2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「日本の寿司はさっぱり系だが、ラーメンは脂っぽく塩っけが強い。日本人はどっちが好きなの?」

1 : レインメーカー(秋田県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:26:09.37 ID:rQjUCQjM0●.net ?PLT(13000) ポイント特典

中国のネットユーザーは、「私は主食が麺類の中国西北地方出身だが、私にとって種類が豊富な日本のラーメンは実に素晴らしい存在だ。今日は日本のみそラーメンを食べたが、香り高くコクがあった。ただ、
少し塩気が強いように感じた。私は以前から日本人の味覚は不思議だと感じていた。寿司やおつくりは薄味なのに、ラーメンは脂っこいものが多い。味覚の二極化が実に激しい」と、不思議に感じた日本の
食文化について語っている。(翻訳・編集/内山)

http://www.recordchina.co.jp/a106318.html

2 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:27:06.64 ID:+D6heu4C0.net
その時の気分

3 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:27:31.34 ID:LS71LczB0.net
冷麺が好きなのが日本人の総意

4 : アルゼンチンバックブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:27:48.47 ID:X1IynvMM0.net
寿司ってさっぱり系か?

5 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:28:08.65 ID:EtUfH+6/0.net
susigasuki

6 : パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:28:22.88 ID:qbQgEwJV0.net
ドッチモ!

7 : ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:28:30.91 ID:a1ud/iXu0.net
寿司も脂が乗った奴が旨いって言うじゃん

8 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:28:32.71 ID:YR0/H2dM0.net
中華だからだろ

9 : バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:29:02.38 ID:7A8G/Wrj0.net
寿司もラーメンも逆パターンあるからなんとも
その時の気分

10 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:29:30.54 ID:NmaRRG5e0.net
脂っこいものをサラッと楽しむ天ぷらや
醤油と油と肉の旨みでがっつりいくかつ丼
トロッとしたルーにハンバーグやかつを載せたカレーライスも
楽しんでくれたまえ。

11 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:12.44 ID:iJeC3Lof0.net
中国の中国料理は塩気が薄いな

12 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:20.39 ID:3p1wuj+T0.net
寿司も醤油とネタでたいがい濃い味

13 : レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:21.36 ID:/iy2G0tl0.net
握り寿司を食いながら、二郎を食す。
これが真の日本人。

14 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:25.29 ID:KyIEaonD0.net
お前らも麻婆豆腐食うけど月餅も食うだろ

15 : 断崖式ニードロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:31.97 ID:WI4i23kz0.net
どちらかと言えばどちらが好きなんだよ?はっきりしろや

16 : リバースネックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:35.58 ID:bKQJXnxPO.net
年とると変わるしな

17 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:30:45.33 ID:+pXKRz7i0.net
バランスだろ

18 : サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:31:30.25 ID:7MPK9CsX0.net
どっちも好きだよバカ
どっちかにしないといけないのか?アホ

これはこの記事に言ってるわけではない
>>1このバカ秋田によるバカスレタイに対して言っている

19 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:31:43.39 ID:t3kbEx1F0.net
どっちもー

20 : バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:13.89 ID:pO9aSG7C0.net
もりそば

21 : ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:17.23 ID:vtZicOuc0.net
貧乳も好きだけど巨乳も好き
どっちかなんて言えない

22 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:23.99 ID:OksM2Hzo0.net
どっちも好きに決まっているだろ。

さすが文化大革命でバカばっかりになった国の言うことは違う♪

23 : 膝靭帯固め(奈良県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:30.19 ID:B49cb+iG0.net
肉系は塩味が強い方がいいが、魚系はあっさりとした薄めの味付けでいい

24 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:37.18 ID:oUz7DYjb0.net
少しのごま油で楽しめるのも有りです

25 : 超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:40.57 ID:ZMRbLwzq0.net
中華粥と油ギトギトの味が濃い中華料理が混在してるんだから中国もにたようなもんじゃないの?
本場で食べたことないから味は知らないけれど

26 : デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:48.79 ID:gcvU9itm0.net
中国人は犬と腐った肉どっちが好きなの?

27 : サソリ固め(奈良県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:33:22.97 ID:LkEtkYiy0.net
ガイジンにとっちゃ寿司はサラダみたいなジャンルになってるんだろ

28 : バックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:33:27.45 ID:HoRtJTEz0.net
寿司も脂が乗ってて醤油が塩っぱいだろ

29 : 腕ひしぎ十字固め(西日本)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:33:50.61 ID:0cyLhBLl0.net
1(中国のネットユーザー)が、名古屋に行ったら
発狂するだろうな!!

30 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:34:07.07 ID:3p1wuj+T0.net
サッポロ一番しか食ってないんじゃないの

31 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:34:38.05 ID:dHkijmYP0.net
大勝軒とかの甘いのは無理

32 : ダイビングエルボードロップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:35:15.65 ID:7MPK9CsXO.net
元々の味覚+開発された味覚なんだよ

33 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:35:26.80 ID:A19+iunb0.net
正常位とバックどっちが好きみたいな

34 : ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:35:46.35 ID:rd3tdn9l0.net
中国だって朝はお粥食ってるじゃないか
毎食脂っこいもの食ってないだろ

35 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:35:53.99 ID:cPPJ47nF0.net
同じ人が食ってるわけじゃないから

36 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:14.85 ID:lHYJlJNM0.net
まる鶏塩らーめん系が流行りますように。

37 : フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:16.92 ID:OmWaWl870.net
寿司って低所得者向けのジャンクフードじゃねーか

38 : 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:16.96 ID:rHcVHM2W0.net
「もちもち」
「上品な甘さ」
「口の中でとろける」

以上

39 : ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:28.10 ID:CfWjpSg10.net
どっちも好きでええやん

40 : スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:40.49 ID:bZuUGOdi0.net
要するに日本には俺みたいなハゲのイケメンいるけど
フサフサのブサメンもいるってことだろ?

