2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スルガ銀行サブリース(サブプライムローン)が破綻、弁護団「契約無効」、スルガ「返済しろ」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:11:08.05 ID:pco/nzgN0.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資トラブルで、大半の所有者に建設資金を貸した
スルガ銀行は運営会社が実質的に破綻しても同行と所有者の融資契約は有効との認識を示した。

運営会社からの賃料収入を返済原資にするしくみだが賃料の支払いは止まっているのにもかかわらず、
所有者の返済義務は消えないと主張する。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29413880V10C18A4NN1000/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:11:51.69 ID:bgs23z5g0.net
弁護団の主張(スルガの詐欺が確定すれば)が通れば

・マンションはスルガ銀行に引き渡し
・返済は不要
・返済済の分は返金
・黒字の場合はスルガに引き渡し

3 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:11:52.73 ID:AYn6ldBZ0.net
金融機関?

4 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:12:18.24 ID:8G+P1ye20.net
借家権付きの物件をスルガに引き渡して終わりだろ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:12:26.53 ID:qNokeA5g0.net
はさーん

6 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:12:32.29 ID:61noSZ3e0.net
スルガって昔からこんなんばっかりだよな?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:12:41.36 ID:lMSwIXIS0.net
あなたの街にも行くかもしれない

8 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:12:59.21 ID:8pH1V0t50.net
潰れるの?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:13:01.49 ID:h62ZlINY0.net
銀行じゃなく担当行員個人を焦点にして詐欺罪で告訴したらいい

10 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:13:51.07 ID:6sEAulnx0.net
預金50万円の奴の通帳を改竄して1億円も貸したとかレバレッジ200倍だぜ?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:14:26.65 ID:/vWoPDs+0.net
>>9
スルガも生き残り掛けてその方法やってくるだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:15:01.00 ID:k8tLUwHS0.net
https://youtu.be/LcnxkUhBSMM

13 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:15:32.56 ID:BlwRyEj60.net
魔法がとけたんだな

14 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:16:16.90 ID:yfWjR+rY0.net
もしトントンか儲かってたら
所有者は何も言わないよね
損した場合のみ損失は銀行へって
それはどう考えても甘えすぎだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:16:19.55 ID:P1XWjCLk0.net
血も涙もねぇ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:17:06.58 ID:KTwIE6l80.net
スルガは詐欺に加担しておいてこりゃねーだろ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:17:50.13 ID:6zuwR1EK0.net
し、駿河

18 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:18:01.36 ID:gqAtPjKC0.net
銀行は金貸しても貸さなくても最悪ってこと?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:18:36.76 ID:0FNiH3f90.net
デート商法でマンション売るのは聞いたことあるが、スルガの行員がローン組ませるためにそれやってるのは笑った

20 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:19:26.57 ID:4XErmThi0.net
チャラにならんの?

21 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:20:10.18 ID:A/83Q0890.net
通帳残高の改ざんとか、スルガ分かっててやってるフシがあるからなあ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:20:19.15 ID:hGTrA8oY0.net
>>18
ローマ時代の金貸しから、何も変わってないってことやね

23 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:22:13.04 ID:XCdHGDDh0.net
ズル銀は今まで調子乗り過ぎてたからちゃんと制裁しとけよ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:22:34.63 ID:T1G49XkS0.net
[ ::━◎]ノ 藁にもスルガ思い.

25 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:23:34.37 ID:bcp6su1/0.net
「俺が年収を水増しして申請したのを見破れずに融資したスルガ銀行は許せない」
って、無理筋だと思うが。

26 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:23:37.14 ID:zrLvcPUW0.net
スルガが悪いんじゃなくて

デタラメやって表彰受けてボーナス貰って去っていくような営業マンと

不動産が悪いんだろ

スルガ悪くないよ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:23:37.47 ID:XxvXropa0.net
かぼちゃなんだから価値なんてねぇんだよ、ハナっから。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:24:20.14 ID:MNlyfaEK0.net
>>9
今頃スルガ行内で誰を生贄にするか派閥闘争が行なわれているよ
融資書類の改竄は当行行員個人の犯罪としてスルガ銀行はその行員を背任で告訴する多分問題の支店の融資長か支店長か担当役員か・・・
所有者との融資契約は有効、ただ行員が関与していたという事情を考慮して
低金利の別の融資商品を特別に作って借り替えさせる

29 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:25:29.67 ID:pco/nzgN0.net
>>18
本来50万円が限度額のやつに通帳改竄して1億円も貸してた。
親族からも身包み剥ぐ気だったもよう。

30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:25:48.11 ID:A/83Q0890.net
スルガを利用してた身からすると、今回の件でもしチャラになったらふざけるなって気持ちはある

31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:26:05.96 ID:AqKLwTFA0.net
詐欺だからそれは通らない

32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:26:41.15 ID:SyF/ZASv0.net
被害者に返済額が月125万×30年ってのもいたなwww
銀行がグルじゃないとこんなことできないだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:27:12.43 ID:XIcqgB480.net
返済するがー

34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:27:28.29 ID:GWV9Xun70.net
>>30
詐欺が成立すればチャラ
物件は現在評価額ではなく融資時の評価額で引き渡して終わり

35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:27:33.46 ID:QApxFvw20.net
通帳残高と収入証明改ざんしてた疑いがあるんでしょ?
銀行ぐるみじゃないと無理じゃね

36 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:28:03.52 ID:1K0SN8SG0.net
日本も南朝鮮みたいな事になってきたな

