すればいいのか
皆目見当つかんですたい

108 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:06:09.32 ID:blgBGh2b0.net
>>104-105
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱。
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)
2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、
タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
半年で120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

109 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:21:40.12 ID:QiExwDIW0.net
死者数分からないのか

110 : 毒霧(青森県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:08:56.94 ID:UPJqf4iy0.net
空気感染しないのにどうなってんの?

111 : サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:32:52.66 ID:RUG8VHXRO.net
ありとあらゆる場所から出血するってことは、ありとあらゆる場所が痛いわけでしょ?
輸血拒否すれば血圧低下で朦朧としたまま逝けるかな。

112 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:12.85 ID:cSknm4KW0.net
日本でも早く感染した公務員つかって新薬の人体実験やらんと

113 : パイルドライバー(京都府)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:24.30 ID:VsnQOVHf0.net
唯一、特効薬になりうる可能性のあるジーマップ、生産が進まない。

総レス数 113
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200