2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サヨ悲報】英歴史家「日露戦争勝利がアジア諸国を勇気づけた、は正しい」

1 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:01:38.24 ID:ejYQ9D6O0.net ?PLT(13121) ポイント特典

談話は、アジア諸国と国内のナショナリストからの敵対的な反応を和らげるという意味で上出来だった。
さらに、歴代の日本の首相が行ったどの謝罪よりも意味深く、誠実なものであった。

いくつか談話の中で気づいたことを指摘したい。

まず、日露戦争における日本の勝利が植民地支配のもとにあったアジア諸国を勇気づけたとの指摘は、
正しい。だが、その後の歴史を見れば、古い支配者が新しい支配者に置き換わっただけだった。それでも、
安倍氏の指摘は、国内のナショナリストを喜ばせるという意味で意義があるものだ。

次いで、安倍氏が戦争とは何ら関わりのない、子や孫、その先の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を
背負わせてはならないと発言したくだりには、全面的に賛成する。

さらに言うならば、謝罪を求め続ければ、日本の若者たちは罪の意識を植え付けられていると憤慨し始める
だろう。それは、中国やほかのアジアの国々にとってまったく逆効果を招くことになりかねない。この傾向は、
同じ敗戦国のドイツでも見受けられる。

http://www.sankei.com/world/news/150822/wor1508220032-n1.html

2 : 稲妻レッグラリアット(西日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:05:50.13 ID:LlrKZ6kz0.net
知ってた。

3 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:09:39.15 ID:h4Zah2iO0.net
古い支配者が新しい支配者に置き換わっただけだったら、古い支配者はなんで戻れなくなったんでしょうね?w

4 : タイガースープレックス(佐賀県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:10:37.04 ID:rpK+MfRe0.net
それ韓国でも同じこと言えんの?

5 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:11:16.77 ID:AM41cJCg0.net
憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/

6 : ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:13:10.21 ID:YSb7FcVm0.net
>謝罪を求め続ければ、日本の若者たちは罪の意識を植え付けられていると憤慨し始めるだろう。


こういう事分かってるのがイギリス人なんだよな

7 : ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:16:14.77 ID:RO2ujD7v0.net
フィンランドとかロシアに隣接して苛められてた国が喜んだね

8 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:17:45.97 ID:Dkl1oz9W0.net
>>7
トーゴービールですね。

9 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:17:49.02 ID:Ex/OekmJ0.net
イギリスの2枚舌でましたよー

10 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:22:32.48 ID:xps9RCAV0.net
よし!日韓断交だ!

11 : アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:25:17.88 ID:yPEXobDe0.net
正しければどうだっていうのさ。
トルコは特に勇気づけたれたとかっていうけどさ。

だからってその後の戦争を正当化はできんよ・・・

12 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:27:02.45 ID:hcSSn6KH0.net
なんでみんな本文すら読まないんだ?

13 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:35:02.32 ID:fkYLdGCj0.net
>>11
だから、戦争っていうのは外交手段の一つであって
どちら側にも利己的な正当性があるのよ

14 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:40:16.76 ID:Dkl1oz9W0.net
>>13
少なくとも、満州事変は戦争で無く、現地軍が犯罪行為(線路爆破偽装)から始まり、
勝手に軍を動かすと言う、軍律違反から始まり、国際法においても九か国条約、不戦条約に
違反している、明らかな犯罪行為です。

宣戦布告から始まる戦争と同じにしてはいけません。

15 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:44:37.85 ID:MhWXBdia0.net
まぁリットン報告書は中国の違法行為も指摘してて日本に有利な内容だったわけだが。
熱河作戦しなければ今も満洲国あったかもな。

16 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:45:05.04 ID:U3JSwICn0.net
>>1
日露戦争は英国の都合もあったからな
当時はイギリスが味方で、日本軍の軍資金は英国ロスチャイルドに提供してもらったしな

17 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:47:02.01 ID:3S0S7KzX0.net
>>11
正当化できるだろ。
自衛のための戦争だし、欧米列強による世界支配から脱却できたんだから。

18 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:47:06.01 ID:pbpRLoGK0.net
チョンモメン哀れw

19 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:50:21.87 ID:Dkl1oz9W0.net
>>17
どこが自衛戦争なのか?太平洋戦争だって戦端は日本。
また、日本がアジアを解放したのは一部。インドネシアなどは日本の領土にするつもりでいた。
アジアを解放したのは自由市場を欲したアメリカと、共産化を進めたソ連。

20 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:50:36.55 ID:LXQZyzLi0.net
新しい支配者?

21 : パロスペシャル(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:53:00.18 ID:dk8aOHXz0.net
で、自分の国は戦勝国だから、今まで行ったことに対しては何も思わず、
むしろ誇ってんだろ。

世界中で侵略、植民地化、奴隷化、虐殺、強殺、強姦、なんでも
やってきた国らしい発言だ。
まさに、戦争は勝ったもん勝ち。

22 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:55:20.98 ID:rayHRCep0.net
元寇を自衛戦争で自画自賛はまだ分かるが日露戦争が自衛戦争とか正気かw

そもそも日露戦争では南樺太を戦利品って事で強奪したんだぜ。それで
第二次大戦で負けて千島列島奪われたら「固有の領土だから返せーーー!」
とかw そんなムシの良い話が通用するかよアホウヨw

23 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:56:51.02 ID:pFLpywbz0.net
東南アジアで英国やオランダなどの白人を追い出した事も勇気づけたよな

24 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:58:30.22 ID:Dkl1oz9W0.net
>>22
日露戦争は侵略戦争であり、自衛戦争で良いんじゃないの?
あの当時は、獲りに行かなければ、自分が獲られた時代だし。
弱肉強食が世界を網羅していた。
侵略が悪となったのは、パリ不戦条約であって、それ以前は合法。

25 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:59:22.76 ID:Dkl1oz9W0.net
>>23
最初はね。しかし、WW2後期になると、フィリピン等は反日ゲリラの方が主力になってくる。

26 : ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:59:44.52 ID:4hWjPE5f0.net
>>22
目の前まで南下してるのに日本が無傷で済むと思うか?w

27 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:00:06.39 ID:MhWXBdia0.net
>>22
少なくとも自衛と思ってなければ兵力10倍海軍3倍国家予算10倍のロシア相手に戦争しかけないよw
単純に戦力差や国力差だけなら日米戦争よりも分が悪い。

28 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:02:01.89 ID:5q6C/cRE0.net
ユダヤ人の代理戦争だっつーのw
スポンサーのジェイコブシフにお金借りて強制収容所のユダヤ人の恨み晴らしただけじゃねーか
その借金返すのに財政難になって太平洋戦争に突き進むのに

29 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:02:52.89 ID:XkUK5Pzz0.net
人種差別撤廃提案を否決するような国際情勢だからな

30 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:03:30.39 ID:kxAwmLs00.net
http://i.imgur.com/lxl8eay.jpg

31 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:04:53.66 ID:3S0S7KzX0.net
>>19
植民地を持たない国は、幕末の日本のように不平等条約を突きつけられても飲まざるを得ないことは証明済。
大恐慌後、西欧列強は自国と自国の植民地でブロックを作り、域外の国との貿易を締め出していた。
そうなると、経済格差が益々拡大するのは明らか。経済格差が拡大すれば、また幕末に逆戻り。
当時、世界のほとんどは「植民地を持つ国」と「植民地にされた国」の2つに分類されていた。
日本の選択肢もまた、植民地を持つか、さもなくば植民地にされるかの二者択一。

32 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:06:12.78 ID:Dkl1oz9W0.net
>>29
人種差別撤廃提案と言う文言を皆さん”お題目”のように唱えますが、
もし、これが可決された場合、日本にとって何のメリットがあったのでしょうか?

また、否決させた欧米に否決されたことで実利があったのでしょうか?

33 : 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:07:03.66 ID:eZh5GknF0.net
>>23
俺らアジア人も欧米と戦えるんじゃね?って気持ちにはさせただろうな
そうでなければ戦後は欧米に素直に再植民地化されてたはずだ

34 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:08:34.55 ID:J9UnTNnz0.net
今まで謝罪する必要なんかないものを謝罪させ続けられてたんだから(南京大虐殺、従軍慰安婦)
すでに日本人の怒りは頂点に達してるわ

35 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:08:59.65 ID:SB1ZpQhl0.net
>>25
そういう連中に
アメリカの武器供与ってあったのかな?

36 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:09:25.99 ID:Ou1A5yep0.net
>>30
な ぜ こ れを 貼 っ た

37 : アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:10:09.33 ID:yPEXobDe0.net
>>13
どっちにも言い分があるのはわかるけど、相手も悪いんだからーって小学生だよな。
外交の世界ってのは小学生レベルのことをするんだね。
マッカーサーだっけかが日本は10歳だかなんだかっていったが、もっとひどいじゃん。
満州事変とか日華事変とか、事変であって戦争じゃないっていうのもどうかと思うし。

まあ確かに日本の思考って
 日本危ない。特にロシアの南下こわい
 →朝鮮半島を確保して守ろう
 →朝鮮半島確保には満州が必要
 →満州確保には・・・以下無限拡大
ってとこがあるみたいだけどね。

38 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:10:41.19 ID:DV/t7U1s0.net
日清戦争も日露戦争も朝鮮の覇権をめぐる戦い。
日本は朝鮮を自主独立した国家にしようとしていたが
朝鮮は根っからの従属体質あっちにふらりこっちにふらり
ほんまめいわくな話や

39 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:11:31.12 ID:Dkl1oz9W0.net
>>31
君はブロック経済が解っているのか?
ブロック経済とは、宗主国で過剰生産された工業製品を独占的に
消費させる市場を確保することだ。

当時日本に、過剰生産された製品なんかあったのか?
そんなものは存在しなかった。それでも中国を侵略した。
何のためにしたのか?理由は軍人の出世のためだ。

日本は侵略国家ではない。侵略国家は侵略を国策として
行う国家であって、日本の中国の侵略は、軍人の出世の
ために勝手に現地軍が行っていた。

だから日本は破綻したんだよ。

40 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:13:28.47 ID:S3edQYwC0.net
植民地主義を打倒し、東亜に新秩序を打ち立てるという大義は正しかったが
一国の武力行使によってそれを成そうとする手段が間違ってたのだよ

41 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:14:19.16 ID:Dkl1oz9W0.net
>>33
違うでしょ。アジアを解放したのは明らかにアメリカ。
アメリカが自由市場を欲したため。インドネシアの独立などは明らかにオランダを恫喝している。

>>35
もちろん。日本軍の行動を逐一報告していた。

42 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:14:42.28 ID:S3edQYwC0.net
>>39
武器・弾薬は過剰生産されて、大陸で消費されてたんじゃね

43 : テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:17:24.82 ID:AxvIPv+k0.net
欧米にやられる前にやれっていう観点においては自衛戦争でしょ。
侵略された国からすると受け入れられないだろうが。

44 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:17:44.75 ID:d3IdNSEE0.net
>>32

人種差別撤廃提案が出された背景としては、
日露戦争の勝利によって日本がアジアの旗手と
なった一方、アジア人に対する欧米の差別や偏見を
目の当たりにしてきたこと。

日系人としてアメリカに渡った日本人なんかも
差別を受けていたことなどがあったはずだがな。

白人が日本人やアジア人を奴隷のように扱うさまは
秀吉の時代から文献に残っていた。
日露戦争の勝利に沸き立つアジア諸国の声を聞いて
義侠にかられたんじゃなかろうか。

45 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:18:57.60 ID:Dkl1oz9W0.net
>>40
>植民地主義を打倒し、東亜に新秩序を打ち立てるという大義は正しかったが

全然正しくない。
大東亜共栄圏を作って何をしたかったのか?
何の方策もない。
経済圏を作ると言うが、日本をはじめ輸出に足りうる生産物などあったのか?
大東亜共栄圏には経済的担保などまったく無かった。

日本が進むべきは、アメリカが行っていた自由市場の拡大だった。
日本は生産国で無かったが、貿易での利益は莫大なものがあった。
国際貿易を推進し、外国の資本を受け入れ、工業力を増大させる。
日本の戦後の見れば一目瞭然。

46 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:19:21.53 ID:S3edQYwC0.net
戦前に経済が自由化されてたら、日本は繊維などの
軽工業の輸出から始めて、自動車や家電を輸出して
稼いでたよ
戦後にそうしたように

47 : グロリア(東日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:19:22.04 ID:7qviktwB0.net
>だが、その後の歴史を見れば、古い支配者が新しい支配者に置き換わっただけだった
更にその後の歴史も見るがいい

48 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:20:31.94 ID:fkYLdGCj0.net
>>14
だから利己的と書いてるやろ

そもそも、宣戦布告から始まった戦争があるのか?
ベトナム戦争、湾岸戦争などなど
私が知ってる限りでは宣戦布告が行なわれて
始まった戦争なんて一つもないぞ(中世や太古の時代は知らんが)

条約だって破りまくりだろ
終戦間際にソ連軍が条約を破って日本に攻め込んだのを君は知らないのか?
そんでソ連が戦争犯罪だといって国際的に非難受けたか糾弾されたか

それと現地部隊の暴走がどうした?
帝国主義の時代は普通に良くあったことだ
ハワイのアメリカ軍、朝鮮半島でのフランス軍やイギリス・スペインなどなどなど
そして、その後侵略した国の政府が対処を考えたんじゃないか
まあ、日本の場合は外交の下手さもあってスケープゴートにされちゃった感もあるが

49 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:20:51.33 ID:S3edQYwC0.net
>>45
自由市場の拡大って、具体的にはブロック経済をどうするの?

