2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「レクサスは匠の日本製造だから価値がある。中国製造とか辞めてくれ」 国内製造にシフト報道で

1 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:29:33.33 ID:z786/mjr0?2BP(1931)

愛国者もひれ伏す日本の匠・・・好調レクサスに中国ネット民がお願い「国産化だけはやめて」

 中国メディア・今日頭条は2日、トヨタの高級自動車ブランド・レクサスの世界販売台数が4年連続で過去最高を更新、特に中国市場において強い人気を誇っていることを伝えた。

 記事は、トヨタが2日に発表したデータで、2016年におけるレクサスの世界販売台数が前年比4%増の67万7615台となり、4年連続で過去最高を更新したと紹介。
その原動力となったのが、NXシリーズやRXシリーズなどのSUVモデルで、特にSUV人気が高い中国大陸市場では新車販売台数が初めて10万台を突破し、11万239台となったことを伝えた。

 そのうえで、中国市場においてレクサスが一貫して輸入形式を採用しており、販売価格には関税が上乗せされると説明。すでに国産化を実現したドイツ系メーカーや日本のインフィニティ、アキュラに比べ、価格面でのハンデを背負っているとした。
そんな中、中国のネット上では「レクサスが早ければ18年10月に国産化するのではないか」との情報が流れていると紹介し「情報が正しいかどうかは分からないが、国産レクサス実現は近づいているようである」と論じている。

 もし、レクサスの国産化が実現すれば価格面で消費者を大いに喜ばせることになるが、記事は「国産化によって現在の高水準な品質コントロールが保てるかどうかが大きな問題だ」と指摘。
トヨタが誇る最高の製造技術を駆使したレクサスはこれまで「匠の精神」を強調し続けており、日本国内の生産工場では経験豊富な「匠」たちが逐次ハンマーや
手を使って欠陥がないかをチェックするという昔ながらの手法を採用し、1台1台完ぺきな品質を確保しているのだと説明した。

 記事を見た中国のネットユーザーの反応を見ても、トヨタの「モノづくり」の粋を凝縮したレクサスに対する高評価、信頼ぶりが伺える。「レクサスの製造工程を見たら、他のクルマはみんな雑だと思った」、
「確かにいいクルマ。品質も技術も一級品」といった声が寄せられるとともに、「くれぐれも国産化しないでほしい」との訴えが多く見られた。
その背景には、合弁先の中国メーカーの「モノづくり」に対する不満があるようだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12631220/

2 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 14:30:50.52 ID:WgVBlEJF0.net
こういうお客は大切にしなきゃ

3 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:31:42.75 ID:sxuusmtJ0.net
そんな作り方してたんか
知らんかったわ

4 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 14:32:01.75 ID:H3J61pqc0.net
レクサスは高級車のはずなんだが何故か安くしようと必死

5 : イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [FR]:2017/02/05(日) 14:33:52.63 ID:G3vX50W40.net
派遣「私の名前は匠です」

6 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 14:34:27.09 ID:S5OXRkzP0.net
実際のとこ中華アウディってどうなの?

7 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:35:06.03 ID:Ui9+bVlH0.net
中国製のカブみたいになるのかな

8 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:35:29.56 ID:DamhKDCQ0.net
関連スレ

宗一郎の言う通り、現地生産に拘るホンダ、トランプ政権で有利に!メキシコルートのマツダは大打撃 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486122231/

9 : キン肉バスター(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:35:37.58 ID:vy7zxPrA0.net
2代目のアルファードやったかな当たりハズレのエンジンがあるやつ
2.4のエンジンで隣国で作ったエンジンだけオイルがありえないくらい減る
整備手帳通りオイル交換してたらエンジン死ぬ

10 : ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:36:17.93 ID:YZRTDc4/0.net
ジャガーみたいに
革シート用の牧場
シフトノブ用の森林

こういう流れにレクサスは行くべき

11 : レッドインク(石川県)@\(^o^)/ [NL]:2017/02/05(日) 14:36:32.98 ID:4VLrAzfk0.net
は?
今も昔もレクソスは中国産だけど…

12 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:40:05.52 ID:20hLNFxL0.net
ベンツとかドイツ直輸入だと関税がクソ高いから安モデルは全部中国で作ってるんだよな

日本製造でも派遣が汗水垂らして作ってるんだけどな(笑)

13 : 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/05(日) 14:40:08.09 ID:xxlJ5FBX0.net
アメリカ人「アメリカで売る車はアメリカで作れ」
中国人「中国で売る車は中国で作るな」


なぜなのか

14 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:40:08.99 ID:Zye23GNz0.net
>>11
それ、どこのパラレルワールドの話し?

15 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ [KE]:2017/02/05(日) 14:41:17.27 ID:GVXgv8Ae0.net
ベンツも南アフリカで作ってるしヘーキヘーキ

16 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/02/05(日) 14:41:46.94 ID:ZWmTxedk0.net
ちうごくじんの方が物の価値わかってるとか悲しくなるな

17 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:41:53.66 ID:20hLNFxL0.net
だから日本製造のレクサスは中国で買うと関税がかかって高いんだよ日本の倍くらいする

でも見栄っ張りの中国人はそれをありがたがる

18 : アトミックドロップ(空)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:41:56.13 ID:DmGKQuMN0.net
期間工が作ってるけどな
全行程を中国人がやるよりはマシか

19 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:43:00.53 ID:DamhKDCQ0.net
>>10
>ジャガーみたいに
>革シート用の牧場
>シフトノブ用の森林

へー面白いなそれ
ソース有る?

