2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC】 国民機・PC-9801が「未来技術遺産」に 16bitCPU、640x400ディスプレイ、Cバス、漢字ROM搭載

1 : ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:59:08.92 ID:4zSu06X40●.net ?PLT(13121) ポイント特典

PC-9801などが「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録

NECパーソナルコンピュータ(以下、NECPC)は2016年9月6日、PC-9801、PC-100の2つの
パーソナルコンピュータが、独立行政法人国立科学博物館により「重要科学技術史資料
(愛称:未来技術遺産)」として今年度登録を受けたと発表した。

未来技術遺産は、世界有数の産業技術を持つ我が国の産業技術の歴史を未来に役立てる
情報として、世界的に見ても特筆すべき発明や開発品を同博物館の産業技術史資料情報センターが登
録をおこなっているもの。

今年度登録を受けたPC-9801(1982年発表)およびPC-100(1983年発表)はいずれも今日の
パーソナルコンピュータ発展の重要なマイルストーンとしてNECのみならず国内外に多くの
影響を残したモデルだ。特にPC-9801は「キューハチ」の愛称で親しまれ、広く国内パソコン市場で
普及したことから、我が国のパソコン普及期の代表的モデルとされる歴史的傑作機となっている。

■PC-9801について
製作者:日本電気株式会社 1982年発表。

グラフィックディスプレイコントローラ(GDC)で高速化した640×400ドットのディスプレイと
16ビット外部バスをもち、オプションのJIS第一水準漢字ROMの搭載で漢字処理に対応した
16ビットパーソナルコンピュータ。拡張性の高いハードウェアと、既に普及していた8ビットPCと
交換性のあるOS的役割を果たすソフトウェアN88-BASIC(86)を搭載していた。1980年代後半から
10年以上にわたり事実上の日本の標準機として普及した「98シリーズ」の初代機。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/b/1/b14d0_223_a6db7671_abbb1551.jpg

■PC-100について
製作者:日本電気株式会社 1983年発表。

マウスによるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)と、縦横どちらの配置でも使える
720×512ドットの絵と文字を同様に扱えるビットマップディスプレイを標準で装備する。
キャラクタベースドユーザインターフェース(CUI)のOS(MS-DOS Ver.2.01)にGUIを実現する
シェルプログラムと日本語処理環境を組み合わせ、操作体系を極力統一するとともに、
ワードプロセッサや表計算などのアプリケーション間の連携など現代では一般化している
設計方針や技術を量販品で実現した。

http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/2/0/20e0b5d4-s.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/11986385/


参考 新たに登録された未来技術遺産一覧
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/06/l_yx_gijutu_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/06/l_yx_gijutu_02.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/06/news113.html

2 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:59:44.46 ID:tfTj5vnV0.net
MSXも頼むよ

3 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:00:31.92 ID:qxW7jJfk0.net
遺産?負債だろ

4 : ツームストンパイルドライバー(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:01:55.66 ID:c0zOKJU90.net
ミュー次郎なつかしす

5 : カーフブランディング(青森県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:03:45.90 ID:JO2SdIAY0.net
MSX
MSX2
MSX2+

6 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:05:21.70 ID:DgtkIAyo0.net
X68000とFM-TOWNSのほうがよっぽど遺産だわ
PC-9801はしょせん企業用途だしな

7 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:06:38.72 ID:8LiQ46gT0.net
PC-100も同時登録じゃねーか
98なんかよりPC-100が成功していれば、その後の日本のPCも違ったものになったのにね

8 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:06:42.87 ID:11hiQHAK0.net
技術的にはPC-100は98以上の名機なのは確かだけど
全然売れなかったからこういうのに選ばれるのは違和感がある

9 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:07:31.22 ID:EZKrBvWb0.net
こっちの方が遺産
http://i.imgur.com/ti6U2iC.jpg

10 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:08:27.42 ID:XeTv53Av0.net
>>6
それは所詮ゲーム専用機

11 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:08:29.57 ID:scujixF40.net
>>3
だよなw

こいつのせいで日本のPC産業が20年遅れたんだぜ

12 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:09:44.34 ID:11hiQHAK0.net
98は技術的には駄作の部類
設計が異常に汚い
設計者のこだわりが全く感じられない

13 : サソリ固め(西日本)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:10:48.90 ID:Nim8tuzT0.net
8801mk2はカジュアルなイメージだけど、98というと一気におっさんみたいな感じだった。

14 : ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:11:30.31 ID:V6G1kyiQ0.net
>>2
どういう要素で?

15 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:11:39.68 ID:G3tlnOQ90.net
>>11
バザールでござーるとか言っておけばパソコンが売れる国なんだから仕方ない

16 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:11:52.06 ID:scujixF40.net
当時50万って今の100万近い値段だからなwバカだろ

17 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:12:37.51 ID:Pj0Ly+vF0.net
糞ゴミpc
国産メーカーはすべて倒産するか、中華に買収されろ。

18 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:13:19.63 ID:XeTv53Av0.net
>>11
98が悪いんではない。日本語の壁を超えてくれたNECにむしろ感謝。結果論で標準化に負けただけ。

19 : スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:15:03.53 ID:/65ZZ5gc0.net
は…88ちゃんが息してない…

20 : レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:16:18.58 ID:yPZ7g3Ca0.net
ボーナス全部突っ込んでSASIの20MBのハードディスクを買った思い出。

当時は、これで10年は遊べると思ったんだがなぁ

21 : キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:16:32.72 ID:iD1BDY790.net
互換と交換ってどうやったら間違えるんだよ

22 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:21:58.57 ID:QS4wjvuD0.net
>>12
メモリマップも汚いし、
V30を訴訟中でもお構いなしに売りまくってなし崩しにしてしまうなど、
設計だけじゃなく売り方も汚かった。
どっちかというと文系が売った品物。

23 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:24:55.63 ID:wiMhhQUf0.net
「日本語の壁」のおかげで外国製を寄せ付けない勢力を築いた
ガラパゴス化のはしりとも言えるw

24 : 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:30:43.93 ID:St/TETCH0.net
>>14
IBM PC互換機と違って当初からいろんなメーカーが参入出来るという部分が注目すべき部分だと思う

25 : ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:31:02.48 ID:yM1kTJfw0.net
日立も最初のころはシャープ、富士通、NECと横一線だった

