■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報!!】フォードが日本から撤退!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 1 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:50:06.63 ID:ONz9fAh60.net ?BRZ(10500) ポイント特典
-
米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all
[北京/東京 25日 ロイター] - 米フォード・モーター<F.N>は25日、日本とインドネシアの
全事業を今年閉鎖する見通しだ。ロイターが25日に入手したフォードの内部文書により判明した。
「収益改善への合理的な道筋」が見えないことが理由だという。
- 2 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:51:04.87 ID:CEcSo06J0.net
- さよならレーザー
- 3 : 河津落とし(西日本)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:51:11.43 ID:G5MSvlJF0.net
- フォード級のスクープ
- 4 : ファルコンアロー(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:51:20.94 ID:S3aCM94n0.net
- この調子で円高で外国企業を追い出せ
- 5 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:51:33.00 ID:3jOhFnPV0.net
- フォード?ああ、あのゴミ車ね
やっと日本から消えるのか
- 6 : ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:04.08 ID:1iKdQcm60.net
- 貧乏人相手にしてても仕方ないからな
- 7 : ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:09.15 ID:j+b2qSVJ0.net
- フェスティバ
- 8 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:32.04 ID:F8XEWGWs0.net
- CMも打たないし売る気ないだろ
- 9 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:34.41 ID:We5q5Nfg0.net
- 台湾のフォード車率は異常
- 10 : ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:40.67 ID:3Irtrofj0.net
- 無駄にでかいしリッター4kmしか走らないからな
- 11 : 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:41.30 ID:xoAT/f9u0.net
- フォドフォドにしたんだね
- 12 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:50.46 ID:kIwx7SCC0.net
- 日本では売れないわな
- 13 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:58.04 ID:YqjyyadN0.net
- Ford
- 14 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:07.07 ID:M30gIIQn0.net
- 日本でフォード乗ってるやつwwwwww
マジで何が理由なの
- 15 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:33.37 ID:NXLyZqk/0.net
- フォーカス以外思い付かない
- 16 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:38.92 ID:4Oqq513Z0.net
- >>4
追い出されるんじゃなくて、日本市場にうまみがなくなって撤退してるのにw
- 17 : フランケンシュタイナー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:46.09 ID:fW6DTh8c0.net
- >>8
CMはうってたと思うぞ。まぁだからといってアメ車は物好きしか買わんわな。
- 18 : リキラリアット(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:51.24 ID:btfvikbM0.net
- フォーカス買ったのに、ひどいぞ
- 19 : 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:53:59.44 ID:JAeAAcmB0.net
- フォードフォーカスも微妙だったしな
フォーカスは関係ないか
- 20 : エルボーバット(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:05.68 ID:aB2cKFj60.net
- >>11
- 21 : スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:09.82 ID:Bh3bn9BP0.net
- 乗ってる奴見た事ない
- 22 : ファイヤーボールスプラッシュ(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:18.40 ID:kgfOfldS0.net
- フォード乗るくらいならVW乗ったほうがマシ
- 23 : 足4の字固め(京都府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:20.39 ID:2dplDjfM0.net
- オートラマ
- 24 : カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:24.70 ID:VuI3YKBY0.net
- うわー
どうすんだこれ、オペルみたいになんのかよ
- 25 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:25.09 ID:3gbfoCwg0.net
- プリウスばっかだからなあ
- 26 : メンマ(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:51.95 ID:DYltUPqX0.net
- フォドフォドにしろよ
- 27 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:54:54.14 ID:gw45Tu2i0.net
- RS200もう一回出せ
中古で6500万円なんてふざけんな
- 28 : ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:55:17.49 ID:HIl9Gw040.net
- 売れないからな
日本で売れてるのは欧州車とトヨタ
- 29 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:56:05.83 ID:pj/UCkci0.net
- >>16
次はマクドナルドとアップルだな
- 30 : ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:56:14.71 ID:VnertyTc0.net
- 中途半端だよな
シボレーとかGM車の方はいかにもアメ車って感じだけど
- 31 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:56:31.70 ID:TiHb/W480.net
- ヨーロッパフォードは残るのかな?
- 32 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:56:37.07 ID:z/URAtG10.net
- >>27
1500万で売ってたぞ
- 33 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:57:12.87 ID:1t1Afxf00.net
- 本当に需要ないからな〜
日本に合ってないんだよね…
- 34 : 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:57:15.13 ID:bb3CfxnU0.net
- フォーカスRS500日本で出せよ
しょーもない大衆ATなんざいらんのんじゃ
- 35 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:57:36.53 ID:JpPiSqW00.net
- 24シーズンに影響されてフォードのエクスプローラー飼おうと思ったけど、止めて正解だった
- 36 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:12.06 ID:8cBYFs7m0.net
- アメ車って見た目はかっこいいけど維持がめんどくさいイメージ
- 37 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:34.61 ID:nl9D72a20.net
- あフォード
- 38 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:36.12 ID:EGs86haB0.net
- マ、マスタングは?
なくなるのか?
- 39 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:39.65 ID:YJbIDKru0.net
- ヨーロッパフォードの車は良い車が多いのに
- 40 : フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:45.27 ID:h/Wn5i3i0.net
- トラクターも?
撤退したら景気良くなるな。
- 41 : マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:46.10 ID:rp9jbYSz0.net
- つーか、なんでエクスプローラーバカ売れしてたん?
- 42 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:58:54.44 ID:iQVhQgUO0.net
- >>34
ほんこれ、マツダが独立してからこうなるの解ってたけど
フォードにもラリーで使ってる小さくて高出力の車があるんだから日本市場に投入すりゃ戦えたのに
- 43 : セントーン(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:59:02.13 ID:PgB/NAea0.net
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、 テッシュ、テッシュ〜
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
タタタッ _ノ ) ノ
ノ ///
_// | (_
.. レ´ ー`
- 44 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:59:31.36 ID:iQVhQgUO0.net
- >>41
アメリカのセレブが乗ると何故かそれだけを理由に買う奴がいるから
- 45 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:59:36.38 ID:JpPiSqW00.net
- >>41
24シーズン
- 46 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:00:27.74 ID:S+pLFLhF0.net
- そりゃダセーし乗らん 買わんわ
- 47 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:00:42.24 ID:xHI0c2xm0.net
- えー、マスタングもかよ?
- 48 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:00.97 ID:3gbfoCwg0.net
- あーマスタングはさみしくなるな あれは渋い
- 49 : ネックハンギングツリー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:06.92 ID:vgt+wP5q0.net
- 日本の自動車市場は貧乏臭い車しか売れないからね
見限られて当然だよ
- 50 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:14.33 ID:TBbYsoL20.net
- おれのトーラスワゴンcろこー
- 51 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:28.22 ID:xRiFLSOm0.net
- イメージが統一されてないのが致命傷
アメ車欧州車のどちらのカテゴライズなのかよくわからん
- 52 : グロリア(芋)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:33.09 ID:HpaG4IhV0.net
- フォーカスとフィエスタはいい車なのになぁ
買わんけど
- 53 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:01:52.74 ID:TgGJW+gu0.net
- むしろいたのかよ
- 54 : 男色ドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:16.41 ID:0KJ1rTCh0.net
- ハマタどうすんの
- 55 : ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:16.79 ID:HXsE6B+n0.net
- 外車なんだから夢が無きゃ買わんよな
マスタングみたいなのだけを売ってイメージ作りゃ良かったのに日本車と競合するようなのばかり
- 56 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:32.12 ID:IkBcc2C60.net
- フォード乗るくらいならトヨタ車の方がまだよいだろ
- 57 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:39.31 ID:iI+M6Kyi0.net
- 中国車おもってた
- 58 : 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:45.44 ID:tWOeI0yB0.net
- ベンツやBMWは見るけどフォードは見ないもんなぁ
- 59 : ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:02:57.13 ID:GNliisCM0.net
- >>4
人口、豊かさ共にピークを過ぎて右肩下がりのマーケット
なおかつ関税を越えた競争地域にはトヨタ、日産、ホンダ、スバル、ダイハツ、スズキがいて大商社三菱でさえもシェアを増やせない
トラックも強いメーカーがいる
みんなエコなハイブリッド車で低燃費運転が好き
俺ならインドネシアはもったいないけど日本からは手を引く
- 60 : フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:08.10 ID:dCW/yyxf0.net
- アメリカナンバー1の自動車メーカーでも
日本では評価されずか
- 61 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:13.73 ID:oTo9sIVq0.net
- 初代フォーカスは良いクルマだったな…(懐古)
- 62 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:27.11 ID:5DvP9SpX0.net
- モンデオ
- 63 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:32.33 ID:6M4MSoyH0.net
- 欧州車が撤退しないなら何も問題にならない
- 64 : 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:33.38 ID:49/As0lB0.net
- これはアメリカからの圧力フラグちゃうか
- 65 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:41.07 ID:VStZf4Ub0.net
- >>44
アメリカのセレブはレンジローバーが定番じゃない?
- 66 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:03:46.29 ID:Fx+HjoIj0.net
- 義務教育で大衆車イメージ叩き込まれるのが良くなかろう
- 67 : デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:04:07.34 ID:ye+eVm4D0.net
- これは裏を読む方が良い
- 68 : ジャンピングエルボーアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:04:09.95 ID:MpPaCdTL0.net
- 要らない(素
- 69 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:04:15.54 ID:b7P0FuMh0.net
- デカすぎじゃ
- 70 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:04:23.62 ID:eiJ+nDTC0.net
- 日本に工場建てればいいんじゃないかな?
- 71 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:04:32.07 ID:tcp86J1l0.net
- >>59
日本は自動車の関税はほんとに僅かなもん
- 72 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:03.11 ID:cd9KlRDR0.net
- 以外と安い
というか日本車、ヨーロッパ車が高い
- 73 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:10.47 ID:bTQQgZP/0.net
- ナチスを経済面で支援してたフォードが潰れてない
ユダヤ人は雑魚
- 74 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:14.94 ID:NAyFsgJ80.net
- >>10
老害?
- 75 : ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:17.94 ID:oJDjRBpJ0.net
- アメリカ政府も企業も金がない強いアメリカ演出する工作資金もショート
もうお終い
早く火星に行けるといいね!クソシロンボニセユダヤ
- 76 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:31.43 ID:4LiHYPCK0.net
- マスタングが無くなるのは惜しいなあ……
- 77 : ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:45.01 ID:SULsvwh/0.net
- トランプ発狂
- 78 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:05:53.46 ID:Kkn0X4in0.net
- >>59
日本は輸入車に関税かけてないよ。
- 79 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:01.50 ID:ubyoUicp0.net
- >>11
- 80 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:04.55 ID:6M4MSoyH0.net
- 貧乏人=日本車
金持ち=欧州車
アメ車はどの層に需要あんだよ
- 81 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:28.43 ID:T6FDpz4Y0.net
- >>49
メルセデス、BMW、アウディを筆頭にヨーロッパ車は好調だよ?
売れてないのはアメ車
一部マニアが買うだけ
日本向けに開発もせず、ろくでもない製品作っていたらそら売れねーわなwww
- 82 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:30.65 ID:l8TD6TQx0.net
- >>51
フィエスタとかの欧州フォードはもっと売れてもいいんだけどね。
このスレでもそうだけど、いまだにフォードといえばV8OHVの大ガス喰らいで故障が多いってステレオタイプなイメージを崩せなかったのが敗因か。
- 83 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:38.00 ID:imuIbvC60.net
- 金持ちがアメ車買うならハマーみたいなのかテスラだろ
- 84 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:06:54.71 ID:BIwylyOG0.net
- >>72
意外と安いからつい大排気量車を買って維持できなくなった。
しかも右ハンドルの無さに呆れる。
今は知らないけど。
- 85 : フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:03.43 ID:evtQp+yH0.net
- ピックアップトラック欲しいなぁ
- 86 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:04.46 ID:6PuCW9Pb0.net
- フォード財団は
安倍ちゃん肝いりの日本会議も出席する
シャングリラ会議を主催する国際戦略研究所(ISIS)の
メインスポンサー
- 87 : 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:05.55 ID:BicDvKO90.net
- アメリカのメーカーはいつも日本市場の閉鎖性とか言うけど
日本の道路見れば外車ばかり走ってるそこを全く無視して言っても説得力皆無
つまりちゃんと好み等を調査して日本市場に向けて作ってるか
自分達のモノをそのまま買えって言ってるかの差なんだよな
アメリカの商売は常に傲慢
- 88 : フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:33.13 ID:dCW/yyxf0.net
- 日本の経済力に見切りをつけた
アメリカンビック3
- 89 : 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:08:46.28 ID:iWCRmlvk0.net
- フィエスタが1.0エコブーストしかなかったのが痛い
- 90 : ダイビングエルボードロップ(富山県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:09:20.80 ID:b8HPHPax0.net
- 売れないとか文句言う前に、日本に工場作れ。
- 91 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:09:42.51 ID:+iEPpQvC0.net
- 日本の車業界は燃費主義になってるからなあ
- 92 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:09:52.64 ID:6PuCW9Pb0.net
- 国際戦略研究所
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
- 93 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:06.13 ID:5Al+L5wf0.net
- フォードGT買ったヤツ涙目w
- 94 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:12.13 ID:Kkn0X4in0.net
- >>82
シボレーはチョン車にシボレーのマーク付けて日本に投入してたんだぜ。
右ハンドルのダサいボロコンパクトカーで200万超
売れるわけ無いわ
- 95 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:27.03 ID:F7ri7VK/0.net
- 俺のエクスプローラちゃん....
- 96 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:33.21 ID:IkBcc2C60.net
- アメ車はただ単純になんの魅力もない
俺は86乗ってるけど金さえあればアウディとか乗りたいわ
- 97 : リキラリアット(関東地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:39.39 ID:R1xueViJO.net
- ってか、フォードの新車ってどこで買えるのかもわからないレベル
- 98 : 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:10:44.21 ID:PTsKgG7J0.net
- 海外で大絶賛なフォーカス、フィエスタのstやRSモデルを国内で展開しなかった時点で全く売る気なかったからな
- 99 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:11:22.58 ID:M2BB/I4N0.net
- どうせヤナセがその後も日本向け特装車売るんだろw
- 100 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:11:34.68 ID:pxRG495a0.net
- ディーラー網は整備しないし、関税もないのに割高だし。
自動車雑誌を参考にする人間が大幅に減っているし、読む人も外車の話は話半分で読むようになっている。
そりゃ常識的な人間ほど相手にしなくなるっての。
1000円2000円の買い物じゃねえんだから。
- 101 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:11:45.01 ID:dZzYaWyU0.net
- 最近の型のエクスプローラーはカッコいいと思うんだけどなぁ
- 102 : ときめきメモリアル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:12:42.70 ID:LGES0yDbO.net
- >>97
だな
- 103 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:12:46.22 ID:yxfbGoKw0.net
- マスタングは5代目がかっこいい
- 104 : ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:13:08.54 ID:rYmxm31n0.net
- TPPで押し売りされんだろw
- 105 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:13:08.89 ID:6PuCW9Pb0.net
- >>98
既にフォード財団にとっちゃ
趣味でやってる自動車部門なんてお荷物でしかないからな
- 106 : ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:13:25.17 ID:fW3ZGDSq0.net
- フォード買いたいって言ってる人見たの
25年前くらいが最後かなぁw
- 107 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:13:33.40 ID:3Loz8OD/0.net
- >>11
小林旭だっけ?
- 108 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:13:53.00 ID:hwR+9AtK0.net
- つ
フェスティバ
- 109 : ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:14:29.96 ID:Gv13jZ9q0.net
- 未だにエクスプローラーとか「俺かっけーだろ」と言わんばかりに乗ってる中途半端wwww乙
- 110 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:14:47.96 ID:MqJmkXPA0.net
- ベネトン・フォードの頃が好きだったわ
- 111 : エメラルドフロウジョン(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:15:12.60 ID:QNsFOKdm0.net
- >>103
ムスタングと言えハゲ
- 112 : エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:15:17.84 ID:HYizO37O0.net
- これがエスケープだ
- 113 : クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:15:30.32 ID:jNUbzKNS0.net
- せっかく右ハンのマスタングを作ったのに売ってくれないのか
- 114 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:18.17 ID:JK7Cr4Pq0.net
- フェスティバとか言い車出していたのに、何をとち狂ったか3ナンバーにしちゃったからな
日本に一番食い込めるメーカーだったのに
- 115 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:18.70 ID:HK4Z/qql0.net
- >>11
ここらで止めてもいいコロナ
- 116 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:28.27 ID:yxfbGoKw0.net
- >>111
ハゲタング
- 117 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:29.62 ID:kQWNm4lJ0.net
- >>101
1世代前のが最高
色はフォードブルーね
- 118 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:34.02 ID:xRiFLSOm0.net
- >>82
>フィエスタとかの欧州フォードはもっと売れてもいいんだけどね。
そうだね、きちんと戦略を立てて展開してればもっと売れたと思う
エクスプローラーの隣にフィエスタを並べても客は来ないだろうし
ターゲットにする客層があまりにも違いすぎる
- 119 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:16:38.79 ID:bATBBroB0.net
- 最近のカマロとかマスタングとかって中身は同じなんでしょ?
なんか、昔のマークIIとクレスタとチェイサーの感じの「外装変えたら売れんべ?」みたいなのが嫌。
- 120 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:17:08.51 ID:fnm24bO00.net
- 小学生の頃に好きだった
若い女教師が
フェスティバのキャンバストップに
乗ってたなぁ
- 121 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:17:33.63 ID:ToCnFxd60.net
- さよならトーラス
- 122 : キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:17:59.94 ID:L/slZl7C0.net
- フォーカスもマスタングも好きだぜ
でも買おうとは思わないんだよなー
- 123 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:18:12.03 ID:fnm24bO00.net
- 一時期、トーラスワゴンが流行ったよね
霊柩車みたいなの
- 124 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:18:15.84 ID:n6rsh1Qg0.net
- マスタングだけの一発屋
- 125 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:18:33.56 ID:8Ol3oQ8A0.net
- サービスも撤退なのか?
