2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オバマ「トリクルダウンは起きなかった。これからは中流層を増やす政策に転換する」

1 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:19:18.58 ID:qyiAFJC10.net ?PLT(15001) ポイント特典

オバマ米大統領は20日の一般教書演説で「ミドルクラス経済」を復活させるため、格差解消への強い意欲を示した。
これは「富める者が富めば、貧しい者にも富が滴り落ちる」というトリクルダウン理論を大転換するものだ。

起きなかったトリクルダウン

トリクルダウンは起こらず、世界のトップ1%への富の集中が進んだ。
経済格差は「過去100年で最悪の水準」とイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は指摘する。
しかも世界金融危機後の日米英の中央銀行による量的緩和は不動産や株式などの資産価値を押し上げ、格差を一段と広げてしまった。

格差拡大によるミドルクラスの崩壊は深刻な経済の長期停滞をもたらす。教育の格差がさらなる格差を生み落とす。
この流れを断ち切るため、一般教書演説でオバマ大統領が明らかにした主な増税、減税策は次の通りだ。

【増税】
・所得が計50万ドルを超える夫婦へのキャピタルゲイン課税の税率を28%に上げる
・資産が500億ドルを超える金融会社100社への課金
・相続に関する税制優遇を廃止
・10年以上で3200億ドルの税収増となる

【減税】
・共働き世帯に500ドルの税額控除を設ける
・5歳未満の子供を育てる家庭の税額控除を年3千ドル(約35万円)に広げる
・子供がいない家庭にも税額控除を提案

量的緩和は「何もしないよりまし」だが、資産価格の上昇が格差を広げ、ゾンビ企業を生き長らえさせてしまう。
当たり前のことだが、中央銀行のバランスシートを限りなく拡大させることはできないのだ。
http://lite.blogos.com/article/103979/

2 : ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:20:21.32 ID:8MLcXloC0.net
アベンキ「アベノミクスはこれからこれから!!」

3 : シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:24:06.83 ID:A/eXAes60.net
最終的には資産税って言うのも必要かもね
資産に対して年率2%ぐらいの課税とか・・・・恐ろしい

4 : ムーンサルトプレス(中国・四国)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:26:21.08 ID:h6KdhG/DO.net
今日 丁度トリクルダウンについて勉強したが あれはクズネッツが発展途上国について言及したことらしいな

つまり先進国については述べてない

先進国での採用は愚かだったなぁ
発展途上国なら資本増えるとインフラ整備とかでトリクルダウンは高い確率で起こるだろう
でも先進国じゃインフラなんて整備されてるから無意味だよね

国民全体に一軒家プレゼントとかじゃないとダメだろうなぁ

5 : チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:27:35.48 ID:pHKWZgiA0.net
50年代のアメリカの高所得者に対する所得税率は91%

これ豆な

6 : エルボードロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:32:45.44 ID:1MugEXlG0.net
蔵に米入れてる訳でもなく、ただ数字が増えてくだけなんだから
おこぼれなんかある訳ないだろ

7 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:37:21.81 ID:Z1b8C3K10.net
「メルトダウンは起きてません」

8 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:39:30.36 ID:MMdEIW5j0.net
これには小浜もニガー笑い

9 : 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:40:33.30 ID:Wk+ASf7M0.net
結局金持ちから搾り取るしかないのだから
海外に逃げられないように先進国は法整備すべき

10 : カーフブランディング(三重県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:42:29.29 ID:odD5eHuL0.net
>>5
海外に逃げられそうだ

11 : ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:42:43.02 ID:cKgNS0uk0.net
金持ちが金を使いたくなるよなシステムにしてやらないと

12 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:43:45.77 ID:9KUY6ZBW0.net
金持ち増やしてもなんにもいいことがない
むしろ戦争の原因になるってピケティも科学的に証明したからな

13 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:45:47.77 ID:9KUY6ZBW0.net
>>10
逃げたら殺せばいいだけの話 逃げた先に核爆弾落としてもいいしな

14 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:46:35.48 ID:9KUY6ZBW0.net
>>11
金持ちはカネを使わない 金持ちを作らないことが一番重要 

15 : オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:00:58.04 ID:FMiMyLqz0.net
トリクルダウン起こしたかったら
金閣寺とか桃山城みたいなものを金持ちが作る気にさせないとだめなんじゃないか

16 : ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:09:58.08 ID:czyzejXB0.net
富むための資源は容易く増えるものではないので単純に移動するだけだ
富める者が富めばその分、貧しい者が貧しくなるのは当然

17 : キャプチュード(禿)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:36:25.70 ID:bd+LslsR0.net
>>10
当時アメリカよりマシな国など存在しなかったのだから逃げようがない。あえて選ぶなら白人天国南アフリカぐらいだったろうな。

18 : ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:21:47.88 ID:owkOe2iX0.net
安倍さんはどうするの?

