2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

支那「ステルス最強アル」、日本「マイモレーダで丸見えっすよ、プッ」

1 : キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 05:40:10.23 ID:CRuPPrfw0.net ?PLT(13121) ポイント特典

ステルス機を「丸裸」にする次世代レーダー 中露も視野に日本で研究中

レーダー(電波探知機)に映らない「ステルス機」を探知できる次世代型レーダーの開発が、日本の
防衛省の手で進められている。中国やロシアが開発中のステルス機などに対応するのが当面の目的で、
この防空網の強化が実現すれば日本の専守防衛の技術は世界レベルでも著しく向上する。

防衛省技術研究本部が研究している「マイモレーダ」は今年6月、メディアの一部に公開された。すでに
研究用の試作機材は完成し、千葉県旭市に設置、試験が続けられている。従来のレーダーと根本的に
異なるのは探知の際に動員されるアンテナの「個数」だ。

これまでのレーダーは大きな円形の「パラボラアンテナ」だったり、あるいは平板の「フェイズド・アレイ
・レーダー」だったりと形や仕組みは異なるものの、電波を送受信するアンテナは1つだった。これに対し、
マイモは、「サブアレイ」と呼ばれる小型のアンテナを複数個所に配置、ステルス機を探知する技術の
肝としている。研究は、平成23年度に開始、28年度まで続けられる。予算は26年度に37億円、
27年度は4億円が計上されている。

現在、ステルス戦闘機は空中戦では無敵の地位を築いているが、マイモはその戦力バランスを大きく
変える可能性を秘めている。

http://www.sankei.com/west/news/150824/wst1508240005-n1.html

2 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 08:53:59.55 ID:G7fPkP650.net
一方ロシアはステルス機にレーダー複合体を搭載した
http://s1094.photobucket.com/user/somnath30/media/PAK-FARADARCMPLEX2.jpg.html

3 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 08:56:06.92 ID:kEqTZRZE0.net


4 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:02:54.67 ID:lSrHjHi70.net
マモー!ミモー!

5 : かかと落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:04:11.47 ID:bJdiicZmO.net
阿寒湖のテクノロジー誇らしい

6 : グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:05:24.16 ID:fAND5UBO0.net
マイムマイムを踊った思い出

7 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:07:37.98 ID:z067GA8w0.net
憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/

8 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:08:03.95 ID:DmBSh3T00.net
そんな低予算で丸裸にされちゃ航空会社たまらんな

9 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:08:04.74 ID:nbNkN8dU0.net
マンモグラフィーくらい知ってるよバカヤロウ

10 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:09:21.35 ID:Q+WpwRHP0.net
どうせ中国に設計図が流れるんだろ
日本は早くスパイ防止法を作れよ

11 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:09:56.48 ID:YDPx7DZ20.net
ああ 例のやつね ちっこい箱をたくさん並べたみたいなやつ

12 : オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:10:17.25 ID:xjmToOMG0.net
乳癌検査が捗るな。

13 : エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:10:32.88 ID:ACFliy9z0.net
習「安倍、話があるアル。9月に訪中するアル。」

14 : マシンガンチョップ(高知県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:15:16.88 ID:6ZjJZCpq0.net
アメリカが激怒するんでねえの

15 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:17:42.59 ID:FmKwyW+o0.net
これ、飛行機にもつけられるの?

16 : キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:18:51.67 ID:kkZ8hBEv0.net
>>14
一番困ってるのはアメリカ

17 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:20:09.89 ID:2MQAI1XB0.net
おと、復活したのかニュー速

18 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:20:38.80 ID:kX2ROj0s0.net
画像はよ

19 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:20:54.28 ID:cSH9RK510.net
心神はこのレーダーの為の実験道具だったのかw

>>15
どこまで小型できるか挑戦するのが日本だろ

20 : ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:22:16.21 ID:CUuJahv20.net
マイモーマイモーネーデルルーシェ
ノイナミーリアエンデルプローデアーフォトミー

21 : ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:22:29.59 ID:hahlZ4Hw0.net
これが有効ならステルス機はいらなくなるな

22 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:24:27.06 ID:HlcFiJ780.net
見つけたところで
何も出来ないんだけどなw

23 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:24:48.85 ID:zOncy6aL0.net
UFO見つかりまくりへ

24 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:24:51.09 ID:N/NifY1L0.net
そもそも中共機はステルス塗装が雑で見えちゃう

25 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:25:46.60 ID:r1VLskIP0.net
(U^ω^)マーイモ マーイモ