GATEWAY2000みたいな話だな
- 126 : 膝靭帯固め(三重県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:18:35.79 ID:eBjRHS0j0.net
- >>4
これ日本という市場が世界から相手にされなくなる、無くて結構ってことだぞ
- 127 : 毒霧(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:18:51.88 ID:qN41/JUd0.net
- 昔みたいにデミオのフォード版売ってりゃよかったのに
- 128 : ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:19:03.90 ID:+CJTLtsZ0.net
- 売る気なかったもんなぁ
- 129 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:19:48.67 ID:qArOTZ5p0.net
- アメ車は右ハンドルMTのカマロが出たら買うよ
- 130 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:19:58.58 ID:ZZvAAN7O0.net
- 昔のフォードピックアップをレストアして乗りたい
- 131 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:19:59.73 ID:+MB6bbtZ0.net
- 先月キャプティバ買ったことだぞ!保守は誰がしてくれんだよ糞が
- 132 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:25.34 ID:bATBBroB0.net
- >>120
フェスティバは女の子には似合ってたよね。
- 133 : 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:26.79 ID:3Vc87oLk0.net
- >>59
関税無しの完全同じ土俵なのに売れないんじゃ撤退は賢明だろ
並行輸入で売ってりゃ十分だわ。現地法人のコストもったいない
- 134 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:32.35 ID:mGHVPkq00.net
- カモォォォン、フィエスタ!
- 135 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:42.59 ID:IbUqRheK0.net
- 簡単に撤退してアフターサービスも放り投げる企業なんて撤退して頂いて結構
- 136 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:48.32 ID:JK7Cr4Pq0.net
- そういやマツダとはもう手を切っちゃったの?
- 137 : ファイナルカット(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:20:57.18 ID:+X/kQPgP0.net
- エクスプローラーのエコブースト一時期押してたよな
買った奴も結構いるんじゃない?
- 138 : クロスヒールホールド(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:08.89 ID:K1x4xkzS0.net
- 日本で売ってたことすら知らなかった
- 139 : 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:19.19 ID:ycrTOEcl0.net
- S級戦犯
- 140 : ミドルキック(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:21.48 ID:HmCvZtqP0.net
- 23年前に初めて買った車がフェスティバだったな
- 141 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:31.02 ID:eiJ+nDTC0.net
- フェスティバって、そもそもマツダだろ
- 142 : ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:46.37 ID:5kOx7Vax0.net
- I can't afford a ford.・
- 143 : キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:58.11 ID:yD7hskGI0.net
- シエラRS欲しいよー
- 144 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:21:59.05 ID:6lLcVxjx0.net
- フォーカスST170に乗ってた
堅実に走ってくれたが、エンジンもミッションも全く面白味がなかったなあ
- 145 : ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:22:21.88 ID:MIOEM44R0.net
- 新卒の頃フォードのレザー新車で買って乗ってたなぁ
マツダの車だったけど
同期の奴らからアメ車って感心された
- 146 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:22:26.74 ID:yxfbGoKw0.net
- アメ車売れって圧力はどうなっちゃうんだろう
- 147 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:22:53.18 ID:GBkEm49Y0.net
- ヨーロッパフォード車の足回りの味付け凄くいいんだよな
一般の人が試乗出来る機会がほとんどないからもったいないね
- 148 : ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:23:39.24 ID:Ddmi2PqK0.net
- ガソリンが安いんで大型車の売れ行きがいいんだろ?
Kやハイブリットが元気いい日本じゃ商売になんねーわ
- 149 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:23:41.36 ID:grLF0K8x0.net
- フォード車なんぞ欲しい奴は個人輸入でもするだろ
需要がないに尽きる
- 150 : ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:23:45.25 ID:v0EIwDt50.net
- 直4ターボのマスタングはなかなかいいと思うけど実際買うかと言われると、なあ
ヨーロッパフォードなんてマイナー過ぎるし
- 151 : キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:23:46.76 ID:i+EPfaJn0.net
- フォードと言えばフェスティバ
キャンバストップは一斉を風靡したよな
- 152 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:23:46.81 ID:dGROeBQU0.net
- え? マスタングの右ハン持ってくるんじゃねぇのかよ
- 153 : メンマ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:24:12.03 ID:cUKfTYvd0.net
- アメリカ人って馬鹿だから
日本で軽自動車の税金を一般車と同じにすれば
フォードが売れると思ってるんだぜ
- 154 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:24:47.92 ID:Gp4tJFco0.net
- てす
- 155 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:24:49.94 ID:dGROeBQU0.net
- >>151
しかもチョン製5ドアが入ってきてたよな、刻印がハングルでワロタ
- 156 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:25:00.40 ID:0ZaWLxHf0.net
- >>59
アメリカ様が大騒ぎした結果、車の関税は日本に存在しないんだが
- 157 : 逆落とし(禿)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:25:16.64 ID:S1Wo90JP0.net
- フォードのような低品質では生き残れないからな
- 158 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:25:27.66 ID:KTURr+GD0.net
- そこそこ見かける感じだったけど?
- 159 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:25:41.14 ID:fnm24bO00.net
- フェスティバとプローブと
トーラスとエクスプローラーと
リンカーンとマスタング
他に何があったっけ?
kaとか言うの?
- 160 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:26:04.00 ID:bATBBroB0.net
- ドイツ車は日本人が買いたい車を作って販売台数を伸ばした気がするけど、アメ車はアメリカが売りたい車をゴリ押ししてくるから売れないよね。
マスタングを買う話が出たけど、都内じゃしんどいねって事で却下された。
- 161 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:26:26.45 ID:pJrpqmJT0.net
- 南海トラフ地震に巻き込まれなかった奇跡だと数年後に讃えられる
- 162 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:26:56.99 ID:qArOTZ5p0.net
- >>142
need more effort
- 163 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:27:02.05 ID:h+VGpnft0.net
- ガラパゴスぅぅぅぅぅ!!
- 164 : パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:28:01.24 ID:sc4s3hk/0.net
- アメリカ様の奴隷なのに
結局アメ車ブームとか一切来なかったね
- 165 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:28:03.10 ID:fnm24bO00.net
- アメ車ならコルベットが欲しい
- 166 : レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:29:16.82 ID:mS5UwgCe0.net
- マスタング貯金が後80年でたまったのに・・・
- 167 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:29:39.37 ID:pxGLIXt10.net
- あらららららら
リンカーン欲しかったのになぁ
フォードは昔から割り切り良いのよね
- 168 : TEKKAMAKI(芋)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:30:27.04 ID:MrafXLOT0.net
- >>159
レーザー
- 169 : パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:31:12.37 ID:K7a9Sx/m0.net
- マツダを救ってくれたことには
感謝するよ またな!
- 170 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:31:24.86 ID:1CykJvrH0.net
- ガソリン価格が安くなったとは言えど
アメリカみたいに1リッター50円ではないからな。
- 171 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:32:32.34 ID:MyxLiCRj0.net
- まあ需要ないしな
- 172 : チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:32:43.11 ID:uI8tBjsf0.net
- フォーカスだっけ?ラリーやってた奴。あれはかっこいい。
- 173 : トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:32:53.10 ID:g7tdNnqQ0.net
- 外国の半導体メーカーやら自動車メーカーのサプライヤーやらが日本に生産工場
建てて操業すると、日本が侵略されるぅぅ!とか言うのに、日本の邦人企業が
海外に生産工場進出すると、この売国奴がっ!!って言う心理がよくわからない。
- 174 : 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:33:01.42 ID:kVpX61wA0.net
- ルー・フォードね、お疲れ。
- 175 : ブラディサンデー(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:33:06.99 ID:6pD8+XpR0.net
- フェスティバ乗ってたけど、よく走る車だったわ。
デミオベースになってからは新型のマスタング買いに、ディーラー行っても説明すら貰えず結局スバル買った。
Kaとかどこ向いて作ってんだって
感じて小室哲哉が関わってたって触れ込みだったんで余計買う気なくなった。
ヨーロッパ仕様のフィエスタとか、
性能は別にしてデザインは嫌いじゃなかったのに。
日本じゃ買えなかったからなー。
- 176 : ミッドナイトエクスプレス(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:33:16.15 ID:5xu/TUVgO.net
- フォードで好きな車はGT40くらいだわ
- 177 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:33:26.28 ID:BIwylyOG0.net
- >>111
メルツェデス
スティアリング
ベンベ
- 178 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:34:40.33 ID:d9FnVTEw0.net
- まぁ燃費が悪すぎるから仕方ないな
- 179 : バーニングハンマー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:13.43 ID:P6cR4ZtH0.net
- 10日に1台ぐらいしか見ないな
- 180 : ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:21.97 ID:xyLagDr00.net
- 最近やけにでかいフォード車乗ってるおっさん見て調べたら日本じゃ正規で打ってないエクスペディションって車だったわ
- 181 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:47.43 ID:1VmBx4Qb0.net
- 新車でマスタング買ったのにマジ心配だぞ
まだ一回も車検受けてないし
- 182 : キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:55.24 ID:hljFKv5k0.net
- 欧州車は結構見るけど
フォードはみないなあ
- 183 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:57.57 ID:r9pclHm30.net
- フォーカスとか日本に合っている車を日本国内販売してないからな
次はドイツ車やめてアメ車買うと決めているのに
候補はCTSかATS
もしくは元祖キャデラック
だがしかしその場合、2-3の燃費に耐えられるかどうか
- 184 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:35:59.28 ID:BIwylyOG0.net
- >>176
GT40はアメ車の癖に芸術的な美しさ。
- 185 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:36:39.04 ID:QRknuzza0.net
- 20年前ぐらいのリア充どもはトーラス乗ってたよな
- 186 : リバースネックブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:36:43.13 ID:GcjasMFb0.net
- 今米国ビッグ3は中国に邁進してるからな
シェア拡大を期待できない市場はカットして当然
- 187 : ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:37:12.72 ID:MgWtVUof0.net
- マスタングとかどうしろってんだよw
アメリカ人てほんと適当だよな ホームステイした家そこそこ金あるのにフロントガラスひびはいったフォード直す気まったくなく乗ってたのにビビった
- 188 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:37:36.24 ID:VmsxVSUb0.net
- >>97
それだ
マジで新車どこで買えるの?
- 189 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:37:47.38 ID:n6rsh1Qg0.net
- >>184
あれ英国車やん
- 190 : クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:38:06.93 ID:agL+1Kxu0.net
- トラクターどうすんの
農家の人こまっちゃうよ
- 191 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:38:43.30 ID:5BXEJOit0.net
- >>146
アメリカで売る日本車を向こうで現地生産するようになってからあんまり言ってこなくなったな
- 192 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:38:52.78 ID:VMyhlHqT0.net
- フォードって何?20代だがはじめて聞いた
- 193 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:38:59.40 ID:6L7F6Fgp0.net
- >>159
カペラ≒テルスター
- 194 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:39:17.82 ID:HqvGKzpN0.net
- >>3
あの、その・・何と言っていいのか・・・
このたびは大変ご愁傷さまでございます
- 195 : パイルドライバー(関東地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:39:35.16 ID:X3ZscNVcO.net
- VW「そうだ!フォードからの乗り換えセールやろう!」
- 196 : キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:39:42.42 ID:yD7hskGI0.net
- >>159
テルスター
- 197 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:39:56.76 ID:JunjXCUB0.net
- 大学の同級生がプローブに乗ってたな
20年前の話だが
- 198 : ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:40:34.84 ID:YJ6St27r0.net
- アストロあたりでアメ車は燃費悪くて壊れるイメージできたしね
コルベットとか車好きな一部マニアと自称ラッパーぐらいか
- 199 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:40:37.97 ID:DTgdEmxC0.net
- >>14
理由は知らんが家の近くに市長の家があって、その市長の家に1台あるな
維持するのが趣味なんだろうが燃費悪そう
俺にはロマンが分からん
- 200 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:40:42.52 ID:Ji4F1Gh90.net
- フォードみたいなゴミを高い金出して買うやつそんないないからな
- 201 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:41:10.90 ID:n6rsh1Qg0.net
- >>196
オートラマへ愛に恋
- 202 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:41:13.37 ID:1CykJvrH0.net
- フォードの新車は80年代はJAXとマツダで売ってた。
その前はヤナセとかで売っていたのか?
- 203 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:41:41.88 ID:v4OfH+y40.net
- >>186
中国も日本とドイツ系列の会社ばっかりなのだが……
- 204 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:41:47.33 ID:++oRnOPs0.net
- 昔はフェスティバとか女の子にも人気があったのにね
GTR が出るまではグループA で無敵だったシエラとかどこ行っちゃったんだろ?
- 205 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:03.40 ID:dGROeBQU0.net
- >>188
オートリャマだろ
- 206 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:34.86 ID:u2KKNlKD0.net
- うちのエクスプローラーどうなんのよ
去年変えたばかりだぜ
明日電話してみよ
- 207 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:47.51 ID:zDj1OX7T0.net
- ちょwwwwwwwwwF350買ったばかりなのにwwwwwwwwwwwwwwwww
- 208 : ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:49.77 ID:v0EIwDt50.net
- >>191
ハーレーのロビー活動を通した外圧のおかげで大型二輪が取れたことには感謝してる
まあHDだけは買わないんだけど
- 209 : フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:42:59.18 ID:pn5hDEUu0.net
- アメ車売りたきゃまずガソリンがアメリカ並みの価格にならなきゃな…
嫌いじゃないんだけどさアメ車
スティングレイも乗ったしハマーH2も乗ったけどさ
アメ得意の外圧でどうにかならんかね
- 210 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:43:02.59 ID:WgcEKjIr0.net
- あと10年ぐらいしたら
他のメーカーもどんどん撤退して
昔みたいにまたヤナセが何でも扱う時代に
戻るのかもな
落ちぶれていくのは寂しいことだな
- 211 : メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:43:23.94 ID:dbycW6Nr0.net
- アメリカのバカ広い道路にエコカーが走ってる時代とはな。
- 212 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:43:38.40 ID:0wu5oRZl0.net
- そりゃまあねw
警察がやりたい放題だし
おまわりさん必死すぎwwwww
- 213 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:43:47.56 ID:dE4+SSrQ0.net
- 欧州フォードはいいクルマだと思うんだけどね
ゴルフやプジョーを買う層を取り込めなかったのが敗因
大衆車のフォーカスですらマツダのアクセラと比べて100万高い
だったらアクセラで良いし、プリウスも買えちゃう
日本で積極的に選ばれることはないな
- 214 : アトミックドロップ(高知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:44:49.76 ID:b6nFWnzT0.net
- >>4
え?
- 215 : 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:45:12.97 ID:HUWzd0vI0.net
- 車が無線で乗っ取られちゃうようなリコール出してなかったっけ
- 216 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:45:26.12 ID:ewJKL9Bh0.net
- まずはエンブレムがダサい。
欧州フォードのエンブレムをVとWを組み合わせたものにすれば欧州フォードだけは売れるかもね、かの国では。
- 217 : フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:45:49.55 ID:gEWWm9EL0.net
- 微妙だよね
スバルやダイハツみたいな
- 218 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:45:55.81 ID:j9HOoVP80.net
- フォードアウトするのか
- 219 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:46:17.37 ID:u2KKNlKD0.net
- シボレータホ
↓
リンカーンナビゲーター
って乗り換えてる知り合いもいるわ
そいつが次に乗る車が楽しみだ
- 220 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:46:25.00 ID:dGROeBQU0.net
- でも、今度のマスタングは直4の2リッターターボなんだぜ?
燃費も満足できるレベルだろ
- 221 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:46:56.00 ID:a7iWJppX0.net
- >>1
まだいたのかwwww
- 222 : エクスプロイダー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:47:08.86 ID:SKIvG1DA0.net
- 世界で馬鹿売れしてるフォーカス、フィエスタが売れなかったもんな
- 223 : トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:47:15.60 ID:MVXEQbAy0.net
- あれー?TPP待たずに申の?
- 224 : エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:48:12.01 ID:jWvBo9XJ0.net
- フォーカス納車したばかりの俺を慰めてください
- 225 : キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:48:18.25 ID:Qg5Jp0LJ0.net
- >>14
ぅおぅいぇえー♪な馬鹿ラッパーがヒップホッパーを意識して乗ってる
当然大音量でジャマイカ音頭をかけるから悪印象で誰も乗りたがらない
- 226 : ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:48:19.77 ID:uxvPEWU20.net
- 自動車税が安ければ6リットルとか欲しいよ
- 227 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:48:30.27 ID:dE4+SSrQ0.net
- このスレでさえ米国フォードと欧州フォードが同じだと思われてるから売れないんだな
- 228 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:49:06.67 ID:Ikru7HFA0.net
- 日本はケチだから、外資逃げ出すよな。
また廃墟が増えるwww
- 229 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:49:51.63 ID:DTgdEmxC0.net
- >>70
新潟とかや四国のどっかの都市に組み立て工場作って、日本国内の部品メーカーと取引してってすれば、アメ車の値段が安くなるんだろうけど
あと軽トラとか軽自動車作って売ってれば撤退することは無かったろうに
- 230 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:49:52.08 ID:fzxHOIYP0.net
- 俺のFORD5610はどうすんだよ!
…って、フォードトラクターは違うんですね
- 231 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:50:20.51 ID:kIwx7SCC0.net
- >>224
RS?
- 232 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:50:54.75 ID:WgcEKjIr0.net
- >>227
欧州フォードなんて無国籍ブランドのイメージだし
乗り味も薄く、割高
よく出来てるコンパクトカーなんて
他にもいくらでもあるから、アレは売れる要素が何一つないわ
ディーラーの数も少ないし
- 233 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:52:02.78 ID:WmvSisbN0.net
- >>84
cセグのフォーカスが税金フィットと同じ
しかも右ハンドル右ウインカーレバー
- 234 : ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:53:05.91 ID:TSuHjcHH0.net
- フォーカス欲しいと思ってたのに残念
- 235 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:53:40.46 ID:Do9klwJe0.net
- 外圧弱まるか?
- 236 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:53:41.50 ID:yluiUoAD0.net
- アメ車のスピリッツは日本の狭い街を走るのにフィットしないんだよ。
かといってアメが無理にコンパクトカーを作るとアメ車の良さが全く失われた特徴のない車が出来上がってくる。
スピリッツ棄ててまで日本に固執すべきでないね。
- 237 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:54:16.96 ID:e5AUg7Pe0.net
- ムスタングはヤナセの取り扱いになるのか?