26 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:33:41.18 ID:rp0EKr4a0.net
俺の現役の8801は売れるのかな

27 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:34:09.92 ID:rp0EKr4a0.net
未だにマイトアンドマジックがクリアーできねえ

28 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:34:16.56 ID:scujixF40.net
子供の頃からIBM PC互換機使ってた世界の偉人と
ガラパゴスPC使って社会人になってしまった日本人

この差が今になって仇になってるんだが安倍さん

29 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:34:18.37 ID:QS4wjvuD0.net
>>23
今となっては何でもないことだが、
元はといえばさほど高度な技術を注がれていなかったこの品物に
なぜ富士通も東芝もシャープも対抗策を出せなかったのかということだよな。
富士通に関しては完全に舐めきってた部分があったのだと思う。

30 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:40:13.24 ID:+WYnpp7P0.net
現在の知識レベルを基準にして
過去の成功を批判するとか

31 : フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:46:18.10 ID:WK48qrh20.net
98が成功したのはエロゲとフリーソフトのお陰だよね

32 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:48:04.94 ID:XeTv53Av0.net
>>2
時代が違いすぎる。msxは何も生み出していない。

33 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:51:58.80 ID:ZHcYvngv0.net
東芝はダイナブックで惜しいとこまで言ったでしょ。

34 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:52:59.93 ID:cHJAtsl20.net
98には漢字ROMがあったが、PC-100にはなかった。その差が大きい。
俺は知り合いから中古のPC-100を月賦で譲ってもらって使ってた。単漢字変換だったな、JSワード。

35 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:53:02.33 ID:XeTv53Av0.net
>>29
当時、パソコンを作る技術力のある会社が世界にいくつあったのと思う?コモディティー化した今の基準でパソコン黎明期の98を語るのは間違っている。
当時の日本人がパソコンを使えたのは、大衆の買える価格でOSとパッケージ化して販売してくれたNECのおかげ。

36 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:54:20.19 ID:iIiZvVTA0.net
IBMPCが縦200ドットだった時代に
縦400ドットは画期的だった。

最初から8086CPUを使ってたし

37 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:55:15.37 ID:rp0EKr4a0.net
FMTOWN?だっけかな
CDが回ってるのを見て衝撃を受けた

38 : エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:56:06.11 ID:bfl9xH940.net
当時は88 mk2srですら高嶺の花だったのう。
今 IPad Pro &ブルートゥースキーボードでカキコしているのが、
隔世の感でござる。

39 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:56:11.93 ID:iIiZvVTA0.net
9801とロータス123があれば、
20年は戦えると思ったんだけどなあ。

40 : シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:56:56.65 ID:dpnyf0aY0.net
ピポッ

41 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:58:48.65 ID:iIiZvVTA0.net
>>33
当時は、ラップトップだったと思う。
http://museum.ipsj.or.jp/computer/work/images/0012_01_l.jpg

42 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:01:43.98 ID:qkyJigS/0.net
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl   |  X68000はクソだね
  i^| -<・> | | <・>-  b |.  <
  ||    ̄ | |  ̄   |/    \__________________
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐

43 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:03:19.31 ID:QS4wjvuD0.net
>>35
>当時、パソコンを作る技術力のある会社が世界にいくつあったのと思う?
さぁ,ありすぎてわからん、XTコンパチ機のメーカーなら無数にあっただろう。
日本語処理の出来る日本メーカーのPCに限定してもなんぼでもあったろ、
沖電気でもソードでも、売るだけなら内田洋行でも。

44 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:11:35.92 ID:XeTv53Av0.net
>>43
今わかったけど、君の言ってる時代はかなり98後期の話。遺産になった98とは全く別物。
あっ、わかってて言ってんだよね。スミマセン。

45 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:11:37.48 ID:Jg7BgJfV0.net
日本だと、NEC、富士通、シャープ、日立、三菱、東芝、ソニー、松下、サンヨー、カシオ
バンダイ、トミーくらいがパソコン作ってたかな?MSX除いても。

46 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:14:31.67 ID:QS4wjvuD0.net
>>44
初代の9801の頃には漢ROMすら載ってませんが

47 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:19:48.16 ID:XeTv53Av0.net
>>46
載せたのはNEC。それってすごくないの?

48 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:21:09.58 ID:QS4wjvuD0.net
>>47
そんなものはFM-8ですら載せられたのだが

49 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:23:58.74 ID:QS4wjvuD0.net
>>44
>大衆の買える価格でOSとパッケージ化して販売してくれたNECのおかげ。
あんね、
遺産の9801には漢字ROMもないし、OSどころかFDDもなくテープIFも残っていた時代なんですよ。
なんか精神が分裂しているんじゃないのか

50 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:25:06.27 ID:XeTv53Av0.net
>>48
もうわかったよ。あなたの言う通りNECは能無しでした。ごめんなさい。

51 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:26:50.91 ID:QS4wjvuD0.net
>>50
もしかして初代の8801ですら漢字ROMが装着できてモノクロ400ラインで表示できたことも知らないのか?
無能のNECでもそれぐらは出来た時代だ。

52 : ミッドナイトエクスプレス(和歌山県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:28:34.08 ID:Bj7k8PQn0.net
>>32
企業を超えた統一規格PCって概念は今のWindowsの基礎となってるだろ

肝心のマシンがお粗末すぎてアレだけどw

53 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:36:06.31 ID:XeTv53Av0.net
>>51
何が言いたいのかわからないけど、dosもOSだよ。テープ装置だって、プリンターだって当時最先端でNECでしか買えなかった。エンジニアだった親父の部屋がデジタルに変わって世界ご変わったの覚えてる。
なんにしてもあんたのプライドを傷つけたようでゴメンなさい。
俺は、NECも98もスゲーと思うよ。

54 : グロリア(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:36:40.73 ID:K/E5EhFX0.net
NECの殿様商売機の記憶しかない。

55 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:40:01.28 ID:QS4wjvuD0.net
>>53
テープって、PC6082のことなのか。三洋のOEMのもいくらでもあったのだが。
プリンタは各社MP80かセイコーのOEMのが多かったのでは。
プライドを傷つけたくないのでもうそのへんにしとけば・・・