26 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:26:15.71 ID:o7k4LmbF0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/6/76762752.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/4/8/486d0064.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/4/9/49c838a8.jpg

27 : ファルコンアロー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:26:52.27 ID:IK7vrlqz0.net
新国立競技場作るの止めて
その予算をこっちにまわせ

28 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:27:07.48 ID:lFaNZanA0.net
これに対抗するにはミノフスキー粒子しかないな

29 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:27:30.69 ID:m8/+YHzl0.net
受信パターンで形状まで解析できるかもね。

30 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:27:33.91 ID:r1VLskIP0.net
日本で開発 → ゴキブリが盗む → 支那に売り渡す

31 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:29:33.99 ID:SUtncB1a0.net
民間機に照射したらCAが丸裸に

32 : ニーリフト(関西地方)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:29:59.30 ID:aOnNihE20.net
「MIMOレーダー」を、「マイモレーダー」と言われると
何のことか分からなくなるのはなぜなんだろうか。

33 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:30:37.62 ID:WVFPXtON0.net
年間40億かよステルス機1機100億以上するのに

34 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:30:39.79 ID:kX2ROj0s0.net
>>26
上のパトライトは、オービスみたいに領空侵犯した違反機を検知すると廻るんか?

35 : レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:31:41.13 ID:6lhaDwPEO.net
きっとそのカウンター兵器も研究されてるんだろうな

36 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:35:58.33 ID:r1VLskIP0.net
>>32
Memopad←ミーモパッドw

37 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:36:56.61 ID:nbNkN8dU0.net
支那にステルスが運用出来るとは思えん
一回飛んだらペンキ塗り直しするんだろ
そんな細かいケアが支那原人に出来る訳無いわ。

38 : マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:38:20.90 ID:DGhtKXdZO.net
麻衣もレーダー(ゝω・)vキャピ

39 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:38:41.92 ID:hKLs35Nq0.net
元々ステルス機は日本のTDKが開発した電子レンジの内部塗装用の電波を吸収する塗料を利用したもの。日本の技術には日本の技術を持って対処。どうせこの技術もアメリカが欲しがるんだろうけど。

40 : ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:38:57.20 ID:2s3GS/KE0.net
現状のステルスの原理である明後日の方向に反射させるレーダー波を
別の場所でキャッチするという話でいいのかな?

41 : 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:41:40.45 ID:2JUXS6pf0.net
>>34
レーダー稼働中は前を横切らないように警告だろ

42 : リバースパワースラム(宮崎県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:41:44.24 ID:3irzA+t+0.net
>>39
警察に売るスピードメーターと、そのレーダーを、同じ会社が作ってるみたいなもんか
汚い、さすが日本汚いwwww
武器商人ではないけど、軍需技術商人じゃないかw

43 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:42:49.11 ID:m8/+YHzl0.net
>>40
複数箇所に設置だから、そうじゃないかな。

44 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:45:45.22 ID:raVGjYtb0.net
自動迎撃システム(抑止力)までは開発しておこう
何でただで日本守らなあかんねんとか言い出す大統領候補も居るし

45 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:50:09.53 ID:q1srG8Y10.net
B-CAS丸裸にしたまるもさんかよ

46 : テキサスクローバーホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:51:26.01 ID:Y4W1EScf0.net
    (
  /⌒ ̄`ヘ
 /  レハノハ),| マーイモ〜 マーイモ〜
 `ヘ_ノ゚ヮ゚ノノv  ネーデル ルーシェ〜
  ⊂ハハLiつ
   くvvv〉
    ヒヒi

47 : フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:54:35.51 ID:a9VNChzA0.net
結局最後はドッグファイトに戻るのか

48 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:58:12.58 ID:XsF2feWx0.net
>>32
なるほど、MIMOアンテナの事だったのかw

49 : ヒップアタック(山形県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:08:28.35 ID:T7q5gT/J0.net
この手の技術は時間精度と極短パルスが出せるかだよな。
ピコsecくらいのXバンドは出せるから、反射波も極小さいから
ドンだけ受信レベルを上げて解析できるレベルにするか。
とりあえず、シナに対してステルス機飛ばさせてデータ収集っと。
てか、この手の情報だしていいんかいなw

50 : 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:11:22.82 ID:TDhpPFGu0.net
研究は、平成23年度に開始、28年度まで続けられる。
予算は26年度に37億円、
27年度は4億円が計上されている。
   ↑
恐ろしく安い  これが米国なら4100億円は使う

51 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:12:32.90 ID:Sy5bO8XM0.net
>>40
>>43
それは旧世代、F117Aのカクカクステルス機
今のは細かく拡散する方向にあるから、細かく拡散したレーダー波を細かく拡散した受信機で受け取るって事だろ

52 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:14:24.31 ID:m8/+YHzl0.net
>>51
言ってること一緒じゃね???

