2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「int a = 10; int b = 20; a = b; aとbの新しい値は?」 プログラミングの素質の有無がわかる質問

1 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:20:03.64 ID:atjY64cn0?BRZ(11000)

今からプログラミングを学ぼうとする、それまでプログラミングに一切触れたことのない生徒に対して、
プログラミングを教える前に、次のようなテストを行った。

以下の文を読んで、正しい答えをチェックしなさい。

int a = 10;
int b = 20;

a = b;
aとbの新しい値は:

生徒は、全員プログラミングに触れたことがないが、少なくとも皆、=が数学では等号記号を意味することを知っているだけの
数学の基礎的な教育は受けているはずの者たちであった。

もちろん、プログラミングについて何も知らない人間なのだから、Javaのコードとして解釈した場合の代入の挙動を正しく
回答したことが正解になるのではない。=は変数の値を変更しないのかもしれない。代入だとしても、右から左ではなく、
左から右への代入かもしれない。代入ではなく、移動なのかもしれない。

この問題では、解答群の「新しい」という言葉の使用によって、値がなにか変化するものであると推測することを期待している。

どのような規則で回答するかというのは問題ではない。このテストでの評価は、ひとつの規則を、複数の似たような問題に
首尾一貫して適用できたかどうかをみた。つまり、=は値を交換するという規則を推測したとしたら、ほぼすべての問題に
対しておなじ交換の規則を適用した結果を回答した場合のみ、一貫したグループとした。問題毎に違う規則で答えたものを、
一貫していないグループとした。何も書かずに提出したものを、空欄グループとした。

割合としては、一貫したグループが44%、一貫していないグループが39%、空欄グループが8%であった。

既存のコンピューター科学者に意見を求めた所、空欄グループがもっともプログラミングの適正があるグループであろうと予想された。
「彼らは、理解していない問題に憶測で答えることを拒否する種類の人間なのだ」と。「したがって、もっともプログラミング適正があるに違いない」

しかし、結果は異なっていた。もっとも高成績のグループは、一貫したグループであった。一貫していないグループと
空欄グループに属する人間は、プログラミングの理解に苦しみ、試験の成績も低かった。

以下ソース
http://cpplover.blogspot.jp/2012/05/60.html

2 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:20:21.76 ID:Vmkjiq4+0.net
うんこ

3 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:20:54.56 ID:cqW5ams70.net
ちんこ

4 : アルゼンチンバックブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:06.04 ID:ZGuX+y5f0.net
両方20

5 : 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:19.48 ID:ZrA6qkpx0.net
うんち

6 : 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:20.40 ID:cO4QhU9q0.net
20と20

7 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:29.95 ID:GwPtzwTl0.net
20
20

8 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:30.58 ID:bJRx38VR0.net
34と13

9 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:21:34.40 ID:yk31xjOk0.net
どっちも20

10 : ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:22:11.84 ID:3J7pzfor0.net
まずもうちょっと日本語の勉強したほうがいいかも

11 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:23:06.77 ID:XhLDDGDE0.net
0徐ざんしてハングアップでもしてろ

12 : タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:23:20.09 ID:iujHbGyq0.net
現在の値じゃなく新しい値ならメモリの許す限り無限に存在するだろ

13 : 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:24:15.78 ID:gq08ZsRy0.net
21世紀にもなって手続型に洗脳教育するのか。
アホやの。

14 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:24:17.58 ID:45eN4yIE0.net
言語によるだろw

15 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:25:01.48 ID:vXLtsdNG0.net
結局何が言いたいんだ?

16 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:25:32.71 ID:DIUOZUO70.net
そりゃプログラム知らん人が等号みたらそう思うに決まってんだろ

17 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:25:51.80 ID:dIKcyTB/0.net
コンピュータ科学者は人間の推論能力をバカにしてるよね
何もわからなくても前後関係から「だいたいこのくらいが正解かも」
という妥当性の高いフェルミ推論ができる人はある程度存在する

18 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:27:00.10 ID:y8/04DkU0.net
20 = 20

19 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:27:15.78 ID:Lp5fjMc20.net
>>15
記者「プログラミング理解できてる俺かっけー」
読者「」

20 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:27:16.75 ID:EI9B2uez0.net
aにbが代入されて両方20になる

21 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:27:26.15 ID:2JP0zB1r0.net
え?わからなくていいから取り敢えずコピペしろってみんな言ってるじゃん

22 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:27:29.36 ID:Pjgt/l0m0.net
a = b = c = d ;
とか記述するやつ死ね
読みづらいんじゃ

23 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:28:07.77 ID:bTz4nVzk0.net
なんつー無意味な

24 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:28:48.92 ID:Lg7QuESM0.net
smalltalkみたいに←にすべき

25 : ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:29:33.22 ID:SnsTbJWE0.net
数学とは=の意味が全く違うんだろ
一番最初に覚えることをそんな自慢気に語らんでも

26 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:29:33.93 ID:LaExGFhr0.net
基本、代入だと思うんだが、
もし外れてたらプログラマ辞めて良かった

27 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:29:37.82 ID:qiZokgxQ0.net
英語話せる人にドイツ語見せて資質がどうのこうの言ってる感じ

28 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:29:51.42 ID:SGLH0GwZ0.net
2012/05について考察がいるんじゃないのか

29 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:29:51.68 ID:DIUOZUO70.net
>>22
これと三項演算子はよく使う 空行の無いコード大好き

30 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:30:11.23 ID:NF7LYbeI0.net
これがわかるのは素質の問題じゃないだろ、ルールを知ってるかどうかじゃん

31 : 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:30:11.34 ID:4db84hql0.net
なんで代入に等号を使うんだろうな
別のにすればいいのに

32 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:31:10.68 ID:Lg7QuESM0.net
>>31
Wirth先生はそこら辺も考慮してPascalを作ったが

33 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:32:04.71 ID:y8/04DkU0.net
n = n + 1
n - n = 1
0 = 1

34 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:32:35.40 ID:v6+uM40t0.net
false
だな

35 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:32:50.83 ID:+vg6JHXd0.net
代入はパスカル式の:=の方が良いよな。数学者が作っただけある。

36 : ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:33:16.54 ID:o5fHQ87pO.net
>>31
他に使いやすい記号あるか?
代案を出せ

37 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:33:17.84 ID:UTfVEAlp0.net
A.そんなコードがあるか

38 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:33:41.42 ID:x/FpJhCQ0.net
本文読めばわかるけどこの問題1つじゃ何の意味もないよ

39 : 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:33:46.20 ID:qcAQigVa0.net
単にルール知ってるかどうかだけだな

40 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:03.40 ID:oH6kx3w20.net
科学者の予想がわからんな
憶測で答えるのを拒否するのはいいがその場合はその旨を答えるだろ
少なくとも空欄は答えるのを拒否したかさっぱりわからなかったかの2種類は有るはずなんだし

41 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:12.65 ID:7G8uBFuV0.net
そもそも代入を知らない人に対する質問だから
代入を覚えた時点でこの質問は無意味になる

42 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:24.36 ID:LJT+w0Sb0.net
算数は知ってるけどプログラミングを知らない状態で
答えをなんと書いたかで3つのグループ分けをして
どのグループがプログラミングの素質があったかを調べただけだぞ
正解が何かとか関係ないからな

43 : イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:26.96 ID:zKFNHM260.net
unsigned charで

44 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:40.78 ID:Pjgt/l0m0.net
>>29
ムダに行を減らして可読性を低くするのはアカン
それだけで生産性がガクッと落ちる
ぜひともリーダブルコードという本を読んでもらいたい

45 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:46.64 ID:M0ZdbcTP0.net
>>25
ソース見れば分かるけど正解を答えたかどうかが重要なんじゃなくて
一貫した法則性で答える事が出来るかどうかが重要なんだよ

@全て答えの方向性が一貫している
A問題によって記号の解釈がバラバラ
B回答拒否

の内、事前の予測ではBがプログラミング適性が高いかと思われたが
追調査で一番プログラミングの学習力が高かったのは普通に@だったって話や
「=の定義が不明なので答えません(ドヤッ」と答える奴はただの捻くれものっ事やな

46 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:49.14 ID:/49fZuOa0.net
a = b ってどんな状況よ

47 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:35:05.46 ID:y8/04DkU0.net
ポインタの問題出せや

48 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:35:07.86 ID:b/oNO8a50.net
荻野「この点はでねぇよぉおお!」

49 : ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:35:33.98 ID:iujHbGyq0.net
えらいほうの勝ち

50 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:35:42.93 ID:tW1aJCw80.net
プログラムにおける=って
→の意味なんだね

51 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:19.32 ID:XhLDDGDE0.net
0と1の信号でなにが君は表現できるか?
そこからの発想力つけないと
使えないプログラマしか育たない
いま求められる最先端の分野やるのに
は正にアセンブラとかosつくれる
レベルがいる

52 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:26.20 ID:V51eGvtf0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする
連投キー 千装っっっhっy

53 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:48.75 ID:Bl6/yu9j0.net
>>50
どちらかというと←だけどな

54 : セントーン(中国地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:56.15 ID:1p1gg3xg0.net
20 20

55 : 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:57.14 ID:4tBky2qu0.net
>>46
数学的には等号であるが
プログラミング言語では一般的に代入を表す

56 : ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:36:59.41 ID:D5zB5tlx0.net
>>31
転送がmovって、ソース側0になんねーじゃん。

57 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:06.18 ID:ZVXGViqE0.net
こんなので素質()

58 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:22.73 ID:hJDeaONQ0.net
これで素質なんかわからんやろ

59 : リキラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:41.32 ID:1lbwGaRO0.net
ここでボケて

60 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:43.12 ID:LJT+w0Sb0.net
イコールを代入記号にした最初のやつが悪いよなw

61 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:51.10 ID:vFngKhYR0.net
>a = b;

Cよく知らないけど、LD A,Bと同じだと思ったので、両方とも20じゃないのと

62 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:37:56.76 ID:M8WQx3FW0.net
この問いに正答するぐらいでプログラミングが出来るなら苦労はしない
絶望的にセンスがない奴でもこれぐらいは分かるw

63 : ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:38:04.12 ID:ZsnqdPKI0.net
で、正解はなんなの
aはbでbは20?

64 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:38:39.44 ID:Pjgt/l0m0.net
>>36
俺が知ってる言語だと a := b とか a <= b とか
HDL(ハードウエア記述言語)なので意味合いが違うが

65 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:38:57.18 ID:ZVXGViqE0.net
たまーに疲れているときif文で代入使ってふぁ?ってなる

66 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:39:26.35 ID:/49fZuOa0.net
>>55
だからなんでそんなことするのかどういう状況なのよってこと
この3行だけなら int a = 10; が要らないじゃん

67 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:39:45.71 ID:7G8uBFuV0.net
>>62
絶望的にセンスがないやつは「回答なし」か「問題ごとに規則を変えて回答」するらしいが

68 : 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:39:57.47 ID:iFav2DXcO.net
>>50
Rはそのまま←を使うんやで。

69 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:40:15.03 ID:y8/04DkU0.net
代入は等号より使用頻度が高いから

70 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:40:32.66 ID:DIUOZUO70.net
>>65
定数を左側に書くと良い

71 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:40:50.28 ID:zxfBUq0u0.net
センスじゃなくて知ってるか知らないかの違い

72 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:41:26.23 ID:UBHCvKLg0.net
空欄グループは総合的に考えて解答を類推する力がない。
このグループは頭のいいアスペルガーによくいる。
ちゃんと説明して課題を解かせると高能率を叩き出すが、
自分で判断する必要がある問題については思考停止してしまう。

一貫グループはその構築した解答を導くための論理を持っているため、
間違っていたとしてもそれを指摘されると、理解し別の種の課題にも応用することが可能。

73 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:41:37.05 ID:jDYpXbct0.net
確かCでは
変なことになるはず
int a = 10;
int b = 3;
int tmp = a;
b = tmp;
みたいに

74 : チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:41:43.14 ID:l64eSuSG0.net
プログラマーなんて9割キーパンチャーなのに

75 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:42:03.78 ID:LJT+w0Sb0.net
知らないやつを集めて実験してるって書いてるやん
そもそも勉強できない奴ってこういうことが読み取れない国語力の問題らしいけどな

76 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:42:19.59 ID:oH6kx3w20.net
>>22
それくらい単純ならいいと思う
改行して一個ずつに分けられると何をしたいのかの意志が伝わりにくい
不可分な操作は一度にやれって意味
ただそんな操作が必要ならロジックを考え直した方がいいと思うけど

77 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:42:29.86 ID:/49fZuOa0.net
プログラミングって
下手な奴が30行くらい要するものを
上手い人は数行で書いたりするよな
そういうのをセンスと言うのではないだろうか

78 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:42:31.83 ID:M8WQx3FW0.net
>>71
知っててもセンスがない奴はセンスがないって事
つまりこの質問で素質なんて分からない

79 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:42:33.00 ID:nTfRS/l30.net
生徒「マジックナンバー書くな。あとaとかbとかの変数名やめろ意味のある名前付けろ。糞コード乙」

80 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:43:17.79 ID:mz8z46Xj0.net
>>73
なりません

81 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:43:24.43 ID:Pjgt/l0m0.net
>>70
それだと可読性が悪くなんるやで
最近のコンパイラはwarning吐いてくれるからチェックすればいいだけ
warningは全部潰すのが原則

82 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:43:52.60 ID:tjRXr1xM0.net
両方とも0x0014

83 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:43:56.39 ID:2B/ozMOP0.net
20だろ

84 : フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:44:02.06 ID:5GByE8wq0.net
値渡しか参照渡しかって話かと思ったら

85 : ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:44:18.82 ID:qpv60Ss90.net
プログラミング学ぶ前なら
悩ませるだけの設問だな。困らせるなよ。

86 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:44:32.16 ID:Pp9X3C3F0.net
>>44
そんなもん読まんでも英語のように書けばいいだけ

87 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:44:43.70 ID:EjbDuDXv0.net
a = 10
b = 10

88 : ドラゴンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:44:49.22 ID:PYPhoFZT0.net
>>66
みなさんこれがひねくれものです

89 : ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:45:09.29 ID:6JnHlfXfO.net
教育現場ならベーシックで十分
言語より構造やアルゴリズムを学ばせるべき

90 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:45:29.84 ID:EjbDuDXv0.net
逆だw

91 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:45:33.48 ID:mz8z46Xj0.net
>>86
いいから読みなさい

92 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:01.34 ID:Lg7QuESM0.net
int *p; while(*p++=1);

93 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:02.20 ID:Pp9X3C3F0.net
>>60
=と==はお笑い

94 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:14.88 ID:T/GDra9m0.net
記事自体にプログラミングの適性が無い

95 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:23.39 ID:UBHCvKLg0.net
>>85
適性を本当に見れるなら、
適性ないやつの人生をムダにすること無く、
引き継ぎプログラマが苦悶することも少なくなるぞ

96 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:38.94 ID:/49fZuOa0.net
>>88
だって10になんの意味があったのよ
例題がおかしい

97 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:46:47.82 ID:R+u03o6U0.net
>>81
定数を左に書く規格あった気がするよ
書き間違え防止で

98 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:47:20.73 ID:7G8uBFuV0.net
>>85
悩ませ困らせた上でどう回答するかを観察するための質問だから

99 : イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:47:30.83 ID:zKFNHM260.net
if(a = 0)


動かねぇ!

