2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あなたは何人の電話番号を覚えていますか?恐るべきスマホ頼みの脳 デジタル記憶喪失とは

1 : ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:16:05.52 ID:zacf/sVy0.net ?PLT(12000) ポイント特典

最近行われた調査によると、圧倒的多数の人間が、昔ならば自分の頭の中に記憶していたことを、
現在はスマートフォンに頼っていることが明らかとなりました。米メディアのForbesが報じています。

デジタル記憶喪失とは
兄弟の電話番号を覚えているでしょうか。姉妹では?お隣さんは?もし、スマートフォンなしで
回答することが出来なければ、「インターネットを脳の外部装置として使っている圧倒的大多数の
人間だ」とイギリスのサイバーセキュリティ会社、カスペルスキー・ラボの研究員は述べます。
こういった症状を「デジタル記憶喪失」と呼ぶとのことです。


男女年齢関係なく
16歳から55歳までの男女1,000人を調査したところ、44%の調査協力者が、「記憶をスマートフォンに
頼っている」と認めたことが分かりました。
また、70%が配偶者の電話番号をスマートフォンなしで思い出すことが出来ましたが、対象が子供の1人になると34%、
仕事先になると45.4%、兄弟では56%という結果になりました。51.4%が友人の電話番号を覚えておらず、
70%が隣人の番号を知りませんでした。こういった傾向は、年齢・男女関係なく同じように見られました。

脳が衰えたって何か問題?
負荷をかけなければ、記憶力は衰え続けます。しかし、衰えても問題がない時代がテクノロジーによって、とうとう訪れてしまったのです。

http://iphone-mania.jp/news-78223/
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2015/07/ss76_bbwosousasurute14172508-thumb-815xauto-16111-e1437556734318.jpg

69 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:46:18.62 ID:wwAMVCur0.net
自分のケータイ番号と自宅だけは覚えてる

70 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:46:34.34 ID:eV6PuTtb0.net
自分の家の電話番号だけ覚えてる
自分の携帯の番号は自信がない

71 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:46:46.48 ID:uKBAca820.net
実家の番号ってすぐには思い出せないけど、いざ電話機プッシュすると勝手に指が動く不思議

72 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:47:42.39 ID:3GF5dgGU0.net
そもそも記憶する気がないから、記憶喪失にはならない

73 : トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:50:51.46 ID:7uHNiNol0.net
覚える必要がないから覚えないだけ
他に覚えるべきものは多い

74 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:59:53.84 ID:3Yo3oEal0.net
自分のですらわからん(´・ω・`)

75 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:06:33.55 ID:bLnDqXNf0.net
実家と自分の番号だけだわ

76 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:09:16.16 ID:cLtI+DBL0.net
子供の頃友達の家は6桁で済んだが、
今は11桁だぜ
無茶言うな

77 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:09:57.16 ID:X5VJcCVD0.net
覚える必要のないものを覚えていないといかんのか
記事から老害臭すごすぎ

78 : エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:20:15.48 ID:bwQYQhHe0.net
馬車がなくなったのは、この世から馬が絶滅したからではない。
自動車が出現したからだ。

電話番号を覚えなくなったのは、人類がバカになったからでない。
覚える必要がなくなったからだ。

電話番号を覚えなくなったのをバカにするやつは、
馬車に乗って自動車をバカにする行為に等しい。

79 : ランサルセ(宮崎県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:21:16.97 ID:TuavYuy10.net
自宅の固定番号だけ覚えてる

80 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:22:24.78 ID:XkqT4VXj0.net
不要な四浪兄さん

81 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:23:19.73 ID:Q0AIjUXT0.net
スマホでかける先の電話番号は覚えていないが銘柄コードは覚えられる

82 : セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 23:31:37.58 ID:DdV9KY0x0.net
紙の電話帳や住所録を使ってた世代が良く言うよ
人間の記憶力なんて高がしれてんだからリソースの使い方が違うだけなのに

83 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:19:53.18 ID:+0r1yF5d0.net
3336395×
某ブラック居酒屋に就職して蒸発してしまった同級生の番号
どうしちまったんだ

84 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:27:03.26 ID:DU7Gcy3b0.net
40過ぎると、自分の年齢を即答出来ない時がある

85 : レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:46:51.46 ID:opUZfWU40.net
自分の家の電話番号すら知らん

86 : フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:49:06.50 ID:KftCTfEr0.net
自分の番号も分からん

87 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:49:13.80 ID:ST5/wLXC0.net
もう最初から覚える気がしない

88 : ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:51:01.57 ID:hvuXKfd60.net
>>1
一日に読む文字の数はスマホ前後でどうなったのよ?