50 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:22:01.57 ID:Dkl1oz9W0.net
>>42
ここは笑うところですね。www

>>44
だから、メリットがありましたか?

結局、人種差別撤廃提案と言うのは、日本のプライドの問題であって
可決されたところで何の実利も無いのですよ。

51 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:22:18.97 ID:Jau66BH30.net
>>11
お前が自分だけは良い人オナニーをするために日本は開戦したんじゃないといい加減に気づけ。
戦争は政治の一手段。

52 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:23:24.52 ID:d3IdNSEE0.net
>>50
それって、今のアメリカが
人種差別を否定していることに
「何のメリットもありませんよ」と
言っていることと同じだよね。

53 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:23:29.76 ID:5q6C/cRE0.net
>>31
華夷秩序→条約体制

万国公法
・文明国 →欧米
・半文明国→日本、中国など
・未開国 →アフリカ等

文明国の侵略は良い侵略→文明を土人たちに与えてくれるから

では文明とは?
ローマ法自然法を基にした法体系、自由主義経済、キリスト教思想を基にした社会体制等
特に人権憲法が重要

欧米人を理解する二つのポイント
・ヘブライズム(唯一絶対神の信仰)
・ヘレニズム(合理主義)

条約体制=欧米人サロン
欧米人に合わせることが地球上の正義


後にww2以降民族自決権体制へ

54 : ミラノ作 どどんスズスロウン(香港)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:23:59.21 ID:/qvLEg/c0.net
金貸しから潤沢な資金援助があったとか

55 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:25:12.64 ID:3S0S7KzX0.net
>>39
ブロック経済の意味をわかってないのはおまえ。
現実として、大恐慌前には日本から東南アジアに輸出していた繊維製品などが、
英仏蘭の経済ブロックから締め出されて輸出が停滞していた。

56 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:25:13.61 ID:XkUK5Pzz0.net
時代背景も勝手に設定してぼくのかんがえたれきしを垂れ流すのは実にサヨクっぽいね

57 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:26:17.02 ID:d3IdNSEE0.net
人種差別撤廃案の否決については
当時にしては時代の求めに合っていない
あまりにも性急な内容であったこと。
オーストラリアやカナダなどは白豪主義もあって
明確に反対に回っている。
アメリカ国内でもこうした流れを受けて
「人種差別撤廃案に参加すれば国際連盟に参加しない」
という決議がアメリカ国内で成されていた。

つまり当時西洋人達(の一部)が
提案に価値を見いだせなかったことが原因と言う、それだけのことだよ。

58 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:27:41.31 ID:S3edQYwC0.net
>>45
自国の工場と植民地を持ってる外国が日本に何の投資をするんだよ

59 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:28:17.69 ID:Jau66BH30.net
>>39
でも日本国民も政府も軍部を支持してましたよねw

60 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:29:16.09 ID:d3IdNSEE0.net
>>56
このひと、アメリカ原理主義者じゃないの?
なんかあまりにもアメリカ擁護過ぎて吐き気をもよおすレベルなんだけど。

61 : ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:29:35.97 ID:zYdYMTe80.net
キムチ半島を放置してロシアに侵略させて朝鮮人と関わらないが正しかった

62 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:30:00.00 ID:Dkl1oz9W0.net
>>48
実際はどうあれ、戦争は宣戦布告から始まるのが国際ルールです。
だから、真珠湾の際山本GF長官はこだわっています。

東京裁判の根拠法は、パリ不戦条約違反、九か国条約違反ですが?
これを無視すると言う事は、日本政府が東京裁判を無視しろと言う事です。
日ソ不可侵条約破棄の責任を追及するなら、日本政府が国際司法裁判に
提訴するしかありませんが?

現地軍の暴走を許すことが帝国主義時代の日本以外の国で普通によくあった
とされるソースをお示しください。

63 : テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:30:58.29 ID:AxvIPv+k0.net
>Dkl1oz9W0
って、相手の意見を否定する割に、自分の意見にも根拠と具体性がないよね。

64 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:30:58.71 ID:Dkl1oz9W0.net
>>52
現に人種差別が無くなって、アメリカに実利がありますか?
国家としてのプライドの話でしょ。

65 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:31:32.57 ID:3S0S7KzX0.net
>>37
小学生レベルなのはあなたの考え方だよ。
良い悪いに普遍的絶対的基準など存在しないんだよ。
良いか悪いかは、常に相対的な基準。たとえ論理として他の生物を殺して食べるのは悪だとしても人類誰もがやってることなら悪ではない。
善悪は常に「良識」「社会規範」という、どれだけ多くの人が行っているかという基準抜きには決められない。

66 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:31:35.18 ID:S3edQYwC0.net
>>62
つまり、東京裁判でも宣戦布告の有無は問題になってないんだろ

67 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:31:57.43 ID:5q6C/cRE0.net
アメリカの経済圏に入るには憲法の改正が必要
アメリカの国是は自由と民主主義
イギリスを否定して生まれた国
帝国憲法は天皇主権
様々な人権否定法も存在する以上アメリカが危険視するのは当然
実際フィリピンは自由と民主主義を前提として戦前に独立が保障されていた

68 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:32:48.73 ID:fkYLdGCj0.net
>>37
そうじゃなく戦争は外交手段の一つだから善悪の区別なんかないでしょと言いたいの
あくまでも利権が目的であってね(安全保障も私は利権と考える)

まあ、勝敗によって正当化の価値観が存在するというのは確かだろうけど・・・

69 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:33:25.75 ID:d3IdNSEE0.net
>>64

そもそも人種差別を「利益」という観点から
図ろうなどと言う考えそのものが
恥ずかしいと君、思わないのかね?

70 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:34:18.44 ID:hcSSn6KH0.net
>>67
ここまで堂々とデタラメを

71 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:34:26.92 ID:Dkl1oz9W0.net
>>55
繊維製品?
タオルですね。
確かに日本の軽工業製品で輸出に足りたのが、

”タオルとマッチ”

でした。

しかし、タオルの生産により利益など、鼻くそ位ですよ。
どうしても、タオルを東南アジアに売り込みたいのなら、アメリカと一緒に
自由経済市場拡大に与すればよかった。

良いですか、世界でブロック経済打破を一番唱えていたのは、明らかにアメリカです。

72 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:34:28.05 ID:S3edQYwC0.net
>>64
民主主義も基本的人権の尊重もそれ自体は国としての実利はないわな
独裁制でも別に利益は得られる

73 : パロスペシャル(家)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:35:35.06 ID:jHQFKjUl0.net
>>59
クーデターちらつかせて言うこと聞かせるのを支持って言うのか?
総理何人殺されてると思ってんの?

74 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:37:13.41 ID:S3edQYwC0.net
>>71
アメリカのやり方でも失敗してたんじゃね
アメリカもWW2に参加して経済が復活したわけだし、
戦前にうまくいってたわけではない

75 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:39:04.43 ID:d3IdNSEE0.net
アメリカが黒人を差別から解くために
どれだけ国内を衝突させ、意見を戦わせ
血を流したのかわかってるのかな。

人種において「アメリカ人」という人種が居るとすれば
ネイティブアメリカンぐらいしか居ない。
もともとは白人達だ。清教徒の連中だな。
彼らが勝手にやってきて、インディアンどもを殺していった。
今度は黒人を連れてきた、結果アメリカは人種のサラダボウルになった。

アメリカがアメリカの国体としてまとまるために
「お前は俺達と違う」などと言っていて、成り立つはずがない。
宗教も人種も思想も自由の国アメリカでは自由なのだから
これは深刻な問題だ。実利という観点から言えばこうなるが
それはあまりにも当然な話だろ。
言わば白豪主義のツケだ。「お前は俺と違う」
などと言わなければ、そもそも問題などないのだから。

76 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:39:05.31 ID:5q6C/cRE0.net
>>73
その通り
脅迫国家
片っ端から大臣や総理殺して自由主義者は治安維持法で拷問死させるだけ
ストックホルム症候群

77 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:39:18.19 ID:Dkl1oz9W0.net
>>58
当時から日本には勤勉は国民、高度な生産技術力、今と違い安い生産力がありました。

戦後の日本の隆盛をみれば良いですね。

>>59
今のアベノミクスを盲信する国民と同じです。
株価が上がっただけで、給料も上がってないのに、
「アベノミクス万歳!」
と言い、政府は戦争をする準備を着々と進めている。

今の日本と当時の図式は同じ。

78 : パロスペシャル(家)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:39:46.27 ID:jHQFKjUl0.net
つーか「鉄道爆破されたので」なんてのは完全に日本国民欺いてるじゃん
それを国民が知ったのは戦後ですよ
満州事変の関東軍に擁護出来るところってあるの?

79 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:39:47.47 ID:3S0S7KzX0.net
>>32
人種差別撤廃は日本にとぅて非常に重要。
欧米列強は人権や公正貿易などを欧米列強間では主張しあって相手国を非難しているが、
それと同じ原則をアジアやアフリカには適用しない。同じ原則をアジア、アフリカに適用すると
植民地を従属的に統治することができなくなるから。
そのダフルスタンダードをやめさせることで、広大な植民地を抱えている列強の支配力を弱めれば、
日本もわざわざ植民地を拡大しなくてなも公正な貿易競争ができるようになる。

80 : アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:40:18.66 ID:yPEXobDe0.net
>>51
戦争論ですか。
そこでそうやって言い訳したら欧米と同じになっちまうと思うんだが。

その前にあなたもう少し相手に伝わりやすい書き方したほうがいい。

81 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:41:17.47 ID:S3edQYwC0.net
>>77
だから、なんで世界恐慌で自国の失業率の高さに困ってる
外国がわざわざそんな優秀な日本に投資するんだよ

82 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:42:20.72 ID:A/6dL5cD0.net
だがその時のちに周辺諸国に対し行われる日本の蛮行を予想できたものは誰も居なかった

83 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:43:12.25 ID:5q6C/cRE0.net
>>79
だからフィリピンの独立を保障する法案が米連邦議会を通ってるっての
戦前に
ただし民主主義が条件

84 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:44:01.14 ID:Dkl1oz9W0.net
>>74
は?アメリカの経済の復活はニューデール政策ですが?
また、技術力、工業力の隆盛により、大量生産で安く、高品質の工業製品
が大量に製造されています。この過剰製品を消費させるには、
欧米のブロック経済が最も邪魔になります。

アメリカはWW2後、戦勝国に対してブロック経済を破壊の外交を強力に
進めていきます。

85 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:45:44.48 ID:d3IdNSEE0.net
満州に関してなんだが。
日露戦争の戦費を調達するために
日本はアメリカの有力者から協力を得ていた。
有名な高橋是清とジェイコブ・シフの話だな。

この融資の見返りというわけではないが
満州の開発について、アメリカと約束があったらしいんだな。
どうやらそれを日本側が反故にして、
独自でやろうということになったらしいのだよ。
アメリカはそれを、日本の裏切りと取ったのだろうな。

