2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米人「FAXは産業遺産。書類や図面はPCで作ってメール添付」 日本人「メアドをFAXで教えて下さい」

1 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:17:26.14 ID:Q8G/2Df00.net ?PLT(13121) ポイント特典

 米国から来日し住宅関連のデザイン会社を立ち上げたテディ・ジェニングスさんが驚いたのは「ファクスが今でもビジネスの重要な手段として使われている」ことだ。
米国では連絡ならメール、図面ならパソコンで作成してそのまま添付ファイルで送って済ませる。「ファクスが使われていたのは6〜7年ほど前までだったはず」と振り返る。

 欧州でも同様だ。邦銀の欧州在住の為替担当者は「ファクスを使ったのはこの半年で数えるほど。きちんと動くかテストしたのと、どうしてもファクスで資料が欲しいというお客さん向けに送った程度」という。
ファクスは産業遺産の収集で知られる米国のスミソニアン博物館がコレクションの一つに加えたほどだ。

 経済産業省によると2014年の国内ファクス販売台数は約3万台。ピークに比べて減ったが高水準を保つ。
業界団体の情報通信ネットワーク産業協会は「日本では手書き文化が根強く、手で書いた通りの文面をやりとりできるファクスの支持につながっている」とみる。

 業務用ファクス大手の村田機械(京都市)も「国内のファクス需要は根強い」と楽観的だ。
家庭用ファクス大手のパナソニックが昨年、送られてきた画像を外出先のスマートフォンで確認できるファクスを発売するなど独自の進化も続く。

 ただ、NECが13年3月に業務用ファクスから撤退するなど一部には事業の縮小を探る動きも出始めた。NECは「キヤノンや富士ゼロックスのようにコピー機の強力な販路を持っていないと厳しい」と振り返る。

 大和総研エコノミック・インテリジェンス・チームの長内智エコノミストは「ガラパゴス商品は情報通信や音楽関連の電気製品に多い」と指摘する。
「ファクスのほか高機能のデジタルカメラなども日本人の要求レベルの高さに合わせて機能が高まったが、海外では過剰な機能がネックとなり拡販がしにくく、事業がじり貧になる懸念がある」と分析する。

http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000

2 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:18:13.64 ID:Q8G/2Df00.net ?PLT(13121)

>>1の続き

 音楽CDの健闘も日本独特だ。国際レコード連盟によると日本は13年に音楽CDの販売高で世界の31%を占めて首位に立った。
2位の米国(17%)に2倍近くの差をつけており、その後もCD大国の地位は揺らいでいないとみられる。

 世界ではネットを通じた音楽の有料配信が拡大しており、14年時点でCDなどのパッケージと有料配信の売上高が共に69億ドル(現行レートでは約8500億円)で拮抗している。
一方、日本は14年の国内の楽曲向けCDの生産額は1840億円(日本レコード協会まとめ)と音楽配信(音楽ビデオなどを除く)の売り上げの約6倍もある。

 音楽情報会社、オリコンの14年のシングルCDの販売ランキングでは上位25作のうちAKB48グループが14、アイドル歌手を多く抱えるジャニーズ事務所に所属するグループが10を占める。
つまり、熱烈なファンを持つ「2大グループ」が市場を支えていることがわかる。

 AKBの場合、同封されている握手券を目当てに複数枚を買うファンも多い。年に1回開催される選抜メンバーを決める「選抜総選挙」の際には投票権が同封される。
6日に開催された7回目の選抜総選挙では、3000枚以上のCDを買ったファンがネット上で話題になった。ジャニーズ事務所のシングルCDは音楽ビデオのDVDなどの特典付き限定版がファンを引き付ける。

 全国に2400軒以上あるレンタルCD店も音楽CDの普及を後押ししている。日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合の若松修専務理事は「レンタルCD店が存在するのは日本だけ」と語る。
音楽の著作権保護に関する国際的な取り決めができた際、先行してレンタルCD店が存在した日本は例外扱いされ今日に至ったという。

 CDの牙城が今度こそ揺らぐと指摘されるのが「ストリーミング」と呼ばれる定額聞き放題の配信サービスの台頭だ。月額数百円〜1000円程度で数百〜数千万曲が聞き放題となるのが特徴。
世界ではスウェーデン発のスポティファイが先行し、約6000万人が利用する。8日には米アップルも新しい定額サービスを発表した。

http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000&df=2
以下
http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000&df=3

3 : 張り手(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:19:33.67 ID:GXtcI/wU0.net
国内外の大使館への問い合わせは
電話かFAXだぞ。

特に、海外への問い合わせは
時差の関係からFAXが普通。

Emailは大量に送りつけられる可能性あるから
使わないんだろう。

4 : ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:21:02.65 ID:jArGKz4m0.net
カイガイチューの駄文

5 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:21:28.41 ID:NtVfZOCS0.net
新しいもの嫌いで変化を好まない日本人

6 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:22:33.60 ID:dwO3FCAw0.net
ちょうどドイツ企業の日本支社からメアドをFAXで送れときとるわw

7 : 目潰し(芋)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:23:10.42 ID:cKv+0E+X0.net
デジカメが高機能化で拡販しずらいなんて初めて聞いたし
"独自性"を全てガラパゴスと貶して無個性化したらそれこそジリ貧になるけどいいの?

8 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:23:37.00 ID:6RnvN0dl0.net
効率を考えたら手書き文化は弊害しか無いな
まず就職活動の際に手書きで履歴書を書かせるのやめさせろよ

9 : タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:23:51.12 ID:XQLrhbIY0.net
FAXなら不審なexe踏まないじゃないですかー

10 : ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:23:55.57 ID:FxrItG8f0.net
>>1
日本はメールなんて使えない年寄りが幅を効かせてる
経営者でもメール使えない奴がごまんといる
無理に使うとウィルス感染w

11 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:24:37.28 ID:CV/KvKDT0.net
アメリカPC企業のステマ

12 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:26:21.99 ID:+sAE5w0G0.net
電話だとメルアド聞くのめんどくせぇよ

13 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:26:26.39 ID:uXtO4i+p0.net
うちは逆にセキュリティの関係でメール厳しくなったからFAXの方が増えてる

14 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:28:00.33 ID:t7R3oEbP0.net
俺もおかしいとは思うんだが・・・・でも不動産業の主力は未だにFAXなんだよ
メールアドレスをアルファベットで伝えるってのが日本人には難しい
Dは「ディー」ではなく「デー」、Tは「ティー」ではなく「テー」と言わないと伝わらんし

15 : ショルダーアームブリーカー(鳥取県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:28:16.78 ID:kiojy0tl0.net
メアドをfaxではたまにある

16 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:29:10.95 ID:daQfXjC30.net
FAXは輪にした紙で送信して相手の紙を使い切るテロができるじゃないか

17 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:29:40.62 ID:isn7RwP70.net
>>13
それが当たり前

機密をメールで送るIT後進国はどこだよ

18 : スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:31:08.44 ID:wEmPYQjV0.net
メールを送った後で確認のFAX送ってその確認の電話をかけるのが日本人

19 : 断崖式ニードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:31:11.16 ID:vv6qeCwy0.net
>>13
> うちは逆にセキュリティの関係でメール厳しくなったからFAXの方が増えてる

それってようはおたくのセキュリティ環境が未熟って事じゃ?

20 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:31:39.06 ID:mcyXgDox0.net
FAXは捨てたわ
最近は「LINEで送って」ってのが困る
やってないし やる気も無い

21 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:32:44.13 ID:d9GRr8Zh0.net
しかし、FAXも宛先間違えで情報を違った所に送ってしまうリスクが・・・
今日も朝、職場のFAXに知らない患者さんの情報が流れてきてたぞ
どっかの介護施設が送ったらしい

22 : トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:35:26.48 ID:5kuupQkO0.net
デジカメに関しては、日本勢が強すぎるだけだろ。

23 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:35:56.79 ID:isn7RwP70.net
>>19
リレー中に傍受される
リレー中に紛失する
メールは昔から結構いい加減な構造でとどいてたはずなんだが

24 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:37:49.54 ID:isn7RwP70.net
>>21
そのリスクはどれでも一緒だな
ftpかポータルで通信するぐらいか

25 : セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:37:51.30 ID:FgySwo6q0.net
社内にピーと音が鳴って
知らせてくれるファクスは必要。
原稿置いてボタン2、3回押せば済むんだから。

26 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:38:25.70 ID:uXtO4i+p0.net
>>19
補足だが当然FAXでもシステムで勝手に外部に送れないようになってるよ

27 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:39:40.15 ID:Lwwgps1x0.net
メールを自動でプリントアウトしたものがFAXだろ
手書きかどうかは関係ない

28 : 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:40:25.67 ID:QsUMI9/i0.net
アメリカじゃ小切手現物輸送してんじゃなかったっけ?
日本ならコンビニで送金出来るのに。

まあFAX使い続けるのもどうかと思うが
古い技術程、ハイテク犯罪に強いからな〜

29 : バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:41:10.47 ID:8Rz0YwkD0.net
WindowsにFAX機能があったころ
スキャナーがやたら高かったんで
PCにFAXして、それをメールに添付して海外に送ってたわ

30 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:41:21.26 ID:TWK6gsb90.net
国によってビジネスのやり方違うんだから重要度も異なるのは仕方ないね
アメリカ国内だってアマチュア無線の利用者が100万人いたりする

31 : ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:41:28.08 ID:2Y4+xK0d0.net
メールだとウイルスの危険性が出てくるしなぁ

32 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:41:39.50 ID:d9GRr8Zh0.net
しかし、FAXのインターフェイスの悪さ、使い勝手の悪さはどうにか
ならないもんなのか

33 : タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:42:33.07 ID:VaJDTyOA0.net
>>30
>国によってビジネスのやり方違うんだから重要度も異なるのは仕方ないね
効率が悪いから問題なんだろ

34 : 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:42:37.56 ID:pSj4dEIm0.net
アメ公は相手にどうやってメアド伝えてるの?

35 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:42:46.47 ID:z/zKfp5d0.net
>>20
俺がいた。

36 : キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:42:50.63 ID:IWnEEchb0.net
LINEで商談するのが基本だったんだが
セキュリティの問題で禁止されてしまった。

37 : 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:43:09.38 ID:BgAxx5uh0.net
ドキュメントスキャナーとメールじゃあかんのか

38 : ムーンサルトプレス(福井県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:43:47.16 ID:41zXossY0.net
海外ではタイプライター使っているところあるけど日本はどうなんだよ

39 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:45:03.74 ID:t7R3oEbP0.net
>>28
今だに小切手主力だよ
アメリカじゃないけど、外国で銀行口座作ったら後日小切手が郵送されてきた
使い方知らんしwwwwwwwwwwwww

40 : 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:45:37.46 ID:eN2F9Zqx0.net
FAXはウィルスに感染しないからな

41 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:46:43.44 ID:fTWMvThV0.net
情報漏洩対策だが企業統治だか知らんが見積もり1枚メールで送るのにわざわざ分割して自分と上司からべつべつに送っといて回答パスはファックスで、ってもうアボカド

42 : ビッグブーツ(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:47:10.15 ID:uQDjOnc90.net
みんなよう分かっとらんからファックスが楽なんじゃ
とりあえず紙面通りのものが番号さえ押せば届くし

43 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:48:33.84 ID:rOoxqHiM0.net
アメリカも普通にFAX使ってるから

44 : レインメーカー(中部地方)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:48:49.29 ID:hHI344tO0.net
まーたガラパゴス市場とか書きたてるのか

45 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:49:08.44 ID:aEzRmWI40.net
これからファクスすることを電話して
挿入方向とか書かれた紙をファクスして
正しく送信されたか確認の電話をして
正式な書類をファクスして
正しく送信されたか確認の電話をするんだよな

46 : サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:49:13.22 ID:jyzSYqIr0.net
>>40
電話番号間違えなきゃ漏洩も無いし改ざんも出来ないから証拠能力はピカイチだと思う

47 : 河津落とし(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:49:29.22 ID:Me3lxUBS0.net
なんでたった6,7年前まで使っていた物が産業遺産になるのか
ミサワ的なものを感じる

48 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:49:49.69 ID:mBwSTLrr0.net
たぶんアメリカでもITバブルの時同じようなステマして産業活性化したんだろうな

49 : アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:50:03.40 ID:dnINwwce0.net
>>1
FAXがむしろ見直されつつある。
メアドがウイルス感染や進入の入り口になってるからな。
私的個人アドレスや企業内の個人アドレスは自宅住所家族構成等同様の個人情報に匹敵するものとして扱われだしてる。

50 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:50:05.23 ID:c8fp7plV0.net
ネットは危険なんですよね

51 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:51:34.12 ID:0xaF1jzg0.net
FAXもガバガバだろ
どっかの市役所だか警察署だかが民家に送りつけてたろ

52 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:51:44.37 ID:t7R3oEbP0.net
>>46
FAXの問題は内部メモリー
ちゃんと処理しないと重要書類がメモリーに残り続ける
そしてその気になれば取り出すことも可能

53 : 逆落とし(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:51:59.05 ID:K34PT8M+0.net
ヤクザと役所のFAX使用率は異常www

54 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:55:45.50 ID:h3r5fuFe0.net
必要なことが伝われば糸電話でもいい

55 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:55:55.25 ID:wPKKenJm0.net
メアドをFAXで教えてもらって
「メール届いた?」と電話で確認

56 : アトミックドロップ(島根県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:56:28.12 ID:VIpSVoUn0.net
シュレッダーなんかも売れてないのかね?

