2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】土星の衛星エンケラドス、実は海しか無かったことが判明

1 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:29:54.76 ID:ZLytq5cN0.net ?PLT(13121) ポイント特典

土星の衛星エンケラドス、星全体が海に覆われている NASA探査機の観測で判明

米航空宇宙局(NASA)は9月15日、土星の衛星エンケラドスは、衛星表面の氷の下に広がる海が
星全体を覆っていることが分かったと発表した。エンケラドスの海には地球生命が誕生した環境として
有力視されている熱水環境があることが分かっており、地球外生命の存在にも期待が高まる。

エンケラドスは直径500キロほどの氷衛星。内部には液体の海が広がり、氷の割れ目を通じ水が宇宙に
噴き出していることで知られている。ただ、海がどの程度の広がりなのかは分かっていなかった。

土星探査機「カッシーニ」が観測した7年以上のデータを分析したところ、エンケラドスはわずかに揺れ
ながら土星のまわりを公転していることが分かった。岩石による中心部と表面が強固に結びついているなら
見られない程度の揺れであり、中心部と氷の表面は星全体に広がった海によって隔てられていると結論した。

なぜエンケラドスの海が完全に凍結せず液体のままでいられるのかは謎だという。土星の潮汐力が原因で
発生するエンケラドス内部の熱が、従来考えられていたものよりずっと大きい可能性があるという。

エンケラドスについては、宇宙に吹き出した水の分析から、地球の海底で見られる「熱水噴出孔」と同様の
熱水環境があることが分かっている。熱水噴出口は地球生命が誕生した環境として本命視されており、
エンケラドスに広がる巨大な海にも生命が存在するかもしれない。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/news119.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/l_sk_enceradus_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/l_sk_enceradus_02.jpg

2 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:30:19.39 ID:ZVKueXIg0.net
どーなつ

3 : ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:30:44.84 ID:edijhOiS0.net
タコさんいるん?

4 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:32:10.42 ID:zW7CKnUI0.net
実は金星の方が生命がいる可能性が高いのに
火星にばかり行く件

5 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:32:27.44 ID:ZLytq5cN0.net
>>3
それ、火星

6 : 稲妻レッグラリアット(長野県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:33:32.57 ID:IOWV4STO0.net
いたとしても深海魚みたいな変なのばっかか

7 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:34:34.90 ID:kqf6ntqg0.net
エンリケ・ベラ

8 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:34:48.98 ID:d68bTFLh0.net
アーサーが言ってた

9 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:35:12.29 ID:X0Vl3ZMT0.net
割れ目から噴き出してるのか

10 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:35:21.89 ID:AVzpRCYF0.net
この環境なら生物は100%いるな
観察する方法は今の技術ではない?

11 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:36:00.10 ID:ldXNpQMO0.net
人間の掘削技術じゃ氷の下覗くのむりだろ

12 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:36:05.94 ID:a8dA6znA0.net
知ってる。
初め冷たい粘土もコネてると温かくなって来るなよ。

13 : ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:36:48.81 ID:1NVr927J0.net
悔しか

14 : 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:37:18.16 ID:hvtueddw0.net
バクテリアならおるかもしれん

15 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:38:17.99 ID:SAvYpYMa0.net
埋め立てようぜ

16 : スパイダージャーマン(広島県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:39:49.01 ID:ZdGi37xk0.net
太陽系ごときでこれなら、銀河系の外ヤバそうだな

17 : ダイビングヘッドバット(滋賀県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:40:49.85 ID:PwGGIMxa0.net
ドラえもんの衛星軌道上に海水を持ってきて海水浴できる人工の星を作る話を思い出した

18 : キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:40:52.86 ID:k8G/d7rv0.net
>>9
この変態め!

19 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:40:56.21 ID:DbQxKp510.net
何で真空中に水 氷が存在してるんだろう。
凍結乾燥みたいな事を考えると
少しでも熱(光)があれば蒸発してしまう気がするのだが
500qくらいの惑星なら重力で引き留めていると言うわけでもないだろうし

20 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:41:25.61 ID:u9FXFKw50.net
どっせーい!!