20 : ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:43:07.76 ID:wniAv4FT0.net
>>14
シナ部品をシナ人が組み上げた日本産()

21 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ [IR]:2017/02/05(日) 14:43:13.03 ID:dxkdDNuD0.net
日本ではドイツ車にまったく勝てない豊田レクサスw

22 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:44:12.40 ID:uCriQXeo0.net
セミアニリンレザーや、天童木工製の本杢パネルなんかは、日本からの輸入になるだろ
ボディの組み立ては半分以上ロボットアームだし
支那人関われる部分ってあんまり無くね?

23 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:46:44.72 ID:GfTPjnnX0.net
>>13
成長する国と衰退する国の違い

24 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:46:50.55 ID:uCriQXeo0.net
>>9
トヨタの2.4は手を出さない方が良いなw 2AZはリアルに欠陥支那エンジン
というか、AZ型自体に構造的欠陥があるんじゃないかと思ってる

25 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:46:51.31 ID:ei9sr+B60.net
まあ、ネトウヨはレクサスなんて乗らないから関係ないお話

26 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:47:06.50 ID:avX3u+5l0.net
価格が下がると価値を感じなくなる層lもいるのでは

27 : エメラルドフロウジョン(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:47:13.40 ID:RKV+A6SG0.net
年寄りかバカが乗ってるイメージ

28 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/02/05(日) 14:48:14.12 ID:o96hr3gx0.net
>>10
エムブレム用のジャガー牧場

29 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:48:38.53 ID:s83k6que0.net
せやな。カメラのレンズも海外製のやつだと、最初からホコリが多く入ってたりする。

30 : ヒップアタック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:49:10.38 ID:OcjkFKQrO.net
>>22
大正解!!(笑)

31 : 足4の字固め(島根県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:49:30.65 ID:gRJ5nnGR0.net
でも販売店は官製反日デモのときの標的にするんですけどね

32 : チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:49:39.27 ID:hftX7i8m0.net
派遣の期間工だろ?高卒バイトと何ら変わらんのだけど、いいの?

33 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:51:02.22 ID:GfTPjnnX0.net
この手のスレでネトウヨ発言、ねえ

最近は サヨク=中国人 を隠さなくなってきたな
外面を取り繕う余裕もないほど逼迫してるのか
こりゃあいよいよかねえ

34 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ [HK]:2017/02/05(日) 14:52:41.93 ID:3gb6evVN0.net
大昔、日本の自動車評論家がマセラッティの工場見学したらおっさんが咥えタバコで車作ってて唖然としたらしいが

35 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 14:52:51.45 ID:FGMJ8lHH0.net
中国人の金持ちは粋だなww余裕を感じるw

36 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:52:55.74 ID:Hg0b07+Q0.net
>>32
年収500位もらえるからお前も行けば?

37 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:53:01.19 ID:GfTPjnnX0.net
>>32
察してやれよ
中国人はそれ以下なんだよ

38 : タイガードライバー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:53:26.43 ID:qZbc3b68O.net
IBMとかLenovoになったらサヨナラだし
やはり中華ブランドに高価値は無いわな

39 : パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 14:53:25.98 ID:yF0/Ha3K0.net
どのクルマのメーカーもそうだと思うが、

エンジンの組み上げだけは
明らかに技能が無いとダメな世界だろうよ

40 : フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [HK]:2017/02/05(日) 14:53:53.11 ID:OcjkFKQrO.net
>>32
派遣とメーカー直接雇用の期間工は違うよ

41 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:54:17.45 ID:ei9sr+B60.net
ネトウヨはトヨタの期間工にもなれないし
レクサスも買えない

まさに粗大ゴミ

42 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 14:55:32.34 ID:VGwuHS050.net
もっと日本製が評価されてもいいと思うんだよね
金払い悪いんだよ

43 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/05(日) 14:55:45.10 ID:uZtRaR+M0.net
>>15
そのせいで電気系が無茶苦茶弱い
電気系が弱い癖に電子キーを使うデタラメさ

44 : レッドインク(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/02/05(日) 14:56:00.82 ID:cbGF/7jl0.net
>>41
火病ったの?