57 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:57:08.56 ID:d9GRr8Zh0.net
出版社やお役所はFAXの使用をやめろよ、もっと楽させろ
なんでめんどくさい事しなくちゃいけないんだ
わざわざ印刷しなきゃならんだろ、面倒臭いな・・・
そのままメールで送った方が楽なのに・・・

58 : フライングニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 10:57:44.87 ID:luPKKctB0.net
>>38 日本でも一部では「和文タイプライター(画像)」が活きている
例えば誤字や空欄があった場合、そこだけ狙い撃ちで活字が打てるからだとか

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-67-ac/hatomarukun2000/folder/375327/59/62147359/img_0

59 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:01:14.44 ID:Z1kOcwh30.net
FAXの方が早いこともあるだろ
絵とか手書きの地図を送るときとか

60 : ネックハンギングツリー(公衆電話)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:01:18.92 ID:USCbq0fI0.net
新人時代は全部メールと、電話は携帯にかけろよと思ってたわ
いちいちFAX取りに行って取り次ぐだけの電話取るのが苦痛で苦痛で仕方なかった

61 : エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:01:23.54 ID:9Biy4Sn+0.net
>>1

62 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:03:48.18 ID:eoYXPee40.net
>>47
アメリカじゃ今世紀初頭のイット革命で駆逐された存在だから
遺物扱いも無理はない

FAの泣き所Xは設定がクソで文字がカオスな所
元々の乱筆が更に潰れて悲惨な事になる
見積もりの金額が読み取れなくて電話で確認とかマジで草

63 : ミラノ作 どどんスズスロウン(石川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:05:27.57 ID:e+/dI/p30.net
exe踏んで情報流出なんてやられちゃかなわんからFAXでいいよ

64 : 雪崩式ブレーンバスター(東海地方)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:05:50.46 ID:6hUn+fp3O.net
ネットは信頼性が低いよね
手書きならパクられる事はない

65 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:06:01.46 ID:dxNyLogk0.net
手書きそそくさFAX
この方が早いんだよ
PCでいちいち添付とか工程が増える

66 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:07:17.70 ID:ktz4K/l80.net
Webで受注した内容を見ながらオペレータが手書きの発注書をベンダーにFAXして、
直後に電話して納期を聞いて、
Webの予定納期に手入力w

67 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:08:16.92 ID:9DzKkd7+0.net
温故知新と言うように、最新が最高万能とは限らないと思うの

68 : フライングニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:08:26.18 ID:luPKKctB0.net
>>62 筆記体のクセが強いと読みにくいのは確か
しかもアメリカでは筆記体の読み書きが出来ない若者が増えているとか
日本人は字がキレイなほうだからFAXでも没問題なのだろう

69 : マシンガンチョップ(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:08:38.10 ID:k/Xfx+X90.net
こういう極論をかますやつは自分の低能を露呈していることに気づいてないんだろうな
ケースバイケースだろアホらし

70 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:09:29.64 ID:VmIdaHXk0.net
メールでも手書き遅れるし
手書き署名もないプリント文だろ

71 : 閃光妖術(芋)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:10:25.10 ID:zYBeML6u0.net
LINEが一番困るな、やってないのに送ってとか当たり前のように言われる

72 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:11:17.78 ID:GJbde5um0.net
Faxはトロすぎる。50枚もあったら何分待たされるんや。写真撮っておくるだけでいい。

73 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:11:43.84 ID:vrP9UKqd0.net
職場で隣の人と話すのもメッセンジャーなのって、どうなのかと思った。
確かに忙しい時に声かけにくいから便利ではあるけど

74 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:16:17.38 ID:5Q8y9+bA0.net
紙もって現場動きまわりたいじゃん
デスクワークだけの人には理解出来んのかもしれんが
作業現場でタブレットでも持ち歩けってのかよ

75 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:17:27.36 ID:Vg5+KOEx0.net
lineは概念が分からんし、携帯端末に紐付いてるというのが分からん

76 : エルボーバット(禿)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:19:21.63 ID:1vf1/erN0.net
>>55
無駄文化の極み

77 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:21:04.15 ID:LLrmf9NB0.net
ホントに簡単な話
FAXの件は、米人が異ッ常ーに字がヘタクソだから
CDの件は、日本の配信システムが糞だから

78 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:22:37.88 ID:n9lll2qr0.net
ファックスなんて入社してから一度も使ってない
設計データはPC上だし、ハンコ必要なのはpdfで取り込み
ファックスを使う機会がない

79 : ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:25:09.45 ID:unawScim0.net
手書き履歴書とFAXの糞風習は頭の古い馬鹿どもが居なくなるまで無くならんだろうな

80 : 急所攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:26:37.43 ID:W9ngjrMq0.net
FAXにはウィルスでデータが外部に持ち出される危険が無いのだよね。
だから設計図や重要文書には都合良い。

81 : 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:27:27.23 ID:DaesJ52u0.net
儂「メールにPDFで添付してもらえますか」
先「やりかた分からんが」
儂「FAXでもおk」
先「おk」

けっこうあります

82 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:28:15.60 ID:gwrQiBqa0.net
視野が狭いこと言ってるなあ
ちょっと前までカメラもネットも録に出来ない携帯でスマホ使う日本人機違いとか言ってたのに

83 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:28:19.18 ID:t7R3oEbP0.net
>>79
PC入力の履歴書は「あー、一応こいつ入力できるんだな。あと枠のズレを修正する程度の技術はあるんだな」
程度の判別に使えるからなぁ
最近はスマホしか使えない若者が増えてるっていうからフィルターになるかもな

84 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:29:18.85 ID:IoyWQRX20.net
NTTはFAX禁止です。

オフィスにFAX自体有りません。

ユーザ情報保護、誤送信防止のため。

85 : パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:30:02.61 ID:YUdSvFOOO.net
こんな便利なものを否定するほうがおかしい

86 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:30:08.03 ID:VzNCoNhR0.net
FAXの唯一の利点はPC触らずに受信(とその確認)ができること

87 : トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:31:13.75 ID:Yst5qWy20.net
別に何でも欧米の真似せんでええやん
FAXとか使うたことないけど

88 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:32:24.37 ID:VzNCoNhR0.net
>>39
使い方教えるからその小切手貸してみ

89 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:34:00.09 ID:2aC7lYoi0.net
不動産金融の世界ではFAXないとめちゃ困るわ
1日何回か使う

90 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:35:36.22 ID:2aC7lYoi0.net
メールなんか使ったらやましい内容が残っちゃって、いざ査察入った時にまずいじゃん

91 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:35:41.19 ID:zwxxqz6O0.net
>>84
あるけど?

むしろ情報連絡はFAXが基本だけど

92 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:36:05.45 ID:APnqzNJw0.net
田舎の爺婆が耳遠いからね
今度いつ帰る梅柿米送ったよ盆暮れどうする
そういうの全部ファックスだけど。

93 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:37:55.23 ID:IoyWQRX20.net
pdfでブリーフケース、パスワード掛けて送信。
オフィスに複合機ぐらいあるだろ。

94 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:38:16.58 ID:t7R3oEbP0.net
銀行は部署によってはメール禁止あるよな
融資の部署とか携帯での電話すら禁止で全て会社の電話のみだし
書類は郵送か手で運べと

95 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:40:03.26 ID:9U26gtLM0.net
>>77
それもあるけど日本人はデータより実物を好む傾向があるんじゃないかな

96 : フェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:40:17.07 ID:NxHktdFD0.net
>>81
それが進化すると手書きの文章がPDF化されて
メールに添付されてくるんだぜ。

その長ったらしいあいさつの文章書く暇があったら
用件もメール本文に書けただろ?

97 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:41:07.97 ID:mRgYEeom0.net
>>71
さらに、機械に疎い奴に限って「LINEやれよ」「なんでやらないの?」と強要してくるから余計に腹が立つ

98 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:41:21.60 ID:d9GRr8Zh0.net
>>95
公務員様が実物大好きだからな

99 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:41:29.07 ID:IoyWQRX20.net
>>91
西日本は違うのか。コンプラがそうならそれでよいよ。

100 : ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:41:40.54 ID:Bb1nP7t00.net
メール送るよりfaxの方が早いからな

101 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:42:19.32 ID:2aC7lYoi0.net
うちの業界では、メールに残しちゃいけない内容はFAXかデータをバイク便で郵送なんだけど、そういう場合他ではどうなの?

102 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:42:52.05 ID:MX3V8C580.net
不動産営業やってるわだけど、この業界はまだFAXが主流で
古い不動産屋だと、FAXしか手段をしらなかったりするぞ

103 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:43:17.28 ID:ZQFhZFcY0.net
まいにち業務報告(日付を変える程度)をPCで作って印刷して、とりまとめる部署にFAXで送ってる。
んで月頭に一ヶ月分の送信を挟んだファイルをその部署に直接持って行って、
受信したのを挟んだファイルと間違いがないか担当と確認して、偉い人のハンコもらいにスタンプラリーして保管。

104 : ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:44:04.82 ID:X2qOysB90.net
ウイルスや何やかんやでFAXの方が見直されてるだろ
信金の振込なんてwebとFAXが合致しないと送金してくれないぞ

105 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:44:37.89 ID:m0qq4A+P0.net
わりとまじで日本人は知恵遅れ

106 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:45:18.17 ID:VzNCoNhR0.net
>>99
どうやらみかかも一枚岩ではないようだな

107 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:45:27.87 ID:0ZQ5BsLXO.net
野崎くんのアニメで漫画のネームをFAXで送るのみて、
海外のアニオタが「未だに日本じゃFAX使ってんのか!?」って騒いでたな。

108 : TEKKAMAKI(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:45:42.96 ID:sr8dPUjZ0.net
電設業界やけど装置のレンタルの注文書をファックスで送ってくれって言われる
最大手でもそういうことやる

109 : 毒霧(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:46:19.01 ID:H7ZsQ6960.net
最後は手紙。

110 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:46:31.70 ID:ua+22c360.net
FAXすごいじゃん、印刷された紙が出てくるんだぞ
どんな魔法なんだって驚いちゃうわ

111 : フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:47:16.01 ID:Xfpg897K0.net
>>101
そういうのに限って機密印刷したFAXを裏にして再利用印刷してるんだろな


はい、うちです。中途採用されたばっかだからなにも言えません

112 : ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:48:28.09 ID:Bb1nP7t00.net
口座への入金もEBサービスで毎回FAX貰ってるわ
紙で出てくるから物理的に確認漏れが起こりにくい

113 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:48:32.29 ID:3odaEAvT0.net
信仰と関連があるな

114 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:48:47.45 ID:5Q8y9+bA0.net
>>107
その海外とやらは日本ほど漫画文化が発展してんの?
欧米は産業が衰退しまくってるからFAXが廃れたんだろう

115 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:48:53.33 ID:m0qq4A+P0.net
日本人は思考能力が明らかに劣ってる

116 : 超竜ボム(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:07.54 ID:miMP1/De0.net
ジジババは殆どFAXだよね。

117 : ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:15.26 ID:LxlUK47U0.net
謎の見積もりが家に届いたり
俺も間違った番号に見積もり送ったり
FAXあるある

118 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:43.53 ID:bkQkrrdA0.net
メールは偽装可能だがFAXは偽装不可だから信用できる。

119 : シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:46.86 ID:ldnJiTjf0.net
そりゃ完全に電子決済で事が済むなら良いよ
日本はたとえメールでも、やっぱり最後はプリントアウトして上司に伝える文化があるからな
企業文化に中途半端にアナログとデジタルが混在する限りFAXはなくならないね

120 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:48.72 ID:MX3V8C580.net
メールだとアドレスを伝える時に間違えたりするしな

121 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:49:54.04 ID:2aC7lYoi0.net
>>111
情報漏洩リスク考えたら、再利用印刷って概念がないなぁ
なんで紙の消費量がハンパないわ

122 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:50:17.50 ID:hnXJbKw70.net
つか、マジでFAXを使う意味が見出せないんだけど

123 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:51:00.79 ID:kvNn+KMe0.net
セキュリティー考えれば、重要文書はFAXだろ

124 : フェイスクラッシャー(香川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:51:12.17 ID:d3f3i7BU0.net
>>3
そうだよな、大使館に連絡しようと思うとFAXしかどこも無い

125 : エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:52:13.74 ID:Y6+d9zBp0.net
左翼のFAX攻撃もいつか出来なくなるのかもな。

126 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:52:54.35 ID:m0qq4A+P0.net
FAXの盗聴のほうが簡単

127 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:53:37.98 ID:ZQFhZFcY0.net
PDFは印刷してファイルに綴じて、テプラで背表紙作って保管。

FAXで送られた文書を見ながら、PCに「再現」したりな。
再現文書に元はカラーの写真があったので、先方に電話して写真を郵送してもらった時は、いろいろバカなんじゃないかと思った。
まぁルールだから仕方ないんだけど。

128 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:54:32.03 ID:c6c5RB100.net
送受信スキャナー

129 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:55:47.71 ID:UZjEzneH0.net
FAXって要はネットワークプリンターでしょ?

