2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人は30歳を超えると新しい音楽の探求を止め過去の作品にこだわると言う

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:18:23.84 ID:Rslo2BrA0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
音楽ストリーミングサービスのディーザーによる研究で、人は30歳6カ月に達すると新しい音楽の
探求を止めることが発覚したという。同サービスは昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聞くこの現象を「音楽的まひ状態」と呼んでいる。

http://big-celeb.jp/2018/06/post_14854.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:19:16.65 ID:sM/Z4uyJ0.net
ベビメタとか聞くおっさん多そうだけどな

3 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:19:39.21 ID:n7sxyJAK0.net
ゆらゆら帝国最強!

4 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:22:24.62 ID:ZV8RFlo00.net
新しい音楽ジャンルだと思う。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:22:39.02 ID:dp6y3dW80.net
たしかに
AKBとか耳に入らない

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:23:25.80 ID:JSZ9p6m00.net
新曲追っかけずに自分好みの定番曲に落ち着くのは解る

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:23:33.28 ID:tHFiT0jK0.net
アラサーが粗探し

8 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:24:13.85 ID:qhYXcVQR0.net
>>2
ベビメタ聴いてるのはX JAPANやmetallica聴いてた層

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:25:04.68 ID:ZObzT2wt0.net
米津を批判してる奴は大体これ
俺も食わず嫌いしてたが売れるのも分かる

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:25:14.00 ID:Kx5z+wuV0.net
あにそん

11 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:25:40.79 ID:02PqhjmS0.net
これ超わかる
youtubeでメロコア作業用とか大学時代に聴いてた曲を垂れ流してる

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:25:42.45 ID:7lZnwE6M0.net
ゆらゆら帝国コーネリアスゆるめるもパスコード辺りは今でも聴くわ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:26:17.85 ID:iox92H150.net
たしかに最近、阿久悠の歌が心に響くわ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:26:50.80 ID:xmnwwXSg0.net
いや結構ユーチューブで聞いた事のない曲とか出てくるから聴いてみたりするよ
まあ全部洋楽で何年も前のヒット曲だったりするんだけど
ベイルートってグループは最近気に入ったよ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:27:12.34 ID:v+yJHK3r0.net
一応2018年現在のグループの曲を聴いてるけど、新しさはない
90年代っぽいところが気に入ったんだろうなと自分でも思う

16 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:28:23.81 ID:teRtPB5z0.net
そんなもんなんだろうね

17 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:28:32.06 ID:8Y8jZeFG0.net
40過ぎてから盛んにクラシック聴くようになった。下手くそでうるさいだけの演奏とか何の得にもならないしな。

18 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:29:25.71 ID:MX1NLTnQ0.net
いまだに80年代のアイドルソングばっかり聴いてますが何か?

19 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:29:54.90 ID:uNqAq+fW0.net
確かに昔みた映画のサントラばかり集めるようになったわ
新しい映画のサントラは買わない

20 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:30:01.83 ID:gLwktINt0.net
生活スタイルも変わるんだから仕方ない。

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:30:53.10 ID:T8fT3BO10.net
好きなミュージシャンの新曲は聞くけどなあ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:31:24.11 ID:oES/HVlm0.net
自分の感性が若い時に聴いた音楽を聴き続けるのは普通だと思うけど。
いい大人になっても新しい、自分より年下の作った音楽を聴けるほうがレアケースだよ。
それは感性が若いままとかと全く関係ない特殊ケース。
40過ぎてAKBを聴けるのと同じ感性を持ってるだけ。

23 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:31:56.94 ID:2yLctRPW0.net
夜の校舎窓ガラス壊してまわった

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:32:00.36 ID:60WVCgGv0.net
いまやってるMBSメッセンジャーのラジオで
さっきその話題になってたわ。
「ワンオク」って何?みたいな話だったが……w 

25 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:33:33.80 ID:1uigHVjm0.net
俺最近、ちょっと趣味変わったよ
こういうのって結構何度かあると思う

26 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:33:40.25 ID:Gz4y0grp0.net
宇多田ヒカルがちょうど20代で休止して30代の今、復帰して新曲出してるが
不思議と聞く気にならないな
流れてれば聞くが

27 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:33:49.63 ID:Y+lWHwnm0.net
30までに秋元康の音楽聴きまくったやつは悲劇だな

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:35:07.75 ID:t2WM9sR60.net
自分が生まれる前後の曲、子供の頃なんとなく聞いてた曲が最近よく聞くようになって
友達同士の時は別として、スナックとかラウンジのカラオケコーナーでたまに歌う。

29 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:35:10.55 ID:jNxyBCyQ0.net
最近歌は産まれる前のばっか聴いてる
曲も歌唱力も段違いすぎる

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:35:38.99 ID:UhEXR5Qm0.net
どうして分かったの?
こわい

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:36:16.65 ID:D8u913f70.net
>>6
これ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:36:38.82 ID:UhlugFUx0.net
音楽好きや楽器やってた人は
好きなアーティストなりバンドなりが影響をうけたルーツをさかのぼっていくけどな
結局60年代あたりの音楽に行きつくと

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:36:49.26 ID:bQFE0olU0.net
昔フィッシュマンズ聴いてたら、耳がceroに反応する

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:37:07.41 ID:xYxWYvq70.net
>>1

注意!!

接骨院の不正請求を詳しく解説するテレビ番組

その1
https://youtu.be/CXlQb9nZ1Zs
https://youtu.be/nAyrX-RyZ9U

その2
https://youtu.be/OUa2JQ_1IMM
https://youtu.be/TWOyzMy1OQ8
https://youtu.be/tLbNlvvvYSg

------------------------------------------

こんなこと全国ネットのテレビ番組で暴露されてる
保険診療機関としては完全終了だろ

https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3614-e1465986832791.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3615-e1465988488918.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3617-e1465988528144.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3616-e1465988557113.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3618-e1465988597932.jpg
https://mori18.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_3619-e1465988624390.jpg

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:38:04.89 ID:oP4Pmg8V0.net
>>1昔が良かったって言う奴はおいぼれ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:38:42.07 ID:oP4Pmg8V0.net
>>9
すまん
こいつはないわ
ryoとか他のはすごくいいが
米だけはない

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:38:53.43 ID:a2YMiJRA0.net
極端なこと言うと60年代の音楽だけでもいい

38 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:40:45.92 ID:vS5kV1so0.net
>>27
それしか知らなきゃ幸せじゃね?
同僚が子供(6歳)に「今日は旨い焼肉連れてってやるぞ」って
お高い焼肉に連れてこうとしたら「あみやき亭がいい(´;ω;`)」って半泣きになってしまった。
なだめすかして連れてって一口食ったら「なにこれおいしい(・ω・)」ってめっちゃ食ったって。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:41:07.90 ID:TXGeg7o80.net
アラフォーなのに未だにアニソン聞き続けてるのはそのせいか

40 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:41:48.01 ID:3ArAwWMr0.net
ブランキー最高や

でも本当はエリックジョンソンやSRV、ジミヘンが大好き

41 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:41:54.84 ID:Scuvyk9I0.net
新しい曲でもいい曲は認めるけどな
若いころ好きだった曲はもう聞きたくない

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:42:16.78 ID:pugeAAcz0.net
>>1
関係ないぞ
youtubeができたあたりから過去の音楽を手軽に聴けるようになって懐かしむようになっただけ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:43:35.29 ID:zczZWHjB0.net
そーか?
30越えたけどボカロも聴くしRADやら米津とかも聴くぞ
ジャニーズとakbとかのアイドル系は無理

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:43:40.33 ID:TOvu5WBQ0.net
確かに音楽の興味めちゃくちゃ薄れた
あんなに買い漁ってたのに

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:44:00.41 ID:rUZtxXk80.net
新しい音楽はやめたが
昔の聞き流してた音楽を漁るのが楽しい

46 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:44:44.52 ID:O5T5aFV30.net
30は無いな 40超えたくらいからだ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:44:56.44 ID:7q6tr6tC0.net
2年くらい前にGLIM SPANKY知ってハマったわ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:45:11.10 ID:eM9DmR4z0.net
>>8
ヘビメタはアイアン・メイデンの時代からバカにしてたが
BABYMETALには熱狂したわ

雑食だからザ・ピーナッツも聞くしDAOKOも聞く

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:45:19.27 ID:6OKRUI0X0.net
山口冨士夫や清志郎 ボガンボスが好きだが、最近ではすばらしかも好き。

50 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:45:21.60 ID:NAe/CkSJ0.net
昔ヒットしたけど当時はあまり聴いてなかった曲を聴くことは多いよ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:46:13.03 ID:RgZbwLJB0.net
40超えたが今更ながらボカロ系にハマりつつある。

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:46:22.96 ID:DhlLpeac0.net
恋するフォーチュンクッキーなどはリリース当時は当然新曲だったが、昭和歌謡丸出しだったので
おっさん達にも大人気だった。つまり新曲でもどこかノスタルジックなテイストを含んでいたら
おkって話だろ?

53 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:47:34.06 ID:F9YXn0XN0.net
絶対聞かないなと思っていたのにいつからか井上陽水の声が心地よく聴こえるようになった

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:47:48.58 ID:PEwSNXaD0.net
いや、今の曲売れてないやん

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:47:52.92 ID:ygcJNrdi0.net
>>2
madの上田の曲好きだから聞いてる

56 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:48:16.45 ID:t5elThc40.net
高校の頃から変わらねえ

57 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:48:28.14 ID:nRvITPdh0.net
思春期に出会った音楽の影響は大きいな。

58 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:48:55.08 ID:KYXzyXLH0.net
過去の曲の方が良いの多いからな
仕方ないわ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:49:43.54 ID:JSZ9p6m00.net
>>52
心地よいテンポ(ビート)とかコード進行ってあるんだよね
カノンコードとか有名だけど

60 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:49:54.03 ID:IfbsRdaG0.net
ラジコで垂れ流してる中から気に入ったのがiTunesにあれば買ってる
テレビや街中で聴けるチャンスが減っただけで良曲は今でもあるぞ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:49:54.08 ID:NbDt3m0V0.net
単純に最新の曲だけじゃ物足りなくなって過去の名曲を探してるだけ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:50:43.95 ID:sDHZCxPW0.net
ロック系で新しいモノを求めるのは30半ばで辞めた
耳が求めてないというか聴いてて辛い

63 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:51:10.10 ID:ygExXaP00.net
>>17
バンドやめてから10年はクラシックしか聞かなかった。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:51:14.37 ID:APL7y+LG0.net
エロ動画は毎日新しいのを探してる

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:51:40.62 ID:lV4XrVe+0.net
いまだにボンジョビ聴くもん

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:52:00.29 ID:ZV8RFlo00.net
>>43
多分それまでに聞いてきたのの延長なんだろうと思う。
AKBは比較的新しいっちゃ新しいから。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:54:06.86 ID:lV4XrVe+0.net
アニソン聴いてるおっさんにとっては、昔聴いてたアイドルポップの延長なんだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:54:10.24 ID:f9IJ0lYW0.net
じゃあ演歌は消える運命にあるな

69 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:56:22.08 ID:PZVLYcRd0.net
>>17
わかる
バッハをよく聞くよ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:56:40.78 ID:jBE3OLv40.net
37歳だけど米津玄師聴きまくってるよ
確かに素晴らしい

71 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:57:04.01 ID:cTa3z0za0.net
最近はインディーズばっかり漁ってる
邦楽は自分で探さないと良いのがみつからん

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:58:50.27 ID:nnSLcQ560.net
30超えてるけど新旧ジャンル問わず発掘し続けてるぞ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 12:59:56.18 ID:LXlqsOIi0.net
昔聴かなかったような昭和のアーチストを聴いてる
中島みゆきとか荒井由実とか詞とかスゲーなって聴いてる

74 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:00:19.01 ID:q82Wkh010.net
>>8
いやいや、メタリカ聴いてる人間がXをきかんだろ。

75 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:00:30.27 ID:1WCNPayx0.net
30歳超えると思春期に始まった脳の構造変化が一段落してリスク回避モードになるって最近脳科学の研究結果出てるけどそれでしょ
音楽的麻痺状態ってなんやねん

76 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:01:32.04 ID:4V6iM9FD0.net
わはははは!
1の記事元は勘違いしているぞ!
正解は、人はある程度歳をとると(三十歳六ヶ月かどうかは知らんが)、
「ここまできたらもう、あとはもう同じじゃん」と「気づく」んだよ。
だから「きりがないし、もういいや」とふっ切って、自分の馴染みに落ち着くってだけなんだよ。
以後は、「偶然の出会い」に比重を置くって感じになるわけ。
それによって新しいものに出会えば勿論それは良いことだし、そうじゃなくたって、別にかまわない。
人間、寿命に限りがあるんだから、際限なく探すなんてやってられないってだけ!
それを感受性の鈍磨の話にすり替える、動機が気になるわい!
結局は、音楽業界のまわしもんなんじゃろw
ワハハハ!滑稽なり!!!

