2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【定年まで安泰だと思ってたのに・・】理研で365人が雇い止め・・改正労働契約法が生んだ悲劇へ

1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:05:38.56 ID:M3ksiJjv0●.net ?PLT(13500)
http://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
日本の科学技術研究をリードする理化学研究所で、大規模な雇い止めが迫る。研究アシスタント、
事務業務員ら365人が雇い止めの対象となる。2013年4月に施行される改正労働契約法の影響で、同法では、
有期雇用が5年を超えれば労働者が無期雇用に転換できる「5年ルール」が適用されるのだ。不当労働行為の救済を申し立てたが、
契約満了には間に合いそうにない。対象者の怒りの矛先は、使用者だけではなく、法律にも向かった。

 研究員のイイダさん(男性・51)は理研の正規職員だ。自身の研究室でも研究アシスタントが3月で雇い止めになる。

「アシスタントは研究室を支える仕事で業務は多岐にわたる。外部との連絡調整もあり、蓄積された経験や人脈は大切で、
簡単に代替えがきくものではない。人事部に辞めさせられると困ると伝えたが、駄目だった」

 イイダさんだけの意見ではない。記者は今回、3月で雇い止めになる有期雇用職員9人に話を聞いた。8人が、自身、
または近い知人が「6カ月たったら戻ってきてほしい」などと上司から言われたと明かした。(編集部・澤田晃宏)

 13年の改正労働契約法には抜け道がある。有期労働契約の間に6カ月の空白があれば、その前後の契約期間は通算しない。

 つまり、半年たてばまた、理研と上限5年の有期雇用契約を結ぶことができるのだ。

 研究アシスタントのトガワさん(女性・40)は、理研内のこんな現状も記者に明かした。

「4月に一気にいなくなると現場が混乱するのは目に見えている。先に何人かの秘書が順番に退職し、6カ月空けて戻って、誰かは残るようにしている」

 雇い止めに遭うにもかかわらず、組織を思ってこうした行動をとる職員がいることを理研は知っているのだろうか。昨年12月、
理研労は雇い止めの撤回を求め理研と交渉するも話が折り合わず、東京都労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00000067-sasahi-soci

2 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:06:52.99 ID:jI1TR46/0.net
接客しなくていい職ってクソ楽やろなぁ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:07:09.52 ID:4UkP3KSp0.net
中国企業へ転職すればいい。

4 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:07:26.87 ID:TZrJoHHK0.net
もう民主党は無いからセーフ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:08:03.56 ID:xjzIwGuy0.net
ワカメが買えなくなる

6 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:09:04.70 ID:pa8tb0wL0.net
コレって失業保険は自己都合になっちゃうの?

7 ::NG NG ?PLT(12345).net
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
ジタミになってから不況つづき

8 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:10:05.01 ID:ZI4wxtAF0.net
なんで片仮名

9 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:10:35.79 ID:bdOeGWCIO.net
ふえる無職ちゃん
無期雇用ノンオイルドレッシング

10 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:10:44.19 ID:Qn8Wx9uZ0.net
わかめスープは値上がりかな

11 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:10:57.86 ID:031sGETS0.net
お前はどこのワカメじゃ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:11:05.87 ID:bEkVR2ju0.net
>>8
李イダさん

13 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:11:26.71 ID:inxS8iwK0.net
よくわからん
安泰だと思い込んでたのが悪いよな普通

14 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:12:17.89 ID:szQf4lpS0.net
ココ、家のベランダから見えてるがデカいだけで
何の実績があるのか全く知らんわ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:12:27.44 ID:y00Nv6cY0.net
次は正職員のリストラや給料減が始まるのにのんびりしてんなw

16 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:13:10.97 ID:irXOadzJ0.net
中国が大歓迎してくれるだろ、この国にいても良いことないしな

17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:13:31.95 ID:yr5o+g500.net
何もかも使い捨てなんだな(´・ω・`)

18 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:13:34.93 ID:STPnUX/M0.net
首を切り過ぎて現場が回らなくなるのは
上と人事が無能か潰れるサインのどちらかだ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:13:36.33 ID:WCCaZpz70.net
>>1
あほな地方公務員が定年までうまうまで、理研レベルで明日の雇用に頭抱える
いかに日本が地方公務員に吸い取られてるかわかる?
つくばも反安部のキチガイサヨクが市役所に山の様にいる

20 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:13:45.07 ID:Q75rzoDk0.net
リストラは、あります!

