2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「渋滞日本一」、阪神高速3号神戸線はなぜ混むのか

1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:44:23.70 ID:T8j3tKgk0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/8114876.gif
都市高速の「渋滞ランキング」でワースト
 東京圏の首都高速など、全国6都市圏にある都市高速道路のうち、最も渋滞する区間が、阪神高速3号神戸線のおもに神戸市内の区間です。

3号神戸線は、1号環状線に接続する阿波座JCT(大阪市西区)から、神戸市須磨区の月見山出入口付近に至る約40kmの路線で、
その先は第二神明道路(NEXCO西日本が管理)に直結しています。
第二神明道路は明石方面に通じているほか、途中で分岐する阪神高速5号湾岸線(名谷JCT〜垂水JCT)が神戸淡路鳴門道(本四高速が管理)に接続しており、
「阪神高速3号神戸線・第二神明道路・阪神高速5号湾岸線・神戸淡路鳴門道」という経路が、大阪・神戸と淡路島・徳島方面を結ぶメインルートとなっています。

 国土交通省が毎年発表している「渋滞ランキング」2016年版によると、都市高速では阪神高速3号神戸線「西宮JCT〜第二神明接続部」24.9kmが下り、上りともにワースト1位と2位にランクイン。
阪神高速道路によると、2018年ゴールデンウィークも、下り線は第二神明道路の名谷IC付近から最大35km、上り線は深江ランプ(神戸市東灘区)付近から最大25kmの渋滞が予測されています。

都市高速で「渋滞日本一」、阪神高速3号神戸線はなぜ混むのか 淡路島からノロノロも
https://trafficnews.jp/post/80223
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/021/160/180413_kobesen_03.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:46:02.54 ID:FYuDwsqE0.net
し…渋滞日本一

3 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:46:43.74 ID:LYoaGXe30.net
方言丸出しで訛りながら、何故か都会人気取りの世間知らずの関西馬鹿土人

4 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:46:54.09 ID:8wkjrEYT0.net
インフラもっと整備しないとな

5 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:47:23.79 ID:bGtd5tKV0.net
馬鹿が多いからだろ(極論)

6 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:47:54.88 ID:19Gnn1RN0.net
垂水に釣りに通うけど本当に混むよな。
なんで震災で倒れた機会に全線三車線化しなかったのか?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:48:29.09 ID:3aHEXfJV0.net
>>4
本当にな、箱モノ作ってる場合じゃないわ
どこの自治体も緊縮財政で道路作らないからこうなる

8 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:48:55.04 ID:CiPTZzH60.net
神戸はヤクザと同和の子孫ばかりだからな
何故か神戸の人間は現実を認めないがw

9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:49:12.11 ID:OaIubAAk0.net
湾岸で終点まで行って明石まで下通ればいいじゃない

10 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:49:21.42 ID:4XKy4xKp0.net
朝の東大阪線もエグいぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:50:20.01 ID:wBdWTYHm0.net
神戸線で見る姫路ナンバーのDQN率な
渋滞してる時にフルスモーク姫路ナンバーは路肩走行して颯爽と走っていったわ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:50:31.81 ID:bUS2ReRU0.net
二車線しかなくてオービスがアホほどあるから

13 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:51:03.40 ID:gV0vcyNg0.net
箱崎より混むの?

14 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:51:35.94 ID:Gno4TcDA0.net
もっと道増やしてくれんと関東に勝てん

15 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:52:27.95 ID:RCpgV0T90.net
5号湾岸線延伸するみたいだけど何年かかるんだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:52:42.57 ID:x0vvUOqE0.net
運転が下手なんじゃないの

17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:54:06.96 ID:skd90aFB0.net
あそこオービス何連続あんの?

18 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:54:47.39 ID:64NJn5Ro0.net
阪神高速があほでつまらん道ばっかり造ってるせい。
湾岸線は六甲アイランドで途切れてるし、第二京阪門真に繋がる道は手付かず。
意味のわからない京都線はNEXCOに移管が決定。
さっさと湾岸線を延ばせば良いだけの事。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:54:48.62 ID:HZX0j2by0.net
車線増やしたらいいじゃん??

20 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:56:15.41 ID:gW26x60i0.net
最高速引き上げと
低速車両利用禁止すればいい

あとプリウスも禁止で

21 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 22:57:10.48 ID:fzkFbuD50.net
芦屋から大阪をスムーズに流すために手前で渋滞させてるわけですよ
大金持ちが大阪市に住民票うつしたら大損害でしょ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:01:50.32 ID:gL8qcTbW0.net
方言丸出しで訛りながら、何故か都会人気取りの世間知らずの関西馬鹿土人

23 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:02:36.81 ID:ZvF2kg6B0.net
我先野郎ばっかで詰まってるんだろ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:02:41.48 ID:KVDiUvWy0.net
とある宗教と宗教協定を結んだイタリア。
発効一ヶ月後、イタリアを大地震が襲った。
いやあ、効果覿面、現証バリバリ。
W杯も出場ならず・・・

あっ、偶然ですよね?