あんなにトリクルダウン宗教に熱心だったのに。
アホの竹中はなんか言ってるの?

19 : バズソーキック(禿)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:34:47.20 ID:FOdhQByY0.net
>>18
個人的にはアメリカは経済復活したとかウソついてたマスコミがどういう対応するのかが見ものだわw

20 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:38:07.98 ID:s/BBOnrl0.net
だからトリクルダウンじゃなくてトリクルアップが正解なのだよ
資本主義はどうせ金持ちにカネが集まるようにできてるんだから
最初に貧乏人に一旦カネが集まる仕組みにしなきゃ格差は広がる一方なんだよ
そもそもが金持ちに有利なルールなのに、さらに金持ちを優遇してどうする?
徹底した貧困層優遇措置、それは安易な福祉厚遇などではなく、
最低時給2000円とかの労働者層の優遇だ
それくらいやってようやくバランスがとれるくらい資本主義というのは
富める者がさらに富むという歪んだシステムなんだよ

21 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:38:53.18 ID:CdJNL9HF0.net
トリクルダウンが有効な時期=政令都市が有効な時期
トリクルダウンが邪魔にしかならない時期=都構想

22 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:41:36.61 ID:e9lpX5rD0.net
>>10
日本なら一族郎党、国籍剥奪すればいいやろなあ。
当然再入国不可で。

23 : キャプチュード(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:43:11.30 ID:AkjUWgVH0.net
はははは今頃わかった

24 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:44:25.37 ID:s/BBOnrl0.net
トリクルダウン → 間違い

トリクルアップ → 正解

25 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:44:51.84 ID:CdJNL9HF0.net
>>20
これはそう思う
資本主義のメリットは富の集中による競争力upや効率化だから、富の集中による格差拡大というデメリットを内在しとるからな
経済成長>格差拡大の時はいいが、格差拡大>経済成長の時期になるとなぁ

必死に前者を目指してるのはわからんでもないが、多分今は無理

26 : クロイツラス(長屋)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:47:04.79 ID:SAI44M230.net
メルクル〜メルクル〜

27 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:47:07.65 ID:CdJNL9HF0.net
>>20
あと、ボトムアップとは違うの?

28 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:47:57.21 ID:e9lpX5rD0.net
ぶっちゃけ日本の場合、金の流れと使い方を正せばいいだけ。

あと、除鮮もな。

29 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:49:05.60 ID:nTFIVq540.net
タックスヘイブンエリアを潰します宣言か

30 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:55:28.98 ID:s/BBOnrl0.net
>>27
同じようなもんかもしらんけど、ボトムアップというのは語感が暗い
明るい感じのほうがいいだろ
トリクルアップっていいじゃん、軽やかで夢がある
といってもやはり資本主義をいくらいじくったところで限界がある
やはり社会主義を実践するほかないだろう

31 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:56:20.08 ID:bNaI9Ewo0.net
ケケ中「え・・・え?wwwwww」

32 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:56:51.52 ID:P/U98QuJ0.net
池田信夫発狂w

33 : オリンピック予選スラム(長野県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:57:07.79 ID:/5bwUK3q0.net
アメリカ経済も好調じゃなかったってことか(-_-;)
マスコミ情報の何もかもあてにならんな・・・

34 : ダイビングフットスタンプ(三重県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:58:42.41 ID:WNRW5JcR0.net
>>4
中国の鬼城もそうなんだが、貧乏人に家やマンション与えてやっても、
近くに職場が無ければ生きていけないんだよな

超がつく大金持ちがいても、これは国債発行できる国家に置き換えてもいいけど、
莫大な投資資金があっても、地域を大きく変える、
新たな市場や職を生み出す投資先が無くなりつつある

高速道路や鉄道の新路線、超高層ビルも都市の経済を牽引する有効な
投資先にならなくなってきた。

自分は地域振興券みたいなバラマキを「水力発電に使える水量を水鉄砲に分散する愚行」と思ってたけど、もう世界は、超大型プロジェクトではなく、イノベイティブな方面に総力を注ぐべきなのかなと思ってる