21 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:14:19.14 ID:frJFR0m60.net
公務員以外は安定なんてないから
東芝やシャープ見ればわかるだろ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:14:28.48 ID:ONtE42fR0.net
半年経ったら戻ってきてってそれ完全にグレーな法律運用。
裁判起こされたら常用雇用とみなされるパターン

23 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:15:13.36 ID:M6AHRV9e0.net
小保方さんの復帰はあるで!

24 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:15:25.45 ID:OgIZBDp10.net
>>8
記事読め

25 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:16:12.12 ID:WCCaZpz70.net
>>1
ちなみにつくば市の公務員で逮捕された

倉持恒一

はこんな奴

http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/0/d/0d6c53c3.jpg
https://more-news.jp/wp-content/uploads/2017/01/11446-3.jpg

見かけたらユルさねえ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:16:24.19 ID:x2DmNZlf0.net
もう非正規だと質の高い職員揃えられないと思うよ
一流企業の奢りがあるからこんなことできるんだよな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:17:04.32 ID:4LN9TdQZ0.net
研究機関にこういうことすっと本気で国が滅びっぞ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:18:18.99 ID:sHOIQeUS0.net
最新の研究をする場でも雇止めをしなきゃいけない状態で、更に残業タダ法を推進すると言ってるのが
日本の総理なんて、何かの頭がものすごく悪い冗談としか思えない

29 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:18:25.25 ID:N47kuSip0.net
エリートなのに・・・

30 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:18:29.57 ID:M3ksiJjv0.net
>>21
そういうメーカーと違って売上とか不景気に左右されなそうなイメージなんだけどな

31 :名無しさんがお送りします:2018/02/25(日) 16:20:53.46 ID:YLKNHA6hE
そんなに困るなら正社員にすればいいだけだろ。出来ないなら職場の構造がおかしいだけ。

32 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:19:24.17 ID:r8byFalN0.net
アカデミック方面の労働環境は悲惨らしいな

33 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:19:28.27 ID:WCCaZpz70.net
>>28
地方公務員が金食いつぶしてんだよ
死ね
今度の市長もまじで糞

34 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:19:30.06 ID:stBXeGpr0.net
こういうとこでも非正規けっこういるんか

35 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:20:51.98 ID:YSS5HuuF0.net
代替えがきくものではない。

だいがえw

36 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:21:03.94 ID:50rPB/8s0.net
本当に優秀だったらどこかの企業に入れる云々

37 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:21:49.20 ID:rJSlP0250.net
一斉にに雇い止めで失業保険給付
バカだな

38 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:22:07.54 ID:sHOIQeUS0.net
公務員叩きに矛先向けさせりゃ、一般大衆を扇動できるだろうなんて
どんな頭悪い扇動なんすかww

39 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:22:20.14 ID:a1MvKnPS0.net
> 「アシスタントは研究室を支える仕事で業務は多岐にわたる。外部との連絡調整もあり、蓄積された経験や人脈は大切で、
> 簡単に代替えがきくものではない。人事部に辞めさせられると困ると伝えたが、駄目だった」

そんな重要な仕事なら非正規に任せてんじゃねーよ馬鹿じゃねーの?

40 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:23:22.65 ID:zhisddt60.net
代替がきかない有能社員ならクビにならんやろ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:23:36.60 ID:FL9v9Ff10.net
派遣なんていつ雇い止めになるかわからんて認識して働いてるんだから自主責任だろ?
俺だったら絶対にやらないけど。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:24:10.41 ID:3mNSeium0.net
五年ルールなんて糞は廃止しろよ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:24:20.24 ID:rTs+spI40.net
>>23
復帰ってかまだ理研にいるって聞いたけど

44 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:24:43.70 ID:TwmPLaBY0.net
っつーかそんだけの人なら正規で雇うよう上に持ちかけるべきではないか?

45 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:26:29.17 ID:FL9v9Ff10.net
5年ルールは無期雇用に移行させるのが目的なのに、
実質雇い止め目的になってるな。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:27:41.69 ID:r6Zkymmq0.net
中小企業なんかでは人が集まらないから、囲い込みで正社員雇用が始まったりしているな。
大企業だと人が集まるから余裕なんだろうか。

47 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:28:36.12 ID:yl9KRQZb0.net
頭のいい非正規か…
清純派AV女優みたいな響き