130 : 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:56:09.27 ID:QsUMI9/i0.net
>>101
CDRに焼くか紙に印刷して宅急便。

原本がいらないなら、パス付き圧縮して送付後にパスをメールする。
意味は殆どない気がするが。

131 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:58:09.87 ID:5Q8y9+bA0.net
PC上だけで全部解決するような仕事なのにFAX使ってるってんなら非効率だが
利便性があるものを使わなくなったって、はっきり言って産業が衰退してるだけ

132 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:59:41.08 ID:ZQFhZFcY0.net
要はワープロがパソコンに置き換わっただけなんだよね。
パソコンにワープロ以上の機能を求めてない。

133 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:59:43.29 ID:nc8STWWV0.net
FAX番号@ドメイン名
にしてるうちの会社は楽勝。

134 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:00:09.87 ID:zwxxqz6O0.net
>>99
ほぼ独占状態の東と違い
西は常に電力系やケーブル系と熾烈な争いに晒されてるから
常に先を行ってるわけだな

135 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:01:05.53 ID:7D2+SfyR0.net
メールで送付する本体に暗号掛ければ、FAXより安全性が高まるんだけどな。

136 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:01:40.99 ID:qyvJcQFa0.net
>>134
俺東だけど普通にどこにでもFAXあるよw
たまたま99のとこにはなかったんじゃないかな

137 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:01:49.94 ID:t7R3oEbP0.net
>>133
そのドメイン名の会社名がシンプルなアルファベットならいいな

138 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:01:57.72 ID:/jHC4eN90.net
あいつらは大量の書類いちいちpdfにして添付すんのめんどくないのかよ
うけ側もいちいち印刷とかうざいだろ
時間もかかるし

139 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:02:16.92 ID:7D2+SfyR0.net
>>133
迷惑メールもたくさん来るだろ?
苦労してそうだな。

140 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:02:23.36 ID:2aC7lYoi0.net
>>130
やっぱり現物送付だよね
メールにヤバい内容なんか書いて証拠残したりしたらクライアントにすげー迷惑かかるし

141 : 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:03:28.51 ID:vNQJIHd80.net
>>20
攻めるつもりはないけど今スマホ持ってない下の世代は自動的にLINEやるだろうからやらないやつの割合の方が少なくなっていくよな

142 : パロスペシャル(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:04:12.62 ID:+M4glOPR0.net
>>7
価格が高くなるからだろ
安くてシンプルでデザインがいいのがうけるのかも
カメラに興味ない人には

143 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:04:14.80 ID:dwO3FCAw0.net
手書きでシャッと書いてピッとファックス
絵を使って説明とかの場合捗りすぎる

144 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:04:58.31 ID:m7GfxDjl0.net
>>131
欧米だと高齢者もパソコン使えるから
団塊世代みたいな「使えないのが誇り」みたいなのはない

だから、パソコンだけで完結する

145 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:05:20.48 ID:7D2+SfyR0.net
>>130
パス付き圧縮www
危険だろ。
最低でも2048ビットの鍵掛けろよ。

146 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:06:18.47 ID:Ib05iqlW0.net
ウィルスに感染する心配をしなくていいからな

147 : ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:06:45.29 ID:3yBCbKl+0.net
個人的には要らない。
ただ不特定の相手の場合、やっぱり捨てられないよね。

148 : フェイスロック(徳島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:08:33.81 ID:5fTN8CC20.net
名刺交換してない場合、アドレス教えてもらう手段が難しいんだよな

149 : 栓抜き攻撃(福島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:09:42.84 ID:g9gyB1Tg0.net
Fack you

150 : キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:10:28.18 ID:3z8qK8PX0.net
fuck and sex

151 : レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:18:30.75 ID:pOxsnPU50.net
いたづらFAX30m〜

152 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:18:32.02 ID:WtVQ/IsT0.net
原点回帰でハト使えよ

153 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:22:41.23 ID:e3lyyPVc0.net
>>119
それ
通知文書とかメールで送られてくるけどそれをプリントアウトして回覧したり上司に見せたりする

仕事の場での紙文化はそうそう簡単には無くならないと思うわ

154 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:24:01.48 ID:LLrmf9NB0.net
>>107
発行ペースが段違いだから、スキャンのひと手間の省略が
どれだけ効率的かわかんないんだろうな

155 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:24:58.39 ID:Ib05iqlW0.net
HTMLメールで送られても困るからな

156 : 稲妻レッグラリアット(和歌山県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:25:54.70 ID:r0vG1EKu0.net
応援FAXお待ちしてます

157 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:26:31.24 ID:zwxxqz6O0.net
>>136
そもそも自社のメイン商品の一つを否定してどうするんかと

158 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:26:50.01 ID:g1aFtr9l0.net
>>154
全てパソコンで完結する様に業務すれば良いのでは
要するにパソコン使う気の無い偉い人が多いからだろ

159 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:27:03.00 ID:AeDoYoOE0.net
某所とのやり取り
「じゃ資料はpdfにしてメールで送ります」
「届いたメールの添付資料が読めません」
「すみません、うちのセキュリティで外部あて添付ファイルは暗号化zipにされています」
「すみません、うちはセキュリティで外部からのメールでzipファイルは受信できない仕組みです」
「…じゃ枚数多いけどFAXで送りますね」
「宜しくお願いします」

160 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:28:37.40 ID:gwrQiBqa0.net
そもそもFAXの性能も違うしな

161 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:29:17.21 ID:vH6Pk9rp0.net
アメリカなんて実に合理的だからな。

来月からゼロックスを撤去するので
全員、データを作成できるようにしてください。

この一言で終わりよ。
出来なきゃその人はそれまで。

車メーカーとかでも
ドラフターは全て撤去するので
来月までにCADを完璧にしといてね〜だったからな。
出来なきゃ即クビだから、50代後半のオッサンでも
1か月でCATIAを専門家レベルで扱えるようになってたし。

162 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:31:02.54 ID:6idFy1hX0.net
印鑑とか面倒なことあるな

163 : 雪崩式ブレーンバスター(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:31:54.59 ID:ZwhuWAECO.net
年金機構にはパソコン持たせずFAXだけ

164 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:33:00.29 ID:6b1HHQlm0.net
>>95
iPodが出る前から日本のCD売上は高かったから
配信が糞だからってよりも配信を糞にしたいってのが先なんだよね

165 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:33:18.47 ID:g1aFtr9l0.net
>>163
冗談抜きで日本の経営者の多くはそう思ってるだろ
コピー機とfaxだけで良いのではと

166 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:33:20.83 ID:gwrQiBqa0.net
>>161
日本は顧客が強いから社員だけで完結する発送は通じないし、連中も結局お役人にはFAXする

167 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:33:28.19 ID:3OGYob/R0.net
ファックスは途中で傍受できないんだろ

168 : ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:33:44.48 ID:O1Fgw1YR0.net
数十ページあるのFAXさせられたの思い出した
速達出したっつってんだろ無脳が

169 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:35:18.25 ID:2aC7lYoi0.net
>>158
それだと色々業務に支障があるからFAXなんだけど

170 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:36:19.93 ID:/yLcYP4m0.net
メールの送達確認の為の電話を強制する職場もあるよ。

171 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:36:45.33 ID:6b1HHQlm0.net
>>136
うちはグループだけど基本FAXは禁止だよ
今年度からだから他にも広がるだろうね
東もFAXシステムあるけど基本的に手動送信は禁止じゃなかったっけ?
誤送信を止める手段がないから

172 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:39:23.19 ID:8bD0AlDv0.net
図面をFAXで送るとか止めて!
CADでくれたら必要な寸法とかコッチで測るのに。

173 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:39:35.06 ID:PuAcsaqO0.net
ホントはFucksの方がしたいんだけどね

174 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:41:16.58 ID:ZltACpSS0.net
その場に合った仕事効率の良い便利なの使ったらええねん

175 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:43:00.03 ID:VTfo+qa40.net
セキュリティポリシーにより

・ファイルを添付したメールのやり取り不可
・外部のクラウドストレージは使用不可

だったんで、最終的にFAXを使うって事態が意外とある・・・

176 : 毒霧(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:44:48.92 ID:H7ZsQ6960.net
先生!(ゝω・´★)キャピ

不要になったものとはいえ、
見積書とか注文書を裏紙にするのはイクないと思います!

177 : 毒霧(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:45:48.41 ID:H7ZsQ6960.net
>>175
あるあるw
なんか本末転倒的な。(´・ω・`)

178 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:48:22.87 ID:S63RDU040.net
>>1
○名刺をFAXで送る
○マンガ(簡単な手書きの図面・指示書)を書いて速攻送る
○カタログを一部分だけ貰う

結構使い道ある

179 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:50:02.20 ID:0S1m9mAX0.net
理由は単純だよ
少子高齢化
日本は平均年齢が高い
年をとると今までのやり方を変えようとはしない

180 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:50:23.18 ID:2aC7lYoi0.net
>>175
ファイル添付メール不可って仕事全然進まなそう

181 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:50:41.43 ID:jITLkgWB0.net
自分の職場は未だに客の個人情報を誤送信するバカがいるから、
FAXを使用する際はFAX送信ノートに必要事項を記入し上司に判をもらい
2人一組で指差し確認しながら操作してるわw

182 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:52:08.81 ID:w2+kgtrV0.net
電話FAXコピースキャナーの複合器がある。FAX機能は5年間使っていなかった。
今年、嫁がPTA役員になったら使いまくり。どんだけ遅れてんねん。

183 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:52:16.96 ID:RHNsbhau0.net
ヘンリー塚本

184 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:52:24.94 ID:60gMGY6F0.net
丹羽安次郎先生のおかげだな

185 : ブラディサンデー(四国地方)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:52:57.72 ID:k8NymkQ20.net
FAX送りつけてくる営業死ね

186 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:55:30.09 ID:zwxxqz6O0.net
>>181
それごく普通のことだから
漏らした時のリスクを考えたら当然しょ

うちのオフィスは、FAXの担当が居るから
個々でやる必要は無いけどな

187 : フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:56:58.45 ID:Xfpg897K0.net
>>186
FAXの担当て送ったら届いたか電話確認もするんだろうな

188 : 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:57:33.23 ID:lFSrYTL9O.net
銀行の通帳がなくならない
ガラケーがなくならない

これらと同じ理由でファックスもなくならない

189 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:57:45.38 ID:AbVAsCHb0.net
どうせ印刷するならFAXでいいだろ

190 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:58:08.71 ID:KfFzgSKM0.net
PCで作成してFAXで送りメールで確認を促す

191 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:58:17.75 ID:E+6KzqVH0.net
FAX使わなくなったね
営業FAXばっかり来てインク代もったいないんだよな

192 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:58:31.57 ID:VTfo+qa40.net
>>181
うちもFAX誤送信が相次いだんで、ダブルチェックは義務付けられてるな

193 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:59:40.42 ID:vrP9UKqd0.net
>>181
ちょっとやりすぎな気もするが、
今は個人情報だの漏洩だの非常にうるさい世の中だから、
仕方ないかもね。

194 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:01:12.57 ID:gwrQiBqa0.net
>>188
むしろ海外のなにかが流行ったら全部それでやって廃止だって方が結構乱暴で非効率な気も
両方うまく使えば良いじゃん
本人は合理主義のつもりなんだろうけど、欧米って合理的合理的言い過ぎて逆に開発とかもおかしくなってる様な

195 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:01:40.15 ID:0S1m9mAX0.net
ファックスでやりとりしたのは印刷してキングファイルに綴じて棚に収納してる?
受信したデータをPDF化してファイルサーバに格納してる?