桂・ハリマン覚書
http://www.c20.jp/1905/10kakus.html

86 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:46:06.14 ID:3S0S7KzX0.net
>>71
主に絹製品だよ。
英仏は絹製品の生産を東南アジアで拡大していて、日本が締め出されつつあった。
品質的にもコスト的にも日本産の絹に競争力はあったが、域内製品を優遇して域外輸入を制限していた。
繊維製品なんて鼻くそだといっても、当時の日本にとっては主力輸出品目。
輸出が停滞すると兵器を輸入する外貨も足りなくなる。
日本にとっては死活問題。

87 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:47:42.17 ID:vZ6IFGnV0.net
敗戦で当時は悪とされた方が今では正当だったとか
ベトナム戦争見てもそう

88 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:47:42.36 ID:S3edQYwC0.net
>>84
作っても消費する場所はないだろ
アメリカが復活したのは日本の真珠湾攻撃によって軍需が増大したからだし
WW2以前のアメリカにはブロック経済を破壊するような力はまだない

89 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:48:10.21 ID:pMpfO/Go0.net
>>71
アメリカはブロック経済を打破したんじゃなくて巨大なアメリカブロックを作ったから経済が復活した

90 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:48:16.79 ID:5q6C/cRE0.net
>>84
そうだね、IMF体制やIBRD
アメリカは大戦の原因の一つに為替と自由経済を挙げてる
だから後にGATT、WTO,そして今のFTAEPAそしてTPPに繋がる

91 : 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:48:46.76 ID:w3aUjdOR0.net
>>51
善悪はとても大事だよ
弱小国家が国際的な正義の価値観を無視して独善的な正義を掲げればどうなるか
昔からその結末は変わらん

92 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:48:49.41 ID:3S0S7KzX0.net
>>83
なぜフィリピンだけ?
東南アジアやインドの独立を認めていた国があるか?

93 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:48:55.80 ID:h4Zah2iO0.net
>>62
宣戦布告について勘違いしてね?
真珠湾で渡すのを遅れたのは「対米交渉打ち切りの通告」であって宣戦布告ではないぞ

94 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:49:11.46 ID:mB/j7Iby0.net
>>11
その後の戦争はね。でも日露戦争については評価してるアジア諸国が多いのは否めない。

95 : ジャンピングエルボーアタック(高知県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:49:23.19 ID:JQVJHhUt0.net
日露戦争は日本が欧米のコマとして利用されて、借金背負わされた戦争

96 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:51:21.46 ID:3ROrb9lB0.net
>>91
正義と善悪は別物だよ

97 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:51:58.67 ID:5q6C/cRE0.net
>>92
イギリスは正直ミャンマーでちょっと優しい位であとはしょっぱい
オランダも
だからアメリカに付くべきだった
前提となる自由と民主主義を手に入れて

98 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:54:04.93 ID:d3IdNSEE0.net
>>95

それは違う。
ロシアの南下は日本にとって何よりも脅威だったし
だからこそ、朝鮮半島をロシアに明け渡したくなかった。

もっとも高橋是清に手を差し伸べたシフの側にも
ロシア人に弾圧されていたユダヤ人の恨みから
連中を打倒するという意図があったのだけれどね。
実際、第一次世界大戦で帝政ロシアを打倒した
アカの連中はこいつらの資金協力を得ていたという話もあるよ。

99 : チェーン攻撃(関東地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:54:25.19 ID:IgD2tGWzO.net
日露戦争までは軍人が明治維新を潜り抜けた本物の武士たちだったから


だがこの勝利が後に軍を増長させ、幕府と化す原因になろうとはあまりに皮肉

100 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:54:30.97 ID:vepbUtXE0.net
日米対立の本当の原因、
天津租界封鎖事件が出てない時点で、

何も考えてないのと同じだよ

101 : アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:54:36.79 ID:d3IdNSEE0.net
あと、日露戦争の借金はちゃんと返したよ。

102 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:55:14.71 ID:5q6C/cRE0.net
>>99
実際、簒奪したに過ぎないからな

103 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:55:43.45 ID:3S0S7KzX0.net
>>95
コマでもいいんだよ。
外交なんてどの国だって自国の利益しか興味がない。
たまたま他国の利益になる事柄が自国の利益に沿うなら乗ればいい。
自国の利益にもならないことを人類のために骨折りしてくれる国なんてないんだから。
お互いに利用し合っているんだから、お互いにコマ。

104 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:55:53.64 ID:SbFZjiHT0.net
薩英戦争だろ

105 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:57:02.09 ID:mB/j7Iby0.net
>>83
なんか時系列おかしいんじゃないか?フィリピンの独立案?いくつもあるけど、どれをさしてるよ?

106 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:58:35.76 ID:mWwiyAu+0.net
この人、百年戦争はどう考えてるんだろね

107 : バーニングハンマー(富山県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:59:44.86 ID:1Ogf12rH0.net
流石イギリス

108 : カーフブランディング(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:59:49.69 ID:QtogQgiA0.net
>>19
こういうウソを平気でつけるブサヨの面の皮はすげーよな

109 : イス攻撃(西日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:00:04.74 ID:KYGoCiEuO.net
>>95
そうそう、ただ日本が勝つとはどこの国も思ってなかった。
それで世界に認められたけど逆に目の上のたんこぶになって行ってWW2へ繋がった。

110 : 栓抜き攻撃(三重県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:00:56.76 ID:xFLVbe+E0.net
結果的にソ連みたいな戦争に勝っても冷戦でボロボロに崩壊する
大日本帝国以下のそびえ立つ欠陥国が出来たから後味が悪いな

111 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:01:43.64 ID:5q6C/cRE0.net
まあ欧米人と交渉する以上ヘレニズムとヘブライズムだよ
そこへ天皇が神とか八紘一宇とか本音と建前とかウチとソトとか訳の分からんことを言われたら仲良くできる訳がない
華夷秩序でデレデレやって来た国が欧米と渡り合うならまず相手の本質を見抜かないとな

112 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:02:32.93 ID:mB/j7Iby0.net
>>108
いや、インドネシアについては、日本が国家としては植民地にしようとしてたのは事実。
終戦後に日本軍の有志が独立を助けたのも事実だけどね。

113 : カーフブランディング(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:02:35.47 ID:QtogQgiA0.net
>>22
自衛でないのに当時の超大国と戦争しにいく理由なんて無いだろ
なんでそんなにブサヨって知能低いの

114 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:02:46.56 ID:3S0S7KzX0.net
>>97
アメリカについてもアメリカは英仏に植民地を手放せとは言わない。
遠い将来は言い出すかもしれないが、当面はヨーロッパに喧嘩を売る気配もない。
また、日本に対しては不公正な貿易を平気で行う欧州列強もアメリカに対しては、
そんな態度は取れないから、アメリカをブロックから締め出したりはしない。
結局、ブロックから締め出されて不利益を被ったのは、ドイツとドイツとトルコとイタリアなど、
工業力はあるのに植民地や委任統治領などを持ってない国。

115 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:02:55.08 ID:WsiUt8Z40.net
>>91

「国際的な正義の価値観」ってのは勝った側の価値観であって、
「その結末は変わらん」とか分かったようなことを言っても
あんまり意味のある主張じゃないな。

116 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:04:05.71 ID:5q6C/cRE0.net
>>105
フィリピン独立法で簡単に出て来るだろ
タイディングス・マクダフィー法

117 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:05:09.09 ID:3S0S7KzX0.net
>>112
インドネシアの独立を取りやめにしたのは大戦末期のことだろ。

118 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:05:21.10 ID:S3edQYwC0.net
WW2以前の米国は今のように超大国ではなく、
英米の海軍力の比は1:1程度
これでは植民地主義やブロック経済を前提とする
戦前の国際秩序の打破などできるはずがない

119 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:05:37.68 ID:mB/j7Iby0.net
>>116
人種平等案っていつと思ってる?

120 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:06:02.22 ID:jHaIVUqQ0.net
>>11歴史を今の時代の価値観で語ったら説得力に欠けるよ

121 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:06:50.05 ID:mB/j7Iby0.net
>>117
逆だよ。はじめは大東亜の要項でインドネシアは植民地、最後負けそうになってから飲んだ。

122 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:09:34.93 ID:5q6C/cRE0.net
>>114
第一次大戦後のアメリカはブッチギリで最強だよ
工業生産、金融、軍事力全てで
ヨーロッパなんて戦場になっちゃったし復活しかかったところで恐慌起きちゃうし
憲法を変えてアメリカと付き合えば良かった
まアメリカもニューディール政策で財政赤字、自由貿易体制には紆余曲折あったろうけどね

123 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:09:42.54 ID:fkYLdGCj0.net
>>62
君は世界の現状が分かっていない
国際法なんて飾りだよ
なぜならば、世界は法治国家じゃないから

無法地帯で法を説くなど愚かだよ、
勝ったものが正義の世の中なのだから

まあ、君の価値観なら確かに負けた日本に全ての正当性はないわな
私の中には戦争絶対悪、日本絶対悪という価値観がないので
君とは理解し合えないと思う

>ソースをお示しください。
殆どがそうだから特に記憶してないな
まあ、先にも触れたがハワイと朝鮮は少々記憶に残ってる

ハワイはクーデターを起こして王国を倒したのに
当時のアメリカ大統領が反侵略主義者で
ハワイのアメリカ併合を許さずにハワイ侵略に失敗した
(まあハワイ共和国にしてアメリカ人は絶大な特権を手に入れたんだけどね)

朝鮮とフランスに関しては面倒なのでかなりはしょるが
フランスの派遣部隊の一部が朝鮮の暴挙に怒り攻撃、
李王朝を倒しそのまま朝鮮を平定しようとした
しかし朝鮮軍の反撃にあい撤退、その時に朝鮮儀軌をかっぱらっていった

こんあ感じでよいか?記憶はちょっと曖昧なんだけどね^^

124 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:10:39.14 ID:f8VNTkCX0.net
>>113,>>120
普段書き込んでるのにレスをくれないつまらない事しか書けない
2ちゃんにいる価値がない奴はとりあえずそういう風に書き込んでおけば
レスがきて嬉しいってばっちゃんが言ってた

125 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:10:46.80 ID:5q6C/cRE0.net
>>119
お前は犬や猫と平等でも良いのか

126 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:12:25.74 ID:6/gL9vlk0.net
おかげさまでロシアに領土盗られてそのまんまじゃねーかw
ネトウヨは戦争を美化すんな

127 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:12:35.45 ID:Dkl1oz9W0.net
>>86
>繊維製品なんて鼻くそだといっても、当時の日本にとっては主力輸出品目。
>輸出が停滞すると兵器を輸入する外貨も足りなくなる。

絹製品?は?
アメリカが大量に買うでしょ。当時アメリカは日本に対して貿易窓口を広げていましたが?
鼻くそであることは事実。
しかし、日本の戦費は国債と中国から吸い上げていたことを理解してください。

128 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:13:11.17 ID:K5Qirn9u0.net
日本は脱亜入欧を目指すためにイギリスポチとして戦ったんだけどね。他の黄色人種の味方として白人と戦ったわけではない
大東亜戦争も、同じ黄色人種の中国に、白人すらやってこなかった全面戦争を仕掛けて、正義感ある白人にいい加減にしろと言われて始まったわけだし

129 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:13:23.14 ID:3S0S7KzX0.net
>>212
戦前に日本がアジアの植民地化をうたったことなどないと思うが?