48 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:29:33.20 ID:FL9v9Ff10.net
>>39
結局、
代替えの効かない重要な仕事なら無期雇用やらせるべき、
任期付にやらせるなら誰でもできる仕事のみにしろって事を徹底しないとダメだよなぁ。
半年戻って来れるなんて抜け道作らないで最低1年くらいはダメにすべきだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:29:34.54 ID:LV9Kq9qS0.net
朝日という時点でアベガーを前提として記事書いてるのがわかる

50 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:33:03.99 ID:SiuApd1M0.net
正社員過保護もそうだけど、結局、労働者のために、の過保護によって労働者自ら首絞めてんだよな
正社員過保護をやめて確信犯的給料泥棒や組織にとって害しかない人材を首にできるようにすれば、
企業も偽装請負とか辞めて正社員で雇うだろうに、今の正社員過保護は定年まで居座られるハイリスクくじ引きなので、
あの手この手でリスク回避するしかなく、業務請負とかが増える
業務請負とか、アルバイトよりはるかに待遇下なのにな
個人事業主きどれるけど

51 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:34:09.32 ID:DKcduNLI0.net
うちの会社は秘書は派遣から正社員に切り替わった

52 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:35:14.53 ID:r6Zkymmq0.net
>>51
それ愛人じゃね・・・?

53 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:36:28.39 ID:mdgcZ8eF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワカメのようには退職金は増えないか

54 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:37:58.28 ID:xjzIwGuy0.net
安倍政治のメッキがはがれる

55 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:38:54.58 ID:T++GLMdz0.net
雇い止めにしないで正規職員として採用すれば良いじゃん。
雇い止めは困るとか言いながら、雇う方も随分と虫のいい考え方をしてるんだな。

56 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:40:00.94 ID:tuyNWDYx0.net
>>6
雇用期間終了での退職は会社都合

57 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:40:39.41 ID:E0n1l51W0.net
>>41
派遣職しか募集してないんだから仕方ないだろ
お前みたいなのがいるから氷河期世代が苦労してんだよ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:40:57.09 ID:rTs+spI40.net
>>52
AV見すぎだろw
秘書は機密情報取り扱ってる場合が多いから本来派遣じゃまずいんだよな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:41:32.75 ID:VC/R5cZb0.net
>>14
そりゃお前の脳みそがでかいだけと同じで、お前が知らんだけだろう

60 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:43:22.09 ID:ETbdz8io0.net
転職板では有期→無期転換措置されても、まだごちゃごちゃ文句言ってるね
というよりも、正規社員の正社員でも文句言うんだから、
もう何やっても就労する限り文句言うんだよ結局
もう就労から解き放たれるLOTOの一等でも当てるしかないよ
宝くじにいたっては、一等の金額の低さ(2億3億じゃ低いらしい)で
文句言ってるような馬鹿ばっかりなんだから。
結局のところ、ないものねだりしかできない生き物なんだな人間

61 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:45:25.04 ID:jC5kmx/x0.net
公務員家族に居るから批判したくないけど
田舎公務員は地元に合わせるべき
数万程度の自治体なのに都心と変わらんのはおかしい

62 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:46:45.52 ID:7Uesm6oU0.net
一度、派遣使ったらやめられないだろ
例え派遣会社に支払う金額が
正社員と同じだとしても
派遣は更新月に辞めさせられる
正社員は簡単に辞めさせられない
日本人は真面目だからキチンと仕事するし

63 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:48:49.96 ID:lixLL2kf0.net
これは法の趣旨を理解していない運用だな。
「半年経ったら戻ってきて」なんて言ったらいけない。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:51:06.58 ID:rJSlP0250.net
抜け道はたんまり用意されているザル法

65 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:52:22.47 ID:SiuApd1M0.net
半年経って戻ったあとに裁判でも起こせば勝てるだろうけど、まず居場所なくなるだろうしな
NHKと地方公務員と派遣会社と新興宗教法人をなくせば、とても住みやすい国になるだろうにな

66 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:53:00.23 ID:szQf4lpS0.net
>>59
何か性格の悪い奴だな・・・
けなすのは構わんが、知ってる実績も書いてみろよ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:53:01.01 ID:alCDE6z+0.net
>>59
やめたれやw

68 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 16:53:58.09 ID:XKBODTse0.net
>>66
会えて言おう、ググレカス!

69 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:00:07.03 ID:+CpaIS/a0.net
この世は生き地獄

70 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:00:13.32 ID:5YrZ6aSe0.net
法律というより日本人の勤勉さを悪用してる感じがする

71 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:00:44.97 ID:1AstktW+0.net
>>43
いるのかよ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:01:34.29 ID:XIftXgAl0.net
マーボナス作ってるとこ?