196 : ドラゴンスリーパー(広島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:05:17.54 ID:/pzriG2+0.net
プリンターと同じように消耗品でも儲かるのかね
俺は病院から保険書のコピーをFAXで送ってくれと頼まれた事はある

197 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:05:51.54 ID:zwxxqz6O0.net
>>187
当然する

FAXだけでは無く、メールや郵送物やwebストレージなんかも担当する
オフィス外とのやりとりは専門の担当が居るわけ

198 : ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:07:09.00 ID:ZZo4+ODv0.net
卸売業だけど受発注はほぼFAX
メールは稀だな

199 : 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:08:07.52 ID:73DZ91fS0.net
そのうちに廃れるでしょう

200 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:10:15.48 ID:LLrmf9NB0.net
>>158
違うの、ちょっと特殊な業務の話

201 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:10:50.82 ID:2aC7lYoi0.net
>>199
うちの業界ではいつまでも廃れないだろうなぁ

202 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:11:26.06 ID:gwrQiBqa0.net
>>199
廃れる前に顧客と社員を捨ててしまうのが自称先進的インテリ
廃れてから廃止するのが日本

203 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:11:53.26 ID:t7R3oEbP0.net
>>199
無理
むしろメールだけで完結できる仕事がほとんどない、日本の場合
そっちの業種を数えた方が早い

204 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:12:05.55 ID:bnhTMfBu0.net
日本の場合、
大概の家にFAXあるからな

205 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:13:17.33 ID:F3Y0Em5p0.net
間違いFAX電話はイラッとするわ

206 : 毒霧(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:13:58.88 ID:H7ZsQ6960.net
>>187
初回送信はウチですら確認電話する。

207 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:14:27.79 ID:0S1m9mAX0.net
>>198
iPadのWEBシステムにすれば?
iPadに手書きで受発注の内容書いて宛先選択して送信

208 : ドラゴンスリーパー(広島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:14:54.69 ID:/pzriG2+0.net
昔、電話してピーガー あれ?て事何度もあったな
いまだに有るのかね

209 : 毒霧(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:15:00.00 ID:H7ZsQ6960.net
>>195
恒例の
キングファイルとじ。

210 : シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:15:19.80 ID:ldnJiTjf0.net
>>153
うちの職場は上司から「報告は極力メールを使うように」と一度御触れがあったんだが、すぐ近くの上司に「さっきの件メールで送っときました」なんて中々言えないものなんだよな。
結局説明求められて、席いかなあかんしw

老害が頭固いから日本はいつまで経っても・・とか言うけど、うちの場合結局紙文化を復活させたのはむしろ若手の連中だったりして。
だから一言でペーパレスとか言っても、問題は相当根深い。

211 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:17:22.57 ID:Zb55Z3Td0.net
写真撮ってアッパッチャカードにしてるわ

212 : フロントネックロック(香川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:19:15.49 ID:9Y+qePS20.net
仕様書なみの図面だと、いまだったらUSBメモリーと、紙で印刷した成果物を
Fedexするとかじゃないの?正式書類は

メールだけって小型案件のような

213 : テキサスクローバーホールド(和歌山県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:20:41.34 ID:IfoDjcD40.net
儒教の国だからな 爺が使ってるからそれに合わせるんだろう
儒教を捨てないと未来はないな

214 : 稲妻レッグラリアット(佐賀県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:20:58.84 ID:ygZDKK170.net
役所とのやりとりがFAXだからなー
電子化どこいった

215 : 足4の字固め(禿)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:23:43.30 ID:tvk7Obeh0.net
メールアドレスを電話で聞く作業が大変。
ファックス番号教えてもらう方が格段に楽。

216 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:25:25.61 ID:hMQAXb+M0.net
>>10
まるで海外がウィルスに巻き込まれないような言い回し

217 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:25:31.90 ID:SVVUT1qo0.net
ピーーーガァーーアーーーロロロロラーラリラリ
実家にあったの懐かしいなあw

218 : ニーリフト(三重県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:25:32.24 ID:eXxSzEgm0.net
CADで製図して紙に印刷
→FAXで送付
→送られてきたFAXを見ながら、再度CAD入力

痴呆の製造業・中小企業の日常風景です

219 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:26:03.37 ID:hMQAXb+M0.net
>>84
知ってる

郵送だろ
アホくさ

220 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:27:33.26 ID:gwrQiBqa0.net
>>84
余計悪いわNTTの場合

221 : トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:27:37.86 ID:fFwGtJKo0.net
>>142
そもそもデジカメは画像をデータ化できることと同時に旧来の一眼レフ?よりも操作性が簡単で一般ユーザに受けることで進化したはず
イノベーションの実例で旧来カメラとデジカメの比較が好例として取り上げられている

222 : ダイビングエルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:28:10.34 ID:/AelwUz50.net
>>218
データをもらえよ、dxfで出せるなら特殊な奴でもなんとか互換出来るだろ

223 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:28:10.37 ID:hMQAXb+M0.net
>>215
英語のスペルなかなか伝わらんよ

224 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:28:17.65 ID:RK9nq4Fi0.net
>>1
お前がクズだから身の回りも低レベルなんだよグズ野郎

225 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:29:04.23 ID:hMQAXb+M0.net
>>218
痴呆どころか、さらに頭使う

226 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:30:14.02 ID:hMQAXb+M0.net
>>212
都内はバイク便があって数時間後に届くから紙でも全然OK

227 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:30:35.97 ID:9EBOjAk70.net
メールだと1日100件とかザラだから確認するだけで、半日もってかれるだろ
本当に重要なのは電話かFAXでくるから、ccでメールだされても基本無視だぞ

228 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:33:01.34 ID:hMQAXb+M0.net
>>188
海外は通帳最初からないけど
手書きの小切手というアナログ

229 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:34:22.98 ID:mwmYKxBE0.net
ファックスは利便性で使うんじゃない、証拠能力のある通信手段として使うんだ

230 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:34:35.49 ID:/4huNciJ0.net
転職サイト「ネットで応募出来るで!これで応募者も手間かからんで済むやろ!」

企業「書類選考を通過させたるわ。手書きの履歴書と職務経歴書をきっちり耳揃えて面接に持って来てや」

↑これはまだ良い方で、下手するとネットから応募したけど全く音沙汰が無いことがある

231 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:34:58.81 ID:LLrmf9NB0.net
「OA化でペーパーレスのはずが・・・?」なんて記事は
おそらくY2K(w)以前によく見た気が

232 : 中年'sリフト(アラビア)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:35:43.11 ID:WzWIRj6q0.net
うちの会社のFAXは紙吐き出さずに画像ファイルをパソコンに送ってくれるよ。送信もパソコンから直截だし。

233 : シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:37:24.29 ID:q8c6F+bTO.net
ふ、フルアーマーエックス?

234 : 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:39:05.83 ID:Js8xC0x30.net
ペーパーレスになっているはずなのに

235 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:39:47.42 ID:Ds66In+a0.net
日本は担当業務が明確じゃないからな
FAXに気づいた人が処理するみたいな

236 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:41:39.51 ID:EOwc2zUR0.net
電話よりFAXの方が歴史が古いと知った時は驚いた

237 : 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:42:49.99 ID:9LThHWfh0.net
http://www.youtube.com/watch?kg=dgbxdfsd&v=yk8tMdK8QlQ

238 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:43:02.68 ID:pLpvX01B0.net
メールで返信くれと頼んでも頑なにFAXで返信する老害

239 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:43:56.58 ID:u3gHuj1K0.net
セット、宛先、送信で終わりだしね
メールは添付する旨云々を入力するのめんどくさい

240 : ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:46:44.75 ID:ZZo4+ODv0.net
メールでの依頼や連絡って高い確率でスルーされるんだよ
業界の体質的にしょうがない

241 : シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:49:14.66 ID:6JQeGOjU0.net
>>167

242 : ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:50:24.43 ID:Oe3sV2C90.net
FAXやメール便の発想作業なんぞに無駄な時間もコストもかけたくないからね
データ破損が怖いもの以外はBCCでばら撒くよ

243 : スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:50:41.14 ID:tiWONQcZ0.net
>>240
だって、みるのめんどいんだもの
てか、依頼だすなら、先に電話するか、
メール出してからすぐ電話よこせっていう

244 : キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:02:09.01 ID:Xwi348w20.net
>>243
それこそ、良いか悪いかは別として日本らしい慣習だなあ

245 : メンマ(東日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:04:25.89 ID:hmYitu7N0.net
PCにFAXソフト入れてあるからモデムで送信

246 : 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:11:34.96 ID:DaesJ52u0.net
アナログモデムの対応がどんどん切り捨てられていくというのに…

247 : ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:14:39.12 ID:ksm8NAB30.net
>>14
AはAmerikaのA、OはOsakaのO、TはTokyoのT、UはUFOのU…とか言えば電話でもわかる

248 : アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:14:48.32 ID:9o6X3Ahl0.net
FAXは日本の発明と聞いたな、アチラはテレックスが幅を利かせてたんやタイプライターの国やからな、手書きしか手のない日本やから普及したんだろ、
村田機械は京都にある繊維機械の会社でFAXは遅れて参入してたな、無人倉庫とかにも手を出してたな、

249 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:19:58.37 ID:UALPFcY00.net
>>218
さすがに青焼はしないか

250 : ムーンサルトプレス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:22:18.88 ID:anqgGBlY0.net
FAXでもいいんだけど図面がかすれたりするからあんまり好きじゃない

251 : アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:23:04.88 ID:9o6X3Ahl0.net
>>205
> 間違いFAX電話はイラッとするわ

どうするか?考え込むな、
商工会議所から遠遠縁の親戚宛、、嫁とどちらに連絡するかな?と悩んだことがあるw

252 : ニーリフト(福井県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:23:17.44 ID:dEe9+njq0.net
日本はPCに行く前にスマホに行っちゃった感じだな

253 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:30:33.98 ID:xI/B7KfJ0.net
手書きですぐ送れる←スキャナでええやん

254 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:31:35.74 ID:2aC7lYoi0.net
クライアントとヤバい内容のやりとりばっかしてるから、メールで証拠が残ってまったらうちもクライアントも倒産し得る
やっぱりFAXかバイク便だわ

255 : タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:32:39.64 ID:wswZy+ML0.net
セキュリティの問題でFAX使ってるだけでしょ。

256 : ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:38:05.57 ID:tCkdGg6H0.net
>>142
安くて単純なのはスマホに食われて売れなくて利益が出ないから各社撤退してる
海外のデジカメメーカーに食われた訳ではない

257 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:48:50.89 ID:WkbMo7lb0.net
欧米ガーの盗聴圧力が大好きなブサヨグックw

258 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:51:43.95 ID:IaNg2hlv0.net
情強の俺は複合機のスキャンto メール機能を持つ機種導入を提案して脚下される

259 : パイルドライバー(西日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:59:03.73 ID:cQ6xUBvM0.net
マイクロソフトがデフォでPDFをもっと扱いやすくしないと無理

260 : シャイニングウィザード(福島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:02:01.73 ID:GPNZuKw60.net
>>253
スキャナを禁止してる職場も多いんだよ

261 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:16:40.50 ID:D2en/dWd0.net
原稿送ってもらうのは、pdfにしていつもの場所に置いてもらって、パスワードで解除・ダウンロード。
pdf→紙にするが面倒くさいという痴呆がこのスレにはいるが、複数人で原稿チェックするのでpdfじゃなきゃダメ。
図の細部・色合いを見るのにもFAXの解像度じゃ対応できない。

pdfにはパスワード掛けられるけど、FAXは誤送信したら誤送信しっぱなし。
日本のFAX文化はあり得ないとしか言いようがない。

262 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:19:11.47 ID:UALPFcY00.net
>>230
取り敢えず応募しとくのが多いからな
無駄に人手がかかる

263 : クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:24:47.56 ID:Ip87N3470.net
FAXを好むかメールを好むかは仕事の種類によると思う
自分みたいに自席PCでずっと仕事してる人はPCで全てを完結させたくなるからなるべくメールで済ませたい
FAXを送るにしてもPCから送りたい
わざわざ席を立って紙を取りに行って手書きで書いてFAXのところに歩いていこうという気にならない

逆に接客とか工場とか普段PCを使わないところは手書きでFAXのほうが手っ取り早いからFAXで済ませたいと思うんだろう

264 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:32:35.51 ID:rTwc8hVk0.net
ファックス叩きって安定して日本のファックス・複合機器が世界で一番だから
アメリカのペーパーレスをして産業利益を得たいマイクロソフト社とadbe社のネガキャンだっていうことがバレバレなんだよね

アメリカって自国で勝てないとなると韓国みたいにすぐネガキャンするから幼稚なんだよね
自動車も複合機器も内視鏡も勝てないとかアメリカ(笑)