By
角田美代子
山口芳寛
宅間
林ますみ

たった一言「偽本尊」と検索すれば・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png


天理市 大阪府警 ガサ入れで検索
朝鮮部落血統議員の談合ネットワークってあるのかなぁ?

25 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:04:48.05 ID:EBqmpx140.net
宝塚のトンネルのとこめっちゃ混むよな
坂の下にトンネル作るなっての毎日渋滞

26 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:05:13.34 ID:5rSJ+ExE0.net
月見山の急カーブが悪いと思う

27 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:06:21.77 ID:GGCDllK90.net
>>26
高速なのになんであんなのあるのか不思議

28 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:06:47.60 ID:9HdTC9Wx0.net
新名神ができて大阪民国へ寄らなくても
良くなった

29 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:08:09.97 ID:4dXWKJ2A0.net
日本一か凄いなあ〜m9(^Д^)9m

30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:08:37.58 ID:1BveNSmZ0.net
>>27
あの周辺には絶対に動かせないものがあるから仕方がない

31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:08:43.82 ID:NIPl8W0e0.net
>>7
平成の大合併で、地域の中心都市が周辺の都市と合併しまくった結果、
中核市や政令指定都市に格上げして権限と予算を委譲されても
過疎地域のインフラ維持に予算取られて困ってるんだぜ・・・・

32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:10:50.90 ID:X4EOrjVL0.net
日本一は一宮とか亀山とかあのへんかと思ってた

33 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:11:19.98 ID:/5O4CRDX0.net
>>3
また西日本コンプかグンマー土人

34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:12:00.09 ID:yduUtmyN0.net
地形見りゃ混む理由はわかるだろ
似たような鎌倉もすごいんだろ?あのスラムダンクで有名な電車は玩具みたいだしな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:12:33.27 ID:CAj/7JeJ0.net
なんで京都に阪神高速京都線なんてあるねんって思ったら
その路線
今年から無料で
名前もなくなった

36 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:14:53.86 ID:HtbF126T0.net
>>6
予算がなかった 下半身高速道路

37 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:15:57.59 ID:DbAAhESH0.net
モラルが無い民度だからじゃんw

38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:16:16.70 ID:PxOrZZ0A0.net
西宮インターから3号5号連絡路をつくれ
口で湾岸線使えとか行っても湾岸線の両端が接続悪すぎて使えんわ
連絡路もっと増やして誘導しろ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:17:02.92 ID:Dcs5lFwq0.net
>>35
何の話してんだ?
https://hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/kyoto8/

40 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:17:22.27 ID:kZT4/mAB0.net
女性ドライバー禁止で

41 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:18:58.72 ID:jGupriBZ0.net
回避路が足らないんだろ
コンクリートから人へとか訳わかんないこと言って
全国的に止められてた時期あるし

42 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:19:55.81 ID:piEUdmEs0.net
神戸は南北に狭すぎるから

43 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:23:22.95 ID:PxOrZZ0A0.net
>>39
管理移管予定
近畿圏の高速道路料金体系の整理・統一とネットワーク整備の観点から、国土交通省が2016年12月に公表した「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」で、
鴨川東出入口 - 第二京阪道路接続部間(油小路線)を西日本高速道路へ移管し、第二京阪道路等との一元的管理とするとともに、山科出入口 - 鴨川東出入口間(新十条通)は京都市へ移管し無料開放する方針が示された。
この方針に基づき、2017年3月31日に日本高速道路保有・債務返済機構と阪神高速道路、西日本高速道路との間の協定が変更され、
「阪神高速道路8号京都線」としての営業は2019年3月31日で終了し、翌4月1日から油小路線の区間は西日本高速道路の「油小路線」として営業を開始する一方で、新十条通の区間は本来の道路管理者である京都市へ移管され無料開放されることが確定した[3]。

なお、この管理移管に伴い、油小路線の区間の正式名称は「京都市道高速道路2号線」から「一般国道1号」に変更(編入)される。
また、阪神高速8号京都線は鴨川東出入口 - 第二京阪道路接続部間に短縮される

https://www.weblio.jp/wkpja/content/阪神高速8号京都線_阪神高速8号京都線の概要#管理移管予定

44 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:23:38.24 ID:6+g3FGHu0.net
普通に名神と合流するからやろ
新名神出来てもアカンかったか