53 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:14:59.00 ID:G7zFOzNF0.net
でもマイモレーダで検知できたとしても威嚇射撃や撃墜はできないんだよな。
はよ安保法案成立させて、はよ憲法改正を急げよ

54 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:18:10.65 ID:2n3nn++r0.net
レーダーの個別の送信と受信をすべてのレーダーで同期すればいいのに

55 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:22:41.87 ID:yTRHnGt70.net
マイモ マイモ ネーデル ルーシェ♪

56 : 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:23:17.58 ID:jp2AEgOU0.net
見つけたハエを確実に撃ち落とす兵器も作ろう。
後、スパイ防止法と日本版CIAの創設もセットでやろう。

57 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:30:49.54 ID:w/NcnPvQ0.net
電波を照射する方法以外での物の探知方法とか無いの?

58 : 魔神風車固め(茨城県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:31:39.07 ID:qiPjSCjq0.net
>>39
恐竜時代の話をいつまで引っ張るつもりだよ?
ここにも現実を知らない日本凄い症候群の犠牲者が...

59 : ハイキック(北海道)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:32:22.55 ID:TbAqFtBY0.net
こういうの日本にやらせたら勝てる国は居ない
旧世代のステルス機は丸裸になるだろうね

60 : サソリ固め(京都府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:34:37.32 ID:UzgjoUXP0.net
[ ::━◎]ノ マイモマイモ.

61 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:34:54.39 ID:bAcfGLN/0.net
civ6ではステルスも陳腐化するのか

62 : ファイナルカット(芋)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:36:24.66 ID:8xislcEa0.net
やっぱり戦いは数なんだな

63 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:36:35.53 ID:DeYRTWbH0.net
>>16
だからアメリカはF22売っておけばよかったんだよ

64 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:38:09.74 ID:55iOTuZW0.net
今、一瞬眠って、レーダーの材料を夢で見た。
鮭の切り身、小麦粉、バター、塩、胡椒が使われている。
かなり信憑性のある夢だから、お前らも作ってみろ。

65 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:38:24.14 ID:oRBJuEnn0.net
AWACSの立場はどうなるの?
複数でリンクしたら同じことできる?

66 : 目潰し(新潟県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:38:27.20 ID:UtPyytJh0.net
>>32
理解した

67 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:41:45.98 ID:bFSl4lrd0.net
こういうのは公表せずに実戦でいきなり使えばいいのに

68 : タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:46:10.97 ID:Rmioli030.net
>>65 維持だね(イージスシステムは現場レベルで最強だし、代わるものはない)

ただほら名目違うけどサイクロン(台風の目)用とか言いつつ新型の衛星打ち上げてるじゃん?
あれさぁ・・・ 別にサイクロンだけ検知するわけじゃないからw

69 : ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:50:12.96 ID:aQ+4AcZc0.net
まりもっこりレーダーかよ

70 : エクスプロイダー(四国地方)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:55:02.94 ID:7uRFt08a0.net
紫蘇、霜、味噌、舞も…アンテナの送受信スタイルも色々あるんだな
ところで揉みアンテナはないん?(´・ω・`)

71 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:57:53.56 ID:2zAaHtz20.net
アイヤーって言ってるのかな?

72 : ボ ラギノール(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:59:10.84 ID:eGCuu0850.net
酸いも甘いも

73 : トラースキック(西日本)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:00:11.26 ID:DNByvLbr0.net
アルトく〜ん

74 : オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:03:56.74 ID:ouuukbaB0.net
こんなもんいらん
撃ってこない限り撃てないんだから
ロックオンされたときだけ撃ち込めばいい

75 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:04:31.70 ID:L3j481zn0.net
>>15
情報伝えればいいだけだから、つける必要もないかも

76 : 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:05:38.31 ID:dTkxwiTn0.net
俺は女性の心なら丸裸にできるけどな

77 : オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:19:05.96 ID:+2yNIBmJ0.net
安くね?
こんなもんなの?