265 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:45:14.08 ID:WzKC1hbu0.net
個人や零細企業多いからね
お客さんがPC持ってないんだもん
いまだにコンビニでコピーとってFAXで送ってもらうレベル

266 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:48:48.52 ID:ucR5hWZI0.net
メールでpw付き添付ファイルを送り、
Faxでpwを教える
とか、正気の沙汰とは思えない
けど、やらされてるわ

267 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:54:05.22 ID:m0qq4A+P0.net
ホリエモンがライブドア社長やってたときに社員への指示を社内メールでやってただけでわざわざマスゴミが取り上げてたからな

どんなけアホなんこの国

268 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:56:00.85 ID:RHQfPr3t0.net
写メ撮ってFAX送信出来るスマホアプリがあれば便利そう

269 : タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:57:07.85 ID:m/Q9fFYK0.net
工場からの発注書のFAX率は異常

270 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:58:19.03 ID:RHQfPr3t0.net
スマホに接続出来るスキャナーでスキャンしてでもいい

271 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 15:59:23.32 ID:RHQfPr3t0.net
>>269
理由は>>263なのかな

272 : ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:03:23.17 ID:512rmGMC0.net
ファックス受信音のピーヒョロローが好き

273 : パロスペシャル(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:04:19.50 ID:9wV7F59y0.net
メアド聞くの大変だからいやだ
大文字小文字記号とか、fax番号のが速くて正確

274 : タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:07:19.73 ID:m/Q9fFYK0.net
>>271
少なくともウチの客先は現場倉庫にPCが無いな
予めテンプレートだけ印刷された紙に
殴り書きで納期だけ書いてる
毎回同じなので数量すら書かない
メールだとちゃんとした文章にしないといけない感じあるし
FAXの方が楽なんだろう

275 : ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:20:05.73 ID:Ja535iV+0.net
添付送信とパスワードを2通に分けて送るのが主流になってしまったが、あれ機械的に送っててトラフィック増やしてるだけよね。

276 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:21:46.30 ID:JOtVPuSE0.net
FAXで送信してから電話を掛けて、今送りましたからヨロシクと言うのが好きだから止められない。
逆にFAX送られて来てから電話で、今送りましたからと言われると解ってるよ!と思ってしまうw

277 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:37:12.46 ID:WzKC1hbu0.net
>>266
メアドをFAXで送るってのは日常茶飯事
発音不明瞭で電話口だとアルファベットが正確に伝わらない
アルファ・ブラボー・チャーリーみたいな呼称がもっと一般化すりゃいいのにね

278 : 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:56:05.88 ID:lFSrYTL9O.net
ファックスの誤送信よりメールでウィルス感染するほうがリスクでかいし、物理的にセキュリティ高めたければ紙媒体でメール便(警備会社の車とか)で情報回すのがイチバン
暗号化技術がもう少し進んで理論上安全になったとしても年金機構みたいにファイル開いたりパスワードかけていなかったり人為的セキュリティホーは絶対なくならないし…

279 : 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:58:20.38 ID:lFSrYTL9O.net
まあ扱う情報の質と量の問題だけどな
お役所と政府関連は大変かもしれないけどキッチリやってほしい

280 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:01:13.70 ID:ZFpMPCiI0.net
手書きだけでなく、絵を描いたり、印鑑貰ったりとか利点あるだろ
一部ではFAXでのやりとりは公文として扱えるってのもある

281 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:07:48.41 ID:QSA2Lgx30.net
FAXが生きてるのは紙で証拠を残す為
CDがバカみたいに売れてるのは、CDに付いてる色々なオマケを手に入れる為

282 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:24:03.02 ID:WzKC1hbu0.net
>>280
FAXで送ってもらった書類でもそのまま役所に出せるしね
役所関係の仕事してると印刷された紙の書類が何より重要

283 : ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:47:04.02 ID:X2xW7MH+0.net
>>278
電話盗聴って簡単なんだろうからFAXの盗聴コピー? って出来るのかな

284 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:58:18.19 ID:L1/AsqrT0.net
手書き地図とかサッサと出せるね、fax

285 : セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:59:09.75 ID:Hd3ByNvT0.net
妄想だけでよくまぁここまでこき下ろせるもんだ

286 : バックドロップホールド(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:12:05.33 ID:cES70C8Z0.net
迷惑メールと間違えて消去したり、読んでないのにクリックしてたが為に読んだと思ってたり

287 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:24:25.01 ID:hQN4QNmm0.net
信頼性 FAX>>>>>>>>e-mail
セキュリティ Fax>>>>>>>>>>e-mail

288 : キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:35:28.37 ID:vBZsRsvj0.net
なんかファックスを一式四十万位で売るネットワークビジネスあったよな。
まだ息してるのかなあれ。

289 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:09:23.42 ID:pXdScWIT0.net
>>249
未だにA1手書きなんて図面も有るんやで
現場で変更とか有るじゃん

290 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:10:10.85 ID:RHQfPr3t0.net
>>288
赤の他人に誤送信する事故はFAXのほうが多くないか?

291 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:11:37.60 ID:RHQfPr3t0.net
宛先間違えたw

>>287
赤の他人に誤送信する事故はFAXのほうが多くないか?

292 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:36:11.05 ID:9EBOjAk70.net
>>291
メールも似たようなもんだけどな

293 : バックドロップホールド(三重県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:36:59.86 ID:HPPxU2Aa0.net
古き好き日本でいいじゃない
何で何でもかんでもアメリカにあわせないかんのや

294 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:42:38.10 ID:RHQfPr3t0.net
>>292
メールに比べたらFAXのほうが番号登録せずに番号直打ちの事故の比率が高くないか?
最近は登録しろとか二人でやれとかうるさくはなってきが

295 : セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:55:34.05 ID:Hd3ByNvT0.net
どっちも同レベル
使う奴がバカならどうしようもない

296 : カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:08:52.72 ID:SQPkTMS+0.net
>>295
セキュリティの面から言うならそうだわなw

297 : イス攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:10:22.94 ID:Eh6EjsjJ0.net
生番組に送られるFAX
嫌いじゃない

298 : スターダストプレス(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:00:22.84 ID:BbpTVpYy0.net
いまだにFAX使うことなんてあるんだ・・・・・。
最後に使ったのが15年ぐらい前だw

299 : ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:22:49.50 ID:uwWEPwzB0.net
だって無能で馬鹿が出世して管理職になってるんだも〜ん
エクセルで作った文書をFAXで送って来て
FAXで着た書類をわざわざ取り込んでメールに送付してくる人がいるんだよ

300 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:34:11.46 ID:PoUHAGLY0.net
>>1
手書き文化???

わざわざPCで作って印刷したのをFAXで送ってる連中ばかりだろ

301 : タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:37:20.86 ID:74NQGhwJ0.net
郵送、電話、ファックス、電子メール、宅配メール、バイク宅急便
送るツールがいっぱいあって良いではないか。
それぞれのシーンで有効的な手段を選択すれば良い。

自ら脚を運んでお届けする!という手段も捨てがたい。

302 : スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:40:33.70 ID:woIEIavV0.net
欧米人はこういう固定概念があるからイマイチなんだろうな
例えばロシアはて
大事な書類は手書きかタイプライターに切り替えた
この意味がわからんかな

303 : トラースキック(群馬県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:05:43.45 ID:e3zyyuNb0.net
どっちにしろプリントアウトするんだから最初から紙で送ったほうが面倒なくていいんじゃね

304 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:11:09.68 ID:WRTQbhFI0.net
FAXもあれはあれで便利なんだよ

305 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:12:11.96 ID:rV71ALwG0.net
FAXの裏表も不安になるくらい滅多に使わないけど
メールみたいにウイルスの心配無いし、封書と違って時間かからず、配達証明ほどじゃなくても施設の固定機器でしか受け取れないし、
職種によっては優秀なツールなんだと思うよ

306 : ナガタロックII(禿)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:14:36.68 ID:rHQ+lx9e0.net
NHKの番組でNHKが経営してるFAX情報サービスの告知することがあるな
以前はダイヤルQ2の有料サービスだった(情報料3分150円+通話料)
宅急便のクロネコヤマトも伝言FAXってのやってたし

307 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:15:34.02 ID:L1/AsqrT0.net
その時ロシアは鉛筆を使った

308 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:20:02.99 ID:LSgOB0hJ0.net
FAXのほうが安心できるってのはあるな
保存方法もわかりやすい
取引先に職人のお爺ちゃんとかいっぱいいるから
いちではメール一本化はまだまだ難しいな

309 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:25:32.28 ID:D2en/dWd0.net
>>302

よく分からないな。

経済が四半世紀停滞している日本と、国際的に仲間外れにされているロシアは優等生とは思えないので、
あなたの例えの前提(欧米はイマイチ)はよく分からない。

FAXはハードコピーのみで受信する場所も限られ、誤送信リスクも高い。

pdfなら場所もデバイスも選ばないし、パスワード掛けたり、アップロードする場所を指定したりセキュリティーを高めることもできる。
機密度がメチャメチャ高いなら持参すりゃいい。

310 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:26:30.21 ID:U63EYImj0.net
ラジオ番組の投稿はFAXだな

311 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:29:15.96 ID:gkM9vY2j0.net
日本人って合理的思考が欠如してるよね

312 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:29:55.90 ID:D2en/dWd0.net
FAX擁護している連中はFAXを日常的に使ってるんだろうから、
発注書だの見積書だの機密度の高い文章がFAXで誤送信された経験があるだろ。

それでもFAXを擁護してるんだから痴呆としか思えない。

313 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:31:32.26 ID:o9IXwg8+0.net
FAXは相手が番号間違って伝えた場合でもこっちが間違えたことにされうるから怖い

314 : ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:32:34.70 ID:6Aw07HCX0.net
10年使ってきてそんな経験は一度も無いです

315 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:33:09.19 ID:gkM9vY2j0.net
このスレ未だにFAX使ってる老害多いね
本当頭悪すぎる

316 : 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:40:34.59 ID:lFSrYTL9O.net
>>315
取引相手になる客に高齢者が多くて使うシーンが減らないのはどうしようもない
お歳暮だの御中元だのの注文でファックスは多用されているよ
ファックスを無くすことは販売チャンネルも取引層も狭める
サービス業にとっては必要なツールだろう

317 : デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:46:48.45 ID:LZ6jQSK20.net
>FAXは日本だけ? まだあるガラパゴスに市場も注目

なんだこの変な記事は。
まるで、アメリカではFAXを使用していないタイトルだな。

米尼で普通に売っているし。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?url=search-alias%3Daps&field-keywords=FAX

こいつだけでも、今月の今日までに星5のレビュー8件あるんだが。
http://www.amazon.com/dp/B0007KI6PE/

318 : 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:48:31.78 ID:U0iohVVH0.net
FUCKしてください。

319 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:51:39.73 ID:V16KuWrb0.net
メールは年金みたいに狙われるから、FAXも使わないと

320 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:53:11.02 ID:D2en/dWd0.net
>>316

FAX多用する零細印刷会社はかなり前に取り引き打ち切ったよ。
pdfにしてパスワード掛けろと言っても、細かい直しはFAXや足。

もう高齢で商売畳むには良かったかもな。

321 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:54:57.65 ID:eFizu6SV0.net
メールでウイルス感染することはあってもFAXで感染することは絶対ないからな

322 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:55:57.85 ID:gwrQiBqa0.net
>>264
ガラパゴスがー
とかいつも言うけど、いっつもそのガラパゴス採用して「あって当たり前でしょ?」とか言い出すのはあるな
カメラつけたりネットしただけで頭おかしいカメラとWEB端末別にもて合理的じゃないとか言ってたけど、今頃そんな馬鹿言う奴は少ない

323 : 急所攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:56:02.19 ID:6kaA5ZpBO.net
取引先や仕入れ先から要らないウイルスを貰わないように、FAXでってとこがある。

324 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:58:00.82 ID:gSDQ36CO0.net
年配にメールを使えないPC音痴が多い証

325 : ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:58:27.29 ID:Ym8CbbEG0.net
メールアドレスの入った名刺を超拡大コピーしてFAXするよね

326 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:58:30.21 ID:gwrQiBqa0.net
>>265
端末自体は有るが事務用の専用機でWINDOWSとかじゃなかったり、そもそも外部用じゃなかったりするからな

327 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:59:35.84 ID:gSDQ36CO0.net
>>320
デジタル化できてないだけだから
pdfと言われてもなんですかそれという経営者も多い

328 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:02:10.09 ID:eFizu6SV0.net
ここでメール擁護してるのはウイルス仕込んでる側のチョンコロチャンコロだからな。オマエラ気をつけろ

329 : 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:03:03.48 ID:kcZhL4pr0.net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
欧米ではむしろ日本人は白人の仲間と考えられている。