37 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:31:30.07 ID:8bYwvVob0.net
>>30
文句はスルガ銀行へどうぞ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:33:43.60 ID:vgCSVvWU0.net
金貸すときは
一般教養、法律テスト、保証人面談
契約書十回読み書き
しと毛

39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:39:36.28 ID:Cg5rnuJO0.net
頭パンプキンかよ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:39:40.69 ID:Lf1Sp0ES0.net
まあこれは殆ど詐欺みてーな話だよな
銀行側だって破綻するって判ってたろ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:48:54.63 ID:ynai1BzV0.net
かぼちゃの馬車ってのは、いつか魔法が解けるぞって意味か

42 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:49:46.46 ID:mo+z7Fo+O.net
俺もスルガ銀行から金借りて、マンション経営10年やってるけど、
家賃収入なくても、月々の支払い義務は、普通にあるだろ。

家賃収入無くて払えないなら、物件処分するとか、やれることは多々ある。
借り手が転居して、収入が途切れる事は、このビジネスモデルのリスク。
所有者は、最低限理解していないといけない。俺も借り手転居した時、
数ヶ月家賃が、入って来ないことはあった。
家賃収入が無い状態は、銀行に責任無いし、時期がくれば支払い義務のある、
固定資産税だって、免除される事は無い。

所有者責任果たして欲しいわ。
このビジネスモデルが、誤解される。

43 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:53:24.88 ID:hGTrA8oY0.net
>>41
「王子様を騙す詐欺のお手伝いします」ということだよなw

44 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:59:31.26 ID:+V6QgOyo0.net
スルガって平気でこういう事やる。
まともな静岡県民なら静岡銀行利用するよ。

45 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:03:00.54 ID:4Vp562UT0.net
>>2
詐欺はスマートデイズだろ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:03:54.43 ID:MNlyfaEK0.net
>>42
今回の問題はマンション経営のビジネスモデルじゃなくて融資書類の改竄だから
しかもその改竄が契約者の全く知らない所で行なわれ、物件&融資金額が吊り上げられ
融資するスルガ銀行とマンションを建てる建築会社と取り仕切るスマートデイズの3者で利益を分け合ってる
顧客を嵌めることを目的とした巧妙なスキームなんだよ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:05:23.11 ID:qi1NxnNC0.net
客も1億の借金抱えるということがどういうことなのかイメージできないバカだった

48 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:05:49.47 ID:X4XyzOMP0.net
ノンリコースローンどころか連帯保証人まで設定してるから
二束三文の担保を競売で売って未回収分は連帯保証人道連れにして債務者全員破産に追い込むスルガ最強伝説

49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:06:25.63 ID:V7bi/+NB0.net
最悪だな駿河屋

50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:07:35.70 ID:X+M/NfYN0.net
>>26
忖度したんや…忖度

51 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:07:45.92 ID:qi1NxnNC0.net
>>49
おぬしも悪よのう

52 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:08:09.26 ID:p6olQY7a0.net
>>46
意味分からん。
審査がゆるくなろうが客に借りる意思がなければ契約は成立しない。

53 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:09:43.19 ID:wD2K7S5Z0.net
Twitterでは借りた奴がバカ、ちゃんと返せって論調が結構あるな
分からなくはないが、貸した側も焦げ付くから必死だよな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:10:05.41 ID:X4XyzOMP0.net
5000万で建つ戸建てを利回り8%と称して1億で売った時点で5000万の利益が売り主に発生
サブリーズが破綻したら実際の利回りが3%なことが判明して、スルガに払う4%の金利だと逆ザヤになってるし、売っても莫大な残債務になるしでもう大変。
詐欺師の35年家賃保証を鵜呑みにして、出口を全く考えてない購入者にも9割の過失があるけど、これで詐欺罪に問えるのかね?

55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:13:50.85 ID:VBTPTaT80.net
詐欺かね?これ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:13:51.83 ID:dTf37LSu0.net
書類を改ざんしたのはオーナーだぞ。
もしくは、オーナーから原本提供など偽造の全面協力してもらった販売会社。

キチガイオーナーが、偽造を見抜けなかった銀行が悪いっていってる。

57 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:14:54.25 ID:kA9nfxk70.net
>>54
融資通すのにスルガの役員が書類誤魔化してたみたいだから
捜査次第ではなんやかんやでなんか罪には問われるんじゃね
まぁどうせ返済できないんだしスルガがゴミみたいな物件貰って終わりだろ自業自得

58 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:14:55.30 ID:Xmbhl+oi0.net
倒産でなく民事再生法申請なんだよな
つまり、詳しく調べない
いいように、家賃収入をゼロか減らされるこれが目的かな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:16:02.85 ID:qi1NxnNC0.net
>>54
借りた金でバクチ打つにはこれくらいのリスクは付き物ってことだろうな

自己資金で現生1億あればリートETF買って3〜4%くらいの配当が出る
現物のリートは分散が不十分でちょっと怖いね
星野リゾートやヘルスケアリートなんかは興味あるんだが

60 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:16:54.21 ID:dTf37LSu0.net
>>46
オーナーは実印ついて、印鑑証明書を添付した書類を提出してる。
これが偽造されてたのならオーナーに100%の責任がある。
本当に知らなくても、確認しないで銀行に渡すのが悪い。

61 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:17:37.51 ID:zXepl2K80.net
>>14
そりゃ考えがあまあまの人しか関わってないからしゃあない

62 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:17:54.16 ID:O2cLkI5f0.net
>>52
借りる意思があったら貸していい、ということはないよ
何のための審査だよ

63 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:19:41.36 ID:a36VBCC70.net
スルガは騙された被害者じゃん
弁護士アホだわ

総レス数 219
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200