- 238 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:54:46.45 ID:pRkN+g5U0.net
- >>226
そうだな
日本で車にかかってる異常な税金は日本人がどんなに騒ぐよりも
米さんに言ってもらうのが一番良いんだけどな
- 239 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:54:49.45 ID:G8tQD7FL0.net
- 日本でビビッドカラーのお菓子売ろうとしてもたいして売れないだろうし
売れんもんは売れん
- 240 : シャイニングウィザード(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:56:28.58 ID:1eO4+ncw0.net
- 新型フォーカス買えねーのかよ
- 241 : キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:56:33.95 ID:Qg5Jp0LJ0.net
- >>14
ぅおぅいぇえー♪な馬鹿ラッパーがヒップホッパーを意識して乗ってる
当然大音量でジャマイカ音頭をかけるから悪印象で誰も乗りたがらない
- 242 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:56:47.45 ID:zmcNhSGI0.net
- フォード。
ナチスに、ユダヤ人虐殺の資金援助した奴
- 243 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:57:46.41 ID:LEcc99x70.net
- いらないだろ
- 244 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:57:50.96 ID:u2KKNlKD0.net
- マスタング
フレックス
ラプター
はヤナセで取り扱ってください
- 245 : 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:58:41.40 ID:28QSDLe20.net
- >>18
フライデーならよかったろうに
- 246 : 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:59:37.06 ID:SFvTG4Im0.net
- 昔マツダを復活させたのってフォードから来た代理社長じゃなかったかな
- 247 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:59:43.54 ID:7zOeVFBK0.net
- >>34
ほんこれ。
MT乗りがニンマリする様なオイシイクルマ少ないからなぁ。
- 248 : ダイビングヘッドバット(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:59:44.50 ID:UnkuPsMQ0.net
- フォードは日本で売れてないだけで他の国じゃ売れてるぞ
2012年だったか、フィエスタはBセグの販売台数で世界第一位だったくらいだし。
中国なんてフォードだらけだからニュースの時とか注視してみ
- 249 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:59:47.99 ID:IQs/Qygm0.net
- 現状のラインナップにどうしてもこれじゃなきゃダメっていう車が無いからなぁ
マスタングは魅力的だが数が出る車でもないし・・・
- 250 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:00:30.17 ID:2TxiE7Er0.net
- 中身がまるっきりマツダのレーザー乗ってました。
- 251 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:00:58.30 ID:MZo6U+/b0.net
- 肩揉んでお!!!
- 252 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:01:09.94 ID:W9/F+iXt0.net
- 右ハンドル作ってるのに 残念だな
- 253 : TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:02:31.17 ID:imq9zeGj0.net
- じゃがじゃが飲むのもふぉどふぉどに
- 254 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:03:19.11 ID:WgcEKjIr0.net
- >>248
日本は自動車メーカーが8社もある
自動車生産大国だから
実用車を作ってる外国メーカーが
付け入る隙はほとんどないんだよ
- 255 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:04:27.52 ID:0wu5oRZl0.net
- 車の税金安すぎるだろ
自家用だけでも上げろ
車売ってるやつらに媚売るのもいかげんにしろや
車おおすぎんだよ
- 256 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:05:03.16 ID:x9bZQqJY0.net
- えー?、TPPで日本に無理やり買わせるんじゃないのかよ、なに引いてんだよw
- 257 : テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:05:24.04 ID:kuySlRYn0.net
- トランプ発狂5秒前
- 258 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:05:40.31 ID:WgcEKjIr0.net
- >>255
日本の自動車関連の税負担は
アメリカの50倍だぞ
- 259 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:06:33.18 ID:W3Au77be0.net
- トヨタ、ホンダ、日産がある日本でやってくのは難しいだろ常考
- 260 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:06:54.93 ID:x1u/wzEe0.net
- フィエスタなんて売れても良かったのにな。
市場としての価値を見限られたと思うと何か寂しいな。
なんだかんだ言ってもフォードは一流メーカーだし。
- 261 : エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:07:03.99 ID:w9OeQtAH0.net
- イタリア車はすぐぶっ壊れるけどデザインが良いんだよな。
フォード好きだけどデザイン日本車みたくなっちまった
- 262 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:08:26.52 ID:0wu5oRZl0.net
- >>258
じゃあ100倍にすればいいだろ
- 263 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:08:39.07 ID:DoORvbqe0.net
- 免許持ってない俺が言うのもなんだけど、
わざわざフォード車買おうとは思わないよな
- 264 : ランサルセ(北海道)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:09:33.08 ID:2B39OuoG0.net
- >>27
いま、そんなにするのかよ。。。
- 265 : カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:09:33.35 ID:EI5hUoAm0.net
- はぁはぁはぁはぁ
http://classiccarpicturesalmanac.com/wp-content/uploads/2014/04/1967_Mercury_CougarRaceCar15_289ci_V-8_01.jpg
http://stancewords.stanceworks.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/02/ford-mustang-boss-302-trans-am.jpg
http://gomotors.net/photos/61/0c/ford-mustang-mach-1-429-super-cobra-jet-sweden_c1123.jpg
http://mustangsdaily.com/blog/wp-content/uploads/2013/08/69-trans-am-mustangs-mmr-2013.jpg
http://www.talladegaspoilerregistry.com/wp-content/files/2015/12/12091302_10206460267560341_938840609639662524_o.jpg
http://profismart.org/album/03/mercury_cyclone_spoiler_ii_boss_429_nascar_1969_guzel_arabalar-733650.jpg
http://api.ning.com/files/oL2K*HR*mS0ARHGwzS-51tlv0chGgvACi-A4KN1uuvXSLDk1y-CRHa0PDlxRJa520kh8Kp-Iu3zC9-HDLO0HbPRry-OijH6nRYtIVbb-jYI_/DonnieAllisons1969TorinoTalladega.jpg
- 266 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:10:23.29 ID:DgJZpvRG0.net
- 昔からマツダと提携してたくせに何も学んでないw
何やってんだよ❓
ファミリア思い出せ‼️
- 267 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:11:05.47 ID:m8v2dFJN0.net
- >>261
アバルト買ったけど、故障ないよ
エアコンがまともで驚いたw
ワイパービビるとか、ブレーキ鳴きするとか
微妙なのはあるけどw
- 268 : エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:12:22.59 ID:k9a+PINk0.net
- Fix Or Repair Daily
- 269 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:13:08.45 ID:udf97YpA0.net
- マスタングの右ハンドル仕様きたいしてたのに…
フォーカスRSとかマニア向けのだけでもやってくれ
- 270 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:13:14.17 ID:v4OfH+y40.net
- >>260
開発ベースがマツダ2=先代デミオ
と一緒だろ?
230万でデミオ+αは買わんわ
- 271 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:13:47.79 ID:0wu5oRZl0.net
- 島と大陸比べてどうすんだ?あほなのばかなの?
その大陸でさえ車が地方経済壊滅の原因だって言ってるのに
- 272 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:14:03.49 ID:QN+Rkan40.net
- >>119
さすがにカマロとマスタングが中身同じというのはない、と思うが
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃(カマロ→シボレー←GMの1ブランド)┃
┃(マスタング→フォード) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今や「こういうことすら分からなくなっている」というのが
日本では当たり前になっているのだとすると
日本でのアメ車をめぐる状況はかなり深刻なのではないか、と思わざるを得ない
- 273 : 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:15:18.32 ID:aXiPUx3h0.net
- アメリカンピックアップを日本でも優遇税制で乗れるようにすればよかったのに
- 274 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:15:48.89 ID:v4OfH+y40.net
- >>273
税金集めて道広くするのが先だな
- 275 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:16:41.80 ID:IXO0m8kD0.net
- フォードは輸入車で唯一、ハンドルコラム右側にウィンカーレバーを設定している
メーカーだったんだけど、それはあんまり知られてはいなかったからなあ
- 276 : オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:16:42.34 ID:Zrojta6X0.net
- アメ車はDQNが乗り回してるイメージしかないわ 当然中古なんだが
- 277 : エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:16:59.09 ID:jWvBo9XJ0.net
- >>232
他を挙げてみろよ
- 278 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:17:05.84 ID:QN+Rkan40.net
- >>159
モンデオ…思い出すのに時間がかかった…
- 279 : ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:18:58.64 ID:lurg5iPU0.net
- フォードに乗ってる娘は可愛い子が多かった
てかかわいい子しか知らない
- 280 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:19:18.58 ID:llXJdIT/0.net
- どこで勘違いしたのか分からんが、フォードの1500-2000クラスの中身は韓国車だと思っていた
- 281 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:19:57.98 ID:zBl6gXlc0.net
- 骨のずいまでシボレーで
- 282 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:20:10.23 ID:InqrjckF0.net
- え!?
クーガとかフィエスタとかC-MAXとか何気に気になってたのに。
でもディーラーには行けなかったな。アメ車のディーラーに入ってるとこ誰かに見られたらと思うと、なんか恥ずかしくて
- 283 : 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:20:12.11 ID:o//h6VUc0.net
- 青森で長野のりんごを売るようなもの
- 284 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:21:25.15 ID:QN+Rkan40.net
- >>196
テルスター≒柳家金語楼
- 285 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:22:41.23 ID:H4cJvp9V0.net
- 戦争して取り戻す気もないんだろ
ロシアじゃん
- 286 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:23:02.29 ID:WgcEKjIr0.net
- >>277
昔は欧州コンパクトは少なかったが
今は各社ラインナップしてるだろ
イタフラ系の信頼性も飛躍的に上がってるしな
それにスイフトでも
Sマークさえ気にならなければ
もうこれでもいいかなと思える出来になってる
- 287 : トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:23:27.59 ID:ChCHvtx10.net
- レクサス以外乗る気はない
- 288 : 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:23:28.34 ID:koX+SCIH0.net
- うちの地方じゃプジョーシトロエンとルノーのディーラーが出来たら
フランス車をしょっちゅう見るようになったぞ
大体ディーラーがないのに売れるわけない
ヤナセとかに売らせろよ
- 289 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:24:07.89 ID:vi2O5+uN0.net
- >>279
フェスティバか?フォーカスか?で年齢が分かる
- 290 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:24:12.72 ID:80Lk7LnU0.net
- プローブは良かったよ
フォードの醍醐味はざっくり乗れるFFクーペだと思うんだが
MARK VVとか乗ってみたかったよ
GTRSみたいなのはシボレーに任せときゃ良いんだよ
- 291 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:24:13.63 ID:gx7zIZ/t0.net
- 中途半端な目立ちたがりが欧州車を買う
- 292 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:25:03.72 ID:FAYmFf600.net
- 買う奴いねーしな。
- 293 : ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:25:25.00 ID:v0EIwDt50.net
- >>27
誤字かと思って笑いながらググったら5695万がヒットして酔いが覚めたw
まあ037ラリーやストラトスと同じカテゴリーだもんなあ
- 294 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:25:47.44 ID:9Af5e7a10.net
- 関税なしでこのザマだもんな
さっさと日本から出ていけよ
アメ公の車なんかかわねーよカス
- 295 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:25:56.04 ID:x1u/wzEe0.net
- >>270
エンジンがまるで違うしあのクラスでは世界最強の評価だよ。
日本ではあまり知られてないけどヨーロッパでは日本車の同クラスが束になっても敵わないほど売れてる。
- 296 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:26:11.43 ID:QN+Rkan40.net
- >>161
それだと、奇跡でも何でもなく「知っていた」としか思えないぞ…
- 297 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:27:03.78 ID:m8v2dFJN0.net
- フォード KA
- 298 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:29:29.73 ID:QN+Rkan40.net
- >>169
マツダがフォード並行輸入車の販売窓口になる、というのはどうだろうか
ささやかな恩返しくらいにはなるのでは
- 299 : ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:31:34.39 ID:jx1XOsAF0.net
- フォード版マツコネみたいな奴、日本じゃ使えないとかどういうことだよ
- 300 : 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:32:03.02 ID:J81n7wy80.net
- >>182
これなんだよな。
日本人の典型的イメージ
・フォードは全部アメ車
・アメ車は低性能、悪燃費
・ドイツ車は高性能、好燃費
・アメ車はDQNが乗る車
・ドイツ車は知的な人が乗る車
日本で売られてるフォードにはドイツフォードと米国フォードがあるのに、ドイツフォードもアメ車扱い。
フォーカスやフィエスタなどドイツフォードはアメ車扱いされるから知的イメージを求める人からは敬遠され、大型車が欲しいDQNは要らないとなり、結局誰のニーズにも合わない。
- 301 : ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:32:22.33 ID:q+o7dOiC0.net
- フォード好きだったのに残念
車市場で閉鎖的な日本では仕方ないわな
アメリカ人も自国車買ってトヨタ、ホンダ、日産を苦しめた方がいいよ
- 302 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:33:45.09 ID:LobItV1S0.net
- GMCはイカツクてロマンを感じる
フォードは価値が知らん
- 303 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:33:46.99 ID:gCwIjWL80.net
- 結局軽自動車の税金上げただけだったは
- 304 : ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:34:54.11 ID:bytc/Esw0.net
- フィエスタ買えなくなるん?
- 305 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:34:54.55 ID:QN+Rkan40.net
- >>202
「近鉄モータース」とか
フィエスタはその昔
「ホンダHISCOインターナショナル」
というところで売ってた
ヤナセはGM車を売ってたから、フォードは扱ってなかったのでは
- 306 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:35:00.17 ID:7wk4rpaU0.net
- TPP来てもアメ車は買わんだろ。ゴツくて燃費悪いイメージが付きすぎてるもんな。実際は違うんだろうけど。
日本人が一番嫌うタイプだな。
- 307 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:36:51.93 ID:ZhKcxHA80.net
- おっぱいモンデオまだ〜
- 308 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:37:15.36 ID:qduuVuXj0.net
- 輸入代理店が多くあった時代なら
すぐにどっかが輸入権とったんだろうけど
欧米メーカーが直接商売するようになって
輸入代理店があんまり残ってないからなあ
- 309 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:37:44.18 ID:n0MVshX70.net
- 昨日近所のイオンにフォード車展示してあったのに、撤退っておかしくね?
- 310 : キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:39:42.64 ID:JFlDxLt/0.net
- 税金が高くなるから買う気は起きん
- 311 : マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:39:57.72 ID:dRGIpAXv0.net
- 日本フォードってマツダがやってたんだよね
オートラマというディーラーもあったし
- 312 : 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:40:05.13 ID:LXLgpD2F0.net
- プジョーが撤退しなければ問題なし
- 313 : ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:41:16.85 ID:Pf6gw52S0.net
- あんま損しないな
- 314 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:41:49.34 ID:Za1QEBf00.net
- >>265
カッコええなあ
- 315 : ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:42:12.24 ID:ONd5XzYN0.net
- なんかすげーマズイことが起きてるのでは・・・?
イギリスの証券会社も撤退したし
- 316 : キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:42:26.27 ID:VXpXr70w0.net
- うわあぁ。新型エクスプローラーいつかは買おうと思ってたのに・・・
90年の初代エクスプローラーから続いていた日本正規販売がついに終了するのか(´・ω・`)
http://carlife-assist.com/assistsys/wp-content/uploads/DSC02048-640x425.jpg
- 317 : 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:42:47.37 ID:SFvTG4Im0.net
- 時代なんだろな
これからはテスラモーターズが躍進するんだろ
- 318 : エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:43:20.56 ID:jWvBo9XJ0.net
- >>286
フィエスタに対して出してきたのがスイフトかよ
- 319 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:44:57.01 ID:R2j6HgXK0.net
- フォードジャパンがなくなるとしても、どこかのディーラー(ヤナセ?)が国内でのフォード車の販売やメンテナンスを引き継ぐだろ、
- 320 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:45:00.38 ID:7NnHy4gL0.net
- 次の車はフォーカスかなって考えてた
そしていつかマスタングに乗れたら良いなぁって思ってたのに撤退だなんて
- 321 : 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:45:22.26 ID:WbH3VT9x0.net
- ぶっちゃけラインナップの少ないGMやクライスラーの方が撤退するとおもってたわ。
フィエスタとマスタング大好きなのに…
- 322 : キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:46:29.11 ID:VXpXr70w0.net
- ちなみに日本で一番売れたフォード車はトーラスワゴン
http://picture1.goo-net.com/7000550622/30150714/J/70005506223015071400100.jpg
- 323 : ムーンサルトプレス(三重県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:47:14.97 ID:2mjpIugr0.net
- フォーカスGT購入候補だったのに…
- 324 : 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:47:27.05 ID:0s9WRnGg0.net
- 何が悲しくてアメリカ製品買わなきゃいかんの?
- 325 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:48:00.85 ID:8hBr5K1a0.net
- TPPの前に出て行ってくれてありがと
- 326 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:48:09.78 ID:WgcEKjIr0.net
- >>318
別にミニでも208でもルーテシアでもミトでもいいんだけどさ
スイフトですら一応同じ土俵で語れるレベルになってるということだよ
後は好みだけの問題
ブランドイメージが皆無で
価格も割高、ディーラー数も少ない欧州フォードじゃ
マニア以外は試乗するところまでもいかないってことだよ
- 327 : 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:48:57.97 ID:asxlN2bE0.net
- フォーカスは評判いいけど
あのどんくさそうな外観が受け付けない
- 328 : かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:50:03.65 ID:rM9pOuk50.net
- 非関税障壁
- 329 : 毒霧(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:50:32.47 ID:JGzK9jeU0.net
- タイタニアム欲しい!間に合うか?
- 330 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:50:37.85 ID:8zcf5+f50.net
- 日本に事業するリスクが大きいだけ
今の日本に進出するなら
他のアジアのが旨味あるわな
- 331 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:51:52.80 ID:iQVhQgUO0.net
- >>327
むしろ溶けかかってる最近の車よりあのぐらいのほうがいい
と思ってたらトヨタの新プリウスとか変なことになってて草生える
方向は正しいと思うけどあれなんだよ
- 332 : ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:52:02.42 ID:vJ1jXMIQ0.net
- 日本では
欧州車は人気
アメ車は不人気、
てことでしょ?
欧州車たくさん見かけるもんね。
日本市場が閉鎖的っていうのは
言いがかりでしょ?
欧州車とアメ車は
同じ土俵で勝負してアメ車大敗、てことで
あってる?
- 333 : キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:52:18.59 ID:VXpXr70w0.net
- 西宮のフォードディーラ潰れるのか?
そんな気配微塵も感じなかったけどな。
- 334 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:52:34.66 ID:1SLoNPCZ0.net
- 遂にここまできたか
- 335 : 頭突き(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:52:50.59 ID:zdah9yp20.net
- フォードがエスケープか
- 336 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:53:06.41 ID:uxShpewN0.net
- >>4
円安じゃねーの?