56 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:43:13.23 ID:ODrNv6PO0.net
cd nanpa
nanpa

57 : リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:47:30.22 ID:XeTv53Av0.net
>>55
スペックを並べて何を言いたいのかサッパリ分からないよ。ハートの体験は無いの?なんにしても俺はバカな事やってるな。もう書かないよ。ゴメンなさい、

58 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:50:16.17 ID:Oqe7lcm+0.net
>>45
NEC、PC-98シリーズ・PC88シリーズなど
富士通、FMシリーズ
シャープ、MZシリーズ、X1シリーズ
日立、ベーシックマスターシリーズ、S1
三菱、マルチシリーズ
東芝、パソピアシリーズ
ソニー、ヒットビットシリーズ
松下、JRシリーズ、マイ・ブレインシリーズ
サンヨー、(思い出せん。なんかでかいやつ)
カシオ、FPシリーズ
バンダイ、RX-78 ガンダム
トミー、ぴゅう太

MSXを除くとこんな感じかな

59 : ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:50:37.21 ID:rWW5l3tE0.net
国民機ってEPSONの互換機が使ってたキャッチフレーズだろ

60 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:51:27.13 ID:TLiWKwbt0.net
NECのすごいところはとにかく耐久性
性能なんて知ったこっちゃない人からすれば
これが一番重要。
ソニーなんてどうだ? みんな知ってんだろ?

61 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:51:53.99 ID:d3aI7a8N0.net
Cバスは着脱のしやすさ含めて優秀だったな。
ああいう機構を他でも取り入れて欲しいと思っていたけど、
そのうち拡張なんてほとんどしなくなってしまった。

62 : 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:58:17.16 ID:u+QOtYKa0.net
昔はボードが高かったメモリも増設という概念はPC-9821あたりから定着したような
その頃にはdos/v機がどんどん出てきてたしなSCSI増設のHDDとFM音源で金が飛んだな

63 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:58:35.34 ID:QS4wjvuD0.net
>>58
沖    IF-800
エプソン(PC286以前) QC-10 

64 : クロイツラス(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:58:38.80 ID:vzQbHfgJ0.net
>>58
沖電気も業務用で出してなかった?
エプソンもハンドヘルド機は出してた。

65 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:01:41.10 ID:1lcvu80Q0.net
>>58
ソードM5(タカラ ゲームパソコン)は傑作だ

66 : クロスヒールホールド(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:03:16.11 ID:IjzhmPrY0.net
>>60
業務用のパソコンはボディが鉄でかなり重かった記憶がある。
ptosというドマイナーなOSで動いてた。

67 : ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:06:08.34 ID:lTh+DVBw0.net
PC-9801もPC-100も現役で使ってたよ

68 : 32文ロケット砲(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:07:10.76 ID:PRUFE1X20.net
>>60
9801シリーズは元々業務用
それが普及したからそう言うイメージがついてるだけ

69 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:08:17.60 ID:7I3bPxYL0.net
>>9
こっち見んな

70 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:09:04.76 ID:FEMCfQSz0.net
>>63-65
おお、かなり抜けてたな

沖電気のオールインワンはプリンタまで一体化してたと思う
エプソンのQC-10か懐かしいな
ソードかあ、懐かしい、M243EXとかM343MXを広告かなんかで見た

71 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:10:28.48 ID:1lcvu80Q0.net
今まで見て来た中で大きさの割にいちばん頑丈だったのは16βかな。
捨てるときバラすのにビスが多くてすごく苦労した。
むしろもっと安く軽く処分時潰しやすく作る知恵は無かったのかと思うぐらい。

72 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:16:21.69 ID:7I3bPxYL0.net
>>47
キヤノンがMacに乗せやがったときのほうが衝撃でかかったわ

73 : クロスヒールホールド(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:18:55.85 ID:IjzhmPrY0.net
>>71
NECの業務用のはもっと丈夫。
ボディが鉄製でチョット叩いたぐらいでは壊れる気がしない。

74 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:19:33.49 ID:Ga9m8uqW0.net
VX以降だと?コラ
UVじゃ駄目ってかって話

75 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:23:11.80 ID:1lcvu80Q0.net
動作機種:NEC PC9801シリーズ全機種
※初代/U2/PC-98XA/LT除く  要640KB

76 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:23:27.83 ID:Fuk63ruw0.net
>>36
縦400で高速文字表示とか日本独自のハード機能が後に仇になったけどね

77 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:37:34.02 ID:G1Nvz8Ys0.net
初代よりVXとかの方が良いような気もするけどなー。

78 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:44:25.35 ID:1lcvu80Q0.net
>>77
他社商品を突き離したのは明らかにVMであり、そしてUV2でしょうね。
VMで個人ユースでの16βの立場がほぼなくなり、
UV2は8ビットの市場まで食っちゃうからX1ターボあたりを選ぶ理由がほぼなくなる。
ここで9801一択の地位が確定。

79 : 目潰し(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:46:06.01 ID:87HWeRpd0.net
VM21かVXだな

80 : ナガタロックII(公衆電話)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:03:54.97 ID:xaUXRE7L0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ 悪魔の娘
生誕祭 10月5日
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1473067820
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1465718299
連投キー っghvhvhvっっっhy

81 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:06:30.29 ID:w+jOEz640.net
>>32
MSXで育ったIT業界関係者は多い
安いから子供に買い与えるにもハードルが低い

82 : ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:15:50.03 ID:EdwA9ncC0.net
N88日本語BASIC

83 : キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:17:12.96 ID:0GBW6jwI0.net
で、エロゲーはどれが遺産になったの?