45 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:25:11.40 ID:kEpbmdIg0.net
昔は500円やったのに

46 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:26:01.99 ID:Y3Tfdr4z0.net
アクアラインの川崎浮島JCT、圏央道の海老名JCTや明石海峡大橋の垂水JCTとか見てたら、日本人には道路設計は無理なんかな?と思うわw

47 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:26:12.39 ID:Dcs5lFwq0.net
>>43
そうなのかありがとう
つまり>>35は来年から来たんだな

48 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:26:41.32 ID:XOfiaIaV0.net
上りの摩耶
下の若宮

49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:27:50.45 ID:hqFcxZ6A0.net
>>11
それ加古川と高砂市民やろな

50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:28:52.23 ID:cQ0kH7FK0.net
交通需要に対して道路のキャパシティーが足りてない
以外に理由なんてないんじゃねw

51 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:29:42.23 ID:ToYZUpIX0.net
明姫幹線と43号が途切れるからやろ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:30:02.18 ID:AXEiJepk0.net
60kmの速度制限をきっちり守るアホと90kmで追い越し走り続けるバカ共のせい

53 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:30:44.66 ID:Dc4xkieS0.net
>>11
姫路ナンバーがウィンカー出したりスムーズに合流してたりしたらびっくりする

54 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:38:49.40 ID:JzsN39r10.net
首都高は一部時間除いてほとんどカーブのブレーキ渋滞だし一緒でねーの
飛ばしても意味ないのに飛ばすバカのせいで渋滞してく
右車線から他路線に合流などするような場でもアホは飛ばして譲らないし
そのせいで車線変更したい車も遅くなりブレーキの連鎖

ただ神奈川や千葉や埼玉近辺になると直進が増えて
それだけで合流あろうが車の数がむしろ増えようが急にスムーズになる

55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:39:01.71 ID:lAp8IUEC0.net
>>25
新名神開通してヘったで

56 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:40:23.73 ID:XXuQcPgJ0.net
>>6
俺も当時思ってたわ、よく混むから当然車線を増やすんだと思ったらそのままでアホだと思った

57 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:45:10.32 ID:5rSJ+ExE0.net
>>30
て何?B?
京都民やから詳しくないんや

58 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:49:00.14 ID:KZM8NO5j0.net
>>18
5号延伸3号接続なんて昔からわかっとるわ
やりたくてもできないんだよあそこはw
察してやれよw

59 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:49:16.74 ID:M7UGY46J0.net
月見山の料金所に志村けんが女装したようなおばちゃんがいてびっくりした

60 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:53:58.38 ID:uJpOSrio0.net
>>3
群馬の人に言われても()

61 :名無しさん@涙目です。:2018/04/21(土) 23:58:20.59 ID:Y3Tfdr4z0.net
>>58
山口組の利権の話か?

62 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:01:52.14 ID:1uNQWSiV0.net
二車線だから
湾岸線が繋がってないから

63 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:08:51.23 ID:rFn1wIDY0.net
>>3
群馬ってどこの田舎だ?あ?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:16:03.47 ID:HiTl0r0V0.net
確かに若宮カーブの先に動かせそうにないものがあるね

65 :ごまもふ :2018/04/22(日) 00:18:24.78 ID:H3uInB650.net
|゚Д゚)ノ 途中のSAで大仙の飲むヨーグルトよく買ってた

|゚Д゚)ノ 美味い

66 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:19:09.71 ID:RnaijHIq0.net
>>5
マジでこれだと思うわw
関西だけじゃなく、毎度週末のアクアラインで渋滞ハマってるバカども観るとワザと渋滞を楽しんでるじゃないかと思う

67 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:21:19.58 ID:rLYglPpR0.net
正解…ドキュソの巣窟だから

68 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:28:55.50 ID:ab8tOqdCO.net
同じ日に休むな、分散しろ!
実質365日、平日だ

同じ時間帯に通勤通学するな!分散しろ!

同じ時間帯に昼休みを取るな!
10:30-14:30で分散しろ

混雑を避けろ!!