35 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:58:55.72 ID:k2guNchl0.net
このトリクルダウンとかいう謎理論は一体どこから生まれてきたんだよ
経済的な理論丸々無視した願望や妄想の類じゃねえか
そんなのに依存した政策って頭おかしいとかいうレベルじゃない

36 : バズソーキック(三重県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:04:14.47 ID:Iw4BEboi0.net
>>20
105円のものが113円になっただけで物買わなくなる人間に金わたしたところで何が変わるねん

37 : アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:05:35.44 ID:Oab75N+d0.net
知ってた

38 : バズソーキック(三重県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:06:39.29 ID:Iw4BEboi0.net
>>35
おまえらみたいな貧乏ニートおじさんより大企業勤めの小金持ちおじさんのほうが
お年玉たくさんくれるってのはガキでも知ってるんだよ

39 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:06:41.36 ID:H3i/vlH00.net
トリクルアップってなんか明るいね

40 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:12:04.47 ID:s/BBOnrl0.net
>>35
経済学のプロはトリクルダウンなんて単なるネタだって知ってる
だから竹中もトリクルダウンの話は絶対にしない
その辺りまだ彼には学者としての良心が残ってるのだろうなとも思うのだけれどw

41 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:13:57.70 ID:s/BBOnrl0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<   トリクルアップ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

42 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:16:43.11 ID:V5K3rIBa0.net
>>9
そうだね(´・ω・`)

43 : フライングニールキック(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:20:15.29 ID:TxMWC3/B0.net
一番上のグラスを叩き割れ

44 : 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:20:21.16 ID:Wq4t580r0.net
>>1
中央銀行のバランスシートを限りなく拡大させる事はできないという洗脳をさりげなく刷り込む。

インフレを続ける=通貨の流通を増やし続ける=永遠に中央銀行のバランスシートを膨らませる

って事なんだが?

そしてゾンビ企業を長らえさせるのが悪、というゾンビ経済学まで盛り込まれてるなw
失業率が高止まりしてるんなら、ゾンビ企業でもなんでもあった方が良いに決まってんだろ。

45 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:23:27.62 ID:CdJNL9HF0.net
社会主義と資本主義は必ずしも対立する概念ではないけど
サンクス

46 : テキサスクローバーホールド(茨城県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:25:10.23 ID:LbMV5WBc0.net
海外に逃げるっつっても結局国内の富だけ吸ってリスクマネジメントとか言いながら
オフショア企業設立してタックスヘイブンしまくってるから何もせんでも海外逃亡状態なんだよね
これ世界で本気で壊滅させてかないと全く意味がない

47 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:27:09.89 ID:TmeqLmXA0.net
がんばれオバマ書記長

48 : キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:29:50.64 ID:xiuQE8qc0.net
トリクルダウン
マネタリズム
セイの法則

サプライサイド経済学は妄想の国の経済学
ちなみに新自由主義者の心のよりどころであるw

49 : カーフブランディング(三重県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:30:47.38 ID:odD5eHuL0.net
>>43
革命とか戦争とかがそうなんだろな

50 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:32:24.19 ID:noC3jkRr0.net
>>49
戦争は奴等を肥えさせるだけ

51 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:34:47.87 ID:s/BBOnrl0.net
>>9
金持ちから搾り取るというけど
金持ちは存在していいんだよ
問題はそれ以前に労働者が裕福に、具体的には中間層と呼ばれるような
層を形成しなければいけないんだ
資本主義を最も純化したのは紛れもなくアメリカで、他の国は日本の単一民族主義だとか
様々な要素で薄めて誤魔化してきたんだ
しかしそうした誤魔化しが、近年において通用しなくなった
グローバルとかなんとかいって資本主義の純化を押し付けてきたんだ
しかし、それ(資本主義の純化)は資本主義においては正義でもある
選択肢はいくつかあって、ひとつはこのまま資本主義の純化を受け入れて歪んだ世界を
人類が享受するか、もうひとつは民族主義とかいったノイズによって資本主義を
薄めて誤魔化していくか、あとは社会主義か
>>45
>>49
それは資本主義が全てを金銭的価値に置き換えるから、社会主義革命すらをも
呑み込む様に包摂し突き進むものだから