41 : ムーンサルトプレス(北陸地方)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:42.39 ID:4zsPKpEQ0.net
中華料理がすきだけど

42 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:48.15 ID:ZYStPNPF0.net
20年前はとんこつがキツくて無理だった、半分も食べられない
最近は普通のラーメン自体がギトギトしてるよね、つまり家系とかは食べられないw
昔からあるチェーン店のさっぱりラーメンが好き

43 : ミラノ作 どどんスズスロウン(富山県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:50.93 ID:YINZj7y50.net
多様性だろ
好みやその日の気分で食べたいものは変わる

44 : 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:38:05.88 ID:WbNULEdG0.net
ラーメンはジャンクフードだから喫煙者基準で作られてるんじゃね
だからしょっからい

45 : デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:38:22.56 ID:uKpGJD/a0.net
寿司食いながらラーメン食ってその極端な味のバランシングするんだろうが

46 : 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:38:25.89 ID:o2dHHOqy0.net
>>1
寿司には蕎麦だろ普通
寿司にラーメンは無理

47 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:38:40.56 ID:lHYJlJNM0.net
>>34
中華粥は見た目と違ってこってりしてるよ。

48 : グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:16.80 ID:c1qnQmZrO.net
台湾の屋台料理みたいなのは旨そうだけど毎日は日本人には無理だと思う

49 : 膝十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:41.80 ID:/XDfjrnF0.net
別物。
どれもこれも似たり寄ったりな味とか嫌だろうが?

50 : 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:48.15 ID:Kv4E3blI0.net
寿司には蕎麦
ラーメンにはチャーハン
うどんにはおにぎり

51 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:50.15 ID:N6AYDhke0.net
二郎食ってから文句言え毛唐

52 : キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:50.81 ID:CC3prtyt0.net
江戸時代(少なくとも戦前)とかは、かけそばの汁ってどうしてたのかな?
もし滅多に飲み干さず残してたんだとしたら、単にその延長で
麺に味が乗るよう、残す汁をしょっぱい味付けにしたんだと思うわ

関西の広がってる汁も飲めるうどんは知らぬ

53 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:39:55.20 ID:clArXq/50.net
こってりラーメンは嫌いな人も結構いるよ

54 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:20.97 ID:o+BTP76N0.net
ラーメンライス
お好み焼き定食
焼きそばパン

55 : エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:31.63 ID:kJ+LyJXI0.net
最近はこだわりのラーメン屋ばっかりだから昔ながらの醤油ラーメンが食べたい時困るわ

56 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:39.96 ID:u48jQL0u0.net
ラーメンは肉体労働者が塩分とカロリーを補給するもんだ
デスクワークが食ってたら早死にするぞ

57 : ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:53.79 ID:2xldkbKt0.net
寿司やお造りは、醤油をつけるんだと教えてやれよ。

58 : 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:56.61 ID:Kv4E3blI0.net
>>52
蕎麦湯も知らんのか

59 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:57.87 ID:EtUfH+6/0.net
四方平はラーメンと寿司両方出してる

60 : キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:41:48.26 ID:cTPa4Mnq0.net
いろんな味や文化を受け入れられる懐の深さが日本人の特徴だ

61 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:42:40.17 ID:rXlG6qBd0.net
>>1
外人じゃねえだろ?
シナ人もしくは害人

62 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:42:42.12 ID:Z8VH/ktM0.net
中国は毒入り饅頭と段ボール饅頭のどっちが好きなの?

63 : ボ ラギノール(富山県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:43:20.73 ID:HNsDGBPL0.net
脂が好きなんだよ、魚も肉も。
安物のパッサパッサ肉にも牛脂を注入すれば最高級肉に変化、内部告発があるまで誰も気付かない。
それが日本人。

64 : パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:45:16.65 ID:UBN02rOT0.net
ラーメンは脂っぽい

そりゃお前の行ってる店がラードいれまくってるだけだろ

65 : フェイスロック(岡山県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:45:23.32 ID:YXiWhlRR0.net
普段さっぱりしたものを好む割にステーキは脂っぽいの好むしね 不思議

66 : フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:45:42.90 ID:CK/8UlLG0.net
そう考えると日本人てスゲーよな。寿司も食うし、こってりなラーメンやらカツ丼やら食うしな。しかもそれら全てちゃんと味わい感じてるもんね。大味な文化じゃないっつーのが凄いな。味覚に関しては日本人マジ凄くね?みらいの数が他の人種より多いんだろな。

67 : ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:45:48.43 ID:mmL6GbHC0.net
寿司に比べたらラーメンなんてゴミに等しい

68 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:46:15.86 ID:NZi6hzL00.net
ラーメンとか寿司とか置いておいて…

支那人に日本人の味覚を理解して欲しいとは思わない。

これが感想w

69 : ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:46:23.27 ID:F4WxUS+t0.net
その時の気分としか・・・
っていうかそんなのは世界共通でしょ

総レス数 447
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200