45 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:56:05.23 ID:Fk+sko3u0.net
中国でブランドできてるのはでかいな

レクサスがんばってるな

46 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 14:56:32.67 ID:Y+oBPQ4+0.net
ブランド戦略としたら高価格な日本製のほうが
低価格中国製より良いのかもな

47 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 14:57:08.87 ID:FGMJ8lHH0.net
信用は金では買えないってヤツだな。

48 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 14:58:07.72 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>4
レクサスにはまだ伝統が全くないから、まずは知れ渡ること、行き渡ること
の方が大事。
あともう一つ大事なことは「批判されても決めたことは続けること」。
特にデザイン関係。
伝統とブランドを構築するには大事なこと。

49 : ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/02/05(日) 14:58:49.33 ID:rcAUhKX+0.net
中国の自動車のエンジンは三菱自動車のエンジン
韓国と同じエンジンの作れない自動車メーカー


三菱製エンジンがなくなったら・・・中国自動車メーカーは生きていけるか?
http://news.searchina.net/id/1611557?page=1
販売好調の「中国ブランド車」・・・エンジンは日本メーカー製!=中国メディア
http://biz.searchina.net/id/1582724?page=1
中国メーカーの自動車は日本のエンジンなしではやっていけない!=「抗日するなら自転車に乗るしかないな」―中国ネット
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160306/Recordchina_20160306015.html
ヒュンダイのエンジンはすべてMITSUBISHI製
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140184543

バカチョン敗北wwwwwwwwwwwwwwww

50 : サッカーボールキック(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 14:59:13.93 ID:pyO2+HnZ0.net
組み立てが中国になるくらいでしょ

パーツは多メーカー、多国籍で作ってるだろ

51 : バズソーキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [BE]:2017/02/05(日) 14:59:52.70 ID:7i+hM7q2O.net
ホルホルしていいっすか

52 : フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:00:39.12 ID:Yk4BBk1p0.net
余裕のある中国人は言うことが違うねー

53 :名無し募集中。。。@6(^o^)4:2017/02/05(日) 15:02:35.90
>>48
TOYOTAブランドで済む。

54 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:01:21.25 ID:Y35bGekY0.net
>>24
キャバリエのどこがだめなんだよ!

55 : エメラルドフロウジョン(富山県)@\(^o^)/ [IN]:2017/02/05(日) 15:02:01.88 ID:Gv+PvTQz0.net
Eクラスは中国製やん

56 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 15:02:05.50 ID:H3J61pqc0.net
>>48
高級車は特別な存在であり行き渡るような必要はない
金持ちはステータスを買っている訳で誰も容易に買えるようなものを欲しているわけではない

57 : ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:02:34.51 ID:LESgL7t/0.net
高級車は貧乏人には持てないというステータスも含めて買うんだから安くするのはマイナスだろ。
高級車買うやつなんざ見栄が一番の動機だ

58 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:02:39.63 ID:DtEh/C9X0.net
>>49
シナはまだエンジンを日本製と公表してるが
チョンは三菱製を隠してるな ねらーは知ってるけど

59 : レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:03:46.76 ID:w36AGQ4F0.net
中国人の、中国の一部の消費者にこそ日本の精神が宿ってたというwwwww

日本人『安い方がいいじゃんwwww』
こうだものwwww

60 : かかと落とし(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:03:50.15 ID:c0xVN0YGO.net
レクサスが匠??
どこが?

61 : パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 15:04:20.26 ID:yF0/Ha3K0.net
この件については中国人が中国人を
卑下し過ぎだと思う

中国の加工品はちゃんとしたモノはちゃんとしてる
ただそれが持続しない
大量生産品は良くも悪くも一定の品質が要る
中国製は未だに当たり外れが有るんだよな

日本の製品は一定の品質という一点のみで
世界にネームバリューが有る
しかも高いレベルでそれを維持する

ちゃんと品質管理さえすれば
中国製も世界に辿り着ける

62 : ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [MX]:2017/02/05(日) 15:04:27.46 ID:umUQndRDO.net
中国のオバハンがせっせと作ってくれた玩具を、来日してガチャガチャ(ガチャポン)回して帰るのはええのか

63 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:05:08.77 ID:Zye23GNz0.net
>>60
ドイツ車って、以外と故障するからな

64 : ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:05:26.15 ID:e6Cqk4hz0.net
>>54
全部

65 : ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:05:39.39 ID:rCeIxaXP0.net
中国生産でも日本車には変わりないから中国人は乗らなくていいよ

66 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ [ID]:2017/02/05(日) 15:05:54.59 ID:E36xbfy20.net
支那の国産車と比べたらレクサスに限らず大概の車は高性能だろw

67 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:06:03.57 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>56
特別な存在なのは特別なブランドだけ、
海のものとも山のものとも多くの人が認知できていないものが特別なブランドの
わけはない。
少なくとも、乗ったことはなくても多くの媒体で取り上げられ、多くの
有名人が乗っていることが取り上げられるようになるまでは、「伝統がない新興ブランド」は
まだ生まれていないのも同然。
レクサスなんてアメリカ以外ではまだ生まれてもいないブランドといっても良い、
まあ一部の好きものの中ではちょっと話題だけど。

68 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/02/05(日) 15:06:11.76 ID:o96hr3gx0.net
レクサスもオールジャパンってわけじゃないだろうに
使われてる半導体とかさ

69 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:06:46.82 ID:t7409AX40.net
ベンツとかも南アフリカ生産とかいわれたら、はぁ・・んって見下すようになったもんな

70 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:07:52.91 ID:ei9sr+B60.net
>>65
お前みたいな軽自動車しかのれないジャップが口挟むことじゃないから