78 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:23:47.20 ID:cSH9RK510.net
>>67
黙っててもどうせ筒抜けなんだから意味ないじゃん

79 : 毒霧(家)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:31:57.12 ID:ztRTK5Cv0.net
>>25
同じこと思ってんじゃねーよカス

80 : キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 11:39:32.20 ID:uhurLvgE0.net
また産経か
産経の軍事関連ニュースはどうしてこうレベルが低いんだろう。
バイスタティックレーダーは大掛かりなシステムが必要になるから、汎用性が
乏しいんだよな。

E2-Dに搭載されているUHF・VFHレーダーの方が対ステルスでは効果が高い
だろうな(主に使いやすさの面で)

81 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:07:11.12 ID:fuJLHC0s0.net
逆に、自機を100機に見せる技術ってないの?

82 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:12:03.13 ID:G7fPkP650.net
アルミ箔ばらまけば一時的には

83 : スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:25:26.86 ID:fgfu4fBg0.net
>>37
ステルスといってもピンきりだろ。
アメリカみたいに極めたステルス性能を維持するのは無理だろうな。
ステルスも中国製なんだよ。

84 : バックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:02:04.76 ID:8XGnkyuT0.net
>>81
ビーコンみたいなやつな

85 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:05:17.53 ID:qiklCiTA0.net
ステルスどころか、第3世代機のRCSデータも持ってないだろ日本て
それともアメリカからもらってるのかね

86 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:06:45.74 ID:wW1bUDKu0.net
>>81
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/m/momoja/damybl.jpg

これのことだろ?

87 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:32:08.05 ID:3MOwi/1j0.net
レーダー基地をミサイル攻撃されて終わりとかだろジャップはw

88 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:38:22.61 ID:cHwnZD/z0.net
>>85
ステルスについては日本が一番知っているわけで・・・

89 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:38:30.05 ID:kX2ROj0s0.net
>>80
VFHレーダーって、なんぞ。

90 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:42:09.60 ID:7H5E32P10.net
その動きは「マイモマイモ」!

91 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:42:42.64 ID:cSH9RK510.net
>>87
ぼくのかんがえたさいきょうのれーだーって発表しただけで必死すぎるだろw

92 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:43:57.42 ID:U8p+54Bi0.net
現状世界で一番友好関係を築いている日本に開発されて何が困るの?
飛行機も開発おkになったことだし普通の国に戻りつつある

93 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:44:07.04 ID:kX2ROj0s0.net
>>87
そうだね、だからなんの脅威にもならないから計画は推し進めるべきだよね。

94 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:44:23.61 ID:Fmi6wFrG0.net
ステルス戦闘機って、まともに使うならレベルが低いからな。

レーダーに映らないことだけが強みだから。

中国には頑張ってなんちゃんってステルス戦闘機を量産して貰おう。

95 : フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:45:27.77 ID:Kc7+dvR70.net
思ったよりランカス少なくて悲しい

96 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:45:49.55 ID:yTRHnGt70.net
マイモ マイモ マイモ マイモ マイモ ベッサッソン♪

97 : ジャンピングDDT(長屋)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:46:31.44 ID:t+APMM3q0.net
どうせ中国に流出するから一番困るのはアメリカというオチ

98 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:54:47.20 ID:cSH9RK510.net
こういう地上設置型のレーダーってスクランブル発進した戦闘機とかと共有してるのかな?

99 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:56:28.44 ID:njLnnZER0.net
これって中国機に限らないだろ?
アメリカ激おこにならないのかな
技術提供しろとか言ってきそう

100 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:56:57.61 ID:qiklCiTA0.net
>>88
ないない

101 : ヒップアタック(芋)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:57:06.82 ID:IstyQ9lY0.net
http://i.imgur.com/XTyMdYt.jpg

102 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:02:06.55 ID:Vrx6wdy70.net
>>97
特定機密ですぜ旦那

103 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:04:03.36 ID:IDcr0dIL0.net
マイムマイムレッセッセ!
http://24.media.tumblr.com/tumblr_l6q169UUBo1qb8cc7o1_500.jpg

104 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:04:10.95 ID:wL9FX0F50.net
ドローンが活躍し出すとどうでもよくなるのかな?