73 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:05:41.82 ID:kj1Qd1370.net
>>56
なら失業保険おかわりして半年もらってから理研に戻れば半年間は所得少ないけど問題はなさそうだな
内部の仕事に影響はあるだろうけど

74 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:08:05.32 ID:9+kdSkg20.net
ボッタクリ搾取の派遣会社を悪に仕立てたいのか、派遣先企業の都合いい調整弁を止めさせることを問題視してるのか
よくわからん(´・ω・`)

75 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:08:24.42 ID:szQf4lpS0.net
>>68
しょーもない・・・バカじゃねーのwww

76 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:08:29.33 ID:eh/g4CIc0.net
こんなザル法作った民主党のせいだよ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:09:03.65 ID:3kQC0gg10.net
>つまり、半年たてばまた、理研と上限5年の有期雇用契約を結ぶことができるのだ。
 ★「6カ月たったら戻ってきてほしい」★などと上司から言われたと明かした

ずいぶんと無駄なシステム

78 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:11:19.74 ID:KPtsdgWN0.net
>>1
>>30
へwへ北海土人死ね

79 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:12:23.77 ID:NKzvyK+y0.net
>>74
パヨクの考えた人気取りなだけだから

80 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:14:54.74 ID:tLX/S+0o0.net
>>48
これがなんでてきないんだろう

81 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:15:36.45 ID:NKzvyK+y0.net
正社員の扱いを高度経済成長期並みにすれば解決すんじゃね

82 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:18:03.13 ID:vAqXazvU0.net
スタップのせい

83 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:20:44.40 ID:SiVbF+kH0.net
この手の問題は別に大丈夫だと考えてる
ようは、非正規の連中に半年後に戻ってきてもらえばいいだけ

失業保険なんかで半年食いつないどいて、どっかでアルバイトでもしときなよ
って言えばいい
代わりを雇い続ける気はないけど、雇った人が優秀ならその人を使う
そこは普通の競争原理

84 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:21:40.71 ID:s3TdoWnd0.net
派遣とかこのルールあってもそのまま続けてるのいるけどどういう抜け方してるの?

85 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:23:43.71 ID:UkHVIUjT0.net
小保方のせいで無能だらけなのがバレバレになってしまったしね

86 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:25:01.93 ID:RCbz6F6Q0.net
ただの事務屋を平均年収1000万の理研が正規雇用するわけないんだよなぁ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:25:44.75 ID:ETbdz8io0.net
>>73
市役所の臨時職員ってそうやってぐるぐるやってんだろ?
1〜3年間の任期満了→半年クーリングリセット(失業手当給付期間)→
切れた頃に応募・面接・採用→見事復職
だから役所の臨時求人は出来レースって言われてるじゃんね
公募出して出した日の午前中には締め切っちゃうんだから。

運よく朝一でハロワ行って求人見かけて、応募しようとしても
ハロワの職員に、これはやめとけ。うからないから。といわれたことあるけど
それでも、電話してもらい応募しようとしたら、もう決まった。と
で、求人掲載はそのまま終了。
これを現任臨時職員と職安まで同行して、再応募させようと、
あからさまに不正やろうと試みて、懲戒食らった役所の正規職員がいるだろ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:28:19.17 ID:GQYXjx+D0.net
まぁ、税金で遊んでるだけだから仕方ないよね。
恨むなら小○保方さん恨んでね。
介護のお仕事頑張ってください。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:37:46.32 ID:CiO+S5hI0.net
さて今年も事業仕分けしましょうか

90 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:42:03.47 ID:MNBT1u/A0.net
>>39
そんなんじぶんでするわけないやん

91 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:46:17.32 ID:TlzpC13k0.net
なんでウルトラ警備隊みたいにみんなカタカナの名前なの?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:46:59.04 ID:h4s/bzmI0.net
小保方みたいなの、いっぱいいるんかな

93 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:49:12.53 ID:jzB/hZ8I0.net
>>63
戻ってきてって言ってるのは現場
雇い止めしてるのは人事

94 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:51:05.28 ID:y9PiChcF0.net
小保方の爪痕は大きいが
単純に日本に金が無くなった

95 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:52:43.44 ID:fi5xX2Nv0.net
悲劇なのか?
エリートが使えないだけで
そのエリートを見抜く女の選択ミス

96 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:56:23.78 ID:188mEW5+0.net
>>46
ホントこれ!