52 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:37:14.35 ID:/vHAGxiv0.net
また梯子外されたのかwww

53 : 中年'sリフト(広島県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:38:24.24 ID:zdnRvRzQ0.net
まっとうだ

54 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:39:26.67 ID:EM8I37kd0.net
日本は、とりあえず竹中殺すことから始めないとな

55 : ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・東海)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:40:41.82 ID:oNuZAVYSO.net
クリトリダウン

56 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:42:25.37 ID:s/BBOnrl0.net
ようするに資本主義を誤魔化してやってくとするなら
富裕層と労働者のイタチゴッコ状態を作らなきゃだめなんだ。
そのためには労働者を優遇するくらいでちょうどいいんだ

57 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:43:08.61 ID:SncvMMGf0.net
日本だって最高税率70%くらいだったよね。
誰だっけ、税率下げたのは

58 : リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:43:08.78 ID:INq2ZKc20.net
>>33
去年の中間選挙でオバマが大敗北したけども
そん時の不支持の理由って知ってる?経済政策の悪さが1番だったんだぜ
ダウが史上最高値だとか完全離職者が減ったとか騒ぎまくってたのに
アメリカ国民には何一つ浸透しなかった

59 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:43:40.52 ID:s/BBOnrl0.net
資本主義−マネーの見る夢

資本主義は人間が主役じゃないんだ

60 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:45:15.60 ID:e9lpX5rD0.net
社会主義経済と共産党独裁はオワコンだけど、資本主義と民主政治もぼちぼち限界なんかのう。

61 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:45:49.44 ID:/vHAGxiv0.net
しかし恥も外聞もなく
「やっぱ無理っしたwサーセンwww」ってアッサリ方向転換できんのが外人のよく言えば合理的、悪く言えば適当さ加減が、我々日本人にはなかなか真似できない狡猾さだよな
もっとも言われたままに破滅に突き進む某政党の舵取り見ながら
裏でクスクス笑ってた可能性の方が強いけどw

62 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:48:30.82 ID:s/BBOnrl0.net
もしかしてソ連崩壊=社会主義崩壊と思ってる人が大半なのかなあ
あれはスターリニズムが間違ってたんだぞ

63 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:50:53.41 ID:SncvMMGf0.net
自由主義と社会主義の中間くらいが一番いいんだと思う
昭和の日本のように

64 : ダイビングフットスタンプ(福井県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:51:04.06 ID:A+5yrLip0.net
金持ちの金の流れを無理やり作らんと
流れてこないよな

65 : 毒霧(奈良県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:51:44.00 ID:WkpUv8oL0.net
金持ちが高級車買ったりマンション買ったりすればカネが回って景気良くなる!
という程度の妄想をトリクルダウンと言ってるんだとしたら、そりゃ寝言だわな

66 : フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:57:16.70 ID:c5n1HZeL0.net
金持ちが資産を投資にまわしても、
同時に上澄みをタップリ抜いていくので
下の奴らが対して潤わないまま奴隷化するだけなんだよね。

67 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:59:00.90 ID:s/BBOnrl0.net
安倍政権のやってることはポーズだけなんだな
政労使交渉なんつってさ
そうじゃなくて強制的に労働者に富が一旦集まる仕組みにしないと
だめなんだよ
まあ結局は資本主義はムリがあるってことなんだけどね

68 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:03:42.94 ID:IGi34ofC0.net
>>6
数字は腐らないけど米は腐るからな

69 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:07:12.50 ID:Wx0yUEuq0.net
>>1
共和党を甘く見るな
そんな政策を出し続けるかぎり、議会では一本の法案も通らない

70 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:10:44.77 ID:SncvMMGf0.net
>>69
それもそうだw
茶会がそんなこと許すわけねえな

71 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:13:16.07 ID:ElWhvDgz0.net
そんなもん、起きると思っている奴がアホなんだよ
ガチで芯でいいレベル

72 : アトミックドロップ(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:19:57.91 ID:PUvmIzel0.net
オバマはチョン

73 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:26:27.89 ID:ZdWD1aR60.net
竹中平蔵、創価学会

「そんなことはない、トリクルダウンは起きる、勝利栄光!」

74 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:30:21.75 ID:avYZgWSX0.net
>>69
共和党に妥協してまで支持基盤に逆らうような政策をやると思うか?