100 : バックドロップホールド(鳥取県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:07.57 ID:AUNpfnVD0.net
最近のコンパイラって、こういう無駄は削除されないのかね

101 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:21.28 ID:gdqIho4T0.net
A地点から B地点まで

102 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:26.31 ID:g9A8x1Zt0.net
a=b
AにBを代入

103 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:49.46 ID:Qn23oQcO0.net
>>96
簡単な問題にしたかったからだろ。アスペか?

104 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:57.05 ID:EjbDuDXv0.net
>>73

#include <utility>
int a = 10;
int b = 3;
std::swap(a, b);

105 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:48:58.75 ID:HmAQXjQn0.net
「処理系による」

これですべて勝つる

106 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:00.93 ID:Pp9X3C3F0.net
>>96
この例はべつに初期値を代入することが目的ではないよ。

107 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:16.55 ID:Lg7QuESM0.net
>>99
意味は無いけど動くだろ

108 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:24.53 ID:jDYpXbct0.net
10って何進数の10なんだよw

109 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:27.35 ID:9ft6Z6RN0.net
代入知ってるだけでドヤ顔しちゃうPGってやっぱ糞だわ

110 : バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:33.77 ID:Ea2apsc30.net
a = b;
の次にコードが無いのであれば最適化でaもbも
スタック変数が開放されているから両方不定値

111 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:44.79 ID:7buav/YC0.net
プログラミングを知らないのにint a ;の意味が分かるのか?

112 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:49:48.20 ID:LJT+w0Sb0.net
>>96 定義しないとエラー出るだろいらないのは =10だけ
ただしこの実験ではプログラミングを知らない奴対象で
a=10をどう解釈したかだけが重要なのでこの実験の場合は抜くことが出来ないだろ

113 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:50:33.00 ID:jVNYWSAh0.net
>>44
無駄にダラダラ長く書いてるコードの方が可読性は低く感じるわ
綺麗にまとめれば数十行で収まって一画面内に入るのに、わざとかってぐらい長々と書いて100行や200行になってるコードを見ると正直イラつく

114 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:51:02.85 ID:tjRXr1xM0.net
10のつもりで010と書くとバグがわからなくなる世界

115 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:51:18.92 ID:Pp9X3C3F0.net
>>108
断りなきゃ10進数

116 : ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:51:38.65 ID:ZsnqdPKI0.net
>>113
Perlのこと褒めてる?

117 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:52:30.20 ID:jDYpXbct0.net
>>115
言語指定してないから必ずしもそうとは限らない

118 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:52:31.16 ID:Pp9X3C3F0.net
>>114
ミスタイプでありがち
八進数の0は失敗かもね

119 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:52:47.45 ID:ZVXGViqE0.net
>>113
そういうの本当、人や方針によると思うわ

120 : キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:52:52.43 ID:l1oDEZli0.net
次はここで悩むだろう

if (a=b)

121 : ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:53:15.92 ID:qpv60Ss90.net
>>96
回答者が理解しているか判断するため。

122 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:53:18.14 ID:mz8z46Xj0.net
>>104
それc++

123 : マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:53:36.56 ID:ve3cu3/I0.net
こんな問題で素質なんてはかれんよ

124 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:53:37.24 ID:Pp9X3C3F0.net
>>117
そんな言語見たこと無い

125 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:54:43.85 ID:jDYpXbct0.net
それよりなんで!が否定なんだよ
@とかもムカつく

126 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:55:06.92 ID:UBHCvKLg0.net
>>124
アスペになにを言ってもムダだぞ

127 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:55:10.20 ID:6gwkKROj0.net
aをbとしてるから両方20になるはず

128 : キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:55:11.13 ID:k51zpY/o0.net
10 defint a-Z
20 a=10
30 b=20

run

129 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:55:14.49 ID:EjbDuDXv0.net
0o777で8進数の方がしっくりくる

130 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:55:27.06 ID:kkKaftR30.net
つまりプログラマ業界では上司が部下を正しく評価出来ないということだな。

131 : イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:56:35.85 ID:zKFNHM260.net
>=

=>

132 : ファイヤーバードスプラッシュ(長屋)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:56:51.62 ID:JK3diRdf0.net
マジレス速報

133 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:57:06.44 ID:qiZokgxQ0.net
>>108
インテジャー

134 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:57:06.47 ID:QegswdzA0.net
ぬるぽ!

135 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:57:12.10 ID:zVXd1Lef0.net
>>121
意味のない初期値を設定するのはプログラムとしてどうかと思う

136 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:57:38.22 ID:jDYpXbct0.net
>>133
インテガーじゃねwちょw

137 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:57:41.33 ID:Cr3rKEe60.net
>>71
何の言語か明示されてないんだから、この言語の仕様を知っている人はいない
a=15,b=15になったとしても、そういう言語だっていうだけなんだから

138 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:58:22.05 ID:Pp9X3C3F0.net
>>129
ルールは一定といいたいが英語の動詞とかめちゃくちゃだからそういう文化なんだろう

139 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:58:22.26 ID:qiZokgxQ0.net
この文章を日本語に訳しなさい
って問題にすればいいのに

140 : ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:58:35.54 ID:qpv60Ss90.net
>>135
ごもっとも。
適正判定問題でなければ無駄なことだ。

141 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:00:20.31 ID:IQcxztgQ0.net
for(;true;) { }

142 : ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:00:48.70 ID:ZsnqdPKI0.net
何があるか分からないし初期値は何が何でも設定しておくという人もいるかもしれない

143 : 膝十字固め(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:01:31.26 ID:kGF5eBGe0.net
3恒河沙

144 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:01:45.12 ID:WyVWGOGh0.net
代入を知ってるかどうかってだけの問題だろ。素質関係無い
それよりドラマで焼き鳥用のネギの長さを均等に切れないってシーンがあってなんで最初の一本の長さに全部合わせないのって思った。そういうほうが素質見れるんじゃない

145 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:02:00.48 ID:zLOj0hpm0.net
これは
よちよち歩き的な問題

146 : ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:02:08.76 ID:3VerN9Lt0.net
読みにくい文章だな
つまりコンピューター科学者はバカということでよろしいか

147 : 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:02:44.81 ID:EG6rDcrU0.net
int a,b,*c;
a=10;
b=20;
c=&a;
*c=b;
printf( "%d",a);

148 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:02:51.15 ID:7G8uBFuV0.net
>>63
正解はないよ
回答結果から3パターンに分類してその後の学習結果追ったってだけの話

149 : サッカーボールキック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:04:32.84 ID:F8rWkZLd0.net
2重宣言でエラーだな
純粋な関数型では

150 : 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:04:33.81 ID:ex8pThY00.net
>>1
何が言いたいか分からん
もっと簡潔に頼む

151 : アイアンクロー(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:05:43.65 ID:fFoqzNIk0.net
system.out.println("Hello, World!");

152 : ラ ケブラーダ(三重県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:06:12.49 ID:frFs/eZR0.net
プログラミングの素質っていうか
知ってるかどうかの問題じゃねえか

153 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:06:35.58 ID:5aKgkv3T0.net
if(a = 1) { ... }

154 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:06:44.13 ID:Pjgt/l0m0.net
>>97
規格であるのか?
高い安全性を保証するMISRA-Cでも記載なかったけど
社内のローカルコーディングスタイルではなくて?

155 : 垂直落下式DDT(福島県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:07:13.77 ID:LWDzi0mG0.net
くだらね
素質ないやつにもわかるような教育プログラム作れよ
そしてプログラマー不足はブラックだからだろ

156 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:07:17.67 ID:g/kgGboN0.net
>>152
知らなくても推理できるかどうかで
論理的思考力を見てるんだろ

157 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:07:29.29 ID:ZGxcfcSd0.net
以前にもプログラマの適性があるのは全体の半数程度ってなスレが立ってたな

158 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:07:37.55 ID:Cr3rKEe60.net
>>135
例えば基本型を拡張できる言語で、初期値も含めて値が代入される度にそれをプリントアウトするようにされていたとすれば、これはa=10,b=20,a=20ってプリントアウトするという意味になる。
結局、言語も前提条件も明示されていないんだから解答者は推測するしかない。
この問題は明示されていない条件から、他の問題にも適用できる一貫性のあるルールを想定できるかどうかを見ている。

159 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:08:51.81 ID:Cr3rKEe60.net
>>157
そもそもソースが2012年の記事だからな

160 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:09:12.21 ID:ZGxcfcSd0.net
知ってるかどうかだろって書き込んでるやつは>>1の本文をよく読み直せ

161 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:09:59.03 ID:M5JpljdF0.net
>>150
IQが低いと学習効果が低い

162 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:11:01.89 ID:k6nHUO5/0.net
眼鏡の縁かな

163 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:12:04.09 ID:M0ZdbcTP0.net
問題と考えるから話がおかしくなる
単なるアンケートとその後の成長速度って話だろ

ダメな奴はポインタとかクロージャとか以前に代入・分岐・繰り返しっていう基本概念自体理解出来ない

164 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:12:56.24 ID:oVHGvkxM0.net
日本でHDLとか未だに触っているヤツは
間違いなく落ち目人生

165 : 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:15:09.65 ID:t8Le9uF70.net
プログラミング本当に知らずにどっちも20って答えたら算数の勉強やり直しですわ

166 : ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:16:55.49 ID:7mJPnGpZ0.net
a=20 b=20

167 : キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:18:18.01 ID:mLqHPgLa0.net
言語知ってて推理力がない人も解けるじゃん
奇をてらってないで推理力を試したいなら素直に推理力を問う問題を出せよ

168 : 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:18:54.98 ID:LmeoLmHg0.net
まあ代入に <= を使ったほうがよかったんじゃねえの

169 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:20:18.59 ID:J1mJFHiH0?2BP(0)

*(&a) = *(&b) って書かなけりゃワカランだろ

170 : エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:20:24.68 ID:6cafzI/+0.net
できるヤツは一つ書き方を教えると「じゃあこのときはこうですよね」って勝手に考えて書けるからな
そういやいつまでたってもPCのこと聞いてくるヤツもコレができないわ
一を聞いて十を知るというか、できる奴は知らない事を聞かれてもなんとなく雰囲気で解決するよね

171 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:20:33.55 ID:M8WQx3FW0.net
ここでFALSEと答える奴はエクセル触らせると凄そう

172 : アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:20:36.39 ID:NWAgMOHU0.net
プログラミングしない人から見たらどういう値になるん?

173 : 断崖式ニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:20:55.83 ID:i8AJFD3e0.net
答えに規則性を出せたらって言われても正直何でもありだろこれ
誰が判断するんだそれ
本人に聞くのか?

174 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:21:12.71 ID:Cr3rKEe60.net
>>167
推理力を試したかったわけじゃなかったからな

175 : ボマイェ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:21:32.58 ID:5Aj529HU0.net
以下の様になるので、正解は10のまま

int a = 10;
int b = 20;

return ;

a = b; // 実行されない

176 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:23:02.15 ID:M0ZdbcTP0.net
>>172
まだ学校で習う事ならともかく会社の研修とかでこういうのを出題されるところに就職して
まるっきりプログラミングに触れた事がない、ってちょっと有り得ない気がするんだけど

今日びちょっとネットを漁ればメジャー言語の入門サイトくらい腐るほどヒットするだろ

177 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:23:42.43 ID:bCiUbr130.net
何のひねりもねえ
ゆとりでも数学の時間に習ったわ

178 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:25:45.38 ID:zdaJ7tQT0.net
C言語の「=」と「==」の本末転倒な使い分けといい
プログラミング言語の文法自体が「ご都合主義の塊」みたいなモンだからな

プログラミングの素質があるかどうかなんて
むしろそいういう不合理な部分を違和感なく受け入れられるかどうかだろ

179 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:26:36.60 ID:dvRJ7fVW0.net
>>1
コンピューター科学者がアホだったって話?

180 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:26:49.73 ID:s2cGfQuQ0.net
何も書けなかった奴のほとんどは、単に何も分からなかった奴だろ。
きちんと理解できないうちは回答しないという理由で白紙回答する奴がどれほどいると思ったんだ。

181 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:27:56.55 ID:v6+uM40t0.net
>>178
他の言語やっててたまにどっちがどっちかわからなくなる

182 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:30:26.99 ID:Pjgt/l0m0.net
>>164
HDLはまだまだ現役だよ
高位合成は、演算系や規模が小さいなら使えるけど
複雑な制御(受信パケットを解析して色々と動作するのとか)やあまりに大規模(FPGA16枚を同時並列で処理させるとか)だと不安が大きい

183 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:30:38.46 ID:vB/seX/D0.net
>>1
a=bはFalseじゃないの?

