2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉・蓮田市で20万枚の埋蔵小銭を発掘 国内最大級か

1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:38:03.99 ID:gHJOxnLo0.net ?PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
10万〜20万枚の埋蔵銭発見
埼玉・蓮田、1つのかめからは国内最大級

埼玉県埋蔵文化財調査事業団は9日、昨年12月25日に同県蓮田市黒浜の「新井堀の内遺跡」で、かめに入った埋蔵銭を発見したと発表した。

かめの大きさから10万〜20万枚の古銭が入っていると推定。

1つのかめの中から出土した古銭の量としては、過去に神奈川県鎌倉市で出土した約18万枚を抜き、国内最大の量となる可能性があるという。

新井堀の内遺跡は中世の武家館跡として知られ、事業団は昨年10月に県道の建設工事に伴う発掘調査を行っていた。

事業団によると、かめの上面から中国の唐の時代の「開元通宝」(初鋳年621年)や明の時代の「永楽通宝」(初鋳年1408年)など19種類の古銭を確認。
埋設時期は永楽通宝が多く入っていることから、15世紀以降とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000561-san-cul

2 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:38:55.65 ID:crsuL1rT0.net
俺の亀も相当大きいけどね

3 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:39:53.84 ID:GvTTM2tF0.net
埋蔵金とはこれのことだったのか(09年並の感想

4 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:41:16.91 ID:Tng7ewvgO.net
そんだけあれば
価値も低いだろ…

5 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:42:04.04 ID:LP9BrZAg0.net
https://i.imgur.com/TsBKeWS.png

6 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:43:23.61 ID:J5L2GtH20.net
大量過ぎて草

7 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:44:18.10 ID:D4bgidS50.net
小銭かよw

8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:45:20.50 ID:lISiqUKL0.net
糸井重里涙目

9 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:45:28.69 ID:R9yqSU0+0.net
金の小判じゃなきゃどうでもいい話だな

10 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:45:30.04 ID:VCCu2lTw0.net
大判小判じゃなくて小銭というのがリアルなヘソクリすぎる

11 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:46:35.30 ID:ib8hIaCk0.net
相場が暴落するぞ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:46:58.92 ID:Z99UoqJf0.net
26万枚と聞いたけど、でも現在1枚10円以下しか値が付かないとか
材質が金の物があれば1枚で100万越えとは言ってたけど

13 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:47:05.16 ID:5h637kPZ0.net
古銭(こせん)
小銭(こぜに)

14 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:48:55.92 ID:5h637kPZ0.net
永楽通宝なんて鐚銭の代名詞みたいなもんなのに価値があるのか?

15 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:49:42.57 ID:uotM/wys0.net
へそくりしてたのか

16 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:50:16.74 ID:1kUi5BoT0.net
小判であってほしかった

17 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:51:15.22 ID:NU03IWsg0.net
たぶん新貨幣に移行したり使われなくなったけどもったいないからとりあえず捨てずに取っておいたけど
子々孫々みんなこんな感じで貯金好きだったので最終的にたまりにたまって邪魔になったので埋めたのかな

18 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:51:23.23 ID:pwa8xArz0.net
いと欲しさとせつなさと糸井重里

19 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:52:39.89 ID:8ccI6/+o0.net
徳川埋蔵金は何処にあるの?
実際に重さ100`くらいの金塊を墨でうつし取った金択みたいなのあるよね

20 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:53:16.38 ID:zmN13G500.net
15世紀なら両上杉の時代か

21 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:53:51.09 ID:GFtUSsSU0.net
ここ掘れワンワン

22 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:53:53.63 ID:gHJOxnLo0.net ?PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>12
まだ出てくる可能性あるんちゃうかな

23 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:55:11.86 ID:H+ofolsq0.net
民主党「ほらあった!」

24 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:58:25.64 ID:H6ueCADs0.net
埋蔵金は国庫に帰属するから、発見者は1円もはいらない

25 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:58:57.46 ID:OL2M9QC60.net
邪馬台国は埼玉

26 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 20:59:06.40 ID:NU03IWsg0.net
>>12
ちょっと加工して例えばペンダントにしたりして1万で主にネット通販で売り出せば26億げっと

27 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:02:59.02 ID:NU03IWsg0.net
>>24
めんどくさがりなキミのためにググってみましたよ
https://lmedia.jp/2015/02/24/61942/
>民法241条は、埋蔵物は、遺失物法の定めるところに従って公告した後6か月以内にその所有者が判明しないときは、発見者がその所有権を取得すると規定しています。
>なお、埋蔵物を発見したのが他人の土地である場合には、発見者とその土地の所有者とが、埋蔵物の所有権を均等に取得することになります(民法241条但書)。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:06:28.05 ID:eVWpfm3m0.net
>>10
当時の貨幣価値で2700万円分だってさ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:09:04.02 ID:D4bgidS50.net
>>27
文化財保護法が適用される場合は民法の適用除外