働き手から見れば、大企業契約社員>【壁】>零細正社員だからなw

同じ手取り20マソで…

大企業契約社員(※以下「大」)は→能力使うが、比較的楽
零細正社員(※以下「零」)→能力要らない奴隷w

大→完全週休2日、定時上がり、残業少、休み取れる、有給有り
零→定時無し、残業コミのブラック労働、休めない、有給ナニソレ?

大→外見が良い。福利厚生が有る場合が有る。
零→外見はw。福利厚生?ww

この現実が有る限り、大企業、役所の「勝ち抜け」は続くよw

大企業、役所のクズ無能正社員をクビにできるようにして、
「同一労働、同一賃金」を実現。

同じく、零細のブラック経営者や、
無リスクで経営者面する、無能官僚サラリーマン経営者を排除する仕組みを作る。

また、零細の福利厚生に対して「公的補助」をして「労働者間の福利厚生格差」を、ある程度は埋めらない限り、この格差は埋まらないよ。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:58:19.15 ID:vhxnNoSE0.net
>>73
非正規って雇用保険払ってるん?

98 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:58:46.66 ID:Dbhigr5g0.net
半年失業保険を貰ってのんびりしてから
復帰するだけの簡単なお仕事 じゃねーかw

99 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 17:59:41.17 ID:fi5xX2Nv0.net
大企業なんか総じてカスだよ
今に分かる

100 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:01:01.25 ID:188mEW5+0.net
>>72
わかめスープや
ドレッシングも作ってるでw

101 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:01:45.95 ID:EyBUEmLe0.net
>>97
非正規でもフルタイムなら払うよ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:04:57.30 ID:8pP/eGyU0.net
>>98
そうなんだけど
時代法律一つでいくらでも自分の命運を握られる立場ってのは不安定で仕方ないんだよ
倒産とかならまだ諦めがつくけど、「そういうことだから」の一言で長期間無職になるのは常人なら不安になるのは仕方ないよ

俺?
最高ですよ!
街に繰り出してJK漁りですわwww

103 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:05:32.26 ID:Dbhigr5g0.net
週20時間以上だったかな
勤務時間がある場合は、雇用保険に入ることになってたはず
だから、通常フルタイムなら確実に雇用保険は必須

104 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:08:27.87 ID:XuxUXJgt0.net
わかめスープどうすんだよ

105 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:14:46.25 ID:ONtE42fR0.net
>>84
無期雇用(昔で言う特定派遣)であれば5年ルール対象外だけど、そうではなく?

106 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:15:04.94 ID:3JBOX6Ab0.net
何人がサムスンに引き抜かれるんだ?

これもうアベのせいだろ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:16:06.05 ID:8Fodnm7R0.net
この人手不足のご時世に随分と景気の良い話だな
一度抜けた人手の穴は容易に埋められないだろうに

108 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:19:19.27 ID:O78yzMoq0.net
話題の中国の研究所に行こう

109 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:22:06.43 ID:UwtRH+iq0.net
>>106
これ民主党政権の時にできた法律

110 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:24:29.55 ID:3AU8b+qS0.net
増えるワカメちゃんってここ?

111 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:44:43.90 ID:AlKz7k/x0.net
これ無くなっただろ
そして長く居た大半は今更外の社会になんて出て来ても迷惑好きに音楽聴いて好きに外でおしゃべりして好きに出勤好きに退社大した事でもないのに休暇隔離しとけ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:50:42.63 ID:As5XKHZL0.net
>>55

これ。居なくなると困るなら、
しっかり正規雇用すれば良いこと。

居なくなると困るくらいの役割を担っている人を
非正規に留めておく方が悪い。

経験々=能力。

113 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:57:02.23 ID:zRYNCEfIO.net
安いバイトでなら雇ってやんよw 嫌なら辞めろ!。行く所あんのか?諦めて安く使われてろや
中国企業へ逃げたら売国奴って言われるからな!

114 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 18:59:57.84 ID:AlKz7k/x0.net
>>55
上の方が現場を全く理解していない
上が無能なんだと思う

115 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:25:38.64 ID:h6LjpeZi0.net
正規雇用にしろよボンクラ

116 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:33:14.75 ID:4wTwAtKM0.net
これ人事の統括が馬鹿だろ
今回の改正のキモは駄目なヤツは5年以内に首切って、増しなのはそのまま囲い込む
そうしないともう採れないぜ
ということなのに
判ってない
ボンクラ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:35:26.34 ID:jle9v8+Z0.net
小保方が理研をぶっ壊した

118 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:36:58.49 ID:1AZTIq880.net
職はありまーす

119 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:37:53.20 ID:8q/i+cA50.net
ウチの会社、5年越えた契約社員を全員無期
雇用に転換した。中々いい会社だわ。

120 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 19:44:39.13 ID:rTs+spI40.net
>>119
期間が無期になっただけで待遇は変わってないとかじゃないの

121 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:01:00.19 ID:wTKwNkV00.net
>>54
民主党が作った法律
自民は五年前にみんな首になるぞと警告した

122 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:06:58.45 ID:XmgTUlOu0.net
だからさ。

勉強出来るから金稼げるわけはないの!