21 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:41:27.49 ID:v7e7o+Ad0.net
お前らはムシケラドス

22 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:42:21.71 ID:a8dA6znA0.net
観察する為に送り込んだ装置にこびり付いてた犬の糞に繁殖してた大腸菌が相手からしたらエイリアンだしな。

23 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:42:48.67 ID:MexrSGrb0.net
光と水のダフネ
ポコポコ♪ポコポコ♪

24 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:43:18.91 ID:AVzpRCYF0.net
ノドンをぶち込もうぜ

25 : ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:44:19.73 ID:ysk5ZjBd0.net
表現がエロくて勃起した

26 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:46:32.85 ID:IgWHZupP0.net
海しかない星ってBTエイトロンの世界だな

27 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:49:33.75 ID:80k1RRro0.net
海とか氷とかいっても
水じゃないんだろ?

28 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:50:03.37 ID:iONWlTQK0.net
岩石による中心部
なんだ地面あるじゃん

29 : 足4の字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:50:17.66 ID:2OhFWlY20.net
これはもう宇宙生物がいるの確定じゃないすか(´・ω・`)

30 : ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:50:46.08 ID:wg9x0M0g0.net
日本の地下水にすら生き物いないのに分厚い氷の下の海に生き物なんているの・・・?
海つっても地下水でしょ?

31 : オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:51:01.37 ID:jsSasCzK0.net
キンキキッズのキモい方か
エンケラドス・エンケラドス

32 : ナガタロックII(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:51:32.28 ID:DkZSY3xH0.net
ソラリスに名前変えよう

33 : ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:54:20.33 ID:NsXdHeB50.net
この星の軌道を核弾頭で動かして火星に突撃させれば火星で住める様になるじゃん。

34 : ストレッチプラム(関西・東海)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:54:41.84 ID:KMOqAmETO.net
つまりその海自体が生き物なんですな。。

35 : フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:55:46.39 ID:5zKI21fp0.net
質量保存の法則的に考えて
噴きだした水はどうなるの

雪になって氷の上に降り積もるのかしら

36 : ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:55:48.59 ID:w7aZ6WjL0.net
全球凍結だと思うと胸熱

37 : ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:56:31.72 ID:lW+40LEu0.net
核弾頭落として爆発させりゃ氷なら穴開くんじゃね? 割とマジで提案する!

38 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:57:33.91 ID:DIs+aAVo0.net
>>30 ムカシエビでググれ。熱源と有機物が数億年あれば、微生物なら発生するだろうね。

39 : ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:57:51.97 ID:h+L7k6dj0.net
>>37
宇宙での核爆発は禁止

40 : ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:58:43.36 ID:mUExL+ll0.net
何で噴き出してるの?

41 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:59:28.90 ID:7x3ZTc2I0.net
生命ってのは水さえあればボウフラみたいに湧いて出るもんなんけ?

42 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:59:30.33 ID:thf6CwLz0.net
ゆきかぜに生存者はいなかったのは間違いないのか

43 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:00:11.58 ID:G9ZugwBc0.net
なにがはじまるんですか

44 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:02:10.06 ID:AGj54tfn0.net
やっぱ文明がある程度に達してないから
ほかの星の知的生物にスルーされてるんだな
太陽系は

45 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:03:22.89 ID:ToE2iYMJ0.net
宇宙人に辱めを受けるぐらいなら新小岩で飛んだ方がいい
探さないでください

46 : ダイビングヘッドバット(福島県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:08:34.79 ID:mSXL+QCc0.net
太陽に近づけて解かせば第二の地球になれるじゃん

47 : デンジャラスバックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:09:42.79 ID:kpLgmh+m0.net
海ったって、何の液体なんだろう
水?何かアルコールみたいなの?
地球の海も深いトコは真水なんだっけ?

48 : エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:10:25.79 ID:ysU1oPPR0.net
>>4
>実は金星の方が生命がいる可能性が高いのに

いやいやいやいやw

49 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:10:44.95 ID:AVzpRCYF0.net
>>47
どんだけ深海でも塩水だよw
海洋深層水商法に詐欺られたか?

50 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:13:08.62 ID:x5c1WCzZ0.net
新食感!って感じのCGだな

51 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:13:52.61 ID:iONWlTQK0.net
やっぱり海の底は生き物の死骸でヘドロと化してるの?