ジャップ若者ものクルマ離れwwww現実見ろよカス

71 : グロリア(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 15:07:58.28 ID:c0xVN0YGO.net
>>63
壊れないのが匠?
それ国産車ほとんどじゃん

72 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:08:31.05 ID:J0tKZAte0.net
中国人も10億人居るんだから匠も日本の10倍居ないとおかしいだろ
高級車を新しく自分達で1から製造しようとは考えないのか?
爆買い時代から思ってたがわざわざ日本にやってきてメイドインチャイナ家電を買っていく姿が笑えたのだが

73 : バズソーキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:08:44.19 ID:Ln4AX8oG0.net
>>56
プリウス買う層とは違うのか

74 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:08:47.12 ID:djU6d/YF0.net
>>62
100円ショップにゴロゴロしてるものでも、
こんなの中国に売ってない!!すごい!!
ってなるらしい

75 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:10:24.91 ID:zbI15JNB0.net
レクサスの部品は中華製多いけどな

例えばスピーカー
窓のスモーク貼りの時にどこのメーカーか確認してみようと思って裏面を見たら
「CHINA」だけの刻印が
ワット数もインピーダンスの記載も無かったw

だからと言って音は良いほうだったけどね
一昔前の日産車の「BOSEプレミアムサウンド」より全然いい

76 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:12:24.88 ID:6z29vPCH0.net
>>75
スピーカーが自動車部品?

77 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 15:12:45.30 ID:y2VXZI3V0.net
中国人の過大評価だと思うけど、そう評価されてることは事実なわけで
これが日本製品の強みなんだから安易に値下げに走るべきではないよな。

日本製も中国製も韓国製も変わらないよ、なんてなっちゃったらお終いなのだから
今のうちにイメージだけでもいいから積極的に差別化しないと・・・

78 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:12:57.49 ID:UwEhnRvL0.net
>>23
規範の有無だろ

79 : グロリア(東日本)@\(^o^)/ [NZ]:2017/02/05(日) 15:14:28.85 ID:c0xVN0YGO.net
>>76
レクサスを構成する部品には変わりないだろ

80 : 頭突き(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:16:00.37 ID:L+fD5fJe0.net
>>70
日本語喋るんじゃねえよ在日朝鮮ゴキブリ

81 : レッドインク(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/02/05(日) 15:16:40.84 ID:cbGF/7jl0.net
>>79
例えはスピーカーと言うのなら、他の中国製の部品を言えばいいんだよ

82 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:18:30.51 ID:zbI15JNB0.net
エンジン

例えばレクサスHS250hなんて中国工場生産だろ

83 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:18:52.16 ID:DtEh/C9X0.net
まあトヨタなんですけどね

84 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:20:16.16 ID:aNcElrii0.net
中国製のレンズとか、最初から中にホコリ入ってたりするからな
ありえんわ

85 : メンマ(愛知県)@\(^o^)/ [KR]:2017/02/05(日) 15:21:15.01 ID:pY2iXix80.net
>>70
無職生ポパチンコ三昧のお前が言うなよ

86 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 15:22:06.54 ID:H3J61pqc0.net
>>67
トヨタがわざわざ別ブランドを起こして高級車を作るという意味を考えれば廉価で売るなんてもってのほか
金持ちを満足させるような意味不明な付加価値どんどんつけて価格は上げるべきだね
知名度を上げたいなら廉売じゃなくてステータスをあげる方向で行うべき

87 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:22:06.83 ID:jZoCuxuc0.net
>>70
…と、軽自動車すら買えぬ方が言っております。

88 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/05(日) 15:23:00.14 ID:+hVPaPke0.net
>>10
ジャガーはそこまでやるの?

89 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:24:10.05 ID:zbI15JNB0.net
レクサスはただのトヨタの販売店名を社名にしただけだから匠も何もない

あるとすれば「LFA」のみが全然違う規格で作られているけど

90 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:24:57.57 ID:un2B12+n0.net
ハンマーでチェックしたらボコボコになるんじゃないの

91 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:25:23.33 ID:fsi2CGA/0.net
どこで誰がつくっても品質を保てるように基準が決まっている。

92 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:26:58.23 ID:6Yh1oSEl0.net
トヨタ→車体良 エンジン糞
日産→車体糞 エンジン良
ホンダ→車体糞 エンジン弱糞
三菱→車体糞 エンジン糞
スバル→車体普通 エンジンまあまあ

93 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:27:11.29 ID:fsi2CGA/0.net
>>90
オマエのクルマも、車検のときにカンカンされてるぞ。

94 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:29:15.25 ID:laTg8msn0.net
>>10
ジャガーごときが?w
ああ、インドメーカーだし安そうだよね

95 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ [EG]:2017/02/05(日) 15:30:12.76 ID:ybP+LiWb0.net
>>20
ウリたちが
下請けだから
韓国製

96 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:31:53.20 ID:zbI15JNB0.net
>>91
中華製エンジンもスピーカーもトヨタ品質なのは間違いないね

中華でもどこが作らせてるかが問題だよ
アイフォンだって中華製だけどそれなりの品質だろ

ただ無名の中華メーカーがヤバいんだよ

97 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:32:29.79 ID:D1nPscBl0.net
宗教的に牛の皮使っていいのかな

98 : ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/ [TW]:2017/02/05(日) 15:32:59.91 ID:/veLLXs80.net
>>89
レクサスとトヨタでは塗装の質感が全然違うけどな

99 : かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:33:16.62 ID:Z7n9nDtz0.net
>>17
日本でドイツ車買ってる奴らと同じだなw
まあ金持ちなら好きにすればいいけど

100 : キドクラッチ(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:34:39.68 ID:rdfoTk070.net
どうせまた反日暴動で工場ぶっ壊されるんでしょう?