130 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:13:23.52 ID:mB/j7Iby0.net
>>116
あと、フィリピンの独立案なんて一つじゃない。調べてみれはわかる。
実際にフィリピンの大勢が望んでいたのは、即時独立。
フィリピン議会がその一つ前の独立案で紛糾し、アメリカが山賊法をもとに反米勢力のサクダルを駆逐し、
ケソンがあとからもってきたのがそれ。
あと、君のいう独立法は日本の人種平等案のようなイノセントなもんではない。
無関税ではいってくるフィリピン製品、人間に圧倒された、アメリカの砂糖業者等がいいだしたことで、
フィリピンの競争力を10年にわたって不公平関税でぶっつぶすのが目的。
実際、フィリピンの産業は壊滅した。

131 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:14:38.06 ID:Dkl1oz9W0.net
>>88
嘘は良くない。
車だって飛行機だって、アメリカ製品が世界中にあふれていたんだぞ。
ゼロ戦のエンジンオイルがテキサス産に限る書いてあった。

132 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:16:54.98 ID:Dkl1oz9W0.net
>>129
日本は本土以外はすべて植民地と認識していました。

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975532/22

133 : キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:18:21.37 ID:KYGoCiEuO.net
>>129
おまいは預言者かw

134 : テキサスクローバーホールド(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:18:34.54 ID:RIsiVjA50.net
ぶっちゃけ日韓併合って日清、日露戦争に勝った日本に
朝鮮が事大したんだよな

135 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:20:28.55 ID:3S0S7KzX0.net
>>127
「アメリカが買うでしょ」といっても、現実として買ってない。
ヨーロッパへの輸出が衰えた分をアメリカが買ってくれた事実などない。
大恐慌直後はアメリカとの関係が悪化する前でも、現実として日本からの対米輸出も減退している。
事実に基づいて論議しないか?

136 : ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:23:03.77 ID:3S0S7KzX0.net
>>132
そんな認識は読み取れませんが?

137 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:23:41.02 ID:Dkl1oz9W0.net
>>135
>大恐慌直後はアメリカとの関係が悪化する前でも、現実として日本からの対米輸出も減退している。

それはディポンがナイロンを工業生産化したからであって、絹がオワコンになってきたからでしょ。

だから、戦前1935年以降の絹は鼻くそなんだよ。

138 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:24:24.08 ID:5q6C/cRE0.net
>>130
ものっすごい修正主義だなw
土人レベルのアジアの国を民主主義と人権憲法10年かけて教えてやって独立させてやるって言ってんだから十分だろ
まあ途中で日本が占領してアンチ民主主義を指示したんだけどな
理念や価値観が一緒じゃないと国交は結べない、アメリカにとったら自由と民主主義
つーか自由と民主主義が建国の理念だから

139 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:26:15.04 ID:Dkl1oz9W0.net
>>136
は?”殖民地”の項に”朝鮮”が一番最初に書いてありますが?

140 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:30:33.97 ID:4kFvypjZ0.net
>>137
また時系列滅茶苦茶なウソをつく。
ナイロン66の本格的な工業生産が始まったのは戦中のことだよ。
ブロック経済化が進んでいた当時には絹製品を脅かすような工業生産は行われていない。

141 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:33:32.94 ID:4kFvypjZ0.net
>>139
朝鮮も台湾も樺太もすべて戦前からすでに獲得していただろ。
インドネシアだの仏印だのの話だが?

142 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:34:11.61 ID:Dkl1oz9W0.net
>>140
は?
http://www.jcfa.gr.jp/fiber/history/

戦前ですし、欧州も化学繊維を作ってますよ。

143 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:34:15.09 ID:TTshMdZQ0.net
英「我が国も協力したしな!」

144 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:34:16.60 ID:S3edQYwC0.net
戦前の日本が戦艦や空母、ゼロ戦の代わりに何かの工業製品を作ってたとして
どこかの国がそれを買ってくれるとは思えないけどな
その国の自国企業を脅かすことにもなるし、世界恐慌でそもそも需要もないし

145 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:35:37.28 ID:TTshMdZQ0.net
アメリカも確かにフィリピンの独立を約束してたけど
それ言うなら占領時日本だって独立約束してたぞ(ボソ

両国ともそれを守る気があるかどうかは知らないが

146 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:37:43.58 ID:TTshMdZQ0.net
>>138
人種差別法案を自己都合で蹴った国が自由と民主主義を掲げて
侵略した植民地に向かって「お前達が民主主義になったら解放してやるよ」と言うってなんか凄いシュールな光景だな

147 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:37:49.27 ID:5q6C/cRE0.net
まあ実際、戦争ってのはバカな政治家による経済政策だよ
自由主義→格差拡大固定→消費減→デフレ不況&通貨高→ニューディール政策→財政難→不景気…

要は財閥を上手にかわして格差是正やって景気回復させりゃ良いだけ
バカほど簡単に「戦争は確実な公共事業だ!」って結論にたどり着く
金は拡散しても何も生み出してないだろってのw

148 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:39:15.60 ID:6fZRoLje0.net
日露戦争の日本勝利がアジアを勇気づけた
事実だけど、日本から口にする話しじゃないな

149 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:40:03.43 ID:Dkl1oz9W0.net
>>141
インドネシアは日本の領土にしようとしていました。

https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E6%94%BF%E7%95%A5%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%A4%A7%E7%B6%B1

(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム  

150 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:40:51.48 ID:S3edQYwC0.net
>>147
格差是正って簡単に言うけど内乱か戦争で
しっちゃかめっちゃかにならんと無理じゃね

151 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:40:54.51 ID:gbfRnLUn0.net
>>143
英「日本は我が国のためによく戦ってくれた」

152 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:41:58.22 ID:mB/j7Iby0.net
>>138
修正主義ではないが、それ以前にそちらはまず相当知識がない。
まずフィリピン独立がアメリカ議会を通ったのは、第一次世界大戦前のジョーンズ法、フィリピンはアメリカに協力。数万の兵士をだして、戦後
米に赴くが、反故にされる。それどころか、フィリピン政府の自治権をも奪おうとする。
約束を守らなかったアメリカのほうが土人ではないだろうか?
その次に米議会とおったのが、独立法がヘア-ポーズ-カッティング法、これはフィリピン議会が拒否。議会が分裂。
さっきいったように反米派粛正。
で、君が唯一しってるタィデングズマグダフィ法。
この法律はフィリピンからの対米輸出がアメリカ関税の5%。これが5年で逓増。
フィリピンには米工業製品が無関税で流入。フィリピン農産物の米市場はしだいに制限。
独立法はこれだけある。人種平等案と重ねて出すには君のいうマグダフィ法はおかしい。だから、いつのだ?と確認した。
知らないのなら黙っていたほうがいいのではないか?

153 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:42:59.13 ID:5q6C/cRE0.net
>>146
だからお前は犬猫と平等でも良いのかっての
長い歴史を持つ欧米人知識層から見たら服も着てない文盲のアジアやアフリカの土人なんて犬猫とかわんねーだろ
2000年前にパンデクテン法体系や通貨制度があったんだぜ?
それに勝てるのは中華思想、華夷秩序ぐらいだろ

154 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:43:15.85 ID:4kFvypjZ0.net
>>142
ブロック経済化で日本が貿易から締め出され始めたのは、
1935年あたりから。その当時に絹製品を脅かすほどのナイロン製品が生産されていたのか?

155 : スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:43:23.87 ID:hb29rOeQ0.net
ドイツの金魚の糞が偉そうで面白い

156 : ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:45:04.87 ID:rfJw9Puz0.net
戦争状態を終わらせるために講和条約結んだのに
なんで何十年もグダグダやってんだよ

157 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:48:27.05 ID:4kFvypjZ0.net
>>148
だから、その大綱は戦中に改定されたものだろ。
初期の基本国策要綱では植民地化などうたわれていない。

158 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:48:48.97 ID:5q6C/cRE0.net
>>152
まず民族自決を国際舞台で言い出したのはウィルソン大統領
第一次大戦を終わらした
だから第一次大戦前の話を持ち出すこと自体おかしい
それまでは文明国、未開国
さらにウィルソン大統領の民族自決権は国際社会では通らなかった
実際には第二次大戦後
ただ、単独でのアメリカ外交の基礎にはなった

159 : 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:50:47.93 ID:LquR94xE0.net
露助に勝ったから
アジア中からの留学生が日本に来てたじゃん

160 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:50:49.23 ID:Dkl1oz9W0.net
>>154
ちょっと待って、日米貿易がおかしくなるのは、明らかに日中戦争の報復でしょ?
ブロック経済ではないでしょ。
絹の輸出それで少なくなったし、1930後半にナイロンの工業化で一層輸出量が
少なくなってきたんでょ。

161 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:52:19.01 ID:Dkl1oz9W0.net
>>157
かといって、植民地にしないとも言っていない。
それ以前に、日米開戦詔書に”アジアの解放”とは書いてない。

162 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:53:27.80 ID:4kFvypjZ0.net
>>153
英国のインドに対する態度も同じだな。
第一次大戦の時にはインドの協力を得るために独立を匂わせた。
ガンジーもまんまと騙されて、英国の戦争への協力を呼びかけている。
が、戦争が終結するとのらりくらり交わされて、インド人の多くは独立を望んでいないという結論になり、
独立話は立ち消え。

163 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:56:33.53 ID:mB/j7Iby0.net
>>158
まず民族自決主義だが、アメリカ自身が植民地を手放さず、あくまでヨーロッパ限定のもので、ロシアの少数民族向けで弱体化を図るためのもの。
従ってフィリピンを出すのは無知の証拠。
次に、おまえは人種平等案とかさねてタイディングスマグダフィ法を出したのだろ?
まずその時点で間違ってるから、時系列について指定したら、犬猫かどうとか、低レベルなことを言い出してごまかしはじめたのでは?

164 : エルボーバット(京都府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:57:16.84 ID:CauzLRyM0.net
んなもん常識だろ

165 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:57:46.75 ID:h4Zah2iO0.net
>>148
こういう日本独特の考え方がダメなんだよ、自分の功績を主張して何が悪いんだよ

166 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:57:57.35 ID:5q6C/cRE0.net
>>162
イギリスは正直手を組む相手じゃないよな
旧大英帝国なだけに植民地減らされる事にはなかなか首を縦に降らない
しかしアメリカと共に拡張政策を禁止する北大西洋条約を締結し、後の国連憲章の基となった
41年に
滑り込みセーフかなw

167 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:58:35.25 ID:Dkl1oz9W0.net
>>165
かっこ悪いだろ?
自分で吹聴する文化は日本には無い。

168 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:58:54.26 ID:mB/j7Iby0.net
>>165
いや、彼のいう日露戦争がアジアでを勇気づけたというのはアジアの歴史認識にもある。

169 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:58:57.13 ID:4kFvypjZ0.net
>>160
いや違う。
英仏蘭の本国および植民地では、大恐慌の後のブロック経済化によって域外からの輸入規制が行われている。
それにより、貿易がジリ貧になって回復ができなかったのが日本やドイツ。
経済制裁より前の話。

170 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:59:20.08 ID:mB/j7Iby0.net
>>165
悪い読み違えた

171 : キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:00:07.11 ID:YfEoOGwFO.net
安倍総理がナショナリストなんてのは単なるレッテルだろ。

172 : メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:01:24.19 ID:5xE4wPXb0.net
そういえば今年で戦勝110周年か

173 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:01:25.31 ID:4kFvypjZ0.net
>>167
外交では日本流だけを押し通すわけにはいかない。
成果は自ら宣伝するのがグローバルデファクトスタンダード。

174 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:01:45.89 ID:hzmYIbdz0.net
勇気づけられたかどうかは
実際の所は当事者にしかワカランのだから
日本や、アジア圏以外の他国が触れる事ではないと思うが。

175 : キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:01:57.31 ID:YfEoOGwFO.net
>>167
そんなこと言ったらコンペでプレゼンなんか出来ないな。

176 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:01:58.54 ID:TTshMdZQ0.net
>>153
だからそんなナチュラルに差別主義掲げてる国が自由と平等って笑えるよな
知識も文化もないからと土人をハンティングしている連中も同じく知性を疑うけど?

177 : 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:02:19.93 ID:SfIH2VQN0.net
英国の本音

BBC「日本は世界最大の羊の皮を被ったオオカミ。日本人は誠実さがまるで無い。」
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439870576/

178 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:02:21.86 ID:Dkl1oz9W0.net
>>169
何年ごろからの話だ?