77 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:02:26.96 ID:7qXpGtnC0.net
90年代半ばから聴き始めたけど今は70年代からの聴いてる
興味の対象が今じゃなくて過去をさかのぼる感じ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:02:40.22 ID:atwmYWf80.net
今でも人間発電所とファンキーメソディスト聴いてるわ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:03:18.37 ID:y8sat4P70.net
最近は自分がまだ生まれてもなかった60年代のオールディーズが好き

80 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:03:49.03 ID:+5ttt7GO0.net
30過ぎてからメタルとか演歌聞き始めたぞ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:03:59.23 ID:BL3HC5t80.net
クラシックは20代の頃漁った
どんぴしゃにはならなかったな
ビートが無いせいだと思う
ビートってのには中毒性があるんだよ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:04:49.94 ID:if3SfQnm0.net
>>38
それ俺もあるわ
カツ丼頼んだのに天丼届いて半泣きだった俺
それから俺は天丼の虜よ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:06:39.32 ID:j6RgW0lo0.net
最近若い人の音楽が良いと思うようになっていろいろ聴くけど、彼らの親世代と同年代だからかもと思ってる

84 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:07:41.51 ID:t/hVwKQg0.net
自分が若い頃の当時に流行った音楽を聴き続けて、
今の自分は若いセンスと勘違いしてるんだよな。
ロック聴いてる爺さんとか、ディスコ音楽聴いてる婆さんとか。

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:08:02.80 ID:+5ttt7GO0.net
AmazonMusicに入ったから失敗を気にせず新たなジャンルに挑める

86 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:08:45.59 ID:BL3HC5t80.net
>>27
おニャン子クラブの曲は俺的には全然良くなかったがAKBは2、3くらい好きな曲はある
要は作曲家の問題だし 秋元が作曲するわけじゃないんだから

後藤次利の作曲はいただけないが井上ヨシマサは悪くない

87 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:09:22.88 ID:YllgDSys0.net
アッポーミュージックのせいで最新洋楽ばかり聴いているアラフォーです

88 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:09:57.23 ID:7gtCzvg80.net
わりと新しめの音楽にも良いなと思うものがあるけど、発掘とか探求というような感じでは全然なくなってきてるな
向こうからくるものを受け入れるってだけ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:10:10.59 ID:iNAg92mI0.net
hasamigroup聞いてる

90 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:11:04.00 ID:6RkwpUTL0.net
FMラジオを聴き流してるけど昔みたいに気になったアーティストをメモることもなくなったな

91 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:11:26.06 ID:hA9vXgN60.net
業界自体が終わってるからな
今の若い奴らって可哀想だわ

92 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:12:14.28 ID:ixFvLjzz0.net
>>33
一緒!びっくりだわ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:12:23.49 ID:QP2wZ0zM0.net
あー俺も80年代アイドルに目覚めたのその頃だったわ。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:13:21.43 ID:cVAZaER80.net
ハンスジマーの暗い感じと緊迫感のある激しさが好きだ
集中するのに使ってる

95 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:13:32.25 ID:LU17GK9W0.net
spotify使ってる人いる?どんな感じ?

96 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:13:50.10 ID:7UVqeN900.net
>>9
売れるのはわかるけど気持ち悪いもんは気持ち悪い

97 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:13:57.86 ID:5D8VN46/0.net
その傾向はあるけどAKBとか欅坂とかつべで時々聞くわ
悪くないなと思いつつ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:14:07.43 ID:iOG0sBrQ0.net
アニオタは流行りのアニソンばっか聞いてるじゃねえか

99 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:14:54.88 ID:2SF3uhjQ0.net
プリンセスプリンセスのM聴いてたとこだ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:15:41.65 ID:PXI2odma0.net
ゲームの音楽とか覚えられるぞ。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:16:28.37 ID:IPquXUAb0.net
>>32
こういうのは聴いている自分に酔いしれてカッコつけてるだけよ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:16:48.43 ID:HV+xVRSc0.net
★60パーセントが、すでに知っている曲ばかりを聴く

103 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:16:58.38 ID:if3SfQnm0.net
新しいジャンルの曲で尚且つ自分が好きになる曲との出会いが少なくなったな
ラジオ聴いてた時はそれがあってさまざまなジャンルの曲との出会いがあった
今は好きな曲から似た曲の探求はしやすくなったけど

104 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:17:26.28 ID:/f31VJRX0.net
そんなことは無いけど

新曲が増えてくる
ジャンルが増えてるというか
表層的なものが増えてるので
スルーしちゃう

こういうもの価値やら表層的やらという表現自体が無意味(前衛音楽等)
とは思うがめんどくさいな

コレが歳と言う奴かw

105 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:18:02.13 ID:HV+xVRSc0.net
「新しい」ってのは時代の新しさじゃなくて、

「自分が知らない曲を聞くか?」 って意味

106 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:18:06.87 ID:sDHZCxPW0.net
>>74
40代だとXのブルーブラッドで目覚めてメタリカのブラックアルバム買って聞いてたなんて奴は珍しくないぞ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:19:46.10 ID:c4r+Q5dMO.net
確かにそうかも
新譜は買わなくなったし
ブックオフなんかで古いのを漁ってるし

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:21:20.27 ID:/f31VJRX0.net
ただ詩としては退化し続けてるような気がする

若い人は知識が無いから、軽薄な詩程度で感動する
いやぁ問題発言ですなぁw

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:23:08.01 ID:82fspCVP0.net
耳に入って来なくなる、意識的に聴かないと

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:23:20.13 ID:/f31VJRX0.net
>>105
同じような曲調と言うか・・・
そういうものだったら、知らない曲でも年寄りでも聞くんじゃないかな

111 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:28:34.07 ID:sa4zY/UG0.net
基本的に90年代2000年代初期で止まってる
後はCMとかつべとか映画とかアニメで聞いてこれいいなと思うもの適当に買ってる感じ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:29:55.92 ID:0eDw1hDe0.net
ていうか、みんな一番記憶に残ってるのは10代の頃に聴いた曲だろ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:30:15.19 ID:/V8prl3T0.net
>>82
なんか笑う

114 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:30:27.72 ID:T++2RkqP0.net
40にもなって中高生が聞くようなJポップ聴いて悦に入ってる情けない人知ってる
若い頃はツタヤでシングルのランキングの5位から上のを片っ端から取って借りてたw

115 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:32:05.13 ID:huHPrlqs0.net
>>22
年上とか年下とかは関係ないだろ
中学生の頃は年上の渡辺美里やらプリプリやら聴いてた俺が、今は年下の植田真梨恵とかリョクシャカとか聴いてる

116 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:32:46.96 ID:dGxwxy3e0.net
最近のノリとか感性が合わなくなってきてる。どうにもオモチャっぽく感じるんだよなぁ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:32:47.93 ID:cowm8jAZ0.net
>>1
配信開始直後の新曲の再生が少ないとレコード会社から「定額ストリーミングは旨味がない」と判断されちゃうから
新曲の再生をしない人たちを奇病患者扱いにして「自分が健康だと言うなら新曲を再生しろ」と促してるだけじゃないの、これ?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:32:48.23 ID:j6RgW0lo0.net
芸スポにもスレあるけどジェーポップの話に持って行く人ばかりで会話が噛み合ってない

119 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:34:20.59 ID:LQXx6eS10.net
30にして立つというし
音楽以外でも外に何か新しいものを求めるのは終わるんだろう

120 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:34:32.63 ID:j2dYVuYt0.net
餃子の王将で子供連れの50歳くらいのおじさんが有線で流れてきてたxジャパンのウィークエンドに反応してスマホで曲検索してた

121 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:34:32.74 ID:6RkwpUTL0.net
漫画も読まなくなるなあ
ワンピースなんか面倒くさくなって読まなくなった

122 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:36:09.71 ID:OI+KR3BrO.net
>>76
言い回しは気持ち悪いが同意

123 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:38:04.32 ID:iScs3mRf0.net
むしろ最近で良いアーティストそのものが無い
セカイノオワリとか…アイドル系とか…
ダメだろあれ20代で聞いたってさあ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:38:19.03 ID:dnNLTU9N0.net
>>5
それは年のせいちゃう

125 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:38:54.95 ID:sYcP868t0.net
新しい音楽っていうか30年くらい生きると一通り聞いた感じになるだけじゃないか

126 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:40:53.10 ID:dji0mWVZ0.net
今50歳だけど
昔はCDTV観て毎月レンタル行って
マイベスト録音してたけど
AKBが出始めた頃から
段々良いと思う曲が少なくなって
CATVも観なくなり
レンタル屋もあまり行かなくなった
最近は良いと思う曲をたまにポチって買うくらい
老いたというより確実にJ−POPに良曲が少なくなった

127 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:41:07.53 ID:V7OozJ920.net
>>70
はじめだけちょっと我慢して聞けば慣れて他の曲とかも面白く感じてくるんだよな
結局年取ると食わず嫌いが増えるだけ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:41:44.75 ID:sYcP868t0.net
音楽をよく聞いている方が良い生き方をしているという風潮はもう終わり

129 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:43:57.84 ID:iScs3mRf0.net
まあでも人間って視覚を封じるより
聴覚を封じる方が色々集中できるからね

130 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:46:58.45 ID:3yUVmLBU0.net
30後半だけど親父の影響でアリスが好き

131 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:48:50.31 ID:aL6wQZJE0.net
二十歳過ぎたくらいから聞かなくなった

132 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:51:10.52 ID:59BtXpzO0.net
>>17
クラシックはなんなかの得になるの?

133 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:55:50.01 ID:W9LAtSvU0.net
俺はそうでもないけどなあと思ったら俺まだ30超えてなかったわ

134 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:57:16.75 ID:ZwrZCd3S0.net
40代だから懐メロや趣味のジャンルに熱くなるけど普通にビルボードとかオリコンも追ってる

135 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:57:48.05 ID:B9umYVNX0.net
そういうわけじゃないな
今の音楽業界がクソすぎるだけのこった
ヒット曲が何も出てこないようなお寒い状況だ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:58:06.17 ID:iScs3mRf0.net
>>133
最近だと何聴いてるの?
参考までに

137 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:59:02.90 ID:XeZxw0IQ0.net
34歳だが20歳まで好きだったバンドが未だに好きだわ
この時まで聴いてたバンドの新譜は追いかけてるが
新しいバンドの発掘とか全くしてない

138 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 13:59:13.13 ID:uyJrR1jK0.net
むしろ、古いのを聞いて再発見
そして、今の曲を聞いてほくそ笑む

139 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:02:28.01 ID:ZMFXyVnY0.net
会社のおっさんオバちゃんで時々カラオケ行くけど何故か若い奴が付いて来てくれる
で、そいつらが歌う曲が面白くて「今の何?」「今の誰?」
と言ってるうちにマンウィズ、岡崎体育、
UVERworldなんかを覚えた
最近のも面白い

140 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:02:44.62 ID:j2dYVuYt0.net
>>127
おおまかな流れをなんとなく理解したところでそのカテゴリの中で好みを探すってやれば多分そこそこ楽しめるんだよな
けどそこに行き着くまでの好奇心忍耐力が無くなるんだろうな

141 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:02:51.09 ID:huHPrlqs0.net
新しい(若い)アーティストは聴くけど、新しく聴くジャンルが増えてるかっていうとそこは変わらんな。
ヒップホップとかEDMとか聴かないし、さりとて演歌も聴こうとは思わない。

142 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:09:51.27 ID:zVLjBhPg0.net
>>1
40にして昔、毛嫌いしてたヒップホップとか聞き出したし、昔の懐メロも聞く。
ジャズメタル和太鼓井上陽水からパフュームまで基本オールジャンル聞くわ。

最近知ったレキシとかもお気に入りだし結局人によるんじゃない?

143 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:21:07.29 ID:0/H3Samo0.net
40超えて、まさか自分がブルースやサザンロックを良いと思うようになるとは思わなかった

144 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:22:22.25 ID:X4toblx60.net
ミュージカルの曲を聴くようになったな
劇中の歌を探してレンタルするの

145 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:22:40.08 ID:2LTcw6vo0.net
ないわ飽きるだろ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:24:06.91 ID:iScs3mRf0.net
耳が肥えて、年齢を重ねて、薄い内容の歌が聴いてられなくなったのはある
君のためにー僕は全力ー会いたくてー
ハァ…ってなる
それはトレンディドラマとかでも同じで、なにかの二番煎じな上になんのひねりもないドラマ見続けるの苦痛

147 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:25:48.97 ID:QP2wZ0zM0.net
西野カナの曲のPV作るとしたらほとんどの曲で同じ映像使いまわせるだろ。

目覚まし鳴る
  ↓
まだ眠い
  ↓
いやいや起きる
  ↓
急いで支度して
  ↓
職場で頑張る

148 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:28:58.18 ID:szDzj8zI0.net
昔の映画やゲームのサントラ掘り出して聞いてる

149 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:29:23.62 ID:FacTueFy0.net
フーファイターズを聞き始めたのと、コリードを聞き始めました
映画、ゲーム、本から好みの音楽と出会えるから趣味や友人にもよる

150 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:34:33.81 ID:c9JQ853n0.net
>>1
よりも
>>76
の言ってる事がしっくりくる。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:38:27.27 ID:ridlCnuW0.net
25くらいで新しいの入ってこなくなったぞ
ていうか過去のものも聴かないわ
あんだけMDとかiPod持ち歩いて聴いてなきゃ気が済まなかったのに

152 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:51:08.66 ID:ylzR/E4z0.net
四十過ぎた辺りから飛行機や新幹線の移動中も社用車や自分の車を運転するのもずーっと同じ十数曲を繰り返し聴いてるなあ
別に頑ななつもりはないけどもう充分みたいな

153 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:56:45.35 ID:ADTMS+7I0.net
まぁ流行に乗る新しい曲は若い人のためにあるべきだとは思うな
昔からファンなミュージシャンの過去曲と新譜を聞くだけで充分だ
それが出涸らしであっても

154 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 14:58:10.25 ID:elntzfLn0.net
最近、レキシとKANA-BOONを聞き始めました

155 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:00:26.87 ID:tqdo55Fw0.net
オシャレも探求しなくなるしな、因みにマイベストソングは14歳までに聴いた曲になる

156 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:00:53.98 ID:KQUCArTk0.net
アニソン聞いてる

157 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:10:32.97 ID:8hV8kjCb0.net
>>7

158 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:13:52.71 ID:8hV8kjCb0.net
アニソンも中には90年代からのワールドミュージックに現れたものを研究してるものが見られて
それはそれで悪いことではないが、殆どは音楽の生命みたいなものが希薄だ
それは端的に言うと自然なインタープレイ、コール&レスポンスがない事にある
全て予定された編曲としてやっているから、すれっからした耳にはつまらんのだ

159 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:17:17.59 ID:ylzR/E4z0.net
>>155
オレは三十代も後半になってから聴き始めた鳥山雄司辺りのフュージョンにハマってるよ
「歌」を聴かなくなったと言った方がいいのかもしれないな

160 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:21:25.29 ID:mZqaiX840.net
そうか?
金ができてからの方が、色々と聞くようになった。

161 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:22:26.74 ID:76f1Z2gq0.net
クラシックに行き着いたわ

162 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:25:47.41 ID:5lRZqFBm0.net
>>38
かわいいなあ。素直な子供には食わせがいがある

163 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:26:46.48 ID:7QTl2kCb0.net
サウスパークの下痢便サウンド回やん

164 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:31:27.65 ID:FlVIbH53O.net
単にヒット曲が無いだけなんじゃないの?