184 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:32:34.53 ID:vDlgFAix0.net
言語が書いてないからC++とかで
int型の代入演算子や算術演算子がオーバーロードされてるとどうにでもなる。

http://ufcpp.net/study/csharp/oo_operator.html

185 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:33:00.66 ID:t6OSc/k60.net
>>175
新しい値
と聞いてるんだからそのままでいいのか?
ifでa=bになるようにしてやるのかと思ったが

186 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:33:38.20 ID:3LxxHx120.net
if(a = b){〜}
とかやってハマることあるよね

187 : 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:33:38.54 ID:LmeoLmHg0.net
知らない言語でも、とりあえずある程度推測で書いて動かしてみるような人が、
普通に会社でプログラマーとしてやっていくには向いてると思う。

本当のアスペすれすれの天才プログラマーだと、完全に理解するまでは白紙回答になるのかもしれんね。

188 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:33:53.52 ID:y/keYebe0.net
不正例外処理でプログラムとまる

189 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:35:21.51 ID:vDlgFAix0.net
>>183
普通のCなら

a=bの返り値は右辺値のbだから20つまり真だよ

190 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:36:42.86 ID:eFyUAftb0.net
プログラミングに関する情報がなかったら
問題文が誤っているため、解答不能
なお誤り箇所はa = b;である。

って書くと思う。

191 : 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:36:51.72 ID:Dx1ogXmN0.net
実は a と b はグローバル変数で…

192 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:36:52.61 ID:dvRJ7fVW0.net
>>186
たまたま動くことがあるから発見が遅れるという

193 : ボマイェ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:39:09.38 ID:5Aj529HU0.net
一方C++の演算子のオーバーロードを忌み嫌い、ユーザー型での演算子の使用を避けるというか使用できないJavaは、a.setInt( b.getInt() );などとするので万人にとてもわかりやすい

194 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:40:37.34 ID:zalBroUB0.net
この

195 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:40:46.90 ID:Ov/K03HX0.net
今どきのおっさんどもはきっとラムダ式どころか
無名関数もクロージャすらも理解できてないだろうし
頑なに理解することを拒むんだろうな

今からプログラミング学ぶなら少なくともクロージャだけは
覚えておかないと時代についていけないぞ

196 : ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:41:35.04 ID:j+MOI4Iw0.net
15だな

197 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:42:24.92 ID:zalBroUB0.net
この
a=bが理解できるようになるまで小5〜中一の三年かかった
なのでプログラミングは下手

おかげでSEとコンサルしかやったことない

理解したきっかけは
Move命令だな

198 : かかと落とし(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:43:48.99 ID:kPK/pgmB0.net
int a=0, b=0, ret
try
ret = ++a /b++
catch
ret = ++b
finally
ret = a++

199 : ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:43:50.61 ID:U1Yh+uJx0.net
==

200 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:44:14.94 ID:JnE7QqUY0.net
宣言型言語だと「エラーなので解なし」が正解

201 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:44:37.97 ID:i6OSiTrC0.net
>>198
あかんやろ

202 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:47:02.95 ID:w2JhvoJq0.net
プログラミングを知ってれば、A = B (Bの値をAに代入) A == B (AとBはイコール)
って分かるけど、それを知らない人間が何と答えれば、素質があるんだ?

203 : ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:47:34.07 ID:2z5tpz9o0.net
代入にイコールを使ったのが設計ミス

204 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:48:28.55 ID:M8WQx3FW0.net
>>198
0で割ろうとしている

205 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:49:07.50 ID:Cr3rKEe60.net
>>195
確かにいまどきのおっさんぐらいの若僧にはまだまだ早いかもな

206 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:51:30.02 ID:Cr3rKEe60.net
>>198
副作用完了点がウンタラカンタラでret=1

207 : マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:51:46.77 ID:wPlIrYKB0.net
printf("Hello work.¥n")

208 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:52:08.18 ID:oVHGvkxM0.net
FPGAとか雑魚はどうでもいい
日本でロジックやってるヤツは落ち目人生
ってこと

209 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:52:51.85 ID:vDlgFAix0.net
>>195
こんな感じの世代なんで

mov eax, cr0
or eax, 1
mov cr0, eax

210 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:52:53.37 ID:M8WQx3FW0.net
ああ全部通るのか
>>1より>>198の方が良問だな

211 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:52:54.40 ID:M0ZdbcTP0.net
>>198
前置と後置が混在してんのも計算式に絡めるのもキモい

212 : ボマイェ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:55:01.68 ID:5Aj529HU0.net
/を分数と思い込んで延々難癖つける奴が登場↓

213 : 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:55:38.25 ID:Dr+s/2dQ0.net
>>197
やはり>>1の研究結果は正しかったってことか

214 : 逆落とし(奈良県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:55:49.17 ID:8HSWzRUk0.net
var a=function(a){
this.a=a;
}

ジャバスクリプトのこの辺

215 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:56:31.28 ID:2TSdHPZO0.net
>>1
>=は変数の値を変更しないのかもしれない。代入だとしても、右から左ではなく、
>左から右への代入かもしれない。代入ではなく、移動なのかもしれない。

a=定数;
が成り立つ段階で左から右への代入はありえないし値の交換もありえない

216 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:57:11.97 ID:vB/seX/D0.net
(cons (car x) (cdr x))

217 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:57:15.72 ID:1LdT8N/A0.net
>>198
重大な例外もみ消すなし

218 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:57:17.48 ID:tjRXr1xM0.net
>>207
ワロタ

219 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:58:03.29 ID:oH6kx3w20.net
>>195
おっさんはLISPやってたから色々応用利くぞ
クロージャなんて概念はかなり古いものだし
年齢じゃなくて与えられた仕事によるかな
Javaのコーダーはガチガチのコーティング基準で新機能が使えなかったりするから

220 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:00:01.32 ID:Cr3rKEe60.net
>>215
変数宣言時と、そうでない時の=の規則が同じでなければならないってことはない

221 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:00:13.45 ID:TErfPOCk0.net
>>15
規則性を理解したものが頭がよく適性がある

222 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:01:42.28 ID:2TSdHPZO0.net
>>220
何を言ってるんだ?w

223 : サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:03:06.63 ID:EHL4MRu30.net
ごめん、これなんの意味があるんだ?
適正とかじゃなくほかに読みようがなくね?

224 : バックドロップ(長屋)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:03:26.55 ID:68jH1pAe0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1451674729/198
        ↑  ↑  ↑ 

225 : 不知火(東日本)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:04:14.59 ID:cfBCHNMc0.net
あかさたな

226 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:04:15.06 ID:tgDJUVur0.net
そういや値交換する式とかあったよなー
a*=b
b=a/b
a/=b
だっけ

227 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:04:35.94 ID:CgR0fg2h0.net
値はaとbは20
つまんね代入じゃなく
if (a = b) みたいなネタ書けよ能無し

228 : 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:05:17.85 ID:2OleSwu10.net
平仮名覚えましょうの部類だろ
関数か不動小数点から悩みだせや無能

229 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:06:16.41 ID:M0ZdbcTP0.net
>>223
絵を描くのに色彩感覚や空間把握能力がどう考えてもおかしかったり
歌を歌う時に誰が聞いても音痴な発音しか出せないような奴がいるように
「こんなの出来て当たり前」だと思う事も出来ないような奴はいるんだよ

230 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:06:48.39 ID:CgR0fg2h0.net
とりあえず>>1にプログラミングの素質はないわな

231 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:06:51.14 ID:pbvv5rtP0.net
>>207
これは goto が必要だな

232 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:07:02.72 ID:t6OSc/k60.net
>>223
何も知らない人間がどんな答えを求めていくかの傾向を調べてみたってことでしょ

233 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:07:38.84 ID:+kfN/zGC0.net
両方とも20じゃん

234 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:08:24.39 ID:Cr3rKEe60.net
>>221
現実に合わせて規則を作り出す人と、規則に合わせて現実を解釈する人の二つに分けられる。
プログラミングは前者の方が適性がある。

なぜならコンピューターは単純なルールを大量のデータに繰り返して適用するのが得意で、複雑なことも単純なルールを組み合わせて解決する。
つまり、プログラミングするということは、解決したい問題に合わせて、適切なルールを作り出すという作業である。そのため、必要に応じてルールを作りたがる人の方が適性が高い。

235 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:09:47.70 ID:Cr3rKEe60.net
>>222
初期化時は代入、それ以外は交換って規則の言語があっても良いってこと

236 : 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:12:02.75 ID:2OleSwu10.net
scanf(“%d“,&job)

237 : かかと落とし(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:15:18.53 ID:kPK/pgmB0.net
>>235
r=a=bでrがfalseになるVBのことですか?

238 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:16:58.31 ID:tgDJUVur0.net
>>235
紛らわしいから別の記号作ろうぜ

239 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:18:58.30 ID:yd+6lHIT0.net
おまえらここ何て書けば良いか即答できんの?

mov eax, 10
mov ebx, 20
mov(ここ),ebx

240 : アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:22:43.55 ID:lZzB/px00.net
>>235
そんな仕様で言語作った奴がいたらそいつのセンスは相当クソだがな

241 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:23:09.14 ID:1LdT8N/A0.net
eax

242 : ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:25:30.35 ID:2z5tpz9o0.net
>>240
ストラウストラップの悪口はそこまでだ

243 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:26:58.70 ID:2TSdHPZO0.net
>>235
いや初期化と代入で動作が違うというのはプログラミングの知識でしょ
そういうのを知らない者を対象にしたテストのはずだが

244 : タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:31:06.10 ID:D0Fzx7mj0.net
入門書は大量に出回ってるけど、実際作ってみよう系の本がなくて独学の仕方がさっぱりわからん

245 : ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:32:53.53 ID:SfG3Ru5j0.net
let mutable a = 10
let b = 20

a <- b

これなら分かり易いだろ

246 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:33:58.01 ID:sGbTWzmn0.net
プログラマー土方の諸君、多いに議論したまえ

247 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:36:45.36 ID:CgR0fg2h0.net
>>246
ネタが糞過ぎて語る必要すらないんだが
お前みたいな持頭の悪い馬鹿にはそれすら分からんのかw

248 : 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:37:47.04 ID:RZsZTdXK0.net
組込だと=を代入というか状態っていう感じで使うな
if (SW==ON)
LED=ON;
else
LED=OFF;
みたいな

249 : フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:39:40.30 ID:BNaRQ+LN0.net
Cなんて本当に理解するには(ニュアンスから)、UNIXの生い立ちと同期しな
感覚的にはわからんぞ・・。それを土台にJavaやPHPがあるのに、プログラム未経験から
Javaやるなんてのは、本来無謀なことだ。まあ、PHPやPython、Perl、C#、VB#なんかは
やってもいいけど。

250 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:39:43.06 ID:CgR0fg2h0.net
単純に素養みるだけなら
nullが理解できる出来ないかで分かるわな

251 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:40:33.51 ID:HTBgMsnw0.net
プログラムなんて組んでる時間と神待ちしてる時間が半々くらいだよな

252 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:41:00.32 ID:t6OSc/k60.net
>>250
ガッ

253 : フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:41:08.19 ID:BNaRQ+LN0.net
まじで、Javaはやめとけ。アホになる。

254 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:41:36.58 ID:1Vpst5G40.net
Javaって何に使うの?
学習し始めたけどどういう用途に役立つのかわからん

255 : パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:42:18.92 ID:GDmJQOemO.net
つまり新ルールへの適応能力というのは自分勝手に設定したルールを厳守出来るかにあると

そういう事なんかの?

256 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:43:33.18 ID:euty/Ru20.net
>>1
こんなんで素質とか言っちゃうって頭おかしいわな
自分の使ってる言語仕様が世界の真理だとでも思ってるんだろうか

257 : ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:44:00.16 ID:EaQknUPb0.net
最初に代入記号として=を使った奴がクソw

258 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:44:15.75 ID:CgR0fg2h0.net
>>249
それは同意
Javaしか知らん糞はPCリソースが有限って大前提を考えないから
すぐに落ちる糞プログラム作って
こっちが丸々作り直しする羽目になる

259 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:44:43.76 ID:7QvsQksJ0.net
>>251
7:3くらいで待ってる時間の方がなげーわ

260 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:45:18.14 ID:tgDJUVur0.net
>>254
マイクラはJavaでできてるんやで(´・ω・`)

261 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:45:18.93 ID:enELxOQS0.net
代入記号なら=>とかにすればよかったのになw

262 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:45:29.45 ID:ySBpoAcg0.net
最初は、
a=a+1;
のような数学的に明らかに誤った式に戸惑うよな。

263 : 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:45:58.22 ID:LW1JZ40+0.net
プログラムにかけているのはファジー
曖昧さという要素がない。
まぁ当然なんだが
このファイーという要素を取り入れた次世代のプログラミング技術
が世界を変える
これ以上言わなくてももう分かってるだろ?

264 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:46:12.99 ID:TL0KFEtJ0.net
>>239
arm屋なのでよくわからないけど、
eax

86は、
mov eax, 10
の前に、レジスタ退避命令要らないの?

265 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:47:01.20 ID:QIdETHol0.net
PL/Iみたいだ

266 : アルゼンチンバックブリーカー(中国地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:49:07.87 ID:9LS02amP0.net
10 = 20 は方程式が成り立たないでしょ
流石に馬鹿にしすぎ

267 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:50:35.28 ID:8EO6ayGB0.net
mov src,dst
mov dst,src
が各種入り乱れて気持ち悪い。

268 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:50:49.96 ID:vB/seX/D0.net
>>226
b=0の時はどうするの?

a+=b;b-=a;a+=b;b*=-1;

269 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:51:06.22 ID:ySBpoAcg0.net
ini i=10;
i=i++;

270 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:51:31.79 ID:fGssxhKm0.net
int a = 10;
int b = 20;
a = b;
だけなら、賢いプログラマはaやbに値なんて代入せずプロセス終了するわ

271 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:51:58.77 ID:yd+6lHIT0.net
>>257
たぶん哲学者のルネ・デカルトだと思う

272 : ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:52:00.95 ID:94T7MWld0.net
>>262
a = a++;
なんて書き方しちゃダメだよ。

273 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:52:40.73 ID:ck6iESi10.net
BOFさせるから問題ない

274 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:52:57.11 ID:1Vpst5G40.net
>>260
ほーそうなんか。
俺はJavaScpiptと間違えて勉強始めた馬鹿だからjavaが何なのかさっぱりだわ。最近jQueryを知ってjsもどーでも良くなってきたしjavaでゲーム作れるなら挑戦してみようかな

275 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:53:10.49 ID:Zg2VKjyO0.net
読み取った法則を他の同様な事例に当てはめて思考できるかを見たかってってこと?

276 : スリーパーホールド(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:53:21.98 ID:Y6Mj+Exr0.net
プログラミングがわからない奴にこの問題だしてa、bの値が
10or20で一貫してる奴とバラバラな奴と空欄のグループにわけることができて
10or20で一貫してる奴がプログラミング適性があったって話?

277 : エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:53:48.70 ID:GDmJQOemO.net
ワーキングメモリの応用能力で激しく個人差があるんかの
つまりは多動性適応障害は不利で併発しないアスペ有利なの?

278 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:54:11.81 ID:CgR0fg2h0.net
>>263
pcが所詮はゼロイチの世界だから無理
そもそも何かを決めて処理するんだからファジィー要素なんか要らんし
そもそも規定値から外れたもんの処理はデフォルト値でやっとる
if文のelseや switch文の defulte は何の為にあるち思ってんだ
ど無知

279 : エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:56:17.87 ID:GDmJQOemO.net
>>276
この類いの例題が複数あって=の扱いが同じのグループが向いてるって話

280 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:58:34.06 ID:2TSdHPZO0.net
>>263
世界を変える前に自分を変えろw
なんでも責任とらずに他人にやってもらおうとするなw

281 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:59:19.46 ID:Lp5fjMc20.net
>>244
なにをつくるの?

282 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:00:15.10 ID:vrBYOQKe0.net
スレタイ速報だな

なんか意味あるのかこれ??