52 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:15:35.55 ID:tBULp32b0.net
生命ってのは不思議なもんだよな
炭素が豊富にあれば、熱エネルギーやら電気エネルギーによって
複雑な組成の有機物が生成されるのは、
まあ膨大な時間をかければそういう事も有り得るんだろうと思う

しかしどれだけその有機物が密集し、何十億年という時間をかけたところで
有機物同士で更に複雑に絡み合い、自ら意思を持ち、情報を後世に伝える生命になるとはとても思えん

53 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:16:17.99 ID:atbaZMjQ0.net
ぬくもり氷のゆりかごの中でかくれんぼ海水浴をしているのはダレカナ(*‘∀‘*)

54 : アキレス腱固め(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:17:35.93 ID:feWEufqM0.net
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。

55 : ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:18:02.32 ID:bk9bANB60.net
怖すぎる

56 : 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:18:02.50 ID:GDySt9ag0.net
こんな感じのアイスなかったっけ

57 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:19:17.54 ID:7AvGTaqK0.net
例の白いカニだのエビがうじゃうじゃいるんだろ。
見なくていいよ。

58 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:20:17.06 ID:5+8q/hiD0.net
ヤマト2199で雪風が沈んでいた所か

59 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:20:24.19 ID:YtWCTIXS0.net
雪風に生存者、無し

60 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:20:31.91 ID:AVzpRCYF0.net
エンケラドスの一攫千金

61 : レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:22:20.03 ID:4uLiO3YF0.net
これホントに凄い事よね
エンケラドス星人が居るかも知れない

62 : レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:22:52.03 ID:4uLiO3YF0.net
>>58
昔のヤマトも再放送してくれないかな

63 : アイアンクロー(奈良県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:23:28.23 ID:wOF+uFpR0.net
熱水環境なら生物がいる

64 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:25:11.57 ID:/wRu/k9I0.net
>>47
売ってる海洋深層水は塩分取り除いてあるからな。だから真水と勘違いしちゃったかw

65 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:26:17.70 ID:ayxvrEz/0.net
エンケラドゥスって美しすぎて怖いよね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Enceladusstripes_cassini.jpg/800px-Enceladusstripes_cassini.jpg

66 : ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:27:17.12 ID:EzLnYe7m0.net
ぷるんぷるんの潮吹き惑星

67 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:30:41.78 ID:xNemfeu20.net
俺の下半身のタイタンを観測しには来ないのか(´・ω・`)

68 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:33:21.97 ID:okpXrUZ90.net
後のガミラス本星である

69 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:33:43.41 ID:O33lCV910.net
氷の厚さはどのくらいなの?

70 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:34:39.59 ID:mEqSiS+J0.net
クラゲの親玉みたいな生命体が氷の下からイカみたいな生物を打ち上げて外敵を迎撃するんだな

71 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:35:20.86 ID:NxUixClK0.net
タイタン人とエンケラドス人で交流があったりしたら、ちょっとロマン

72 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:36:16.33 ID:kKRqqS0M0.net
エンペラどうです?

73 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:37:53.24 ID:O1dhCank0.net
>>65
綺麗すぎてなんか不気味というか怖いね

74 : アキレス腱固め(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:38:42.01 ID:feWEufqM0.net
青いところは薄いのかな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Enceladusstripes_cassini.jpg

75 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:46:04.08 ID:1d0uV8vJ0.net
>>65
降り立つとどこまでも続く真っ白な氷原
南極近くでは、宇宙に向けて吹き出す奔流

厚い氷の下には海


ロマンだよな〜
これで生物がいない方がさみしい

76 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:51:33.77 ID:MkiZGLc90.net
999で見たわ

77 : フェイスロック(空)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:55:14.05 ID:yvJuLdsu0.net
>>4
ねーよ

78 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:55:33.12 ID:Ys121weP0.net
>>65
中に生き物がいるんかね
そう考えるとなんか卵みたいに見えてくる

79 : ローリングソバット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:00:06.34 ID:516mElXg0.net
割れ目から奇形の生き物がでてきたりしたら面白いのにな
バクテリアだとしても地球外生命体に変わりはないんだろうけど