165 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:31:38.80 ID:ZmFCWfoE0.net
ゲームとか面倒臭いものは特にそうだな

音楽は50~60年代ジャズとか
生まれる前のものをたまに聴くくらいかな

他にはのんびりとした時代の音楽が好き
ブルーグラス、カントリー、フォークソングなど、古き良き味がある

166 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:31:40.47 ID:4Fw5R8Sy0.net
つうか最近の音楽がくそすぎるからじゃね?

167 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:31:59.91 ID:q5y5VnAr0.net
>>1マジで人による

168 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:32:57.73 ID:sHXF9byU0.net
お前らは新しい曲を探してるよな毎期

169 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:33:22.84 ID:YSZ93QVw0.net
>>8
俺の事やないかいw

170 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:37:41.95 ID:1u/ydWOc0.net
だんだん若者向けが幼稚になってくるけど、聴くものはあるよ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:39:07.02 ID:l+eJN22e0.net
基本的に売れている曲は歌詞が若者向けだしね。
トラックは好きなのになぁってのが多くなる。
プロデューサーとかアレンジャーとかで検索したら好みの曲と出会える確率が高いかなぁ

172 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:43:34.71 ID:UoL4xjlM0.net
40になってAKBにはまった俺は該当せず‼

173 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:45:38.55 ID:oELCRKzX0.net
うちの会社に36ぐらいでマイケミカルロマンスにハマった厨二っぽい中年がおるで
その後生歌の下手くそっぷりにガッカリしていたけど

174 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:48:41.78 ID:zZXCQwzz0.net
最近クラシックに目覚めた
同じ人が演奏する同じ曲を延々と聞いている

175 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:51:13.69 ID:UhlugFUx0.net
>>101
そうじゃなく音楽の勉強をしているんだよ

176 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:51:24.23 ID:+QkH7jh30.net
>>1
新しいの聞いてるぞ
米津玄師サカナクション東京ゲゲゲイ ,etc.

177 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:51:36.07 ID:jp3oHWuh0.net
〜10才前半頃まで 歌謡曲、アイドル
〜10代後半から20代 パンク、ニューミュージック類
〜30代、40代前半 たまに流行りもの
〜40代後半、現在 ガールズバンド、ギタ女

まあ、音楽好きなら探求心が止まることはないと思うけど
ガールズバンドやギタ女って思考停止してる奴が逃げ込
むところだよなってのは否定しないw

178 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:51:42.58 ID:8hV8kjCb0.net
1990年くらいでこれだけ面白い音楽があった
https://www.youtube.com/playlist?list=PL130E99E963E7E170

このあとワールドミュージックのブームがあって、それはゴリ押しじゃない本当のブームだった
その後、ずっと英米以外の音楽を探索してる人達はいる

179 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:52:01.03 ID:+QkH7jh30.net
むしろ昔好きだった曲をほとんど聴かなくなった

180 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:54:25.43 ID:EpHgr9so0.net
>>107
米津なんちゃらとかバックナンバーの歌詞が薄っぺらすぎて笑える
あとボカロも作ってる奴の語彙がそのまま歌詞に反映されていて聴くに堪えん

181 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:57:11.77 ID:+QkH7jh30.net
>>180
感受性の問題
薄いってのは感性が鈍っててもう受け取れないだけ

182 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:59:35.39 ID:nAG1oLEw0.net
単に音楽を聴く目的が変わってくるだけだろ
若いうちは刺激を求めるが年とともに安らぎを求めるようにシフトしていく

183 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 15:59:52.19 ID:Ao+rlRv60.net
ドラゲナイは名曲35歳だがそう思う

184 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:04:12.73 ID:T8fT3BO10.net
>>182
わかるわー その感覚

185 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:05:44.74 ID:RBnjQ1d30.net
これはあるあるだな
ソースは俺

186 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:06:36.34 ID:oELCRKzX0.net
歳取って自分からいい曲探すってのは確かになくなったけど
ティエストとかちょろっと外やネットで流れていてあ、この曲なんだろ?と買うことはあるな

187 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:06:47.84 ID:/LvWiiYe0.net
40過ぎた頃だったかな。それまで聞いていた楽曲にものすごい息苦しさを感じてたことがある。なんとかなんないか一所懸命いろいろ聞きまくってさ、行き着いたのがアニソンだった...

188 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:08:36.88 ID:cAsYIXma0.net
30歳くらいまではミスターチルドレンの安っぽい陳腐な歌詞に憧れるものさw

189 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:11:10.23 ID:xPR16gp00.net
>>188
いまミスチルって全然売れてないらしいな
聴く層がまったくいなくなった

190 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:12:46.79 ID:Ao+rlRv60.net
中島みゆき様の才能が半端ではない
本物の天才

191 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:13:42.17 ID:hjVW8m/K0.net
>>1
それまで聴いたことがなければ
昔の音楽だって新しい音楽だし
遡って聴くことも新規開拓だろ

192 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:17:36.43 ID:wW4obiVS0.net
たしかにクラシックとかも聞くようになったわ

193 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:18:45.11 ID:VDAWxKNI0.net
本当に昔の曲を繰り返し聞くようになるのかね
昔の音楽を漁る方向に行ったりワールドミュージック、メディア音楽、マイナー系にいったりするようになるだけだよね
むしろ若者の方が音楽に求める方向性が画一的で幅が狭いよ

194 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:19:33.29 ID:+ygRkf3e0.net
単純に知識量の違いだと思うんだけどな

情報が整理されてないと漠然と曲を聴けるけど
あるていどパターンを掴んでくるとオチまでイメージできてしまう

195 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:19:59.26 ID:985H6d1b0.net
>>182
二十代の自分に「お前将来フュージョンだの葉加瀬太郎だのばっか聴いてるぜw」って教えてやったらどんな顔するだろうなあw

196 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:29:16.44 ID:T8fT3BO10.net
>>189
昔のミスチルはどれもいいけどなー Signあたりまではいいと思う

197 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:30:39.99 ID:o4bGiL5A0.net
>>9
音楽が新しくないんですがそれは

198 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:30:53.50 ID:K66nEaIu0.net
>>17
30だけどクラシックとジャズだな
つべにジャズの生放送あるから垂れ流してる
大抵のボーカル曲が声が耳障りになった

199 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:31:02.61 ID:W9LAtSvU0.net
>>136
昔はバンプと宇多田ヒカルをよく聞いてた
最近になってNONA REEVES聞きだした、米津も聞く
まあ共通点というか似たところはどっちにもあるとは思うけどね
新しい曲は楽しみだよ

200 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:32:31.42 ID:DGYugAcA0.net
もうすぐ50代なのにいまだにパンク聞いてる

201 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:35:34.77 ID:Px895llV0.net
若いころは耳が疲れないからな。構造のない下らない流行りの音楽でもそれなりに聞けてしまう
大人になると音楽に表層の聞き心地だけでなく論理構造を求めるようになる
それがよりシンプルになるとクラシックに行き着く
ベートーベンのピアノソナタを全楽章ストレスなく聞けるようになれば耳は出来あがってると思うわ

202 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:36:11.93 ID:jRowdYcf0.net
ここ10年の音楽は全然知らない
ミスチルなんて新曲出たら完全に歌えるまで覚えて友達とカラオケ行ったもんだけど

203 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:36:29.97 ID:U0W58Sdw0.net
俺は流行に流される派やな・・・ただアイドル系とKPOP系はスルーやで
害にしかならんからな(´・ω・`)

204 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:37:10.51 ID:ZLdha2Se0.net
Google Homeを置いてからは昔みたいに色々な音楽を発掘するようになったな
聴いたり探したりするハードルを下げる事が大切なんだと気が付いた

205 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:38:52.08 ID:RBnjQ1d30.net
50近くになってやっとフジコ・ヘミングの良さに気付いた

206 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:40:24.55 ID:I0R144Ck0.net
古典しか聴いてない

207 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:46:59.61 ID:HkwVvTnT0.net
最新以外は過去ってことなら
流行りを追っていないってことでしょ
おっさんおばさんにはハードル高い

208 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:49:07.65 ID:HkwVvTnT0.net
新しい音楽が、まだ聞いたことのないのってなら過去の音楽かどうかは関係ない

209 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 16:57:00.71 ID:xIDwL7zA0.net
>>132
バカには関係ないから興味持たなくていいよ

210 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:12:57.20 ID:kbfxfElg0.net
まあ大体の香具師が中高生に原初体験的なアーティストに巡り合って
そのアーティストに影響を与えたアーティストに掘り下げていくか
その辺のジャンルの似たようなやつ聴いて終わる奴と二つに分かれるだろ
一つのバンドとかミュージシャンのピークって実は結構短くて大体が初期に
いいアルバムを2〜3枚も出せればいい方で後は昔からのファンが
惰性で買い支え続けるってパターンなw
90年代がピークで未だにチャートに顔を出す連中って実はほとんどがそうだろ?w

211 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:16:44.42 ID:1tEoD8h20.net
10代の頃メタルに嵌まって、20代の頃には飽きてたんだけど、30代後半にして復活したわ。
懐かしいのと同時に新たに見えてくるものもあったりで、結構深く聴いてる。新しいメタル聴いても全く響かないのはそういうことなのか?

212 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:18:10.99 ID:KfpixjDi0.net
音楽よりゲームで顕著だと思う

213 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:19:08.41 ID:Onf712wR0.net
中高生の時って音楽聴かないと生きていけない感じだったのは何なんだろうな

214 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:19:19.76 ID:w6H1RgfN0.net
音楽産業自体がパクリの再生品でなりたってるから
「あ、これあの曲だ」ってなるからね
そら原曲聞くよ

天才だってそうそう現れるわけじゃない
50年に一人の天才の作品が50年聴かれるのもあたりまえだからな

新しいものがいいものだ、なんてことはまるっきりあてはまらないわけで
昔の曲を聴きかえすことになるのは当然だろ

215 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:19:22.79 ID:ekHjMJ3v0.net
子供ができるとしまじろうとか、みんなの歌になるから音楽の感性が崩壊して
何も求めなくなった。

216 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:19:53.20 ID:d1xd5bff0.net
50のおっさんだが、最近は八十八ヶ所巡礼がお気に入り

217 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:20:00.07 ID:YNZrdcG00.net
音楽とかゲームに限らず何でもそうじゃないか?
年取って保守的になるのは生物的に間違ってない

218 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:20:52.84 ID:5N12xwo60.net
>>22
感性の衰えをいい大人で誤魔化す老害のお言葉

219 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:23:38.67 ID:L90l00OB0.net
40超えても新しい音源求めてるけどな。ただ金がないんで、ハードオフで
得体の知れないアーティストの100円CDを買い漁るくらいだけど。

220 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:25:25.61 ID:ZLdha2Se0.net
>>219
買い漁るレベルでお金使うなら定額配信サービスでいいんじゃない?
月1000円で聴き放題だよ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:27:07.94 ID:E1QP3JyO0.net
YouTubeで今まで聴かなかったような曲目を1つ聴き始めると
関連しておすすめ曲がどんどん勝手にあがってくるから終わらなくなるw

222 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:27:10.49 ID:31XLasx50.net
>>200
で。

223 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:27:24.05 ID:q8nq6/Kb0.net
今35だがずっと嫌いだったダブとレゲエに最近ハマったぞ
俺の趣味が音楽と読書くらいしかないからってのもあるが人によるんじゃないのか?