- 337 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:53:27.54 ID:QN+Rkan40.net
- >>192
アメリカの自動車メーカーのひとつ
「流れ作業による自動車の大量生産」を世界で初めて行った会社
アメリカには第二次世界大戦前から
「GM(ジェネラル・モーターズ)」
「フォード」
「クライスラー」
という3つの巨大自動車メーカーがあり
かつてはこれらをまとめて「ビッグスリー」と呼んでいた
しかし、フォードに限ったことではないが
ビッグスリーは大柄の大排気量車ばかり作っていて、時代の変化への対応が遅れ
国際的にもアメリカ国内的にもシェアを落とすことになる
そして、それに対する有効な手を打てないまま、現在にいたる
大雑把にいうと、こんな感じ
- 338 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:53:30.82 ID:8zcf5+f50.net
- 自動車だけで抑えれるといいが…
- 339 : 毒霧(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:53:31.33 ID:JGzK9jeU0.net
- 突然過ぎて混乱している。
- 340 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:54:55.32 ID:iQVhQgUO0.net
- >>337
T型フォードは一般常識の範囲内だな
- 341 : キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:55:24.06 ID:VXpXr70w0.net
- >>332
アメ車が日本で売れてた時代なんて、ほとんどなかったもんな。
俺が知ってる限りでは96年にホンダがクライスラーチェロキースポーツを売って爆発的にヒットしたのと
同時期にドキュンの間で並行輸入もののシボレーアストロが大ブームになった時ぐらい。
- 342 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:56:25.34 ID:QN+Rkan40.net
- >>223
それだと12年後に復活しそうだな
- 343 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:56:51.05 ID:+vPZBKoK0.net
- >>322
中身はカペラだよね
- 344 : ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:57:22.02 ID:REUVcj+m0.net
- ヲタが賛美するとこは全部ダメだなさすが逆髪w
- 345 : パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:00:08.28 ID:kh7Gv4W+0.net
- 朝鮮人と関わると凋落間違いなしだな、次は日産が落ち目になる
ああ、もう落ちる所まで落ちてるか
ホンダは技術をパクられて追い出されたからセーフ
- 346 : キドクラッチ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:00:57.25 ID:DkGub5Mk0.net
- やっぱ良くも悪くも日本人が持つアメ車のイメージを一番うまく取り入れているのってGMなんだろうなぁ。
昔から、フォードのリンカーンよりもGMのキャディラックの方が圧倒的に日本で売れていたし。
まあGMはヤナセの強力な販売網があるから強いんだろうけど。
- 347 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:00:57.29 ID:URA07X6F0.net
- >>192
すげえなこいつ
馬鹿とかそういうレベルじゃない
- 348 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:01:42.01 ID:OdOKzBuN0.net
- ガキの頃
所ジョージが無責任に宣伝してたキャバリエ思い出すわ
- 349 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:03:01.28 ID:IhWTuoab0.net
- >>80
アメ車は名前の響きがいいんだよ。
ダッヂ、ナイトロ、ムスタング、エクスプロォラ、
キャバリェ、シェブロレ、キャディラク、カマロ等々
押し出しの強いデザインも好きだな。
- 350 : 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:03:36.05 ID:UJux/FSK0.net
- フォードも欧州フォードはいいと思うだけどな。
フォード=アメ車ってイメージが強すぎて、ヨーロッパで開発販売されてる
車があるって知られてないんだよな
- 351 : ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:03:54.11 ID:FRa11HZz0.net
- 大ゴケしたエコスポーツの在庫がまだまだたくさん残っているというのに…
- 352 : パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:03:59.11 ID:kh7Gv4W+0.net
- >>346
フォード車には癖があまりないからな、若者にちょっと下品な車をまず買わせてメーカーに慣れてもらい
そこから落ち着いた頃に中級〜高級車を買ってもらうのがマストなのに、日本もスポーツカーを一時捨てて若者を見捨てた
真逆に下品化していくトヨタは面白い、がら空きだったところにスイフトやアルトを差し込んだスズキが素晴らしいというべきか
- 353 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:04:25.44 ID:Aps+FkMXO.net
- 20歳の頃フェスティバ乗ってたw
フォードのマークとキャンバストップと正面の顔が好きだったな
結婚して出産して13年も乗ってた
また乗りたいな
- 354 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:04:46.96 ID:FgAc069x0.net
- ヨーロッパじゃアメ車は日本車なんかよりよっぽど売れてるんだからその辺のラインナップ日本に持って来ればいいのに
- 355 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:04:53.93 ID:b/LrUTB90.net
- これだから外資系は信用できない
- 356 : レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:05:36.07 ID:fCi6myIw0.net
- アメ車の日本での不人気っぷりは笑える
他国ではそこそこ売れてるのに日本だけまったく売れない
経済大国アメリカが何やっても売れないんだからこんなに珍しいことはない
- 357 : トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:05:58.91 ID:AOA4yhRo0.net
- 中古のムスタングがあればどうでもいい
- 358 : パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:06:33.07 ID:kh7Gv4W+0.net
- >>354
シボレーのカマロ安くて馬力もあるからいいなと思っても税金が鬼だし、ファッションとして車を使いこなす層しか買わないだろう
プロ野球選手でも自分で運転するやつがベンツじゃなくてダッチチャレンジャー乗ってたな
- 359 : 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:06:35.16 ID:L74NbviM0.net
- 近所のディーラーは新築OPENして1年経ってなかったと思うけど
閉店するのかな
- 360 : ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:07:09.19 ID:RJXi4s9p0.net
- ヨーロッパでフォーカスフィエスタより売れてる日本車はない
日本車全部合わせてもこの二車種敵わないぐらいじゃないかな
- 361 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:08:53.56 ID:8IpE3dlq0.net
- 出来ればこれが観測記事であってほしい
- 362 : エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:09:47.35 ID:O8ze+89Z0.net
- エクスプローラーはいいSUVだった
ただし左ハンドルしかなかったが
- 363 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:12:14.42 ID:OdOKzBuN0.net
- アメリカの車メーカーはF1で常勝したことがないからな
- 364 : チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:12:18.54 ID:KtADSYPX0.net
- マジかよ明日買う予定だったのに・・・
- 365 : ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:14:12.17 ID:HjdP64ps0.net
- クーガは試乗したが良かったけどな
結果買わなかったけどすぐにダウンサイジングターボが出て、買わなくて良かった思い出w
- 366 : 不知火(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:15:34.03 ID:5NKpSmCb0.net
- 並行でエクスプローラスポーツ買おうとしてたオレがタイタニアム導入の報で
どれ程喜んだか知ってるのか。メンテナンス確約してくれたら明日にも購入するわ。
- 367 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:18:35.41 ID:OdOKzBuN0.net
- Four度撤退まで頑張れ
- 368 : ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:23:10.94 ID:9OyqyJBQ0.net
- 右ハンドルのマスタング待ってたのに、白紙かな?もう正規輸入で買えるマッスルカーはカマロだけになるのか
- 369 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:23:54.64 ID:7yePEs200.net
- 欧州フォードのギャラクシーは乗りやすかったよ
車名が朝鮮スマホっぽいけど
- 370 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:27:03.09 ID:A002ZxW00.net
- フォードはね、いろんな所を取り込んで吸収するけど
ちゃんと面倒見て、経営を建て直した上に各メーカーのブランド価値まで上乗せした後で
「じゃあ、もう一人でやっていけるな?」と、相手に対して得しか与えずに開放する、神のような自動車メーカーやんで?
バブルに踊らされたバカなヒロシマツダはそれで救われた
今は死に絶えたけど、燃費だエコだ言ってる時代にしつこくロリータ猿人を出し続ける事が出来たのはフォードのおかげ
マツダだけじゃない、アストンやジャギュアなんかの、英国ブランドも相当救われてる
これが、クライスラーならこうは行かない、三菱はダイムラー・クライスラーにとどめ刺された様なもの
死に体な所を、更に絞り尽くして、完全なカスになってから手放す鬼か悪魔かの極悪企業
- 371 : 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:29:40.37 ID:x8smPiLn0.net
- マスタングはせっかく初代のイメージ復活させてかっこよくなったのにその後モデルチェンジする度に変に今風のアレンジされてダサくなっていくな
- 372 : 不知火(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:30:07.44 ID:TdLEQXLk0.net
- フォーカスRSを正規販売しなかったのが悪い
- 373 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:31:01.28 ID:A002ZxW00.net
- 日本から出て行くクソメーカーは
クライスラー、クソベンツ、フィアット、ランチア
- 374 : ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:31:02.50 ID:tKNegWD/0.net
- フォードはマスタングとGTしか知らね
- 375 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:31:48.99 ID:MjB/Ycx/0.net
- またアメ車業界から日本叩き始まるなこれw
- 376 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:32:13.74 ID:EDLMM8fg0.net
- TPPどうした!!!
- 377 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:33:34.35 ID:EDLMM8fg0.net
- >>370
バブルの時マツダのパーツの書類整理のバイトしてたけど
シトロエンとかフォードのパーツ作ってたんだね
おまえ何言っとんじゃ?
- 378 : ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:34:03.08 ID:aWknc4Og0.net
- フォードの日本事業って太平洋戦争挟んで100年くらいの歴史じゃなかった?
- 379 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:36:03.43 ID:wlnOEuuh0.net
- 昔、超クソつまらん2L位のクルマ押し売りしてこなかったっけ?
- 380 : 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:37:17.89 ID:M1hGne+f0.net
- >>10
V8はトルクあるから悪くてもリッター6〜8キロ
3000〜4000ccのクラウンあたりと燃費は変わらん
- 381 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:38:32.13 ID:A002ZxW00.net
- >>379
無理難題押し付けるのは決まってGMとクライスラー
- 382 : シューティングスタープレス(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:40:16.44 ID:kWao6mdh0.net
- 昔、トーラスワゴンの中古を捜してるたけど
捜してる間に新型が出て丸目になって格好悪くなったから止めた
- 383 : メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:46:33.89 ID:rgX2wqFlO.net
- せっかくディーラーで右ハンドルのマスタングが買えるようになったのに残念。
現行エクスプローラもカッコいいから右ハンドルがあったら良かった。
まあ並行屋が有るから欲しければそっちで買えるが割高だよな…
- 384 : ジャンピングカラテキック(西日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:46:45.62 ID:NUpSd3iv0.net
- >>17
フォーカスのCM懐かしいな
- 385 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:47:18.80 ID:nEg5CY1S0.net
- >>343
中身がカペラなのはテルスター
トーラスはフォードの開発では
- 386 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:52:02.03 ID:nEg5CY1S0.net
- >>348
売ってる間はそれなりに見かけたけど
販売終了したらパッタリ見かけなくなったように思う
いったいどこに行ったのだろう
- 387 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:54:51.43 ID:A002ZxW00.net
- >>386
大体、古い車見るのは中古で2巡3巡してるからな
古くてボロいバカリエなんて、排気量が半端過ぎて、中古でも値が付かなくて速攻潰されるんだろ
似た現象で、ブレイドマスターなんか、速いけど中古が安い、けど3.5L
- 388 : 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:56:36.17 ID:8YFNvDKv0.net
- マツダもヤバくなるのか?
- 389 : レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:58:08.38 ID:c99hFxU30.net
- 高い湿度に勝てなかったか
- 390 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:58:32.43 ID:fLVbRK800.net
- >>265
わかる、わかるよぉぉぉぉぉ
TPP関連でアメ公が自動車税に文句付けてくてないかな〜。んでもって、2リッター超は一律39,500円!、とかになったら5.8リッターでも何でも乗るのに。
- 391 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:59:59.22 ID:rEkP3ETM0.net
- マスタング持ってる奴涙目だな
- 392 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:00:41.46 ID:rEkP3ETM0.net
- >>10
リッター4キロなら 昔の2スト400のバイク並みだね
- 393 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:00:47.18 ID:6KZpmmkaO.net
- >>379
所ジョージがCMしてたキャバリエか?
覆面として警察に卸されたが、ばれる・粗悪で使い物にならなかたってたなw
- 394 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:01:41.29 ID:q/0DMct/0.net
- 昔友達がテルスターに乗ってた
- 395 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:03:02.95 ID:ZCG8gz3N0.net
- >>14
すまんな。10年落ちのエクスプローラー乗ってるわw
- 396 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:03:18.55 ID:A002ZxW00.net
- Ford 輪姦ナビGayター
- 397 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:03:57.69 ID:6KZpmmkaO.net
- >>384
赤のサターンもあったよなw
- 398 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:06:13.93 ID:iV57T7jO0.net
- >>390
このタイミングでフォードが撤退ってことは、アメリカはそれをやらないって事なんだろう。
- 399 : レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:06:21.69 ID:tfw1KnDP0.net
- フォーカスのWRバージョン普通に売ってくれてれば欲しい
- 400 : セントーン(禿)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:06:46.30 ID:JOQMupl00.net
- マスタング好き暗いか悲しむのは
- 401 : メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:08:55.82 ID:rgX2wqFlO.net
- >>362
一時期有ったよ
お前が知らないから無いとか言うなよ。
- 402 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:09:43.06 ID:wlnOEuuh0.net
- >>381
はい、GMのキャバリエ(トヨタ・キャバリエ)でした
- 403 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:11:30.41 ID:nEg5CY1S0.net
- >>1
しかし、ロイター容赦ないな
内部文書をあっさり表沙汰にするとは…
裏はとれてるのか…?
- 404 : 河津落とし(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:15:56.55 ID:O3pC5MwC0.net
- マジかよあの船の絵のチョコレート好きだったのに
- 405 : スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:22:34.74 ID:QjASde1N0.net
- 撤退した方が日本で買う人増えるよきっと
- 406 : フランケンシュタイナー(富山県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:27:03.40 ID:ow9OD7Pj0.net
- ドイツと違ってだまして技術盗もうとはしないんだよな
しかし、肉とか米とか麦とかの食料やエサだと帝国主義だよなアメリカはさ
100年以上このかた
- 407 : レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:28:27.16 ID:2MhkKJHc0.net
- 未だにアメ車に乗ってる日本人も、何十年も前の古い中古アメ車にしか乗らないからな
アメリカの自動車産業は完全に時代を見誤ってる
- 408 : 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:31:05.91 ID:JO2wHSLJO.net
- 今こそエスコートコスワースを出すべきだ
- 409 :名無しさんがお送りします:2016/01/26(火) 01:32:41.95 ID:kTJeakmgX
- クーガはなかなか良い車なんだがな、残念!
- 410 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:34:33.26 ID:6KZpmmkaO.net
- 今のDQNですら、シボレーフォードじゃなくUSトヨタに乗ってるわ。
- 411 : トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:34:40.84 ID:cYqSXLQO0.net
- >>370
GMもそうだろ
いすゞ、スズキ、スバルとほとんど見返りも無いのにずっと支援してた
それにしても、マクドナルドといい、フォードといい
日本はついにアメリカ人からは没落していく斜陽の国という判断がなされたみたいね
- 412 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:35:31.22 ID:zVHsyGaY0.net
- フォードに乗ったことないです
- 413 : トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:37:32.91 ID:cYqSXLQO0.net
- >>407
アホ?
アメリカメーカーはとっくに中国を筆頭に
後進国マーケット比重をおいて成功してるよ
日本がなんの魅力も無く、将来性も無い市場だという
当たり前の判断をしただけだよ
- 414 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:38:59.05 ID:QctN2yEq0.net
- さすが嫌儲
韓国の方が優秀とか言っちゃってる奴がいて笑える
米家電市場 1位 韓国 2位 アメリカ 3位 アメリカ 4位 韓国 5位 アメリカ 何で世界に誇る日本の電機メーカーがないんだ?これ捏造だろ [無断転載禁止]©2ch.net [352914648]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453729814/
- 415 : イス攻撃(長屋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:40:06.60 ID:b5DKdZv00.net
- 車は現地生産が基本なのに海外メーカーは日本に工場をつくろうとしない
舐めてんの?
札幌あたりにを企業城下町にしてみればいいのに
- 416 : メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:40:34.09 ID:rgX2wqFlO.net
- 丸目トーラスSHOセダンに載せたYAMAHA製のV8DOHC230馬力エンジンなんて無駄遣いもいいとこだったよな。
標準の3リッターで200馬力あるのにわざわざ専用設計で数の出ないエンジン開発とか意味が分からなかったよ。
あとボルボのXC90のYAMAHA製エンジンもね。
ボルボの方は標準よりもかなり高性能になってたけどスポーツカーじゃないんだから要らなくないか?
- 417 : メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:42:33.46 ID:rgX2wqFlO.net
- >>415
昔はあったんだよノックダウン方式って
設計図貰ってそのまま作るの。
- 418 : エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:42:39.03 ID:pN2waiOT0.net
- フォード、車はいいんだけど内装デザインが一昔前の日本車と同レベルで萎える
最近はスバルスズキですら(普通車なら)内装はフォードよりかなりましな車多い
- 419 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:43:36.11 ID:6KZpmmkaO.net
- >>413
バーカw
デブ国人かよお前w
- 420 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:45:44.52 ID:XYJlP4A20.net
- http://i.imgur.com/wuORRdT.jpg
今年発売されるこれを待ってたのに(´・ω・`)
- 421 : アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:47:41.12 ID:6KZpmmkaO.net
- 未だにハマー乗ってる奴見ると可哀相になってくる。
- 422 : 超竜ボム(宮崎県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:48:40.93 ID:FK2qCOHA0.net
- >>420
なんかこう、角ばってるな
- 423 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:49:22.85 ID:x1XBhPpf0.net
- シボレーがあればそれでいい
- 424 : シャイニングウィザード(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:54:24.22 ID:6ylkiUR/0.net
- 日本市場で唯一勝負できる商品がフォーカスだけじゃなあ
そらどうにもならんわ
- 425 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:57:10.57 ID:9MVzvhDh0.net
- トーラスワゴンにはお世話になりました。あの頃のアメ車ブームはアストロに持っていかれたね。
- 426 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:58:48.63 ID:dimkxoWN0.net
- >>411
土地は放射能汚染されてるしなw
- 427 : ムーンサルトプレス(芋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:53.53 ID:6kPsABJT0.net
- フォードと聞くとエクスプローラーが思いつくが四駆の時代じゃないしな、
それに四駆好きでもフォードはちょっとオヤジ臭いイメージが・・・
服で例えるならラルフローレンとかVANみたいな感じか
- 428 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:01:09.83 ID:YFiQGDpJ0.net
- そもそもTPPでも日本車の関税下がらないけど、こえは将来も下がらないな
つか、上がったりしてなw
- 429 : トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:05:16.85 ID:cYqSXLQO0.net
- >>419
まあ、こんな車も買えない上に
ネットの情報を鵜呑みにしている馬鹿ばっかりの
日本市場なんて捨てられるわな
- 430 : 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:07:52.85 ID:Psgc7uftO.net
- フェスティバ
レーザー
テルスターGTフランコルシャン
- 431 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:11:16.12 ID:hWPD61EY0.net
- もう市場としての日本に価値はないと判断したんだろ
後は貯めこんだ老人たちの貯金を金融でいかに奪うか
- 432 : ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:12:59.54 ID:416EwbDe0.net
- まだ日本で売ってたんだ…
- 433 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:19:02.32 ID:ltC9LW5f0.net
- これでアメリカ議会が日本を批判するのかね?
需要が無いのはどうしようもないよ
日本で売れる車を作る気は無いんだし
- 434 : 不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:22:02.45 ID:b4BJdh5O0.net
- 今まで生きてきてフォードの車欲しいと思った事一度も無いわ
- 435 : 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:44:19.94 ID:tAq5LZFN0.net
- どんな車出してたっけ?