>既存のコンピューター科学者に意見を求めた所、空欄グループがもっともプログラミングの適正があるグループであろうと予想された。
>「彼らは、理解していない問題に憶測で答えることを拒否する種類の人間なのだ」と。「したがって、もっともプログラミング適正があるに違いない」
>しかし、結果は異なっていた。もっとも高成績のグループは、一貫したグループであった。一貫していないグループと
>空欄グループに属する人間は、プログラミングの理解に苦しみ、試験の成績も低かった。

別にこのテストがプログラミングの素質を測る材料になってるわけではない
相関値がそうだったってだけ

283 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:00:16.87 ID:8EO6ayGB0.net
仕様がファジーなのが諸悪の根元

284 : エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:02:44.17 ID:GDmJQOemO.net
>>282
意味のある相関だと思うの?
意味のない相関だと思うの?

285 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:03:10.88 ID:vrBYOQKe0.net
ソース読んで何となく分かったが

プログラミングを学習することでより良い政治家が生まれるという仮説に基づいてプログラミングの教育を行っているが
そもそもプログラミングには素質が大きく関わっていて、学習結果が政治判断にいい寄与を及ぼすかはいまいち分からん
ってこと?

にしてもこの実験は話の本筋とかけ離れてるね

286 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:04:20.84 ID:tgDJUVur0.net
>>268
ああ+-でやらないとダメだったか

>>274
マイクラ累計で1億本以上売れてるんだぜ
毎日平均5万本以上売れてるらしいし
一本3000円で計算しても毎日1億5千万とか夢があるよな

287 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:04:37.87 ID:QeOs0UZp0.net
aとbの新しい値はって言うからどんな高等な問題なのかと思ったらただ単に現在の値を聞いてるだけでプログラミングにおいて=は等号じゃなくて代入記号だなんてプログラミングに触れて1分で知るようなことドヤ顔してるだけ?

288 : マスク剥ぎ(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:06:03.37 ID:cZxQQlfu0.net
空欄が賢いとかないわなそりゃ

289 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:07:42.89 ID:4oB6/8a90.net
プログラマーなんて底辺仕事はやるもんじゃないよ

290 : 張り手(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:08:10.76 ID:If+I7cBM0.net
プログラミングってどの言語から始めればいいの?

291 : フライングニールキック(山梨県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:15:34.48 ID:b7pAqrwg0.net
たとえaが20でbが10になるとか言う一般的なプログラミングを知っている人には有り得ない答えを書いたとしても、
後の設問にも同じルールで答えてたら適性があるんだよっていうのがソースに書いてあること

292 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:15:54.35 ID:VxQ1ta9T0.net
>>22
同じ値に初期化するときはよく使う
複数文に分けたら初期値変えるとき大変だから

293 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:16:59.15 ID:fd0nrceh0.net
言語処理系というか、言語仕様が書いてないので、回答のしようがない。

294 : エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:18:29.60 ID:GDmJQOemO.net
>>285
プログラミング教育にその類いの根拠が必要なのかな?

295 : 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:18:44.84 ID:IiUtLwMJ0.net
つかループのインデックス以外で1文字の変数使う奴死ね

296 : 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:20:29.47 ID:fgfInF9c0.net
int *p
p = NULL

297 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:21:02.44 ID:CgR0fg2h0.net
>>293
書いてる書式で言語が特定出来ないお前みたいな能無しは
最初から要らないって事でしょ

298 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:21:20.59 ID:3LxxHx120.net
>>292
同じ初期値を複数の変数で使うなら初期値を定数宣言して変数に定数を代入する式を変数ごとに記述するだろ

299 : 急所攻撃(熊本県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:21:45.26 ID:qV/76Kkr0.net
まず定義からしろよな

300 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:25:49.37 ID:UK4ZF2ky0.net
>>291
ゴシゴシ

301 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:25:56.16 ID:JnE7QqUY0.net
>>295
アホにそれを指摘するだろ?
すると変数名がa1、a2、a3になるんだぜw

302 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:26:41.68 ID:vrBYOQKe0.net
>>294
ソースに書いてる
政治に対する他の大切な勉強があるって

まぁ効果がわからないと確かにそうだが

303 : レッドインク(新潟・東北)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:28:04.38 ID:1Lgpso/CO.net
なにかなにやらわからんから
とりあえず新しい値にするために
aとb足して
aとbがイコールになるように半分こにして
a=15 b=15
ってことにした

304 : エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:29:20.68 ID:GDmJQOemO.net
>>302
(初頭教育に取り入れるには)
を忘れてたわw
そもそも素質が大きく関係しすぎるならプログラミング教育は不適当な可能性もあるしな

305 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:31:09.65 ID:O8JtUBOT0.net
代入のイコールが等号と間違えやすいところが
BASICやC系の欠点なんだよなぁ

代入に:=を使う分かりやすい言語もあるのに
M$が採用しなかったためマイナーになってしまった

306 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:33:55.55 ID:t61SCIm10.net
>>1の文章がさっぱり理解できん。

307 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:35:36.96 ID:CgR0fg2h0.net
>>301
そういう馬鹿は痛い目に合わないと直らんわな
ソースレビューでなんぼ指摘しても
何が悪いか実体験無いから理解出来ないし

308 : 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:36:31.55 ID:pdw5g/To0.net
>>1
プログラムよりまずは日本語勉強したほうがよさそうな文章だな。

309 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:36:35.51 ID:0Pbh2xLn0.net
素質を見極めるにはソート問題が最適
一億行をソートするのに一週間かかるコードを一日で書く人より
一日しかかからないコードを一週間かけて書く人の方が間違いなく有能

310 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:37:53.45 ID:1JWpN8Vr0.net
a=4545
b=0721

311 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:40:03.28 ID:fd0nrceh0.net
>>297
いや〜、コンピュータ言語のなんたるかが、わかってないお前の方が低脳無知だわw

312 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:40:18.77 ID:SEmHNBRB0.net
海外の文章をアホな翻訳に突っ込んだみたいな日本語がウザい
しかしながらとか、であった、とかが頻出する文章、テメーのことだよ

313 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:40:28.08 ID:lu2mDkQa0.net
pascalは、代入記号違ったよね

314 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:41:52.80 ID:DKG8Mo6n0.net
1 + 1 = 2
1 + 1 = 10
1 + 1 = 1

どれも正解

315 : キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:43:43.62 ID:V5lIVAUA0.net
ぬるぽいんたーあさいんめんと

316 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:45:16.16 ID:JnE7QqUY0.net
>>314
1+1=0
肝心なのを忘れてるぞ

317 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:45:29.39 ID:hHLo0vII0.net
分かった分かった、おじさんがc言語で書き直してあげるから、これを見たらプログラミング言語を知らない解答者の気持ちが分かるよ

MACRO145274(a, "int", 10)
MACRO145274(b, "int", 20)

MACRO224153(b, a)

aとbの新しい値は?

318 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:45:43.89 ID:CgR0fg2h0.net
>>309
そんなの今どき意味ねーよ
guiならど素人が使うの踏まえられる配慮が必要だし
サーバーサイドでも使う人間に必要な情報をログで残す考えが必要
結局はプログラマに必要な素質は何ぞやと言ったら
「ユーザーへの配慮」それのみなんだよ

319 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:47:13.07 ID:CgR0fg2h0.net
>>311
能無しのお前の言うコンピュータ言語とやらは何なの?

320 : 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:49:36.15 ID:BL/a7z0/0.net
三項演算子の多多用は現金

321 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:51:24.21 ID:yd+6lHIT0.net
>>313
17世紀に機械式コンピューターを作ったブレーズ・パスカルのことかと一瞬思った
ま、そのレスペクトで1970年代にPascalって名前を付けたんだが

322 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:52:12.27 ID:hHLo0vII0.net
>>287
>>1を読んだ上でそういう解釈するやつは、プログラミングが向いていないって話だよ

323 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:52:59.02 ID:x+6tANiU0.net
何の言語か定義してないからエラー

324 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:55:02.47 ID:yd+6lHIT0.net
>>317
'a' undeclared;
'b' undeclared;

325 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:55:39.33 ID:M8WQx3FW0.net
>>318
>結局はプログラマに必要な素質は何ぞやと言ったら
>「ユーザーへの配慮」それのみなんだよ

にちゃんでまともなレスを見るとは…
本質はこれだよな

あとは、後任のPGにも配慮できること
コメント全く残さない奴は素質なし

326 : シャイニングウィザード(北陸地方)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:55:50.92 ID:A3kSlZue0.net
>>309
ヒープやクイックなんて素人には無理なことと本読めばアルゴリズムが出てる。
更に言うとcだと標準関数にソートなかった?

327 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/11(土) 23:57:45.40 ID:5Mr9vvuM0.net
さっぱり分からない

328 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:01:34.31 ID:nqquJeDI0.net
a = 123, b = 456 のとき
a & b は...?
BASICだと123456
Cだと72

329 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:02:28.56 ID:E8clvqz+0.net
>>325
コメント不足で読めないコードを書く奴は死ぬべき
コメントのお陰で読めるコードを書く奴はこの仕事に向いてない
コメント無しで読めるコードを書くのが普通

そもそも読まなくても見ただけで分かるコードを書く奴は、手元に置いて絶対に離すな

330 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:03:50.48 ID:rdGNzHAk0.net
理解できない前提で問題だして、わかんないんだから答えないのが一番誠実だ!延び白がある有能と思ったら
頑張って解こうと説を立ててあがいた人間の方が優秀だった、なんで?

ってこと?
プログラムの素質と関係なくなっちゃってるね

331 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:04:26.52 ID:ivbpEs960.net
=の取り扱いで、変数どうしの場合、
左辺を右辺に代入するプログラミング言語の場合はab共に10
右辺を左辺に代入するプログラミング言語の場合はab共に20

332 : 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:04:39.24 ID:wQcyN4qn0.net
営業が無茶な納期の仕事を持って来なければ、幾らでもコメント書いてやんよ

333 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:05:25.02 ID:tx+oZkxP0.net
>>324
何でそう思う?

334 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:06:28.43 ID:lVKpWoik0.net
>>329
>読まなくても見ただけで分かるコード

それコード自体が説明不要なぐらい簡単なだけだから
そんな簡単な業務ロジックばかりだったら苦労しない
クレジットカード決済のロジックにコメントが何もなかったら、意味分かるか?

335 : 32文ロケット砲(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:07:32.46 ID:zutMhhek0.net
「明日の
天気は
晴れです」

「明日は快晴」
どっちで書かれるのがいいかって話だよな
ダラダラ書かれてるのは結構めんどくさい

336 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:08:47.68 ID:9XRTvGMi0.net
>>325
>あとは、後任のPGにも配慮できること
>コメント全く残さない奴は素質なし

確かにな
それで何度もソース読むのに無駄につかった事か…

お前とは美味い酒が飲めそうだ

337 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:09:53.61 ID:fd6o4iOc0.net
答え: 言語仕様による

プログラミングを教育・試験に取り込みにくい理由がこれであり、
特定の言語仕様に依存する教育をするとその言語が廃れると話がおかしくなるし、
かといって国が統一仕様を定めるとだいたいクソになる。

338 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:11:15.51 ID:NnHxct780.net
コメント無しに発狂してる奴は
OSやCとかJava自体のソースコード見たことあんの?

そんなにコメント無しが嫌なら使うの止めろよw

339 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:11:15.96 ID:6PVD36nw0.net
このスレで>>1をちゃんと読んでない奴は仕様書読まない奴

340 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:13:11.08 ID:tx+oZkxP0.net
>>337
言語仕様によらない適性の違いがあった、って話だって理解出来てる?

341 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:13:20.87 ID:lVKpWoik0.net
>>338
デコンパイラで解析したソースにコメントが付いてるわけないだろ

342 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:15:26.22 ID:vSsmJ2540.net
コンピューター科学者は「言語仕様によって正解が違う」ので「空欄のグループのほうが適正がある」っていう判定なのかな?
まあそれは違うわなw

343 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:16:44.66 ID:9XRTvGMi0.net
>>338
ゼロベースで作るのならともかく
既存ソース改修に顧客毎の仕様に関わるもんに
コメントがなきゃ何が正解か分からんだろ
ど無知かリアルアホなの?

344 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:16:48.91 ID:RQPIjdAQ0.net
>>319
お前の言ってることは、特定のプラットホームに実装された言語処置系を勝手に想定してんのな。
経験してる言語処置系も少なさそうだし。
メンテ性やダイナミックステップ数への配慮、可読性の高さやメモリ構造の知識は当然に必要だし、否定もしない。
でも、それだけでは資質を測れないね。
実装すべき機能に対して、登場するデータ構造を綺麗に整理整頓する能力とか、どんなロジックでそれを操作すべきかを見出して、それに必要なコストを測る能力の方が重要。
もちろん、それすらわかってないのが多いから、ウォークスルーしても教えたって理解できないてのは、その通りだが。
どんな言語仕様でいいが、コンパイラを実装してみりゃ、俺が言ってるとこがわかるよ。

345 : ムーンサルトプレス(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:20:27.07 ID:J+VMJjcg0.net
他人の書いたソースコードを読む技術には差が出やすいな
クソプログラマのクソコードを読めとまでは言わんが
自分が使うライブラリをデバッグできるくらいの技量は欲しい

346 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:20:29.83 ID:9XRTvGMi0.net
>>344
いや頭悪いの丸出しの長文はいいから
お前が使ったコンピューター言語とやらは何なの?
知ったかなの?