101 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:36:38.70 ID:fsi2CGA/0.net
>>96
自動車関連の品質要求はめちゃくちゃ厳しいぞ。
日本のメーカーだって、簡単には参入できない。

102 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 15:38:50.28 ID:zbI15JNB0.net
>>98
車格で違う

LSとかは良いだろうが、IS以下は他の同レベルのトヨタ車と同じだし、色番号自体が共通しているよ

103 : ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EG]:2017/02/05(日) 15:39:18.60 ID:0C0dxI8aO.net
実際んとこ中国製になってクオリティが上がったものなんて、何一つ無いからな

104 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:39:57.41 ID:RGvZI8640.net
>>15
もうずいぶんと昔だが
南ア製造のVクラス乗ってた。
エアサス異常起こすわ
パワステオイルまき散らすわ
パワーウィンド上がらなくなるわで
(ちなみにドア内張りはがしたら配線むき出しW)
最悪だったおもひで

105 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:40:05.81 ID:3+aJ0aIn0.net
これさ中華が中華を罵ってるようなもんだなww

106 : 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 15:40:38.09 ID:wpmE7XmI0.net
>>103
つ スマホ

107 : スリーパーホールド(家)@\(^o^)/ [RO]:2017/02/05(日) 15:40:43.37 ID:z+IZadrv0.net
>>48
それならブランドを分ける必要がない

108 : ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:40:45.77 ID:n3+z1jgp0.net
レクサスは内装のビビりとか皆無なんだろ?

109 : タイガースープレックス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:41:48.70 ID:2KMh5hj9O.net
あのダサいロッテリアエンブレムどうにかならんの?

110 : フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 15:44:02.40 ID:h0Y5gzNg0.net
中国人に作りの差なんてわからねえだろ
あいつら関税だろうが製造コストだろうが、総額で高けりゃ
どやっ俺の車の方が高いだろって満足すんだろ

111 : ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/ [TW]:2017/02/05(日) 15:45:37.63 ID:/veLLXs80.net
>>102
ホワイトパールクリスタルでもトヨタは070、レクサスは077という違いがあるし
NX以降はソニッククオーツ(085)に移行している

112 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:46:54.66 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>86
だから、アメリカ以外ではまだレクサスは立ち上がっていないのも同然なわけ。
ベンツBMWが特に欧州を中心に100万台売ってる時に、レクサスは
半分はアメリカでトータルで30万しか売ってない。
欧州のレクサスなんてほぼ0に等しい。

仮想するライバルと同じステージに立つためにはまず欧州で売れる車を作ることだが、
そのために必要な要素が足りていない。
一つはステーションワゴン、そしてもう一つが最も大事、「Bセグ以下のエントリー車種」だ。

エントリー車種はアメリカでは需要ないからしばらく開発しないだろうが、
後々には必要になってくる。
それが無くては新規顧客を増やすのは不可能と言っても良い。
ないんならどうするか、「別のアプローチで安価なエントリー車種ー作る」ことだ。

レクサスに安価な高級車なんて必要ないというのなら、同時に高級車メーカーに
Bセグ以下の小型車なんかいらないと言ってみてはどうか、

113 : トラースキック(石川県)@\(^o^)/ [HK]:2017/02/05(日) 15:46:58.55 ID:96PqAdCg0.net
ブランド化して維持するなら徹底したほうがいいんじゃないの
中途に一部の作業を匠使うとかせずに全部の行程を匠オンリーにしたほうがいい

114 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 15:52:13.53 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>107
安いレクサスがトヨタと同じ価格だと思ってるのか?

他者の高級ブランドが現地生産などするから、それと同じ価格帯、
競争力のある価格帯を目指すだけだ。

115 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 15:56:20.48 ID:VNIcW3vR0.net
まあ気持ちはわかる。
去年買った東芝のドラム式洗濯乾燥機、性能は理想通りで気に入ってるけど
中国製ってところがかなり嫌だし。

116 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 16:00:09.65 ID:zbI15JNB0.net
>>111
色自体の違いはあるね
質感は何層塗装だの、ガラスコーティングだのそういうものだと思う

レクサスとトヨタの違いは販売店ブランドのみで、質感やらは車格だね
クラウンとISを比較すればクラウンが質感が高いだろうし、GSとマークXを比べればGSが上だし

レクサスCTなんかだと内装のパーツの素材から安い

117 : 超竜ボム(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:07:05.25 ID:SausNleY0.net
身の程をわきまえる中国人のそういうところは良いと思うよ

118 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 16:12:01.93 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>116
CTはベースがプリウス3代目だからベース車両と比較したらそれは高級になってる。
あと、同じ部品を使ってても制度や耐久性で特に選別されたものを使っているので、
見た目同じでも長年使ってると差が出たりするらしい。

119 : ファルコンアロー(中国地方)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 16:12:29.31 ID:N8jAYQ5Q0.net
>>11
は?