330 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:03:13.93 ID:gwrQiBqa0.net
>>274
ハッキリ言って経営者の自己満足で余計なコストとスペースと扱える人減らして出来ること同じとかやってられんもん
もっと共有開発とか、もっと高度な事やるなら分かるがFAXで済むことを置き換える為だけに導入、償却とか教育コストかけるのは逆に非効率
つか、FAX使いこなしてなかっただけだろう

331 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:03:49.44 ID:gSDQ36CO0.net
個人商店だと帳簿もエクセルじゃなく手書きでやってるところとかあるからな

332 : キドクラッチ(岩手県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:05:37.11 ID:utWd59by0.net
こんな事してるからジャップは世界で戦えないんだよ
色んな産業で韓国に負けまくる落ち目国家が

333 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:06:03.07 ID:D2en/dWd0.net
>>328

中小零細で自前でシステム部門持てないなら、Googleとかのビジネス向けサービス使えばいいじゃん。
あれだけSaaSだクラウドだ言ってたのに、感知できない経営者はアホや。

334 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:11:38.33 ID:gwrQiBqa0.net
>>291
メールは馬鹿が全員に同内容ばら蒔いたり、データ抜かれたりする
ccでテロになったり
データ持ち出し対策してても持ち出したデータ消さず保管したままだったり

FAXは番号登録してあれば安全だし、被害もまだ限定的
後、送る前はただの紙なんでどこででも書けるしバッテリも要らないし、何を送ったのか分かりやすい
メール画面はちょっとの間違いでとんでもないもの送っちゃうから結構怖い
メール内容は必ず再チェックしてる

335 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:14:36.64 ID:D2en/dWd0.net
>>334

いやだからお互いに決めた特定の場所にアップロードするとか、いろいろやり方あるだろ。

なんでデータのやり取りがメール限定なんだw

336 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:16:00.08 ID:gSDQ36CO0.net
効率しか求めないシステム屋にとってはFAXは邪魔なんだろうな

337 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:16:22.25 ID:gwrQiBqa0.net
>>312
操作ミスして別の人に機密送ったりもしてるじゃんメール
選択がやりにくいシステムも悪いが
スマホなってから特にメール間違いが増えてる

338 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:16:41.88 ID:oQpuRuOW0.net
>>8
字を見るのは大事だけど
まぁせいぜい志望動機ぐらいを手書きにしたらいいんじゃないかと思う

ただ集中力を見る上で手書きの履歴書は有効なんだよな
人間性がある程度反映されてるからね
俺は手書き反対派だけど

339 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:18:22.63 ID:Bf92xvRu0.net
紙媒体を複合機で取り込だらそのままFAX送信できるからな。
電子押印じゃなくてちゃんとハンコ押した紙媒体が日本の企業文化では必要だからそうなる。

340 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:19:06.31 ID:6trt08L10.net
メールは埋もれる。FAXは誰かが取りコピーして机に置いてくれる。
どっちがいいかはケースバイケースだな。

341 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:19:32.50 ID:gwrQiBqa0.net
>>335
共有化なら別って書いてるでしょ?
大体1はメールだから

342 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:21:33.68 ID:D2en/dWd0.net
>>337

いや、機密度の高いデータは、常にパスワード掛けろよw
ISMSやPマーク取得してれば、それが義務付けられてるだろ。

343 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:24:14.98 ID:F6kwy8BZ0.net
アメリカでFAXが廃れた理由は、
FAXの発音が悪いとfuckに聞こえるから。

うちでもメールでやり取りしているけど、
添付ファイルが重いと向こうに届かず消えるから余り使わない

344 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:26:25.43 ID:D2en/dWd0.net
>>341

>共有化なら別って書いてるでしょ?

どのレス?

345 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:29:54.90 ID:ewZI4Jgp0.net
昔ながらの回線交換vs. 全てを飲み込むTheInternet
原理的には回線繋いだ方が守秘性は高いんだけど…

346 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:31:39.05 ID:KKyBwisw0.net
は? 図面をバイク便だろ

347 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:35:48.81 ID:c3VE45xm0.net
FAXもメールもどちらも使うよ
FAXは時代遅れとか言ってる奴はアホとしか思えない

348 : ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:36:58.97 ID:OkI/sTss0.net
エクセルで打たせた社内文書をFAX送信させる我が社最強

349 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:38:05.83 ID:+m03jzsx0.net
うち製造業と取引メインのITだけどFAX会社においてないわ
どんな業界がのこしてるの

350 : テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:39:06.31 ID:vPJyPg6n0.net
fax you

351 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:39:49.23 ID:c3VE45xm0.net
>>349
不動産屋は1日100回くらい送受信するよ

352 : テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:40:59.20 ID:vPJyPg6n0.net
>>349
派遣会社が毎月、日報をファックスで送れと仕事を増やす。メールでええやろ。
ほんと嫌だった。馬鹿馬鹿しい。

353 : タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:42:38.44 ID:t0zFRmMh0.net
FAXって気持ちが伝わるんだよね
大切なお客様には手書きでFAXで手書きで送るようにしてる
ほんとはメールで済ませるんだけどねw

354 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:42:39.64 ID:c3VE45xm0.net
>>352
メールの方が面倒じゃね?
FAX楽じゃん

355 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:48:13.97 ID:cpknI2Zy0.net
メールは危険だってサイバー攻撃(笑)でよくわかっただろ
まともな知識持ってる人間以外FAXでいいんだよ

356 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:51:41.71 ID:gwrQiBqa0.net
>>344
330のすぐ上で共有化に触れてる
共有化の否定なんかしてないぞ?
メールで添付の話だし

357 : ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:53:14.56 ID:GpbeKfeT0.net
日本人がFAXを好むのは、技術や効率より
文化だからな。50年後でもFAX使ってると思う。
100年後はわからんが。

358 : ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:57:20.44 ID:GW2SbEYb0.net
そういや年金確認のオンラインサービス
IDとパスが郵送で送られてきたなあ

359 : スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:58:40.03 ID:D2en/dWd0.net
>>356

すまない。ちゃんと読んでなかった。

でも機密度の高いデータはそもそもパスワード掛けといた方がいいよ。
社員教育の徹底と監査が定期的に入ってれば、漏らした社員を処罰する根拠ができるからね。

360 : ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:58:44.42 ID:ZZo4+ODv0.net
FAXしか使えません「老害!?」
メールじゃなきゃダメ「意識高い系!?」
俺たちはどっちも出来るからいいんだよ

361 : 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:59:56.29 ID:L2eABlFH0.net
客から送られてきたりはするけど自分からFAX送るなんてここ5年記憶にないな

362 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:07:16.59 ID:+dbYSck70.net
我が社は発注書に上司のハンコをもらって倉庫にFAXという仕組みが残ってる。
この仕組みをデータでやるにはどうすればいいんだ?
ハンコを押した紙をスキャンしてPDF化してメール?
だったらFAXのほうが手間が一つ少なくてすむ。

363 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:09:05.77 ID:YWUtwyy00.net
>>159
ftpサーバーくらい建てろ

364 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:10:55.98 ID:YWUtwyy00.net
>>180
セキュアポータルにアップロードしてID送るだけ

365 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:11:47.17 ID:YWUtwyy00.net
>>183
本編よりあとのダンスが良い

366 : スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:11:54.78 ID:6v3Z2l0H0.net
>>362

送信した履歴を管理するならメールのほうがいいんじゃないの。
送った受け取ってないの水掛け論にならなさそうだし。

367 : 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:12:31.74 ID:EY9P+qz/0.net
>>362
仕組みを改善しろ

368 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:14:44.32 ID:YWUtwyy00.net
>>362
Officeに電子署名機能があるよ

369 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:24:42.98 ID:Y5ypgMl80.net
PC→FAXで印刷せず直接送信
受信側はFAXサーバに受けてメール転送
同様の手順で返信

なんかおかしいって多分みんな分かってる

370 : ボマイェ(香川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:25:03.88 ID:TdKxCiw80.net
どっかの女の子がいいわけに使えないようにいってるんだろ、アメリカ人は

371 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:26:14.76 ID:5jgx3H+30.net
>>362
スキャンしたものを倉庫のPCからも見えるファイルサーバに置いとくだけでいいじゃん
倉庫にPCが無い?
ならタブレットでも支給しとけ

372 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:26:16.87 ID:eJLhg3e80.net
というかそもそもOSに「FAX機能」が標準搭載されてるって事をここで騒いでる子供達が知ったらどんな顔するんだろう

373 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:29:22.66 ID:AhEk+cjG0.net
>>366
メールに残るヘッダの情報とか開封確認メールとか裁判資料として成立するからね
会社の売掛け金の踏み倒しで裁判になった時、証拠資料の一つにそれあって裁判負けて払ったよ
逆に言うと印鑑ついたFAXなんざその程度の価値しか無い

374 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:34:50.21 ID:e9zNY6sa0.net
ファックス楽だよなw

375 : メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:09:49.29 ID:elh1roSM0.net
紙図面をFAXで送るの楽過ぎ
自分のPCからメール出せないから余計に

376 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:16:11.58 ID:M4M+erxT0.net
社会保険事務所は今でもフロッピーが現役だからなぁ

377 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:18:47.17 ID:+UON68n20.net
今日もExcelのサイコロシートを作る仕事が始まるお(o・・o)/

378 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:24:44.74 ID:eJLhg3e80.net
>>373
なんでお前FAXはどこにも履歴が残らないだなんて思い込んでんの?

379 : フランケンシュタイナー(芋)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:36:05.98 ID:C8l0YI6D0.net
インターネットが普及してから、もう将来性無いと思って
業務用ファクス大手の村田機械辞めたわ。

もう複合機が主流だし。

380 : キチンシンク(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:19:16.50 ID:53fslRia0.net
セキュリティから言ったらアナログ回線のほうが信頼できる

381 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:25:28.60 ID:YJWGiyOk0.net
>>380
暗号化されてないから盗聴され放題だぞ?

382 : クロイツラス(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:19.16 ID:QkVB66QA0.net
FAXはテストするのがめんどいんだよしね

383 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:07.64 ID:qPd7zHrk0.net
>>73
それたまにいるよなー。コミュ障だからだと思うけど、周りに人がいなくて話し放題なのにチャットしてくる人いたなぁ。
人に聞かれたくないこととかコッソリ話したいことはチャットしたりするけど。

384 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:15.36 ID:0pPge4Z40.net
>>381
昔の技術屋ならそうだが今のソフト屋には荷が大きすぎる。

385 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:40.12 ID:wuA2Kkei0.net
>>338
玉虫色のレスがいかにも日本人的だな
集中力が手書きなんかで測れるかよ
仮に面接官がそれで集中力を判断したらそれこそ
表面的で恣意的な評価だ
手書きなんぞ百害あって一利なしだ

386 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:39.89 ID:BCghxTMv0.net
欧米人「書類や図面を盗み見したいからメール使え」

387 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:21:37.32 ID:oGF6kDr80.net
>>362
我が社www

388 : バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:20:12.19 ID:xNOxb3fJ0.net
セキュリティ面でFAXの方が良いという意見があるが情報漏洩で圧倒的に多いパターンは書類やUSBなど物理を置き忘れたり盗まれるパターンなんだよ

年金機構のジジイも今回はメールが原因だったけどFAXだっとしても誤送信とかして情報漏洩させてたと思うわ。リテラシーない奴になにやらせても無理

389 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:43:08.14 ID:F9G31Uq60.net
結局、発信履歴と着信履歴、送信内容が法的に証明可能だから、FAXになるんだよ
日本の裁判所がそれを主導してると言ってもいい

弁護士が事務所同士で書面やり取りするのもFAXだし、裁判所とやり取りするのもFAX
で、企業間でも、いざって時の証拠のためにFAX推奨になってるんだよな

逆にいうと、FAX廃止してる欧米企業の場合、そういう送信記録って、どうやって証明するんだろ?