80 : オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:02:24.69 ID:raPjqF+J0.net
あの辺の衛星、そんなのばっかじゃね

81 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:09:02.12 ID:IRqt/RmU0.net
なるほど、では人間は将来土星に住み軌道エレベータでその星から水を採取してくればよいな
これはいけそうだ

82 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:10:47.52 ID:KbAzgqEB0.net
生命はなんで発生したんだろと不思議に思うけど
宇宙のどこでも普通に発生してる事だと分かったら
よくある事
むしろ出来て当たり前の物という解釈になるんじゃないのかな
人間まで進化した奇跡とか言うけど
それは生物の多様性の結果生まれたもので
もっと超人的な生き物もいておかしくないわけでしょ
別にそんなに不思議じゃないとおもうんだよね

83 : ラダームーンサルト(青森県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:34:15.07 ID:+4A/g/yB0.net
google土星

84 : ランサルセ(岩手県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:35:49.47 ID:nEwEe/Dc0.net
>>1
ここから連れ帰った生き物が・・・。

85 : ファルコンアロー(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:36:34.48 ID:OfQOh4NMO.net
>>65
右上だけにクレーターがあるのはどういう理由だろ。そっちが外(土星の逆)に向いてるの?

86 : ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:38:23.80 ID:+RIwHdDR0.net
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/l_sk_enceradus_01.jpg
この通りの縮尺ならかなり氷の層は厚いな
内部を見るのは簡単ではなさそうね

87 : ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:40:49.09 ID:+RIwHdDR0.net
あ、右下に縮尺通りじゃないって書いてあったわ
実際どんなもんなんだろうなぁ

88 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:41:32.48 ID:/cZLCWIs0.net
土星よりやっぱ木星だな
木星帰りとか言ったらなんかとてつもないことやりそうな人間に思えるもん

89 : ファルコンアロー(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:43:13.97 ID:OfQOh4NMO.net
>>88
単なるナルシストのスケコマシでしたやんw

90 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:46:29.44 ID:bCEJx/gU0.net
でも500kmじゃほとんど無重力だからね

91 : マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:04:26.82 ID:nf3ZNcV40.net
数段階進んだすごいニュースだな
不況時代に却下されたけどドリルで氷掘って潜水する計画
やってくれねえかな エウロパにも送ってほしい

92 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:07:45.22 ID:lK7P3Klt0.net
直径500キロ程度の質量で、
熱水ができるほどの活動があるんだな

93 : ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:10:34.82 ID:B5sjX6TA0.net
惑星の衛星軌道に人工衛星入れられないの?

94 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:11:44.61 ID:TBJYrgqc0.net
>>88
地球圏から土星行こうと思ったら、木星軌道でやっと半分だぞ?ワープ航法がない
ガンダム世界では、科学探査以外でわざわざ土星に行く理由がない。

95 : ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:12:01.12 ID:yY8mScvv0.net
地球の辺りに持ってきたら氷が溶けてどんな見た目になるのか興味深い

96 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:13:08.65 ID:4gX1yIT00.net
>>74
これは色入れて誇張したバージョン。
実際とは違う。

97 : ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:13:14.42 ID:nhLCSIkR0.net
海があるといっても、km単位の氷の地殻があるからね
アクセスするのは、遠い先の話になりそうだな

つーか、ヴォストーク湖ってどうなった?

98 : オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:14:51.47 ID:raPjqF+J0.net
>>92
木星のイオと同じで、土星の重力で揉まれてんじゃねーの

99 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:17:45.90 ID:iBRFvalL0.net
生物の可能性ってどうせ細菌とか何でしょ?
熱水噴出孔と聞くと思い浮かべる白いエビとかカニじゃないんでしょ?

100 : デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:19:30.15 ID:BNk71mSK0.net
水が宇宙に放出されてるのなら、いずれ枯れてしまうじゃない。

101 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:20:45.92 ID:U5EuyipN0.net
ガリフに頼まれるんだよな
ひびわれ谷に居る奴だ

102 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:23:16.42 ID:sGqCBUYq0.net
外殻は氷の上に乗っかっているだけって事だよね?
どういう過程でこんな構造になったんだろう

103 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:26:06.41 ID:HK2kuViM0.net
エンケラドスの周りには、吹き上げられたプランクトンが浮いてるのか?