84 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:21:54.98 ID:1lcvu80Q0.net
>>83
マリちゃん危機一髪かなぁ
団地妻の誘惑では当たり前すぎる

85 : ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:26:18.37 ID:jPQZ3tQ60.net
ドメ規格は国民が負担をすることになる。
キーボードは現在2000円もあれば買えるが
当時、5000円から10000円はしていたと思う。

86 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:29:09.07 ID:MFiWLaf70.net
大学のコンピュータ室のパソコンがIBMのもので面白くなかった。
MS-DOSの勉強にはよかったが。
担当講師の研究室は98ばかり並んでいて、
よくみんなで遊んだものだわ。

87 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:31:05.71 ID:Fuk63ruw0.net
>>85
キーボードに関してはそもそも作りが違う
今のゲーミングキーボードと同じで独立したスイッチを百個近く並べて
配線してるのに対して今の安物はシート状の接点でやってる

88 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:47:15.13 ID:iY6S+1e/0.net
愛機VXとともに過ごした大学時代 FORTRUNよ

89 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:49:50.27 ID:jyixBiYs0.net
いまだに現役でオペレーションしてるPC98がけっこうあるんだなこれが

90 : キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:56:50.89 ID:0GBW6jwI0.net
>>89
そういうところに向けての互換機ってあったけど、まだ売ってるのかなあ
検索するとページは出てくるのに、トップページには情報が一切なくなってる
http://www.rom-win.co.jp/RWHP/products/BP98/98Base/98base.htm

91 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:29:18.90 ID:i6ChfZ3d0.net
FM音源拡張ボードは
9801にはなかったのか

92 : ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:30:51.09 ID:/5089hzq0.net
>>9


93 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:31:06.34 ID:3ElyMVPg0.net
学校の職員室といえばこれと一太郎だったな

94 : タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:51:46.69 ID:YBivFCr40.net
MZ80K2Eとか当時欲しかったな
買えなかったけど

95 : フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:55:44.91 ID:r6sYo0d80.net
>>91
PC9801-86
通称86ボード

96 : スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:03:21.24 ID:5WjtOolv0.net
黎明期でもゲームはなんだかんだ98が充実してた

97 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:02:08.07 ID:nZ7/e0t60.net
98使いの奴らってメルコの周辺機器ゴチャゴチャ付けるバカだと思ってた

98 : エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:13:51.25 ID:ChAtGWZ/0.net
遺産にするならNECパソコンの原点PC-8001だろ
http://www.youtube.com/watch?v=dYTKfEHX4e8

99 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:28:34.70 ID:+YKr+58W0.net
むしろPC-8801mkIISRこそエロゲ世界遺産

100 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:29:31.27 ID:Aj/Xohwt0.net
エロゲだとやっぱ98になるんじゃない?
DOS用のがアホみたいに出てたし

101 : ジャンピングDDT(奈良県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:46:09.28 ID:NOlhrKZs0.net
100が遺産? まぁ画期的ではあったが最低限ある程度は流行らなきゃダメだろ

だいたい、8001の方が100倍遺産だろうが

102 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:06:04.30 ID:cLHBDrxl0.net
いまだにPC9801FA2が動いているウチの工場

103 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:13:25.84 ID:N2UsOPgE0.net
今だとゴミのような性能だな
よくこんなのに30万円とかカネ出してたな

104 : ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:14:47.98 ID:JK86N6GK0.net
PC-9801高かった

PC-9801FA2 当時買ったけど45万もしたぜ

105 : テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:32:56.58 ID:OIfv7F1r0.net
>>103
お前の自慢のPCも30年後にはゴミになってるよ

106 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:36:45.95 ID:SwTVTfUy0.net
PC98シリーズはIBM XT/ATの劣化コピーなのにな。
NECが開発したというCPUもインテルのi8086/8088のパクリでしかない。 
製品もクロック数は本場アメリカのものより低く、値段は数倍。独自設計のため型番が少しでも違うとハードウェアの互換性がない。
アメリカではXT/ATクローンのパーツは共通化されて基本的にどのメーカーのパーツも使えた。
日本がパソコンの普及が遅れた決定的原因であるNECのパソコンが未来技術とはちゃんちゃらおかしい。

107 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:46:34.62 ID:NE8Gk+L70.net
PC-9801VM2で、98標準が出来上がったような気がする

108 : テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:50:44.72 ID:OIfv7F1r0.net
V30が標準とかぬかしおる

109 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:55:06.31 ID:TnxYhbNW0.net
IBMもパソコンのことなんかよくわかんなかったんだよ。
それでappleIIのやり方を踏襲することになるわけだよ。
ウォズニアックのフィロソフィがIBM PCにも生きてるんだよ。
一方アップルはマックで180度方向転換。ガチガチのクローズドのゼニゲバジョブズ仕様になるわけだ。

110 : テキサスクローバーホールド(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:57:35.81 ID:/GrOing70.net
漢字ROM とかもう知らんだろな w

111 : 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:00:54.58 ID:KP3sZMPP0.net
もしものために残してある9801とLC6300

もしもなんて一回もなかった

112 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:04:03.00 ID:i/Ovv/Yj0.net
>>17
在日は消えろ

113 : チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:06:12.00 ID:wpxIPv4M0.net
勤怠システムでまだ稼動中>vm

114 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:08:34.66 ID:I7Od0Wte0.net
>>11

ほんこれ「負の遺産」だろ

傲慢な仕様の極致だった
職場の機器の導入判断できる立場にあるけど
ここの製品はまず入れないね

98の恨み骨髄だよ。思い知れ

115 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:13:22.01 ID:CmC+kAUa0.net
>>32
あほか
後の主要なプログラマーは糞高いNECなんかじゃなくMSXから入ってる
BASICとマシン語はMSXで覚えたわ

116 : タイガースープレックス(公衆電話)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:25:44.31 ID:Y9egFdo20.net
>>38
俺はXperia Z4 Tabletに純正キーボード
タブレット便利だよな
自宅では自作PCあるけどね
今はWindowsタブレットが欲しいね

ちなみに十代の頃はMZ700、PC6001mk2、PC8801mk2SR持ってた

117 : タイガースープレックス(公衆電話)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:31:50.40 ID:Y9egFdo20.net
>>115
当時はX1やPC88、FM7に憧れてたし最高だと思ってたが
もし当時にタイムスリップしたら間違いなくMSXを当時のガキだった俺に薦める
YouTubeで当時のゲームの移植特集とかみると他のPCを圧倒してる
どうせやることはゲームだけだし
あのクオリティーでゲームをプログラミング出来るマシンはそうそうない
しかも値段も手を出しやすい低価格

118 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:39:03.36 ID:1lcvu80Q0.net
>>107
売れまくったからなぁ。
のちの出荷ベースだともっと売れてる機種もあるのは間違いないだろうが、
小売側も値段を崩してなりふり構わず売りまくった。
VM0+ティアックドライブ追加実装でVM2相当というのもあったし。
箱のシリアルナンバーがカッターで削ってあるバッタルートの流通のもあった。
ここまで加熱した売り方をされたのはVM2だけだろう。

