2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スルガ銀行サブリース(サブプライムローン)が破綻、弁護団「契約無効」、スルガ「返済しろ」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 10:11:08.05 ID:pco/nzgN0.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資トラブルで、大半の所有者に建設資金を貸した
スルガ銀行は運営会社が実質的に破綻しても同行と所有者の融資契約は有効との認識を示した。

運営会社からの賃料収入を返済原資にするしくみだが賃料の支払いは止まっているのにもかかわらず、
所有者の返済義務は消えないと主張する。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29413880V10C18A4NN1000/

82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:56:16.51 ID:EyuEXyfw0.net
>>79
1億超えの決済を1支店長(課長待遇)が独断で出来るもんかなあ?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:56:35.55 ID:p6olQY7a0.net
>>68
総量規制の対象は貸金業者。
銀行は対象外。

>>75
書類改竄で不利益を被るのは銀行側であって、借り手に不利益はない。

84 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 11:59:38.89 ID:Fuo1l8XB0.net
スルガはかぼちゃの馬車だけじゃないからね
潰れてしまえよ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:03:54.93 ID:4t56ftZb0.net
駿河に不正が有ろうが無かろうが金を借りて投資をするという判断をした投資家が最終責任追うだけ。
銀行が軟禁でもして強制的に判子つかせたなら話は別だが。

86 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:04:06.96 ID:Fuo1l8XB0.net
大東とかもそうなんだけど
相場よりかなり割高の建設価格を出して
それでも通りますから安心してくれって嵌め込むんだよね

87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:04:15.75 ID:EyuEXyfw0.net
>>83
本当に書類改ざんなら、債務者に返済義務無くなってしまうんだけど、銀行がそんなリスク取るかなあ?

88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:07:45.03 ID:Lo7cP+HK0.net
>>65
リスク取る気ねえから支払いしろって言ってんだろ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:07:50.94 ID:MNlyfaEK0.net
>>83
>>書類改竄で不利益を被るのは銀行側であって、借り手に不利益はない。

もし裁判になったらスルガ銀行側はそう主張して自分達が被害者だと言うだろうな・・・

でもさ、今回の件で不利益は借り手側だろ、そもそも物件評価額より不当に高い融資だったんだから
融資契約有効状態が継続するのなら借り手側が不動産を銀行に取られるだけじゃなく差額を自己資金で用立てなければならない
問題はその不当な金額の算出がスマート社によるものでスルガが(表面上は)計算した金額ではないってこと

90 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:07:54.66 ID:yEjrQjzY0.net
関係者全員クズ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:08:50.51 ID:ZoTN2SXf0.net
>>90
それは否定できないな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:09:13.58 ID:VFDWFT1x0.net
>>28
スルガ銀行「ダイレクトワンで借りて一括返済せーや」
客「!!」
スルガ銀行「おいダイレクトワン、客回したから融資額の20%
よこせやゴルァ」

93 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:12:01.88 ID:X4XyzOMP0.net
スルガの取ってる担保って当該物件と本人の生命保険だけか?連帯保証人も付けてるんでしょ?
じゃなけりゃ積算で計算して担保割れしてるのくらい知ってるんだから、売り脱ぎとグルになって改ざんなんてしないでしょ
連帯保証人の資産も取れるからあんなインチキしてる筈なんだけどなあ。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:12:20.15 ID:EiYIAH9Y0.net
代物弁済で終わりやろ 元々資産もねー奴らがオーナーなんだから

95 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:12:53.02 ID:CHSLhx230.net
オーナー側も都合いいこと言ってるね

96 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:12:58.80 ID:M3zpfITE0.net
基本的に返済能力以上に貸さないってのはリスクもあるけど最終的には銀行側の良心の問題だしな

97 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:13:32.82 ID:hAH6IaGN0.net
かぼちゃの馬車と組んでの詐欺行為か

98 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:15:50.01 ID:b1gkS31s0.net
年収430万で3000万融資されました。
不動産屋が煩いので断る口実に融資受けれたらって言ってしまって
普通通りませんよね・・・年収の7倍とか

99 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:17:46.26 ID:00sN3U750.net
スルガカップは継続しろよ南米のサッカー観たいんだから

100 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:17:46.42 ID:H+gZXubV0.net
スルガは借りやすい
わかるな