知らないから全く実感がない
てかエンブレムってどんなんだっけ?
- 436 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:46:13.04 ID:IH2oUS4q0.net
- もう日本人には購買力もないのか
- 437 : 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:47:57.26 ID:DYRmwHXN0.net
- 外車は修理費やメンテナンス費が高いイメージ
- 438 : タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:49:04.46 ID:Vjp/HfGU0.net
-
F150を アメリカの値段か それ以下で売ってれば買うっ!
- 439 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:49:20.95 ID:wS/aWJ5G0.net
- エクスプローラーはコインパーキングに入らない
- 440 : エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:50:14.22 ID:6KZpmmkaO.net
- >>429
>まあ、こんな車も買えない上に
ネットの情報を鵜呑みにしている馬鹿ばっかりの
日本市場なんて捨てられるわな
フォードがいつ高級車になったんだ?デブ国人w
フォード買うんなら日本車かドイツ車買うわwデブwww
- 441 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:50:14.39 ID:dYNiA/PZ0.net
- TPPゴリ押ししても日本車に負けるアメ車www
- 442 : エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:53:01.71 ID:6KZpmmkaO.net
- >>438
やめとけ。知り合いにいるが整備の維持費ハンパないぞ。
- 443 : チェーン攻撃(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:53:32.41 ID:vnbrR+Bs0.net
- >>78
その割には高い
ポルシェもBMも日本価格を用意してるだろ
- 444 : キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:05:06.24 ID:/QxNVkt00.net
- アメ車と言えば
ジープ、カマロ、キャデラック、ハマー
やはり大衆車のイメージが無いな
ラリーでもっとフォーカスが活躍したらイケるかも
- 445 : サッカーボールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:06:26.48 ID:dF8aQmg30.net
- 未だに欧州フォードとか、フォードはアメ車とか言ってる奴がたくさんいるんだな
ワンフォード戦略で、そういう境界線は完全になくなって、だからこそマスタングの右ハンドルが出た訳だが、
逆にフォーカスとかはタイ生産とかになっちゃったからなあ
アメ車という視点で見ても、キャデラックとかコルベットとかジープとか日本じゃ十分成功しているのに、フォ
ードの上層部は日本市場に対して本当にやる気が皆無だったな
ホームページだって上記の車たちは日本で専用サイト作ってるのに、フォードのそれは海外のまんまだしな
でも実際日本で苦戦してたしなあ、地元にフォードの販売店があるけど、フォーカスとフィエスタなんて1台も
走ってないもの
- 446 : ダブルニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:11:13.93 ID:NJiYi6i+0.net
- フォードは60年代からラリースポーツ(RS)というグレードを作り地道にラリーを始めとするモータースポーツを続けてきた。
RSは脈々と受け継がれ、最新のフォーカスRSはの31代目のRSにあたる。
このフォードの真骨頂ともいえるRSだが、一度も日本で販売されたことは無い
- 447 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:17:12.46 ID:2rxsqTMY0.net
- \(^o^)/就職氷河期世代で今はナマポの者ですが
そりゃ若い世代に車買う余裕を与えないんだから当然だろう
このまま悟り世代が増えりゃ 市場もそれに比例して縮小するんじゃないの?
- 448 : サッカーボールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:22:12.14 ID:dF8aQmg30.net
- まあ輸入車シェア1.5%じゃあやる気も起きねえよな
テスラの方が上回りそうだしな
- 449 : 16文キック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:23:32.71 ID:5C52n1yI0.net
- たまたまかも知れんがこの車に乗ってる人って運転がやたら下手糞で
女性ドライバーとか軽自動車とかタクシーに嫌がらせ(弱い者イジメ的)している
のをよく目撃する。
あとトロトロ走ったり信号が青になっても気がつかないのか後続車にクラクション
鳴らされてる。
あと一時停止を無視したり信号機の無い横断歩道で横断者が立ってても
ブレーキすら掛けないで通過する。
なんなんだろう?
- 450 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:23:41.51 ID:1KX4yeDC0.net
- トランプ激おこ
- 451 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:25:55.04 ID:LASEQ2sM0.net
- 最低でも日本のドイツ車市場に勝たないといかんけど、それさえ難しいんだから撤退が正解だろな
- 452 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:28:14.87 ID:i1g51gJd0.net
- フォードが大量生産に成功し
日本が小型化に成功する
朝鮮が
- 453 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:29:06.09 ID:yoOMRdYd0.net
- >>449
それゴルフスレでも書いてたなお前
- 454 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:32:21.11 ID:Cg8uNXYn0.net
- アメ車は全部撤退でいい。
- 455 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:32:43.94 ID:9h79WbRD0.net
- 確かにここ数年コマーシャル見てねえ
- 456 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:39:54.69 ID:1+eikn2z0.net
- TPP発効と同時に日本を訴えるための布石だろ
- 457 : キングコングニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:54:21.90 ID:XSZtRx300.net
- >>429
捨てられたの間違いだろ?元々売れてねーゴミだしなwwww
- 458 : フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 03:59:45.53 ID:v3arKL1P0.net
- オワコン白豚の影響力が弱まってる証拠だな
マクドナルドもカサ豚連れてはよ撤退しろや
- 459 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:03:14.14 ID:OdOKzBuN0.net
- >>457
なるほど
日本市場はヒュンダイに捨てられたわけか
- 460 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:05:14.28 ID:MIO2nLrD0.net
- なんでよー
買うかどうかは別として日本市場ちゃんと狙った車作ってるとは思ったが、誰も買わなかったのか
- 461 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:05:56.01 ID:9yyQl4eh0.net
- んじゃTPPやる意味ねーじゃん
- 462 : ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:06:38.43 ID:JtJFCJJY0.net
- マツダの呪縛w
- 463 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:08:50.27 ID:iV57T7jO0.net
- >>460
販売台数だけ見たら、速やかに撤退しなきゃならんような数字じゃない
これで撤退してるんなら日本から撤退しなくちゃならんイタ車フラ車がある
- 464 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:09:28.23 ID:dYNiA/PZ0.net
- VW叩きまで掘り起こしたのにダメだったのかよ
- 465 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:10:16.03 ID:QcoUpa9H0.net
- アメリカ政府はTPPでアメ車売るとか言ってたけど
フォードなきゃ後は売れる訳ないようなのばっかじゃん
- 466 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:11:49.23 ID:iV57T7jO0.net
- >>465
米国トヨタとか米国ホンダとかあるやろ!
- 467 :卍固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:15:17.66 ID:qgYHOcl6Z
- スズキは米国から撤退。でフォードは日本から撤退。グローバリズムの終焉。
- 468 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:15:01.57 ID:Cp1s2Qhy0.net
- 今乗ってるコアなファンは自分の中の優越感高められそうだからいいんじゃないの
アメリカのものなら無条件に受け入れる日本人が買わないって
ほんとにダメなんだろうな
- 469 : 張り手(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:15:09.46 ID:CUw6ap490.net
- マスタング買おうと思ってたのにマジかー
- 470 : ジャストフェイスロック(広島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:18:12.97 ID:8giken/e0.net
- グループAで常勝だったシエラですら
日本で売らなかったよな
やる気も売る気も無いのに今迄よく居たよな
- 471 : タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:19:39.38 ID:JXZWznCn0.net
- 市場に合わせた車を投入するでなく、市場が俺たちに合わせろって方向性じゃ上手くいくはずないだろw
- 472 : ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:23:02.20 ID:JtJFCJJY0.net
- 30年位前かな。
ファミリアと同じシャーシのレーザーとかジャスコで展示してたのは良い思い出。
出展元はオートラマ。中々良い車だったな。
当時トヨタのカローラは名前で売れてたけどファミリアとレーザーの方が出来は良かった。
- 473 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:24:29.89 ID:dYNiA/PZ0.net
- 電気自動車でiphone並の革命が起きない限りアメ車時代は当分厳しいだろうな
- 474 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:24:36.27 ID:ta2toz3T0.net
- 日本仕様のフォードってどれもダサい
個人輸入代行業者に頼んで北米版買ったほうが満足度ハンパない
- 475 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:27:50.63 ID:KcnOPsNu0.net
- 並行輸入が多いのか。
ムスタングとかテールライトが日本の車検受からない問題はどうなった?
- 476 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:38:32.15 ID:3yj7qHIu0.net
- DQNがマスタング乗れなくなるだろ
輸入してさらにプレミア付くから逆に喜ぶか
- 477 : ジャストフェイスロック(広島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:40:02.96 ID:8giken/e0.net
- 知り合いがトヨタで新車で買って1年落ちの
フォードレーザーの下取り値を興味本位で
聞いて査定が無いのは笑った
6年落ちのカローラが30万もびっくりしたが
- 478 : ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:43:44.52 ID:eEWHTKNc0.net
- >>473
そういう時代になりそうな気配はあったけど
この原油安だからな
- 479 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:44:45.55 ID:NYeQt0gm0.net
- ジャパンバッシングからジャパンパッシングへ
- 480 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:53:43.36 ID:OpQxkOC40.net
- マスタング買おうか迷ってたのに
- 481 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:56:45.68 ID:o2kgEDQA0.net
- 日本で売りたいならちょっとは日本の道路事情に合わせた車作れよなw
何もしないで本国のそのままの仕様で売ってもアメ車なんて買う奴が日本にいるわけねーじゃん
- 482 : ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:59:10.27 ID:VmczaYp5O.net
- 今日本で売ってるフォード車って全く思い出せない
- 483 : ジャーマンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:05:23.82 ID:Q3mbSC+q0.net
- 今のフォードは魅力的な車出してないからな
古い車種のレストア車なら欲しいが
- 484 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:09:39.44 ID:MVpd6rP50.net
- トランプのネタにされそう
- 485 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:13:14.72 ID:/41XNV7R0.net
- 日本に圧力かけて、排気量ごとの税金撤廃させないとビックブロックなんて売れないよ
- 486 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:30:14.92 ID:pTf/HWot0.net
- フォーカスとか欧州系は乗るとメチャメチャいいのにな。右ハンだし駐車支援付いてるし。確かに値段高いっちゃあ高いが、中古でないかなあ
- 487 : ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:35:28.67 ID:w0SMioHu0.net
- 気象兵器だの人工地震のでかいのをまたやるか
オウムテロのでっかいのが始めるつもりか
なにせ湯田屋人株主なのにナチに出資してた車屋だからな
- 488 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:38:11.50 ID:v+CF42Qq0.net
- ヤナセみたいなインポーターが正規代理店になって輸入するのか、
それとも正規代理店無しで一部の業者が勝手に輸入するだけになるのか
- 489 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:39:44.94 ID:9BaN8U1u0.net
- >>190
トラクターはニューホーランドになっちゃった。
そして中身はフィアットだったり。
- 490 : ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:01:40.37 ID:SRl7eR4X0.net
- 日本市場の見限られようは寂しいがしゃーないな
- 491 : ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:07:12.22 ID:NiSeJhOE0.net
- フォード車に乗ってるヒト可哀想
アフターサービス受けられなくなるやろ
日本から完全撤退ってwww
- 492 : 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:08:10.58 ID:BzAn6Hhb0.net
- またエンパイアモータースとか行くハメになるのかw
- 493 : サッカーボールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:10:18.07 ID:dF8aQmg30.net
- >>473
テスラが人気あるから、それでいいんでね?
- 494 : 膝靭帯固め(山陽地方)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:11:57.04 ID:ehF8NdcMO.net
- 年間5000台ってwww
ざまあwwwwwwwww
- 495 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:17:05.82 ID:x2uE5WRH0.net
- マツダも終わるんだ
- 496 : かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:17:45.38 ID:QXAfjY2w0.net
- エクスプローラ乗ってたけど、夏に冷房入れたら暖房になった。
数回修理してようやく直ったよ
直る頃には秋になってたよ
- 497 : ローリングソバット(長屋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:23:44.96 ID:7w03Sm610.net
- >>443
これはあるな
米軍基地で売ってる新車のjeep安すぎてビックリしたわ
- 498 : ダイビングヘッドバット(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:26:55.27 ID:yUuwUuv90.net
- あえて買う理由もないしな
- 499 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:29:01.32 ID:powwjYe80.net
- アメ車乗るなら日産乗ったほうがマシ
- 500 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:30:28.02 ID:Q0MYGKpf0.net
- またアメリカ大統領が顔を真っ赤にして乗り込んでくるのか?
しかし、フォードというかアメ車はなぁ
でかくて、故障して、燃費悪いだからなぁ
- 501 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:34:29.30 ID:PXAOsFur0.net
- トランプが望んだ通り日本からアメリカ企業が撤退を始めるのか
次期大統領はあのヅラハゲで決定?
- 502 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:37:29.73 ID:vA2G+syD0.net
- ポロ売ってフィエスタRSにするつもりだったのになんてこった!
- 503 : トペ スイシーダ(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:38:44.97 ID:HDKRwmjm0.net
- 右ハンドルくらい作ればよかったのに
- 504 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:49:23.38 ID:W9DaKwEf0.net
- サービスも撤退なのかね。
サターンみたいな例もあれば、ヒュンダイ乗用車の様に未だにサービスキャンペーンとかやってる所もあるし。
- 505 : ドラゴンスープレックス(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:54:32.92 ID:9cFQETJ10.net
- 戦前から数えると何度目の日本撤退だ?
- 506 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:58:10.00 ID:0Lk/EH0G0.net
- ショボいと指を差されつつも売り続けたディーラーにしてみれば「ふざけんな」って感じだろうな。
オートラマ以前からのフォードディーラーが独自でフォード輸入を再開したら面白そう。
>>472
ジャスコがディーラーになってたんだよね。
オートラマで得た異業種や元々のマツダ系列外の自動車販売店参入の方法論は今のマツダオートザム店に繋がってる。
マツダの5チャネル政策の数少ない今に生きる宝。
- 507 : ショルダーアームブリーカー(山梨県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:58:29.96 ID:Dlv6mfw20.net
- えー
今年マスタングのノーマル販売開始いうてたやん!!!!
2.3L 316psで割とほしかったのに
- 508 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 06:59:48.51 ID:vy+a1pYA0.net
- 日本では売れんだろ
- 509 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:03:00.71 ID:M7Xou7T20.net
- >>27
新車で2千万くらいで売っても馬鹿売れするよな
- 510 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:03:33.34 ID:xYdw5/eQ0.net
- ドイツ車のイメージダウンでフォートが来ると思ったが
- 511 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:05:24.98 ID:Jmc8YT5G0.net
- GT40買おうと思ったのに
- 512 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:12:12.57 ID:my8S0YQT0.net
- どうやっても国産車に勝てないんだから外車なんて車ヲタしか興味ねーよ
- 513 : 目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:15:06.69 ID:EQ9zGkJM0.net
- もう並行輸入でしか入手不可能になると言う事なのか・・・。
- 514 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:16:39.09 ID:HcvMU2fK0.net
- GMとフォードの区別つかないけど、
- 515 : ハイキック(広島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:17:24.19 ID:OtWe+goO0.net
- 日本市場に旨味がないから日本を見捨てて撤退って
言ってるヒトに質問。
日本が魅力ない市場なら、なんで
ドイツやフランスなど欧州車メーカーは撤退しないのか?
特にドイツ車やフランス車は
なんでアメ車が足元に及ばないくらい
売れてるのか、
わかりやすく説明してほしいな。
調べたけどマジで分からんので。
- 516 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:17:39.62 ID:HcvMU2fK0.net
- もともと日本なんてヤナセにさせてたんだから、元に戻ればいいんですよ
- 517 : ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:19:03.18 ID:qiMUWIz90.net
- これ印象的やな
うちら好景気ちゃうってバレたんやろ
- 518 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:19:04.83 ID:VStbvZID0.net
- アメリカ政府が日本市場は閉鎖的って叩きたいから撤退したんだよ
- 519 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:20:24.23 ID:SUcupCeM0.net
- グッバイマスタング
- 520 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:21:18.48 ID:NTRC/xnJ0.net
- 名前を残すためだけに存在してるカンパニーだしな
- 521 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:22:22.91 ID:8P28E8Ta0.net
- フォードって買いたいような車まったくないわー
- 522 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:24:28.80 ID:KKFpKh6r0.net
- なんか何度も撤退してるイメージがあるんだが
- 523 : タイガードライバー(福井県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:27:33.04 ID:8mBlkVU80.net
- フォードとフォルクスワーゲンが別の会社だと理解できる日本人は2割も居ないだろ
- 524 : スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:30:27.55 ID:S5872LVd0.net
- フォードはでかい車しか日本じゃ売れない
だけど必死に小型車売り込んでたのが間違い
日本車買うわ
- 525 : ニーリフト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:31:05.79 ID:xydKS76bO.net
- >>515
売れないんだから魅力はないでしょ
まあその前にフォードに魅力ないけど
- 526 : ニーリフト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:33:09.40 ID:xydKS76bO.net
- >>523
福井はそうなんだろうな
- 527 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:37:50.81 ID:iV57T7jO0.net
- >>515
ドイツ車はともかく、シトロエンやルノーの日本での販売台数とフォードの台数調べてみなよ
- 528 : カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:38:29.08 ID:nJ5ThCJP0.net
- 何を買ってもらいたかったんだよ
外車セダンはドイツの独壇場なわけだが
エクスプローラーとかどこ置くんだよ
- 529 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:38:35.02 ID:Ck26INPS0.net
- トーラスワゴンが流行った90年代が最後のぶれいくか!?
リンカーンタウンカーも一時期流行ったが台数少なかったな
- 530 : スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:38:56.18 ID:y5fMIVDt0.net
- 欧州車の高級イメージが強いのはヤナセのおかげでしょ
- 531 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:39:34.88 ID:+VqRcSrr0.net
- >>524
欧州フォード車の魅力を伝えられなかったのが惜しい所。
にしても高いは高いが。
- 532 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:40:11.49 ID:4EzTWIiM0.net
- >>529
そういえば、昔はリンカーンをたまーに見ることあったけど最近はめっきり見ないな。
- 533 : ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:40:44.83 ID:lXlUd4KD0.net
- エンジンでかすぎんだよ
- 534 : アンクルホールド(山梨県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:44:01.99 ID:qDun7MGS0.net
- マツダブランドで出しとけば良かったんじゃないのか?
なぜフォードで売ろうとしたのか謎。
- 535 : 足4の字固め(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:44:51.67 ID:ZEqzEGBh0.net
- BMWみたいにプレミアム路線にしときゃ良かったんだよ
バカな日本人が買ってくれる
- 536 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:44:59.09 ID:TF96ESg60.net
- プローブ乗ってる俺涙目
- 537 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:46:00.80 ID:zzCOkQ1S0.net
- MAZDAの株は売ったのか?