そこ理解。

123 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:18:47.55 ID:Jyh33V3u0.net
例えばこの研究室の研究者が別の研究所に移籍したり退職したとき、助手が正職員だと
一緒に解雇できず、他の研究室に割り振ったりする必要があるからね、かなり困難
多分今回の対象者も正職員が理想だけど、今の待遇が継続しても構わないってのが多いはず

一部の人間の主張で安易に改正するとこうなるいい例だわ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:19:30.08 ID:MQdxAalT0.net
>>1
これは監督も解雇されたな

125 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:20:26.82 ID:ne3rPNSW0.net
オボコの責任が4割くらいありそう

126 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:20:45.08 ID:MQdxAalT0.net
>>39
大体、代替えなんて言ってるから切られるんだろ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:23:46.46 ID:e1QPh0g30.net
なるほど半年失業保険貰ってだらだら休暇取った後に復帰出来るのか

128 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:23:57.42 ID:kpsM44Pa0.net
>>120
それだけでも大きく違うと思うよ

129 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:33:01.62 ID:rTs+spI40.net
>>128
待遇変わらないなら意味無いと思うが?

130 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:38:34.42 ID:UHBvwFMo0.net
正社員にしたら解雇できないのが悪い

131 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:39:56.52 ID:2Itm9u4l0.net
理事は天下り

132 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:41:27.61 ID:8NoM4S9S0.net
いらない正社員も居るんだよなあ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:42:50.07 ID:L+KmibDE0.net
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519525472/l50

134 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:50:42.60 ID:vJsSLAUw0.net
>>3
これいるんじゃね

135 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:51:51.78 ID:vJsSLAUw0.net
いやいや有期雇用にしろよ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:53:34.57 ID:hFWZrCb10.net
>>118
くそっ、こんなんでわろてしもた。

137 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 20:59:22.81 ID:AFZtPnWx0.net
6カ月で戻ってもまた5年経つ前に辞めさせるんだろ。
間違っても非正規で職についたらダメだわ。

138 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:00:26.10 ID:AFZtPnWx0.net
>>121
自民が改正すればいいだけ。
やる気無いけどなw

139 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:07:08.94 ID:xGlQrZQm0.net
この手の研究所はよっぽどの実績がないと研究員でも正規雇用なんてされない
アシスタントなんて全員非正規だろう。
問題になるのは研究アシスタント達ではなく、
自分で研究している研究員たちを5年たったら実績に関係なく正規雇用しなければならないことだと思う。
研究なんて適当にダラダラやろうと思えばいくらでもできるから、実績をシビアに評価しないといけないのだが、
5年たったら全員無期雇用では無能な研究員がどんどん増えて部屋も設備も足りなくなる

140 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:13:35.37 ID:dyZng/he0.net
>>129
期間の定めがなくなってる時点で待遇が変わってると思うんだが

141 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:19:19.86 ID:BKmB3jtc0.net
結局改正派遣法は大半の派遣のためになったのかね?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:19:42.58 ID:XI0jLf3c0.net
>>139
有期雇用の人間に5年もダラダラ研究させてくれる訳ねーだろ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:19:55.07 ID:T++GLMdz0.net
またしても民主党政権が作った悪法が災いを招いている
改正が必要だな

144 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:25:39.76 ID:rTs+spI40.net
>>140
有期が無期になったというだけでは待遇がかわったとは普通いわない

145 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:37:04.69 ID:fb/NtmIp0.net
>>39
ゲノム研究だと、マウスの眼球の隙間から注射針突っ込んで検査用血液抜き取るとか
解剖したマウスの臓器をシャーレに規定の並べ方するとか
新入りがすぐ出来るようになるわけでもない作業が割とあるんだよね
血液採取だけとってみても、不慣れな人がやると眼球に取り返しのつかないダメージ与えて実験用です継続できなくなったりする

146 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 21:39:18.81 ID:XI0jLf3c0.net
>>144
俺ルールでしゃべるのやめてね
いつでも首を切れる状態とそうでない状態を同じ待遇とは言わんよ
君が言いたいのは多分同一賃金かどうかって事でしょ

「正社員待遇」って言葉聞いた事ないの?