69 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:32:41.92 ID:vx1XV0Lm0.net
都市高速てなんだ?
首都高しか聞いたことない。

70 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:34:52.24 ID:/9RQjboY0.net
魚崎?
神戸製鋼辺りの橋がやたらと混むわ
しかも揺れるから酔う

71 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:41:14.61 ID:H3GA3BDZ0.net
>>26
あそこは渋滞と関係ない

72 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:45:57.26 ID:2M6ATqjx0.net
>>45
300円の時もあった

73 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:46:52.51 ID:7tOmRcem0.net
>>10
何回か乗った事あるけど、中央環状線ぐらいのとこにある
料金所で混むのかな?
水走とか色んなとこからの入ロには料金所無くて
あそこでまとめて料金払うからだったはず

74 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 00:59:17.24 ID:7tOmRcem0.net
>>3
関西人で東京へ行った事ある人は多いだろう
ディズニーランドある千葉、神奈川なんて神戸のパチもんやけど鎌倉とかあるしな
しかし埼玉群馬栃木茨城に行った事ある人は少ない
埼玉は昭和60年の阪神西武の日本シリーズぐらいしか行く理由が無い
群馬は温泉あるけど大分とか他にも温泉は一杯あるし、わざわざ群馬行く必要が無い
栃木は日光があるけど、徳川嫌いが多い関西人が何で家康の日光行かなあかんの?
茨城は大阪に茨木市があるし、納豆食いにわざわざ行く人おらん

行ってみたい都道府県、こんなデータで必ずワースト独占するのが北関東
大阪人と群馬人が接する機会は、レス名に都道府県が出るニュー速だけ
アンタともここだけの仲、生涯直接群馬人と出会うのは難しかろう
甲子園の応援でアンタらがこっち来る時ぐらいか?

75 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:01:23.56 ID:DeOHwZBP0.net
倒して作り直せばいい

76 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:11:26.41 ID:sIRO3QoA0.net
関係ないけど、神戸から三田に向かう高速も都市高速なんだな。山形道みたいだけど。

77 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:18:38.24 ID:sSmmyVec0.net
>>31
だからもっと積極財政しろってことだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:20:54.82 ID:bdY3Ak860.net
若宮の魔のコーナーと料金所入った後、合流車線が追い越し車線とかトラップが多すぎるわ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:42:35.07 ID:HP4Z799M0.net
毎週通るけどホンマに何とかしてくれよ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:50:34.58 ID:X/0xAyD+0.net
>>79
電車で通えば

81 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:51:48.73 ID:028AYpWK0.net
 
これは完璧半分アベのせいですね

民進党を中心とした野盗連合が政権を担えば2030年までに渋滞無償化できるのに、ネトウヨは

 

82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:52:23.05 ID:8d736wov0.net
なぜ豊中から加島の間も毎日渋滞するんだろ
カーブで気が見えないポイント多いからかな

83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 01:55:45.02 ID:HP4Z799M0.net
>>80
大阪〜四国間やから電車無いんだよ
あっても高速バスだから結局渋滞に巻き込まれる

84 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 03:29:29.37 ID:NtMrbinU0.net
>>6
何が釣れるの?

85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 04:02:13.12 ID:dtXlOcHO0.net
若宮のカーブで減速させて、すぐあの登り坂
馬力無い車や大型は、キツイですわ

86 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 04:21:53.43 ID:pve7w0Vp0.net
>>6
倒れたのほんの一部だし

87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 04:52:16.93 ID:TrVCWUvt0.net
阪神高速はオービスが大杉。

88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 04:54:47.82 ID:+I0pFtD50.net
>>82
下り坂のカーブで速度が落ちるから。しかもすぐ合流。
アホみたいな構造。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:04:14.37 ID:FyKTPilLO.net
7号線が中途半端でバイパスとして機能してないから

90 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:10:29.65 ID:e+NrL+Nq0.net
若宮から先の糞登り 登り切ったら料金所 とかアホかw
麻耶付近出入口封鎖しろw

91 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:30:34.82 ID:83jwqpwH0.net
紀淡海峡に橋を掛けたらええねん。
そうしたら本四ルートが分散される。
ついでに四国新幹線も通したらいい。
新大阪(始点)〜梅田〜なんば〜堺〜関空〜和歌山〜徳島(終点)。
これらを四国四県の全額負担で作ったらええのや。

92 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:33:27.32 ID:irgD67Qk0.net
湾岸線の西伸が垂水JCTまで完成するまではどうにもならんやろ

姫路とか明石の工業地帯からの物流もあるし
徳島とか四国からの農作物や水産物の物流もあるし

93 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:34:13.23 ID:e+NrL+Nq0.net
湾岸線を須磨まで伸ばして須磨から右に急カーブさせて第二神明、山陽道に激突させろw

94 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:35:20.04 ID:o09VLEIb0.net
GWとか、盆や正月のたびに
垂水JCTから淡路島の最南端付近まで渋滞続いてるのな

3車線の高速道が、いきなり第二神明の合流のところで1車線に絞られるのはw

95 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:37:22.00 ID:e+NrL+Nq0.net
湾岸線なんか中途半端でガラガラやんけ 糞馬鹿がw