390 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:47:15.50 ID:F9G31Uq60.net
>>373
>メールに残るヘッダの情報とか開封確認メールとか裁判資料として成立する

だけど、メールアドレスが本人のものかどうかの真正性の証明って
プロバイダーに情報開示要求したりしないとならんから、ひと手間かかる
その点、FAXだと手間が不要で一発で確認可能

391 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:50:32.48 ID:F9G31Uq60.net
欧米から見れば、日本の「新卒至上主義」「FAX至上主義」「紙の履歴書至上主義」はガラパゴスで基地外に見えるだろうね

392 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:53:10.59 ID:F9G31Uq60.net
>>277
まぁ、例えば、Nの場合、「ニューヨークのエヌ」とか電話口でいうけどね

393 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:53:17.12 ID:cpTsMf130.net
家業引き継いだら取引の半分がFAXで辛い

394 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:55:40.55 ID:L5RWctD90.net
これほんとなんなんだろうな
見積もりなんか全部FAXで貰わなきゃいけないしめんどくさい

395 : パロスペシャル(岩手県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:00:34.54 ID:fwavTnIV0.net
ジャップwww
こんなんだから韓国企業に負けるんだよwww

396 : イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:02:43.10 ID:al96xZvm0.net
病院から日赤に血液製剤発注するのにFAX使ってるな
あれは当分無くなりそうにないw

397 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:10:41.34 ID:F9G31Uq60.net
>>395
韓国の場合、良くも悪くも、とにかく突き進むからな
法的証明より、迅速性、利便性を優先する
だから、スピード感があって、ビジネス展開も早い

例えば、MMOって韓国製が異常に多いけど
リネージュ2、TERA、AION、黒い砂漠など
ああいうのって、完全に完成してから市場に出すんじゃなくて
とりあえずの状態で「オープンベータ」として出して
プレイヤーにプレイさせながら、バグを報告させて、修正してく

日本の場合、長年、ファミコンとかプレステとかの
ネット接続できないマシンでのゲームが中心だったから
市場に出す場合、完全にバグ取って完成形態にして出す
なので、MMOみたいな商売に出遅れたって面がある

398 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:28:22.69 ID:67H4YSiV0.net
ある設計会社が全く関係ない我が家に見積もり書をfaxで送って来やがった
そんな大切なものをfaxする時は事前に確認の電話入れるのが普通だろう

399 : スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:56:08.99 ID:L8MiViT10.net
これは、NTTが、唯一稼げる電話料金を維持するための手段。
パソコン使えない老害が、こんなところにも。
こんな無駄が、日本人の勤務時間を増やす原因。
googleみたいな働きやすい職場は、日本にはないことをしれ。
将軍様バンザイ

400 : スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:03:13.80 ID:L8MiViT10.net
>>362
Acrobatのプラグインに承認の印鑑が、付けられるのあるのに。
そんなことも知らないなんて、金にならない無駄な作業で人生無駄にするなよ

401 : ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:08:47.94 ID:+16WJBUi0.net
うちの会社は個人情報はFAXでやりとりするわ
パソコンだと流出が怖いらしい

402 : ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:10:50.13 ID:+16WJBUi0.net
>>3
さらっと嘘つくなよ
メールフォームあるだろ

403 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:20:01.92 ID:AiF5RH830.net
LINEで送れとか言うバカ頭の中どうなってるのか、メール添付もできないとか

そもそも俺がLINE使ってないんだよ

404 : クロイツラス(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:31:52.65 ID:olHvljFw0.net
メールで来ても書類や図面をプリントアウトするんだろ?FAXならそのまま持って行けるじゃん。PCもいらん。

405 : スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:09:28.64 ID:6v3Z2l0H0.net
>>378
>>390

FAXは送信履歴があっても送信内容まで残らないんじゃないの?

「前回と同じ注文書を送ってきたからシュレッダーしといた」、とか言われたら、
お互い証明が難しそうだな。

406 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:31:48.80 ID:y3xcZlTP0.net
>>403
不動産屋が工事業者に現場写真を送りつてけてくるんや

407 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:52:03.99 ID:9ds7+fPu0.net
日本社会は「偉い人程技術リテラシーが無い」の法則があるな
トップになると紙しか読まない

408 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:55:43.15 ID:+UON68n20.net
彡 ⌒ ミ

409 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:56:04.47 ID:jhSP3tGw0.net
振込するのにワザワザ銀行のATMに並んでる、零細自営業って何なの?

ネットでできるでしょ?

それで 「経営が立ち行かない」 と愚痴を言われても・・・

410 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:57:15.60 ID:zuJ38Drv0.net
データ漏えいが無い分、FAXの方が安全と主張する人もいる。
まあどっちでもいいけど

411 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:58:32.22 ID:9ds7+fPu0.net
>>409
彼らはパソコン使えないのが誇りだから
「面倒な事は他人にやらせた」ってのね

接待ゴルフの方が重要なんだわさ

412 : ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:01:02.48 ID:0ZW5eZZv0.net
もうFAX使ってるとこなんてないやろーw
周りの会社はどこも禁止になってるわ

413 : パロスペシャル(長野県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:01:49.98 ID:UtR0adhw0.net
ここでメール万能論に浸ってる連中のパソコンの大先生っぽさは異常

414 : フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:03:29.95 ID:fiGp73rW0.net
>>14
それはE(イー)との聞き間違いを避けるためだろ
7をシチではなくナナというのと同じ

415 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:06:17.23 ID:jhSP3tGw0.net
>>411 いや、経営能力が低いだけ。

何十倍もコストを掛けてる。

ネットなら2分で終わるのに、銀行に行って1・2時間とかザラ。

416 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:07:12.48 ID:+T3/Gly50.net
PDFを直で相手の印刷機に送れるシステムを開発してくれ

417 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:09:07.06 ID:9ds7+fPu0.net
>>415
彼らは自分を客観視出来ないから、そうなるんだよな

「パソコンは人間性をスポイルする悪いモノ」って意識を新聞から植え付けられてるのも多い

418 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:11:18.42 ID:jhSP3tGw0.net
約束手形 いまどき信用できないでしょう 注意しましょう!
http://www.barjp.com/zatugaku/biz/biz3.html

日本はまだ手形を使ってる企業が結構ある。
挙句の果てには、 「電子手形」 などをやりだした。

期日指定の振込 or ファクタリング でいいのに。
文系偏重国家の断末魔だな。

419 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:17:22.50 ID:jMWlBWfh0.net
節約とかいってFAX用紙に裏紙使うのやめて欲しい

420 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:19:22.47 ID:jhSP3tGw0.net
アメリカでは商取引の際に、あまり手形を使わない。
「取引相手の銀行口座に直接振り込めば良いわけだから使う必要がない。
手形でもらえば、それが現金化できるかどうかの保証がないわけだから、
あまり信用できないし、代金を受け取るのが遅くなると、資金繰りに支障をきたす。
自社が受け取るのもいやだし、相手の企業も同じだと思う。」
http://www.mskj.or.jp/report/2590.html

日本は異常なんです。
手形で支払われて嬉しがる人はいません。

421 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:28:03.35 ID:bZ8SsCqS0.net
日本はそれだけ信用は十分に「信用できる」状態ってことだな

まったく信用が通用しないとこではできない

422 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:34:05.23 ID:jhSP3tGw0.net
>>421 何言ってるの?

信用できるなら、振込を待てばいいだけ。

423 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:34:08.13 ID:ooUsZXHL0.net
>>405
FAXは送信履歴から再送出来ないの?
送信データ自体は残ってないの?

424 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:37:07.26 ID:ooUsZXHL0.net
>>404
仕事の内容次第だね
自分はほとんどプリントアウトなんかしないから
お互い電子データのやりとりで完結

425 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:37:26.29 ID:561KG1WH0.net
米国も余裕でFAX現役だぞ
この記者妄想で書いたんじゃね?

426 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:38:13.41 ID:04fr6IAf0.net
コピー機にFAX機能ついた時はテンション上がった
回覧ファックスがボタン一つとか感涙した

427 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:42:09.68 ID:njPVI61q0.net
少なくとも21世紀にもなって文字が潰れて3と8間違えたとか
先方が紙切れで5枚中4枚しか届いて無かったとか
解像度低すぎて読めないとか色々と不便に感じてきたのは確か
届いてますか?って電話するのも合理的じゃない
その辺はメールも一緒だけど

428 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:45:44.26 ID:jhSP3tGw0.net
ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? ニューヨーク・タイムズ
http://newsphere.jp/national/20140415-5/

先進国でFAXに執着しているのは日本だけ。
その原因は、 【高齢者の執着】 という分析。

429 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:28:02.15 ID:+57i4PMU0.net
嘘八百ついてんじゃねーぞ
セキュリティ厳しい会社ほどメール、PC、スマホの制限かかるというのに
それを年寄りだのガラパゴスだの言ってる馬鹿は自分がろくな仕事してないことを自覚しろ

430 : 不知火(関東地方)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:35:02.52 ID:2pMXtB7CO.net
団塊の生き残りがまだいる企業は手書き大好きだよ
会議でコピーした書類を配るのが大好き

431 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:41:29.22 ID:F3xu++w60.net
>>429
会社側のセキュリティ厳しくなって関係者からのメールが届かない、メール遅延するが続出
サーバーも無駄に短い間隔でパスワード求められる
社内ネットからWebサイト見てるとたまにシステムの人間から「何見とん?」って内線かかってくる
結局社内ネットに入れないゲストネットワークに勝手に繋いでメールは担当者個人のGメール
部署で取ったアカウントのDropboxでファイル共有して
経費の精算や社内文書取る時だけ社内ネット使ってる本末転倒なウチの会社のことか?

432 : フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:16:51.06 ID:1E1gMSTB0.net
メールは正式な契約書には無効との判断は出ている
電子化した後にソフトによる修正が可能だからだ

ファックスは筆跡から全てコピーしているだけなので正式な契約書に必須になる

433 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:17:07.66 ID:RhrcZOWq0.net
Eメールと異なるのはファックスの文書は法的文書になるという点

434 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:18:07.38 ID:ooUsZXHL0.net
>>429
今の時代でもメール無しで仕事が成り立つ業界ってデスクワークじゃない仕事でしょ?
デスクワークでメール無しはありえない

435 : ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:32:13.36 ID:1mtdh4RV0.net
>>338
人間性て…
手書きで人間性が判断出来るなら医者要らないなww
便利な世の中になったもんだ

436 : イス攻撃(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:36:56.25 ID:/75c50hW0.net
Excelでプリントアウトした書類をFAXで送る→届いたFAXをExcelに入力
これが美しい国ニッポンの仕事ですよ

437 : ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:37:44.38 ID:9Lj94e7D0.net
会社から弁当とか頼むときにメールで注文はめんどくさい

438 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:42:58.66 ID:VLUVTOmm0.net
日本の場合、書類がまだまだ幅を利かせてるからなあ
中小零細になると注文書は今でも手書きファックスの所も多い。
モノタロウがファックス注文受けてるのは顧客に中小が多いからだし。

439 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:43:54.76 ID:+UON68n20.net
>>436
雇用が生まれるわけですねW

440 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:44:35.23 ID:+UON68n20.net
>>437
仕出し弁当はファックスだなあ、たしかに。

441 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:45:04.57 ID:dP8BCWum0.net
アメリカもFAXけっこう使ってるだろ。
年寄りの顧客はまだたくさんいるわ。

442 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:47:01.27 ID:ooUsZXHL0.net
>>440
うちは社内では各自がWEB入力だよ
それを弁当屋に連絡するときどうしてるのかは知らない

443 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:48:27.08 ID:LH0h+Hz40.net
手書きがいいなら
スキャンしてメールで送ればいいじゃん

444 : トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:54:29.66 ID:eRk1xeaL0.net
>>428
以下まで読めば、その分析間違っているよね。

>【海外読者の反応】
> 米大手ソーシャルニュースサイト『レディット』には、ファックスは時代遅れではないという意見が数多く寄せられた。
>
>・北アメリカの保険会社ではファックスは健在。他企業でもファックスに頼っているところはたくさんある。
>・銀行ITでもファックスは健在。Eメールと異なるのはファックスの文書は法的文書になるという点。

445 : リバースネックブリーカー(宮崎県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:42:46.30 ID:K/MNtA2e0.net
被差別人種のグック猿如きが欧米人を気取るなよw

446 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:54:17.89 ID:EQ6WDSYc0.net
こんなの職場と利用目的でどっちが便利かはまったく違うのに
どっちかを否定するだけの人間ってただのバカとしか思えない
このスレでFAX否定の人間って自分のところとは違うケースを想像できない奴多いな

447 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:12:45.02 ID:QvcUbuhx0.net
欧米コンプレックス
欧米と違うと気になって仕方ないのだろう

448 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:26:41.03 ID:CBAfR14j0.net
>>446
なんでペーパーレスにしないの?
デスクワークじゃなくてPCの前に座ってない仕事ならiPad導入すればいいのに
iPadで手書き&FAX送信出来るから

449 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:36:42.06 ID:2Y9iKW6y0.net
>>395
FAXひとつでそんな事言ってっからサムスンしか残らないんだよな

450 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:39:29.29 ID:jhSP3tGw0.net
パソコンあれば事足りるのに、FAXなんて置かない。

プライバシーマークを取得すれば、厳しい規制が掛かる。

FAXで個人情報を送ってくる客に 「頼むからヤメテ」 という時代。

451 : トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:45:48.81 ID:eRk1xeaL0.net
プライバシーマーク関係なしに個人情報の扱いは注意しろよと思うし。
また、プライバシーマークは、あれだけ漏らしても、「業務に影響する」との理由で剥奪されもしない、
存在自体意味がないマークとも思うがね。

452 : タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:52:23.16 ID:mpyZLCI00.net
Pマークは資格商法、特許大学やディプロマミルと同じ商売

453 : ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:01:58.82 ID:iiP7Uqx/0.net
仕事では久しくFAXやメールを使ってないな
関係先との連絡は社内、社外それぞれ専用のグループウエアスペースに用件を書き込みファイルを上げてもらう
まぁ電話は使うけどね

454 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:29:18.84 ID:jhSP3tGw0.net
FAXの規制が強化されて、会社のFAXで送信できなくなった・・・

朝コンビニからFAXしたけど、3枚150円・・・もちろん自腹。

455 : フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:35:47.77 ID:THYZRRUz0.net
発注のFAXが届いたら確認の為にメールください
とかマジで草

456 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:46:59.06 ID:6wo8bls50.net
>>454
なんで自腹?
会社に領収書持っていけよ
コンビニのFAXから領収書なんか発行出来るのかは知らんが

457 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:04:34.85 ID:jhSP3tGw0.net
>>456 FAX禁止になったのに、 「コンビニからFAXしました」 と言えるか?