224 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:27:54.31 ID:rAHVQHWa0.net
>>7
ハハッこやつめ

225 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:29:33.99 ID:j6RgW0lo0.net
>>182
わかる
あと若い頃は憧れや感情移入の対象という面が強かったのが純粋に音楽として聴けるようになってきた

226 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:30:23.30 ID:VvhPZJL90.net
坂本龍一が流行の音楽を安っぽいとかコンビニとか言ってたのを何言ってんだこいつとか思ってたけど
他のジャンル聞くようになったら理解出来るようになった

227 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:32:38.38 ID:i+U4tOMX0.net
>>215
子供が中高生くらいになるとまた流行りの音楽を聴くように(聞かされる)ようになるよ

228 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:34:40.72 ID:kbfxfElg0.net
一番多感だった時期に影響を受けたものがずっとベースにあるだろ
中高生の頃にマニアックな指向性のある奴は年とってもそういう傾向だろうけど
流行りものを追っかけてたやつはあまり深くいこうとしない
昔は年齢を経るごとに漠然とアイドルからロック、ジャズ、クラシックとステップアップ
するとか落ち着いて演歌とか聴くようななるもんかと思ってたけど大体中高生の
頃に好きだったものがベースになってるよな

229 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:34:44.19 ID:31XLasx50.net
30過ぎた頃から、応援歌とか薄ら寒いと思うようになった。
水曜日のカンパネラとか相対性理論とかよくわからないけど言葉遊びしてるような歌が好きになった。
そのままアニソンなんかにもハマった。

最近は、SOIL&PIMPSESSIONSとかナルバリッチとかオサレなのにハマってる。
自分の中で、歌詞の重要性はほとんどなくなったな。
聴いてて気持ちが良いのがいい。

230 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:34:46.45 ID:9+SjmycU0.net
>>27
きくだけで収まってるならセーフ

231 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:36:58.31 ID:kbfxfElg0.net
>>182
若いころはコミュニケーションをとる手段としてみんなと同じようなの
聴くとか流行りものを聴くとかカラオケで歌うためとかそんなのが多いだろ

232 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:40:17.91 ID:u3XcsHdm0.net
発売時期が新しいだけで曲は全然新しくないじゃねえか。

233 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:40:48.58 ID:8ePkcitd0.net
星野源だろ。。それぐらい知ってるさ。

234 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:43:05.57 ID:p90ER/4K0.net
俺は40代でボカロ、50代でベビメタを聴くようになった

235 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:43:44.22 ID:kbfxfElg0.net
Jポップは90年代をベースにしたまんま停滞してるからなw
よく音楽のスレが立つと90年代のヒットチャートを貼って見て貰ってるんだが
あまりの変化のなさにびっくりするぞw
これちなみに23年前のチャートなw
http://www.geocities.jp/ori93_05/1995.html

236 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:45:00.43 ID:2Hwzu1v40.net
味覚も同じだろうな
子供の時に禄なものしか食べて無い奴は味盲の傾向があると思う

237 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:45:29.42 ID:Iy2HXEsD0.net
当たりだな
30じゃなくてもっと早かったけど
1999年頃から、もう懐メロ聞くようになってたわ
あの辺から音楽文化が死に始めた

238 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:49:29.30 ID:2Hwzu1v40.net
アルバムで評価する傾向なんかも癖になるのかな
いい曲があるなと思ってそのアーティストのコンピレーション買っても聴かなくなってしまう

239 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:52:03.03 ID:j2dYVuYt0.net
>>229
歌詞に意味がありすぎたり前向き曲とか夢とか歌われると
歳取ってある程度先が見えてしまった人間には辛いんだろ

240 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:52:46.83 ID:EmRFAEN20.net
アラフィフだけど、今年になって新規開拓は
ヤバT
GARNiDELiA
Unlucky Morpheus
Roselia
くらいだな。

241 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:55:15.44 ID:SpTGeuub0.net
アドリブが延々と続くジャズなんて聴いてられないとずっと思ってたけど
YouTubeでジャズのライブを見ていて
二度と同じ小節が繰り返されない生き物のような自由さが面白いんだと
40過ぎてからようやく気付き、だんだんジャズを聴く頻度が高くなってきた

242 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 17:55:54.31 ID:PExYF6F50.net
確かに30過ぎたあたりからクラシックしか聞かなくなった

243 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:01:19.71 ID:M1D0gHbA0.net
そうかあ?40過ぎてからテクノっぽい音楽とかスゲー好きになったぞ。
なんだか知らんけどな。

244 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:02:40.29 ID:MWo7JIOc0.net
>>8
メタリカは今も聴いてるがベビメタはミキオセンセ亡くなってからオサラバしたわ

245 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:05:15.00 ID:MBuxrVBd0.net
>>241
おすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000R9TNI4/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0000562FE/

246 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:06:42.51 ID:MBuxrVBd0.net
まちがえた
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000562FE/

247 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:07:11.37 ID:9y2xv6ds0.net
それとは少しちがう話になるけど
傾倒したり耽溺した音楽を創った人は誰の影響を受けたんだろうと思って調べ
やがてある程度調べがついたら、じゃあその人物は誰が好きだったのかとやっていくうち半ば当然結局クラシックに辿り着く

といった調子でやってくうちなんでも聴くようになった、というのならある
その状態になると新しいのを見つけても滅多に新鮮さを感じなくなったり
しょうがないからピーター・バラカンあたりがアフリカから拾ってきたもん聴いたり

248 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:09:41.74 ID:MNKMQ0/A0.net
新しい音楽に目新しさを感じなくなったので、古くても今まで聞いてこなかった音楽を探すようになった
デザートロックとか

249 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:10:08.39 ID:SpTGeuub0.net
>>245
>>246
ありがとう
ムラトゥ・アスタトゥケはかなり聴いたからいけそう

250 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:10:21.43 ID:MBuxrVBd0.net
>>247
>>178にあるの全部聴け

251 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:10:49.78 ID:MBuxrVBd0.net
>>249
なんと!

252 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:12:33.41 ID:NRTsSKJJ0.net
とっくに超えたけど、聞くのは昔のより今の曲のが多いわ
やっぱ昔のは音質が悪いもん
暇さえあればダウンロード販売のアプリ開いてる

253 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:12:49.57 ID:5yLpisTe0.net
50のじじいだがアマゾンミュージックのパンク集とか聴いてると心地良い
あと最近マイケミカルロマンスと小泉今日子に目覚めた

254 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:13:49.35 ID:MBuxrVBd0.net
イーザー・オーケストラはマジで大名盤なんだが
アマゾンレビューが付いてないw

あと、最近知ったジャズ畑の人だとリチャード・ボナかな
この人はすごい

255 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:14:13.48 ID:9y2xv6ds0.net
>>250d
そこらへんも辿ったことある


とにかく聴きたいもんを聴きたいだけ聴くのは、そんなに不健康なことでもないとおもう

256 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:17:38.12 ID:SpTGeuub0.net
>>193
若者の価値観は「かっこいい」か「かわいい」に収束するからな
そういう人たちは青春時代が終われば音楽を聴かなくなる

257 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:20:19.49 ID:V7OozJ920.net
>>204
そういう事
カスラックこそ日本の音楽文化の破壊者

258 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:25:24.08 ID:a1PN4evY0.net
ガーディアンズオブギャラクシーの影響で6〜70年代のポップスが新鮮で聴くようになった

259 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:26:13.98 ID:MBuxrVBd0.net
とりあえず、全人類必聴なのはブルガリアの女声合唱

JVCのブルガリアンポリフォニーシリーズを一枚も聴いていない人は聴くべし

260 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:28:46.49 ID:SpTGeuub0.net
>>259
1行目は完全同意だけど
個人的にはブルガリアンボイスシリーズの方が好き

261 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:30:18.01 ID:pB5PRjvo0.net
20代までに聞いた音楽が心に残るならそれまでにたくさんの音楽を聞くべきなんだよな
今の子たちは思い返す音楽がアニソンやクソみたいなJPOPなら可哀想

262 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:34:05.43 ID:kbfxfElg0.net
ぶっちゃけ言ってしまうけど音楽ってある意味もう終わった文化なのかもしれないな
何もかもが出尽くして結局新しく出てきたジャンルなんかも昔の音楽のリメイクでしかなかったりって

263 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:34:24.05 ID:MBuxrVBd0.net
まあ正直、バラカンはワールドミュージック紹介してるのは認めるんだが、、、
ブルースからロックの延長の耳でしかない
もっと言ってしまうと、西洋人の西洋クラシックベースの価値観から抜け出てない
完全に音楽的価値観をぶっ壊して、その上でフラットに評価できるところまでいってない
つまりワールドミュージックの紹介者としては中途半端なままで
「当時のロンドンに生きていたセンスの良いガイジン」というポジションでやってるのと両立するところまでいってない
そこらへんがダメなところ
一リスナーとしては構わないが、プロとか何とかではない

264 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:35:21.92 ID:DMoeBa4U0.net
団塊世代が30過ぎた頃にフォークソングが廃れた
団塊Jr世代が20過ぎた頃にJPOPの低迷が始まった

外国だけじゃなく日本も当てはまるね

265 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:36:01.96 ID:SpTGeuub0.net
すぎやまこういち ドラクエ4の気球のBGM
https://www.youtube.com/watch?v=w5zhPQHyAKQ

中間部がかなり複雑難解な進行をしてる
こんなのを何百回も繰り返し聴いて馴染んじゃった子は
近代クラシックを聴く耳は潜在的に出来てると思う

266 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:38:14.91 ID:Px895llV0.net
例えばビルエヴァンスの録音は現代のものと比べ物にならんほど悪い
バッハの2声インヴェンションは3和音のファミコンより音は少ない
でも録音環境がよく音圧がデカいだけのクソ曲、
無駄に何トラックも重ねてド派手なだけで中身のない曲よりはるかに素晴らしい
このあたりが理解できるようになるかだな

267 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:39:51.47 ID:MBuxrVBd0.net
>>260
ボイスの方でも良いんだけどさ、、、
ノンサッチの1955年のパリ録音は聴いた?
https://www.amazon.co.jp/dp/B001AIRVVM/

268 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:41:03.08 ID:pB5PRjvo0.net
色んな音楽を聞いて育ってきた人は経験で音楽の話をできるんだよな
あのときこういうことが起きてこの曲がこういった界隈で流行って〇〇みたいに言われてとか
歳を取ってから色んな曲を聴き込んでも知識にしかならない
音楽は自分の過去をすごく彩るものなんだな
俺もほんのわずかだけど背伸びして洋楽とか聴いてて良かったよ

269 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:41:23.99 ID:DMoeBa4U0.net
あ、2行目は20じゃなくて30な
とんでもないミスだw

270 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:41:34.24 ID:zmngIU950.net
音楽にはそれくらいの価値しか無いし、だからこそ文化としてちょうど良い。

271 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:42:15.13 ID:5CWp+WKV0.net
ユーチューブで昔のミュージッククリップとか漁ったり好きなアーチストの知らない曲とか見つけるのは楽しい
>>172
ただおっさんが若いアイドルにハマっただけ、音楽カンケーない、

272 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:44:58.03 ID:pK+BCOQA0.net
https://i.imgur.com/4xv4kUZ.jpg

273 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:46:03.38 ID:9y2xv6ds0.net
>>268
うん
YouTubeやダウンロードサイトでものごころつくかつかないかの頃流行った音楽を見つけて聴いてみると
その曲を盛んに聴いてたときのことが鮮やかに蘇る

あとからはそれはできないもんね

274 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:48:02.98 ID:SpTGeuub0.net
>>267
これも良かったけど聴いたのがかなり最近だからなぁ
JVCが出始めたのが90年頃だったと思うけど
ボイスは84年から出てたから個人的に衝撃を受けた思い出がある

275 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:48:13.76 ID:vv97d+Uu0.net
>>215
それは不幸だったな
おれの場合子供が小さいときにハッチポッチステーションを見ていた
げらげら笑いつつもガキの頃に聞いていた音楽を再確認することができた
今は許容範囲がむっちゃ広がってしまってクラッシック、演歌、アイドル、
バンド、クリトリックリスたいがいOK
ラップだけはなじめないが

276 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:48:15.57 ID:Jh/VG7bO0.net
そもそも、おじさんおばさんで好んで音楽を聴いてる人は少なそう

277 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:50:37.00 ID:MBuxrVBd0.net
ここ50年以上、キャッチーさを洗練と呼んできたことで音楽文化は枯れてきてしまったんだよ
音楽の伝統の深いアラブ圏でも五線譜を使い、折衷様式が普及してから
どんどん枯れて貧しくなってきたと言われてる

アラブ古典声楽のフリーリズム、微分音の歌とか、インド古典声楽とか
もちろん雅楽とか日本の伝統芸能も
本当の洗練というのはああいうもののことをいうのであって
時の試練を経てきたものだ
それは、バイブルやギリシア神話が読み継がれてるのと同じようなもので
時代に合わせて形を変えたものが現れてもいいが、伝統自体は捨てちゃいけない

ここがわかってこないと音楽はわかんないと思うんだよな

278 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:51:40.47 ID:feOHXYET0.net
今はネットで繋がってるから世界に目を向けるだけでオッサンになっても聴くことが出来る音楽があるだろ
日本という狭いくくりじゃ聴くものは少なくとも
ジャケ買いと似たようなことをネットでやってみてるから新しいかどうかは疑問だが新曲は聴いてる
日本の音楽の現状が酷いしレベルが低いだけでは?