96 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 05:37:23.60 ID:NWvzued/0.net
三田のトンネルは新名神が救ったしなあ。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 06:41:53.01 ID:AcFpmjnF0.net
これがいつ全線開通するか?次第やな
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/imgs/20170701shinken.jpg

湊川の所までは大阪万博とIRカジノの2025年までに完成させるんやろうけど

98 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:20:18.85 ID:7ybB4gxX0.net
アクアライン作って迂回させられれば減るだろうけど建設費と通行料がだめか
http://neo.vc/uploader/src/neo32696.jpg

99 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:33:58.56 ID:BEr6OKsh0.net
>>6
京橋や摩耶の出口渋滞と合流渋滞だろ
車線増やしても同じこと

100 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:35:54.61 ID:uP0K5gX60.net
阪神大震災でぶっ倒れた時に改良する好機到来だったのに
そのまんま車線増やすことなく再建

何も考えてないよね

101 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:37:47.31 ID:SMMarJos0.net
BやKは大阪がよくネタにされるけど
兵庫も酷いからな

102 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:42:47.06 ID:STpn00dy0.net
>>100
須磨の先で2車線になるからそこがボトルネックで結局混むんだよ
神戸線が混むのは加古川や姫路に向かう奴が原因

103 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:44:28.48 ID:nQciA8WZ0.net
>>102
車線がクソ細いのと、60km/hで走るバカも原因

104 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:47:15.13 ID:Lv1pbzJ20.net
怖いのは田舎から来てるバス
流れ速い時間帯なのに合流で一時停止するのは本当にやめてほしい
減速してやっのに結局入らなくてあいつどうするつもりだよって逆に心配になる
甲子園シーズンになると毎年見かける

105 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:50:22.50 ID:STpn00dy0.net
月見山カーブなんて週に2回も事故が起きてたのに、最近は月に1回あるかないかぐらいになったな

なんか改善されたのかな

106 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:52:25.64 ID:dbC1ewq+0.net
>>97
それが全然開通すれば問題は解決するだろうけど
今、このスレ見てる連中が生きてる間は無理そう。

>>98
南大阪側は全く需要無いよ。

107 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:55:04.45 ID:yiKaQ9+i0.net
湾岸線の東船場JCも合流の線形が悪くて渋滞しとるな
何で素直に入らせるようにしないのか

108 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 07:55:48.10 ID:VCGHIEZw0.net
交通量の多い朝から定期の清掃作業を始めるのは頭どうかしてる

109 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:03:34.81 ID:dkEPhj5J0.net
混むのわかってても下よりマシだから使ってしまう

110 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:06:24.83 ID:xfbQe7QP0.net
東名阪の亀山JCT-鈴鹿周辺のほうが混みやすい印象がある。

111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:07:34.28 ID:BPAMi25b0.net
新名神もやけにカーブが多くて名神らしくないけど
それでも視認性が良いように工夫されている箇所や
トンネルのライトにしても阪神に慣れてる俺としては十分過ぎた

112 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:09:07.62 ID:rcwuMbOh0.net
>>98
これなら、関空〜神戸空港にして、神戸空港を関空の第3滑走路にもできる。
まぁ、無理だろうけど。

113 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:10:28.91 ID:0PCqii7A0.net
混んでるくせに大幅値上げして皆を下道に誘導させるという糞共

114 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:12:57.43 ID:1G4q2dTS0.net
>>105
東行きならカーブ手前のオービスがなくなったからじゃね?
関係ないか・・・

115 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:18:42.38 ID:zb9FPKQX0.net
淡路や四国からの車が新名神に流れないのは何でかな?

圏央道が常磐道までつながったのに何で大和トンネルの渋滞は全然解消されないんだ?

116 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:18:47.83 ID:SxN4Tc3x0.net
オービスが原因で事故ってたのかw
まさに本末転倒国日本にふさわしいw

117 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:23:18.38 ID:dhLDPez/0.net
第二神明のクソ渋滞は解消されたん?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:23:36.62 ID:STpn00dy0.net
>>114
おー、あれなくなったのか知らなかった

119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:25:46.23 ID:iQCtNujb0.net
湾岸線のない横羽線みたいなものだから渋滞するのは当然といえば当然
六アイ〜名谷が出来たから劇的に変わるだろうな

120 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:28:13.64 ID:0eZmdtM00.net
>>11
姫路和泉和歌山奈良はとりあえず道に迷ってるよな
合流で後にいたらいきなり停まられてびっくりする

神戸線の渋滞はハーバーハイウェイと箕面有料を無料化したら大分マシになるだろうな
それと西行きは生田川出口を廃止すれば劇的に改善する

121 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:29:25.19 ID:lEMe0kRE0.net
>>3
グンマーのくせにwwwwwwwwww