120 : キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:13:16.99 ID:xUhsjir80.net
反日安倍ぴょん「アベノミクスで稼いだ金は海外にばらまきます。国内には投資しません。」

121 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 16:13:41.76 ID:H3J61pqc0.net
>>112
要らないだろうな

122 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 16:14:56.26 ID:VpVn5mdI0.net
工場に派遣いないのか?

123 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 16:16:37.24 ID:zbI15JNB0.net
中国でレクサスやVWは庶民が乗る車だからなあ
金持ちはランボやロールスとかだろ

今はよっぽど内陸部でない限り、平均的に日本の庶民より裕福になってるよ

124 : 張り手(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:17:15.39 ID:yW/oM84q0.net
あのロッテリアマークどうにかならんのかね

125 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/05(日) 16:19:11.57 ID:tXvR4iWI0.net
>>58
ヒュンダイのV8も三菱製なの?

126 : ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/ [RU]:2017/02/05(日) 16:19:17.33 ID:nHog3ZQM0.net
>>124
ほんとこれ

セルシオ復刻したら絶対バカ売れしそうなのにな

127 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 16:22:36.59 ID:zbI15JNB0.net
>>125
今は違うとは思うけど、わからない

ヒュンダイは元々三菱が技術提供して出来たという成り立ちはあるけどね

128 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 16:22:56.82 ID:kEiU4FjB0.net
>>109
しまむら、とも解釈できる。

129 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [RO]:2017/02/05(日) 16:22:59.26 ID:vizhJ3cC0.net
レクサスは完全受注生産ってだけだからな。

130 : ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:24:32.71 ID:N+XhVVng0.net
LEEXUS

131 : 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 16:25:09.99 ID:UOa9JSrh0.net
やっぱり韓国人よりもマトモだな。客観視出来てるよ。これから中国は伸びるな

132 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ [IR]:2017/02/05(日) 16:32:21.54 ID:dxkdDNuD0.net
プアマンズドイツ車のレクサスwww

133 : 断崖式ニードロップ(高知県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:33:18.72 ID:wROy9uK60.net
この件に関してはアメリカより中国がまともに見えるわ

134 : 毒霧(四国地方)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/05(日) 16:33:42.20 ID:X0dSH/IR0.net
同僚が以前の工場に何人か居た中国人の方が何やらしても
日本人より上手かったと言ってたがこっち来るのは程度の良いのが来てるのかね

135 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:34:00.70 ID:dPaq3JuS0.net
元安対策?

136 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [GR]:2017/02/05(日) 16:38:30.75 ID:32YAVHej0.net
和製ベンツとか言うイメージ戦略はどうした

137 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:39:13.07 ID:VtZHpQCt0.net
LCいいなあ
買えないけど

138 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/05(日) 16:39:42.32 ID:tXvR4iWI0.net
>>127
ヒュンダイの北米での販路も三菱絡みだったみたいだね。
ヒュンダイは日本ではアレだけど着々と評価を上げてるのは馬鹿に出来ないはずなんだけどな。

139 : 雪崩式ブレーンバスター(中部地方)@\(^o^)/ [IT]:2017/02/05(日) 16:39:48.86 ID:T8Fu0VnY0.net
実物見たらかなり迫力あるよな

140 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 16:40:47.06 ID:TkMeTccw0.net
>>92
マツダは?

141 : マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 17:00:11.13 ID:IrJ2Uvaq0.net
>>121
そこからファンを作ってどんどん上級移行させていくのが欧州の伝統あるブランド。
いきなり中級以上から入門させるには限界がある

142 : ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/ [BE]:2017/02/05(日) 17:01:20.74 ID:HLp7YPVo0.net
アホヨタって無味無臭のつまらん車ばっかだよね
レクサスだってベンツのパチモンにしかみえん

143 : 張り手(愛知県)@\(^o^)/ [MX]:2017/02/05(日) 17:01:20.78 ID:u9oM0+uX0.net
日本で作るべきだろ
ポルシェみたいにさ

144 : ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:06:39.32 ID:pDeFz/I20.net
まさか中国人に言われようとは。

145 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ [IT]:2017/02/05(日) 17:07:17.65 ID:XfJE1tdQ0.net
>>142
そうニダの?

146 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:07:19.62 ID:sd76o15A0.net
年収300万でも買えるようにしろよクソトヨタ
貧乏な同胞よりも金持ちの外国人かよカス!

147 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:09:05.79 ID:0+NLqICq0.net
>>146
君の同胞は半島人では?