101 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:17:57.59 ID:Y+VxOb020.net
多少でも不動産かじってる人なら「スルガ銀行融資」って時点で手を引くんだけどな
そういうことすら自分で調べることができない人たちがカモになるわけだ、いつの時代も
引っかかった人たちはそのうち振り込め詐欺にも引っかかるだろうから安定のカモって感じだろうなぁ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:19:58.05 ID:kA9nfxk70.net
>>83
あのさぁ不正融資ってなんだか理解できてるか?
お前の頭中では存在しない言葉なのか
人から預かった金を使って銀行が返って来るかも分からん事業に金貸していいわけないだろ
担当者やあるいは支店はそれが実績で給与出るんだから実際賄賂貰ってるのと変わらんわな
銀行は被害者だから不正融資なんてしないとか頭おかしいんじゃないか?
今回みたいに業者と一緒に詐欺まがいの事しても合法だどんどんやれとか言うんか?

103 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:20:46.84 ID:Zn9hX9P+0.net
スルガまなぶ

104 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:24:16.56 ID:PlF/eo0+0.net
>>49
和菓子屋も潰れたし駿河と付く会社にろくなとこないな

105 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:25:13.77 ID:pjZxdyfW0.net
>>83

総量規制が銀行が対象外になっているのは
銀行はきちんと審査をやるから規制をかけなくても良いという判断なの
それを良いことに銀行がカードローンやらなんやら適当に貸し始めたから
銀行にも規制がかかってきてるだろ

106 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:25:42.86 ID:HBMa9NIc0.net
>>21
スルガ銀行は一線を超えてるけど債務者も債務者
法令、公序良俗に反した契約に加担していることには間違いないんだから契約無効にはできないだろうな

107 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:28:08.15 ID:iKhK314v0.net
スルガは、背任容疑で融資担当が悪い。
スマートデイズは、最初から騙す気があったのか証明出来たら詐欺罪。

オーナーは、リスクマネージも考えずに実印を使った。どうしようもない。

108 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:30:33.19 ID:8b1aY4W20.net
銀行は審査機関の役割も果たしている。
前例もあれば、ある程度の予測も出来る。
回収出来ないのは銀行の落ち度以外には何も無い。

109 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:31:09.12 ID:MNlyfaEK0.net
>>93
今回のオーナー(借り手)は比較的高給取りのサラリーマン
物件との差額で数千万の融資残金が残っても自己破産はしないだろうという計算
低金利の特別融資商品作って借り替えさせるだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:32:17.02 ID:Yq+Tpk0X0.net
この泥舟会社を売り抜けた創業者の独り勝ち

111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:32:48.09 ID:/L6GWrlK0.net
駿河がカボチャの馬車したらええねん

112 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:35:48.29 ID:MNlyfaEK0.net
>>110
今の経営者は創業者の責任が大きいと息巻いてるが・・・どうなんだろうな?

113 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:41:04.62 ID:8GVEGjyA0.net
ナニワ金融道みたいな展開になって来たな

114 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:44:01.97 ID:ynai1BzV0.net
王子に気に入られることもなく、魔法使いから馬車と衣装代を請求されたシンデレラってところか。

115 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 12:58:09.54 ID:8GVEGjyA0.net
長い戦いになりそうだな
その間ローンは払い続ける事になる

116 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 13:22:27.03 ID:lh/sKJ6V0.net
可哀想だけど弁護団の主張は通らないよ
投資目的だからリスクとリターンがあるのは当たり前
ギャンブルの借金が免除されないのと同じ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 13:24:04.14 ID:Y+VxOb020.net
>>115
そういえばローン返済って裁判中は供託できないのかね?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 13:59:08.00 ID:xJr21N8w0.net
さっさと破産して人生やり直せ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 14:24:19.30 ID:OBE+wt/P0.net
東京地裁で審理中のデート商法裁判、女性が原告でつまりデートに誘いマンションの投資を
進めるというもの。フロンティアの澤田俊之と融資をしたスルガ銀行が売買代金返還訴訟を
起こされています。