122 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:30:16.69 ID:SxN4Tc3x0.net
柳原も封鎖 京橋も あの辺全て封鎖w

123 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:32:16.19 ID:0eZmdtM00.net
阿波座JCTの渋滞は西長堀から汐見橋を直結すれば解消

124 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:33:11.67 ID:SxN4Tc3x0.net
ひかじ行きの糞麻耶から侵入してくるやつマジあれやめろw
怖い

125 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:53:40.62 ID:Z4NQI3wb0.net
新名神の延伸効果出た?
大阪済んでると使い道ないけどまだ神戸線混んでんだよね

126 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 08:57:58.24 ID:1Kflc5Pg0.net
>>9
須磨渋滞

127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:18:43.19 ID:mSybhhzX0.net
亀山〜四日市さっさとなんとかしてくれませんかねぇ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:21:43.96 ID:j/qNdPYV0.net
片側3車線が武庫川で2車線に、そして名神と合流
この道路を設計したやつはアホなのか

129 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:23:03.15 ID:AP03fyhk0.net
首都高三郷線の堀切〜加平とかいう欠陥区間

130 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:24:54.38 ID:SxN4Tc3x0.net
湾岸線方面は混んでるなあそこ

131 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:26:04.85 ID:+PvhQXnu0.net
横浜の戸塚何とかじゃなかったのか?

132 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:41:29.56 ID:zPUCE4EN0.net
湾岸線がいまだ六アイ止まりとか
阪神大震災+失われた20年の力は凄い

133 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:50:56.31 ID:5ht2nTEK0.net
第二神明もアップダウン多すぎて坂道渋滞酷い・・・なお月見山から大久保までほぼ全線続くという・・・明石は出口渋滞。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:51:24.91 ID:QyPrPTZq0.net
>>132
ハーバーハイウェイ利権のために阪神大震災前から湾岸はあんなんだ。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:54:13.82 ID:tjaTSBss0.net
首都高はかなりマシになってきた
山手トンネルの渋滞あの車の大部分がC1に流れて着てたんだな

136 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 09:54:17.91 ID:t3ocgF2H0.net
その渋滞の左の路肩をプロボックスが追い越しかけてくるから怖いわ
高速料金3倍くらいにしたらええねん

137 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 10:00:44.29 ID:BEr6OKsh0.net
>>127
今年度中に完成するから一年待て

138 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 10:02:19.13 ID:zPUCE4EN0.net
ハーバーハイウェイ
浜手バイパス
ポーアイ連絡道路

以上の相互接続関係
理解できてる奴ほぼいないだろ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 10:12:58.65 ID:HP4Z799M0.net
環状への合流を逆にしたのは何が狙いなんや?

140 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:07:42.50 ID:iVy40jd40.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?

北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。

平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781

さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。

北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。

アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン
https://www.youtube.com/watch?v=D5v7HHeIpY8
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

141 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:12:26.78 ID:iVy40jd40.net
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。 0
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。

142 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:27:38.18 ID:2I5v9P0J0.net
>>128
素人はこれやからw
道路設計は限られた条件でベストを尽くしている
結局用買なんだよ用買
奈良もやろ?高速整備が困難なんはw
あと奈良は掘れば埋文やからなw

143 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:31:25.47 ID:hu95KYwp0.net
>>138
浜手バイパスもデュオ神戸あたりで終わって兵庫区長田区あたりは下道だし、結局接続がだめなんだよなあ

144 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:33:23.06 ID:hYfcKpeB0.net
>>11
関西には未だにフルスモがいるのか?

145 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:36:23.52 ID:AllReYgz0.net
>>86
その一部から拡張していくのが普通のインフラ拡張

146 :!omik:2018/04/22(日) 11:37:21.46 ID:Ysde72cL0.net
東向きは湾岸線へ乗り継ぐ摩耶出口の渋滞 西向きは湾岸線から乗り継ぐ摩耶合流の渋滞
早く湾岸線からのアクセスを考えなきゃだめ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 11:55:21.63 ID:spKeDZuc0.net
中国道の渋滞回避で神戸線に回ってた車が結構いたから新名神できて神戸線の渋滞は解消されてるよ

148 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 13:07:35.15 ID:QiWkev/C0.net
>>46
垂水JCTは十字交差と同じらしいよ。入り口が近い角度なので複雑だけど。

使ってみると普通だし、むしろ設計は上手い。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 13:39:51.61 ID:U/D3FvgQ0.net
名神合流と上り坂の所為。
左側車線40キロ位でしか流れなくなる。

150 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 14:55:04.11 ID:GM85nce80.net
去年のGW初日、尼崎から淡路島まで4時間かかったわ・・・

151 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 15:03:35.37 ID:1Kflc5Pg0.net
>>103
あんなに車間詰めて60kmはキチガイ。
しょっちゅう接触事故してるのは速度ではなく車間不保持が原因

152 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 15:21:45.06 ID:xMYzZRAi0.net
環状線に合流すとに1車線しかないから。
神戸線↔湾岸線の乗り換えがややこしいから

153 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 16:00:49.57 ID:pYZ01jKp0.net
>>58
察する?
ポートアイランドと六甲アイランドの間に作られると、日本の生活にも影響でるくらい
橋が邪魔すぎてまうとか??