119 : テキサスクローバーホールド(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:43:04.54 ID:/GrOing70.net
>>59 価格が半額くらいでNECの必死で嫌がらせはワロタ

120 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:32.07 ID:1lcvu80Q0.net
>>108
9801に関しては結局80286以降も「速い8086」としてしか使われていないから
その意味ではV30が標準のまま止まっていたともいえる。

121 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:16.26 ID:xeBxUFAT0.net
当時の非力なCPUとグラフィックで日本語が使えるようにした功績。

他社やDOS/V機で日本語をビットマップで展開するとトロトロと表示されて
300bpsで通信をしていた時代を思い出した。

122 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:04.14 ID:xeBxUFAT0.net
当時高速に漢字を扱うにはプリンターにまで漢字ROMが搭載されてた。

123 : リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:33.82 ID:W+esKGQY0.net
>>115
ここで黎明期の98を語っている人の時代にはMSXなんかなかったの。MSXが出た時代の98がイマイチなのは確かだが、MSXを生み出した土台を日本に作ったのは98であり、8801,8001,6001。

124 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:48.77 ID:jBul6x4z0.net
エロゲと言えばPC-98みたいなイメージがあるけど

質で言えば圧倒的にFM-TOWNS優勢だったわけよ
1677万色中256色のCG、PCMでフルボイス、CD音源のBGM
FD入れ替えもHDDインストールも不要の大容量CD-ROM起動

近いイメージで言えばWin95〜98時代のエロゲの品質を先取りしていた
ただし数は少なめ

125 : カーフブランディング(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:52.58 ID:P19TtAv70.net
>>117
そりゃ思い出補正ひどすぎるぞw

当時を思い出してみるとわかると思うけど、88やFM-7、X1とかとMSXとでは、恐ろしいくらいのクオリティの差があった。ゲーム機で言い換えればファミコンとカセットビジョンぐらいの。

ゲームはキャラが1色、ドットは激粗、家庭用テレビに接続されてたものが多かったから画面にひどい滲み、音も貧弱・・・

あの時代のMSXはまさに「プアマンズパソコン」そのものだった。

126 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:37:48.71 ID:YwUXCTfS0.net
未来技術?
ただのレガシーでは・・

127 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:39:43.00 ID:Q9RQ1MCq0.net
ドットが細かかったから少ない色数でも綺麗に見えただけだしな
あとパーソナルコンピューターでゲームってゲーム機でゲームより
凄そうというかワクワクしたし

128 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:47:46.90 ID:1lcvu80Q0.net
>>117
やることがゲームだけなんだったら、8801+ファミコンが攻守最強だ。
FM-7は6809だし、キースキャンの問題もあるしいろんな意味で面倒くさい造りだった。
シャープはBASICを読まなきゃならんかったしな。

129 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:54:11.44 ID:+YKr+58W0.net
>>103
未来人も今のスマホに同じようなこと言ってるよw

130 : 目潰し(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:00:05.35 ID:87HWeRpd0.net
88・X1・FM-7の時代にはFDDも付いていないMSX(1)が主流で
やっとFDD内蔵のMSX2が普及してきた頃は98・X68k・TOWNSに移行しつつあったかな

131 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:44:33.15 ID:FEMCfQSz0.net
>>110
JIS第1水準漢字、JIS第2水準漢字ROM搭載とか懐かしいな

132 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:13:50.03 ID:HsALQgk/0.net
>>118
猛暑の夏にエアコンより売れたって話もあったような。

133 : クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:36:50.74 ID:rc4+h8Eb0.net
当時はOSも別売り・・・。

134 : ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:53:46.79 ID:bLzaNhtj0.net
>>133
N88BASIC(98)が付いてたじゃないか。
というか、それだけで動いてたシステムもあったし。

135 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:05:27.73 ID:Lpw4bQmx0.net
金なかったからマーティで我慢してた

136 : スターダストプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:11:44.90 ID:tSIm12W20.net
PB100とかカシオの世界初液晶電卓&デジタル時計では?

9801は世界最低能力高価格でDOSVに追いやられた
ガラパ物品でしかない。

137 : バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:33:23.60 ID:U1ISLGrF0.net
正当な評価。
漢字チップが組み込まれていたので断然速かった。
その後ウインドウズが世界中の文字コードを組み込んでしまったので
もはやpc-98の衰退は確実視された。そのように展開した。

OS・トロンがスクスク育ったならこんな事にはならなかっただろう。
アメリカは軍事力をちらつかせて日本をねじ伏せた。
知らないだろうがインターネットの元祖は日本のキャプテンだ。

あの頃だ。ケ小平とジムクリントンが談合して日本殺しを仕掛けた。
人民元の大幅切り下げを容認したので
ものすごいblack boxが隣に出来て中国経済は急上昇して今の様だ。
それで,日本の会社も中国に進出してしまい,日本に残る仕事は不足して
人手が余ってしまったので奴隷の時給になってしまい,残業代もなくなった。
GDPが500兆円+−で推移しただけ国の努力を認める他はない。

今ようやく中国経済が破綻しそうだそうだ。
スモッグと内乱の懸念が出てきたので,会社の撤収と共に
大勢の日本人が帰国し始めた。

EUが駄目。中国が駄目。露西亜はいまだ立たず。
アメリカも撤収中。

トロンとpc-98の時代よ,再び起これ。

138 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:52:37.93 ID:hpWiwmAF0.net
>>66
くっそ重いブラウン管CRT載せられるように配慮してあるから

139 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:54:35.03 ID:hpWiwmAF0.net
>>74
UVって単にVXの3.5インチフロッピ^番だろ?

140 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:05:46.52 ID:V1wgknDH0.net
USに86ボードが乗ればDOSゲーは完璧だったのに、、、(´・ω・`)

141 : ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:23:34.10 ID:+ZGq/2Sy0.net
家に兄貴の8801mkIIがあるんだけど

142 : チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:22:46.09 ID:wpxIPv4M0.net
現役の80は無いだろうな

143 : 目潰し(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:55:20.77 ID:87HWeRpd0.net
VMの3.5インチ版がUVでVXの3.5インチ版はUXじゃね?