105 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:05:41.92 ID:L+4Hm7rB0.net
>>103
何の儀式?気持ちわりー

106 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:43:46.96 ID:IgnC3DK+0.net
>>15
これでなくて、スマートスキンレーダーが肝じゃないのかな

107 : 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:48:08.37 ID:u1bJ8qKx0.net
はよ、ザクT 作ろう

108 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:01:10.91 ID:CgIt+CQe0.net
逆にジャップ軍のステルス技術は他国のどんなに高性能なレーダーでもカナブン程度にしか捉えられないらしいよ凄い嫌がらせだな

109 : 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:15:58.87 ID:yw5zAff90.net
>マイモは、「サブアレイ」と呼ばれる小型のアンテナを
>複数個所に配置、ステルス機を探知する技術の肝としている。

さあ、左翼の新しい目標ができた。

110 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:21:31.65 ID:zx5jcAKV0.net
少ない予算で凄いよな

111 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:22:44.12 ID:fu6bqPNF0.net
>>15
どっちかというとミサイルに付けたい

112 : ファルコンアロー(徳島県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:27:33.79 ID:Db3N+eWP0.net
日本の誇るステルス性能の無いF1ファントムが
ますます活躍できるな

113 : 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:39:07.56 ID:Q+lRqxkp0.net
まる見えなのに見えてないフリするのも大変だよな

114 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:46:26.60 ID:L9KXskib0.net
>>105
マイムマイム知らないの?

115 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:58:49.22 ID:7Qz6tzyC0.net
>>109
>複数個所に配置

周辺住民への電磁波被害は計り知れないからな。
設置箇所から50km圏内に小学校があったらダメだろう。

116 : リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:01:50.66 ID:z2aISGyG0.net
日本の技術は世界最高クラス
だがスパイに対する対策は途上国以下

117 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:38:46.14 ID:9vEO1Hbf0.net
まあ肉眼で見える時点でステルスなんか存在しないわけで

118 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:46:48.30 ID:QCxcGWYL0.net
マイモじゃなくガメラレーダーでF-22を捉えたという噂有り

119 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:50:35.20 ID:Ba7cBhfc0.net
>>39
電波吸収材なんか大戦中から使われていた
そもそも表面塗装で得られるステルス性なんてごくわずかなもの
塗っただけでステルス機になるなら多額の費用をかけてステルス機を新規開発しない

120 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:51:16.40 ID:0r4NJrRw0.net
でもおまえらの存在には気づかないんだろ
おまえらの気配消す才能はステルス機以上だもんな

121 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:00:16.24 ID:qiklCiTA0.net
>>39
まだこんなこと書いてるヤツいたのか
アメリカのステルス機で使われているものは日本製だがTDKではない

>>58
よーテョン
お前の母国がほしがってるF-35にも日本製のステルス材は使われてるぞ
どうすんだ?剥がすの?

122 : ダイビングフットスタンプ(栃木県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:29:17.53 ID:xpofXUOq0.net
>>2
スゲー

123 : アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:42:25.78 ID:mfNpybw00.net
やっぱ日本はヤベー国だぜw
パクるだけのどっかの国とは違うw

124 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:45:32.37 ID:AJAe8DdE0.net
ダダモレーダーにはならないように十分気をつけて欲しい・・・

125 : ジャンピングエルボーアタック(香川県)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:53:43.68 ID:NCJ5eHn/0.net
後は諜報機関の重要性に目覚めてくれれば…
防衛に特化しなきゃならないんだから情報収集能力は重要だね。
それと先手を打てる海洋国家ならではの潜水艦と遊撃用のセンサーてんこ盛りミサイル… 哨戒機ももっと…

金足りるかな? 防衛って金かかるのな。

126 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:57:46.52 ID:K0tCMTQY0.net
>>102
ハニー捗るな

127 : クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:01:41.95 ID:8XdWvwtJ0.net
ステルスなんとかって見た目クッッッソかっこ悪いから早く実用化して
あの平べったいキモい鉄屑を博物館送りにしてくれ

128 : ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:07:42.56 ID:BZcQA4Zz0.net
紅アズマとか金時の判別が

129 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:10:06.28 ID:3vdMMzUk0.net
これの開発に成功した瞬間、今までのステルス機は空飛ぶ棺桶に成り下がる訳だ。

130 : ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:11:41.30 ID:JGwQOvVB0.net
マンモレーダーだったらおっぱいの検診にも使えそうだ

131 : 栓抜き攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:11:49.02 ID:OdUp87nt0.net
>>53
そういう法律の話とは別だろうがボケがよー

132 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:23:25.77 ID:yED5VVO50.net
>>26
ビルの上に置いてても気付かれないガワだな

133 : ミドルキック(空)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:35:31.97 ID:iw4iROiJ0.net
ハードだけじゃなくて、スパイとサイバーも力入れてよ。

