2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大学工学部が燃えないリチウムイオン電池を開発

1 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:33:10.39 ID:QTzt0fDy0?2BP(3333)

東京大学工学部化学システム工学専攻の山田淳夫教授、山田裕貴助教らは、燃えにくい電解液を用いた高性能4.6Vリチウムイオン電池の開発に成功した。

電気を蓄え、必要なときに取り出すことのできる二次電池は、電気自動車の普及に基づく低炭素社会の実現に向けた中核技術だ。

現在最も優れた二次電池はリチウムイオン電池だが、高密度エネルギー貯蔵(小型・軽量化)のため、現在の3.7Vから5V級への高電圧化の要請が強まっている。

このため、高電圧を発生する電極材料の研究開発が進んでおり、さまざまな5V級正極材料が提案されてきた。

しかし、既存の有機電解液を用いると、高電圧による副反応が継続的に起こることが問題になっている。

これまで、添加剤の使用など、既存電解液をベースとしたさまざまな改良が行われてきたものの、安定した充放電反応には至っていない。

加えて、既存の有機電解液は可燃性の有機溶媒を使用しているため、高電圧作動における安全性の確保も課題となっている。

既存電解液の延長線上ではない、革新的な電解液の開発が急務となっていた。

今回、東京大学大学院工学系研究科の山田教授と山田助教らのグループは、物質・材料研究機構の館山佳尚グループリーダー、

科学技術振興機構の袖山慶太郎さきがけ研究員らとの共同研究により、リチウムイオン電池の高電圧作動を可能にする新規な難燃性電解液を開発した。

この電解液は、2014年に発表した「濃い電解液」(高濃度電解液)の概念に基づいて新たに設計されたもので、リチウムイオンの濃度を極限まで高めることによって、

リチウムイオン、アニオン(マイナスイオン)、有機溶媒分子が相互に結び付いたネットワーク構造を持つことが、理化学研究所のスーパーコンピュータ「京」を用いたシミュレーションにより明らかとなった。

http://response.jp/article/2016/07/06/278019.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org934067.jpg

2 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:35:08.30 ID:SP47OIUy0.net
燃料電池(直球)

3 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:35:25.09 ID:At55262z0.net
待っていた
わしはこういうのを待っていたのじゃ

4 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:35:51.36 ID:kfWs8viN0.net
LG パクったのに燃えたニダ 謝罪と賠償しる

5 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:36:34.39 ID:Eb3AVS9w0.net
電気自動車のスペック
http://www.wrappin.jp/spec.html

6 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:37:05.78 ID:y/BILj+Y0.net
電圧変わると既存機器に使えないじゃん

7 : 魔神風車固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:38:16.46 ID:ayA+J5Oc0.net
バテナイスがあるから大丈夫だ〜

8 : サッカーボールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:38:44.35 ID:xJuJw5YZ0.net
これ潜水艦に積めば最強だろ

9 : 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:42:50.95 ID:kGZG8NTO0.net
>>6
セルの数を調整すればいいだろ。

10 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:44:28.18 ID:1kK7HqFH0.net
はよメーカーに売り込め

11 : 不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:45:02.62 ID:frXabCwk0.net
>>6
DCDCやレギュレータでどのみち安定化させてる

12 : 頭突き(家)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:47:56.66 ID:YkxCxw7A0.net
さすが東工大だな
東工大コピペも懐かしいな

13 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:49:56.29 ID:Jgvwbof30.net
中国「爆発しないんじゃ納得できない」

14 : 不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:53:28.28 ID:frXabCwk0.net
>>13
中国のパクリは期待を裏切らんよ

15 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:55:19.85 ID:+0Ve9aJH0.net
4.6Vは中途半端すぎる
もう少し頑張れ

16 : レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:57:21.84 ID:h2jlO4500.net
変換効率上がるからええやん

17 : チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 18:21:14.70 ID:Go4JY+rX0.net
アイヤー

18 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 18:26:21.72 ID:EnZdZJi10.net
山田淳夫教授、山田裕貴助教授
親子ってことはないよね?

19 : レッドインク(沖縄県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 18:39:17.98 ID:uDXBUMh20.net
燃えないリポバッテリー作れよ!

20 : ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 18:52:50.24 ID:WAJZVBVp0.net
>>18
理性があれば、普通自分の子供を自分の研究室には入れない。
理性や恥がない人間ならあるかもね。

21 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 18:59:52.26 ID:op/NUC3r0.net
次は萌えるリチウムイオンを

22 : ニールキック(芋)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:00:40.67 ID:E6GJJ3as0.net
そんなことよりメモリー効果のない電池はまだか

23 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:01:19.55 ID:XCY2Qc0N0.net
リチウムイオンはメモリー効果ないが

24 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:03:04.17 ID:oNnaj55t0.net


25 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:08:10.94 ID:ph5uhiLi0.net
ナトリウムイオン電池の開発も東大はやってるのに話題にならない

26 : ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:08:25.02 ID:nWehFfoG0.net


27 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:10:30.82 ID:IDW5BU5A0.net
永久電池まだ?

28 : ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:16:55.67 ID:8L9C1zDm0.net
数年前から円盤1枚に1テラバイド
可能みたいなニュース散々あったが
あーいうのどーなった?

29 : フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:38:57.88 ID:g3YQGnm/0.net
>>18
助教授は存在しない

30 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:56:14.13 ID:4EQbBhoC0.net
過放電過充電に強いのにしてくれ

31 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:59:44.38 ID:fquV+wkh0.net
>>23
じゃあリチウムイオン電池がヘタってくるのはメモリー効果じゃなくて電池全体が経年劣化でなんかダメになってるということか

32 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 20:02:18.41 ID:hufqXrxc0.net
>>28
トレマーズ?

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200