147 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 22:13:41.70 ID:2kYu1Ypa0.net
当時アホの民主党なんかに投票した天罰か。

148 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 22:27:27.60 ID:uAOiFdgy0.net
>>137
これだよな
役所の臨時職員もそういう人たまにいる

149 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 22:37:47.38 ID:kpsM44Pa0.net
>>129
いつ打ち切られるか分からない状態で働くのがどれだけ不安なことか分かるまい

150 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 22:42:21.81 ID:Ckuq8pPD0.net
クソ法じゃん

151 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 22:44:46.53 ID:rTs+spI40.net
>>146
何的外れなこと言ってるんだか

152 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 23:10:40.08 ID:NelfFZPl0.net
>>146
キチガイは相手にしたらアカン

153 :名無しさん@涙目です。:2018/02/25(日) 23:17:50.96 ID:rTs+spI40.net
>>152
自分とは異なる意見を書く人をキチガイ呼ばわりするお前こそキチガイ

有期から無期に変わっただけで待遇変わっただろうと言っている人がいるが、そもそもいつ首をきられるかとびくびくしながら働いているような有能で無い人は無期に転換される前に首をきられるだろう

154 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:42:23.90 ID:NYhTpz/q0.net
殺伐としてんなあ日本は

155 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:49:52.52 ID:/37C9pKq0.net
他人の不幸が蜜の味に感じる国だしな
皆で上に上がろうとせずに足を引っ張る事しか考えていない

156 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:52:24.70 ID:xawSXTva0.net
代替え

157 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:54:31.00 ID:uJUqbrCu0.net
>>119
まぁそれが本来の法律制定時の趣旨だったわけで...
それが実行されただけの普通の話し。

158 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:56:18.79 ID:6btPXTyW0.net
>>119
定年までずっと契約社員ってやつかな?

159 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 00:59:30.21 ID:DJfdrufP0.net
>>1
辞めさせられると困るようなアシスタントなら正規にしてやりゃいいだろ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:01:34.20 ID:DId9nRyw0.net
ほんとこれ雇用促進どころか5年でクビ切り法だもんよw

161 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:01:44.13 ID:fWPssgFL0.net
派遣で雇って1ヵ月働けば正社員にすればいいのにね

162 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:27:28.11 ID:yvkC3yhR0.net
民主党政権は何を考えてこんな改悪をやったの?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:28:58.29 ID:TTeTVIrK0.net
>>3
アシスタントやぞ?
誰もいらんわそんなもん

164 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:40:42.90 ID:u6olu4Ii0.net
本当に必要な人間だと思うなら正規で雇ってやればいいだろ
そんな人間を何年も非正規として便利に使ってるのも酷だと思わんのか?

165 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:51:35.28 ID:kkRFuhs20.net
いつの記事だよ…

166 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 01:53:48.09 ID:DkZ/Hzob0.net
5年ルールじゃなくて、1年ルールにすれば、さすがに仕事が回らなくなるから、無期雇用にするさ

167 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 02:48:43.01 ID:dC4fF7hG0.net
>>33
公務員天国

168 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:04:16.33 ID:+fN4fC5p0.net
>>48
だいがえw

169 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:18:50.23 ID:aDt1Js5d0.net
派遣なんてものは一括りにできないものさ。
雇用者も派遣従業員も同意すれば継続できるルールにするのが当たり前。
そんなものよりも、正社員を解雇しやすいルールを作る方が先だ。

170 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:22:41.99 ID:LwHyQwjA0.net
非正規のくせに安泰とか無いだろ
嫌なら正社員になれよ奴隷根性丸出し

171 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:25:41.84 ID:MWqNNBmI0.net
自分でスポンサーを見つけて研究所を設立し、成果を出す
昔はそれが普通だったらしい

172 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:34:01.33 ID:wbMv/XNq0.net
いっぽう郵便局は底辺ゆうメイトを無期雇用化した

173 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 03:42:21.50 ID:15dMtddy0.net
>>1
はっきり言って理研に問題があるな。