144 : ラダームーンサルト(山口県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 22:21:58.59 ID:1fxh+Ypm0.net
モニター重かったなあ。あんなブロック状の物をデスクの上に置くなんて今じゃ考えられない・・・

145 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:05:33.55 ID:Fuk63ruw0.net
>>144
パーソナルコンピュータの前はロッカーだぜ

146 : フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:38:47.47 ID:r6sYo0d80.net
本体のみでVMが50万、VXが40万ってみんなお金持ちだったな
俺は頑張ってエプソンだったわ

147 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:45:09.38 ID:1lcvu80Q0.net
>>137
>漢字チップが組み込まれていたので断然速かった。
ほう。

148 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:54:32.30 ID:7I3bPxYL0.net
>>104
486sx 16MHzって仕様はさすがになあ
売っちゃいかんよそんなもん

149 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:56:50.94 ID:nv3cSTo40.net
NECはこの頃intelの8086パチモンを作って使っていたw
コピーが問題になってきてVシリーズを始める

150 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 01:27:07.60 ID:+jLQ0pKK0.net
>>147
昔のアナログテレビの設定のライトグリーンのOSDってあったでしょ
あれと多分同じような仕組みでハードウェアレベルでグラフィックの上に
文字を合成してたはず

151 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:18:16.68 ID:f/DrBeXR0.net
>>150
それはTEXT VRAMのことだろ

152 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:36:06.55 ID:+jLQ0pKK0.net
>>151
一緒だよ
テキストvramに置かれた文字コードを参照して漢字のコードなら漢字rom
参照して表示
この合成の仕方がハードウェアでやってるんだよ

153 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:37:35.24 ID:2uIsYH0Y0.net
>>150
> >>147
> 昔のアナログテレビの設定のライトグリーンのOSDってあったでしょ
> あれと多分同じような仕組みでハードウェアレベルでグラフィックの上に
> 文字を合成してたはず

GDCをグラフィック用とテキスト用に2つ搭載した贅沢な仕様だった。

154 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:39:06.59 ID:+jLQ0pKK0.net
単色のスプライトのようなことができるのがpc9801のテキスト処理

155 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:48:08.29 ID:+jLQ0pKK0.net
セグメントレジスタにA000いれてアクセスすればテキストvramの文字コードをいじれて
確か奇数バイト偶数バイトで意味が違ってたよな

156 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:49:17.40 ID:f/DrBeXR0.net
>>152
そんな事はみんな知ってる、漢字チップとは何だ。

157 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:54:51.14 ID:+jLQ0pKK0.net
>>156
現在のPCだとアウトラインフォントとかトゥルータイプフォントといわれてる文字の輪郭の座標を
持ったフォントというデータ塊があるけど
その前ビットマップフォントという縦横16x16ドットなどといった決まったドット数でフォントといデータの塊があった
で漢字romつーのはビットマップフォントみたいな漢字のドットデータが
入ってるやつ

158 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:56:00.42 ID:f/DrBeXR0.net
>>157
漢字ROMのことなど誰も聞いていない、漢字チップとは何だ。

159 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:03:00.26 ID:+jLQ0pKK0.net
漢字romには空きあって自分でパターン流し込めば独自フォントも
作れたしガラケー時代の単色の絵文字みたいなこともできた
PC9801東方も確かのこの空き場所に独自フォント入れて表示してたはず
あのタイトーの奇々怪々パクリシューね

160 : フランケンシュタイナー(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:04:01.51 ID:oWg8kE0e0.net
>>136
カシオのポケットコンピュータならFXシリーズだね。
それの廉価版がPBシリーズ。
発売時期もFXシリーズの方が古い。

161 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:06:53.99 ID:+jLQ0pKK0.net
>>158
漢字romの間違いじゃないの?
romってチップとも言えるし

あの当時の日本は奇跡的に恵まれてた
それ故にアスキーコードで収まらない文字数をどうするかという
ガラパゴス対応がその後仇になった

この辺はグローバル化で英語が喋れないの似てる

162 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:07:18.35 ID:f/DrBeXR0.net
漢字チップと何だ。どこの製造したチップだ。カスタムなのか。

163 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:08:45.83 ID:+jLQ0pKK0.net
EPROMじゃないの
今のフラッシュメモリご先祖

164 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:10:31.37 ID:f/DrBeXR0.net
>>161
>漢字チップが組み込まれていたので断然速かった。
>漢字チップが組み込まれていたので断然速かった。
>漢字チップが組み込まれていたので断然速かった。

ROMにフォントがあるのとDRAMに格納されてるので描画に直結するほども転送速度が違うものかね。
それはTEXTVRAMがあるなしではないのかね。

165 : フランケンシュタイナー(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:10:46.86 ID:oWg8kE0e0.net
>>159
ROMは追加で情報は入れれない。

166 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:15:13.40 ID:f/DrBeXR0.net
>>165
本体にキャッシュされてる外字領域があってそこに入れるのかどうかはわからないが、奇特な方はROMライタで焼くかもね。
専用の高いやつでなくても秋月のキットも90年ぐらいにはあったね。

167 : フランケンシュタイナー(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:17:26.90 ID:oWg8kE0e0.net
>>166
キャッシュはROMじゃないし。

168 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:17:52.26 ID:+jLQ0pKK0.net
>>164
そもそもピクセルデータを書き込んでないんだって
CRTに色信号を送る際にテキスト情報がなければグラフィックプレーンの
色情報が表示されるんだけどテキスト情報があれば漢字romなどからピクセル情報をとりだして
グラフィックプレーンから色情報無視してテキストのピクセルの色に変えて
CRTに送るんだよ

169 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:21:58.09 ID:xjvat5Wr0.net
>>161
多分、GDC(μPD7220)の事を言ってるんじゃないかな?
それのテキストモード。

170 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:23:15.09 ID:f/DrBeXR0.net
>>167
そこは揚げ足だろ、
>漢字romには空きあって自分でパターン流し込めば
とあるが、実際にはJISの表には空きは確かにあることはある。
そこに対応するフォントを自作するってことなんだから意味は通じるよね。
FDDから都度読みに行かせるのか、本体のほうにキャッシュさせるのまではやったことが無いからわからない。