先方がメール送信を認めてさえいれば・・・

458 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:12:27.07 ID:Vie3jEzn0.net
とにかく手書きが好きなんだよ

459 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:15:30.73 ID:r/5fAqji0.net
>>457
それ会社に言ってもだめなのか?

460 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:15:51.83 ID:QJ9gaHGx0.net
いまだに感熱紙のロール使ってるところあるのかな。

461 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:21:12.04 ID:gCimoq4u0.net
>>457
それこそ禁止されてるのに会社に隠れてやってる方が問題だろ

462 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:44:04.20 ID:6wo8bls50.net
>>457
「先方がメール禁止なので、FAXで送らざるをえませんがどうしましょうか?」と
会社に相談すればいいだけだろ?

463 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:38:34.30 ID:2Y9iKW6y0.net
>>454
経営者が馬鹿か格好つけな場合、こんな悲惨な事になる

FAX馬鹿にしてる地方のアホな外人ですら日本ではFAX使ってるのに日本の企業が真に受けて現状無視していきなり禁止とか迷惑も良いとこ

464 : トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:45:22.19 ID:eRk1xeaL0.net
>>457
服規律違反ねぇ。>>450 こんなことを言っているのに、笊な会社なんだな。

465 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:28:01.86 ID:eJLhg3e80.net
>>405
「裁判資料の送信履歴」
の話してる時に「再発注」の事でgdgd言われても

466 : ダイビングヘッドバット(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:49:03.32 ID:Z1NKrLon0.net
メールでやりとりできれば便利だけど、たまに届かないことがある。メールサーバの不調だったりSPAM扱いされたりして。
そんなときどうしても連絡取りたければ電話かFAXしかない。
外人でgmailやhotmailなんかで連絡してくるのは特にあぶない。あんなのはプロバイダーのサーバで落とされてもしかたがない。

467 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:45:32.78 ID:r4yfHen/0.net
バック・トゥ・ザ・フーチャー2で
2015年の世界でもFAXが使われていたぞ。
これはどう説明するんや。

468 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:46:11.31 ID:QPqO01CV0.net
>>28
ペイパルとかあるのに、嘘くせーな

469 : 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:49:45.74 ID:13Sam/ni0.net
FAXは全部フォルダに入ってるな。

470 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:58:41.33 ID:jhSP3tGw0.net
>>463 メール受付をOKにすれば、何の問題も無くなる。

実際、FAXを使う機会は、急速に減ってる。

FAXに拘ってるのは高齢者。

471 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:01:25.92 ID:PbTy6bMn0.net
数年前デルタ航空のマイレージ後付けするのに
半券国際FAXさせられた覚えがあるぞ

472 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:06:09.42 ID:cPgFnP7q0.net
>>1
嘘もたいがいにして欲しいわ。
だいたい個人のメアドも知らない相手にどうやっていきなりメール送れるんだよ。
欧米のメアドを聞き出す手段をすっ飛ばして日本のメアド聞き出す手段語っても意味無いだろ。

473 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:15:47.58 ID:9I4wf5v+0.net
ワイんとこの業界FAXないと仕事になりまへんのや

474 : 頭突き(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:18:58.54 ID:EVD9uu0A0.net
>>472
ワイんとこの取引相手は企業なので相手さんと名刺交換してるから
メアドが分からないって事は無いんですわ

475 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:19:13.51 ID:CzBUAi380.net
輸入商材売ってる会社でFAXは毎日数十枚届くけど。これどこの話?

476 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:32:58.08 ID:67H4YSiV0.net
FAXは紙の無駄だわ

477 : スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:46:42.17 ID:6v3Z2l0H0.net
>>465

メールなんて何年分もの送信履歴、送信内容が管理しやすいのに、FAXなんて。
その裁判資料の送信履歴だかなんだか、局地的なところに拘ってんのが情けねえ。

こいつに限らずFAX老害は、局地的で限定的な用途にやたらこだわるんだよな。

478 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:48:19.81 ID:6+Oa3MA60.net
>>1
セキュリティが厳しいほど、FAXを使うぞ。

479 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:49:56.42 ID:6+Oa3MA60.net
スイス銀行は、暗号化FAXを使ってるって
ゴルゴ13に書いてあったけど、違うのか

480 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:22:21.74 ID:blC5ZZo90.net
>>432
確かに、あれは改ざんの可能性があってどうしても難しいんだよな?
それでも俺はメールだけど。

481 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:29:19.49 ID:ntCCagQL0.net
>>371
だから素人のたわごとなんやw  倉庫は広いんやで、タブレットはかさばって邪魔、落として壊すと始末書!
要るのは型番と数量やけど、メモるかプリントアウトしたやつを持って走るんや、プリンターは必須やろ、
プリンター置くならFAXでも変わらん、手間はFAXの方が掛からないしな、現物にメモ紙を挟んで済や、

482 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:33:06.15 ID:ntCCagQL0.net
>>388
FAXで100万件分を漏洩出来るのならやってみろやw

483 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:36:54.85 ID:2Y9iKW6y0.net
日本にはブラザーとかA3FAX複合機とかがビジネス分野であってPCレスで簡素に送受信出来るんよ
西欧の連中はそもそも持ってなかったり古かったり、PCFAXだったりなんでメールしろになるわな
白人系でも実機がある地方は粘ってたり、お役所が求めてたりする
コンビニがFAXサービスやってるのも理由があるんよ

484 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:37:12.93 ID:6D5Jd3p60.net
>>482
あのなFAXってシステムと連動して自動で送っているものもあるんだぜ?

485 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:45:35.18 ID:ntCCagQL0.net
>>420
手形てまだ有るのかね? ここ20年ほど前から見たことが無いな、
アレは借用証書やからね、手形を切るような相手とは取引はしないよ、
昔は手形を買ってくれ!な話があったな、利率は良いんだけどねw
融通手形、七夕手形、廻り手形

486 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:55:05.70 ID:ntCCagQL0.net
>>484
連動してても一年くらい掛かるんでないかな?

487 : ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:58:19.97 ID:PDXhRJO70.net
>>486
FAXって複数の同時発信サービスとかあるんですけど。

488 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:01:48.89 ID:lFrDpUQU0.net
>>486
おまえは並列処理というものを知らないの?

489 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:02:09.40 ID:lMgcT6LO0.net
でも ピーコロコロの速度以上では送れないだろ? メールなら一秒掛からんけどな、

490 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:03:15.97 ID:CQIrr/vx0.net
無人でもなきゃFaxは途中で気づくなw
まあ、データも本来は監視してないとダメなんだが

491 : ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:04:30.47 ID:MMhpbwj00.net
バカはメールに数十MB単位のファイルを添付して送ってくるし、数千通単位で保存(GB単位のファイル)するから、
業務にメールは使って欲しくない。
自分でアカウント設定等出来ない人間は、メールの使用を禁止にして欲しい。

492 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:19:39.45 ID:z6nAuIcP0.net
10年前からメールで図面や書類のやり取りしてるぞ
打合せですらネットで済ませるてるしな

493 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:28:57.41 ID:Utf3iCcD0.net
>>491
Gmail使えよ捗るぞ

494 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:43:11.87 ID:YyhPMe9h0.net
>>493
法人でgmailはありえないよ
スパムメールと疑われる

495 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:48:21.37 ID:YyhPMe9h0.net
グループ企業間でのメールではファイル添付じゃなくて内部のみで共通参照できるストレージにうpしてそこへのリンクを送るように指示されてる

496 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:54:46.02 ID:Utf3iCcD0.net
>>494
は?co.jpのドメイン取って使うんだが

497 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:00:12.25 ID:YyhPMe9h0.net
>>496
そーゆーのがあるのか

498 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:50:54.80 ID:UtMoPHS/0.net
紙に印刷しないタイプのファックスいいよね

499 : 不知火(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 07:53:04.54 ID:NguEdXvT0.net
>>435
医者は人間性は見ないだろ
病気を見るんだよ
こういうおっちょこちょいは字も汚なそう

500 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:21:09.91 ID:lymxBhyi0.net
FAXのセキュリティは無敵だから今でも使うだろ

特に個人情報やりとりなんかはメールだと怖いわ

501 : ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:27:47.22 ID:/5mb/aen0.net
年寄りは未だにFAX使うな

502 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:31:23.98 ID:4yHjmG2h0.net
DTP屋の俺はワードで作ったテキスト原稿をFAXで送って来られると殺意がわく

503 : 頭突き(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:50:40.00 ID:mnIZRLG70.net
電話の乗っ取りもある時代にFAXは安心とか老害が酷いな
日本は、老害でどんどん住みにくい国になっていく

504 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:57:17.22 ID:5ofTYWtG0.net
設計図なんかはFAXが良いかもな
メールは見られる

505 : ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:44:13.22 ID:zMRcCIvG0.net
>>502
で、電話でファックス届いた?って聞いてくるんだろw

506 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:51:49.04 ID:hiH9pCnk0.net
>>504
縦横比も縮尺も狂ってて文字を誤認しやすいから嫌CAD図や3Dモデル送りつけて
「必要な寸法あったら勝手に拾って」って言えないし

クソ設計でごめんね

507 : ドラゴンスリーパー(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:23:52.90 ID:qy7C9Gf80.net
FAXとSEXはみんな英語で書くよな

508 : バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:46:39.76 ID:iKEDTeEK0.net
競馬ブックもFAXよりメールのほうが安いしな。

509 : レインメーカー(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:57:06.02 ID:COsbuGXK0.net
昔、ファックスで送ったら、現物が相手に届くと思ってたからな。

510 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:05:56.25 ID:uiWREeR70.net
あああああああああああああ

511 : ビッグブーツ(奈良県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:07:55.54 ID:6IDnhHdN0.net
自営業だけど
ここ半年くらいはモノタロウの販促くらいしか受信してない

512 : 垂直落下式DDT(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:11:01.68 ID:vypUA8Ds0.net
メールに添付されてるEXEを開く国なので。

513 : チェーン攻撃(家)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:15:45.42 ID:Iw3NhSaj0.net
FAXは日本の場合「これは写しだけど正式な書面をもう作ってる」ことになる。
スキャンして画像かPDFで送る人もいるけど、それよか早いからね。

514 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:17:16.70 ID:sonGpOTV0.net
使う使わないに関係なくレガシーシステムの対応は必要だろ

お前「今から100Mbps以下の機器とケーブルはネットに繋ぐの禁止です」て言われて対応できるか?

515 : 張り手(関東地方)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:22:57.07 ID:hVvUDw7gO.net
ありがとう浜村淳ですのクイズの応募は未だに電話とファックス
メールは受け付けない

516 : アイアンクロー(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:40:22.08 ID:OjunT3NY0.net
>>221
昔のニコンEMくらいのがいいのかも
ミノルタだとX7
絞り優先とかシャッタースピード優先とかはわかりやすかった

517 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:03:06.52 ID:dsBgoPJt0.net
図面はさすがにファックスじゃ送らないだろ

518 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:04:08.20 ID:dsBgoPJt0.net
>>512
そんな低レベルなやつらが庇われてるくらいだからな

519 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:05:16.12 ID:Ta4G/2+V0.net
>>457
郵送がベストな選択だろうな

520 : フェイスロック(西日本)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 04:38:56.69 ID:yq5YYcJd0.net
昨日1件発注かけて、1件会合出欠の返事出した。FAXで

521 : ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 05:11:05.45 ID:NjZhgHgcO.net
向こうも連邦人事局のデータ抜かれたよな?

総レス数 521
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★