こうした安易な融資についてスルガ銀行に金融庁による金融庁検査が入っています。

そしてデート商法のフロンティア、旧商工ファンドの名簿を暴力団から仕入れ、債権回収事業や
不動産投資を行っているが代表の中之瀬誠一が二年前に就任するまでは、社名もいずみ住販といい、
総会屋グループ小峰五郎こと故小泉幸雄が代表だった。小峰グループとして暴力団住吉会系を
背景に、わざと外国人連れてきて会社側に質問したりと総会屋活動を続けていました。
http://garo.co.jp/inoue/?p=568

債権回収は住吉会とかwww

120 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 14:25:53.57 ID:uXJugniH0.net
>>42
改竄がなければな

121 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 14:39:24.33 ID:H76oSgF70.net
どっちも潰しあえーwww

122 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 14:51:51.52 ID:1d6/rziG0.net
>>119
ブラックに金貸して暴力団が回収させるとか凄いなw

123 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 15:07:16.39 ID:A1xBB3an0.net
>>54
投資にリスクは付き物

最悪の場合どうなるかの説明があればok

124 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 15:08:33.17 ID:9PN0UAYX0.net
駿河屋なら許した

125 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 15:10:52.53 ID:9PN0UAYX0.net
>>1
>女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資トラブルで、大半の所有者に建設資金を貸した

ところで此処に住んでた、ま〜ん様達はシンデレラになれたわけ?

126 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 15:20:54.24 ID:zrLvcPUW0.net
>>125
シンデレラはお城に住んでるよ

カボチャに住んでるのはネズミか何かだろ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 15:57:07.64 ID:gt5GNlo20.net
スルガ銀行、あくどい、、、

128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 17:01:30.31 ID:ZC3kA3Xi0.net
すげー、リアルクロサギだな

129 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 18:44:00.25 ID:atvk9Lb+0.net
これ忖度やろ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 20:14:50.77 ID:0mmLTXFc0.net
責任をすべて銀行になすりつけるのもいかがなものかと

131 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 21:54:38.81 ID:RDBu0Yro0.net
スルガの法的責任はどうか知らんが、融資先の選別アマアマやないですか。行員が目先の利益だけで連帯保証付いたからと言って銀行にリスク背負わすか?

132 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 22:10:41.94 ID:JT+CiwUL0.net
>>131
東京地裁で審理中のデート商法裁判、女性が原告でつまりデートに誘いマンションの投資を
進めるというもの。フロンティアの澤田俊之と融資をしたスルガ銀行が売買代金返還訴訟を
起こされています。

こうした安易な融資についてスルガ銀行に金融庁による金融庁検査が入っています。

そしてデート商法のフロンティア、旧商工ファンドの名簿を暴力団から仕入れ、債権回収事業や
不動産投資を行っているが代表の中之瀬誠一が二年前に就任するまでは、社名もいずみ住販といい、
総会屋グループ小峰五郎こと故小泉幸雄が代表だった。小峰グループとして暴力団住吉会系を
背景に、わざと外国人連れてきて会社側に質問したりと総会屋活動を続けていました。
http://garo.co.jp/inoue/?p=568

債権を住吉会に売り飛ばすビジネスモデルでしたw

133 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 22:15:21.57 ID:VEcF8JdA0.net
スルガなんて末端の行員はタダの脳筋営業だから。数字取りたかったんだろうな。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/04/16(月) 23:42:05.99 ID:E7+6+rIC0.net
こういうのに投資する奴って今までどんな人生送ってきたんだろ
どうやったらそんな馬鹿にそだつのか不思議だわ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 00:12:17.80 ID:Wum3JWtt0.net
>>134
マニュアル化された完璧な詐欺だよ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

136 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 02:08:25.55 ID:YVAjzVUT0.net
詐欺の片棒を担いでたかどうかが争点だな。
家賃保証がずっと続かない、または続けるつもりがないことを知ってたら肉棒担いだことになる。

137 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 02:10:15.46 ID:cqr8PJvA0.net
バナー広告自重しる!!
https://i.imgur.com/wI14eGi.jpg

138 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 02:23:23.48 ID:7Rw+shw90.net
シェアハウスの投資でよくやるわw
まだマンションのがマシ。
余裕のある金で投資してないのかよ。

139 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 02:24:31.02 ID:7Rw+shw90.net
>>136
スマートデイズのメインバンクはどこなのよ
オーナーはスルガで借りてるけれど

140 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 02:31:02.69 ID:7Rw+shw90.net
元社長の大地則幸は何してんだ、
新社長に罪をなすりつけたなw