179 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:03:20.53 ID:5q6C/cRE0.net
>>163
そうじゃないよw
民族自決さえ認められない頃の独立話をしてること自体おかしいって話だよバカw
独立したいならまず文明を手に入れろって話

日本がなんで不平等条約を撤廃出来たか知ってるよな?
遣欧使節団を派遣してヨーロッパの社会体制や法体系司法体制を丸パクリして憲法を制定したからだろ
同じことしろっての、当時で認めてほしけりゃ
欧米人にとっちゃ自分らのルールを受け入れることが文明なんだから

180 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:04:31.47 ID:TTshMdZQ0.net
>>179
やっぱり欧米が正義を語るのはおかしいと断言するわ
土人はどいつだよ

181 : 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:04:37.61 ID:53EE/Zsv0.net
>>46
その手の輩は、
戦前は暗黒社会だったみたいなイメージ刷り込まれてるからな

182 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:05:27.27 ID:5q6C/cRE0.net
>>176
まあ現代人から見たらな
でも同じこと日本も維新後直ぐやったんだぜ?
当時はそんなもんだろ

183 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:05:30.10 ID:Dkl1oz9W0.net
>>173
>>175
外交、コンペと、日本が他国に与えた良い影響を自ら吹聴することは違うんじゃないの?
俺は
「俺たちがしてやった!」
なんて恥ずかしくて言えないが?

184 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:06:21.42 ID:hzmYIbdz0.net
大陸続きで
異民族との奪い合いをしてきたやつらと
辺境の島国の者では
そりゃ、価値観違うさ

185 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:06:33.78 ID:TTshMdZQ0.net
満州事変で日本は悪手を打ちまくったが
同じように米国も悪手を打ちまくってた気がするな

お互い融通のきかない国同士が衝突すれば折衝案など出るはずもなく

イギリスは満州事変に関しては米国ほど強硬ではなかったんだけど
まぁ米国の味方をするよね

186 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:07:41.38 ID:TTshMdZQ0.net
>>183
どうでもいいけど、安倍談話は外交の一環だよ

187 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:08:11.92 ID:4kFvypjZ0.net
>>178
1932〜1933年あたりから、欧州列強の本国およびその植民地の、
対域外諸国との貿易に制限がかかるようになった。

188 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:08:19.63 ID:5q6C/cRE0.net
>>180
だから華夷秩序→条約体制(万国公法)→不戦条約→戦後国連とIMFIBRD体制なんだよ
時代と共に公平になってくる

189 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:09:32.03 ID:h4Zah2iO0.net
>>183
その日本人にしか通用しない美徳を利用するのが中韓サヨクのやり方だよなw

190 : ローリングソバット(茸【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:09:55.12 ID:4kFvypjZ0.net
>>183
なんとか談話はすべて外交だけど?

191 : 魔神風車固め(庭【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:10:40.11 ID:mB/j7Iby0.net
>>179
いや、フィリピンのジョーンズ法はいったようにヨーロッパ限定だったウィルソンの民族自決主義とは相容れない。
実際、大戦前にアメリカの議会は通っているもの。
それにタイディングスマグダフィ法もウィルソンの話とは関係ない。世界恐慌がもたらしたものだ。共和党は反対してた。だからこれもウィルソンのとは関係ない

192 : 32文ロケット砲(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:10:54.76 ID:TTshMdZQ0.net
ぶっちゃけWW2が起きたのは米国の世界大恐慌のせい
この時、自ら世界大恐慌を引き起こしておきながら自国に引き篭もって自国だけの利益を大国達がはからなければ
WW2は回避できただろう
豊かな植民地がある大国達と無い国で明暗が分かれた

193 : フォーク攻撃(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:11:09.12 ID:Dkl1oz9W0.net
>>187
だから、そのブロック経済において、日本の受けた影響なんて絹レベルだろ?
鼻くそだって言っている。
そのころの戦費は、国債や中国から吸い上げているんだよ。

194 : ローリングソバット(茸【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:11:57.78 ID:4kFvypjZ0.net
>>183
恥ずかしのはおまえの勝手だが、外交であれビジネスであれ、自らの成果は自ら宣伝しなきゃ負ける。
わざわざ他人に塩は与えてくれない。

195 : 32文ロケット砲(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:12:50.15 ID:TTshMdZQ0.net
>>188
何が公平なんだ?
日本を人道の罪と侵略の罪で裁いてる傍らでオランダは再度植民地戦争をしかけてるが
米英は仲裁したがオランダは結局裁かれなかったよね
不公平極まりない。
フランスだってベトナムで好き勝手やったじゃん
でもフランスのお偉いさんは裁かれてない。裁かれたのはヴィシー政権だけ

公平とは一体何か分からなくなるね

196 : キチンシンク(内モンゴル自治区【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:12:53.42 ID:YfEoOGwFO.net
>>183
アピールするもしないも自由ですよ。

見解の相違というもの。

無理に同じ価値観を持つ必要はない。

197 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:14:38.36 ID:TTshMdZQ0.net
日本の言わなくても分かるが日米戦争の遠因だからな
日本は宣戦布告するまで交渉過程では普通に大人しかったらしい
だけど突然キレて「何かあるなら言えよ!」と突っ込まれることに

真珠湾叩く前に交渉の席で机を叩くべきだった
猛省を促したい

198 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:15:12.36 ID:4kFvypjZ0.net
>>193
絹も綿も繊維製品全般。
そして、当時の日本の輸出品目の主力は繊維製品。
繊維製品が輸出できないと外貨はほとんど手に入らない。
外貨がないと、石油も鉄鋼も兵器も農薬も肥料も買えない。

199 : リバースパワースラム(芋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:16:15.37 ID:VGzGgFLo0.net
ドイツは第一次世界大戦の膨大な賠償請求と謝罪要求に子孫も切れて第二次世界大戦に突っ込んだからな
当時存在すらしていない者にも過剰な謝罪賠償要求は将来への禍根となるわ

200 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:17:38.24 ID:TTshMdZQ0.net
政府「おかしい。朝鮮に稲を植えても植えても育たない・・・どういうことだ」
学者「日本と朝鮮では気候が違います」
政府「東北から米ごと朝鮮に送ればいいんじゃねwwwwwwwwwwwwww」
学者「」

東北「クーデターの時間だああああああああああああああ」


日本が朝鮮に金を使わず東北に使っていたら何か変わっていたのか
ロシアの南下はどうだったのか
戦後の日韓関係はどうだったのか
とても興味がある

201 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:17:44.66 ID:4kFvypjZ0.net
>>188
公平になったのは日本がアジア太平洋地域で暴れまわって、欧州列強を追い出したから。

202 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:20:21.42 ID:5q6C/cRE0.net
>>191
そうだよ、ウィルソンはあくまでも差別主義者の右翼だから善人の様に扱われるのはおかしい
しかしその民族自決の理念が一人歩きしてアメリカの外交の基本になる
初期の条約体制下の国際社会では独立なんてそんな簡単な話じゃない
欧米じゃ血で血を洗う戦争を繰り返し、
マグナカルタ

ピューリタン、名誉革命

権利の章典

フランス革命、フランス人権宣言

アメリカ独立戦争、バージニア大憲章

と言った「財産」「文明」を手に入れている
またリセットして一から血で血を洗う戦争を繰り返す訳には行かない
だから文明国と未開国、半文明国に分ける必要があるわけで
嫌なら地球上から出てけって話だ
ま、日本は直ぐ受け入れて半文明国になったけどね

203 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:20:37.54 ID:rayHRCep0.net
>>94
だからって元寇みたいな侵略の撃退じゃないんだから自画自賛する様な話じゃねーわな

ましてロシアから南樺太分捕った訳で、それを自画自賛した上で「北方領土を返せー!」とかw

204 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:20:56.52 ID:4kFvypjZ0.net
>>195
ベトナム戦争も戦後、フランスがインドシナを再占領しようとしてベトナム人に抵抗されたことが発端だしな。

205 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:21:31.83 ID:1qhYNRVZ0.net
もちろん産経

206 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:22:33.37 ID:4kFvypjZ0.net
>>203
いや。自画自賛すべきだよ。
あの時点で、ヨーロッパ以外で他国に蚕食されてなかったのは日本だけなんだし。

207 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:23:31.24 ID:SbFZjiHT0.net
タラ戦争

208 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:23:59.76 ID:5q6C/cRE0.net
>>195
極東裁判は日米合作だよ
日本の指導層も相当関与してる
裁判での東條発言を撤回させたりね

加害者という犠牲者を日米で「作った」んだよ
大半の日本人は被害者です、って為に

209 : ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:25:39.60 ID:BN5h3ol70.net
>>208
A級戦犯を処刑する代わりに天皇に責任を背負わせない取引と聞いたよ

210 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:25:50.81 ID:TTshMdZQ0.net
>>208
そんな話は全くしていないんだけど微妙に論点ずらしてるでしょ?
どこが公平なの?と言っているんだけれど?
オランダもフランスも裁かれてないのに何が公平なの?

211 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:26:21.83 ID:Dkl1oz9W0.net
>>198
で?欧州からのブロック経済による損失額は?

212 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:27:12.63 ID:mB/j7Iby0.net
>>203
別にロシアの樺太をとりたいがための戦争ではない。当時の慣習的な戦後ルールだ。
それを歴史的に全て否定すると?
千島を奪ったのは不可侵条約を侵してなされた。

213 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:27:18.50 ID:4kFvypjZ0.net
>>208
東条に発言撤回(真意は違うと弁明)させたのは、戦争を天皇陛下の責任にしないため。

214 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:27:37.49 ID:AM41cJCg0.net
憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/

215 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:28:17.31 ID:4kFvypjZ0.net
>>210
ハナクソの額は?

216 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:28:20.55 ID:5q6C/cRE0.net
>>209
大半の日本人が軍や政府の犠牲者です、って論理だから戦後の和平交渉が成立出来た
中国なんてモロに日本二分論があったから日中共同声明、国交正常化出来た

217 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:28:33.86 ID:TTshMdZQ0.net
>>203
南樺太についてはだから積極的には主張してないじゃん
そもそもWW2は領土獲得戦争ではないっていうのが連合国の主張だぞ?
何戦利品だとか言ってんだって感じなんだがロシアは

218 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:30:22.54 ID:TTshMdZQ0.net
>>216
政府が何よりも回避したかったのは天皇の責任回避
そして日本統治に利用したかったGHQもそれに追随した
日本人の責任論なんて二の次、三の次

219 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:30:34.84 ID:5q6C/cRE0.net
>>210
「時代と共に」、公平になってくる
今の基準で公平と思っていても30年後には公平じゃなくなることだってある

220 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:32:06.58 ID:TTshMdZQ0.net
>>219
未だに自分達の犯罪を認めようとしない欧米のどこが公平だと?
1945年以前の日本を侵略だと叩くがオランダは自分達が日本よりあとに再度インドネシアに侵略しかけてることについては我冠せずだよ
オランダ人も知ってるかどうか怪しい

221 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:32:35.92 ID:6fZRoLje0.net
>>218
とりあえず昭和天皇に退位していただこうって意見もあったけどね

222 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:33:07.23 ID:5q6C/cRE0.net
>>218
だから極東裁判は不公平とか言い出す方もおかしい
吉田茂など後の日本の指導層も関与してるのに

223 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:33:19.91 ID:4kFvypjZ0.net
>>219
逆。時代とともに苛烈になっていく。
自由経済とはそういうもの。

224 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:34:47.44 ID:TTshMdZQ0.net
>>222
誰が関与していても不公平は不公平だよ
日本が関与していれば不公平が公平になるのか?
オランダやフランスが裁かれていないことが公平になるのか?

極東裁判で日本側が協力していたという事実は、オランダやフランスが不問に付されてる理由にはならんのだよなぁ?

225 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:37:58.06 ID:5q6C/cRE0.net
>>220
まあその辺はそうだな、
再三言ってるけどアメリカ以外はミャンマーでイギリスがちょっとマシなだけであとはまずい
ベトナムやキューバとなると民主主義や人権以前に冷戦が行動の契機
占領下日本でもレッドパージは人権に優先した

226 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:38:14.96 ID:4kFvypjZ0.net
>>222
現地人が参与したら不公平ではないというなら、日本による朝鮮統治だって朝鮮人が関与しているし、
ヨーロッパの植民地だって現地人が関与している。

227 : ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:39:20.06 ID:Ihoh9NZw0.net
チョンモメンはこれにどう答えるの?