148 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:13:09.58 ID:0VgaUOu10.net
>>92 スバルだけ甘いぞ

149 : ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/02/05(日) 17:13:58.19 ID:rcAUhKX+0.net
そもそもチョンはエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。
戦争なんてその国の科学工業力が全て
兵役を逃れて「徴兵のある韓国人はたくましい」とホルホル自惚れしている在日バカチョン
エンジンすら自作出来ない馬鹿チョンが戦争に勝てるわけが無い。
日本のハイテク部品を組み立て、それが売れただけで一級先進国の日本に逆ホルホル自慢。
通常の他国の神経では劣等感と恥ずかしさで自慢はできない。
しかし、それをホルホル自慢する神経が、劣等バカチョンホルホルDNA。

150 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 17:18:14.79 ID:xJhY+UKU0.net
安売りしたらブランドイメージなんか一瞬で崩壊するのに。

151 : ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ [SG]:2017/02/05(日) 17:19:43.37 ID:eAJbTTzX0.net
中国人にもまともな奴いるのな
その通りだよ

152 : ランサルセ(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/05(日) 17:21:37.49 ID:FoDLaPn70.net
レクサスなんぞ高くて買えんわ

153 : ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [MX]:2017/02/05(日) 17:31:45.27 ID:OM/PfztA0.net
中国人と初めて同調した

154 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:36:01.96 ID:snQ3bisb0.net
でもディーラーは破壊します

155 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [MX]:2017/02/05(日) 17:37:36.11 ID:yyizhSwP0.net
レクサスってAMGみたいなのはやらないの?

156 : エクスプロイダー(中国地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 17:42:32.99 ID:0j2LjhDK0.net
>>155
V8で5.0Lエンジンを積んだFsportがあるだろ

157 : 河津掛け(中部地方)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 17:46:38.75 ID:xmUPhYY70.net
>>146
トヨタなら買えるでしょ

158 :名無しさんがお送りします:2017/02/05(日) 17:50:36.42 ID:PDPfbWLjW
レクサスも期間工が作っているじゃん

159 : ボマイェ(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 17:48:16.90 ID:zWvjwFyg0.net
>>150
アウディ・BMW・メルセデス・ボルボなどは中国生産やってるからそれの
後追いをするだけでは?
なぜ日本だけブランドが崩壊する?
というよりレクサスにはまだそこまでブランド価値ない。

160 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/02/05(日) 17:50:34.50 ID:H3J61pqc0.net
>>141
もうそんな段階じゃないわ

161 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 17:58:07.25 ID:9JQbzfCq0.net
自惚れるなよ糞支那

162 : トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 17:59:10.25 ID:ejJGH3nK0.net
欧州ってのは階級社会でさ、金持ちにとりいって金巻き上げる商売がうまいんだよね。
レクサスはそういう商売がまだまだ下手だよね。

163 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:00:24.25 ID:+XbcvjvY0.net
支那は昔のように自転車がお似合いや

164 : 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:00:53.16 ID:NvwAglaL0.net
そもそもベンツ(中国車)買ってる日本人が馬鹿

165 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/05(日) 18:04:22.65 ID:JFfTxZbR0.net
>>9
エンジンの装飾カバーが平たく大きなローラーロッカーアーム仕様の1NZ-FEもな
交換後3000kmほどでディップゲージの下限以下になる

166 : ミッドナイトエクスプレス(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:05:21.39 ID:bz4RDHVN0.net
自分のたの国民が作ったものは雑だと
自ら白状している無能なシナ人

167 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:12:02.98 ID:KxXGnN2l0.net
>>160
新興国での販売戦略の話ししてるんだけど。
このスレも中国生産の話だろ?
ドイツは軒並みやってるじゃん中国生産。

168 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 18:27:17.34 ID:SHWnNhTq0.net
中国人はそもそも安物なんて買わん。
一番高いの持ってきて〜

169 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ [RU]:2017/02/05(日) 18:34:45.80 ID:FpF/bi3V0.net
通販の仕事してるけど、中国人の通販利用がすごく伸びてる。だけどやつら異常で、
日本で売られてる5000円くらいの中国製の服をEMS利用して
わざわざ送料3000円払って逆輸入の形で買ってるんだ。
どんだけ自国信用してないんだよってレベル。

170 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 18:36:56.76 ID:eY05UZsK0.net
中国人向けに中国で作るんだから別に居だろw

171 : ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 18:38:55.69 ID:Px8XJ8y50.net
レクサスはアメリカデビュー後、あっという間にブランド作り上げたよな

その点はホントに凄いと思う

LEXUS ES250をリリースした事は黒歴史だが

172 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:41:56.73 ID:uA7SEAwz0.net
>>159
中国人にとってのレクサスは日本人によって日本で生産されてることに意義があるんだから中国産になったら売れなくなるよ

173 : エルボードロップ(関西・東海)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 18:46:18.84 ID:79EBJ4R+O.net
中国製のレクサスになったら、中国お馴染みのチャイナボカンが発生するのが判っているから、日本製にこだわる。
安くなるんだし、自国で作ったレクサス乗れよ。
チャイナボカンを楽しみにしているから。

174 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 19:19:08.26 ID:KxXGnN2l0.net
>>171
アメリカでだけな
あの国はもともとトヨタに合ってる国だから

175 : ジャンピングDDT(島根県)@\(^o^)/ [EU]:2017/02/05(日) 19:20:34.04 ID:Xu1C+zzw0.net
レクサス叩いてるのって貧乏かなんか?