- 538 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:47:14.41 ID:N2carXcZ0.net
- フォードジャパンの対応がホント糞だったから撤退ザマァだわw
日本車が1番って事に気がついたわ
- 539 : 頭突き(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:48:16.72 ID:R5jDQHtp0.net
- エクスプローラとかよく見るのにね
オーナーかわいそう
- 540 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:52:01.33 ID:DsSBM0ek0.net
- アメ車はアメリカ本土の基準値すら満たしてねーくせに売りまくって
逆ギレして冤罪吹っ掛けるわ車ぶっ壊すわ滅茶苦茶やりやがる
- 541 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:54:44.31 ID:AwtkYkrl0.net
- 日本みたいな狭い道路や交通量が多いところでは軽が一番だよ
デカイ車なんて邪魔だしあちこちぶつけるぞw
- 542 : カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:59:16.67 ID:nJ5ThCJP0.net
- >>531
むしろフォーカスをメインにした方が良かったような…
- 543 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:02:00.39 ID:GZk4To1s0.net
- 音楽性の違い
- 544 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:04:45.45 ID:+/I3nNQ80.net
- 18年間テルスターTX5乗ってた
中身マツダだけど今でも時代遅れを感じないデザインで気に入ってたよ
- 545 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:04:51.91 ID:GV0SiJKm0.net
- マスタングかっこいいよね
- 546 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:08:42.52 ID:v8NZUtay0.net
- >>534
マツダマークのマスタングとかエクスプローラーとか欲しいか?
フォーカスやフィエスタならアリだけど。
- 547 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:11:09.05 ID:2k1F3GAr0.net
- >>404
残念!それトヨタでしたw
- 548 : キングコングニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:13:47.88 ID:QvNiCvwV0.net
- フォード・フェスティバ マツダ121 キア・プライド
- 549 : リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:15:54.79 ID:H+vYP8ql0.net
- |゚Д゚)ノ いっそ輸入車に関税吹っかけて撤退の理由つくったれば?
|゚Д゚)ノ デカイから邪魔なんだよな。ヘタクソばっかり外車乗りたがるし
- 550 : グロリア(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:17:04.73 ID:UbAiCjBo0.net
- ルマン、モナコ、インディの三大レース全てで優勝した唯一のメーカーだっけ
- 551 : ときめきメモリアル(三重県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:18:53.23 ID:BT8y3iFk0.net
- 商売上手でイメージだけの独車より好きだったけどなぁ。
- 552 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:20:04.53 ID:y58tQRw30.net
- エコノライン欲しい
- 553 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:21:29.64 ID:NUc+d01K0.net
- ジャップは知らんだろうけど、自動運転研究とかITとの融合に関しては日本メーカーより進んどる
撤退は残念だね
- 554 : グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:23:33.69 ID:J+dXN7nd0.net
- ヲタはv8じゃないマスタングなんて見向きもしないし
外装さえアメ車ならEGなんてどうでもいいファッションな
連中はターボ300馬力500万なんて高いのいらないし
50周年アニバ一択なんて誰がやったんだよバカなのか?
素人の俺でさえラインナップのミスだと分かる。
ノーマル380万とv8で670万にしときゃ定着してたよ絶対。
- 555 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:24:51.57 ID:VzsZMuzi0.net
- フォ―ドが駄目ならサタ―ンに乗ればいいじゃない。
- 556 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:24:59.29 ID:tMCZxdSs0.net
- マイクロソフトのXBOXもついでに撤退しとけ
- 557 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:25:28.56 ID:aEK3yc+00.net
- >>265
70年のマック1ええなぁ
- 558 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:30:07.57 ID:t5mWhDSe0.net
- >>549
なんで外車乗りって運転ヘッタクソなんだろうな
まあプリウス程ではないけど
- 559 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:36:50.23 ID:i4WUX5Wz0.net
- >>380
燃費クソ悪いんだな
- 560 : ナガタロックII(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:38:02.91 ID:fzvW7PZhO.net
- オートラマ無くなるのか…
- 561 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:38:25.19 ID:jiIMU7hr0.net
- >>14
CIAのエージェントとかなんじゃ
- 562 : セントーン(芋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:43:09.49 ID:91Bww6eh0.net
- フォードはしょうがないよ、なんというか日本車っぽいのばかりだし。
米車を買った!て言うプレミアム感が薄いんだよな。
- 563 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:46:18.42 ID:4EzTWIiM0.net
- フォーカスに乗ってたけどすげー良かったぞ。
なんでそこまでダメだしされるのかわからん
- 564 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:50:01.17 ID:+UO4Y6Hm0.net
- >>563
高い
影薄い
どこで買えば良いか分からない
どうせ中身はマツダでしょ
- 565 : ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:52:01.74 ID:sR0hYkWu0.net
- フォーカスくらいで、あとは無駄にでかいだけのガサツなものばかりだからな
- 566 : セントーン(芋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:53:18.63 ID:91Bww6eh0.net
- >>563
良い車ではダメなんだよ、それにプラスして特別な何かを持たせて高く売らないとな。
日本車をライバルにして開発すると、トヨタの80点車に行き着いてしまって、だったらトヨタで良いやになってしまう。
- 567 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:53:46.09 ID:NwRXwMaY0.net
- 日本人がアメ車に憧れたのは60年代までだからさ
アメ車買うならドイツ車買うわ
- 568 : 中年'sリフト(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:53:56.02 ID:FHj03qFu0.net
- フォーカスなんてアメ車の歴史に残るくらい良い車なのにな
燃費が日本車と較べて競争にならないのが痛かった
- 569 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:54:27.49 ID:NwRXwMaY0.net
- 日本人がアメ車に憧れたのは60年代までだからさ
アメ車買うならドイツ車買うわ
- 570 : スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:54:48.03 ID:6eSkdrku0.net
- あなんかスーパーカーぽいのがキタ
と思ったらプローブだった時のガッカリ感
- 571 : アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:55:45.41 ID:OHRa9KH00.net
- フォーカスは、ドイツも含めてヨーロッパでも評価され、売れてるいいクルマなんだけどなあ
- 572 : 頭突き(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:56:54.22 ID:yeANslLH0.net
- フォードと言わず国内の無駄にでかい普通車全部撤退していいよ
- 573 : キン肉バスター(沖縄県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:57:03.82 ID:r0Z0+BUY0.net
- 日本人従業員全員解雇
- 574 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:59:55.33 ID:pRtlUQ3O0.net
- 初めて買った車がフェスティバだった。
キャンバストップ気持ち良かった。
- 575 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:01:31.01 ID:pRtlUQ3O0.net
- >>560
オートラマに愛に恋
- 576 : フロントネックロック(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:02:09.18 ID:1IVoDn+i0.net
- ディーラーどうすんだろ
少ないとはいえ全国的にあるだろ
マスタング持ってる人とか今後どうすんだろ
- 577 : チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:02:30.73 ID:9q9TPb3L0.net
- ヨーロッパのハーツでレンタカーを借りるとフォーカスばかりだけど乗りやすいよ。vwなんかよりずっといいと思う。
- 578 : 中年'sリフト(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:03:59.27 ID:FHj03qFu0.net
- ヤナセが救済してくれたならあ
顧客・メンテナンスを引き継いで
- 579 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:16:12.75 ID:khHKmujM0.net
- あれ?結構前に撤退してなかった?
KA好きだったんだけどな。
- 580 : タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:16:34.11 ID:l+c/N4CN0.net
- フェスティバ
三枚ドアだと日本製
もう二枚ドアが欲しいと欲張ると
韓国製という鬼畜な車w
- 581 : TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:17:24.25 ID:F1eUov17O.net
- >>576
マスタングあたりは専門にしてるショップも多いからなんとかなるんじゃね?
- 582 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:19:42.89 ID:4EzTWIiM0.net
- >>564
>>566
俺の言い方が悪かったけど、売れる売れないの話じゃなく燃費が悪いとか壊れるとかの話。
まぁ、確かにアメリカ国外で売上伸ばすのは絶対に無理だと思う。
トヨタなんて製造の段階で完璧だと思ったわ。まぁ下請けが苦しんでるとかそういう話は別として。
- 583 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:41:41.66 ID:iV57T7jO0.net
- >>582
>アメリカ国外で売上伸ばすのは絶対に無理だと思う。
んなこたーない。日本で売れなさすぎなだけ
フォード中国販売、3%増の111万台超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000007-rps-bus_all
自動車販売台数速報 英国
Ford 23,261
Vauxhall 20,830
VW 14,415
BMW 17,181
Audi 9,144
Nissan 9,775
Mercedes-Benz 8,892
Peugeot 6,587
Toyota 4,769
http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_uk_2015
- 584 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:44:16.44 ID:vqJCi07l0.net
- ほう…どうでもいいニュースだな
- 585 : 毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:02:13.89 ID:NtE3TLhu0.net
- 日本人は外車ったらほぼドイツ車しか買わないからな
- 586 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:04:45.01 ID:ubp+eWD90.net
- 昔はヨーロッパ色の強い車扱ってたけど、
最近はゴツいアメ車ばかりだから買う層がかなり限定されてたんじゃね?
- 587 : フロントネックロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:05:38.07 ID:L4fA0pzj0.net
- >>585
日本で外車買う人間の大半の目的が見栄だからな
- 588 : テキサスクローバーホールド(秋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:08:05.24 ID:HgBNE8vS0.net
- アメ車は販売厳しいだろうけどヨーロッパフォードの車ならそこそこ売れるんじゃないか?
ブランドイメージとマーケティングの問題かね
- 589 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:10:11.87 ID:sIiIPUX70.net
- 日本にフォードの工場もないから
誰も困らんだろ?
- 590 : ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:10:35.63 ID:wptwdGfW0.net
- レイザーラモン住谷って今何やってんだろう
- 591 : 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:11:14.09 ID:LoQ/FTji0.net
- まあ、埼玉県でも大きな国道沿いにそこそこの店舗構えると
テナント代月100万
営業2人おいて25万×2
事務、経理、社長やら経営者
メカニック数名に、保険代、電気代、車両の仕入れ、保管費
店舗構えてるだけで毎月何百万も掛るのに、圧倒的に数売れないから
値段がアホ見たいに高い→余計売れない
東京都内で売れても、地方で売れない
でも地方と東京都内で定価の価格差付けられない
さらに価格設定が厳しくなる
大変だよな
- 592 : 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:11:27.54 ID:QoiJOZBm0.net
- >>4
町でよくたまにいる変わり者だろw
- 593 : フロントネックロック(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:13:12.13 ID:1IVoDn+i0.net
- フォーカスいい車だよな
俺も持ってるトミカで
- 594 : 毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:13:37.25 ID:NtE3TLhu0.net
- >>82
自動車雑誌ライターや評論家を買収する所から始めないとダメだよね
- 595 : ファルコンアロー(青森県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:13:53.24 ID:Ht00bBLh0.net
- フォードの今の車は、誰かに乗りたいって思わせるような魅力が一つもないな
エクスプローラーにはまだほんの少し魅力あるのかな
- 596 : キン肉バスター(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:14:15.15 ID:ziWfW1Tn0.net
- アメリカ様は日本の自動車税制度を変えてくれたから感謝するが、既に用はない
- 597 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:15:08.18 ID:R5Wb+9Dp0.net
- もし輸入車に乗るとしたらどこが一番乗りやすいのよ
ディーラーの店舗数ならワーゲンなんだろうけど、あの問題があってから気になった
- 598 : セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:15:45.48 ID:40JSBU+W0.net
- >>596
アレ外圧じゃねーし
- 599 : ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:18:02.71 ID:WUcjDP450.net
- 昔のマツダと同じように50万値引きとかしてたしなー…
ディーラーの数が少ないからアフターサービスの面で不安もあるしな
- 600 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:18:19.19 ID:g/963gD80.net
- >>595
いろんな部分があまりにも大味すぎるな
ドイツ車、イギリス車、フランス車、イタリア車
それぞれ個性と欠点があるだろうが
アメ車はただただ造りが雑な印象
- 601 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:21:13.31 ID:7nQVrTe70.net
- まてまて、これだとかつて米帝の外圧で大型自動二輪免許が解禁されたように日本の自動車制度に対してロビー活動を行う団体がいなくなってますますうんこ化するじゃん
喜んでるやつ大丈夫?
- 602 : ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:21:38.25 ID:hDPPyhEN0.net
- >>597
イタフラ車にネガティブイメージ無いならそっち
試乗でFIATのパンダとチンクしか乗っていないが結構楽しかったな
ま、ディーラー巡りして色々乗って見た方がいいよ
- 603 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:22:23.23 ID:wTFkkmrW0.net
- どうでもいいことだが山下奉文とパーシバルが降伏交渉したのが
シンガポールのフォード工場だったな
- 604 : ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:22:53.08 ID:hvDCe3U20.net
- トランプがぶちギレそうだな。
- 605 : 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:23:00.19 ID:LoQ/FTji0.net
- 確か5〜6年位前までは、Fordってアメ車のなかだと
故障率低くて、購入後2年以内のトラブルがマツダより少なかったのに
最近はアメリカでもランクだいぶ落ちて来たね
日本国内だとFord車は部品豊富
ドイツ車と違って、故障→1か月〜2か月部品待ち
とかも無くて、壊れても修理安いイメージだけど
遂に逝ったか…
- 606 : ウエスタンラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:26:07.15 ID:/jCaiaZ50.net
- 何故売らせない、障壁だー、 言いたい放題の割に営業努力無いねー
- 607 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:38:50.14 ID:KDzVKIYN0.net
- 日本で唯一売れてたドイツ車の信用がガタ落ちだからチャンスなのに
アメリカ人は商売が下手くそ
- 608 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:39:42.83 ID:Mt3zsPz/0.net
- >>444
今はFiestaだから
- 609 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:44:46.06 ID:lhCKHWAh0.net
- いかないで
- 610 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:48:54.67 ID:RusJMPqS0.net
- いい機会なのかもよTPP通るともっとズタボロになってたろ
- 611 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:52:43.01 ID:Ap/u4KVb0.net
- フォードの幹部とか一回自社製品で世田谷あたり一周運転すればいいのに
何故日本にもアメ車ファンは多いのに売れないか5分もしないうちに分かるってのに
- 612 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:10:15.21 ID:5oo1v70c0.net
- 市場に合わせたサービスを提供する気がねえしな。
日本市場ターゲットにすれば欧州でも売れるだろ。
- 613 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:12:10.24 ID:kcusl12U0.net
- シエラカエスコートのコスワースが欲しい
- 614 : 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:13:56.62 ID:jHpBfec/0.net
- お、やっとゴミ車メーカーが撤退するのか
エクスプローラーとかドヤ顔で乗ってる馬鹿が邪魔で仕方なかったから嬉しいわ
- 615 : セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:14:37.61 ID:40JSBU+W0.net
- >>606
そういうの日本のマスコミがでっちあげしてるだけ
このニュースもそうだが、日本市場なんて屁とも思ってないんだよアホ
- 616 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:29:25.11 ID:/02TBYG00.net
- 車買う金なんてないから問題ない
- 617 : ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:33:13.26 ID:SwR8Y0Ks0.net
- よく見ると良い車なんだけどね
- 618 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:38:44.82 ID:uTKtrDdp0.net
- フォード乗ってる奴はまず見ないな
- 619 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:39:12.04 ID:TXdLmcy+0.net
- ただでさえブッ壊れやすいのに部品とかどーなるのよ?
- 620 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:39:33.22 ID:6xEduZy60.net
- >>615
お前さっきから何で怒ってるの? キモ
- 621 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:39:58.35 ID:KtThRMyX0.net
- これベッキーが撤退するからなんだろう?w
- 622 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:40:48.77 ID:EsYltBkn0.net
- アメ車なんか乗っていたら後ろ指指されるだろ。
- 623 : 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:41:52.44 ID:OvPCvyaH0.net
- アメ車なんかチンピラヤクザがやってる並行屋から買うもんだろ
- 624 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:46:11.21 ID:PWo2PMFZ0.net
- >>612
その欧州でバカ売れなんですが。ただし日本に入ってくるのはタイ産でモノグレードってのにやる気が感じられない。
同じような大衆車のルノーも結局欧州以外でスポールがもっとも売れる国らしいし、
日本車と土俵が被る大衆車よりフォードもRSメインの限定車とかぱんぱん出しておけばもうちょい売れたと思うんだけどね。
- 625 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:46:26.77 ID:EsYltBkn0.net
- ロシアでは日本車が大人気。
ロシアの領海で日本の漁船に蟹を獲らせる代わりに日本の四駆の中古車を横流しさせるくらい日本車は人気。
ロシア人に言わせると厳寒期に一発でエンジンが掛かるのは日本車だけらしい。
厳寒期にこし郊外で故障するといのちに関わるから安全性を重視するんだと。
- 626 : ときめきメモリアル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:46:42.05 ID:yJmKvmXYO.net
- 欧州フォードは 良いけど地味なんだよな…
米フォードは ムダにデカイのと 作りが雑でチープ アメ車買うんだったら シボレー選ぶわっ!
- 627 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:47:54.26 ID:EnUlmTbC0.net
- ブランドイメージが先行する日本で売ろうと思ったら、欧州で売れないと売れないやろうな。
- 628 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:50:13.47 ID:EsYltBkn0.net
- アメリカは兵器は優秀なのに、車はガラクタしか作れない。
どうしてなんだぜ?