89 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 03:01:37.31 ID:ZolcBgh80.net
だから、桁数が圧倒的に増えたからだって
一人で何個も何個も馬鹿みたいに番号取る奴らのせいで

90 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:43:42.78 ID:y/1HejmZ0.net
電源が切れた状態で事故に遭ったりして、緊急に連絡を取らなければならない事態を想像すると
やっぱりふあんに

91 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:47:15.74 ID:Wv/1VAWq0.net
まあ社会人なら自分の番号くらいは覚えてるよな

92 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:53:38.77 ID:UKCnbtaC0.net
震災の後、万一のこと考えて
最低限必要な人数分だけ、紙の手帳に電話番号を書き写しといた

93 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:00:24.58 ID:GSoLvCcL0.net
>>6
俺もそうだが全く同じ奴多いんだろうな

94 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:02:04.27 ID:GSoLvCcL0.net
あーでも昔もアドレス帳肌身離さず持ち歩いてるオッサンはやっぱいたよな

95 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:18:47.38 ID:9Qg6P2Nj0.net
>>11
>最近は自分の名前も危ないときがある

それはヤバイw

96 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:19:34.40 ID:HVc3CEzm0.net
これはマジ深刻

97 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:21:30.18 ID:juqeq8Kc0.net
バカくせぇ
デジタルだろうがなんだろうが覚える必要があるなら覚えるし、必要がないなら誰も覚えないだろ
覚えられなくなったんじゃなくて覚える必要がなくなっただけだ

98 : 膝靭帯固め(福島県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:29:18.35 ID:5l01JcTL0.net
漢字すら記憶喪失(´・ω・`)

99 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:31:01.62 ID:mOXa9u2a0.net
電話番号が無い時代は全員脳が衰えてたのかよ

100 : ドラゴンスリーパー(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:32:16.66 ID:rc8iePmO0.net
>>52
それだな。番号よりそれで記憶してたな

101 : カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:32:43.20 ID:WjbN3Qxo0.net
旅行に行って写真ばっかし撮ってると思い出が薄くなる

102 : 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:08:39.89 ID:qi2fmNzS0.net
この一年で発信先が実家と職場のみ・・・

103 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:10:44.28 ID:fGhkHt+10.net
携帯の頃から覚えていないからスマホ依存症ではないな

104 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:12:33.94 ID:VNy2u73P0.net
俺の電話番号だ

072-4545-1919

暇なヤツは電話くれ

105 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:13:45.73 ID:c9M3u7OD0.net
以前使ってた電話番号はすぐ出るのに
今の電話番号がすぐ出てこなくて不審な顔された…

106 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:17:04.91 ID:5jYzKL6p0.net
電話番号を記憶も道の記憶もスケジュールの記憶もデジタル奴隷の仕事になったんだよ
デジタル奴隷を持つ前に仕割いていたこれらのリソースを他に使うことができればそれでいい

107 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 07:20:35.32 ID:b7W1ez6x0.net
>>20
そうだよね
30社の電話番号は記憶していたけど今じゃ5社位w

108 :名無しさんがお送りします:2015/07/23(木) 08:50:34.09 ID:MG8/UBcCx
証券コードの4桁も覚えられない・・・

109 :名無しさんがお送りします:2015/07/23(木) 09:01:50.03 ID:cb5tew7np
>>1
昭和生まれのおっさんだけど
学生時代はたぶん300件は電話番号覚えてたと思うわ

最近は嫁の電話番号どころか誕生日すら怪しい
ただどういうわけか彼女の電話番号やメアドや誕生日は確実に覚えるんだよな

110 : ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:14:29.87 ID:5svMaZSn0.net
自分のと会社のと実家の番号しか覚えでないわ

111 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:40:08.73 ID:ewhVaAf60.net
お前ら学校の連絡網で得た可愛い女子の電話番号一回も掛けた事なくても今でも思えてるだろ

112 : レッドインク(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:42:13.85 ID:j7FjfZB90.net
スマホつーか、携帯になった時点で覚えるの止めたわ。
でも二十歳頃に一生懸命口説いていた女の自宅番号は今でも覚えてる

113 : ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:43:52.30 ID:kb8iKeSh0.net
自分の電話番号すら覚えてませんがw

114 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:48:24.01 ID:BXabQS2l0.net
>>111
いや、完全に忘れた

このまえ公衆から実家にかけようとしたら思い出せなかった

115 : 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:15:21.26 ID:MzIZKvsk0.net
外部記憶装置としてのツール故無問題だろw
電脳化はよお願いいたします

116 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:18:29.00 ID:eioMvLbO0.net
電話番号より漢字がやばい。メモをとるのに電子辞書。

117 : クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:20:43.56 ID:pFgspA2w0.net
実家の番号しか覚えてない

118 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:22:28.82 ID:F5jOQZ3M0.net
>>113
年寄りは自分の携帯番号もわからんよな
携帯触りながらえーっととやってるから
携帯奪って見てやる

総レス数 118
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200