154 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 16:08:43.31 ID:TyT3Y/Yw0.net
>>125
劇的に効果出てるよ。
宝塚トンネルの渋滞が激減

155 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 16:24:42.41 ID:7K4zmGbs0.net
>>3
群馬を陥れる最低の屑野郎だな、お前。
他の群馬の人がかわいそうだわ。
だからお前だけを軽蔑するね。
とっとと〇ね。

156 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:30:53.87 ID:AEGm5EXq0.net
>>153
六アイ〜ポーアイにはハーバーウエイという有料道路がすでに通ってて、もし湾岸線が同区間で延伸されると
その有料道路のヤクザ利権が何たらかんたら

157 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:41:19.23 ID:SQRjhyou0.net
関西住んでたけど一回も走ったこと無いな
下道のほうがマシだし中国道走った方が速いし

158 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:44:22.37 ID:JI9xjIZ60.net
糞ド田舎関西


世界最大の人口3500万人を誇る我が首都圏「群馬」
https://www.jetro.go.jp/ext_images/usa/tokyo_map2.2.png

159 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:17:26.98 ID:SxN4Tc3x0.net
ガンマーは東京のお隣じゃないんだw

160 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:24:34.42 ID:1Kflc5Pg0.net
>>110
あそこも混むよね

161 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:53:15.68 ID:QAgfZ3jL0.net
>>83
毎日お疲れ様です。

162 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:55:59.36 ID:Sc3vt91b0.net
>>156
二年くらい前に湾岸線を湊川まで伸ばす許可を国から貰わなかったっけ?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:58:48.35 ID:k+fhPaGY0.net
>>115
一般人は遊びに行くのは神戸/大阪だろうし
会社員は、大阪の支店から四国見るのが当たり前だし
四国から農作物や魚介類が出荷されるのは神戸/大阪だし
姫路以西の山陽道通って神戸港で出荷される荷も当然のように3号神戸線通るし

ほら、新名神が開通しても何の意味も無いわ
さっさと湾岸線を西伸しないと

164 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:06:26.70 ID:vKy5xJ6o0.net
神戸市は空港より湾岸線の延伸に力を注ぐべきだった

165 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:57:24.71 ID:RXwURQaF0.net
大して便利になりもしない東京とその周辺の糞規格な高速道路に金つぎ込むのやめて、
こういうところを抜本的に補強しなきゃ駄目だと思う

166 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 22:30:53.66 ID:U/D3FvgQ0.net
>>156
あそこETC使わせないの、とても嫌らしい。

167 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 22:37:07.65 ID:e1dAFjTZ0.net
大阪市内から神戸市内へ車で仕事に行くのは絶対にいや
行き帰りの時間が全く読めない

168 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 22:37:18.04 ID:HP4Z799M0.net
>>166
ホンマにこれ
何で200円チャリーンって現金で払わないとあかんねん
会社で精算する時にETC利用明細以外にレシート必要になるから面倒

169 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 00:43:33.26 ID:04cPhmkQ0.net
>>115
カーナビが対応する1年後まで待て

170 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 05:10:03.80 ID:eFDBpwRe0.net
中国宝塚と3号線を結ぶ連絡道を作ったほうがいい、というか作って

171 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 07:08:35.76 ID:mj4mHfbI0.net
7からトンネルくぐれよ

172 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 07:15:22.61 ID:rT+Mmipm0.net
3号てのが良くない 番号を変えよう

173 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 08:10:59.49 ID:FvxsyGdn0.net
>>170
新神戸トンネルでも六甲有料でも好きなの選べ

174 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 08:35:51.38 ID:lX2Wv76j0.net
淡路島からの帰りで垂水の渋滞列に並んでる連中はホントにアホだと思う

北神戸線使うか山陽使うか三田まで突き抜けるかした方が絶対に早いのに

175 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 17:22:30.53 ID:7XfWc9lA0.net
降り口では、1発まくり差し決めるから余裕でした

176 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 19:25:49.62 ID:4eSNJ37t0.net
>>17
アホみたいにあるけど日中はトラックとか遅い車で詰まってるからそんなスピード出せへんって

177 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 19:36:12.36 ID:HQ2Lh/yO0.net
とっとと湾岸線を完成させろよ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 20:33:39.40 ID:0Ybgb1NX0.net
>>176
しょっちゅう昼間からでも光らせてるの見かけるから物凄い数の呼び出しかけてるんだろうな
3年前に二回連続で光らせたけど呼び出しブチってたら公訴時効過ぎたわ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 20:37:30.54 ID:L9UPtRYm0.net
阪神高速のオービスって何キロで反応するのかな?
流石に100キロ程度では反応しないだろ?

