2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「日本の寿司はさっぱり系だが、ラーメンは脂っぽく塩っけが強い。日本人はどっちが好きなの?」

1 : レインメーカー(秋田県)@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:26:09.37 ID:rQjUCQjM0●.net ?PLT(13000) ポイント特典

中国のネットユーザーは、「私は主食が麺類の中国西北地方出身だが、私にとって種類が豊富な日本のラーメンは実に素晴らしい存在だ。今日は日本のみそラーメンを食べたが、香り高くコクがあった。ただ、
少し塩気が強いように感じた。私は以前から日本人の味覚は不思議だと感じていた。寿司やおつくりは薄味なのに、ラーメンは脂っこいものが多い。味覚の二極化が実に激しい」と、不思議に感じた日本の
食文化について語っている。(翻訳・編集/内山)

http://www.recordchina.co.jp/a106318.html

447 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:07:57.27 ID:zysQl/En0.net
>>433
スパイスっていわば薬味だろ?
応手じゃ環境的な問題で乾燥させて使うことが多いが日本だと生のままで
使えるのが多い。
代表的なものでも
わさび・和辛子・山椒・にんにく・ネギ・唐辛子・ゴマ・芥子の実・茗荷
辛味大根なんかもありかな?

総レス数 447
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200