228 : ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:39:21.99 ID:wH7spSOl0.net
>>224
いや、ジャップが仕掛けて負けたことが悪い

たたかわず餓死する兵隊w

ジャップはクレイジーだよ

229 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:40:19.03 ID:FhEYIrxV0.net
>>22
強奪の意味も知らないのか?強奪は相手の同意を得ずに強引に奪うことだぞ。
南樺太の領有権はポーツマス条約でロシアの同意を得て取得してる。強奪には当たらない。
だから日本が南樺太の領有権を取得したのは国際法上は合法。
ていうか、日露和親条約で南樺太はロシアの領土にならなかったぜ。
日露双方が自由に使える雑居地にしようと両国が同意して決まったからな。つまり未確定。
未確定の南樺太がポーツマス条約で日本の領土と決定した。

230 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:41:25.42 ID:5q6C/cRE0.net
>>226
後の指導層がな
日本国民に選ばれた総理大臣や宮内庁上層部が参加しちゃってるのに

231 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:43:58.08 ID:5q6C/cRE0.net
>>224
何べんも言うけど文明国の侵略は良い侵略なんだよ、ある一時期までは
それ過ぎてまだやってるのは旧宗主国の奢りだろ
その程度
未だに継続はしてないだろ

232 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:45:03.28 ID:4kFvypjZ0.net
>>230
逆。米国による統治に参与したから、政治家でいられて日本国民に選ばれる立場にとどまれた。

233 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:45:49.65 ID:TTshMdZQ0.net
>>230
満州事変はフギ周辺も参加してるからよし許されたな!
というか大抵宗主国に協力するのは現地の有力者や傀儡政権じゃないですかね

234 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:46:23.72 ID:Ho/6ANHW0.net
ああよくも悪くも基礎知識が欠けてる世代が増えたのか。
まず第二次世界大戦時は有色人種は人間ではない。
後、第二次世界大戦最大の原因は世界大恐慌&ブロック経済。
それがあるからIMF&GATT体制を作ったわけだから。

235 : トラースキック(芋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:47:39.37 ID:eKYAkevJ0.net
>>200
それな
なのに稲作を日本に伝えたとか思ってる韓国人www
バカ過ぎだろ

236 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:48:07.47 ID:VP9V9DAR0.net
次いで、安倍氏が戦争とは何ら関わりのない、子や孫、その先の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を
背負わせてはならないと発言したくだりには、全面的に賛成する。

これはマジで賛成
いい加減にしてくれよ
過去の恨みを祖先から引き継ぐなんてこれほどみじめなことはないぜ

237 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:51:36.74 ID:5q6C/cRE0.net
>>232
>>233
嫌なら代表を変えりゃ良いだけなんだぜ?
それが民主主義なんだから
自分たちで選んだ代表が関与してんじゃん
講和条約だってポツダム宣言や極東裁判の結果を受け入れるって

238 : ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:52:52.11 ID:rfJw9Puz0.net
>>183
その恥ずかしいってのが日本独自の考え方でダメだって言ってんだろ
思いやりだの謙譲の美徳だの全部相手に貧乏くじ引かせるためのおためごかしに過ぎないのに

239 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:53:34.19 ID:DVfto7HL0.net
>>84
英仏蘭は植民地経営でアメリカに先行して、東南アジアを抑えた。
アメリカもブロック経済圏としてフィリピンを持っていたが、過剰生産を押し付けるための経済圏の拡大は必須だった。
日清戦争以後、新たな圏域として中華平原が見いだされ、日本、ロシア、アメリカで権益を争うことになった。
蒋介石に肩入れしてたのはアメリカで、援蒋ルートやフライングタイガースはアメリカの肩入れ無しには有り得ない
WW2後にアメリカが自由貿易経済を進めたのは、戦後ヨーロッパが疲弊して、そっちに過剰生産の処理が進んだのと、旧植民地が独立して共産圏に流れるのを防ぐ為の俺様ルールに過ぎねえよ

240 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:53:38.93 ID:TTshMdZQ0.net
>>231
ポツダム宣言について聞かれた現政府が「受諾している。内容はノーコメント」と答えるにとどめたのは正解だった
よく読めばとてもじゃないが賛同できる内容じゃない
なのに共産党がノーコメントとは何事だ!正しいと何故言わない!とか言ってて驚いた

ポツダム宣言の言う「国際秩序」とは白人国家による非白人諸国の支配そのものなんだが
何あいつら喜んで受け入れろ認めろって言ってるのか理解不能だわ

「ポツダム宣言は受諾したが内容についてはコメントしない」が現状、最上の選択だろう

241 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:54:05.59 ID:5q6C/cRE0.net
>>234
ま、真理の一部だよな
日本の総理「満蒙は日本の生命線であります!」

戦後の大繁栄に満蒙なんか関係ねーっつーのww

242 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:54:25.97 ID:TTshMdZQ0.net
>>237
過去の歴史を変えろとか言われても無理ですので
そもそも当時敗戦国だったろ
協力する以外にどんな道があったんだ?
誰が協力しても不公平は不公平だし白人は裁かれていない
それだけ

243 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:56:28.77 ID:TTshMdZQ0.net
そもそも日中戦争で米英が中国に肩入れしてなきゃもっと早く決着ついて泥沼にならなかったし
反米英感情も抑制できたし日本は資源手に入れられたし
日米戦争は起こらなかったんじゃないかな

244 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:59:23.83 ID:5q6C/cRE0.net
>>240
早い話が憲法変えろって事だ
連合国「戦争の原因は軍や政治をコントロール出来ない憲法と経済無視なんだよ!」
って事
欧米人が何千年もかけて築き上げてきた「秩序」をお前らも守れって
その一つが安倍や自民党の嫌いな「立憲主義」
人権を尊重する憲法の範囲内でのみ政治は行われる、って事

245 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:01:12.47 ID:5q6C/cRE0.net
>>242
まあ後でごちゃごちゃ言うなら最後の一人になるまで戦えって事だろ
向こうはだいさん、第四の核攻撃決めてたんだから

246 : デンジャラスバックドロップ(熊本県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:01:59.74 ID:y1VqKVIL0.net
それを英国人が言うのか・・・

247 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:03:15.90 ID:TTshMdZQ0.net
>>245
民間人大量虐殺と不公平公平は関係ありませんので
いや関係あるか
民間人を殺した欧米国家が裁かれていないってのもある意味不公平だしな

248 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:03:28.40 ID:5q6C/cRE0.net
>>246
ユダヤ人多いからね

249 : フライングニールキック(中国地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:03:43.90 ID:22DdREh+0.net
                   _
                     /⌒ヽ\
                   -─-  }: :}-──v─-
.                /: : : : : : : ∨:/: : : : : : : : : : : : :`: .、
                / /: : : : : : : : :}:/: : : : : : : : : : : : : : : :\
                 l:|: : : : : :} :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                 |: |: : : : : : :/: : : : : : : :/: : : : : : : : :|: : : : : :.
              ‘, : : : : : :./: : : : : : : :/: : : : : : : : : : :|: : : : : : :.
               /:\___|: : : : : : :/ : : : :|: : : : : :.:| : :.| : : : : :.
.            / : /:/.{: \|: : : : : :/: : : :./l: : : : : : : |: : :|: : : : :|
.           /: : : /:|:| : \ : |: : : :|: : |_,. -‐-|: : : : : :.:|: :/|: : : : :|
          /: : : /: :| \: : ヽ|: : : :|\l       |: : : : : :.斗--ト: : : : :|
           |ハ: :/: : :|.: :./^\|: : : :| ,.斗苧ミ、 |/|: : :/|ノ  :|: : : :|: ;
.           V: : : :l: : { 〉 |: : : く ( /:i(_     |/ 斗笊ミ、: : /|/
             |: : : : |: :∧[_ ∨\|  込ン        {:i(/ ]}: / /
             |: : : : |: :/∧_                   ヒン 厶イ
             |: : : : |: : : : : : |            ノ   /:|
             |: : : : |: :∧: :|/                   /: :|   ここも自民党の工作員が必死だなー
             |: : : : ∨ /∨    \      , ┐    ,イ: : :|   キモ
             |:/\ : V |      `  .   ̄  ,. :´ : | : : |
           /   \|  \       />-<: : : : :人 : :!
            _/      \    / \ : /|: : :/   ヽ| _____
.         _     \       /⌒ヽ  /   \j/     // ̄ ̄ ̄ ̄ /
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d

250 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:06:31.51 ID:4kFvypjZ0.net
>>241
戦後に日本が繁栄できたのは、植民地が独立して自由貿易になったから。
戦前の状態なら満蒙は生命線だった。

251 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:06:38.38 ID:5q6C/cRE0.net
>>247
民間人なぁー…。
日本の統治者である陸軍の戦略はあくまで本土決戦一億火の玉総玉砕
実際のデータを取る前哨戦沖縄戦じゃ民間人ゲリラ戦も受けてるし

252 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:07:54.47 ID:5q6C/cRE0.net
>>250
バカかw
アメリカが市場を解放して日本残業を育ててやったからだ
アメリカが無かったら繁栄してるかよ

253 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:08:33.41 ID:4kFvypjZ0.net
>>237
嫌にならないように進駐軍が教育したからな。

254 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:09:41.79 ID:Dkl1oz9W0.net
>>250
そのアジアの植民地を解放したのがアメリカだ。

255 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:15:26.23 ID:5q6C/cRE0.net
>>250
格差だよ、格差
戦前の失敗は格差
つーか第一次大戦も第二次大戦も原因は格差拡大による需要減、それに伴うデフレ不況や通貨安戦争、金融政策
だからポツダム宣言にも経済しっかりやれ!って書かれてる

ちなみに明治維新の憲法、五ヶ条の御誓文もその一つは経済しっかりやれ、
身分による格差拡がってたからね
時代は繰り返される
満蒙関係ない

256 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:18:57.18 ID:4kFvypjZ0.net
>>243
中国は世界に残された最後の植民候補地だった。
中国をどのようにして手に入れるか、列強同士で牽制しあっていたところに、
日本がまんまと欧米を出し抜いて満州国を作ってしまったので、欧米列強の怒りを買った。
「日本のくせに生意気だぞ!」「俺たちと噛ませろ」と言うのが本音。
列強は自分たちが中国を獲得するのが目的で、とりあえず現地人を煽って日本を追い出そうと試みた。

257 : ダイビングエルボードロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:21:28.78 ID:uuVC2k1a0.net
1のは全部皮肉で言ってるだろ

258 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:21:31.83 ID:Dkl1oz9W0.net
>>256
君は9か国条約を知らないのか?

勉強しなさい。

259 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:22:56.31 ID:5q6C/cRE0.net
>>256
植民地の拡張政策を否定した北大西洋憲章は41年
つーか第一次大戦後軍縮と言う「秩序」があったこと知ってるよな

260 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:23:05.42 ID:4kFvypjZ0.net
>>252
具体的にアメリカはどのような日本の産業振興を行ったんだ?