134 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 00:44:26.20 ID:wyimFWHA0.net
超ステルスができるに決まってる

まあ最終的にはUFO型になるんだけどね

135 : サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 03:21:05.23 ID:gra034kt0.net
>>103
どういう展開なのこれw
詳細おね

136 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 03:24:26.32 ID:TKacufoK0.net
ハニトラ一個師団がアップを開始しました

137 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 04:59:02.58 ID:CTg6BdVW0.net
マイモマイモマイモマイモ マイモ へっへっへ

138 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:22:55.64 ID:WhzawssV0.net
こう言う技術もやがては民間にも安く転用されるんかな

ミリ波レーダーとか自動車のセンサーとかに普及してんだっけか
最近は安い予算で防衛産業から民間への逆パターンが増えてんかね

139 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:27:18.44 ID:dOjS+o0M0.net
>>67
戦は攻める側も守る側も尋常じゃないほど多大なコストがかかるから
戦を抑止するためにこういう技術を開発し、公表する
戦に出し抜いて勝つために防衛技術開発するわけではない

140 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 07:46:58.26 ID:CZmxUuGg0.net
>>132
確かにw室外機っぽいな。

141 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:39:57.10 ID:y7iy3crl0.net
ステルス自体は
かなりアナログな技術だしな。

142 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:40:56.61 ID:G0YTfCzn0.net
>>114
マイムマイムとかオクラホマミキサーとか
20代の子で
もう知らないからなw

143 : 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:42:59.31 ID:2y1Ccef10.net
旧日本軍は
・レーダー
・暗号
・空母

で負けた。

144 : ツームストンパイルドライバー(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 08:53:13.50 ID:3rO6Frm/O.net
>>139
重要部分は隠してるだろ
概要を知らせてビビらせる
特に、対中よりも対米だろな
やはり日本は敵に回したくないと思わせる

145 : ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:50:37.01 ID:7iWT6N/d0.net
>>143
情報と兵站だよ

146 : マスク剥ぎ(島根県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:52:08.08 ID:wy5wv3rI0.net
>>145
んだんだ。

147 : 断崖式ニードロップ(島根県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 09:57:27.56 ID:I8nCAUsk0.net
数十年前、北からミグに進入されただろ、いいものがあってもムダ

148 : サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:07:27.67 ID:DA97GQL90.net
>>147
時たまああいいうのが出ると装備が捗る

149 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:07:57.84 ID:xUBGsWew0.net
フェィズドアレイレーダーって複数のアンテナを平板状にして全面に向けてるのが特徴じゃないの?

150 : ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:34:05.27 ID:yFLYtsadO.net
>>148
E-2Cか
古いのに今の第一線の沖縄は一々長距離で大変だな

151 : フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:36:59.13 ID:aIV1ml/20.net
なんでばらすんだよ
「見えないよーどこー」って言いながらミサイル直撃させろよ

152 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:37:29.69 ID:s5DBJ2xA0.net
舞もセックスしたいの

153 : フルネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:37:29.17 ID:+FcwbDHo0.net
なんでこんなの発表するんだよ?
極秘でやれよ

154 : 河津掛け(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:00:51.70 ID:4HpitZL0O.net
関係ないけど
自動車にステルス塗装したら
オービスに反応しなくなるん?

155 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:02:25.00 ID:j644uGV10.net
>>154
おまえってF-4にステルス塗装すればステルス機になるって言う類だろ?

156 : セントーン(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:17:27.98 ID:nAYae38B0.net
>>154
馬鹿じゃねえの?
ステルス戦闘機がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

157 : フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:26:27.00 ID:tufulW85O.net
>>156
わざわざバカとか書いちゃう辺りに器の小ささを感じる

158 : バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:29:56.40 ID:O8SQjezv0.net
アホヒ新聞「ぐんくつのあしおt

159 : フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:30:28.85 ID:aIV1ml/20.net
2ちゃんぬるで角度は大事にしたい

160 : エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:34:53.60 ID:ZMfX8wYjO.net
チンコの角度が一番大事

161 : 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:35:31.22 ID:lzaxJbky0.net
これ敵機が補足されるとパイロットはすぐに気付くだろうな。けど耐Gスーツに身を包んで身体固定されてりゃまさに地獄。痒い痒い痒い痒いーーっ!