279 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:52:31.45 ID:OZfFGg6A0.net
自分より年下のアーティストの曲で励まされるのがこっぱずかしいからな
それに20代のアーティストの曲をかっこいいなんて思いたくない自分がいる

280 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:56:33.50 ID:MBuxrVBd0.net
>>274
なるほど
ボイスのほうが残響に丸みがあるし、柔らかみがあるからね
好き好きと言ってしまえばそれまでだから、これ以上はゴリ押しになるかもしれない
さっきの再生リストの後ろの方にブルガリアの取材したNHKの番組があると思う
それ見るとわかるかもしれない

281 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:57:02.20 ID:vv97d+Uu0.net
50過ぎてしまうと、愛だの恋だの夢だの希望だのを甘く切なく歌われても心にとどかない
ちょっと前のJ-POPは繰り返し聞かないことが多い
心が汚れてしまった

282 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:57:25.91 ID:kbfxfElg0.net
現代で現在進行形で新しいことしてるやつっている?
ロックはしゃれ抜きで本当に死んだよなw
ロックにつきものだった反骨精神だとか不良性だとか
メッセージ性だとか今一番ダサいものになっちゃったなw

283 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 18:58:13.71 ID:Xe8eqREA0.net
古い楽曲を探求してるわけだが

284 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:02:33.42 ID:kbfxfElg0.net
三十過ぎるとって言うより音楽文化が全体的に衰退してしまって過去作を
探るようになったって事じゃないか?
俺個人としては最近はシューゲイザーとかポストロックとかスロウコアとか
探してるけど大体いいものって90年代のものなんだよな

285 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:04:27.23 ID:MBuxrVBd0.net
まああと、ロバート・ジョンソンのセンテニアル・コレクションは聴くべき
ロック系の音楽聴く人は全員が持っているべき名盤
あれが奴隷開放されてまもない黒人の民族音楽であることに驚かない人は
音楽を聞く耳がないと言っていい

286 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:04:43.61 ID:3M8ePeg40.net
jazz、クラシック、ヒップホップ、アニソンのループだなぁ
好みじゃねーの?

287 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:07:11.95 ID:MBuxrVBd0.net
別に新しいものを聴き続ける必要もないし、人間の習性としては不自然なことだろうから
新しいものを探さないことを責めるつもりもないが

288 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:07:41.83 ID:kbfxfElg0.net
アニソンって単にアニメの主題歌なんかに使われたってだけで
音楽性に統一性とかないと思うんだけど
まあなんとなく雰囲気は分かるけどなw
やっぱりアニソン聴くやつってアニメありきなのか?

289 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:17:37.97 ID:WghQsu4o0.net
色んな音楽知れば知るほど新しい音楽聴いても衝撃を受けなくなるのは仕方ないよ、ルーツまで察せられちゃうんだから。加齢じゃなくて経験の問題

290 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:43:39.74 ID:JSF/3fwW0.net
通勤中のiPhoneでよく聴いてるのは
モーターヘッドとメタリカ
まだまだヤングだからな

291 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:49:24.30 ID:kbfxfElg0.net
>>290
話の腰を折るわけではないがメタルは聴いてる連中はアラフィフ
やってる連中はアラカン
おじいちゃんの音楽だろw

292 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:49:54.80 ID:qp9R/l3H0.net
いや、もう聴き尽くしたし。

293 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:53:30.90 ID:qp9R/l3H0.net
今の音楽を聴かないということではなく聴いたことのない音楽を聴こうとしない、ってことだよな?

294 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:55:35.90 ID:kbfxfElg0.net
>>293
そういう意味なのなら俺には全く当てはまらないけどな
今はようつべとかあるからなんぼでも過去にあった作品を探せるし
自動的におすすめが演奏されたりするんで新しい発見もある

295 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:56:35.59 ID:JSF/3fwW0.net
50代だけど?

296 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 19:58:57.26 ID:1fF0qiZ30.net
そ〜言われたら最近DokkenやCinderellaやラフカットやママハハズボーイズなんか聴いてるわ

297 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 20:25:59.91 ID:zMd5MVvt0.net
最近の曲で印象に残るメロディがない
多分パターンはすべて使い尽くされてしまったんだろう
耳に残るリフとかあるか?

298 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 20:53:05.81 ID:duUOcXQ20.net
全くですが、演歌とジャズ以外はなんでも聴く

299 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 20:55:15.32 ID:Dz6W7E6BO.net
26だがB'zとアニソンしか聴かないしこれからもそうだと思う

300 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 20:58:47.43 ID:MBuxrVBd0.net
音楽のあたらしさ=楽譜上の違い
と捉えてる人は音楽観ごとジャスラックに支配されている
楽譜はメディアだ
録音物というものはずっと進んだメディアだ

もうとっくに音譜というものは極めて抽象的で不完全な記号でしかなくなっているのに
なぜ音譜のパターンなんてことを問題にするのか?
ジャスラックに感性まで支配されて音楽が素直に聴き取れなくなっているのだろう
一世紀以上も価値観を遅らされたジャスラックの被害者だね

301 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 20:59:59.08 ID:MBuxrVBd0.net
>>298
>>178のリストにあるもののうち、どれくらいのジャンルを聴いてる?

302 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:04:43.64 ID:73Q2PLDP0.net
USENのビートルズチャンネルで充分やな

303 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:04:45.71 ID:1Pdu28kb0.net
シシャモってコ達は良いなとは思う。多分ずっと聞かされても苦痛には感じない。でも金払って迄は聞かない

まぁワイらオッサンだから仕方ない

304 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:05:34.47 ID:eK2hWjeD0.net
これはマジであるな
というか音楽自体を聴かなくなる
運転中も無音が良くなる

305 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:05:59.35 ID:pt2rNns60.net
80年代洋楽黄金時代のアーティストばかりが好きだったけど今はGREENDAYとかアルフィーも聴くぞ。アルフィーなんて全然聴かなかったのに。
Radioheadが昔大好きだったイエスのプロデューサーだったと最近知ってビックリしたけど。

306 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:07:10.35 ID:pt2rNns60.net
>>305
間違った。Radioheadじゃなくてバングルスだった。

307 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:15:09.84 ID:MBuxrVBd0.net
>>306
バグルスじゃなくてバングルス?

308 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:16:15.16 ID:Hs6sUiKM0.net
30すぎてアイドルにハマったが。中高生位の女子の歌声って人類で最も魅力的だと思うガチで。

309 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:17:14.75 ID:8WTmVGD20.net
50過ぎても某ガールズバンドにハマってるいるけどw
またライヴに行きたい、タオルを回すぞー!

310 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:18:08.82 ID:pTzjUexA0.net
無いわ。ストリーミングのジャンル分けが正確だから常に新しいのを聴いてるわ

311 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:18:36.94 ID:eK2hWjeD0.net
一番聴いてた頃はブリットポップ後期でweezerの1stを高田馬場駅のCD屋でジャケ買いした頃だったな
ジャケ買いなんてのも今は無いよな

312 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:20:36.87 ID:eF6SZhnJ0.net
むしろ新しい曲調を求め洋楽を聞いてる
今の日本の曲は曲調が同じスギ

313 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:21:26.83 ID:eK2hWjeD0.net
>>309
SCANDALだったか?
ギターの子が歌ってる曲だけ好きだわw

314 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:25:57.57 ID:8WTmVGD20.net
>>313
右の娘?
お目が高い、それなら「声」だな。

315 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:26:10.52 ID:0/H3Samo0.net
>>311
ジャケ買いするようなジャケか?

316 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:26:47.09 ID:DdMSsJMr0.net
聖飢魔U、HELLWEEN、BABYMATALこそ至高
(44歳・ハゲ・底辺)

317 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:29:57.56 ID:+G07f8Q10.net
1960〜1980年代の音楽(邦楽・洋楽)
マイルス・カラヤン・YouTube

これだけあれば十分杉!

318 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:31:43.75 ID:jxq3QKSd0.net
中学生〜 ブルーハーツ聴きまくる
高校生〜 邦楽とか聴くよwww ブルーハーツ?中2病
大学生〜 まあ、邦楽もいいよね、洋楽しか聴かないとか中2病
30〜 ブルーハーツ良いよね、ダサいとか叩いてる高校生も微笑ましい

319 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:37:32.82 ID:pt2rNns60.net
>>307
バグルスの間違い。バングルスも好きだけど。

320 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:40:22.35 ID:KPtrq0gt0.net
じいちゃんばあちゃんの子供の頃は
ジャニーズやAKBがビートルズだったんだろ?
うらやまし過ぎるわ

321 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:41:53.43 ID:eK2hWjeD0.net
>>314
声って言うんだ覚えておくよ

>>315
うんジャケ買いしちゃうジャケだね
冴えないオタク4人が突っ立ってるだけで帯で「新パワーポップ」みたいな事書かれたら

322 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:42:28.83 ID:p9xjeLtb0.net
>>319
おじいちゃん遅いから早く寝なさい

323 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:42:48.00 ID:MYE0MRxd0.net
過去の洋楽だの今更ロックだの聴き始めてるけど
それ自体新しい音楽だけどなぁ、だって今のJPOP聴いてらんないし

324 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:44:56.67 ID:WghQsu4o0.net
>>315
そもそもジャケ買いにジャケットそのもののデザインの良し悪しって別に関係なくないか

325 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:52:20.21 ID:SpTGeuub0.net
ジャケを見て買うのをためらうことはある

326 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:58:10.86 ID:5ZIQJMWf0.net
>>318
成長ゼロだなw

327 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:02:29.78 ID:Mc10Jk9XO.net
新作を買うことはない

328 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:03:18.23 ID:bP1rqFnV0.net
let it beっていうビートルズのコピーバンドのコンサートに行ったら客があからさまに60代以上ばかりだった

329 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:04:03.19 ID:Mc10Jk9XO.net
新作は買わないが
過去の名盤の探索はするよ

330 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:04:06.73 ID:SpTGeuub0.net
>>318
ブルーハーツは嫌だけど
そういう生き方はある意味理想的

331 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:04:53.06 ID:Mc10Jk9XO.net
いくらでもアイテムが出るしな
ディランとか

332 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:07:38.41 ID:gvnDO32q0.net
>>297
ヒット物には無いな
サチモスのステイチュンくらいか ハッとしたのは

333 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:08:08.22 ID:YX7trE060.net
40が見えてきて中島みゆきにはまった

334 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:08:47.45 ID:9y2xv6ds0.net
昔ほどプロモーションかけてこなくなっただけで能動的にチェックしてみるとスティングとシャギーが一緒にやってたり

335 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:09:05.45 ID:Mc10Jk9XO.net
過去の音源を堀りつくすことはない
いっぱいあるからな

336 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:09:29.49 ID:Mc10Jk9XO.net
だから新作に手が回らない

337 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:11:45.73 ID:WghQsu4o0.net
20代の頃のペースで新しいの発掘しようと思ったら20代の頃張ってたレベルのアンテナでは到底足りないんだよな
聴く範囲はどんどん拡大してるわけだから

338 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:13:54.43 ID:Mc10Jk9XO.net
ディラン
グレイトフルデッド
マイルス
これだけでもCD大量にあるし全部聴くのたいへんだよ

339 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:15:47.73 ID:6TQtxELP0.net
中二の時から40過ぎてもBUCK-TICK聴いてる

340 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:16:34.92 ID:j8tMi16h0.net
色々聞いたけど最後は合唱曲が一番ええわ

341 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:17:31.38 ID:Mc10Jk9XO.net
いくらでもおもしろいのはあるからな
アニソンとかドラマ劇伴とかな

342 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:19:20.71 ID:T8fT3BO10.net
>>339
LUNA SEAやGLAYスルーしたのか?

343 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:19:54.27 ID:SpTGeuub0.net
自分の人生の残り時間を考えたら
ある程度切り捨てていかないとしょうがない

344 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:45:57.46 ID:gvnDO32q0.net
なにげに聴いてたものを再評価とかならあるわ
ウルトラクイズのテーマ曲とか
元々スタートレックのテーマと曲だが
https://youtu.be/zhZcOmj3nz4

345 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:46:21.77 ID:BkBVpDxL0.net
40代なかば

ここ2年で聞き始めた
ヤバT
打首
バックドロップシンデレラ

あとはインディーズのMVを漁ってる

346 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:46:51.90 ID:MBuxrVBd0.net
>>319
トレバー・ホーンの隠れ名盤
マルコム・マクラレンのダック・ロック聴いた?

347 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:48:05.76 ID:tmffO/wB0.net
毎回新しいアニメのopとedで新しいを開拓してますが?

348 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:49:05.20 ID:vy2tGEzY0.net
50台だけどあいみょんが好き

349 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:52:51.39 ID:MBuxrVBd0.net
アニソンやってる人達は研究熱心な人が多い
けど、仏彫って魂入れずみたいな曲が多いと感じる
アニソンは良くも悪くも添え物であって音楽性より声優だろうし
メインではないから仕方がないことだが多彩ではあっても音楽的でない

350 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:53:09.02 ID:MBuxrVBd0.net
音楽的でないことが多い

351 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:55:21.05 ID:Lni6LjX40.net
子供が生まれると、子供中心になる。
ブンバボン!