171 : アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:28:24.10 ID:NL5g2N0s0.net
「ラジオの製作」誌より

http://i.imgur.com/0HmJjgB.jpg
http://i.imgur.com/hITtGqp.jpg

172 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:29:04.81 ID:+jLQ0pKK0.net
あった
http://island.geocities.jp/cklouch/column/pc98bas/pc98disphw2.htm
現在のosのようにGPUを使ってフォントの計算をしてピクセルを
vramに置きに行ったりしてない

マルチプレクサというハードウェアレベルでCRTに送る信号を作る際に
テキストを優先して送ってるだけ

173 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:33:01.59 ID:+jLQ0pKK0.net
>>170
まあ当時の学生時代の適当にやってできたってレベルの話なので
実はromに書き込んだんじゃなく何かしら仕組みがあったんだろうけどね
全部を理解してたわけじゃないけど
でも空き場所を利用してオリジナルフォント作れたのは事実
東方もやってるしね

174 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:37:21.30 ID:f/DrBeXR0.net
>>169
俺はこっちをみた
http://island.geocities.jp/cklouch/column/pc98bas/pc98disphw1.htm
GDCはグラフィックだけじゃなくてTEXTのほうも全部が全部同じわけではなさそうだな

175 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:43:38.04 ID:+jLQ0pKK0.net
http://aikotoba-wa-coo.sakura .ne.jp/sblo_files/seaside-tears/image/kaiki-000.jpg
この右側は多分流し込んだフォントだと思う

176 : ダイビングヘッドバット(広島県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:47:02.88 ID:aQEjYVQ70.net
98nxという黒歴史

177 : アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 04:24:12.32 ID:NL5g2N0s0.net
ウチで眠ってるのは9801DXだから何の価値もない

178 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:17:04.23 ID:J9bIcfDf0.net
>>141
おまけゲームのザ・マウスは面白い

179 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:35:01.25 ID:4X/kpGFa0.net
オレもフォント自作してデータで保存してプログラムで表示させた事あるわ

180 : 栓抜き攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:39:28.78 ID:gUTGVM6g0.net
職場では就職して数年は文字が緑色のモニターが付いた日立のオフコンだった

自宅で98使ってた人間があのモニター見続けるとは車酔いみたいな症状が出たけど
あれは何だったのだろう

181 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:44:05.31 ID:JAsOyyau0.net
NEC PC-8801mk2 DEMO
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI

182 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:44:57.45 ID:nezAFwjE0.net
マカダムやろうぜ

183 : ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:47:27.82 ID:rrvUhB+C0.net
あーあったな自作フォント
ちゃんと呼び出して使えたし、ROMに空きという話も聞いたことがある
どうなっていたんだろ

184 : ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 10:29:48.67 ID:+8A+EbEI0.net
パソコンショップのデモを何時間でも見ていられたあの頃

185 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 10:50:44.36 ID:GlTW84JO0.net
懐古爺からは評判悪いのな98w
初PCだから思い入れあるわ

186 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:49:32.79 ID:eSgCmS0D0.net
俺は、志田未来ちゃんのおしっこの方がええな

187 : ニーリフト(徳島県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:04:01.90 ID:djcxHhrL0.net
PC-100の話題ゼロ
俺も全く記憶にないけど

188 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:08:37.28 ID:kLtAJMDW0.net
あと最低50年ぐらいは現役でいくんだろな

189 : ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:22:38.17 ID:FOu/dKuV0.net
68の話題が出ないのが不思議

値段もぐんと安かった

190 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:45:35.82 ID:f/DrBeXR0.net
>>187
京セラの作った代表的機種。
あとはPC-8201とか。

191 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:24:55.26 ID:xjvat5Wr0.net
>>187
縦置きディスプレイがサポートされてたり、
マウスが標準サポートだったり、
当時としてはかなり先進的だったんだけど、
なんでかね、NECはあんまり売る気が無かった
ような気がする。98の方に力が入ってたわな。
作った部署がちがうんだったっけ?

192 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:28:13.47 ID:7WyUQKk80.net
>>184

X1のデモなんてホントに一日中見てたよ。
3Dのワイヤーフレームの家に入っていくやつ。
当時、コンピュータグラフィックスすげーっと小5の頃感激してたっけ。

193 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:33:39.69 ID:RVtWISXq0.net
VM/VXの頃はAT互換機より描画性能良かったりしたんだっけか

194 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:35:21.73 ID:RVtWISXq0.net
>>191
100が売れると京セラにもある程度金がいってしまうから98売りたかったんでないかな

195 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:44:04.53 ID:TF62XPrx0.net
知らねえよそんなボロPC

196 : キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:46:02.29 ID:vT3bs0ZR0.net
VGAがなぜ320x200 256色なんてモードをサポートしたんだろうな
あれでゲームが一気にPC全盛になっていったな

197 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:55:56.66 ID:rCqtiBPh0.net
>>10
X68000の基本は「ほしいソフトが無ければ作れ」だよ。

198 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:58:57.17 ID:rCqtiBPh0.net
>>9
価格すごいな

199 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:19:02.31 ID:rz+DH/XA0.net
ここには悲しい目をしたおっさんが集まる定期

200 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:20:55.16 ID:4ZEVfodW0.net
NECって凄い会社だったんだな
今じゃ何やって収益上げてるのかすら分からん会社なのに

201 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:35:03.04 ID:kA5g0VmL0.net
>>200
PC98シリーズまでは漢字ROMで非関税障壁をつくってたけど
Windows95以降は障壁がなくなって失速した

202 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:50:42.36 ID:J9bIcfDf0.net
>>196
縦は240ドット。


VGA256色は洋ゲーにはドンピシャだったけど、画数の多い漢字を表示しなければならない日本には不向きだったな。

でも256色(ただの256色じゃなくて1677万色中の256色)のゲームは綺麗だったなぁ。

203 : キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:52:05.93 ID:vT3bs0ZR0.net
>>202
無知乙
320x200dotsだよ

204 : キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:31:34.71 ID:vT3bs0ZR0.net
>>202
ついでに24ビットカラー(1677万色)中256色じゃなく18ビットカラー(262,144色)中256色だよ