75 : ストマッククロー(西日本)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:34:44.55 ID:86G8VRiu0.net
よい見本になれた事に喜びとかなんかそいうものを感じた方が良いんだろうな
どうにもならんし

76 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:03:10.60 ID:Wyv+H8zM0.net
タイミングにもよるのよね、というかタイミング次第
小泉の時ならまだ徹底的にやりゃ行けたかもしれない
今は無理よ

77 : ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:13:44.12 ID:RyrynyyFO.net
>>59
消費者が主役だってんのにw

78 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:18:24.52 ID:PU0udUe70.net
安倍ちゃんが50年遅れてると分かった(´・ω・`)

79 : ダイビングヘッドバット(三重県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:26:54.43 ID:A80uPTwk0.net
>>78
アホか、ハブル以前から、世界は日本の対応にケチつけては追随してるんだよ
だから今回も馬鹿にされてるんだよ

80 : 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:34:17.25 ID:EiEkJx6W0.net
株高で1億円儲けたら再投資に回すか節税の為寄付だろ?
中間層の住宅営業マンやディーラーには金なんて落ちませーんw

81 : セントーン(芋)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:58:30.65 ID:JzXX8QL80.net
ケケ中は本当にアメリカかぶれなんだな

82 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:01:03.91 ID:QW8/yoC50.net
量的緩和政策も元祖は日本だからな

アメリカがそれを真似しただけ

83 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:07:09.13 ID:YB/yvJyY0.net
>>18
日本はトリクルダウンどころじゃないよ
下層のバイトやパートの求人が増えて時給も高くなって人手不足状態。
正社員求人倍率ものびてる。
もちろん上層は言わずもがな。上も下も潤ってる状態。

84 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:15:11.90 ID:QW8/yoC50.net
今度は欧州が量的緩和はじめたらしいじゃん
欧州株かっとけよ
ここから1.5倍〜2倍になるぞ

85 : レインメーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:16:21.55 ID:5X4l8y+90.net
大企業とリーマンしか救済しない安部

86 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:22:30.01 ID:QW8/yoC50.net
大企業とリーマン以外は社会のゴミだろw
そんなところ救済したって日本の役にはたたん
選挙で票稼ぎは出来るけど

87 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:34:07.08 ID:JRthxSyQ0.net
アメリカは偉大は国だな
みてるかバカ安倍麻生

88 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:41:41.19 ID:u0064aT30.net
>>14
どこの社会主義だよw

89 : 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:49:46.26 ID:ZipTN4tD0.net
オバマが正論

90 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:50:31.95 ID:x4iOymZM0.net
>>20
法定最低賃金の他に、同社内でのトップ(経営者)とボトム(末端社員)の給料を5倍までとしたらどうだろうか?
2000マン欲しかったら、400万はさすがに給与を払えよと。

91 : クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:07:27.28 ID:iyweBh/x0.net
俺が学生の頃小泉フィーバーが起こってさ、日本の救世主だと思ったよ
後から小泉の事悪く言う奴らがいて負け犬の遠吠えだと思った
その後の民主党はどうしようもなくひどかったしそれは今でも変わらない
民主党が終わって小泉の後継者安倍が出た時は日本が救われたって思ったね
安倍政権に文句言う奴なんてまた負け犬のジジイどもがなんか言ってらって感じだったね
今になって俺が実社会を知らなかっただけだなw
これからもそんな若者が出てくるのかな?

92 : 河津落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:10:46.74 ID:BlH6X/EU0.net
経済に関してもオバマが上
アベノミクスなんて赤子がジタバタ悪足掻きしているようにしか見えない滑稽さ

93 : ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:28:38.62 ID:6SyU4bcM0.net
>>5
それだけの税金払っても女中やプール付の家に住めてたってのがまたスゴイ

94 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:33:22.58 ID:QW8/yoC50.net
ソフトバンクの孫正義 10兆円
ユニクロの柳井 8兆円

こいつらが株というシステムを使って富を独占しているんだよ

95 : アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:34:25.83 ID:Bb9ayr7U0.net
>>3
年収40万ドル超の世帯に掛けたらいいよね
10万ドル程度下位リーマンから掛けていくのもありなんだろうけど
40万ドル超の世帯は上位2%の世帯だから課税もやむおえないね

96 : グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:42:03.16 ID:NFVfOA6I0.net
IT化が進むとクリエイティブな層にしかカネがいかなくなるんだよ。
構造的な問題。