30 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:22:09.75 ID:l4he1zmi0.net
コインゲームの発祥の地

31 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:23:12.37 ID:7ESIx96t0.net
大発見かと思って読んでたら、勝手に"小判"て読み間違えてただけだったよ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:26:05.11 ID:NU03IWsg0.net
>>29
ググってきましたよ。物件の価格に相当する額の報償金は出るのね
http://home.f01.itscom.net/yaeno/legalknowledges.htm
>届け出を受けた警察は、物件が埋蔵文化財の可能性がありそうだったら、その土地の教育委員会に鑑定をしてもらいます。
>そして、遺失者が見つかった場合は、その人に返還したうえで埋蔵文化財に指定します。
>遺失者が見つからなければ、物件は国庫または都道府県に帰属し、発見者と土地の所有者に対して、
>物件の価格に相当する額の「報償金」が支払われます。両者が同一人なら全額、別人なら半分ずつとなります。 
>ただし、報償金が支払われず、発見者と土地の所有者に現物の所有権が与えられることもあります。
>この場合は、物件をきちんと保管しなければならないし、勝手に売りさばくこともできないので、現金が欲しい人にとっては、
>一文のトクにもならないわけですね。

33 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:28:39.13 ID:dLzKuEOvO.net
花咲か爺って本当に居たかも知れんな。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:29:48.17 ID:Cq44VI6c0.net
蓮田は有名な心臓外科の実家があるところです。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:34:59.80 ID:ZmQ1++tG0.net
銅銭が大量って所が埼玉っぽいw

36 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:46:05.45 ID:w7Cdkpwk0.net
>>2
その汚いクサガメをしまいなさい

37 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 21:47:08.49 ID:gF9/VKg90.net
それ、俺の先祖が埋めたやつやん

38 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 22:16:09.72 ID:TF7YZro7O.net
>>35
通貨として流通してたのは殆どが銀貨や銅銭だからな。
大判小判は蔵にしまう為にコンパクトにした通貨と言うよりは資産だから。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 22:23:34.76 ID:EzZh/iEF0.net
蓮田と言えばゼリーフライ
特にグループゼリーのヤツがオヌヌメ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 22:28:13.19 ID:l8K/GIgO0.net
>>39
ヒント: 行田

41 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 22:30:45.52 ID:NAVgAsap0.net
銅として再利用だな

42 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:28:59.58 ID:y/VtcoDg0.net
こんだけあったら古銭の価値が暴落しゃう

43 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:30:33.84 ID:dmaUEX510.net
小銭w

44 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:33:25.53 ID:Q2EYhl2N0.net
蓮田がニュースになるなんて巨大地震の前兆だよ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:34:52.22 ID:JPyve+Nf0.net
昔の人が小銭を大量に埋めたのは、子のため
しかし、その子が急死すると、養子に小銭の存在が伝わらない

おまえらも遺書を残しておけ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:46:29.15 ID:eAPWBVW10.net
>>10
武田家が甲州金作るまでは
日本には流通を目的とした金貨は無かったんだよ
後の金貨小判の両という単位も甲州金を引き継いだもの
甲州金の初出記録は16世紀初期になるので
>>1の15世紀ごろにはまだ銅銭しかなかった

47 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:47:55.62 ID:g7q3m0x20.net
大判小判じゃなくて小銭かよぉ・・・

48 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:58:09.52 ID:eAPWBVW10.net
まあなんだ96枚の銅銭の穴を糸で通すと
100枚の価値を持つって
学校で習ったろ

見つかる時は矢鱈大量に見つかるのはこの為

49 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 05:59:58.75 ID:OiQKNA/j0.net
>>44
オウムが黒い落書きハウスの向かいのビルに入るかどうか以来だな
あそこには結局よくわからん会社が入ったが

50 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:01:00.49 ID:/2wfurHI0.net
小銭で〜♪買える〜♪小銭〜寿っ司!

51 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:03:31.49 ID:eAPWBVW10.net
もし50円玉96枚を糸で通した束が
5000円の価値を持つって言われたらさ

オマエラだって50円玉大量に集めるだろ
そういう事だよ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:07:03.18 ID:uu1WtynW0.net
>>51
マジで?どこに持ってけばいいんだ?都市銀行の窓口? 日本銀行?
ちょっと、おばあちゃんと母親の財布からとっけくる

53 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:09:54.54 ID:eAPWBVW10.net
>>52
残念、江戸時代以前の商習慣や

でも子供の頃から50円玉見る度に夢想したよな
96枚束ねたら5000円って

54 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:13:10.41 ID:NBEPaxKz0.net
いくらぐらいの価値があるの?