>>254
いや。アメリカが解放したのはフィリピンくらい。
ベトナムはフランスの再占領に協力する形になったし、
インドネシアやインドの独立にもアメリカが協力した形跡はない。

261 : アンクルホールド(山形県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:25:13.64 ID:eJzSTbVx0.net
英仏はロシアが目障り
日本アジアは中国が脅威
露中は友達らしいし

次も良い同盟が組めそうだねイギリスさん

262 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:25:15.73 ID:4kFvypjZ0.net
>>258
反論できなくなったやつの常套句。「勉強しろ」「ググれ」
反論があるなら、誤魔化さないでちゃんとレスに書いて反論しよう。

263 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:27:34.99 ID:Ho/6ANHW0.net
>>258
>>259
よくも悪くも条約無視はアメリカの得意技。
アメリカが中国の分け前よこせといってたのは事実。

264 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:29:24.16 ID:4kFvypjZ0.net
>>259
条約だの国際法だのというものは、勝った国が負けた国を責めるための道具であって、
条約を破った側が勝った場合はまったく意味のない紙切れ。

265 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:29:47.31 ID:Dkl1oz9W0.net
>>260
少しは勉強しろよ。

>マディウン事件で左派勢力を一掃したハッタ政権を高く評価していたアメリカは、
>オランダへの経済援助の停止を通告し、和平協議復帰への圧力をかけた。

よいか、1948年の事であって、このころアメリカは日本に湯水のように経済援助をしてた。
同じ時期に戦勝国のオランダに、経済活動を打ち切ると恫喝しているんだぞ。

インドネシアの独立はアメリカのおかげだ。

266 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:30:42.23 ID:C77jJ3CH0.net
ロスロップ・スタッタード(アメリカ、歴史学者)

 すでに四百年の間、連続的勝利によって、白人は本能的に自己の膨張は無限に継続するものと信ずるに至った。
1904年の日露戦争以前には、自己の膨張が停止するというような思想は白人千人中の一人にも考えがおよばなかった。

267 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:33:01.91 ID:Dkl1oz9W0.net
>>262
えーーー、当時の中国を議論する奴が”九か国条約”を知らないなんてあり得るのか?
そんな馬鹿と議論しなきゃいけないのか?
では、9か国条約

>中国に関する条約であり、門戸開放・機会均等・主権尊重の原則を包括し、日本の中国進出を抑制するとともに中国権益の保護を図ったものである。

268 : レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:33:59.32 ID:RnsI/u7J0.net
>>1

元寇の乱の謝罪と賠償はいつ してくれるんだ

269 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:35:55.35 ID:5q6C/cRE0.net
>>260
どのような日本の産業振興

そのままググれば出て来るだろ
格差が原因なんだから財閥解体公職追放農地解放独禁法制定労働組合推進、ドッチライン朝鮮特需超円安によるアメリカへの輸出拡大等々
講和条約や日米安保も大きい
地政学的にアジアにおける民主主義国家の日本市場を育てる理由があった

270 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:36:52.60 ID:Dkl1oz9W0.net
>>263
>よくも悪くも条約無視はアメリカの得意技。
>アメリカが中国の分け前よこせといってたのは事実。

え?アメリカが破った条約って何?
分け前って、ハリマン?買収した事が違法なのか?

271 : ストレッチプラム(広島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:40:16.13 ID:3a7RZHfD0.net
WW2で歴史を区切るからいかんのだよ

アジアは、WW2以前は白人帝国の植民地にされていた
白人帝国と大日本帝国が衝突した
WW2が終結した後に、連合国はふたたびアジアを侵略した
そして連合国は何十万人ものアジア人を大虐殺した

ここまでを合わせてひとまとめにしないとね
歴史と言うのは流れなのだから、誰かの都合が良いところで
ブツブツと千切りとってはミスリードを招いてしまう

272 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:40:26.31 ID:FU2X+tip0.net
>>243
そこ。
日本は満州鉄道の利権をアメリカに共同しないか?と持ちかけられて断ってる。
リャントン半島を三国干渉で失ってそれがトラウマに。。共同するとゆくゆくは利権を手放すことになるかもしれないと。
断ったことでアメリカの経済会から恨みを買い、のちの中国支援に繋がる要因の一つになった。

273 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:41:09.74 ID:5q6C/cRE0.net
>>264
リットン「日本の言い分も分かるがせかには守らなければならない秩序がある」
談話でも秩序秩序言ってたろ?
長い年月かけて平和を維持するため軍縮という秩序を作ってきたんだよ、ヨーロッパは
第一次大戦で2000万人も死んじゃったからね
日本は地球の裏側でピンと来ないままドイツの権益をゴッソリ貰っちゃった
だからなぜそんな秩序があるのか理解出来ない

274 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:44:34.85 ID:4kFvypjZ0.net
>>265
湯水のごとくといっても、もともと日本には国富があったわけで、
それを灰燼に帰させてのはアメリカ。日本を早く立て直さないとソ連が占領に関与してくる可能性があったから行ったまで。

オランダの恫喝なんて建前だし、実際はアメリカが圧力をかけたわけじゃなく国連が圧力をかけた。
国連が圧力をかけるべくもっとも奔走しオランダを非難する世論の先頭に立ったのはインド。

275 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:47:22.49 ID:Dkl1oz9W0.net
>>274
>オランダの恫喝なんて建前だし、実際はアメリカが圧力をかけたわけじゃなく国連が圧力をかけた。
>国連が圧力をかけるべくもっとも奔走しオランダを非難する世論の先頭に立ったのはインド。

それではソースを。
しかし国連の圧力って?

276 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:49:57.89 ID:5q6C/cRE0.net
>>274
灰塵に帰させたのはアメリカ

灰塵になったから効率の良い大型工場を作れたんだよ
製鉄業なんてその典型
アメリカは戦場にならなかったから古い狭くて工場をそのまま使わなければならなかった
日本は一ドル360円の超円安のハンデ戦でじゃぶじゃぶ作れる新築工場を利用した
アメリカさんはバンバン買ってくれる

277 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:52:44.96 ID:4kFvypjZ0.net
>>273
その秩序というのは「現在勝っている者が勝ち逃げするための秩序」だろ。
取れるだけ取り尽くして、最後の一個を列強以外に奪われないようにするための道具にすぎない。
放っていても、植民地や広大な自国領を持ってない国と、持ってる国との格差はどんどん開いていく。
決定的に抵抗できないくらい格差が開いたところで、持てる国同士で改めて取り合おうというモラトリアムルール。

278 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:01:24.63 ID:4kFvypjZ0.net
>>275
ソースは半澤なんとかいう教授の「欧米植民地の初期独立」とかなんとかいう論文。

279 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:03:09.68 ID:5q6C/cRE0.net
>>277
だから戦後全く持ってない日本が大繁栄してるだろっての
逆に植民地的なものを持ってる頃の日本は経済ガタガタで地方じゃ身売りまでしてたんだぜ?
年間数万人単位で

要はアメさんに叩かれる前にソコに気づけよって事だよ
自由貿易体制や通貨基金、独禁法や人権憲法などハードじゃなくソフトが掲経済の起爆剤になるっつーわけだ

しかし帝国憲法には改正規定が無いのと同じだった
天皇の勅令が欲しかったからね

だから帝国を変えるには革命しか無かったんだよ、どのみち

280 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:04:15.46 ID:Dkl1oz9W0.net
>>278
半澤何とか?
話になりませんね。

281 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:05:04.04 ID:4kFvypjZ0.net
>>276
それはない。現在の工業地帯のほとんどは戦後に造成した埋立地。
街が焦土になっていようが関係ない。
南朝鮮だって中国だって東南アジアだって別に焦土になってなくても工場は建設できているだろ。

282 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:06:49.67 ID:5q6C/cRE0.net
>>281
その理屈なら貿易競争してる間アメリカが古くて効率の悪い工場使ってる理由が無いな

283 : ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:08:03.11 ID:hLf52lrB0.net
勇気づいた中華民国を食おうとしたのは許されないんやで

284 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:08:46.48 ID:4kFvypjZ0.net
>>279
だから、日本が戦後に繁栄できたのは、少なくともアジアから植民地がなくなったから。
第二次大戦が起きなきゃ、英仏蘭は植民地を手離してないし、植民地に貿易の自由などない。

285 : メンマ(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:09:13.60 ID:Q4u7wbeR0.net
要するに近代日本を育てたのは英国だと言いたいわけ

286 : アルゼンチンバックブリーカー(福井県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:10:30.46 ID:U+Ke1ci20.net
現実はドイツも謝罪にうんざりしてるってことなのか?

287 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:12:26.99 ID:V/Xtfi2g0.net
過去の戦争も70年も謝罪謝罪やってたのか?

288 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:13:00.14 ID:5q6C/cRE0.net
>>284
最大の貿易相手国はアメリカなんだぜ?
インドネシアやミャンマーじゃなくて

アメリカ市場に車や冷蔵庫やテレビ売り付けて成長したんだろがw
東南アジア関係ないだろ

帝国憲法のまま民主主義も自由も否定していたらアメさん貿易なんてしてくんねーよw

289 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:14:02.34 ID:Dkl1oz9W0.net
>>284
そのIFは、無理があるでしょ。
WW1で絶対権力を持ったアメリカが自由市場を欲していたのだから、
少なくとも君の言うようになっているとは到底思えない。

290 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:15:06.66 ID:4kFvypjZ0.net
>>282
一度建てた工場は減価償却が終わるまで使い続けるだろ。
だから日本だって、日本より後から建設した新興国の工場に対しては競争力がなくなる。
だからといって、簡単に減価償却が終わるまでは簡単には建て替えられない。
それと同じ。焦土になったか否かは関係ない。

291 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:17:02.45 ID:5q6C/cRE0.net
工業力に自信のある国は植民地なんて要らねーよw
自由市場さえあれば

アメリカは当時世界最強だからね、確か世界の工業力の60%くらい
間違ってたら補正して、
金もほとんどアメリカに集まってた

292 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:18:34.31 ID:4kFvypjZ0.net
>>289
ブロック経済を進めた欧州列強もアメリカに対して門戸を閉ざすようなことはなかった。
アメリカには恩義があるし、喧嘩できる相手ではないから、日本やドイツとの貿易には制限をかけても、
アメリカには制限をかけないから、アメリカにとっては自由貿易だった。

293 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:20:11.31 ID:5q6C/cRE0.net
>>290
いや焦土になったから立て替えんだよ
どうせ立て替えんなら大型で高効率のな
焦土だから需要は無限にある、つまりデフレ不況が克服された、あとは作るだけ在庫なんて出ない
それは格差是正を意味し、さらに景気は良くなる
アメリカ様様だろ、実際

294 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:20:44.29 ID:m4weZmce0.net
>>2
そりゃそうだろ
アジア人はそれまで白人の言いなりだったじゃねぇか

295 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:21:37.07 ID:Dkl1oz9W0.net
>>292
それもおかしいだろ。工業国にとって一番のライバルがアメリカなんだから、
自国の工業が壊滅する可能性がある。

これもソースをお願いします。

296 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:23:47.71 ID:4kFvypjZ0.net
>>288
一国としてはアメリカが最大だが、輸出全体からするとアメリカ向けは多くて40%。東南アジアなどにも多く売ってる。
それに、鉄鉱石だの石油だのという輸入品についても、ブロック域内だけ価格優遇して、域外国は高く設定されたり、
不足時に制限されたりするような不公正な貿易ではなくなった。

297 : バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:25:20.31 ID:D3Y+I/z50.net
さらに言うならば、謝罪を求め続ければ、日本の若者たちは罪の意識を植え付けられていると憤慨し始める
だろう。それは、中国やほかのアジアの国々にとってまったく逆効果を招くことになりかねない。この傾向は、
同じ敗戦国のドイツでも見受けられる。



これだよな。ヨーロッパはわかってるわ

298 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:26:05.40 ID:5q6C/cRE0.net
基軸通貨は第一次大戦を挟んでポンドからアメリカドルに変わってるからね、もうブッチギリだから
なにしろ兌換紙幣で金(ゴールド)持ってるのはアメリカなんだから
ニクソンショックまで兌換
そのアメさん日本を可愛がって可愛がってペロペロなめまくって育ててくれたんだぜ?