347 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:24:26.39 ID:vSsmJ2540.net
>>345
人の脳みそに入れるかみたいなとこあるよね
頭のいい人のソースはデバッグ難しい
最初の会社入った時死ぬほどやった(´・ω・`)

348 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:27:21.40 ID:efUyyGmz0.net
本職がプログラマじゃない俺でも簡単に解けた

349 : 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:28:20.02 ID:wQcyN4qn0.net
>>347
自分にしか分からないコードを書く奴はチームに入れるなよw
しかたないから一人でやらせても、そいつが居なくなった時に地獄がやってくるだけ

350 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:28:34.13 ID:E8clvqz+0.net
>>334
本質的に複雑であっても、コメントなしで理解可能なコードを書くことは出来る
具体的には変数名関数名モジュール分割前提知識etcを使う

それを使ってもコメントがないと理解が難しいと言うなら、その設計の妥当性を疑った方がいい

351 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:29:10.80 ID:9XRTvGMi0.net
>>345
そもそも使えるライブラリかチェックしない時点でなぁ
使えるかどうかリスクはないかの裏取りするのは最低限での責任だわな

352 : ムーンサルトプレス(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:29:57.45 ID:J+VMJjcg0.net
>>347
頭が良いといっても
複雑なものを複雑なまま理解するタイプ
複雑なものを単純化して理解するタイプ
の二種類がいる

プログラムに関しては前者とはあまり関わりたくないな

353 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:31:21.09 ID:lVKpWoik0.net
>>348
それが普通w
代入が分からないとか、ないわ
代入の理解の有無で素質がわかるとか、もっとないわ

354 : パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:31:43.06 ID:RDXa9gms0.net
で?
って感じ

355 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:34:00.02 ID:jzpk/9YE0.net
>>77
センスもあるけど結局はどれだけコードを書いて試行錯誤したかもあるよ

356 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:34:38.97 ID:bI3odJXa0.net
fun10×int40=Ir2

357 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:36:47.40 ID:lVKpWoik0.net
>>350
簡単なコードしか見たことが無いという事だけはわかるw

例えばこの正規表現は何とマッチさせたいか分かるか?コメントなしで

/^((4\d{3})|(5[1-5]\d{2})|(6011))([- ])?\d{4}([- ])?\d{4}([- ])?\d{4}|3[4,7]\d{13}$/

358 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:37:13.42 ID:NnHxct780.net
まあ日本はコンパイラやカーネルの内部動作等を学んだことの無い素人が
頭数だけ集められて言語の入門書読んだだけでプログラマーのふりして
他人のコードのコピペして仕事してるのが大半だからw

PGども底辺がバカなことを前提としてルールを決めなきゃならない
生産性悪すぎで笑っちゃう

359 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:37:59.93 ID:7PAfvY8r0.net
>>303
斬新w

360 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:38:39.83 ID:9XRTvGMi0.net
>>348
そりゃまあ高校で習う代数みたいなもんだもの
大学全入時代の日本で分からん奴いないわな

361 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:43:04.32 ID:NnHxct780.net
>>357
ぱっと見て真ん中の部分が6011で始まる業務用の識別コードだと分かる
日付やアドレスや電話番号では桁が違うから
業務背景理解していればそれのコードの使われ先はすぐ把握できると思うぜ

362 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:43:42.88 ID:jzpk/9YE0.net
プログラミングって楽しいはずなのに日本人が関わるとなんで楽しくなくなるんだろうな

363 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:43:58.80 ID:RQPIjdAQ0.net
>>346
あるデータ構造とその変化に対して、アルゴリズムを形式的に表現したものさ。
C、javaだけじゃない。手続きを表現する以外にも記法は色々ある。
CSSとセットになったHTMLもそうだし、TeXも一例。

364 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:44:36.67 ID:jzpk/9YE0.net
正規表現はプログラムなにだろうか

365 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:46:08.06 ID:9XRTvGMi0.net
>>350
そんなもん書く奴次第だし
プログラム組めても能無しは他人が読めないコード書く
他人への配慮が出来ない奴はプログマの資質はない

366 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:46:22.10 ID:lVKpWoik0.net
>>361
不正解

最初の2文字を45で当てようとしているところで
クレジットカード番号だと分からないとね

コメントなしが正義だとしたら
分からなかった君に非がある事になるが、そうじゃないよね

コメントを書かなかった奴が悪い

367 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:46:58.59 ID:fd6o4iOc0.net
>>362
世界的にもその傾向があることは知られているが、
特に日本のIT奴隷に顕著にみられる、
「受動的攻撃」という悪質な人格上のバグによるものだよ。

プログラムについて口にすれば「違えよ!」から始まる一連の説教。
質問すれば「自分で調べれば?」から始まる一連の嫌味。
そりゃ嫌いになりますわ。

368 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:47:34.42 ID:NnHxct780.net
>>366
間違ってはないじゃんw

369 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:48:02.98 ID:9XRTvGMi0.net
>>363
御託はいいからお前が使ってるコンピュータ言語とやらはなにさ
知ったかど素人さんwwww

370 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:49:57.26 ID:s5Rlgo200.net
全くプログラム知らなかったら、まずintって何だよって思うだろ

371 : マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:50:43.36 ID:0bKY0i/10.net
AIがファジーさを吸収してくれる世界が来ると信じてる

372 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:50:48.26 ID:cVa8OsTI0.net
なんで口論になってんだよw

373 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:54:24.66 ID:9XRTvGMi0.net
>>371
意味無いからそんな世界来ないよ
ファジィーさって所詮は経験則っていう人間サイドの話だもの

374 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:55:21.30 ID:tx+oZkxP0.net
>>353
ここにも適性がない人が…

375 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:56:52.98 ID:lVKpWoik0.net
>>374
本業歴10年だから適性とかそういう段階じゃないしw

376 : ムーンサルトプレス(秋田県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 00:58:53.11 ID:J+VMJjcg0.net
>>366

>>350
creditCardNumberReg = /^((4\d{3})|(5[1-5]\d{2})|(6011))([- ])?\d{4}([- ])?\d{4}([- ])?\d{4}|3[4,7]\d{13}$/

って書こうねって言っているだけだと思うけど

377 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:00:54.13 ID:z7IQg5d00.net
あまり深遠な意味を持たせるなよ

378 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:01:00.31 ID:lVKpWoik0.net
>>376
エスパーあらわる

379 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:01:46.82 ID:RQPIjdAQ0.net
>>369
ああ、そういう事が聞きたいのかw
実際に仕事で実装してきたのは、
360アセンブラ、FORTRAN、PL/S、RPG、SystemV/BSD上のC、Linux上のC、Java、SQL、JavaScript、STEP、VB、VB.NET、C#、TeXぐらいか?
で、お前はコンピュータ言語の何を知ってるの?

380 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:03:08.83 ID:NnHxct780.net
>>376
>>366はコメント強制原理主義に全世界のPGが屈するまでは戦いをっ止めないっ

381 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:04:21.66 ID:9e2PcOLd0.net
こういうスレって後半が面白くなるから困る。

382 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:09:07.22 ID:9XRTvGMi0.net
>>344
だから糞長文はいいから
お前が使ってるコンピュータ言語を書けよ負け犬
お前頭悪すぎて実務経験すらないんだろ

383 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:10:19.63 ID:HPfCK7ij0.net
>>36
俺の知ってるのだと

整数型 保険年月;
10→保険年月;

とかあったな。

384 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:11:44.22 ID:NnHxct780.net
>>382の頭の中
377 print XXXXX
381 GOTO 344

385 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:12:10.85 ID:9XRTvGMi0.net
>>379
お前が上げたの大なり小なり全部やっとる
それ以外もな
で?

386 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:14:32.27 ID:tx+oZkxP0.net
>>375
適性もないのに10年もよく頑張ったな

387 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:18:38.71 ID:lVKpWoik0.net
>>386
適性あるなら>>366のレスの中で一つ間違いがある事に気付くはずだよ
レスに期待はしていない

388 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県【01:17 福岡県震度1】)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:24:14.34 ID:rdGNzHAk0.net
すっかり俺より出来ない奴は発言すんなスレ

389 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:30:04.76 ID:RQPIjdAQ0.net
>>385
>>で?
はぁ?w、お前は、コンピュータ言語の「何」を知ってんの?
大なり小なりなんて、どうでもいいのな。

390 : マスク剥ぎ(三重県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:31:53.76 ID:WyyX6JjY0.net
0

391 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:34:55.98 ID:cVa8OsTI0.net
>>388
マースレは深夜になると血の気が増すからな

392 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:36:07.32 ID:RQPIjdAQ0.net
>>385
それから、どんな言語を知ってるか経験してるかなんて、自慢にならんぞw、特に手続き型の記述ではな。
第一、STEPを記述する機会なんて、そうそうあるものじゃない。STEPを書いた事があるって事は、CAD3Dモデルにも知識が通じてるってことだ。
お前さ、AutoCADのジオメトリの表現種って何種類あるか知ってんの?

393 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:37:26.53 ID:76koqyJS0.net
もうやめなよー

394 : 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:41:05.20 ID:ptfCn6ad0.net
HSP楽しい
一見不自由に見えて自由。オブジェクト思考の一つの解
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org898488.jpg

395 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:43:53.87 ID:NEmXCyVA0.net
>>387
どこに間違いがあるかは興味がないが、何でそんな負け惜しみみたいなことを言うのかは興味がある

396 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:44:08.04 ID:lVKpWoik0.net
>>388
かといって>>1のネタじゃいまいち盛り上がらないんだよな

397 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:44:37.31 ID:RQPIjdAQ0.net
>>382
別スレで遊んでる間にこんなのがw
いや〜、
コード量からしたら、多分お前より書いてきてると思うけどw
しかし、自慢にならんよ、こんなもん。
もしかしたら、お前が今まで使ったプラットホームのOSの一部に俺の書いたコードがあったりしてw

398 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:45:59.95 ID:NEmXCyVA0.net
それにしても本当に40%も適性があるのか?
>>1の内容も理解出来ないやつらばっかりじゃないか

399 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:47:45.57 ID:81pHh0rA0.net
> 既存のコンピューター科学者に意見を求めた所、空欄グループがもっともプログラミングの適正があるグループであろうと予想された。
> 「彼らは、理解していない問題に憶測で答えることを拒否する種類の人間なのだ」と。「したがって、もっともプログラミング適正があるに違いない」

こいつアホちゃう?
プログラムなんて予測→実行→デバッグの繰り返しなのに、その考えを放棄した人間が適正あるわけないだろうが

400 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:48:46.02 ID:9iBDaiQr0.net
こういうスレって絶対にどうでもいいことで言い争っている人が複数出てくるよねw

401 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:55:36.33 ID:NEmXCyVA0.net
>>399
コンピューター科学者は人間の教育の専門家ではないからな
自分で問題を解いてみて、

前提条件が足りないので、コンピューター科学者としての解答は「解答なし」となる。
だから、同じ解答を選んだ生徒は適性があるに違いない。

って考えたんじゃない?

402 : ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:58:10.05 ID:WOAbtaHf0.net
こんなものでドヤ顔って・・・
可哀想な人生の人か?w

403 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:58:39.07 ID:lVKpWoik0.net
一貫したグループが高成績なのは当たり前
代入だと思ったら代入を適用し続ける
途中で解釈が変わった時点で、解釈が変わった部分がバグ、もしくは
解釈を変える以前が全てバグだからな
コロコロ解釈変える奴がバグを大量に出すのは目に見えてる

こんなもんテストする以前の問題

404 : ボ ラギノール(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:59:28.90 ID:uWiEe3Sa0.net
経験がなくて答えがわからないから
あえて解き方を分散するのも悪くないんじゃね?

405 : マスク剥ぎ(三重県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:00:42.72 ID:WyyX6JjY0.net
>>345
そもそもデバッグが必要なライブラリーってどこから持ってきたの?

406 : ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:03:15.59 ID:WXY1Z8KR0.net
正しい値はchar型で十分ていう引っ掛けな
int型使ってんじゃねえよ無駄使い!禁止!

407 : セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:05:44.26 ID:zCU1tXvm0.net
aが20
bも20やろ

これ=のつかいかたの理解の問題じゃね

408 : ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:06:00.28 ID:WXY1Z8KR0.net
>>400
単純な事の繰り返しだからな。単純さが物を言うんだ。文字通りだろ

409 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:06:47.27 ID:NEmXCyVA0.net
>>404
そうそう。コンピュータープログラムが相手じゃなければ、そういう解答の仕方も有効だから、別に一貫性がない方が劣ってるってわけじゃない。
あくまでもコンピューターシステムを相手にする場合は、全てのルールが一貫して矛盾しないっていう前提を受け入れられる方が適性があるってこと。

410 : フェイスロック(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:08:12.27 ID:jKD4iW0T0.net
intや;の定義が判らんと、どうでも解釈できる不良問題

411 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:10:25.82 ID:RnEYCwCt0.net
>>29
三項使ってテキスト変換は結構使う
便利だよな

412 : フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:11:13.47 ID:C3e/+/2x0.net
いいからお前ら土方は俺の書いた設計書通りにコード書いてればいいんだよ^^

413 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:13:56.16 ID:lVKpWoik0.net
三項演算子やっと普及してきたのか?w
以前ITのスレで三項演算子使ったら、「分かりにくいコードは現場で使うなと言われてる」
って返ってきたなw

いやいやどんだけその現場のレベル低いねんと

414 : トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:16:29.45 ID:+3idP2UY0.net
下手に思考力や判断力ある方がプログラミングには不向きなのは当たり前

415 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:18:35.07 ID:lVKpWoik0.net
>>414
思考力や判断力があるなら「相手はコンピュータ」という前提を考慮する

したがって、一貫していないグループと空欄グループには、思考力や判断力はない

416 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:18:53.10 ID:jzpk/9YE0.net
>>413
まああれだ
これだけブラック蔓延してる日本だとあながち間違ってない

417 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:21:58.28 ID:QP4+BsPw0.net
a = 10
b = 20

a, b = b, a
aとbの新しい値は:

418 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:22:31.58 ID:bZX4dN070.net
bに「新しい値」なんてないんだけど

419 : 足4の字固め(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:23:04.96 ID:48hnErQO0.net
昔どや顔でa=a+1が〜とか言ってたが
日本語と英語にも同じ発音で違う意味なんて腐るほどあるのに
無知の馬鹿か一目でわかる魔法の言葉

420 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:33:47.45 ID:9r3UNAlM0.net
意外と面白い>>1の内容だった

プログラミング経験者なら「まず=が比較演算なのか代入なのかハッキリさせろ」と言う

421 : アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:34:46.59 ID:2qE1TTvl0.net
こんなのは挙動を知ってるかどうかで素養と関係ねーだろ

422 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:35:28.53 ID:z7IQg5d00.net
書法とか作法の問題だな

423 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:38:56.72 ID:9r3UNAlM0.net
一貫したグループはとりあえず法則を推測してそれを前提に先に進むのか
確かに一番適正がありそうだな
空欄は可能性を考慮して前に進めなくなるタイプか……

一貫してないグループは……まぁそのなんだ、他の分野で頑張れ

424 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:50:07.70 ID:lVKpWoik0.net
>>423
交換だと思って一貫して交換した奴が、素質あるかどうかだな
この実験だと素質ありになってしまうがw

425 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:53:17.86 ID:NEmXCyVA0.net
>>424
交換ではないと決めつけてしまうところがセンスがないんだっていつも言ってるだろ

426 : ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:54:35.40 ID:bGVIMLao0.net
1「たぶんこんな法則だろ。常識的に考えて」
2「なんだこれわっかんね鉛筆でも転がしとこ」
3「」


これ適正云々以前の問題じゃね?

