2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人労働者は残業しすぎなのか? 政府統計では月14時間しかない不思議

131 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/14(土) 17:17:40.58 ID:TXxW0pLUO.net
>>128
ん?
原理的に労働市場において買い手が不在の時、または致命的なリソース不足の時には、権利(笑)の意味は無くなりますよってのが
何で昔からそうなんだ〜!って言ってるだけぇ!になっちゃうのかなあ?
不景気の時も基本的にはそうでしょ?
だから政治のチカラで最低限を守りましょうねってのが近代以降の先進国の流れだよね?
どう違うのかな?
それを市民の力()や意識()で対抗とか近代以前どころかバカ止まりの論でしかないじゃん?
違うかな?

総レス数 166
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200