180 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 20:46:52.70 ID:LKiyPRBb0.net
湾岸できる前の1羽みたいなものだろ

181 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 20:49:34.08 ID:dfkeY6Rd0.net
合流とかサグとか色々あるけど交通量が一番の問題だろ
さっさと湾岸線延伸しろよ
現状は中途半端過ぎて湾岸線が機能してない

182 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 20:54:45.53 ID:0Ybgb1NX0.net
>>179
メーター読みで120kmからだと思う
実際には115kmで光ると聞いた

183 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:00:59.15 ID:5DkABg3B0.net
俺は湾岸線いくけど

184 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:03:29.38 ID:qXnxcQUy0.net
>>179
100まで大丈夫な所が多いけど松原線は気を付けて。

185 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:03:48.05 ID:zhXQ887r0.net
東京ばかり金をかけすぎだろ
それがこの先どうなるか わかるか? アホ政府なんか知らんが

186 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:06:11.19 ID:kM6HuWbK0.net
阪神高速くそ高い

187 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:09:34.17 ID:0Ybgb1NX0.net
>>184
メーターで100kmは下道でも大丈夫だわ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:41:46.65 ID:LE4LEXV40.net
>>174
ナビの案内では布施畑まで直進して神戸山手線で湊川に行けって出てくるわ

189 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 21:43:20.80 ID:w41C9H5D0.net
新名神が西宮に繋がってからまだ行ってないけど宝塚トンネルは少しはマシになったのかい?

190 :名無しさん@涙目です。:2018/04/23(月) 22:27:24.80 ID:acJqBCaE0.net
新名神快適だね―。
山陽道と本線で繋いでくれたのはありがたい。
スピードが乗る気がするけど、上り方面も下り方面も微妙に下り道が多くしてるのかな?
もう名神経由の混雑や風景とはおさらばだわ。

191 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 02:33:58.01 ID:d7AyNHS00.net
糞ド田舎関西

世界最大の人口3500万人を誇る我が首都圏「群馬」
https://www.jetro.go.jp/ext_images/usa/tokyo_map2.2.png

192 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 06:28:43.15 ID:B12ZtjEI0.net
>>190
圏央道と東名みたいに不細工な交差じゃないのか?w

193 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 08:13:00.15 ID:MAN26j2z0.net
まあ東京も都心から少し外れると深夜は車ほとんどいないが
関西も深夜は田舎より車走ってないから
田舎者の俺はちょっと凄いて思ってる

194 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 08:15:47.13 ID:5L/NHqW+0.net
湾岸沿いにもう一本掛ければ済む話しだろ

195 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 08:29:34.87 ID:RMO3qxN40.net
>>194
そこは首都圏じゃないから
かけられる金に限度あるでしょ

196 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 08:55:57.02 ID:141PmM4P0.net
ゴールデンウィークの時はあのデカい吊り橋が大渋滞するけど、ビクともしない
あれを作った技術は凄いと思う

197 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 11:02:02.59 ID:/4gOMWve0.net
突然長田出口なんて半端なもん作るから西代あたり毎日渋滞ですわ

198 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 11:04:40.66 ID:MAN26j2z0.net
全て3車線にしたほうが早いかもなポンコツ湾岸作るより

199 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 11:09:13.30 ID:ly0TFiAb0.net
宝塚がマシになったって事かな?
オレのイメージでは中国宝塚が最悪のイメージのままだわ
昔は名神の天王山トンネルがほんとに悲惨だったよなw

200 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 12:29:04.85 ID:UpIIEMQN0.net
>>197
あの区役所の前のとこは高速出口に信号あるから仕方がない

201 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 12:31:55.42 ID:Vo08nkh+0.net
>>3
群馬の恥さらしめ

202 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 12:42:46.10 ID:kf8NmT4N0.net
単純にキャパ足りねえよな
首都圏の外環道圏央道みたいのないの?

203 :名無しさん@涙目です。:2018/04/24(火) 13:13:54.38 ID:uD2Ses8r0.net
ビルの中通るのはどこなん?

総レス数 203
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200