2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍ちゃん「専業主婦とかニートやん、これからは年金、保険料を払ってもらうからw」鬼女「」

303 : 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 12:44:46.57 ID:hXbxQgTS0.net
>>300
子有りも子供の成績と容姿で納税額変えようぜ
不細工な馬鹿しか産まない女に重税

304 : シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:21:15.73 ID:u4kX5dr30.net
月20時間働けば良いだけだが、まあ理想論だな
現実、夫の負担が年20万増えるだけ

305 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:26:27.77 ID:RapvzJ870.net
主婦
・家事全般 育児 情報収集 買い物在庫管理 出納係 警備

306 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:35:34.38 ID:457Yysxk0.net
安倍になってから、増税ばっかりで社会福祉はどんどんカットされていくな

307 :名無しさんがお送りします:2015/05/05(火) 13:42:29.34 ID:+yVfFEdZm
3号専業主婦の世帯がどれだけの高額な税金などを
払ってるか調べてから言ってほしい。
ここで専業批判してる人らと同じ年金保健費用3〜5万円
なら文句も言わへんけど、一般的に専業できる家庭はそれだけ
沢山税金面で支払い続けてることも理解しようね。

308 : ダイビングヘッドバット(中国・四国)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:49:43.83 ID:drBUhux4O.net
先月 嫁が2週間入院した。
二人の子供達の面倒見ながら飯作ったり家事するのはマジで大変だった。
俺2日目で根を上げて、ばあちゃんに来てもらった。
嫁は、パート勤めに俺の弁当作りもこなしてたしなあ…

309 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:57:18.13 ID:ebAA/Hat0.net
>>308
真面目にやるからダメだよ
家事は程よく手抜きするようになったら1人前
会社のババアパート見てるとすげえわ
パートやって家事やってドラマまで見てるんだぜ(´・ω・`)

310 : 張り手(禿)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:06:48.15 ID:4OhzULBO0.net
仕事くれ

311 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:10:29.69 ID:QXuI03qJ0.net
家事はルーチンワークだから慣れればどうってことない
乳幼児の世話は、見て聞いて考えなきゃならないから大変だけど、期限付き
そう言う意味で介護は一番大変かも、期限不明だから

312 : かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:02:45.15 ID:prRCCucj0.net
>>289
決めてるのは厚生労働省か財務省だろ

313 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:42:03.29 ID:8Adbwc/I0.net
専業主婦増やしてみろ
絶対に少子化は止まる

314 :名無しさんがお送りします:2015/05/05(火) 16:55:37.15 ID:o3mRRmpor
■日本   出生率1.3
国会議員 時給60000円〜120000円    ←最賃の90倍〜180倍
公務員 時給4600円(退職金も考慮すると5300円)  ←最賃の8.1倍
最低賃金 651円

■独仏英北欧   出生率1.9〜2.3
国会議員 時給4500円  ←最低賃金の3.46倍
公務員 時給1850円   ←最低賃金の1.42倍
最低賃金 1300円
★医療・介護・保育・大学までの学費無料

普通の先進国は夫400万、妻400万 計800万みたいな感じ

日本は新卒以外は低賃金奴隷、新卒は長時間労働奴隷

315 : ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:02:07.63 ID:QdwjEF9M0.net
専業主婦を増やすには

1 男性の給料を上げる 平均800万円くらいまで
2 そこそこ女子が満足する給料の男性が増えるので結婚を渋ってたのが結婚を始める
3 800あればなんとかなるので子供を作ろう ってなる
4 一人出来たらなんとかなった もうちょっと大丈夫
5 二人目も作る
6 たまに間違えて? 三人目も作るやつが出てくる

少子化解決
まずは男性の給料を上げることから始まるのだ

316 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:02:01.50 ID:h5MOrNuN0.net
>>274
その辺の年だと今度は介護要員だな。
別に寝たきりの年寄りではなくても
同居や近居だと通院や買物に付き添ったり、誰か側に居たら心強いだろう。

317 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:43:25.44 ID:1OLJWlT90.net
o

318 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 02:46:39.36 ID:Fn3x+hZv0.net
>>306
そうそう、取るもの取るけど社会保障は悪化の一途を辿っているとしか思えん。

>>303
そんなやり方では明らかな人権侵害だわ。

>>315
名案だね。
まずは男性の給与をあげる事から始めるべし。


それにしても、もはや安倍ゲリゾーは日本を駄目にする独裁者ですな。

総レス数 318
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200