427 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 02:55:07.01 ID:9r3UNAlM0.net
>>424
資質アリだろうね
それで実際プログラム組んで間違いだと気づいた後に、法則を修正すれば良いだけだから
一貫した法則を適用できない人はそれ以前の所でつまづいている

空欄の人は正しい考え方ができるようになったとしても
ある程度割り切った試行ができずに問題の修正に時間がかかるタイプだよなぁ……

428 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:00:40.24 ID:lVKpWoik0.net
>>425
ほんと無駄なところに脳のリソース使ってるよね君って
=が比較の可能性はあるが、交換の可能性なんて皆無だろ
数学のセンスがあったとしても交換はないw
無駄な考慮を含める奴は致命的にセンスがないよ
考えることが自体が無駄になってる
考えない方がマシ

429 : 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:04:37.30 ID:RwOwQtBU0.net
>>2
>>3

430 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:06:28.13 ID:lVKpWoik0.net
>>427
少なくとも「相手はコンピュータ」ということが分かってる点は
素質ありだろうね
人間だったら解釈が変わることがあるが、コンピュータ上の
プログラムの言語仕様は終始解釈が一貫しているからな
そこを理解するセンスは測れると思う

431 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:08:29.42 ID:unjA2P0N0.net
当たり前だろ
ルールが理解できない奴に一貫した流れが作れるわけがねぇ。
猿18匹連れて来て野球やらせるような行為だ

432 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:09:02.75 ID:GPu3s81Y0.net
>>427
「学ぶ」って範疇ならそうかも。
しかし、実際本番でってなると怪しい。品質が十分確保できてないのに先へ進みそう。
そういう癖がついてしまうと、いつかやらかしそう。
まぁ、これはプログラミング資質とは、ちょっと違うけど。

433 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:13:27.59 ID:nyAwC4mv0.net
再帰じゃないのに再帰ってエラーが出るのなんでだ?あっ再帰になってた…とか
trueとfalseの条件判断を逆にしちゃうとか
そんなくだらないミスをしょっちゅうするからプログラミング向いてないなと思う

434 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:32:30.19 ID:NnHxct780.net
>>433 trueとfalseの条件判断を逆にしちゃうとか

notDisableCancelOff = false;
とかの変数名が悪いんや!

435 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:42:14.30 ID:lVKpWoik0.net
>>434
コメントでどういう時にtrueなのかfalseなのか伝えればおk

436 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:48:39.56 ID:GPu3s81Y0.net
>>382
あなた、経験だけでやってるプログラマじゃんw
一番迷惑かけるタイプ

437 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:03:32.96 ID:+R5f2rk20.net
int a;
とだけ宣言しとけばいいのにわざわざややこしくしやがって

438 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:09:54.00 ID:dwhmu/aK0.net
宣言、代入、評価順
これは押さえとこう

439 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:14:01.62 ID:eFKhSlbO0.net
こんなことで素質なんかわかんねーだろカス

440 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:20:55.65 ID:lVKpWoik0.net
>>439
一貫性がない奴に比べれば…って話で
一貫性があったから素質ありとは限らんわな

というか素質ありのハードル低すぎw

441 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:33:50.60 ID:RnEYCwCt0.net
retarn 0を正常終了にしたり正常に異常終了にしたりとか一貫してないソース

もうenumがdefineにしろや
それとretarn値をそのままその後の演算に使うな

442 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:38:15.42 ID:jzpk/9YE0.net
>>441
ルール決めないのがあれだな
あとロジックによって変えることもたまにあるかも
0をエラーにするのは数値的な意味合いが強い

443 : リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:39:33.90 ID:5Dq8z5qx0.net
aが10であった必要性を感じない
aにbの値を代入した必要性も感じない
コンピュータは「あん。あん。。。」程度しか理解してない

444 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:02:30.60 ID:Ss5iu+HM0.net
言語指定してないから20になるとは限らない
もしもJavaなどと指定されてれば20が正解だが、そもそもそんなちょっとプログラミングに触れたことあるやつなら誰でもわかるようなことを問うてるのではないぞ
解答者が=という記号の意味を一貫して解答しているかどうか、それだけ

445 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:03:42.60 ID:iAy1aGIc0.net
>>441
returnのスペルも知らないくせに

446 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:04:55.18 ID:iAy1aGIc0.net
>>136
インテガーなんて初めて聞いたわ
どこの企業の方言?

447 : マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:10:07.02 ID:qhEEJ2E40.net
>>1
無能な40、50代くらいのロートルが考えそうな問題だな。

今必要なセンスはwebui。
>>1は大方コマンドラインからパラメーター付けて実行してコンソールに結果出すようなアプリしか作ったことがないんだろう。

448 : ジャーマンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:41:01.58 ID:xxwSvW0S0.net
aがタイミングを分けない二重代入になってるから合成時にエラーで蹴られる

449 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:52:27.82 ID:9iBDaiQr0.net
>>441
retarnとかどうやって間違えるの?
retrunはたまにあるけど

450 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:53:14.35 ID:b+0SDJcJ0.net
とりあえず int を使う奴はバカだろ

451 : ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:56:25.00 ID:bFX+L6Hc0.net
どっちも20

452 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:04:26.34 ID:TfW2dLrG0.net
プログラミングって一文字でも間違えると動かなくなることもあるし、俺みたいな大雑把な人間は向いてない
逆のタイプは向いてる

453 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:29:41.08 ID:4jFXAQJw0.net
int a = 10;

「=は値を交換する」という推測はこの時点でなりたたないだろ

454 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:32:02.62 ID:Oq/G9r/j0.net
aに10、bに20入ってます。aにbを代入しましたよ。aは20になりbはそのまま これでよかとですか?

455 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:48:22.47 ID:VOC40AqO0.net
a=10
b=20
変わり無し。constだから代入できない。
まさにプログラムの才能判定だなw

456 : ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:49:01.76 ID:Pl+PCUz90.net
(int)20

457 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 06:49:11.21 ID:TU3Zc3d10.net
a=bとb=aでは結果が違うってことね。

458 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:01:53.66 ID:bPx9hw0u0.net
「彼らは、理解していない問題に憶測で答えることを拒否する種類の人間なのだ」

これって、
「言語が指定されていないので問題に不備がある!だから答えは出せない!」
という答えが正しいと言ってるの?

459 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:25:07.60 ID:TQXiFmhT0.net
>>339
このスレで>>1ってビットシフトかと

460 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:28:46.01 ID:YokWmuI80.net
両方20だけどこんなん素質も何もイコールが代入だって事知ってるか知らないかの違いでしかなくそれはプログラミングで真っ先に習う事だからこの質問には何の意味も無い

461 :名無しさんがお送りします:2016/06/12(日) 07:38:47.26 ID:17ZZG9Dok
int a=10; // push ax,10
int b=20;// push bx,20
a=b;     // mov ax,bx

462 : サッカーボールキック(神奈川県【07:29 神奈川県震度1】)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:39:34.19 ID:VBRRQHDF0.net
>>460
取り敢えず>>1をもう一度読んでみよう

463 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:45:46.80 ID:P9Ypjm0G0.net
>>460
IF a = b THEN

464 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:47:51.01 ID:0UFu+6lc0.net
integer インテジャー
width ウィドス
height ヘイト
これであってる?

465 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:51:53.81 ID:6q4/bYPw0.net
>>1は他人にテストをしながら自分の意見に対して統計的調査すらしないゴミ
パンチャー・タイピストとしては一流なんだろう
自分のやってることに1ミリも疑問を感じないなら論理能力に重大な欠陥があるわこいつは

466 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:53:32.35 ID:vZUqkmxD0.net
a=a+1とか最初マジ気持ち悪かった

467 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:53:56.55 ID:P9Ypjm0G0.net
>>464
イント
ワイズ
ハイト

と心の中で読んでる

468 : 河津落とし(愛媛県【緊急地震:茨城県南部M5.0最大震度4】)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:58:48.87 ID:HeWI2VH10.net
>>31
まぁ数学的には等号なんだけど、能動的なコンピュータへの指令と
してみれば a=b; はコンピュータに aとbが等しくなるような状態にしろと
命令していると解釈できる。

動作を指示してるんじゃなくて、こういう結果を出せと指示してると見れば
違和感は減ると思うんだ。

469 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:03:03.50 ID:zdOPQKvE0.net
プログラマーは空欄グループが思考した上で回答を拒否したと思い込んでいたが
実際は答えすら思い付かないたんなるバカ軍団であったということだね



このプログラマーのような人物を見ているとバカと天才は紙一重だとあらためて思う

470 : トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:07:02.39 ID:j6m3qGLF0.net
>>318
ほんこれ
ユーザーへの配慮出来る人はコードも綺麗

自分出来ます!風に装って難解なコード書いて浮かれてるバカチンは業界向いてない

471 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:08:23.27 ID:VOC40AqO0.net
>>464
インテゲール

472 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:14:05.94 ID:dHvMz1vRO.net
>>452
真面目な奴から潰れる業界

473 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:15:28.13 ID:+pGsbQ1v0.net
こんなことしてるから教育が遅れんだよw

474 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:16:52.92 ID:E8clvqz+0.net
>>357
だから、まず、変数名で表現しろよ

475 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:18:36.78 ID:38aoUFjO0.net
>>295
スコープが狭い(寿命が短い)ほど名前が短くなるものだろ
ループのカウンタや使い捨てのローカル変数なら一文字で十分

476 : マシンガンチョップ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:19:15.21 ID:rml45Ov80.net
アンシグネドと言いながらunsignedを打てばunsingedなどと間違えることはない

477 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:19:58.27 ID:dHvMz1vRO.net
>>469
混ざってるから相関止まり
よくネットで頭の良い人は下に合わせる事が出来るという意見を見るが
現実問題一定以下のバカなんて想定もできないし理解もできない

478 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:21:05.27 ID:VOC40AqO0.net
変数名の英語のつづりが間違ってる外注のコードを見るとイライラする

479 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:25:25.83 ID:38aoUFjO0.net
=で代入が嫌なら

; レジスタの退避
push eax
push ebx

; 問題のコード
mov eax 10
mov ebx 20
mov eax, ebx

; レジスタの復元
pop eax
pop ebx

480 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:25:51.31 ID:aOTl+/WC0.net
>>29
素人っぽい

481 : マシンガンチョップ(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:26:46.92 ID:rml45Ov80.net
C++なんかでクラス変数含めて関数の頭にどかーっとまとめて宣言するやつがいたら何も言わずに黙って見ておきましょう

482 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:39:25.33 ID:38aoUFjO0.net
訂正 スタックから出す順がバグってたわw
pop ebx
pop eax

483 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:48:45.16 ID:NEmXCyVA0.net
>>458
そういうタイプの人間は、そのあとの実際のプログラム学習で好成績を出さなかった
っていう結果が出たって話だよ

484 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:00:20.76 ID:NEmXCyVA0.net
>>428
だから、ちゃんと>>1を読めって
例え=を交換だと解釈したとしても、その規則を一貫して適用したグループの方が、代入や比較などをまちまちに適用したグループよりも、そのあとの実際のプログラミング学習で好成績をおさめた結果が出たって話だって。
たぶん

if (a=b) {
a=20
} else {
b=30
}

ってような問題もあったんだろ。
最初の問題で=を代入と解釈していたら、この問題でも代入と解釈した人が、一貫的に同じ規則を適用するグループだ。

485 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:13:08.45 ID:s5Rlgo200.net
プログラム言語の本質であるチューリング完全を満たすには、8つの命令文さえ備えていれば良い
その程度のものなんだよ、プログラム言語なんてのは

486 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:19:54.31 ID:g5QB0eSs0.net
君のおまんこに僕のビッグディックを代入!

487 : アキレス腱固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:21:10.45 ID:D1GgQ/rl0.net
>>1
馬鹿かよこれ
言語によって違うだろ

488 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:26:24.23 ID:LPQvGSU10.net
>8つの命令
2状態3値のが既にあるぞ

489 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:32:31.57 ID:HZ2MhN1w0.net
>>426
うむ

490 : ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:35:09.51 ID:xq/FxWA+0.net
割り算は鬼門
簡単な割り算でも微妙な少数の誤差でる可能性有

491 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:37:49.31 ID:h1bqpBDh0.net
答えが一貫していた集団に、プログラムを知ってる人が無視できないぐらい含まれてたんじゃないか?

492 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:38:30.74 ID:K3//AVYt0.net
チャー型でやろう

493 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:41:00.72 ID:h1bqpBDh0.net
>>490
割り算は例えば百億回繰り返す計算とか、ゲームみたいにリアルタイム処理するときとかに2で割るより0.5掛けた方がいいっていう話もあるな

かなり処理速度変わる

494 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:43:37.72 ID:dHvMz1vRO.net
>>491
生徒が嘘をついている可能性まで言及しちゃうのw

495 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:45:18.87 ID:WYV+R8DU0.net
>>493
整数を2のn乗で割るならシフトした方がさらに速い

http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/cy3_shc.htm
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/images/ashcl.gif
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/images/ashcr.gif
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/images/ashcany.gif
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/images/bshcr.gif
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber03/images/bshcl.gif

496 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:46:16.90 ID:tjjfPyXJ0.net
割り算ってコンパイラの方で最適化されんじゃないの

497 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:03:15.16 ID:0UFu+6lc0.net
素数の規則性まだぁ?