162 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:35:48.53 ID:Tt4VMVIi0.net
フェイズドアレイレーダーって名前かっこいいよな
ニュルブルックリンクくらいかっこいい

163 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:38:18.06 ID:QZgYccSw0.net
今まで作ったステルス機の意味がなくなったら
アメリカとか怒るんじゃないの

164 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:42:26.84 ID:OlA/u/yf0.net
民主党が防衛省にスパイを送り込んで
この情報盗むみたいだな気をつけろ阿部チャンw

165 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:52:57.80 ID:+K3X/8yzO.net
>>160
でお前は何度なんだよ?と40度の俺が聞く

166 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:53:23.64 ID:UWZsapek0.net
>>154
そんな幻想、捨てるっス。

167 : 栓抜き攻撃(鳥取県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:00:19.35 ID:eHrzk9hM0.net
歴史の反省をしているならアジア諸国と技術を共有すべきではないか?

168 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:01:44.10 ID:7doQe8e30.net
>>162
ポルシェドッペルクップルングくらいだろ

169 : ドラゴンスープレックス(関東地方)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:04:00.43 ID:YqEgpia4O.net
つーか、こんなの研究してるよって公表する事自体おかしい
例え見えてたとしても、はいはい見えない見えないって、しれっとしてればいいんだよ

170 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:06:10.55 ID:j644uGV10.net
>>169
どっちみち情報抜かれるなら公表しちゃったほうがいいじゃんw

171 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:57:52.45 ID:EO1V08o40.net
>「ステルス機」を探知できる次世代型レーダーの開発が、日本の防衛省の手で進められている
情報流出するから開発するだけ無駄だな

172 : リバースパワースラム(富山県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 13:41:21.24 ID:NWNtDhsC0.net
マリモレーダーか、摩周湖で開発してるな

173 : シャイニングウィザード(香川県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:44:07.44 ID:M/bxfuuB0.net
>>169
ステルスを見破る技術持ってるよ的な 側面もあると思うよ。

174 : シャイニングウィザード(香川県)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:47:47.40 ID:M/bxfuuB0.net
>>154
単純な話、車体前面に生花に使う剣山を貼り付けて実験してみろよ。

175 : ツームストンパイルドライバー(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:55:56.58 ID:3rO6Frm/O.net
>>147
打ち合わせ通り
侵入したのはアメリカのスパイだよ

176 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:57:49.24 ID:3/ZAbyie0.net
こういう国防に関する研究って何でもかんでも公にしなくちゃいけないの?(´・ω・`)

177 : 不知火(禿)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:57:56.35 ID:JXNfylAn0.net
>>32
マイモ派とミーモ派は決着ついたのかね(´・∀・`)

178 : 不知火(禿)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:00:01.88 ID:JXNfylAn0.net
>>138
MIMOとしてなら、既に無線LANになってるよ(´・∀・`)

11ac

179 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:01:09.30 ID:316ROJdz0.net
レーダーで発見してもみてるだけなんだろ?

180 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:03:09.37 ID:mREh2zAE0.net
でもこれ戦闘機に積めるの?

181 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:03:23.50 ID:P/iGMbPT0.net
通常のレーダーでも小鳥くらいの大きさで見えるけど、
複数方向の信号を一度に処理して立体物の完成ってやつだろ

182 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:03:39.62 ID:LYpEEnh00.net
小鳥とかまで探知するからそっからの情報処理が大変だな

183 : 不知火(禿)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:04:07.70 ID:JXNfylAn0.net
>>149
平面であることはないんだけど、
複数のアンテナ使って位相をずらして任意の方向に電波飛ばしたり受けたりする。


MIMOは複数のアンテナからの情報を
うまく信号処理すると到来方向が推定できたり、見えないものが見えたりするちゃったりする。

184 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:06:47.65 ID:7ifL5AJ60.net
ミモーがあるのにマモーがないとか、今は亡きウッチャンが聞いたら泣くぞ?

185 : 不知火(禿)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:07:48.54 ID:JXNfylAn0.net
>>179
いち早く遺憾の意を表明できる(つД`)

186 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:06:26.02 ID:3IkuOvu30.net
まるまる見え見え隠れれサッサ
マイモのおきて

187 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:18:47.49 ID:FG93klRy0.net
>>147

1. オティンコ
2. ベレンコ
3. オムマンコ

188 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:27:39.98 ID:gmJMkhAc0.net
マイモーーーーーーー!