回収しにハヤブサ飛ばせ

104 : ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:29:23.05 ID:TnEJyplJO.net
タイタンは寒すぎて無理か。

105 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:29:56.44 ID:MUI+cdMzO.net
実は悔しく無かった

に空目した

106 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:32:28.62 ID:5+8q/hiD0.net
>>62
いいね
たまに見たくなるんだよな

107 : メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:32:59.81 ID:CA71e70Z0.net
レアとかミマスに水移して太陽光収束させて大気作れば人が住めるかも?

108 : チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:33:14.94 ID:kaXmABuO0.net
>>104
タイタンは液体のメタンがあるので
メタン循環の中で生命がいれば、人間の知っている生物の知識などほとんど無いに等しくなるんだよな

109 : セントーン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:38:07.44 ID:/eIgFFS60.net
水が宇宙に噴き出しているって
ピンとこないわあ

110 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:38:51.04 ID:5vDkVV0i0.net
進化したクリオネが流氷科学館を経営
客はゴマフアザラシ

111 : ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:47:44.61 ID:vnuMwHoR0.net
>>35
吹き出した水は宇宙空間で霧状の氷になるんじゃね
土星の重力圏だから土星の輪の材料になると思う

112 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:47:53.93 ID:ty/PCmy70.net
行ってみたいなあ

113 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県【緊急地震:台湾付近M4.9最大震度3】)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:10:45.34 ID:YjpBGbhM0.net
氷が融ければ海洋惑星誕生だな。まあこれは衛星だけど

114 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:30:11.79 ID:6a6Oki730.net
宇宙生物はよ

115 : スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:28:09.91 ID:Z9zuIw3o0.net
期待されるって何だよ
期待する意味が無い

116 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:30:18.94 ID:QPNTddbb0.net
探査機送りこもうず

117 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:30:58.07 ID:3FcEve1/0.net
土星の輪も材料は氷だったっけ。

118 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:40:06.19 ID:R1dhTfTi0.net
表面は氷で覆われてんのか
表面全部南極みたいな感じ?

119 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:41:33.83 ID:/mUavlEC0.net
おれらの小さい頃って水があるのは地球だけみたいな言いぐさだったけど
そこら中にアルジャンw

120 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:00:22.65 ID:VtFmI3kV0.net
>>113
何時の日か、地球人にとってのリゾート地になったりしてね

121 : ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:37:06.84 ID:VzeYaT8V0.net
>>119
水は有る
液体の状態でいるのがあんまり無い

122 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:39:49.17 ID:NfhkOGGN0.net
>>88
ピテカントロプスになるんやで

123 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:48:02.29 ID:0OiNLpQI0.net
宇宙の中で温度を0℃から100℃以内に保てる場所が少ないからじゃね?

124 : TEKKAMAKI(関西地方)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:54:43.77 ID:0PqRTBE+0.net
陸がないと調査も出来ないだろうな・・・生き物がいるか興味あるね

125 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:06:08.74 ID:L5Qfwx3g0.net
水の中で文明発展は無理やな

高度な宇宙人はいなさそう

126 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:37:53.85 ID:8gHcR4YW0.net
>>4
金星(まあず)

127 : ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:06:52.83 ID:pAsgfQXnO.net
>>119
観測者が認識出来ない物は観測者にとっては存在しないに等しい

顕微鏡が発明されるまで細菌って概念が無かったのと同じ

128 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:08:04.14 ID:/mUavlEC0.net
水の中は楽すぎだから何億年も変わらなかったり大きさ制限がゆるゆるだし
進化しても深海魚みたいにデタラメテキトーになるんだよ
人類文明は比較的キツイ所で起きたように
知的生命体には知恵で対抗すべきキビシサが必要なんだよな

129 : 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:19:50.83 ID:cXGg0YxG0.net
999にそんな星会ったような

130 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:30:06.30 ID:EduyTsvA0.net
大王イカの大王が住んでるよ

総レス数 130
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★