498 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:13:07.98 ID:olVrpZWf0.net
休日に辞めろよ(´・ω・`)
a=20

499 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:36:30.20 ID:rZCqG2WL0.net
三項演算子がコーディング規約で禁止されてる場所があると初めて知ったわ

500 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:04:30.89 ID:wDVDmA/a0.net
コードを書くときと試験をするときには別の人格になった方がいい
みたいなのをどっか読んだ覚えがある

コードを書くときは自分の中の一貫性に基づいて記述するのは当然としても
デバッグするときや他人のコードを読むときは、その一貫性を疑って
別の可能性が頭をよぎるくらいでないと危ういかもしれない

501 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:32:23.99 ID:pcDampoc0.net
>>500
プログラムは書いてある通り動くのだから別の可能性なんて無いと

502 : ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:36:52.26 ID:MsYoYWwA0.net
>>501
コンパイラが吐き出したコードの通りに動く

503 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:38:56.35 ID:lVKpWoik0.net
素質ない奴が頑張り過ぎだろこのスレw

悪いけど>>1を熟読したところで何の収穫もないよw

頑張るべきところで頑張って
実りが無いと判断したら手を抜くのが 素質ある奴

>>1を真剣に読んでる時点で素質なんかないわ

504 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:40:23.86 ID:WYV+R8DU0.net
>>496
程々にはな
除数に合わせてシフトと掛け算を駆使して〜とかはない

505 : ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:40:24.89 ID:dHvMz1vRO.net
>>503
ν即に新たなキチガイが誕生したと聞きまして

506 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:41:43.15 ID:sFDdPZEH0.net
プログラミングって難しそうだな
わけがわからん

507 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:43:19.98 ID:pcDampoc0.net
>>502
コンパイラは書いた通りに吐き出す

508 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:44:13.21 ID:WYV+R8DU0.net
2のn上でなけりゃ逆数かけて終わり

509 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:44:25.72 ID:sFDdPZEH0.net
前から思ってたんだが、プログラマーなんて全体で見たらかなり少数だと思うんだが
ニュー速民にはすげー多いよな
おれの周りに一人もいないから、プログラマーってのは相当な引きこもりなんだと思うわ

510 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:49:07.70 ID:KK7nupc50.net
>>509
ニュー速で主流の40前後だとPC入門でBASICをかじってるから
プログラミングに関して一家言あるんだよ

511 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:51:55.62 ID:lVKpWoik0.net
>>509
プログラマーじゃない奴のROM率が高いだけだろ
今どきの大学生すら4割が2ch使ってるらしいしな(実際はもっと多いと思う)

512 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:55:02.71 ID:XDkHsgYS0.net
うろ覚えだけど
A=A+5みたいなのもあったな

513 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:55:45.86 ID:wDVDmA/a0.net
>>501
その書いてある通り、てところからして空目したり誤解していたりする
可能性があるわけで

514 : アンクルホールド(香川県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:58:06.32 ID:/RngEL+z0.net
自機の
縦方向の座標をY
横方向の座標をX
として
変数Sにジョイスティックの入力状態を返すSTICK関数を代入した場合
     8  1  2
        \│/
    7 ─ 0 ─ 3
        /│\
     6  5  4

自機を上下左右に動かすために

IF S=1 THEN Y=Y-1
IF S=5 THEN Y=Y+1
IF S=7 THEN X=X-1
IF S=3 THEN X=X+1

って書くとDr.Dに怒られるから小学生の頃の俺はよく分からないまま

Y=Y+(S=1)-(S=5)
X=X+(S=7)-(S=3)

って書くことにしてた

515 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:08:28.56 ID:NEmXCyVA0.net
>>503
つまり、ここに一生懸命書き込んでいる人は素質がないと言いたいのか。必死チェッカーの出番だな

516 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:18:18.17 ID:lVKpWoik0.net
書き込み20件で必死とかどんだけ閾値低いんだよw
100件超えてから必死を疑えw

517 : ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:21:03.03 ID:avmQocTB0.net
ID:/49fZuOa0
アスペ

518 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:21:37.03 ID:dHvMz1vRO.net
>>515
ソース読んでも意味ねえとか言いながらソースに関係ねえ事ばっか書き込んでるんやで
そらエラー出まくりやろ

519 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:28:48.83 ID:lVKpWoik0.net
ソースにエラーがあるとは考えないのな
同じ考え方でいくと、仕様書にエラーがあるとは考えない事になる
コーダにはなれてもプログラマにはなれない奴の思考だな

仕様バグって聞いたことあるか?その通りに作った方がバグる事もあるんやでw

520 : ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:34:33.45 ID:dHvMz1vRO.net
ソースもまともに見ずに関係ねえ事ばっか書き込んでてソースが悪いソースじっくり見てる時点で才能が無いっていうのは
いったいどんな病気なの?

521 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:43:50.56 ID:lVKpWoik0.net
>>520
1. まず>>1の前提がおかしいのは、なぜプログラミングに触れたことが無いのに
 素質がある可能性があるのか?
 プログラミングに触れたことのある奴の中で素質あり・なしが分かれるのに
 プログラミングに触れたことがない(≒興味が無い)というのは既にアウトなのではないか

2. 素質ある奴は1の疑義をクリアした上で、「=は代入でいいですよね?」と確認する。
 確認した人間が一人もいないということは、確認が許されなかったのではないか?
 間違ったままプログラミングを進める人の中に、果たして素質がある奴はいるのか?いないと思う。

522 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:56:39.63 ID:Myea5dtv0.net
BASICの代入は本来 LET A=B なんだけど
LETなしでも動くからほとんど誰もLETを書かない
Cの=が代入で==が比較というのは数学の感覚からすると気持ち悪い

その点、PASCALはいいよなぁ

523 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:04:27.81 ID:EiW8xxzB0.net
aとbが違う値なのに等号で結んであるならそもそも成り立ってないから空欄←プログラミング関係ない
代入記号だとするならばaの値は変わってもbの値は変わらないから新しい値なんて存在しないよって空欄←プログラミングの基礎中の基礎

そもそもこんなのでプログラミング適性なんて計れないだろ言語を理解し使いこなす応用力と発想力の差であって
俺だってまだ新米だけどよくわからんからとりあえず一部だけ動かしてエラー見るとかよくやるぞ

524 : ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:08:25.27 ID:dHvMz1vRO.net
>>521
>1. まず>>1の前提がおかしいのは、なぜプログラミングに触れたことが無いのに素質がある可能性があるのか?

京都府って凄いwwwww

525 : ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:10:44.01 ID:dHvMz1vRO.net
>>523
仮に適性が解らないなら何で相関が出たの?
普通なら相関が出てしまった所から推測するよね?

526 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:23:11.42 ID:0UFu+6lc0.net
WindowsやAndroidみたいなのが日本の物じゃない時点で適性がある日本人も結果を出せてないじゃないか

527 : クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:24:26.02 ID:Cm9K/zwR0.net
a = b

は分かりにくい

a ← b

なら納得

528 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:26:05.54 ID:p4dssUk30.net
inでいんじゃね

529 : ビッグブーツ(長屋)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:43:22.86 ID:BpS3awa20.net
ゲームプログラミングの素養の有無は、
MVC、マルチレベル、State管理をframeworkと一緒にまとめて、
ちょっと大きなゲームを作れるかどうかで測れると思う

これが出来なきゃいくら時間掛けても金にならないし、
プログラミングの才能無いから他の道へ行った方が良い

530 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:52:22.83 ID:KK7nupc50.net
>>527
つsmalltalk

531 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:58:51.05 ID:Kn4zK0Dr0.net
何で代入を = にしちゃったんだろうねえ

532 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:00:44.33 ID:hA/ywTsf0.net
>>464
ご高説を賜り→ヘイトスピーチになるなw

533 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:07:58.26 ID:Myea5dtv0.net
>>531
Cを設計したのが言語のプロではなくプログラマだったから
Cはキー入力を極力少なくて済むようにできている
当然、多用する代入記号は1文字で済ませたかったのだろう

ALGOL系の言語(PACALなど)は言語のプロが設計していて
数学的な違和感が少なくできており
代入演算子は:=、比較演算子は=などとなっている

534 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:17:10.53 ID:wnXtPJ5R0.net
ID:lVKpWoik0
いきったオナニーコード好きなゴミ

535 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:19:22.94 ID:lVKpWoik0.net
>>534
何が悔しかったの?三項演算子が分からなかった辺り?
センスないからもう辞めたら?

536 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:20:12.35 ID:Ss5iu+HM0.net
>>464
>>467
widthはウィッヅがカナ表記するなら正しい発音に一番近いが、日本ではワイズ、ウィドスと読むとされていて腹が痛いww

537 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:22:26.42 ID:Ss5iu+HM0.net
ウィヅの方が適切だなウィッヅだとwidthsに近くなるか
いずれにせよ、ウィドスとか言ってるから日本人は日本でしか仕事できない

538 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:28:28.42 ID:lVKpWoik0.net
>>536
ウィッズが発音的には正しいんだけども、発音しにくいし聞き取りにくいし「th」の綴りを連想しにくいから
誰もウィッズって言わないんだろうな
まぁ伝わればおkってことでw

539 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:24:06.16 ID:TcONWOdT0.net
null

540 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:31:33.06 ID:9r3UNAlM0.net
絵描きやスポーツなんかと一緒で、本人が元々持ってる資質にどうしても影響されるのよな
本人の努力で乗り越えられるものではあるのだけれど
元々出来る人と比較すると下手すれば数年レベルで出遅れる感じになる、よほどのモチベーションがないと続かないよ

541 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:36:44.49 ID:0eR6xw2d0.net
>>538
warningもワーニングって呼んでるの聴くたびにちょっとわらってしまうな

542 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:43:14.65 ID:Myea5dtv0.net
発音に関していえば、いかに英語がデタラメかということになるけどな
ドイツ語なら初見の単語でも間違えずに発音できる
世界の2大デタラメ言語が英語と日本語

自国語が日本語で第一外国語が英語の日本人は
読み書きに関して世界で一番苦労していることになるな

543 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:11:18.04 ID:NEmXCyVA0.net
>>523
>プログラミングの基礎中の基礎

プログラミングの基礎中の基礎をこれから教わる人達を対象にした調査だって。
Java言語を使ってるけど、テストの正答率よりも、一貫性率の方が、そのあとのプログラミング学習の成績と高い相関を示した、って論文だよ。

>俺だってまだ新米だけどよくわからんからとりあえず一部だけ動かしてエラー見るとかよくやるぞ

その時にある程度の規則を仮定してこう動くはずと想定してから、その仮定を検証するために動かしてエラーを見るようにしたら上達が早いよ。

544 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:30:11.76 ID:NEmXCyVA0.net
でもこれって、何かをやる時に理屈から入るか形から入るかって違いかもね。
形から入るタイプはとりあえずやってみてうまくいかなかったところを修正することで体で覚える。
人間の学習能力はそのやり方に向いているから大抵のことに応用が効くんだけどプログラミングや高等数学には向いていない。
何故ならプログラミングは、どこかの誤りの結果が他のところに表れてしまい、うまくいかなかったところを直せば良いってわけじゃないから。
逆にこのタイプは単純なルールで整理するのが難しいことを覚えたり似た状況に適用するのは向いている。人間脳がそういうのが得意なように進化してきたから。

545 : フェイスロック(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:34:32.22 ID:ZytETGpt0.net
a=1
a=a+1

aは2になる

計算してから代入する というルールなのでこうなる
なにもおかしくない

546 : ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:35:46.93 ID:HzLVn6g20.net
aの新しい値はわかるけどbの「新しい」値って

547 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:43:41.32 ID:lVKpWoik0.net
アホな論文のせいで一貫性があったら素質がある事になってしまっているが、
現実世界で間違った解釈のまま一貫性を持たせたら、そいつは「突っ走った」という扱いになって
PGの世界では後ろ指を指される

なんで確認しなかった?なんだこの成果物は?作らない方がマシだったじゃないか
となるんだよ

つまり一貫性の有無を焦点にしている事がナンセンス
重要なのは要件の確認、仕様の確認、実装の方向性の確認だ

これができない奴に素質なんてあるわけがない

548 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:49:22.94 ID:czZbdzzm0.net
>>539
gattu

549 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:53:11.17 ID:NEmXCyVA0.net
>>546
新しい20だよ

550 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:54:02.59 ID:NEmXCyVA0.net
>>547
実験して論文書いたら読んでやるよ

551 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:59:29.60 ID:wDVDmA/a0.net
>>547
一貫性があることがまず第一の条件ってことじゃないかな
で、その一貫性を疑って確認とったり資料あったりできるのが第二の条件てことかと

しかし、世の中には一貫性がない、場当たり的、刹那的な人間が相当数いるってこと
なんだろうな

552 : ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:01:05.77 ID:dHvMz1vRO.net
>>547
と、科学者も予想しました

553 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:10:32.48 ID:lVKpWoik0.net
テストの成績が良い=素質がある
という前提にも疑問を持たないとな

テストの成績というのは、いかに既成概念に従順な思考の持ち主であるかを
数値化しているにすぎない

乱暴な言い方をすれば
「白いものでも先生が黒だと言えば黒」と言える人間かどうか?ってことだ

素質って何だろうね?

554 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:18:05.86 ID:NEmXCyVA0.net
>>553
前提条件が違ってたらどんな結論でも出せるんだから、前提が合わないって思ってる議論には参加しない方が良いね
実りがない行為に頑張っても素質がないと思われるだけらしいよ

555 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:21:41.69 ID:lVKpWoik0.net
まぁ学校から出たことがないと、現実と乖離した論文至上主義になるよね
机上で何でも分かった気になる悪い病気だ

556 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:25:09.98 ID:NEmXCyVA0.net
もはや自分が何に反論してるのか分かってないのかな?

557 :名無しさんがお送りします:2016/06/12(日) 18:34:58.33 ID:hKK36mAQQ
a=bが代入って話は知識として持ってなくちゃ不可能だろ

558 : アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:31:34.08 ID:A5ra952E0.net
>>553
だよね。
プログラミング能力というのはテスト的な問題回答能力よりも
機械にどう話しかけたら期待通りの反応をしてくれるかっていう
一種のコミュニケーション能力なんだよね。
相手を知って意志を伝えることができるか。

559 : シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:37:19.35 ID:N4U5Kp8X0.net
とりあえずググる。
符号付き32 ビット整数の事らしいと判る。

560 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:01:41.65 ID:tx+oZkxP0.net
この話って、プログラミング学習時の成績が正規分布になっても良いはずなのに、二つの山の分布、つまり成績上位者のグループと下位者のグループに二分されているのは何故だろうって話だよ
プログラミング学習時の成績が実務にどれだけ役に立つかとか、どれだけ仕事が出来るかとかの話はしてないんだよ
元々経験上、プログラミングの授業の結果、よく出来るグループと全く出来ないグループに二分されるのはよく知られていた。
だから、これは学生自身がプログラミングのコースを選ぶかどうかを決める指標にはなっても、他の人が学生のプログラミング能力の優秀さを判断する指標にはならない。
だって他の人が判断したいのはプログラミングの素質じゃなくて、プログラミング能力そのものなんだから、学習終了時の成績を見れば良いだけだから。

561 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:08:01.43 ID:9r3UNAlM0.net
>>560
>>1のソース元で話されてるふたこぶラクダの話を要約するとコレだな
分かりやすいね

562 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:12:10.52 ID:z7IQg5d00.net
一貫性ってなんだよ

563 : スターダストプレス(奈良県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:22:04.70 ID:4evgW0c40.net
int a=1;
if (a=2) a=10;
else a=20;
printf("a = %d", a );

衝撃的なソースだった。

564 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:35:23.66 ID:9r3UNAlM0.net
>>563

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ  の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   言
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の  語
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

565 : フランケンシュタイナー(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:52:08.50 ID:9WngBN4I0.net
basicと変わらんのだな

566 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:06:05.67 ID:VssroCou0.net
>>24
Smalltalkの文法書には代入を「←」で書いてあるが、ASCIIコードには「←」がないから外人はエディタで見ても「←」が見えない。
日本語コードには「←」はあるが、これは漢字と同じ2バイトコードなので、コンピュータ言語では扱いにくく、一般的ではない。
そこで、「:=」でもいいことになっている。結果的にPascalの代入と同じになってしまった。

567 : エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:09:12.44 ID:dHvMz1vRO.net
>>560
政治家の話は消えちゃったの?

568 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:50:02.73 ID:xcpYfWgq0.net
>>1をRPGで書いたソース
C Z-ADD10 A 20
C Z-ADD20 B 20
C Z-ADDB A

569 : フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:55:53.54 ID:C3e/+/2x0.net
>>563
a = 10
でいいのかな?