352 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:58:22.50 ID:aQz6I3ZZ0.net
>>346
トレバー・ホーンはまだ聴いていない。
好きだったアーティストの2000年に入ってからのアルバムもまだ聴いていないし、最近はThe Whoも気になりだした。

353 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 22:59:17.99 ID:aQz6I3ZZ0.net
>>322
まだ40代

354 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 23:01:37.98 ID:SpTGeuub0.net
>>351
別に何を聴かせてもいいと思うけどな
マイケルのスリラーが流行ってたころ1歳半の甥っ子に聴かせたら
腕と膝でウンウンと踊りだしたのはびっくりしたわー

355 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 23:57:43.84 ID:Ew6kGyNt0.net
30過ぎてから古い音楽の良さに気付いた
この記事は間違ってる

356 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:04:25.05 ID:RPgaA5680.net
これは嘘だね。自分の場合、新しい曲を聞いてるのはもちろん、20年位前なら見向きも
しなかったようなジャンルの曲も聞くように変化してる。

357 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:17:45.26 ID:25k8mpB10.net
子供の頃に親父とカラオケに行ったら15〜20年ぐらい前の曲を歌ってて
古い曲やなーって思ってたけど
久々にカラオケに行ったら自分が同じ状態だったから
こりゃいかんと思ってバックナンバーと米津玄師に手を出した

358 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:21:57.12 ID:PzUmdF3N0.net
俺まさにスレタイ通りになった

359 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:26:17.43 ID:qzAgT1nS0.net
>>356
俺も同じく

360 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:26:24.14 ID:nBf/NOe90.net
このスレのおっさんみたいに、新しいものを認めないで、昔は良かったと壊れたスピーカーのように繰り返してる人間には死んでもなりたくないから常に最新の曲を取り入れてるわ。
事実昭和の歌なんかより今のほうが上だしな。

361 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:38:54.12 ID:xX7xP7Ka0.net
>>360
いや 退化してる部分もあるから
だって音楽的に素人なアーティストが素人リスナーに推されてるだけの構図だらけなんだから

昔の職業作曲家はちゃんと技能としての作曲を学んだ人が作曲してるんだもの
引き出しも多いし

362 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:39:26.92 ID:+yTDq1xs0.net
>>352
トレバーじゃなくて、トレバーのプロデュースしたマルコムなんだけど・・・w
いろんな音楽入ってて楽しいんやで
https://www.youtube.com/watch?v=sDcg7poOZhc

363 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 00:55:11.84 ID:plhT9zPJ0.net
曲によるだろ。Kalafinaなんて上手いと思うし。

364 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 02:39:39.86 ID:tiL44WUHO.net
今と昔を比べたら昔のほうが勝つよそりゃ
長いから

365 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 02:43:19.57 ID:cVLHEVXqO.net
Trapは受け入れられん

366 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 03:31:45.95 ID:Q1RdDgrt0.net
でもジジババのくせにボカロとか聴いてたらそれはそれでクソキモい上に痛いわ

367 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 03:44:02.90 ID:GS6FOeGh0.net
48でシュークリーロケッツ聞いてる俺…

368 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 03:58:35.94 ID:1utMxhLX0.net
これはあるかも知れんな
まぁ好きなミュージシャンのルーツを掘っていってもなんかイマイチな場合はあるかもしれんし
マンネリを感じても無理にガイドブックとか読むよりかはオムニバスやコンピやDJミックスを聴いてお気に入りの音楽を探すのもひとつの手だよね!

369 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 03:59:49.39 ID:Y3FcPBrj0.net
何を言ってるのかわからないいのを
必死に聞き取ったり、歌詞を手に入れて
追っかけるなんて若さが無いと無理。

何も考えなくていい、ヤングマンとか
ヘビロテみたいので十分・

370 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 04:15:09.69 ID:lyQoLylQ0.net
レッチリで止まってるわw
今はフィリーとかマイナーなAORとか面白い

371 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 04:17:29.41 ID:gdA+8xIu0.net
自分がはじめて聴く音の全部が「新譜」だよ
ロバートジョンソンであろうと、バロックであろうと雅楽であろうと、誰にとってもそれが初体験なら新曲

372 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 04:18:21.88 ID:4gn7MrD50.net
最近、100歳超えて
ようやく理解できたよ
BabyMetal最高

373 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 04:19:37.69 ID:gdA+8xIu0.net
だからこの世に新曲が尽きることはない 
前世紀の分だけでも、人生何回あっても聴きつくせないだろう

374 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 04:25:52.96 ID:pBt09IdF0.net
おれが学生時代に思い描いたそのままのユニットだな
ギターさえ弾けていればおれも女の子とユニット組みたかった。

https://www.youtube.com/watch?v=lP0aU60n9qc

375 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 05:55:27.28 ID:ciPoXiUu0.net
20世紀後半の音楽に出会ってて良かったわ!

376 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:05:05.98 ID:bQ7R35wz0.net
若手の新曲は聴かない
ベテランのアーティストなら聴く

377 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:18:22.64 ID:WhyvyVJ60.net
30越えれば過去の音楽のストックも多いわけで、中でも久々に聴く懐かしさもあったりしてそれで十分楽しめたりするんだよな
新しいジャンルはCMで流れた曲とか好きな映画やドラマで使われた曲のように聴く機会があれば30超えてからでも興味出るものは多い
あと、30超えると周りでこの音楽聞いてよ的な会話も少なくなりがちな事も要因じゃないかな
(36歳独身/男性)

378 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:19:26.10 ID:0vswWBnP0.net
最新がいいとは限らないと気がつくってことさなんでもそうだよ
黄金比から更新する必要はない

379 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:21:06.38 ID:0vswWBnP0.net
あと好きなアーティストって結局年齢が近くて一緒に歳をとる人だけど
例えば自分は宇多田ヒカルは高校の時からファンがしかし正直どんな
天才でも才能を出し尽くすというか全盛期からしたら残念な感じになるしな

380 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:30:38.15 ID:omt6KHI00.net
30超えてフォーク聴くようになって結構深いところまでいった。
会社の飲み会の2次会やカラオケで歌うと社長や重役には受けがよくてフォーク対決をやっている

381 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:33:22.71 ID:eHttABpJ0.net
わかる
iPodクラシックに入れた昔のアルバムばっかり聴いてる
TM
小室哲哉
access
筋肉少女帯
槇原敬之
橘いずみ
岡村靖幸

iPod壊れたらどーしよ

382 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 06:52:58.91 ID:ZM/AQcrg0.net
JITTERIN'JINNはよかった
サードまでは超名盤

383 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:06:01.48 ID:wJIMqSbA0.net
最近はヒーリング音楽が多くなったな、あとゲームとかジブリのBGMとか
若い頃はこの音楽いいよなとか色々情報交換してたけど
社会人になって更に家庭を持つと誰も音楽の話なんてしないしな、どんどん疎くなる

還暦超えてる親父はKポップ聴いてるけど

384 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:24:16.32 ID:eKfFZYmf0.net
>>380
俺もそれある
岬めぐりとか好き。フォークはメロディと歌詞がしっかりしてるわ

385 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:28:10.85 ID:g2qBDk6i0.net
>>360
俺も2ちゃんで昔はよかったおじさんを散々見てきたから
そうならないように最新を追いかけるようにしてるわ

386 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:29:27.21 ID:NelbbV7g0.net
テレビの昔特集で時々流れるグループサウンズの頃の曲を聴いてみたい
あの時代は綺麗な詩しかまだ許されてない時代だったから情緒的なんだよね

387 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:39:44.30 ID:zZMB9nG/0.net
>>379
宇多田ヒカルはデビューしたころよりも今の方が好きだ

トシ食った感じも自然に出てるように思う

388 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:42:10.05 ID:atCgNaUk0.net
>>26 宇多田は今のほうが良いな。オートマティックwww

389 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:48:20.21 ID:zZMB9nG/0.net
>>383
他人さまが何聴こうとケチつけるつもりはないけど、個人的にはK-popは安心して聴けない

少女時代が「独島は我が領土」唄ってネットに流したあの根性が困る。こないだの冬季オリンピックでもアリランの歌詞にそのアピール織り込んだから、あの性格はきっと治らないだろう

390 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:48:58.00 ID:EZ3SaGIn0.net
>>379
宇多田ヒカルはデビューしたころよりも今の方が好きだ

トシ食った感じも自然に出てるように思う

391 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:49:06.45 ID:E1mttofw0.net
自分の場合ゲームがそうだなぁ・・・小学生の頃に遊んだスーファミを未だに遊んでるわ
最新の超リアルなグラフィックス!みたいなのに、まーったく興味が沸かない

392 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:54:00.34 ID:q9/tcOkB0.net
宇多田の最新の曲?最近CMで流れてたやつ
繰り返しの多い連呼型のメロディーはあまり好きではない
オートマチックみたいな起承転結があるメロディーのほうがいい
おっさん的には

393 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 07:57:15.48 ID:EZ3SaGIn0.net
パソコンにつないで充電しながら書いてたら、なんか二重になったどーもすいません

デビュー当時の宇多田は、あれはあれで否定してない。聞こえてくるとそのまま聴いてたし

394 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:00:37.19 ID:gM3/+/UU0.net
70年代の小難しい洋楽ばかり聞いてたけど
子供からデビッドゲッタやZEDDを進められて聞いてみたら
自分は本当な分かりやすいPOPSが好きなんだなと再確認した

395 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:00:53.92 ID:zlMAtb+S0.net
若い奴も探求なんてしてないだろ
単に大人になるにつれ流行に興味なくなるってだけの話じゃねーかコレ

396 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:05:18.31 ID:EZ3SaGIn0.net
>>392
iTunesに入ってる曲の中からテーマ決めてプレイリスト作るとき、たとえば「夕立」を主題にしたとき「真夏の通り雨」も詰め込んどいて
そこに来るとリピートにしたり

多少強迫的

397 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:05:51.96 ID:jBrH2nB/0.net
うちの爺様がベビメタやPerfume好きなんよね。
もともとディスコソングが好きだった人だから、「新しい」音楽を好きになった訳じゃないのかな?
クラシックは聴くがジャズ嫌いは相変わらずだし。

398 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:08:27.84 ID:EZ3SaGIn0.net
>>396途中で手が滑って送信したのでつづき

言われてみれば、ときどき多少強迫的なものに惹かれるきらいもあるかもしれない

399 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:37:27.55 ID:Z8UDCSgf0.net
>>213
話題もほとんどそれだったしな。
何かにつけてカラオケ行くのもよくやった。

400 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:38:10.22 ID:GFjbhn8R0.net
ETS2でトラック運転しながら自分が生まれる前の
邦楽シティポップばっか流してる ホント心地良い

401 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:39:21.07 ID:ba5BAdpN0.net
中学生 ホワイトスネイクとか
高校 メタリカ メガデス KREATOR Halloween LAメタル全般
30くらいまで継続 その後 jazz/fusion
今に至る

402 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:41:28.33 ID:EYh01pOK0.net
>>360
自分は逆に若者に媚び売るようなおっさんには成りたくないな。
カッコ悪いなんてもんじゃないよ。若者から見れば「おっさん無理してるwwwキモwwww」
って言われるだろうし。

誰だって年取るんだし仕方ないよ。いい年してスマホばかりやってるおっさんも同じように軽蔑します(キリッ)

403 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:42:10.47 ID:hj7UGnwE0.net
30過ぎるとさだまさしが偉大な事に気づく

404 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:44:10.99 ID:ba5BAdpN0.net
未だに洋楽しか聴かないなぁ
邦楽はなんか、JASRACがどうとか
演歌はぼーぼー団とか
そういうのがいろいろ嫌で全く聴く気がしない

405 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:45:05.13 ID:c6dsQZ6T0.net
まあ、30過ぎたら10代に向けたメッセージ的な安い歌は、ソレ昔聴いた感が出てくるわな

406 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:47:02.90 ID:g2qBDk6i0.net
>>402
俺は尾崎とかブルーハーツを永遠歌ってるようなジジイにはなりたくないなあ

407 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:48:07.65 ID:ba5BAdpN0.net
>>405
中高生青春ものとか
純愛ものとか
意味が無いハッピー系とか
無駄にこじれてるだけとか

アホくさくなってくるのが普通だろう
中身がない

408 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:55:00.16 ID:1hWMB7pa0.net
44歳です。
SHISHAMOは声が可愛くて好きだぞ
顔はアレだがw

409 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 08:55:34.30 ID:IpPSZekZ0.net
映画でも30歳を超えたら、若者に人気があるのは受け付けなくなってくるな

410 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:03:18.84 ID:dkXZFVYh0.net
若い時は古い曲を聴くことが恥ずかしいと思ってたよ

411 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:12:56.44 ID:omt6KHI00.net
>>408
シシャモはラジオでよく聞くから好きだったけで昨日シブヤノオトでお客さんがリクエストしたら
おまえらには聞いていないって言ってなんか嫌になった

412 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:15:10.11 ID:KNvEVpgu0.net
90年代の曲とかを上手い人がカバーしてるつべにあるやつ探して聞いてるわ
男→女カバー系がよい

413 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:18:54.25 ID:ba5BAdpN0.net
高校生の頃完コピ出来なかった
Coroner - Nosferatu
なら、ツベ動画で弾いてる人探して見たわ
今弾いてみたら、結構簡単に弾けた・・・
やっぱ運指がわかると簡単だな
便利になったもんじゃ

414 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:23:47.90 ID:NelbbV7g0.net
さだまさしや中島みゆきのようなスタンスがぶれない人は強いね

415 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:28:38.81 ID:xyhWP6wm0.net
中学、高校くらいまでは人は成長につれて

童謡、アニメ→歌謡曲→ロック、ポップス→演歌、ジャズ→民謡、クラッシック

みたいに聞く音楽も変わっていくものと思っていました。

416 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:30:11.84 ID:hpx0a5if0.net
新しい音楽の探求をやめて流行に流されるようにはなった