205 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:16:19.94 ID:FbNDHlvg0.net
>>181
チャチャチャを演奏しているデモはないですか
何の機種かは憶えてなくて

206 : セントーン(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:23:17.96 ID:nmdYNZwX0.net
PC-8001よりも
アップルU
タンディラジオシャック TRS-80
コモドール PET
が欲しかった

207 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:54:32.34 ID:xdGkx6mI0.net
PC-100は子供ながらにカッコいい機械だと思った
A4B5の紙文化が縦型ディスプレイに取って代わられて、「契約書類を紙でやり取り?ご冗談をww」みたいな未来がホントに来るんだと思ったりしたわ

208 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:40.88 ID:tMOUzvJC0.net
PC-100は、値段高すぎだったわな。

209 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:18:00.90 ID:xW6otakd0.net
>>83
夢幻泡影

210 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:41:12.66 ID:yUwoP5Q80.net
>>207
そしてPB-100でガマンするんだよな

211 : リキラリアット(山口県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:44:27.70 ID:YOice6Cm0.net
>>210
落差w

212 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:27:55.15 ID:z6cZNW2A0.net
>>201
windows95の頃までは9821アーキテクチャで踏ん張ってたけど
Win98のあたりでは98NXとかいう実質AT互換機で9801とは無関係のシリーズ出して情弱を煙に巻いてたな

213 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:29:28.55 ID:z6cZNW2A0.net
PC-100は和製マッキントッシュかLISAかって趣だったな

214 : 張り手(空)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:31:01.01 ID:AXPVFg/H0.net
やべー、実家にある
売れるかな?w

215 : ウエスタンラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:33:27.29 ID:3YgFnWmj0.net
640KBの壁
NECプロテクト
なんでこんなもんが売れたのか

216 : ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:35:48.43 ID:GHUV6Npn0.net
PC-100はまた見てみたい
98シリーズは互換機を含めて10機種くらいは持ってる

217 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:45:52.35 ID:b4MCTHt20.net
>>215
そりゃあソフトが充実していたからに決まってる

218 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:58:29.25 ID:yUwoP5Q80.net
>>200
パソコンを売ってメシが食えることにどこよりも先に気付いていたんだな、
パソコンなどマニアのオモチャに過ぎないという発想の富士通と明暗を分けた。
カタログスペックだけなら同クラスのPCで富士通のがNECのに負けることはほぼない。
FM-11や77AVあたりはその舐めきった態度の現れだよ。

219 : フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:00:28.89 ID:GCpNZJPC0.net
懐かしいなw

1992年 EPSON PC-386NOTE AR
1994年 EPSON PC-486MU
1996年 NEC PC-9821NOTE La10

調べてみたら、こんな感じで乗り継いでたわ、、、

220 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:02:52.59 ID:ZItwjN5C0.net
>>215
640KBの壁はMS-DOSの仕様
NECプロテクトはエプソン対策(PC98シリーズがすでに売れてた)

>>217
卵が先か鶏が先か
ハードが売れないとソフトも充実しない

221 : マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:04:11.39 ID:Rs9JXiHv0.net
日本のIT産業が世界から完全に取り残された原因を作った機種か

222 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:07:40.89 ID:ZItwjN5C0.net
>>212
独自性を出そうとして、98NXはPC/AT互換機ではないと言ってたとどっかで聞いたわw
それでさらにじり貧になったとか

223 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:08:08.71 ID:RJysrqNu0.net
漢字ROM

224 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:10:00.89 ID:yUwoP5Q80.net
>>220
ソフト無きところにメジャー機種になった例外中の例外がX68000。
初期は、よくポンとこんな潰しの効かないものを買う勇気があったもんだと思ったな。
パソピア7しかり、MB-S1しかり、「この輝くスペックに乗っかっていいものかな」とみんな迷うのだが、
結果的にはみんな裏切られているよね。

225 : エルボードロップ(やわらか銀行【緊急地震:埼玉県南部M5.0最大震度3】)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:13:21.49 ID:ZItwjN5C0.net
>>224
何も知らないでX68000を買いました
大学のコンピュータ室にバイトに来てた大学院生?の人に勧められた
ゲームとかコンパイラとかコピーしてもらったわ

226 : アイアンクロー(静岡県【緊急地震:埼玉県南部M5.0最大震度3】)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:13:57.70 ID:6JqsdCu90.net
http://i.imgur.com/SJ8226s.jpg
何でポケコン選ばれない?

227 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:20:17.45 ID:JrS6+rmp0.net
名機と言われ日本のパソコン買いを牽引してきたが最終的にはエロゲ専用機になりさがった

228 : キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:21:00.26 ID:BdmEvBYF0.net
>>220
640KBはDOSの仕様じゃないよ
98でもハイレゾモードは768KBくらい使えたはずだし
メモリマップの取り方からくる制約

229 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:29:20.56 ID:knPFz97W0.net
TOWNS OSは重要

230 : ヒップアタック(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:31:55.54 ID:GiKIZkLC0.net
98つってもピンからキリまであるわけで
その中でも名機といえるのはVXあたりなんだろうか

231 : キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:38:24.18 ID:W2XnvmhQ0.net
当時は世界各国の企業が互換性のないオリジナルパソコンを作りまくってて統一規格はMSXぐらいしかなかったなぁ。

232 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:40:55.20 ID:yUwoP5Q80.net
>>229
インテルのCPUをきっちりプロテクトモードで動かすのは
TOWNS OSと、MZ書院に添付のOSだな。

233 : 中年'sリフト(香川県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:42:43.86 ID:Vjbd10oT0.net
金持ちのおっさんが娘にパソコンを買い与えるために、
近所の個人の電気屋から98を「定価」で買ったという話を
思い出した。
バブルのころならではの話。

234 : フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:47:18.92 ID:GCpNZJPC0.net
>>226
この前860Vを手に入れたけど、打ち込むプログラムがない><

235 : アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:52:52.04 ID:jV+zk43y0.net
マイパソコン履歴
・PC88VA
・PC286VMF
・X6800 EXPERT-HD
・PC9821As
・PC486VF

236 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:54:44.22 ID:0GsugJ5+0.net
PC98ってツギハギマシンだからな。

237 : 河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:43:43.13 ID:8+m5MfAo0.net
>>92
大久保佳代子

総レス数 237
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★