- 629 : 栓抜き攻撃(石川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:51:05.53 ID:hD8ok/fg0.net
- 日本は国産自動車王国やからな
- 630 : ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:54:02.53 ID:ZhUzo84I0.net
- 解雇されたフォード社員かわいそう
- 631 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:54:13.45 ID:8LObAWEU0.net
- >>547
アルファートかと思わせてアルフォードからのアルファードとか理解するまで30秒掛かったわw
- 632 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:56:29.26 ID:hXXxeDd00.net
- ニュースで従業員全員解雇ってたな
ひでえ会社だ
- 633 : ジャストフェイスロック(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:56:52.94 ID:ybtU1Aq20.net
- マジかよハリソン
- 634 : ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:57:51.43 ID:va+2+x8C0.net
- >>630
解雇された日本人は別の自動車会社に引き抜きされる人もいるだろうな。
外国人は後進国に移動かね。
- 635 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:58:13.92 ID:Nev4iXJtO.net
- その昔、ゲートウェイが後始末もせずに撤退しやがった時はヤラレタぜ。
保守委託された会社はやる気無いし部品も無いし、
なのに秋葉原にはゲートウェイの保守部品が大量に流出してたなあ。
- 636 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 11:58:31.23 ID:6mOLk+M20.net
- そりゃ市場から撤退って事実上倒産したようなもんでしょ
- 637 : ダブルニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:01:01.83 ID:NJiYi6i+0.net
- >>624
RSやSTは生産数が少なく人気もあるから各国で取り合いになってるんだよ
フォードジャパンはSTの導入を本社に要望してたが売上の悪い日本にやるSTはねぇから!と断られたって話だ
- 638 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:02:02.22 ID:kIHjeFDI0.net
- ついでにチョンメーカーのステマツダも撤退してくれw
- 639 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:02:05.44 ID:ux3QBAp40.net
- 日本に合う物を作らないで米で使うそのままなのが大きな原因なのに
日本は排他的だ狡いのだとかまた言い出すなこりゃ
- 640 : トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:11:54.67 ID:HmY7LNxq0.net
- サーブと同じ運命か
- 641 : 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:13:32.28 ID:xJH4Lexh0.net
- 日産パイクカーシリーズみたいにマッハ1を「ノスタルジックモダン」をテーマに
限定販売したら売れるんじゃね?↓数年前にシェルビーGT500を小ヒットさせたし
http://www.asdn.jp/lineup/ford/11y/mus_shelby_gt500/home/imgs/img_main_1.jpg
http://www.a777aa77.ru/shelby/2013-ford-mustang-shelby-gt500-super-snake-widebody-3.jpg
http://content.worldcarfans.co/2009/1/large/2010-ford-shelby-gt500.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/3c/aa/ec/3caaecffcfa0b4f2b2fe3e7c87869f1d.jpg
http://s5.paultan.org/image/2013/11/Ford-Mustang-Shelby-GT500-KLIMS-19-850x569.jpg
- 642 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:14:23.23 ID:JxcJAHXF0.net
- アメリカ自動車業界は、日本でアメ車が売れないのは軽自動車があるからだ!
軽自動車の販売を止めろ!と圧力かけてきたクズ。
- 643 : 中年'sリフト(石川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:16:30.93 ID:tlNWSdWw0.net
- 関税掛かって無いのにな
- 644 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:18:00.24 ID:tWxF93yy0.net
- サーファーしか乗ってないイメージ
- 645 : ナガタロックII(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:18:46.85 ID:MhDbRyUbO.net
- トーラスワゴンは良い車だった
- 646 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:18:56.00 ID:EnUlmTbC0.net
- 軽自動車じゃなくて自動車税なんだよな。
- 647 : マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:19:26.57 ID:wViAAPdF0.net
- フォーカスなんかいい車だけどな
- 648 : タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:19:57.85 ID:6Yt4br2J0.net
- >>641
まさにアメ車w
こういうのは良いなぁ
でも高くて買えない。
- 649 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:20:44.51 ID:DJuw6CVV0.net
- >>10
T型車の時代の人ですか
- 650 : イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:20:46.26 ID:nCXgrWEo0.net
- t型フォードのサポートどうするだよ
- 651 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:22:41.39 ID:1IYM9Mym0.net
- フォードだけじゃないけど、日本でのポジションが微妙な外国車に乗ってるとDQNから変に煽られたりしないのが助かるね
ルノーからカローラに乗り換えてから実感する
- 652 : ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:23:37.21 ID:21ASxoC/0.net
- フォーカスあと100万安ければ売れたのにな
- 653 : キャプチュード(芋)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:24:56.91 ID:1QI3mYS80.net
- 極東有事に備えてとうとう撤退か
- 654 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:25:08.01 ID:R5Wb+9Dp0.net
- >>602
ありがとう
フィアット500もマイチェンしたから気になってる
- 655 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:25:27.90 ID:IGU5YTMo0.net
- うちの車フォードなんだが…
- 656 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:26:39.21 ID:k52oJApa0.net
- 外資がどんどん逃げていく
- 657 : アイアンクロー(福島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:26:40.70 ID:7GJMXYMg0.net
- フォードぴーぷるに〜 なるひ〜
- 658 : アイアンクロー(福島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:27:08.13 ID:7GJMXYMg0.net
- >>397
サターンはGMだろ
- 659 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:27:09.23 ID:b/LrUTB90.net
- いつぞやの日本向け某フォード車が
右ハンドルはよかったとして
サイドブレーキレバーが助手席側に
ついていた。
パーツ共通化してコストダウンしようと
したんだろうけど
これじゃ誰も買わんわ と思った。
- 660 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:28:53.18 ID:G0ihJgZx0.net
- フォードv8エンジンよ、永遠なれ
- 661 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:29:27.82 ID:WSl/MktT0.net
- 欲しい車があればなあ
なんかある?
- 662 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:30:16.95 ID:RAiQIXXF0.net
- おい!ゴーン見てるか!?
ディーラー買い取ってインフィニティ展開するチャンスだぞ
- 663 : 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:30:27.29 ID:01o3t9GL0.net
- >>10
RX-7よりエコじゃねーか
- 664 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:35:03.92 ID:ex+P8WPA0.net
- >>265
かっこいい(*´∀`)
- 665 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:35:15.01 ID:lKsKAsVX0.net
- 79thunderbird欲しい
http://i.imgur.com/RdSDUL4.jpg
- 666 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:37:36.98 ID:GE/vJwQS0.net
- >>6
フォードなんて大衆車金持ちは買いませんww
- 667 : ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:41:22.09 ID:8MLMav8F0.net
- >>448
これでもドイツ四天王を除けば、7位
しかも他の銘柄も皆シェア2%とかそこらへん
- 668 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:42:18.59 ID:lSmgpY9J0.net
- フォーーーーwww
- 669 : ミッドナイトエクスプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:42:50.90 ID:SAoJaz4l0.net
- さよならT型
- 670 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:43:24.59 ID:lKsKAsVX0.net
- それか90or91mustang
http://i.imgur.com/XtONGIJ.jpg
http://i.imgur.com/ZOJhwpj.jpg
http://i.imgur.com/TSBVePo.jpg
http://i.imgur.com/wi7nNRl.jpg
http://i.imgur.com/7IiZ7U5.jpg
http://i.imgur.com/FuspqEi.jpg
- 671 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:44:37.16 ID:05B4HqEU0.net
- アメリカじゃラングラーが100万で買える
日本じゃ400万
関税もないのに
誰が買うんだよ
- 672 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:45:17.24 ID:PWo2PMFZ0.net
- >>637
あーそう言うことなのね。もう売る気ないやん。
- 673 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:47:20.55 ID:/e2+YbCl0.net
- むったんはもう買えないの?
- 674 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:52:48.45 ID:hAV7WJZd0.net
- エスコートRS再販しないかな
- 675 : トペ スイシーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:54:48.15 ID:bSZXIeidO.net
- フォード(笑)
インドネシアで日本メーカーに対抗するために
オーストラリア工場閉鎖してインドネシア工場建ててミニバン出してたのに(笑)
日本企業の大勝利だな
- 676 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:55:18.17 ID:A002ZxW00.net
- マスタング2016年モデルは右ハン入れるよ!って告知してたのに
- 677 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 12:59:08.50 ID:4PR2qX5k0.net
- もしかしてこの船は沈みかけてるの?
- 678 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:16:32.80 ID:9Cvi8Hc30.net
- マツダとRX-8にごめんなさいしてからお帰りください
B5エンジン積んでたフェスティバは可愛くて好きだった
- 679 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:17:35.45 ID:RGq6tofr0.net
- 国道2号線と小曽根線の交差点にあるFORD大阪も無くなるんやな
西宮市に店舗あるのに大阪って言うのが気になってたわ
- 680 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:20:45.08 ID:ueySky/X0.net
- 俺の家に近くにはダッジのディーラーあるけど儲けあるのか心配になるぐらい人が居ない
あれでも撤退しないで車売ってメリットあるんか?
- 681 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:22:27.90 ID:Vt0jkacZ0.net
- まあ、アメ車って憧れるしかっこいいとは思うけど
趣味の領域だよな〜
金持ちだったらコルベットほしいけど
- 682 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:29:52.77 ID:ta2toz3T0.net
- >>670
これなんて映画?
- 683 : 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:32:05.14 ID:7CuunSfb0.net
- アメリカとかオーストラリアに住んでいたならアメ車に乗ってみたいね。
6リットルのV8エンジンをユルユル回して砂漠の一本道をのんびり走る、憧れるわ。
- 684 : ときめきメモリアル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:35:04.46 ID:yJmKvmXYO.net
- フォードGT40に コスワースDFV載せて売ってほすい!
- 685 : フランケンシュタイナー(長野県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:40:52.48 ID:OBtRq8AJ0.net
- フォードが日本にあることすら知らなかったわ
- 686 : バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:45:09.30 ID:1AFJYjYB0.net
- 日本でのフォードってヒュンダイ並みに影薄いよな
買うとしたらあんなことがあったワーゲン選ぶし
- 687 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 13:47:49.53 ID:yoOMRdYd0.net
- あれだけ出来のいいフォーカスでさえ
あの体たらくだし
イメージの作り方の問題だよね
- 688 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:02:22.91 ID:SAL9wKpr0.net
- これだけ自国で自動車産業が発展してれば
入り込む場所はないだろ
めちゃ高いとかめちゃ安いとかって特長がなきゃムリ
- 689 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:07:37.46 ID:7AYoSCPD0.net
- >>687
http://i.imgur.com/fVS8Rwj.gif
これで乗ってたやつ助かるんだからいい車やで
- 690 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:08:05.55 ID:pY4eYfLS0.net
- エンブレムが東京五輪なみにダサい
- 691 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:08:30.32 ID:H8Y3nTPC0.net
- 外国の大衆車メーカーでもVWはドイツブランドに乗っかってボッタクリ価格に成功したのに、失敗したな。
フォードはマボッタクリ価格をやめて国産車×1.2倍程度の値段で車を売ってれば。。。
- 692 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:08:31.57 ID:d2bmwW580.net
- >>689
つまり馬鹿が乗る車ってことか
- 693 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:21:59.65 ID:7AYoSCPD0.net
- >>692
たしかベルギーのまんこ
これの元ネタYouTubeなんだけどやっぱり非難されたらしいよ
生死の境さまよってる最中にwww
- 694 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:25:53.41 ID:I6rxkMKY0.net
- そもそもアメ車なんてバカかDQNか変人しか買わねーよ
- 695 : 急所攻撃(山口県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:30:12.27 ID:IPSSZ7R30.net
- 外車乗る奴はこういうリスクもよく考えた方が良い
メーカーが撤退&ディーラーが消滅
ということが普通にある
- 696 : ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:32:01.75 ID:bBgO1uP90.net
- ヤマハエンジンのトーラスとかあったよね?
- 697 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:01:59.65 ID:3yj7qHIu0.net
- キーワード:ネオン
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
- 698 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:03:01.12 ID:3yj7qHIu0.net
- ネオンはクライスラーだった(´・ω・`)
- 699 : セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:07:02.04 ID:40JSBU+W0.net
- >>632
公金ブチ込んで能無し食わせる日本式の方が良いのかな
- 700 : セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:08:09.60 ID:40JSBU+W0.net
- >>695
国産なら手放しで安心って訳でもねーよ
車屋なんて何処も信用できん
- 701 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:09:06.62 ID:FKZMzbPt0.net
- フォード買う奴のセンスが知れない
- 702 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:09:33.73 ID:DnHYsIqk0.net
- ダサいんだもん!
- 703 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:10:28.63 ID:Ia/fGOBC0.net
- 一般アメ車ってチョンカーと同じレベルで要らない子
- 704 : ミドルキック(福島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:13:27.48 ID:+iL0X5tN0.net
- モンデオ良かったよね。
- 705 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:13:54.06 ID:b/LrUTB90.net
- >>699
能無しさん達も
経済には大事な消費者層でもあるからな
- 706 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:16:57.40 ID:ubp+eWD90.net
- まあ、日本のディーラーの営業もやる気無いのか知らんが
行ってもシカトこきやがるからな。
どうせ軽自動車乗りなんか相手にしたく無いんだろうがな。
- 707 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:18:21.27 ID:A002ZxW00.net
- >>695
オペル撤退したと思ったら本国でも死にかけワロタ
- 708 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:21:10.93 ID:IwyJlM9H0.net
- >>605
ボロ車で人気ないから部品が余ってるだけだろw
- 709 : セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:32:54.67 ID:40JSBU+W0.net
- >>705
能無しの詭弁
競争原理を無視してロビーに奔走すれば良いなんて恥を知れ
- 710 : シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:35:09.85 ID:6d3OuH360.net
- 陸揚げしちゃった在庫車どうすんの?
- 711 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:42:46.12 ID:1I6MZh8y0.net
- Kaみたいにたたき売るんじゃない?
- 712 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:50:14.15 ID:oIWkHK3W0.net
- >1
あら・・・それは残念だねえ。
大阪にあるサブディーラーが、正式なディーラーになってニュースにもなったのにねえ・・・
>>710
たたき売りするんじゃないかな。
買う人は喜ぶでしょう。
- 713 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:59:38.34 ID:Xvb+5E9p0.net
- 日本でアメ車は売れないよ
ドイツ車しか売れない
- 714 : ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:05:11.55 ID:OSaIyft50.net
- >>713
イタリア・イギリス「えっ!」
- 715 : フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:19:45.93 ID:xJUyHfUV0.net
- まだ撤退してなかったのか
販売店なんかとっくに無くなってるやろ
- 716 : ときめきメモリアル(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:30:59.70 ID:axelR/dW0.net
- 日本ではフォードもGMもコケてなぜかクライスラーがしぶとく生き残ったな
- 717 : グロリア(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:33:29.74 ID:UbAiCjBo0.net
- >>716
アメ車で一番売れてるのがジープだからな
- 718 : ジャンピングDDT(香港)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:40:43.40 ID:XHR0Wyr70.net
- TPP締結まで持ちこたえられなかったか
- 719 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:41:43.27 ID:3HhcShVU0.net
- >>625
今は知らんがロシアではカローラが大人気で、一時中古の相場が上がるような量をロシア人が買いつけ日本海を渡っていった
向こうは基本雪道だからFF車が好まれるらしいね
- 720 : リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:47:33.79 ID:Ypou/1/Y0.net
- 3年前ぐたいに、所ジョージを使ったマスタングのステマが叩かれてたな
- 721 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:22:23.69 ID:M7Xou7T20.net
- >>570
プローブが発売された時に凄く欲しかったわ
今もちょっと欲しい
- 722 : マスク剥ぎ(三重県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:27:02.27 ID:oWR4GDlS0.net
- マスタングの軽四バージョン作れよ
- 723 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:29:03.42 ID:TIbSX//h0.net
- メリケンはその辺の女子高生ですら車の分解整備ができるのにジャップときたら自力でオイル交換すら出来ない奴らばっかだし
そりゃアメ車が売れないはずだわ
ジャップは車についてのスキルやリテラシーが低すぎる
- 724 : 不知火(宮崎県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:32:30.14 ID:S+mX7T/Y0.net
- 次撤退するのはVWか?
- 725 : エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:38:56.11 ID:6KZpmmkaO.net
- >>714
今のイギリス車って何あるよ?
- 726 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:42:39.91 ID:/41XNV7R0.net
- マツダを子会社化して、国内生産してれば
- 727 : レインメーカー(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:46:04.30 ID:6uncYagY0.net
- 日本人が欲しがるアメ車はテスラという時代
- 728 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:46:35.39 ID:XY4q5BDd0.net
- フォードのSUVって好きだったけどマツダがやらかしてくれたから、そっち買っちゃったwww
- 729 : 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:48:18.47 ID:v2WKj1bF0.net
- >>725
イギリス「で作ってる」車って意味だとミニとかジャガーもそうか。
- 730 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:52:51.72 ID:slbneVOE0.net
- アメ車って昔のでっかいオープンカーのイメージ
今のアメ車はよくわからん
- 731 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:53:45.36 ID:dYmyFIQz0.net
- 面白そうな車だが、高過ぎる。
せめて300マソ以内。
- 732 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:53:51.43 ID:EnUlmTbC0.net
- アメ車とドイツ車なんてかわんねえのに
ドイツ車と比べて売れないのは明らかにアメ車の営業が悪い。
- 733 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:56:28.77 ID:YTAcbU1e0.net
- 1975年製のシェルビーコブラを新車で出してくれれば現金で買ってやるわ
- 734 : グロリア(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:57:22.88 ID:UbAiCjBo0.net
- >>733
買えるけど
- 735 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:45:37.46 ID:7LnuvGDu0.net
- アメ車のデロデロしたエンジン音は最高だが。
- 736 : クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:51:17.69 ID:3aANvtwx0.net
- くそったれ
もうちょいでシェルビーマスタングに手が届いたのに
並行は嫌や
- 737 : ミドルキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:55:34.71 ID:a6HKg8qP0.net
- 本国ではマスタング26,200ドルなんだってね。
それなら買うわ。
- 738 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:58:51.62 ID:7AYoSCPD0.net
- チャレンジャー買え
- 739 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:28:58.61 ID:LPtPoJSq0.net
- ヤマハエンジンのトーラスを日本で売れば良かったんだ。
- 740 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:47:51.39 ID:YC2fx8S60.net
- http://i.imgur.com/iWblFOZ.jpg
- 741 : スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:48:17.86 ID:TiQn44PW0.net
- >>737
日本でフォーカスがオプション付けて400万円とかねえよな。
- 742 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:48:56.53 ID:vp8avIQN0.net
- アフォード
- 743 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:56:48.30 ID:yoOMRdYd0.net
- >>740
懐かしいプローブやん
- 744 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:58:51.52 ID:ubp+eWD90.net
- むしろ並行輸入の障壁でしか無かったからなぁ
- 745 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:05:55.88 ID:YC2fx8S60.net
- >>743
カッコいいだろ。
俺の青春だ。今は国産ミニバンだ。
- 746 : アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:13:10.20 ID:Us4tkp8Q0.net
- >>682
遅レスで申し訳ないがMENACE II SOCIETY
- 747 : クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:19:37.59 ID:Jo0xCp5V0.net
- >>740
MX-6の方が好きだわ
真ん中のフォードマークがなければ随分イメージも変わったんだろうけど
- 748 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:21:41.02 ID:Esl60WF90.net
- >>737
カマロも本国だとそれくらいなのかな
それなら欲しいが日本の価格はボリ過ぎだろ
- 749 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:23:18.59 ID:rUY5ClBe0.net
- なにも困らないのが何とも(´・ω・`)
- 750 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:24:41.53 ID:ytgEjQpp0.net
- かっこいいと思って乗ってる奴
- 751 : リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:24:43.55 ID:6WUAfvU40.net
- エコスポーツとかなんで4駆存在するのに、FFしか日本で販売しなかったり
フォードはマーケティングがヘタクソ
- 752 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:25:10.33 ID:jjIcP+nH0.net
- 全員解雇は清々しいな
- 753 : タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:25:28.44 ID:l+c/N4CN0.net
- GMのボッタ価格はヤナセのせいだけど
フォードは安く売れる身分でありながら
- 754 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:25:43.23 ID:6ylkiUR/0.net
- 5年前に赤のサターン見たわ
- 755 : オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:27:39.61 ID:34NNap9i0.net
- フォードはSUVとかぐらいしか魅力あるとは思えない。
- 756 : ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:30:17.86 ID:FRa11HZz0.net
- >>751
エコスポーツはFFの在庫が大量に残っててそれを売り切らないと1,500tのエコブーストを売ってもらえない
- 757 : エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:30:42.40 ID:6KZpmmkaO.net
- >>729
ミニはBMじゃないの?