570 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:12:50.49 ID:DyJ/4Yc90.net
>>1
aもbも20
こんなもんでプログラミングの素質は測れない

571 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:13:48.22 ID:9XEWkqf70.net
すごいなアスペの巣窟だな

572 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:15:40.64 ID:9XEWkqf70.net
>>563
ぼーっとしてると誤認するよね

573 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:39:29.55 ID:NEmXCyVA0.net
>>567
プログラミングと政治家の能力の相関関係を示したデータが無いから、それぞれ想像するしかなくて議論にならないよね。
一見関係ありそうな論文を引っ張りだしてきただけじゃないの?

574 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:40:17.86 ID:NEmXCyVA0.net
>>570
>>1を読む人かどうかは測れるな

575 : ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:45:44.12 ID:ogLIDmR50.net
俺一応専門学校でプログラムの勉強したことあるけど、まあ問題の意味すら理解できませんでしたわ

576 : パイルドライバー(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:52:50.72 ID:nPbHzKKx0.net
規則の類推か
まー賢さをはかる目安にはなりそうだな
ホントにプログラミングに向いてるかどうかは知らんが
もっと上流工程向きの素養じゃないか?

577 : 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:00:19.66 ID:3sNi0IoJ0.net
何でこの分野の人ってこう回りくどい説明好きなんやろな

578 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:03:06.55 ID:EiFnBPx20.net
PGスレってよく立つね
まあ1年半だけIT土方やりましたけど今ではいい思い出

579 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:03:20.96 ID:Rd8zWnTc0.net
a=20
b=20

580 : キングコングニードロップ(京都府【緊急地震:熊本県熊本地方M4.1最大震度3】)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:12:34.74 ID:lVKpWoik0.net
>>576
>規則の類推

まぁこれはIQテストの発想だよなw
一貫性があるグループの方がIQは高いと推測できる。
テストの点数も高いんだろうな。素質は知らんw

581 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:24:25.47 ID:f2Q1QT0l0.net
30

582 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:54:23.10 ID:z7IQg5d00.net
パターン認識か

583 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 02:18:55.39 ID:+TalxQwP0.net
APLならこういうの無い。あと分かってる今どきの趣味や学生プログラマはSQLをもっとやって欲しいね。脳ミソも並列処理前提でプログラミングする時代。

584 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:08:51.48 ID:PK5b5SHg0.net
タイプライターに矢印記号があればなぁ

585 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:20:49.68 ID:Y9sVkxSe0.net
>>11
マジレスするとゼロ徐算するとCPUの割り込み処理が動作してそのプログラムは適切に停止処理されるのでハングはしない

586 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:30:10.69 ID:PK5b5SHg0.net
>>585
Z80がCP/Mとか言うOSを動かしていた時代の化石相手にすんなw

587 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:21:10.56 ID:5p/2ON7W0.net
int a = 10;
int b = 20;

a = b;
aとbの新しい値は:



最後の行がプログラミング言語じゃないんで

588 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:24:24.85 ID:myi2NKFr0.net
わかった
2.0E+01
だ。

589 : チェーン攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:25:53.17 ID:Dow6tanW0.net
>>587
関係ないけどこのレス見てやっと問題の意味が解った

にしても「新しい値」って言葉必要か?
これに惑わされたわ

590 : 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:26:56.99 ID:QJxQGF5k0.net
a=0:1b=1
b=1a:1=10

591 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:45:34.70 ID:cifonKy60.net
int a とか使うなら印字行は print a とかにすべきだろ

592 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:21:38.22 ID:PK5b5SHg0.net
記述言語がpascalだったなら、あるいはみんな理解出来たはず。

593 : ストマッククロー(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:32:09.57 ID:JTa3vVTd0.net
何これ?
三次方程式?

594 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:32:53.59 ID:wcXCgqnA0.net
答え20なのがよくわからん
aが10、bが20、aがb
つまりaがbになるから20なのか?

595 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:44:45.47 ID:ox4XNCtH0.net
>>594
= は代入
等式は ==

596 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:49:44.26 ID:624I3K970.net
>>594
aにbの値が代入されるからね
これが理解できないと
int a=0
a=a+1
とかさっぱり分からんだろ

597 : TEKKAMAKI(公衆電話)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:56:39.80 ID:ojPb87D70.net
こんなプログラムはじめて3分みたいな学生にどや顔出来るネタ悲しすぎるだろ。
これで逆に中学数学の方程式をプログラムで表現してみてくださいよ、何て言われたら顔真っ赤にして湯気吹き出して
例年通りバカにされる先輩の代表戦手に収まる。

598 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:01:21.75 ID:5/s2pIsg0.net
本気で誰も>>1読んでないのが笑える

599 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:07:57.58 ID:5/s2pIsg0.net
「問題には必ず正しい解が用意されている」という教育による刷り込みの結果
正しい解の存在しない問題を許容できないんだろうかね
就職面接の質問に何故か模範解答が存在する社会だしなぁ

600 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:36:29.95 ID:i62aQQ7c0.net
言語が何かわからないと答えようがないが

せめて=の定義を書いてくれないと

601 : 目潰し(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:37:53.46 ID:AYRL3cN90.net
=は、
"の中は"
と訳して、説明している。
エクセルでも使える。

602 : キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:43:21.40 ID:kGhXThyF0.net
>>11
ぬるぽ?

603 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:54:33.67 ID:IWHxbJH70.net
>>593
三次方程式の代数的解

604 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:19:32.25 ID:jqX1x/Ql0.net
>>595
なんでそうなったかは言語の下に埋もれてるノイマン型コンピューターの
命令を知るとわかりやすいんだよな

605 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:32:54.36 ID:efEKHeb40.net
世の中には
2+3/4=1になる言語もあるというのに

606 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:41:42.54 ID:jqX1x/Ql0.net
>>605
何それ

607 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:43:20.19 ID:/onjU9MS0.net
目的による向き不向きやらなんやら有るのは百も承知で言う。
プログラム言語は一つにしようよ。
そうじゃないとAIが人類を駆逐して置き換わった未来でもAI同士で言語差別とか起きてそうで不憫だ

608 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:45:48.37 ID:PK5b5SHg0.net
>>604
そんなんCとその仲間たちだけじゃん

609 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:48:18.10 ID:YR/Aoo4v0.net
改めてCは偉大だと思った

610 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:49:03.58 ID:jqX1x/Ql0.net
>>608
でも後発言語のいろんな意味での教師になってるから否定はできんでしょ

611 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:51:48.21 ID:PK5b5SHg0.net
むしろpascalから入っていたら、数学との記号の意味の違いに悩まなくて済んだと思ってる。

612 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:54:50.43 ID:PK5b5SHg0.net
BASICはコロンを命令区切りに使い、Cは無意味に三項演算子に使っちゃうていたらく

613 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:58:26.61 ID:PK5b5SHg0.net
タイプライターにある記号でプログラム言語のいろんな要素をなるべく一文字の記号にしようとした結果から打算的に役割を割り当てただけだからなぁ

614 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 19:05:16.77 ID:PK5b5SHg0.net
等号記号に代入の意味を持たせてしまった罪は重い。

615 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:15:13.32 ID:5/s2pIsg0.net
しかし Let みたいなのは使いにくいんだよな
「:=」が実h素晴らしいものだと気づいたのは割と最近だわ

616 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:15:52.93 ID:zcPwoV1L0.net
>>598
かなしいなぁ・・・

617 : グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:24:01.31 ID:r1voXlDM0.net
PascalはまだDelphiとして実用的にも生き残ってるのが幸いといえる
開発効率は今でも最高クラスだと思うけど知らない人が多いんだよなぁ

618 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:29:48.75 ID:YGMsdEh40.net
>>614
比較の意味を持たせたって、等号の意味とは異なるんだし。
プログラミング言語は数学ではない、ってことをさっさと受け入れた方が早いだろ。

619 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:31:46.70 ID:PK5b5SHg0.net
>>618
比較の意味は最初からあるだろ。
そうじゃないと方程式が解けなくなるわ。

620 : ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 21:03:57.25 ID:j8P7jWns0.net
どうせ順序依存だし、どうでもええわ

621 : 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 22:36:45.06 ID:JQElCj7x0.net
>>619
比較することと等しいことの区別が付かないの?

622 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 22:57:18.51 ID:vP1q6uKD0.net
代入というより、
「上書きする」というイメージなら分かりやすい。
bにある「20」を問答無用でaの領域に上書き。

623 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:00:46.68 ID:um8QqjsD0.net
まだやってんのかお前らw
何日前のスレだよコレw

624 : ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:33:05.62 ID:TGgVs7c20.net
>>623
ループ回してんだが早く条件分岐で抜けろよ
まさか無限ループのバグか?w

625 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:37:47.11 ID:aWhHib4J0.net
>>1
SE的には
空欄は評価するけどなw

626 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 03:03:09.99 ID:h2KqKvAb0.net
まぁ=を代入にしたのは間違いなく失敗だよね
余計な注意や苦労をしなくちゃいけないし

627 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 03:28:57.79 ID:gIiMU0KC0.net
あとではなんとでも言える
アセンブラのブランチ命令の比較を等号と不等号で表現すると
代入に<=なんてのもややこしくなるので使いにくかっただろうし

628 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 03:31:20.34 ID:pDiNLS1a0.net
if(a=b)とかやらかしてバグの温床になってたしほんと罪深い

629 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 03:34:19.44 ID:gIiMU0KC0.net
実際に代入に限らず型の宣言でも変数とポインタが同時に宣言できたり
するし
そもそもポインタってなに?って混乱から入る人もいるし
巨大な配列を宣言するとスタックから溢れるとか
どう見てもノイマン型に左右されてる部分がある

630 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:19:34.93 ID:7tM1VuyN0.net
>>621
等しいかどうかは比較が必要な。
逆に比較なしでどうやったら等しいといえるんだよw

631 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:38:12.75 ID:euSzf7UL0.net
>>628
if ( a === b ) とか本当に醜い演算子だと思う

632 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:53:06.40 ID:ovPKu+wI0.net
Cとその系列の言語をスタンダードにしてしまった業界の責任だけどな
OSのセキュリティーホールの多くも型チェックが甘いC言語の仕様が原因といえる

633 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:59:20.73 ID:7tM1VuyN0.net
だって元々は形なんて存在しないマシン語の読み難さや移植性の悪さを是正するのが目的だったから、
一般人の教養としてプログラム言語、特にC言語を普及させる気は無かったろ。

634 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:29:19.91 ID:7NW+Z0I70.net
int a = 10; ← 数字が入るべきaという変数を定義し、10を「代入する」
int b = 20; ← 数字が入るべきbという変数を定義し、20を「代入する」
a = b; ← 数値変数aにbを「代入する」

数学的破綻はあるが論理的破綻はない

a = a + 1; ← aに、aに1を加えた数値を「代入する」
も同様
下手に数学的思考があると破綻を起こしてプログラミングに挫折する

635 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:13:14.33 ID:PcNCTw1b0.net
数学的思考も何も、言語が違うことさえ教えれば誰だって理解するだろ
出来ないとか言い張る奴はただのこじらせ中二

問題はそれを何の知識もない人間にぶつけてドヤ顔してること

636 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:18:32.48 ID:dqMsffNL0.net
>>630
等しいかどうかと、等しいことの区別が付かないんですね

数学でa=bって書いたら等しいかどうかじゃなくて等しいんです

637 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:20:50.09 ID:+HbvxzUv0.net
なんとなく20かなーとは思う

638 : デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:46:01.83 ID:mrwQU4tX0.net
単純に考えたら、自分の作った紐の結び方通りに電気が走るだけ
答えなんか知らなくてもいいのさ

639 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:48:10.13 ID:y3V6XaIJ0.net
>>623
一言というかそれ以上のことを言いたい人が多いw

640 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 11:54:30.06 ID:4ckmdrVS0.net
>>634
int a = 10; ← 数字が入るべきaという整数の変数を定義し、10を「代入する」
int b = 20; ← 数字が入るべきbという整数の変数を定義し、20を「代入する」

641 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:01:51.36 ID:4ckmdrVS0.net
>>624
if c>100 then end

642 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:03:47.42 ID:NbAl8MbO0.net
空欄グループには馬鹿も混ざるからな

643 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:06:00.31 ID:dqMsffNL0.net
>>634
>下手に数学的思考があると破綻を起こしてプログラミングに挫折する
違うよ、数学的思考があると破綻するんじゃなくて、数学的思考をせずに数学の決まりを使おうとするから破綻するだよ。
数学の勉強を法則や方程式の暗記でこなしてきた人とかだね。問題のパターンで答えてきたから、同じ記号を使ってるから同じ決まりだってパターンに結びつきやすいんだよ。
ちゃんと数学的思考していれば、破綻した時点から前提条件まで順に戻って仮説を修正していくから、最終的に答えにたどり着く。時間がかかるけどね。

644 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:08:15.35 ID:4ckmdrVS0.net
c=10;
while(c><0){
c-=1;

}

645 : ドラゴンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:16:43.74 ID:21D+IFUR0.net
>>643
半可通の言う「数学」と数学を仕事で研究している人の「数学」は違うからなあ。
もっとも、狭い分野の専門で長年研究してる御老体の中には、
素人並に記号の意味や解釈が
自分の専門の方言に凝り固まってる人も居るようだがw
爺さん数学者は記号の解釈が柔軟に出来なかったりする。

646 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:18:36.13 ID:M64U6n/Z0.net
言語の仕様書で定義されてんだから先にそれを読め

647 : ドラゴンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:26:02.59 ID:21D+IFUR0.net
>このテストでの評価は、ひとつの規則を、複数の似たような問題に
>首尾一貫して適用できたかどうかをみた。

んだよね。
Javaコードの解釈はその問題の一つに過ぎないと。

648 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:27:45.56 ID:OuNEUw8I0.net
両方20であってる?もう覚えてない

649 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:30:48.93 ID:c8eUY49O0.net
トゥエンティトゥエンティですね

650 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 13:06:59.55 ID:7tM1VuyN0.net
C言語は数学の事なんか考えて無い。

651 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:28:04.37 ID:qe/NTb8n0.net
if分の条件式の中で代入できるのがおかしいのだよ
式と文を文脈で分けるなら、代入は文だよ

652 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:43:19.67 ID:EbHkhJv30.net
>>651
Cのifは値が0かどうかを判定するだけで
代入だろうが比較だろうが変数だろうがそれが0かを見てるだけ

653 : ミッドナイトエクスプレス(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:52:11.05 ID:SK5AIsSc0.net
if (aho* baka = dynamic_cast<aho*>(kasu))
Cではご法度ってかできないけど、C++では割と普通な書き方だね、dynamic_castはまぁ使わないけど

総レス数 653
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★