189 : バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:41:26.55 ID:UduGfPbY0.net
捨てる酢機と言っても、インテークからの反射を防ぐ形状と、上様ポンコンテナで、大体8割くらいは決まるんだろ?
そのインテーク形状にノウハウ必要だろうけど、これはF-15があまりにもカスなだけで
すー27系列のろし秋でも考慮された設計なされてるくらいだし、意外と単純なものなのかもという、ここ最近の感想

190 : サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:52:10.18 ID:DA97GQL90.net
>>189
スホホーイのアレって考慮されてんの?
インテークからファンまで一直線に見えるけど

191 : ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:17:42.00 ID:yFLYtsadO.net
F-35やB-2のインテーク周りを見るに境界層板の有無も結構影響有るんだろうなと

192 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:32:43.52 ID:aF5Mb92Y0.net
中国は本気で日本軍のステルス技術を恐れているからな

193 : ジャンピングパワーボム(芋)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:26:00.03 ID:d+Xr+ECu0.net
ステルスとマイモレーダーの両方を持つなんて
ミネフスキー粒子を独占して自由に操れるのと一緒じゃないですか

194 : バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:34:56.06 ID:UduGfPbY0.net
コレのちっちゃい版みたいな感じになるんかな?
スマートコンドームとかいう、機体全面に素子を貼り付けるレーダーの開発も実行中なんだろ?
次期F-3だかなんだかに搭載予定の
小さなレーダー波を機体全面で受けて、すてる好きを裸にするとかなんとか

195 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:23:58.41 ID:DmyATRPi0.net
ミノ粉はよ

196 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 02:15:37.74 ID:B/nALF7s0.net
>>194
これは地上レーダーサイトの技術で機上搭載は原理的に無理・・・というか無意味

対象物(ステルス機)に対して角度を持った複数地点での観測値から計算して対象を認識する
という原理なので、飛行機一機では必要な角度が取れない
複数の飛行機で分散観測するという方法も理論的にはあり得るけど、それだとデータリンクが
確立できないといけない
データリンクの確立を前提にできるのであれば、何も移動しまくり、姿勢も変化しまくりの飛行機から得た
データを元に面倒くさい計算しなくても、地上レーダーサイトで観測して結果だけを伝えた方が余程楽
滞空時間に限りがある飛行機のデータに頼るより24h/365d観測し続けられる地上サイトの方が有利だし

まあ、世界中どこが戦場になるかわからない米国であれば艦上搭載という可能性もあるけど、
日本とその周辺だけ警戒してれば良い自衛隊だと移動可能にする意味がほとんど無い

197 : エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:12:25.57 ID:qi/u4ia/0.net
ステルス機は上と下からの探知には弱そうだから成層圏プラットフォームにもMIMOを括りつけとこう

198 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:26:03.31 ID:w7KI35GZ0.net
ミノフスキー粒子を早くw

199 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:28:29.59 ID:aMjC+d9m0.net
>>9
このスレ開いて最初に思い浮かんだことをお前が既に書いてた

200 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:13:37.71 ID:wIGQ4dh40.net
って言うかさあ、こう言う技術がある事を暴露しないで隠し持っていて相手のステルス機が近づいて来たら何気なく撃ってやりゃいいんじゃね?
相手は見えないと思って油断してるだろうし。
「ああ、何かまぐれで当たっちゃったよ。」なんて言ってとぼけてればいい。

201 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:26:59.08 ID:/6djyShT0.net
軍事力を抑止力として使うのであれば「何ができるか」の概容は公表すべきだね
こっちの対応能力を大幅に超えた攻撃手段を持たなければ実際に軍事力を使用した際のリターンが薄くなり選択として取り辛くなる

202 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:27:04.71 ID:yn2LQLiv0.net
>>157
コピペにマジレス

203 : ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:58:36.39 ID:LBAxchDz0.net
>>200
>>201
隠しておいて技術的奇襲を喰らわせるのも一手だがそれは実戦が差し迫った状況の選択だろう
冷戦のように実戦に至らない戦争継続状態はマラソンの駆け引きに似てる
開発競争を仕掛ける、付いてこれなければ軍事的な2流国へ転落する、無理をすれば経済が破綻する
アメが旧ソ連をこの手法で解体に追い込むことに成功してる
各国の軍オタはプロパガンダ戦に結構重要な役割を果たしてる

204 : アキレス腱固め(茨城県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 11:03:17.04 ID:mVL+zyYj0.net
>>154
レーダー波じゃないけど、払い下げの軍用車で無人パーキングに入ろうとすると
赤外線吸収塗料のせいでゲートが反応しないとかなんとかw

総レス数 204
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200