うちの会社では全体の80%ぐらいが有期契約社員だったけど、法律適用される去年だったか、大量に無期雇用に転換する事になったよ。

もちろん無期雇用になるのでそれなりに仕事に責任持ってもらう事になったりしたけど、無期雇用への転換が嫌なら自分で選べたしほとんどの人が無期雇用に転換した。

人件費の問題があるだろうが、本気で働き方改革するためには、企業側がもっと努力しないとダメだろ。理研は人件費に回す金を増やさなければいけない時代になってしまった事に気付くべきだよ。

174 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 04:15:55.62 ID:v+hW+G+l0.net
>>119
良い会社なら正社員に切り替えるんじゃないかな?
うちも無期雇用だけど、社員にしてあげたら良いのに、気の毒だって声がちらほらある

175 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 04:26:36.60 ID:uRgm+2OaO.net
>>162
これでみんな無期雇用されると勘違いしちゃったんだろ
5年経つと契約更新されないなんて思いもせずに

176 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 05:58:27.49 ID:oONo7qV30.net
>>162
五年間バレなきゃ良いと思ってたからな
民主党系列の会社も派遣切り

177 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 06:01:34.18 ID:oONo7qV30.net
>>172
むしろ配達業は通販時代で過当競争に入ってるから満期を無くしたかったんだよ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 06:07:41.62 ID:eWVrGthF0.net
こんなん民主党時代の負の遺産だろ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 06:15:34.02 ID:qNiwCqLv0.net
>>1
馬鹿か?そんなに困るなら法律通り正規で雇えばええだけ話し。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ。

180 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 06:26:02.98 ID:h78qHJlK0.net
コミュ力のあるD進は教授とかそっち行けるけどコミュ力ないD進したやつが理研にいくイメージ

181 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 06:46:27.96 ID:BF8TmXds0.net
>>178
うん
これで労働者の権利を守れると考えるのは頭おかしい
市場原理に即した法制度にしないと

182 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 07:07:50.57 ID:MBZ1ycZX0.net
5年の根拠は?正規増やすには1年とか半年で良くね? 半年働いて、半年休む。理想的な職場が生まれる

183 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 07:55:50.30 ID:TDA3zezA0.net
和光に商談で出入りしてたけど、ポスドクも大変ね

184 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 08:05:04.75 ID:xunR7l/I0.net
>簡単に代替えがきくものではない。

こういう中卒が首になればよかったのに

185 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 08:15:47.39 ID:zyFsnaZk0.net
>>2
ヤマザキパンのラインとかか?

186 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 08:28:58.92 ID:ebo6FLqp0.net
やっすい賃金で使ってるくせに無期雇用くらいで恩着せがましい

187 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 08:34:39.37 ID:PocYIJgt0.net
ていの良いリストラだろ
有用な人材は雇い止めされない

188 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 08:37:31.46 ID:skyEr9Ak0.net
研究員自体が大学のポストが得られればすぐに出て行く存在だから
その補助も本来はボスがいなくなれば解雇されるバイトだけど
理研はバイトより待遇のいいく契約社員としてるのが返ってアダになったな

189 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 09:41:15.98 ID:zuEOAgJT0.net
法律が変わる前にリスク減らすんだろ、で厳選して再雇用されるやつがいるかもなとかだ

190 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 12:21:27.22 ID:pNNGphaE0.net
>簡単に代替えがきくものではない


だったら正規採用しろよwwwwwwwwwww

この記事書いてるやつ分かって書いてるのか???

191 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 12:31:50.85 ID:DJfdrufP0.net
>外部との連絡調整もあり、蓄積された経験や人脈は大切で、簡単に代替えがきくものではない。

そんな大事な人材をなんで5年も非正規のままにしてんだよ

192 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 12:33:54.73 ID:pAyFzSV30.net
へへじゃねーよ
北海土人しね

193 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 16:42:29.60 ID:MNfomc6Y0.net
おぼ「その365人より優秀なあたしを再雇用!」

194 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 18:21:57.86 ID:xawSXTva0.net
5年ってどっから出てきたんだよ 長すぎるだろ
5年単位なら一から若い奴雇うほうがよさそう
大抵の技術いらない職種なんかは

195 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 20:56:50.82 ID:uBO08Z+p0.net
国会議員たちだけで雇用問題を方向付けるのも違和感たっぷりですな。
働く側のたくさんの人の意見を反映させよう。
マルチな雇用ルールを。

196 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 09:24:36.91 ID:VTYthT+u0.net
>>2
転職すれば?

197 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 09:25:53.79 ID:VTYthT+u0.net
>>19
今は地方自治体も大量に派遣が入ってるぞ

総レス数 197
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★