176 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/02/05(日) 19:20:45.67 ID:iuB++Iux0.net
レクサスは内装見ると高いの分かるよな
あれ車好きな人じゃなくて家具とか好きな人向けなんだろうな

177 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/05(日) 19:29:00.63 ID:uvTP3VWf0.net
一番イヤなパターンとしては、CTやNXなんかの安物レクサスが支那クサスになって日本に入ってくる可能性
コレだけは絶対に止めたほうが良いと思う

178 : リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 19:31:21.49 ID:jwEGABs+0.net
紙オムツ爆買いといい
どんだけ自分とこの国の製品に不信感持ってんだよ

179 : アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ [TR]:2017/02/05(日) 19:47:25.27 ID:HPbxxloI0.net
LC500どーすっかなぁ

180 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ [AU]:2017/02/05(日) 19:59:03.88 ID:zxHKmHFb0.net
支那に核をぶち込め

181 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/05(日) 20:24:49.00 ID:gapxCY3K0.net
>>1
こんな問題意識がすでに社会で共有されてるならもう心配することなんかないだろ

182 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/05(日) 20:41:59.65 ID:0+NLqICq0.net
>>179
競合しない車種だろ
LC500は1300万円だけど、このスープラは高くても500万円程度かと

183 : フランケンシュタイナー(中部地方)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/05(日) 21:03:49.69 ID:nGN0kC1M0.net
トヨタもそうだけど他の日本企業も需要が増えると現地工場作って現地人雇用してパッシング避けたり、更に需要伸ばそうとするのは良いけど。
それ中国でやったらあかんわ。技術、機械全部わ気分次第で公開しろよこせ言う国だし。

184 : セントーン(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/05(日) 21:08:25.09 ID:5CW+AOWq0.net
ISほしいな

185 : 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ [CA]:2017/02/05(日) 21:22:33.53 ID:xuI4cLvs0.net
2ちゃんの自動車期間工すれを見ると、こんな奴等が組み立ててる車欲しくないと感じる
特にホンダ

186 :名無しさんがお送りします:2017/02/05(日) 21:57:29.27 ID:x01w8gcKW
匠の商品なんて日本人には手に入らない

187 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/02/05(日) 22:10:14.91 ID:pEZLMkMd0.net
シナが合弁規制止めればいいだろ 

188 :名無しさんがお送りします:2017/02/06(月) 00:14:30.70 ID:uRwd+e8FK
中国やインドが一家族2台車持ったら地球環境破壊が再加速するわ。

189 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/02/06(月) 02:45:53.21 ID:VWk5E9Rp0.net
>>168
バブル期の日本がそんなんだったなぁ

190 : ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/06(月) 02:56:03.16 ID:UBtqCHvO0.net
監視と管理さえちゃんとすれば中国製でもマトモなのが出来るだろ

191 : ダイビングヘッドバット(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [PL]:2017/02/06(月) 03:01:18.76 ID:1zW/1RWPO.net
>>155
今新しいカスタマイズサービス構想が上がってるよ
現段階じゃまだ構想だが実現に向けて上層部で煮詰めてる
開発と販売方法で揉めてる
コードネームHMD
各頭文字からの名付け

192 : 張り手(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/06(月) 05:45:14.25 ID:3XxPhYHl0.net
高性能版のFsportsってネーミングがダサいよね?

なんかもっと

シンプルにYAMAHAsportsとかさ・・・

193 : 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/02/06(月) 06:23:12.36 ID:St2fFQjC0.net
トムスは捨てたのか

194 : ダイビングエルボードロップ(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/06(月) 06:32:27.37 ID:beaRsrU50.net
>>171
中南部でさっぱりなドイツ車

195 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/06(月) 07:50:54.48 ID:0hCl3j8W0.net
日本から入って来たものしか信用しない。コンテナに積んで締める前の写真まで要求する。シナチクじゃないから偽物なんて積むわけないのに。

196 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/06(月) 07:56:37.99 ID:d6KYcoIR0.net
>>4
ベンツやキャデラックより安くて品質が良いから売れるようになったわけで

197 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/06(月) 08:15:05.89 ID:I0rMEW1r0.net
中国人は電化製品も日本メーカーではなく日本製造を求めているよ
わざわざ日本に電化製品を買いに来て「Made in China」て書いてあるとがっかりするとか

198 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/06(月) 08:27:56.64 ID:AQS+Inlc0.net
メルセデス越えしたいなら実際現地生産で可能であっても日本生産にこだわるべきだな。
トップに位置するブランドとはそういう物。

199 : エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/ [NL]:2017/02/06(月) 08:29:26.89 ID:YOhIOQc60.net
そう言ってるのはごく一部で実際はほとんどが賛成

200 : ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ [JP]:2017/02/08(水) 08:20:04.99 ID:cQOEXDgX0.net
レクサス(笑)
トヨタ車に化粧してロッテリアエンブレム付けただけだろ

総レス数 200
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200