417 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:31:58.70 ID:mIR6UGs+0.net
>>414
ちょっと違うんだよなw
ほとんどのアーティストが旬っていいところアルバムで2〜3枚で後は
その頃にファンになったやつらが買い支えてるのが一般的なんだが
その辺はいまだに現役で新しい音楽提供できるんだよな
実はそこらへん全然好きではないが才能が枯れないってのは凄いと思う

418 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:39:13.07 ID:KpP+44AM0.net
>>412
それなんとなくわかるわ
俺は日本の曲を外国人が歌ってるやつ探してる
同じ曲なのに言語が違うと新鮮でいい

419 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:40:09.51 ID:mIR6UGs+0.net
なんか新しい楽器とかが発明されない限り新しい音楽ってのは
この先生まれにくいと思う

420 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:44:29.59 ID:AK+QDY+l0.net
新しい音楽の探求と無知なるがゆえの厨二病は真逆にある
ほとんどの人は30歳ぐらいになるとそれに気付くってことだろ

421 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:48:53.57 ID:GICCNS+w0.net
まあ、若いころは純粋にその歌が好きという以外に、好きな歌手やバンドに対して、
かっこいい!イケメン!可愛い!という思いが強いというのもあるのではないでしょうか?
年をとると、若いころに比べて今の若い歌手らに対してそういった感情が薄れてくるの
ではないかと思います。
純粋なメロディーや歌詞や歌唱力で聞けば、今も昔も関係ないと思います。

422 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:49:07.35 ID:DwRtG+wt0.net
パスピエにはまっているアラフォーの俺。

423 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:56:32.12 ID:mIR6UGs+0.net
>>421
それが問題なんだろw
二十年以上前の音楽とほとんど変わり映えしないって現状がやばいw
ロックに限ってだがビートルズが解散してからニルバーナがネヴァーマインド発表するまでの間は
目まぐるしくムーブメントが起きたりしただろ
ニルバーナ以降ってのはもうほとんど何もない
そんでビートルズ解散後からネヴァーマインドまでの時間経過とネバーマインドから現在って
もうネバーマインド以降の方が時間経過が長いくらい
二十年以上前に売れた連中がいまだにヒットチャートの常連って異常だろw
んでその連中も20年前の頃が旬で今は惰性で売れてるって感じw

424 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:58:38.59 ID:ba5BAdpN0.net
オルタナで一回死んで
NU-METALは出てきたけど
メタルコアが死んだ後、完全に死んだな
ま、全部アメリカの話しだ^^

日本だと未だにディープパープルで全く進歩してないw

425 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 09:58:47.72 ID:tiL44WUHO.net
ポピュラー音楽は出尽くしたからな
90年代以降は音の質感をちょっといじったり
昔の音源を切り貼りしたりとそんな小細工だけ

426 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:01:11.29 ID:ZaZqLPwl0.net
年齢のせいというより、今の音楽ショボいじゃん

427 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:01:37.77 ID:tiL44WUHO.net
アップタウンファンクとかハピー とか
いまさらあれに興奮できないだろ

428 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:02:09.23 ID:tiL44WUHO.net
しょぼいのは仕方ない
食いつくされたあとだから

429 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:03:14.25 ID:ba5BAdpN0.net
>>426
イタリアとか北欧がいいよ
他は全滅したから

430 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:05:55.35 ID:tiL44WUHO.net
いまはアーカイブがたくさんあるから
ききつくすことなんてできない

431 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:08:25.77 ID:r8EjOaGO0.net
>>422
ドビュッシーの?

432 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:09:37.16 ID:GICCNS+w0.net
>>423
ロックに関しては、よく分かりませんが、現在日本で活躍しているベテランアーティスト
の場合、自ら作詞作曲している人の歌は今も昔も変わらない人が多いのではないでしょうか?
まあ、同じような曲かもしれませんが。
しかし、自ら作曲をしないベテランアーティストで過去と現在とで作曲者が違う場合は、
若い頃に売れていた昔のが良い曲が多いようい思います。
まあ、作曲者の能力の差だと思いますね。

433 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:11:22.82 ID:mIR6UGs+0.net
お前等は拒絶反応起こすだろうけど実は韓国のインディーズのオルタナ系の
クオリティーが異常に高い
まあアジアでのその手の音って珍しいからも手伝ってだけどな

434 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:12:05.51 ID:PShAB1wv0.net
このニュースのソース(元記事)てどこなんだろ

435 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:15:22.38 ID:mIR6UGs+0.net
>>432
色んなのがいっぺんに来て面白くなくなってるって感じがする
90年代ってスマフォもなかったからCDなんかにお金使えたし
カラオケブームもあったしいまみたいにカスラックが暗躍してなかった
から町中に音楽があふれててヒット曲とか好き嫌い別にみんな知ってたもんな
最近じゃヒットチャートで上位の音楽のほとんどを耳にしたことがないって
のが当たり前みたいになってるし

436 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:16:25.83 ID:ba5BAdpN0.net
>>435
どうせ握手券のおまけしかチャートに出て来ないんだろw
っていうイメージでチャートすら10年以上全く見る気もしないわ

437 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:18:00.54 ID:o9bWEZgi0.net
>>409
わかるわ

438 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:18:21.25 ID:mIR6UGs+0.net
>>436
AKB系、EXILE系、ジャニーズ系、Kポップとかが占めてて
その間を縫うように20年前から大御所化してるアーティストが
鎮座してるって感じだw

439 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:20:25.46 ID:MjKjz0m+0.net
40前の俺が毎日聴いてるのは
1983年〜1994年のファミコン音楽だわ

色んなところから影響受けた様々な音楽を楽しめるし、
音数少ないからピアノ練習するのもよい

440 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:20:52.65 ID:ba5BAdpN0.net
たまにインギーとかストヴァリがチャートに出てきて
カウントダウンTVとかで10位とか9位とかは熱く語ってるのに
2位のメタルを完全スルーして爆笑してた のが15年20年前か
それ以来見てないけど

441 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:24:23.93 ID:zG0pT7yW0.net
おかしいな。
40代でアイドル系スマホ音ゲーにはまってるのは何なんでしょうか?
もちろん、曲も好きで仕事中はよく脳内再生してますね。

442 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:25:05.63 ID:sQGPlg9w0.net
年齢的なものもあるし
音楽が革新期にないのもある

二十歳前後に音楽史をなぞるくらい幅広く漁るのが大事だと思う

443 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:26:28.83 ID:dVMYIJAr0.net
新しい音楽を探求しなくなる理由:
時間がないのと、他に考える事がたくさん増えるから
年取っても音楽で飯食おうと思ったら一生懸命聞くわけだからね

こだわる傾向になる理由:
音楽ってのは楽曲だけで存在してる訳ではなく、それを聞いていた頃の自分の環境と社会の雰囲気がセットになっているから

444 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:27:40.26 ID:vwQzNmPL0.net
youtube見てると今でもたまに気に入るのはあるぞ
ただ昔好きだったバンドや曲に似てるからって事が多い

445 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:27:56.23 ID:o9bWEZgi0.net
>>441
ヤングだった頃にアイドルや音ゲーにどっぷり浸かってなかったからとか

446 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:31:20.67 ID:TajIqsdf0.net
高校のときはミスチル、スピッツ全盛期だったが
今はONE OK ROCKとか聴くぞ(´・ω・`)

447 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:32:58.37 ID:mIR6UGs+0.net
>>446
ワンオクって今から十数年前にアメリカで流行ったのの焼き直しなんだよな
まあ海外で流行ったものを日本人が消化するのにかかるタイムラグなんだろうなw

448 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:47:31.04 ID:zG0pT7yW0.net
>>445
昔から流行りのアイドル系は浸かってたと思うが、音ゲーはやってない。
やっぱ、音ゲーで強制的に繰り返し聞くからかな。
でも、ある程度のところで、普通にあきるということの繰り返しはあると思うが、
こういうのは、珍しいのか?
新しい感覚のリズムとか旋律があると、「おっ?」て感じで、すごく嬉しい気分になるし。

449 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 10:52:26.07 ID:kJCMleYi0.net
>>417
違いの分かる俺ってカッケーて言いたいのかもしれんが誰もお前さんの価値観なんてどうでもいいと思っているよ。しょせん個人の主観だし。

450 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 11:01:34.42 ID:gkXpRIk+0.net
35歳というと人生の折り返し的な気持ちになりますよね

451 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 11:02:25.67 ID:mIR6UGs+0.net
>>449
いや、だからここでレスしてる連中みんながそうだろw

452 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 11:08:24.57 ID:5BTzHk/g0.net
特に結婚したり子供ができたり仕事でも責任ある立場になると余裕がなくなるんだろうなぁ
10代20代の頃はヒマを作ってでも女の尻追いかけて遊んでたが
音楽をゆっくり聴く時間なんて無いよ
そういうものなんだろう

453 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:00:24.29 ID:1+3pN/+i0.net
人は…×
お前は…○

454 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:06:11.70 ID:1+3pN/+i0.net
洋楽邦楽いろいろ聞いたが、最後はラテン系に落ち着いた
レゲトンとかサルサは元気出る系だし
活動停止したけどChino & Nachoとか好き
popsならテイラーとかシャキーラも聞く

455 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:20:27.93 ID:8pWlFvu90.net
ビーマニをいつまでもやってる俺っていったい・・・orz

456 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:25:35.48 ID:atCgNaUk0.net
>>455 存在すら忘れてたわw

457 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:29:03.81 ID:8pWlFvu90.net
>>456
まーそんなもんだよねーw

458 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:53:05.75 ID:PfNeR5fj0.net
>>27
秋元が凄いんじゃなくて
後藤次利が凄かったんだなと後に気づいた

459 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:02:14.61 ID:emomH8jk0.net
>>271
sora tob sakanaきっかけでエレクトロニカ聴いてる
アラフィフなんだけど・・・w

460 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:32:44.04 ID:jPi4wi420.net
兎に角音楽に触れる機会がなくなった
昔は街歩いてるだけで耳にして
なんだろうこの曲って感じで広がったけどね

461 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:36:42.82 ID:wkzhndrd0.net
道具が便利になった分だけ自分の好きな曲ばかり聴いちゃう傾向は増してんだろうなぁ

462 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:41:41.64 ID:bdQgBN/C0.net
日本のアイドルとかポップスロックとか聴いてる人ってもともと音楽好きじゃないからね
唄ってる人が好きなだけ

463 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:43:29.93 ID:6OQbHFwr0.net
最近、きまぐれオレンジロードソング集ばっかり聞いてる
和田加奈子、中原めいこの歌がレベル高いわ

464 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:46:31.44 ID:wLPN/2Ej0.net
>>462
それはお前の偏見だよ

465 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:04:28.14 ID:o2HTLntP0.net
つうか21世紀になってから新しいジャンルの音楽ってある?
もう出尽くした感がある
あと新しい音楽を追いかけるのも疲れた

466 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:25:07.20 ID:QFTURwxr0.net
確かに最近の曲は聞かなくなった。
だがしかし、幼き頃耳にしただけの曲を無性に聞きたくなることがある。
岡村孝子の夢をあきらめないでとかはまだまりのリターントゥマイセルフとか。
ちな37のおっさんな

467 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:25:27.20 ID:X+pAeneP0.net
歳取ると新しいものを否定しがち

468 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:28:19.24 ID:fTKH3fK90.net
>>141
でもそう言うのって30代になる前にラップやヒップホップを聞いた事ないんじゃなくて
ちょこっと聞いてみて、自分には合わないな、で手を出さないままになったケースじゃないの
演歌だって耳にした事はあるけど「乗れない」等で深入りしなかった訳で
大抵のジャンルは20代のうちにフルイにかけられちゃっただけじゃないのかなあ

469 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:30:18.41 ID:mIR6UGs+0.net
>>465
なんか新しい楽器とか生まれないと厳しいだろうな

470 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:35:19.56 ID:vV13vADa0.net
探求をやめるんじゃなくていちいち新譜を探して聞くのがめんどくさいだけ
めんどくさいって理由でゲームも新作やらなくなるしな

471 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:35:24.08 ID:9pnR30nf0.net
新しい音楽を探求するというよりも
聞き流してたのでいいものがあれば
それをじっくりと聴きなおす。
それだけ

472 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:16:28.33 ID:lrCaFrd10.net
いまでもたくさん新しい音楽ができているし流れているんだが
聴く側の保守的な音楽観が新作の伸びを抑えているんだ
感覚がPOPsで止まっていたり、ロックありきだと
チューブでの発掘が片寄るのも原因
崎山君だって別に新しくはないけどこれからのチャレンジに期待というとこ
DTMやMIDIからも新人が欲しいところだ
JASRACは長い目で新しいものを見てやる余裕が欲しいところだ
タマシイが小さいから困ったもんだ

473 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:18:28.51 ID:5BTzHk/g0.net
崎山くんに関しては本当に今の若者だけのものだね
オッサンが聴いてもブランキーみたいだね程度で終わっちゃう粗削りで、か細いフォークソング

474 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:17:55.48 ID:vzWt/9i40.net
未だに何でも聞くけど…。
よく音楽聞くけど基本音楽に対して強いこだわりがないから良ければ何でも聞くな。

475 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:08:35.58 ID:tiL44WUHO.net
グレイトフルデッド ボブディラン 渡辺岳夫 山下毅雄 松岡直也
ポップグループ ザッパ 西城秀樹 スライ&ファミリーストン ザ・バンド
武満徹
五つの赤い風船 西島三重子 門あさ美
フィフスアベニューバンド 浅川マキ 久保田早紀 おーやんヒーヒー いしだあゆみ
ブルーススブリングスティーン ベンチャーズ
めんたんぴん 南正人などを聴く

476 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 18:17:01.53 ID:qR8wWFCP0.net
10代はロックしか聞かなかった
20代は音楽きかない
30代になって女性シンガーしか聞かなくなった

君はロックなんか聞かなーい

477 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 19:24:20.02 ID:S2GnQLtd0.net
確かにそうかも
10代→サザン、久保田
20代→ミスチル、槇原、boom
30手前から平井堅

それ以降余り音楽聴かなくなったけど、最近ここら辺の古い歌をまた聴きだした

478 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 19:27:33.23 ID:GWWp0kfG0.net
>>470
それを探究をやめるというんじゃないのか?