少し税制いじったところで、この大局的な流れを止めることは無理。

あとはアジア新興国の経済成長で、高学歴な連中が増えて、
もともと先進国にしかいなかったはずの大卒の価値が相対的に低下している。
通信技術の発展もボーダレス化に寄与してる。

仮に竹中を殺して安倍を潰したところでどうにもならない。
問題の所在を間違えると、対策も誤る。

97 : パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 04:11:20.49 ID:vnzbwS720.net
世界の先進国で一番最初に不況に落ちた日本は
テストケースとして超注目されてるって記事は読んだ事ある
おい竹中お前実験手伝ってないかなんか心当たりあるだろ

98 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 04:11:41.19 ID:sRnTcgFJ0.net
>>20
まぁ中流層が国を支えるって言う現状はローマ史で習うのに今更何言ってんだっていう感じなんだよなぁ

99 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 05:02:26.09 ID:YOw9gF1s0.net
81: セントーン(芋)@転載は禁止 [] 2015/01/24(土) 01:58:30.65 ID:JzXX8QL80
ケケ中は本当にアメリカかぶれなんだな


↑ ハゲタカ外資の飼い犬

100 : 魔神風車固め(富山県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 05:24:25.78 ID:WQ2DfT7P0.net
>>36
感覚だが生活費が増税+円安で一割ぐらいあがってるんじゃないかな?
店頭表示でも価格据え置きだと思ったら、税込み100円が税抜き100円にとかなってる
収入そのままで支出が一割近く増えたら家族持ちにはきついよ

101 : シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 06:11:42.45 ID:WQwZwjUP0.net
>>1
昔の日本そのままだな

102 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 06:39:51.84 ID:A7VQpxlI0.net
>>91
まぁ小泉の派遣緩和で騙された奴の多いこと

103 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:16:41.26 ID:CiXufcZJ0.net
>>36
だからそこの収入少し上げたら支出も増えるだろ?って話
もともと金貯めるの苦手な層に金ばら撒いたら、倹約なんてしないで使っちゃうよ
金持ちに金集中させるよりは、世の中の金回りは順調になる筈

104 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:29:59.09 ID:I7nKR45M0.net
無駄な金を使わない人が儲けてるわけだよね
無駄金使わないんだから景気は良くならいないよね

トリクルダウン?

105 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:59:46.07 ID:0Y9rjuuB0.net
>>103
よしわかった!
ナマポのやつだけに毎月25万わたそうぜ!


パチ屋でしか使わないだろうな?
そうするとやはり金の流れは上位層に行くことになるだろうな
さてこまったねー
かと言って工場勤務の奴に渡してもパチ屋にいくだけだもんな?
これはこまるねー
リーマンは欲しいもの無いって答えるから論外だしなー
あー金バラまく先がないわー
しかたないから貯めておくわー

106 : ドラゴンスクリュー(西日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:08:52.78 ID:ymzi6PK+0.net
起こる起こると必死に擁護してた奴激おこへ

107 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:28:12.55 ID:knhOJLOe0.net
竹中平蔵、創価学会

「勝利栄光!」勝ち逃げワロタ w

108 : ボマイェ(東日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:34:16.28 ID:LND5w70d0.net
>>98
どれだけお金があっても満足できないからもっと欲しいんだろ

109 : ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 09:58:16.21 ID:x0/u7Hlo0.net
>>5
所得の9割も税金で持ってかれたら
低所得者よりも貧困になるだろ

110 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:18:50.04 ID:ScA1+08w0.net
キャピタルゲイン課税を20%に戻したり
相続税厳しくしたりは
安倍ちゃんもやってるけどね

111 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:21:19.81 ID:S6vtntQR0.net
日本だってバブルの頃は、所得税70%ぐらいまでなかったか?
今じゃ45くらいだったと思うけど

112 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:29:58.65 ID:xyGGBVIa0.net
二世議員どもから見れば悪魔の所業なんだろうな

113 : チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:34:54.74 ID:7RMGvSDc0.net
>>2
もうメッキ剥がれるがな(苦笑)

114 : 河津落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:35:46.99 ID:BlH6X/EU0.net
>>94
UNIQLOに国内では敵がいない事が不幸だ
似たような会社興すかな

115 : スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:36:32.53 ID:+4h2uCic0.net
>>1
このクロンボ無能っすなぁああああ〜〜〜

116 : ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:36:51.72 ID:pHx0iQUJ0.net
安倍ちゃんが次々に梯子外されている件