- 758 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:32:35.21 ID:Sq/AHdXV0.net
- トヨタホンダが更に儲かる。
何が問題なの?
- 759 : スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:32:43.57 ID:TiQn44PW0.net
- >>729
ジャガーはインドの車じゃねえの。
- 760 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:34:22.64 ID:eqXgaFWu0.net
- 年間5000台程度しか売れてないのに、日本法人に160名程抱え込んでる様なので、コストが掛かるのは仕方ない面もある。
http://www.ford.co.jp/corporate-info/our-company-page
- 761 : キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:39:21.86 ID:b6ap/j060.net
- シボレーのマリブとクルーズ、ダッジのアベンジャー、フォードとフォーカスと、あともう一台どっかのアメ車。
海外で借りたレンタカーだけど乗り比べたアメ車の中ではフォード フォーカスが一番まともだったな。次点でアベンジャー。アメリカで借りた日産セントラはアベンジャー以下、マリブ以上な感じ
とは言え自分でアメ車を買いたいとは思わないけど。
- 762 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:41:48.69 ID:DWGJap+W0.net
- 毎年1回グァム島でマスタング・コンヴァーチブルをレンタルして乗れれば満足っすよぼくは。
- 763 : ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:04.21 ID:ubhkkBMb0.net
- >>225
ラッパーみたいな格好してレゲエをかけてれば確かに印象悪いわな。
メタルバンドのTシャツ着てパンクのベスト盤買っちゃうようなもの。
「インディアンモーターサイクル」ってプリントしてあるTシャツ着て国産クルーザーに乗ってしまうとか。
- 764 : ボ ラギノール(空)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:07.99 ID:5Z09XIgI0.net
- フィエスタ中古だと殆ど走ってないのが安く売ってるな
- 765 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:26.29 ID:eaRcFoLG0.net
- クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと撤退するといいよ。
- 766 : ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:04.09 ID:ubhkkBMb0.net
- >>265
やっぱり69が最高だぜ。ニワカなのでダンガーニが転がしてたのは知らなかった。光速で画像を保存。
http://mustangsdaily.com/blog/wp-content/uploads/2013/08/69-trans-am-mustangs-mmr-2013.jpg
- 767 : 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:06:17.80 ID:LNjBviaw0.net
- まさかヒュンダイより先に撤退とは
- 768 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:17:40.21 ID:XRl6u7n00.net
- >>757
>>759
それ言ったら日産はフランスだし、三菱ふそうはドイツだし、一昔前のマツダスズキはアメリカだけどな。
- 769 : ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:18.65 ID:ubhkkBMb0.net
- >>767
インドネシアじゃ起亜と同レベルなんだぜ?
起亜はそれこそ去年だか一昨年に日本から完全撤退だったが。
過去スレから抜粋転載
>インドネシア メーカー別新車販売シェア
>日系 97.4%
>シボレー 0.5%
>起亜 0.3%
>フォード 0.5%
>その他 1.3%
- 770 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:25:52.55 ID:wRmxM87F0.net
- >>635
citibankで無料カード出しててずっと丑柄カードだったけど無料カードが廃止になって
1000円になってその1000円カードも廃止になって3000円のゴールドになったけど
特別に最近まで千円だったけどCITIBANKが撤退するという話になって去年から
千円の会費がうちきりになって3000円請求になった
そしてCITIBNKカードは撤退で三井住友トラストへ
- 771 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:40:39.19 ID:lwCl+QAM0.net
- >>583
ボグゾールブランド健在なんだ…日本じゃ「ナニソレ」なんだろうけど
- 772 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:44:05.40 ID:lwCl+QAM0.net
- >>560
その名称はだいぶ前に消滅してるんだけどね
(マツダがフォード販売から撤退した時に)
- 773 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:46:07.73 ID:lwCl+QAM0.net
- >>589
販売店の人はほとんど日本人でしょ…
- 774 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:54:42.57 ID:eBIpU8fY0.net
- >>771
オペルだっけ。
- 775 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:08:10.87 ID:lwCl+QAM0.net
- >>774
オペルですね…
- 776 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:44:53.43 ID:iEKAXywH0.net
- マスタング?
これがマッソゥカーか
- 777 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:00:33.10 ID:5bdjqNAY0.net
- オペルといえばザフィーラのユーザーが面白かったな。
スバルからOEMの高性能版トラヴィックが出た時の妬み、嫉み、絶望、嘆き。
- 778 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:14:47.85 ID:K8mBzmWB0.net
- >>776
マスタング買うならカマロ買う
現行カマロは良い
- 779 : ローリングソバット(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:26:52.81 ID:ISiF8s8KO.net
- 去年の夏ごろに新しくオープンした近所のフォードも、今年中に潰れるという訳か。
- 780 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:28:27.13 ID:iEKAXywH0.net
- >>778
そうか。中古のミラしか運転した事がない。
天井が落ちかかってきて今はもう無いや。
- 781 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:28:37.07 ID:pSxDM7K50.net
- http://www.dff.jp/
陰徳をつめ
- 782 : クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:17:31.69 ID:wpUZgN3T0.net
- >>777
拡販どころか、ヤナセのGMへの不信を買ってブランド崩壊に繋がったな。
ぶっちゃけ、ヤナセにフォードの輸入権チラつかせたら引き受けてくれたりして。
- 783 : タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:19:06.37 ID:CYUjBZSI0.net
- この調子で在日や朝鮮人の血が一滴でも入ってるやつを
日本から追い出そうぜ。
- 784 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:25:10.40 ID:j+V1CEp/0.net
- お前がどうでもいいかなんて知らん
ブスと言う事実は本当だろ
- 785 : イス攻撃(山梨県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:47:15.75 ID:UjnLdmgA0.net
- やっぱフォード車を目にする機会がほとんどなかったのがデカいと思う。
店がどこにあって何売ってるかわからないんじゃ物好き以外は買いに行かないよな。
- 786 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:47:18.55 ID:Uwv0x+Tv0.net
- シボレーなんて、特にヤナセの場合創業ブランドだから、GMにあんなにコケにされてもこち亀やサザエさんよろしく、惰性で売ってるようにしか見えない。
良いよもう。ベンツだけ売ってれば。
- 787 : キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:49:11.79 ID:zTBetnbe0.net
- 昔、姉が乗ってたフェスティバが年中故障してたけど
韓国製だったと聞いて納得
- 788 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:49:35.86 ID:Bq7/pab+0.net
- >>727
テスラ買った奴らがやっぱアメ車だっと後悔してる現状
- 789 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:52:18.86 ID:F+4U1Q500.net
- 外車を買えるほどのお金を持ってる人がほとんどいないんだよね
今は
- 790 : ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:41:25.81 ID:TY6J1x950.net
- 「外車」そのものは売れてるだろ。
外車を買える層がアメ車を選ばない / アメ車を選ぶ層が外車を買えなくなった
この2点だろうな。
- 791 : ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:44:27.49 ID:gupcnSRJ0.net
- 日本切り始まったな・・・
世界から孤立する日本
どうしてこうなったのか
- 792 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:13:06.41 ID:MWN1oFAc0.net
- 品質の差が少なくなっている中であえてアメ車を選ぶ理由が無いのはイメージ戦略に失敗してるのか魅力的な車が作れないのか
- 793 : チェーン攻撃(長野県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:34:31.40 ID:dMGLDMCK0.net
- こうアメ車アメ車言われてる時点で今までの経営戦略が失敗なんだよな
ヨーロッパ生産のフォード車はブランド名変えるくらいでも良かったんじゃないか
15年前はVWもヨーロッパフォードもブランド力は似たようなものだったのに
VWが低燃費でオシャレでプレミアム感のあるブランドへのイメチェンに成功したのに対し
フォードは15年前と何も変わってないわ
- 794 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:06:24.21 ID:nLttn3OY0.net
- むしろ無駄にバカデカイ排気量でガソリン食いのイメージだけが残るからなぁ
- 795 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:24:38.74 ID:gogOu7rN0.net
- >>639
だからCセグメントのフォーカスやらBセグメントのフィエスタやらあるってえの
世界ではフォーカスはプリウスより全然うれてるよ
- 796 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:25:46.80 ID:7KYD6S4b0.net
- >>783
国産メーカーだって1人も在日従業員がいないなんてないだろ
- 797 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:59:08.23 ID:K8mBzmWB0.net
- >>793
GMがシボレーカマロに2L直噴ターボを載せる時代になったのにマスタングは全く変わらんからな
- 798 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:59:40.28 ID:m4C6GLto0.net
- >>797
マスタングにもエコブーストがありますが
- 799 : ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:14:46.73 ID:cw7DNMPy0.net
- >>793
自動車雑誌のライターや評論家の買収をしなかったのが敗因だな
- 800 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:59:26.38 ID:qiL5G9KO0.net
- 確かにこのスレ見るとよくわかるけど、80年代Japan as No1とか言われてた頃の史上最低なアメ車のイメージとマツダのOEMのイメージを引き摺ったまんまなんだよね。
ヤナセがオペル手がけてた頃のあなたの知らないヨーロッパ車があるってCMみたいに、
欧州ナンバーワンブランドを全面に押し出してそれこそ国沢みたいな評論家に鼻薬かがせて提灯記事の満艦飾でうまく立ち回ればワーゲン食えたはずだけど、
それでもあれだけ売れてると言われた去年のワーゲンが6万台と、フォードの中国での販売台数100万台と比べるならいつかは撤退してたかもな。
- 801 : ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:13:44.11 ID:YHOAzAYo0.net
- コルベットがミッドシップになるから、それがあればいい。
- 802 : 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:22:21.18 ID:SiODlTcn0.net
- KARA(今年解散)のスンヨンが買ったこれ
こういうのは中古市場でもプレミアだろ、金持ちは高くても損しない仕組み
KARAスンヨン、限定1000台!韓国で20台しかないミニクーパーを所有 2015年02月16日
http://ameblo.jp/with-kakegawa/entry-11990578216.html
ガールグループ KARAのハン・スンヨンが自身の愛車‘ミニクーパーグッドウッド’を公開した。
この車は国内に20台だけの限定版だ。
ハン・スンヨンは去る15日放送されたXTM ‘トップギア コリア6’でミニクーパーグッドウッドに対して
“ミニクーパー二台を買える価格の限定版”としながら“我が国に20台だけある。 特にロールスロイス
に入る内蔵材で構成された”と紹介した。
引き続き“ミニ クーパーは一般的にターボエンジンを使ってボンネットに穴がある。 だがグッドウッドは
穴がない”として“ボンネットが美しかったからこの車を買った”と付け加えた。
彼女はまた“(ミニクーパーは)女性が運転するには難しいが、ハンドルがゲームするように回って戻る。
それがミニだけの魅力”と説明した。
このスペシャルミニ、世界限定1,000台の販売で価格は\5,700,000となっている
- 803 : アトミックドロップ(家)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:44:06.91 ID:nrGUWsXf0.net
- >>213
でもさ、毎回100万引きセールやってたんだぜ??
- 804 : フェイスクラッシャー(長屋)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:00:50.73 ID:JjYwUAgv0.net
- フォードはマークがダサすぎる
http://www.caelusgreenroom.com/wp-content/uploads/2015/07/ford-logo.jpg
- 805 : イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:48:06.25 ID:5D5AHk360.net
- >>804
トヨタよりも?
- 806 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:49:35.19 ID:dw70Pgyy0.net
- なんで頑なに右Hの設計しないのかわからない
- 807 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:57:03.94 ID:G9qd3A7W0.net
- マツダの技術力で何か出来ただろうに日本の市場に溶け込む気がさらさら無かったのかね
- 808 : シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:03:38.80 ID:cHLUy34y0.net
- ほとんどの日本のマスコミは「日本から撤退」てことしか伝えないけど、
>>1にもあるようにインドネシアからも撤退するんだよな
- 809 : 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:38:46.51 ID:0GMOeHm30.net
- 俺がフォードの社長だったら三菱買収するな
ガワだけフォード
中身三菱
- 810 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福島県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:24:39.16 ID:czTlxNHL0.net
- >>799
ドイツは賢いな。
- 811 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福島県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:29:41.79 ID:czTlxNHL0.net
- >>809
ダイムラー、クライスラーの影がちらついていて手を出しづらいよね。
ライバルメーカーとしては。
- 812 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:23:20.56 ID:KVl7aWGW0.net
- 日本市場からGo Further
- 813 : チェーン攻撃(徳島県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:27:49.56 ID:zBaKqFD00.net
- もうマッスルカーの時代は終わったんだよ
- 814 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:28:45.61 ID:rxBtrJml0.net
- いらねえ
- 815 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:35:12.95 ID:lA5R7TX/0.net
- >>809
いや、フォードの車を三菱でライセンス生産させるのがベスト。
- 816 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:20:44.77 ID:xgBy3GqO0.net
- スペクトロンって良かったよな
MAZDAボンゴだけどフォードで一応アメ車
- 817 : アイアンクロー(空)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:47:36.09 ID:9YpyQplo0.net
- 栃木県警のマスタングマッハは名車
- 818 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:10:28.27 ID:029JX4l00.net
- ファミリア=レーザー
カペラ=テルスター
ボンゴ=スペクトロン
MX-6=プローブ
トリビュート=エスケープ
デミオ=フェスティバミニワゴン
プレマシー=イクシオン
ポーターキャブ=エクスプローラー
他なんかあったっけ?
- 819 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:14:13.63 ID:l1vKOqBp0.net
- オーストラリアフォードのファルコン…。http://i.imgur.com/zpXnroE.jpg
- 820 : ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:55:48.14 ID:TY6J1x950.net
- >>819
このアングルだと確かにマスタングの派生バージョン(豪州仕様)だと判るな。フロントグリルが違うけど。
ボディは第2世代で、顔だけ第4世代っぽくしたって感じ?
- 821 : ムーンサルトプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:49:02.83 ID:ZyeGeIkL0.net
- >>794
おれは燃費なんて全く感心ないからマスタング嫌いじゃない
高過ぎる。これに尽きる。
- 822 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:15:51.08 ID:khr2NYGH0.net
- 定価が高いならプレミアム感を打ち出せる可能性はあるのだが、内外価格差で超割高ってのは・・・・にんともかんとも。
第三世界を市場として狙うなら、むしろ最初期のポニーカーのコンセプトが適してるんじゃないかって気もする。
- 823 : ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:37:52.84 ID:OxuwWtbe0.net
- >>802
でかいMINIは要らない。
- 824 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:18:30.32 ID:nkozbGep0.net
- >>818
ボンゴバン・トラック=J80
ボンゴブローニィバン・トラック=J100
マツダ121=フェスティバ
ボンゴフレンディ=フリーダ
トリビュート=エスケープ
- 825 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:00:40.24 ID:khr2NYGH0.net
- >>823
俺も同じような感覚だが、いまのBMWミニを支持している層はローバーミニを支持してた層とぜんぜんかけ離れてるんだろうな。
カワイイ系デザインの欧州車(の小型車)が欲しいってだけの需要。そういう認識でもしない限り、例えばニュービートルを買うなんてのは正気とは思えないんだぜ。
- 826 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:27:16.29 ID:l63sx+AP0.net
- >>820
マッドマックス1のインターセプターレプリカだと思うから、映画用の装飾でオリジナルとは少し違うと思う。
コレは4ドアのマッドマックスのファルコンパトカー仕様。
パトカーなのにバーフェン着いてたりして渋くてカッコ良いw
http://i.imgur.com/ZdRZQhG.jpg
- 827 : ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:10:41.49 ID:xto2znuS0.net
- T型を買おうと思ってたのに。
- 828 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:11:55.23 ID:8aKlCWjI0.net
- アメ車はスマートなイメージないから
- 829 : スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:45:47.58 ID:IBbsLsSX0.net
- インターセプターじゃなくてパーシュートスペシャルだと何度言えばw
- 830 : ナガタロックII(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:50:31.65 ID:q/+tjTuv0.net
- オレのフェスティバどうすんだよ
- 831 : エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:05:40.67 ID:hPjrcSCm0.net
- マスタンコは1stイメージをしつこく繰り返してるけど
今敢えて、マッチ1を今風アレンジだと思うんですよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/1973_Ford_Mustang_Mach1_White.jpg
http://www.7173mustangs.com/gallery/1_09_08_10_3_08_37.jpeg
- 832 : 稲妻レッグラリアット(和歌山県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:17:32.77 ID:gg+DAd690.net
- 日本は軽しか売れない上に人口減るしな
インドネシアは何故なんだろう
- 833 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:29:40.30 ID:OCStNl/D0.net
- >>832
日本車のシェアが恐ろしい数字(96%〜)
フォードは月に200台ぐらいしか売れてないし
- 834 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:33:29.67 ID:OCStNl/D0.net
- >>833
去年の11月は121台でした
- 835 : スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:21:41.63 ID:IBbsLsSX0.net
- >>832
日本じゃ軽自動車、コンパクト、ミニバンしか売れないしな。
日本で売れてるクルマと世界で売れてるクルマとかけ離れすぎてて他のメーカーも悩んでるとかw
- 836 : チェーン攻撃(長野県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:24:04.92 ID:MG1yX4cQ0.net
- 日本だって、クラウンが馬鹿売れした時期があった
- 837 : ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:24:49.70 ID:8tONj9sn0.net
- 「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
バカ丸出し
- 838 : ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:38:51.74 ID:ZdgvrdE7O.net
- 免許とってからアメ車のSUVばかり3台乗り継いできて去年ランクルにしたら全てにおいてランクルが上だったわ
雪道なんて最強すぎて今年の大雪でスタックした車を何台引っ張ったことか
- 839 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:18:31.77 ID:RmKyN4FQ0.net
- 高温多湿の東南アジアじゃ日本車しか選択肢ねーだろ
- 840 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:21:04.26 ID:/Ph2QQWG0.net
- 今の日本は金持ってる中年以上か金の無い若者しかいないからな
フォード買ってたのはその間の層だったから
今や前者はクラウン〜ドイツ御三家
後者はNボックスとかの軽か中古ミニバン乗ってるのがほとんど
フォードが入る余地が無いな
総レス数 840
176 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★