479 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 20:33:25.14 ID:LeatyhRS0.net
確かに大学のころにやりたかった曲やってる
けどあのころやって就職で放り出した舟歌と子守歌はそのまんまだわ

480 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 22:42:18.37 ID:GtKRiAag0.net
昔買ったCDの古臭いシンセ音とか叩き割りたくなる

481 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 22:43:47.20 ID:5BTzHk/g0.net
音楽を聴いてた最期の方が2008年頃だわ
CD1200枚くらい眺めてきたw
ローファイなんて単語にウキウキした時期もあったなぁw

482 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 22:48:58.60 ID:bStJ7zwQ0.net
遅いけど去年EDM聞き始めたな
今年38歳
30代はじめはクラシック聞き始めてクラばっか聞いてたな

483 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 23:16:25.44 ID:AK+QDY+l0.net
音楽史に名を残した才人と自分を客観的に比べられるようになる年齢が30歳前後だと思う
10〜20代は無知かつ未熟がゆえの自信過剰でいい、勢いが大事だ

484 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 01:58:56.65 ID:mE+1eB+P0.net
>>480
そうか?金曜日のライオンとかめっちゃいいと思うけどな

485 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 02:55:23.82 ID:dAm35Xs10.net
音楽は陰キャでも楽しめる娯楽だったが今はフェスに行くような陽キャが客層の主流になった
バラードは廃れていくだろうね
フェスで盛り上がる安直なロックとヒップホップ、ラテンだらけになる

486 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 04:28:10.66 ID:dmT+waJG0.net
そんな悪いことでもなく自我確立されて歌詞を無防備に受け入れなくなるから
聴きすぎてるとスピッツ演奏してるスピッツ風の曲に勝手に脳内で歌詞生成マサムネの声で脳内再生されてるみたいな後遺症は残る

487 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 04:39:46.98 ID:EUqChtoN0.net
人によるだろ 浅はかだな

488 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 04:48:34.25 ID:PW1O8agn0.net
私は二十歳ちょいすぎぐらいで既にそんな感じだったけどw

489 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 04:53:18.34 ID:At8TEiUr0.net
むしろ、30歳になるまでに身に付ける物が
その後の人生に繋がる
10代、20代にサボっていた反動は
己のクビを締め付けることになる
20代の内に道を見つけておくこと
30歳になれば独自の考えももてるように
『30にして自立』
20代の内に学ぶこと仕事にしろ勉強にしろ
もちろん、30歳になってからも学ぶことは多くあるからな

490 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 12:29:34.97 ID:IFRO7spC0.net
>>125
それな。
ロックもポップもアイドルも演歌も一通り耳にあるから、若い歌手が出てきてもすでに馴染みのメロディなんだよね。

だから俺は30過ぎてyoutubeでラップ聴いている。
今まで聞かなかった分野だから。

491 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 12:35:40.11 ID:f0xk3ONy0.net
昔から、自分はロック、ダンス系に興味が無いんだと思っていたら
「男の歌声」に興味が無いってことに気づいた。

男性ボーカルは大ヒット曲でも、ほとんど知らない。
女性ボーカルのカバー聞いて、いい曲じゃんと思ったら
男性ボーカルで大ヒットしてる有名な曲だった。
(モン8とかスピッツとか女性カバーを聞いて気づいた。)

492 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 12:56:48.53 ID:jszCgE8U0.net
>>488
自分もだな
20歳過ぎたらそんな

493 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 13:08:15.15 ID:uEh5Cmsm0.net
頑なに否定するやつはなんなんだいったい

494 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 13:37:49.62 ID:exa2AWR80.net
現代のアーティストも少し程度は聴くが、目新しいものを聴いてる感覚は無い
ていうのは、やっぱ昔の自分の好きなアーティストっぽいのを好んで聴くから
内容的にはフォロワー音楽を聴いてる感覚だな

495 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 13:58:28.41 ID:LD3uhXz10.net
>>381
もう売ってないんだな
大事に使うんやで
岡村ちゃん復活してんだな

496 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 14:06:26.80 ID:5BN/TWLO0.net
つべの、あなたへのおすすめや広告で見かけたものとか聴いたことのないジャンルの曲も
よく聴いている

497 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 14:16:33.43 ID:8XKnpPLk0.net
昔ガッキーのCMで10代で口ずさんだ歌を人は一生口ずさむってフレーズあったけど
自分もそんな感じだな

498 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 14:37:35.70 ID:QWoKKLlj0.net
ジャニス、ジムモリスン、ジミヘンで止まってるな
日本だと頭脳警察

499 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 14:55:16.37 ID:xNGWq6Pi0.net
周りはラップ好きな人多いけど
いつまで経っても何回聞いても好きになれないのはそういうことか
大舞台の衣装がTシャツで帽子横かぶり?短パン? いやお帰りください

500 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 15:01:56.07 ID:5iE0VlNE0.net
20〜30年前のビジュアル系ロックバンドの観客オッサンとオバハンばっかw

501 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 15:22:48.36 ID:KR1SKrbh0.net
俺の母親は60だけどAKBのCDとか買って聞いてるわ

502 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 15:39:01.69 ID:rzrQ2+bl0.net
岡村靖幸と松田聖子のヘビーローテ

503 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:03:01.07 ID:dAm35Xs10.net
つんく♂の曲を聴くようになった
℃−uteや松浦亜弥

504 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:36:35.53 ID:IUl5mNIB0.net
このスレを見てると、多くの人は30歳を超えると古い音楽を探求し始めるんだなw

505 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:40:55.34 ID:BvSPg93Z0.net
>>504
懐かしみだけだということがよくわかる
音楽や流行は常に若者のモノだな

506 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:41:20.02 ID:+J2XDbNaO.net
そりゃ古い音楽のアーカイブが膨大にある時代だから

507 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:42:09.58 ID:+J2XDbNaO.net
いや懐かしむためじゃなくて未知の古い音楽が膨大にあるからだよ

508 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:47:13.19 ID:4YlY0b3H0.net
演歌がわかるようになってきた

509 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:50:37.13 ID:BvSPg93Z0.net
>>507
あるから30超えても音楽好きなんですなんてのは一部の音楽マニアだけだと思うわな
人生が忙しくなってきてる年齢だよ普通はね
趣味すらなかなかね

510 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:51:09.81 ID:6Bot+M4A0.net
>>27
秋元の雰囲気だけ歌詞はいただけないが
菊池桃子はいい曲多いぞ。
林哲司のメロディが素晴らしいからだけど。

511 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:52:03.66 ID:+J2XDbNaO.net
そもそも新しい音楽て2016〜2018までぐらい?
たった3年じゃん
古い音楽て
1930年ぐらいから2010ぐらいまであるんだよ

512 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:52:26.95 ID:dAm35Xs10.net
ハードオフのジャンク箱に100円のCDが大量にあるから
レンタルより気楽に幅広い音楽を楽しめるようになった

513 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:53:56.88 ID:+J2XDbNaO.net
音楽聴かなくなるのは忙しいからじゃなくて
「そういうもの」らしいよ
おっさんおばさんになったら聴かなくなる
そういうものらしい ひとつの成長(老化)だよ

514 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:55:20.80 ID:+J2XDbNaO.net
だから昔から
28歳ぐらいになったらレコード買わなくなるらしいんだよ
人間ちゅうのは普通そういうものらしい

515 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 16:59:10.76 ID:+J2XDbNaO.net
だからアイドル産業はいつの時代も在るわけ
大人はレコード買わないから

516 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 17:31:31.79 ID:z03CphPi0.net
メディアが手軽になったからか、以前聞かなかった物も聞くようになった。

517 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 17:45:16.06 ID:rBYi3fTO0.net
そもそも音楽の路線を決定づける年齢は15歳前後らしいからな
ついこないだそのネタでスレたってやんけ!

518 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 17:52:10.16 ID:+J2XDbNaO.net
そもそも大多数の人は
いろんな音楽聴かせても「フーン」ぐらいだからな
大人になったらCDとか買わなくなるよそりゃ

519 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 17:59:33.46 ID:GqipCxlH0.net
モノ知らない内は流行を良い物と受け入れてくしかないからね
そういうものを取り入れて蓄積していく内に、自分の中に好みが明確に生まれて好みを追い好まないものを排除していくんだよな
ファッションから脱却しスタイルの誕生だ

520 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 18:03:57.28 ID:GqipCxlH0.net
>>518
むしろ大人になってからのが買い漁ってるけどな
今思うと、子どもの貴重なお小遣いが流行モノに消費されてるとか損失が計り知れないわ

521 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 18:33:12.82 ID:UD8jOqPl0.net
子供の頃はCDが2500円とか3000円で
お小遣いで月に1枚か2枚がやっとだったからな・・・
雑誌でレビューとかインタビュー読んで厳選して買ったつもりで
よく撃沈してたわw
なんで、俺、マイナーで売れてない、誰も知らない系統のB級ばっかり買っちゃうんだろう・・・

522 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 18:44:35.28 ID:LD3uhXz10.net
>>512
あそこ便利っすよね
物によっては54円のもあるし駄菓子感覚で昔のヒット曲聴けるのは嬉しい
いつの間にか100枚くらい買っちゃったわ

523 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 18:56:26.56 ID:+ECkLoua0.net
大学の先生に薦められて聴いた序夜と3日間の舞台祭典劇ニーベルングの指環にハマって
もう15年以上こればかり聴いてるわ
ポップス系の音楽を楽しむ脳の回路朽ちたと思う
例えばサザンオールスターズの歌は落語を聞いているようにしか感じなくなってる

524 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 19:06:05.82 ID:+uhd3LET0.net
https://youtu.be/lohnTPUIT9Y

525 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 19:17:14.41 ID:ZzKr4ylU0.net
ガンズ、エアロ、レニクラ全盛期は仲間うち
皆聴いてたな
段々ギター弾いてると飽きて、次第にツェッペリンやクリームの方が楽しくてハマり
いまだにその辺ばかり聴くわ

526 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 19:50:50.08 ID:UD8jOqPl0.net
ギターはずーっと
ジョー・サトリアーニが師匠だわ
初期のも今のも大好き
当然スティーブ・ヴァイとかも弾くけど
結局一番好きなのはジョー・サトリアーニ
あとはフランク・ギャンバレとか

527 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 19:58:36.68 ID:HYhuQvus0.net
30過ぎて新たに嵌まったミュージシャンは The Jamだけだな。
でもこれも元来好きな60’sロックのリバイバルみたいなもんだしなあ。

528 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 20:24:41.25 ID:Gy/4uNwK0.net
40になってからmoumoonにハマってるんだが・・・

529 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 21:16:35.21 ID:qFAh7pm40.net
そうかもな。頭に入ってこないもん新しい歌とか。過去に拘るってよりも。

530 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 21:32:42.13 ID:BvSPg93Z0.net
だからなんだかんだ言って音楽なんて聴いてるほどヒマないじゃん
5ちゃんで遊1日30分くらいじゃ足りないじゃん

まぁそもそも興味が無くなるの普通だね30歳も過ぎれば
音楽、ゲームにマンガとかさ
子供のものだよ

531 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 21:51:18.28 ID:U2BzyumV0.net
いや、俺は25才くらいで探求をやめているが

532 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:02:56.05 ID:VAp90EjE0.net
そもそも大多数の奴は探求じゃなくてそのとき流行ってる歌を聞くだけだろ
探求するぐらい音楽好きなやつは年齢関係なく探求する

533 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:09:46.11 ID:XljagKRk0.net
>>5
20代でも入らんわ

534 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:23:39.12 ID:I1nXzDw80.net
>>1
100%ウソだな
40も半ばを過ぎてから洋物のダンス系しか聴かなくなった。昔は池沼扱いしてた音楽だ
ちなみに昔は箱崎晋一郎とか小林幸子のそれもアルバム系が好きだった
音楽に感情なんていらないんだよと気が付いた

535 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:29:39.52 ID:f0Dt7vmA0.net
年取ってくると大抵の音楽は昔の曲のアレンジしたものしかないと分かるから、目新しいものってなくなるんだよね。
逆に過去の音楽を掘っていく方が楽しい。

536 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:35:24.05 ID:izcpgcdk0.net
35過ぎてから民謡とか長唄聞くようになったわ

537 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 22:42:49.33 ID:Cdp7Odkw0.net
ほとんどゴミなのだ

538 :名無しさん@涙目です。:2018/06/12(火) 03:36:20.82 ID:vkKSNKFu0.net
>>528
俺が書き込んだのかと思たw

このスレでmoumoonを見かけるとは思わなかったw

総レス数 538
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★