141 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 04:33:39.85 ID:+nAcW60G0.net
新宿古着屋ワタナベは最後まで搾り取られてあとは情報リークされたあとにバラバラでしょうねダイバクショウ
もっとも効率よく金にする方法ですよダイバクショウ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 10:18:27.37 ID:mGpfkoDR0.net
>>14
決めつけはいかんよ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 10:50:29.18 ID:c1GE9dTo0.net
>>42
年収とかスルガがごまかしてたからなw
スルガのグルだよw

144 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 10:54:35.96 ID:ZE9c6Dx70.net
>>42
社員か?
夜道に気をつけろよ

145 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 10:55:52.23 ID:NvOKsCWD0.net
このご時世4%の高利で貸してボロい商売してたんだから潔く諦めてはいかがだろう

146 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 10:57:37.15 ID:KvUHFIZt0.net
>>125
シンデレラって、灰被りって意味だからな

147 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:05:24.27 ID:0IBIHxoA0.net
>>10
昔のfx よりは低い

148 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:07:16.38 ID:hjoNrl480.net
返済してからスルガに賠償請求するならまだ可能性もあるが
金借りておいて契約無効だから金返さないとかどう捻じ曲げても通るかよ
被害者はまた弁護士に毟り取られる

149 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:08:53.95 ID:NyeUhLni0.net
通帳残高いじってした契約なんて無効じゃね?w

150 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:09:55.33 ID:hjoNrl480.net
>>149
だから契約無効なら投資家が金の返却するのまず先
金返さないとか無理

151 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:18:45.90 ID:oWq9TUQ40.net
平成最期のリーマンショック到来か

152 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:21:17.58 ID:RF9uW4lv0.net
駿河学に請求しろ!

153 :名無しさんがお送りします:2018/04/17(火) 11:32:17.40 ID:zLCkF7wDl
スルガの違法可能性は金融庁も認めるところ。
別に捻じ曲げる必要なんてないよ。
普通に不動産提供して融資はチャラだろ。
弁護士に搾り取られてるのはスルガとスマートだろ。

154 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:33:20.66 ID:S4Sh6EjI0.net
普通に考えれば、書類を改竄することで被害を被るのは、
担保や返済力の実質的な価値が低いことで、貸し倒れリスクが高くなる銀行側なんだよ。
借り手側が借りたくない金を、銀行が無理やり貸付けたわけじゃなかろうにw

155 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:34:47.38 ID:4qpEOclq0.net
お互いに落ち度があったんだから、仲良く折半して痛み分けしろよ

156 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:38:45.08 ID:3oPoh0yq0.net
>>122
それが朝鮮塵の日本支配よ。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 11:44:12.85 ID:Wum3JWtt0.net
>>154
普通じゃないから。
速攻で債権を暴力団に売り払うから不良債権ゼロ。

スルガ銀行のデート商法やサブリース詐欺の債権回収は住吉会だったw 悪徳商法のメガバンクかよww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

158 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 12:18:00.24 ID:4odSST7B0.net
会社員とかがあって収入はあるのがなあ。銀行が会社員としてはそれなりにもらってる奴らがターゲットなんだろ。年間300万ぐらいでいいからってなったら会社やめるとかしない限り払わんとダメじゃないの。

159 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 12:31:48.61 ID:DKpZM9600.net
なにをほざいとるんや
通帳や源泉徴収票を改竄したとエロオーナー達はゲロってんだから
私文書偽造同行使でかぼちゃの馬鹿とエロオーナーが共謀し
スルガから金を騙し取った融資詐欺事件だろうが。

そもそも,投資は自己責任,借りた金は返すのはあたりまえ。
こんな稚拙な物件に投資したエロオーナーは自業自得。

160 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 12:46:56.24 ID:JijedUbY0.net
>>42うちも賃貸持ってるけど、ここで訴えてるやつらは土地も建物も所有権もってるわけじゃん
賃料支払いがないなら管理切って他の不動産屋にまかせりゃよくね?
ミドルリスクミドルリターンが賃貸経営なんだから

ちなみにうちの場合、ファミマが864000円で入って20年保障だったが、2年で違約金半年分払っていきなり解約された
建物代は免除だけど、駐車場がでかすぎて借り手に困るっての
別の業種が入って30万になってる
以来、ファミマで買ってないわ