117 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:47:09.40 ID:9uJ//Boq0.net
重しのせなきゃ水も垂れてこんわな

118 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:00:26.66 ID:6zp8kgFs0.net
ついでに神の見えざる手も無いと世界に向かって宣言しろ!
アメ公のせいで日本では竹中が嘘を言って大手を振って歩いていて困るわ。

119 : ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:05:58.62 ID:1/yrb+lG0.net
>>1
だから、
一人に1億と100人に100万円だったらって何度も何度も言ってきただろうが・・・

120 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:10:59.58 ID:p+i2e8Vd0.net
派遣とか増えるとさらにトリクルダウンは難しくなる

そもそも人件費を安くするために派遣とか雇ってんだから
企業が儲かったからといって外から来てる労働者にサービスなんてするわけがない
企業の内部保留が増えていくだけ

アホでもわかる単純な話

121 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:13:52.82 ID:QT1YYdGV0.net
どうすんだよ・・日本・・

122 : ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:14:43.93 ID:/FzbdCoo0.net
>>120
でトリクルダウンを主張するのは竹中とその操り人形の安倍
わかりやすい国賊だよな

123 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:16:57.01 ID:cW0dpUb50.net
トリクルダウンを連呼していたアホのNHK経済部は報道したの?

124 : アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:18:03.37 ID:HrJZNpfy0.net
「トリクルダウンでオメーにも分け前が出たから取り来るだ」
「うん」

125 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:28:03.25 ID:iwkZ38S+0.net
>>105 パチ屋を潰せば全ての問題が解決じゃん。
底辺には、もっと別の遊びに興味を向けるような取り組みを始めるべき。

126 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:29:05.83 ID:+hewELeH0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

127 : ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:29:14.67 ID:/FzbdCoo0.net
>>125
パチ屋は安倍ちゃんのお友達だからノータッチで

128 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:43:15.18 ID:p8cAP6770.net
アベはどうするんだよwwww

129 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:47:29.14 ID:ct1X8/mY0.net
金持ち優遇を叫ぶ奴は戦争を起こしたい悪魔だから片っぱしから殺すべき
ピケティもそう言ってる

130 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:51:58.63 ID:malEuCBJ0.net
アベノミクス全否定で噴いたw

131 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:58:53.96 ID:2Ni8OYut0.net
>110

相続税の上限を2億円にしようとしているだろうが

132 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:15:11.21 ID:E0RwBsCV0.net
>>131
日本は全力で富裕層優遇政策にまい進してるね
そりゃ財務大臣が世襲大富豪麻生だから
当たり前だよな

133 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:22:14.38 ID:sRnTcgFJ0.net
>>132
てか残業代カットを法制化しようとしてるし
派遣を永続化しようとしてるし
欧米でさえこれは労働者が死んじゃうからダメだろっていうのを色々進めようとするのはすげぇと思う

134 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:31:35.90 ID:E0RwBsCV0.net
.>>133
主要閣僚が菅官房長の他はみんな世襲の富豪議員だからね
なるようになってるわ

135 : ダイビングヘッドバット(三重県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 16:10:50.36 ID:A80uPTwk0.net
EUも移民反対に流れるだろうし、トリクルダウンもこうなっては
修正せざるを得ないだろう
問題は右派主体となっている欧米の反移民運動に比べて、
とてもではないが民主にそんな政策転換を望めないことだ
あいつらが与党の時に派遣や労働者よりの政策打ち出すかと思ったら
何にもしなかったからな。

136 : レインメーカー(家)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:09:09.17 ID:jrrRGoIU0.net
>>1
これも共和党案のパクリ

137 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:26:29.98 ID:aBa92/9e0.net
メリクルソードみたいだな

138 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 19:17:07.70 ID:MeQImTLW0.net
>>124
雰囲気が良い

139 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 19:46:11.10 ID:oH3ZIHql0.net
>>109
お前は何を言っているんだ
累進課税の中で逆転現象なんてまず起こらねーよ

140 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 19:59:13.30 ID:DJgn1YOX0.net
特定秘密ですぞ

141 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 20:26:02.21 ID:m6uIRrGv0.net
>>114
しまむら・・・

142 : フライングニールキック(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 20:27:58.51 ID:XdUIFAhv0.net
一方日本の売国奴安倍チョンはトリクルダウンを唱えながら私腹を肥やしていた

総レス数 142
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200