全ては地政学的重要さのあるアジアで唯一の民主主義国家だからだよ
憲法さまさまやで

299 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:26:47.92 ID:4kFvypjZ0.net
>>293
そもそも戦前からあった産業ばかりじゃないんだし、
焦土になったか否かは関係ないよ。

300 : トペ コンヒーロ(芋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:30:08.16 ID:hYxduHea0.net
付け加えるなら
アジアの盟主であり近隣諸国から朝貢させていた中国が
ヘタレすぎてアジアの植民地化を阻止できなかったので
代わりにに日本が戦ったのです

301 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:32:16.50 ID:5q6C/cRE0.net
>>288
>一国としてはアメリカが最大だが、輸出全体からするとアメリカ向けは多くて40%。東南アジアなどにも多く売ってる。

いつの話だよw
日本の大繁栄期に東南アジアみたいな土人国家に買えるだけのマネーがあんのかよ
まだ棒持ってジャンプしてる頃だぞ


>それに、鉄鉱石だの石油だのという輸入品についても、ブロック域内だけ価格優遇して、域外国は高く設定されたり、
不足時に制限されたりするような不公正な貿易ではなくなった。

誰のお陰だw
それこそアメリカ様のお陰だろ
戦後自由貿易体制は例えばGATTは48年に始まってんだぜ?
IMFなんて45年だ、終戦前

302 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:33:06.32 ID:4kFvypjZ0.net
>>295
例えばヨーロッパにとってみれば、繊維製品はアメリカとは競争にはならない。
自域の繊維製品を保護しても、アメリカは被害を受けない。
でも、日本は被害を受ける。戦前の日本とアメリカとでは輸出品目で競合するものは少ない。
ヨーロッパの植民地には日本と競争する軽工業製品が多くあった。

303 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:36:18.70 ID:4kFvypjZ0.net
>>301
ヨーロッパが植民地を手放さなきゃ、ガットなんかあっても植民地はガットなんかに加盟できないよ。

304 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:39:49.56 ID:4kFvypjZ0.net
>>301
東南アジアを田中角栄が歴訪したときにインドネシアで反日デモが起きただろ。
あれは、本音はインドネシア政府への不満に対する政府嫌がらせだが、
デモの建前は怒涛のように押し寄せる日本製品への反発ってことになってた。
それだけ輸出もしていた。

305 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:43:45.64 ID:5q6C/cRE0.net
>>303
植民地なんて貧乏国は相手にしてねーよ
それにGATTの原形は34年の互恵通商なんとか法で遥か戦前

戦争の理由の一つがブロック経済って言ってんだぜ?
だから44年にアメリカブレトンウッズでIMFとIBRDと世界貿易機関(ITO)設立に署名してるわけで


自由貿易は戦中からのアメリカ様の悲願であり御慈悲なの!
いい加減気付けバカ

306 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:47:02.02 ID:5q6C/cRE0.net
誰か成長期の日本の輸出相手国割合貼って
オレ携帯だから

307 : 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:47:46.82 ID:xC/XiR1i0.net
> この傾向は、同じ敗戦国のドイツでも見受けられる。

しかしそのドイツのマスゴミは自分らの国のことを棚の上に上げて
偉そうに日本に説教してくるのだった

308 : オリンピック予選スラム(芋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:48:52.76 ID:CRbvart40.net
世界史上もっともセコビッチ戦争のアヘン戦争は内緒だよね

309 : 急所攻撃(芋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:49:23.31 ID:1h2rbvzS0.net
どうして勇気づけられる必要があったのか

310 : シャイニングウィザード(長屋)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:50:58.68 ID:6nlBIJoy0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、朝日放送
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう!!
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

311 : フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:54:11.46 ID:Dkl1oz9W0.net
>>292
アメリカは恐慌の際、関税を引き上げ、欧州も対抗して関税を
引き上げたようですよ。

嘘は止めましょう。

>アメリカ政府は、当時かなり高い関税を輸入品にかけていました。当然のよう
>に各国もこれに対抗しようとアメリカからの輸入品に高い関税をかけます。

http://www12.plala.or.jp/rekisi/sekaidaikyoukou.html

312 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:03:45.55 ID:5q6C/cRE0.net
ま、どっちにしても一神教の欧米が天皇を神とする日本を受け入れる訳がない
侵略の建前としても八紘一宇なんて許す訳がない
それでも国際社会は辛抱強かったと思うよ
第一次大戦じゃたいして役に立ってないのに南太平洋島嶼国全て手に入れ国際連盟の常任理事国で
世界4強の一つで工業力なんて全然無いのに軍縮は優遇、リットン報告書さえある程度認めてくれた

アメさん「そりゃ日英同盟のせいでしょ〜!!」
てなるわなそりゃ

313 : チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:08:05.82 ID:2nsJU/VsO.net
おかげで自信過剰になった日本は最悪の太平洋戦争へ突入
日露で負けていれば太平洋戦争なんて無かった

314 : クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:16:46.37 ID:4+V+p0gs0.net
英国に亜細亜の心なんて理解できるの?

315 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:24:32.87 ID:lFvomuEy0.net
シンガポール陥落もアジア諸国を勇気づけたな

316 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:25:52.43 ID:1BwxUdp20.net
1910年前後ってのちの中国国民党の要人、ほとんど日本に留学してたろ。

317 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:39:51.58 ID:lXm/e35J0.net
日本をロシアにけしかけるイギリスとアメリカ
http://i1197.photobucket.com/albums/aa427/plginrt-project/prev15.jpeg

318 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:49:18.89 ID:RgmJWY3i0.net
日清戦争はどうなんだよ

319 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:04:03.06 ID:A57IdM4N0.net
>>313
負けていれば幸せだったかとかも言い切れん。歴史にifは無用というのはそれ。

320 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:04:36.08 ID:4kFvypjZ0.net
>>305
貧乏国だって相手にするよ。ヨーロッパなんて人口が知れてる。
ヨーロッパの列強だって貧乏な植民地と本国で経済ブロックを作って経済を立て直そうと考えたくらいだ。
貧乏だからって貿易相手にならないわけがない。
自由貿易がアメリカの悲願だとしても、アジアやアフリカヨーロッパが植民地であれば、アメリカであっても
その既得権益を突き崩すのは簡単ではない。
今の自由貿易体制は、ヨーロッパの植民地が解放されたからこそ。
植民地解放には第二次大戦が大きく関与している。
第二次大戦なしに植民地解放が可能だったとはとても思えない。
ヨーロッパは可能な限り植民地を維持し続ける。
香港なんてつい最近まで植民地として存在した。

321 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:13:07.28 ID:UpcPM5KC0.net
生理的に日本が地域安全保障を確立する事を恐れる程に黄色の軍事力に敏感になってしまっているイギリス人が嫌悪感や恐怖心を振り払って理性で状況分析を行ってくれたのは非常に有難い事である

322 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:22:06.18 ID:UpcPM5KC0.net
>>313 日本は日露戦争で負けてても今日まで独立を保ち得て居ただろうがその後直ぐに北海道をは取られただろうな

朝鮮はロシア帝国の属領になった後に革命で李朝が消滅に追い込まれて
朝鮮人は賤民に至るまで全て階級主義者って括りをでっち上げられて
全人口がカムチャツカを新しい韓半島として与えられて強制移住させられ
釜山は白人の町ウラジユークになっていただろうなw

323 : キドクラッチ(関西地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:38:43.62 ID:dqyWoyJ40.net
ネトウヨ感涙w

324 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 15:58:47.74 ID:I3511lVh0.net
ただしいと言えるかどうか。当時のアジアに独立国がいくつあったのかが問題だ。
白人の植民地政策によって奴隷とされた人々のうち情報を得やすい立場にいた人々は勇気づけられただろうが。
当時はテレビもネットもないし、白人は日本人とちがって領民に読み書きを教えなかったのだから。

325 : 垂直落下式DDT(徳島県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:05:45.92 ID:9EuOPpvR0.net
さすが、アジア諸国を屈服させた英国さんやで。

326 : フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:08:08.28 ID:VtGL8g/v0.net
激しく正論だが
この人韓国にいったら100%殺される
あっちは感情優先で論理や倫理が通用せん

327 : ドラゴンスープレックス(富山県)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:09:49.02 ID:2vfcrzAT0.net
英国人を奴隷にして働かせ資産をすべて没収してもアジアやアフリカの国々や旧植民地への賠償には足りない

328 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:14:10.44 ID:LxaN5SO/0.net
国民国家とか民族国家とかいうモノは一つのアイディアに過ぎないからねえ。
すべての人間集団が国民国家を形成すべきという真理は無い。
しかしどこかに国民国家を打ち立てたら、周辺国も国民国家を作らないと併呑されてしまうという歴史的事実がある。
欧州は他の地域より先に国民国家を作った。
その後はその他の地域が紆余曲折を経ながら20世紀後半にはほとんどすべてが国民国家になった。
その紆余曲折の過程で日本は後発組としてかなり大きな役割を果たしたって話。
ここに善悪を持ち込んだら最初に国民国家を作った西欧諸国まで断罪することになる。
もちろん断罪する歴史観はありうるが、それは今の主流ではない。

329 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:48:34.56 ID:5q6C/cRE0.net
>>320
これはもう教育の失敗だな
ちゃんと近現代史教えないからこうなる

330 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 16:58:15.88 ID:VDNoH+np0.net
結局英国のように植民地に謝罪も賠償もしないのが正解だったんだろ

331 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:13:14.45 ID:wS35c31C0.net
ウィルヘルムが火病起こしてたのが愉快

332 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:28:37.33 ID:5OoXcjU+0.net
イギリスなんて世界中に植民地を持って自国語を地球の隅々まで普及させちゃったから
数世紀経ったらどっちが植民地だよって有様になっちゃってるな。
ロンドン歩いた時なんて感慨深かったわー。インド人やパキスタン人っぽいのや中東人やら黒人だらけで。。
あれ、ほとんど旧植民地からの移民でしょ。
あと半世紀も経ったら白人なんて少数派になるんじゃないのかね。ま、カルマってやつなのか。

333 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:28:43.29 ID:oMMLC5jR0.net
自由主義叉は資本主義国家と共産圏のブロック経済が冷戦の構造やんか
ココムとか知らへんの?

334 : フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 17:41:19.64 ID:8YMBjnc20.net
過去の出来事の善悪を今の日本人に押し付けんなつってんだよ。
いい加減、うるせえわ、韓国人

335 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:03:24.91 ID:LxaN5SO/0.net
>>334
韓国人の問題は過去の価値観の押し付けではなく、自分に都合のいい価値観を押し付けていることだよ。
その過去の価値観は自分自身には適用されないというダブルスタンダードもすごい。
で、えてして強国はそういうことをやるもんだが、韓国は強国になったことが一度も無いだけに余計におかしいんだな。

336 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:09:22.23 ID:4kFvypjZ0.net
>>329
反論があるなら具体的かつ論理的に。
具体的かつ論理的な反論をする能力がないなら黙っていよう。

337 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:56:47.44 ID:dz0BC27Q0.net
>>30
小さい順にレイプ事件が多いのか

338 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:44:41.75 ID:S3edQYwC0.net
日本の真珠湾攻撃なしにアメリカがWW2に参戦する理由はないし、
軍事大国化する必要もなかっただろうからな
戦後のように米国主導の国際秩序の下で植民地が独立していったり、
自由貿易が進められていったのはWW2の結果があってこそ

339 : ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:02:20.88 ID:yl7OC1yL0.net
>>6
なら基地外BBCなんとかしろや

340 : ファイヤーバードスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:11:59.94 ID:hUNv7pLR0.net
上から目線でえらっそうに。日本に関わるなよ差別主義者のゴミリスは

341 : 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:25:45.89 ID:AdsLOdWKO.net
本来なら日本をアジアの盟主にしとくのが人類にとってベストの選択だったんだろうなぁ

アジアがみんな日本人ならきっと素晴らしく平和な世界になったはずだよ

342 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:40:07.87 ID:ZUTGfNFa0.net
>>313
負けてたらロシアになってたんだが?アホは書き込むな

343 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 02:47:11.32 ID:LCwl2DWK0.net
>>341
いや、別に台東和協和圏って思想はすべてを日本にしたかったわけではなくて
それぞれ独立した国家としての協和圏だったんじゃないか
あと、八路軍の事を考えないといけない
あいつら、今、満州国が残っていて、中華人民共和国が現在の半分以下の国土
だったとしたら、とんでもなくとんがった軍事国家になってる可能性もある
モンゴルだってひょっとしたらもっと軍事的に出張ってくるかもしれなくて、中国の
周辺は猛烈にきな臭くなっているかも
一つのパズルを変更したら、別の違ったファクターが出てくるって

344 : ラダームーンサルト(徳島県)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:00:10.10 ID:i+g/r2Fm0.net
>>339
分かっててやってるだろ。

345 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:25:06.06 ID:wO3GidGw0.net
日本の占領を受け入れていた東南アジアに、なぜ欧米は拒絶され敗北したんですかねえ

日本のが欧米より良かったからじゃないですかねー

346 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 16:00:11.45 ID:Abw6N9Aa0.net
>>6
もう遅いよ
振子は反対側に行くよ

347 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/24(月) 16:14:31.97 ID:h3gJMm6s0.net
反日思想の正体は貧民を賢くされて立場を失った特権階級だよ

ロシア(ソビエト)、アメリカ、清、朝鮮

どこも奴隷制度があった国で反日だっただろう
奴隷制度をめちゃくちゃにしたのが日本だったのでそれに逆ギレした閔妃ってクズが袁世凱に泣きついたのが日清戦争
それで清がボロ負けして閔妃がニコライに泣きついたのが日露戦争

日清日露どちらも原因は閔妃ってクズが諸悪の根源だよ

総レス数 347
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200