161 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 12:48:57.77 ID:JijedUbY0.net
素人が賃貸やろうと思うからいけないってのもあるな
するがと城北信金は金利高いけど貸してくれる
金利はそのまま利回りからマイナスってわかってない
アホが固定資産税とかも考えず利回り低く建ててるのがいけないんじゃないのかよと。

162 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 12:53:24.19 ID:JijedUbY0.net
>>159その通りだ
私文書偽造罪の事をやりましたけど、建築管理会社潰れたから、貸してくれたするがが悪い!
私文書偽造を見抜けなかったするがのせい

ってことだよな?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:12:50.74 ID:AeqdjU8V0.net
>>162
通帳改竄って銀行員以外にできるのかよw

164 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:13:24.94 ID:AeqdjU8V0.net
>>157
うまい商売考えたな

165 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:18:32.68 ID:JijedUbY0.net
>>163そりゃできねぇ

でも、原資返済を賃料でやるってのは不動産とオーナーが決めてることで
家賃が入らなくてもアパートと土地のローンは続く
普通のことだ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:27:52.75 ID:DKpZM9600.net
>>163
かぼちゃの馬鹿が連れてきたコンサルが通帳改竄ソフトを持ってて
それで解散しましたとエロオーナーがゲロっとるがな。

改竄ソフトとやらを使用した巧妙な偽造通帳にスルガは騙されたわけだ。
そのソフトで騙した方より騙された方が悪いのか?

167 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:29:23.39 ID:UM3+/BwW0.net
>>1
この件ってさー、自己破産できても免責にはならないパターン?
株式投資の信用取引で大損した人って、自己破産できても支払い免責は無理だよね?

168 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:31:03.17 ID:1qXWEnd50.net
最終的には裁判沙汰だろうが
金融庁の見解は?

169 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:35:45.72 ID:vRuXROn60.net
静岡の二大地銀
シブ銀&ズルガ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:41:05.70 ID:6q9//XXa0.net
テレアポで高いもん契約したりアキバの駅前で絵売り女に版画だかコピーだか売りつけられるのと同じレベルのような気がするんだけど

171 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:49:33.92 ID:DKpZM9600.net
>>167
基本的にギャンブルへの投資は自己破産はできても、免責は裁判所はウンとは云わん罠
嫁や娘を風呂に沈めるなり、連帯保証人を泣かすなりして借りた金は返さなアカン罠。
ま、地獄の底を見に行かされるのは間違いない罠。

172 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 13:53:37.61 ID:+AtYD4Cm0.net
誰が幾ら儲けたか逆算すれば話は見えるでしょ?

173 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:01:47.82 ID:tc+bIxNu0.net
中国人でも怪しい収入証明出したら通るからな

174 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:15:35.20 ID:sJoCJFEe0.net
今そこかしこに出回ってる投資不動産の殆どがこんなもんだと思うわ。

175 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:27:38.71 ID:AeqdjU8V0.net
>>172
一番儲けたのは住吉会の暴力団員たちかな

スルガ銀行のデート商法やサブリース詐欺の債権回収は住吉会だったw 悪徳商法のメガバンクかよww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

176 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:28:42.42 ID:AeqdjU8V0.net
>>174
ノンバンクならまだしも銀行の名前で暴力団に債権回収させるとかまでは無いだろw

スルガ銀行のデート商法やサブリース詐欺の債権回収は住吉会だったw 悪徳商法のメガバンクかよww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

177 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:34:06.42 ID:YzSUXI/U0.net
>>25
年収というか…預金額な
本来なら年収で蹴られるけど
5,000万預金あるからって

178 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:47:03.40 ID:1XLcGDz90.net
詐欺銀行終わったな

179 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 14:49:26.78 ID:GBae9Jx00.net
でも不幸な方がまだ飯が美味いんよ

180 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 15:28:46.30 ID:UM3+/BwW0.net
>>171
そっかー、やっぱり自己破産しても支払いからは逃れられないんだ。
そうなると、この人らはどうするのが一番利口なのかな?

181 :名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 15:39:05.98 ID:FbBSJlLQ0.net
オーナー側も非はあるが自己破産を防ぐにはありとあらゆる手段を講じないと

総レス数 219
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200