55 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 06:21:18.38 ID:1PckO1hj0.net
そういえば500年前に埋めた気がするわすっかり忘れてたメンゴメンゴ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 07:23:46.60 ID:ReJcaO+A0.net
蓮田というと122号バイパスが何十年もずーっと開通せず 駅近くの旧道の踏切が常に大渋滞
というイメージしかない

57 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 07:26:24.16 ID:T9oGIdWM0.net ?PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>56
もうとっくに開通してるよ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 07:57:24.07 ID:0HGmc97i0.net
ショボすぎて埼玉らしい

59 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 08:36:01.99 ID:7esv5wGx0.net
「俺のだ!」って主張する浅ましいカスはいないんだねよかった

60 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 10:08:13.92 ID:eiKRcEW+0.net
れ…蓮田市

61 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 13:19:03.87 ID:4hmj+vpl0.net
蓮田か。昔から貧乏人が住む街だったんだね。

62 :名無しさん@涙目です。:2018/03/10(土) 13:46:40.09 ID:Yc2oLfvV0.net
>>44
池の蓮が全滅したとか最近ニュースになっていたな。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 15:12:17.65 ID:XivN+GU70.net
>>19
日光東照宮に隠してあると思ってる

64 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 15:16:34.32 ID:0NvrJ9AM0.net
>>34
誰だよ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 15:16:56.20 ID:+u4xIJKj0.net
発掘された埋蔵銭
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180309/ece1803091818004-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180309/ece1803091818004-p2.jpg

66 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 15:17:44.27 ID:4qh3DV7U0.net
あー、これは先住民のタンス預金みたいなものだわ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 15:19:19.55 ID:9vZVfbRf0.net
これを今のお金に換えるとどうなるんだってばよ?

68 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:09:29.39 ID:Ipa7IC6B0.net
ルーピー総理「埋蔵金が無いと言ったのは、あなた達ではないですか!」
民主議員「そうだ!そうだ!」

69 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:17:11.04 ID:hi8I8vk20.net
>>56
ゴネてた地権者がくたばって開通したよ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:17:35.94 ID:1RKtgiGS0.net
埋蔵金!

71 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:20:18.11 ID:YepoTFIw0.net
写真見る限り20万枚は流石にねえだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:34:48.20 ID:5enbQgog0.net
俺の祖先がここに埋めてると言ってたからこれは俺の物

73 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:37:07.45 ID:CAGLHuTX0.net
>>65
底が嵩上げされてる可能性w

74 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:39:35.56 ID:DJMzT25H0.net
>事業団によると、かめの上面から中国の唐の時代の「開元通宝」(初鋳年621年)や明の時代の「永楽通宝」(初鋳年1408年)など19種類の古銭を確認。
>埋設時期は永楽通宝が多く入っていることから、15世紀以降とした。

そりゃそうだろ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 16:54:37.69 ID:f4Qor2HI0.net
これほどの枚数となると後北条以降と見て良さそうだろうし
私鋳銭も相当含まれていそうダナ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 17:54:06.77 ID:RH66LHcF0.net
借りてたとしたら利息だけで莫大な額になりそう

77 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 18:19:31.18 ID:Tdu8Vg1a0.net
わいが隠しとったのに! 見つかってもうた!

78 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 18:35:34.59 ID:WN1z4kjF0.net
>>35
和銅のことかな?

79 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 18:39:17.61 ID:eiDQ56Ia0.net
やっぱりかめに入ってるものなんだな

80 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 19:33:07.20 ID:JMhJGoRb0.net
亀ならこれだろ
これ以上の狂気を他に知らない

http://nicotter.net/watch/sm23826712

81 :名無しさん@涙目です。:2018/03/11(日) 23:19:10.62 ID:wQPIXGU30.net
1円玉貯金クラス?

82 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 11:39:48.72 ID:wwutAnmW0.net
緑青出てるのにこれだけ原型をとどめてるって
かなり保管状態良かったのかな?
普通は緑青出ちゃったらどんどん膨れ上がって
変形しちゃうよね?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 11:50:17.43 ID:iBdLZChr0.net
蓮田市はポパイラーメンだろ。ドカタや家族連れやカップルや学生が集まるラーメン屋。メニューが多いが高い。

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 11:53:07.06 ID:n7dg95ey0.net
倭人は貨幣を造る技術が無くて、唐や明から輸入してました

85 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 11:54:19.18 ID:QRV3jcVU0.net
>>62
マジでΣ(´∀`;)?

86 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 12:03:36.37 ID:YA9J6EMu0.net
"神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
『 ビギナーズ 』
BGグループ公式
・Twitter @BG41076487
・Instagram beginnerskyuujin
・ブログ を開設いたしました "
"詳しくはオフィシャルHPから "

87 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 12:26:25.96 ID:GX755xwG0.net
>>51
>>48
束で流通させる場合の「紐代」や束ねる手間賃という事だから、今では通用しない。

88 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 12:40:36.20 ID:imcXfjMJ0.net
>>65
「500円玉で100万円」とかって貯金箱あるじゃない。
感覚としてはああいう感じだったのかな。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 15:06:46.10 ID:7ZvNjYkW0.net
忘れ去られた土地

90 :名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 15:54:08.77 ID:fNpwpDSr0.net
こんにちわ税務署です

総レス数 90
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★