2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“置き勉”公認に 文科省が全国の教育委員会に通知へ

1 : :2018/09/03(月) 12:34:14.97 ID:uHSZUB/G0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。

小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。
具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

2 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:34:49.61 ID:ntDQv+n40.net
中高が山の上だった俺の苦労は一体

3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:35:09.69 ID:w/BB2DLJ0.net
賛成やけどロリコン教師の体液がついた教科書でてくるやろな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:35:24.56 ID:9DI1BREh0.net
そもそもなんで駄目だったの?
つうか教科書電子化したらええやん

5 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:35:39.75 ID:cENWPD9e0.net
本は大切だけど可能なら電子媒体にしろよ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:35:42.67 ID:kYZP53670.net
鍵付きロッカーがないから置き勉禁止にしてたんじゃないの?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:35:48.65 ID:1HidBz6E0.net
置き便とか

8 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:06.47 ID:mHIek28F0.net
あの苦労で社会の厳しさを学ぶんだろ

9 ::2018/09/03(月) 12:36:11.84 ID:MFqXuYrb0.net
>>4
めぇ悪なるやろアホか!

10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:13.30 ID:4FBnrf9J0.net
リコーダー置いて行って大丈夫?

11 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:13.99 ID:PmNO3pQN0.net
教科書なんか読んでたら勉強にならんからな

12 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:24.85 ID:EuQVfjC10.net
今の小学生って置き勉してないの?
肩のトレーニング?

13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:54.64 ID:+XQMd2oQ0.net
教育現場の独立性ガーーーーーーーーーーー!!!!!!

14 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:36:59.35 ID:8DBBBRX00.net
リコーダーオナニーし放題

15 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:37:09.93 ID:DvAMxS0R0.net
ロッカー設置業者大喜びやな

16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:37:26.30 ID:dowzFJTq0.net
普通の商売なら客の不満は改善するもんだが
学校だけはどんなに文句言っても変わらんよね

17 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:37:54.09 ID:NX70RehZ0.net
>>4
教科書売って儲ける文科省の…
おっと誰かきたようだ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:38:30.43 ID:AftDtviSO.net
ゆとり終わっても、脱ゆとりがこのザマか…

俺さん(41歳男性・無職)らの頃は…(中略)、まったく最近の若い者は…

19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:38:41.94 ID:XY+o7Oe10.net
岩下の新生姜の社長がなんとかならんかって言ってたやつか

20 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:38:57.35 ID:rTVwvlYD0.net
家で勉強しなくなるとか、そんな理由だろ。
どのみち難癖つけて持ち帰らせるに決まってるんだから。

21 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:39:01.87 ID:AnbfXGWn0.net
僕は早弁です

22 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:39:07.68 ID:dkXr04Qc0.net
30年前小学生時代は良かったが
盗難や焼却所ダイブ事件があって禁止になったな

23 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:39:11.29 ID:xtnG4xJU0.net
教師も同じだけ持ち替えってみれば良い

24 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:39:19.46 ID:0HQMxgv20.net
>>4
学校の責任回避
とりあえずなんでも目に付いたら禁止しとけばいい
触らぬ神に祟りなし

25 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:40:18.13 ID:PFPXeijy0.net
こんなこと言われないでも気づけよ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:40:23.18 ID:deu8vSEc0.net
電子教科書を公認にしてKindleで配布した方が色々と捗るだろうに

27 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:40:50.49 ID:4V2geuMm0.net
>>16
人が死んでようやく変わるか、と思っても結局変わらないのが教育現場

28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:41:49.61 ID:/nrMWjac0.net
あれって体力付けるためにやってたんじゃないの?
自分の頃も許されてたらもっと充実した放課後だった、って裁判起こしたら勝てる?

29 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:42:02.75 ID:qdmZwSfM0.net
責任逃れで作ったルールだろうから認可されないだろ
合理性とかじゃないんだよ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:42:05.41 ID:dkXr04Qc0.net
アレルギー事件も
ソバであれるぎぃ?何それ我儘言うな
と言ってそば柄枕使わせて死なせた事件あったな

31 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:42:33.40 ID:rEL0WCfM0.net
>>10
おまわりさん!
ここです!

32 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:42:52.55 ID:EFY/TLHa0.net
置き勉に疑問を持たず従ってた層は良くて地元の偏差値50台の駅弁にしか進学できていなかったな

33 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:42:53.22 ID:0sVs4axD0.net
今更かよ
常識的に考えて全部の教科書を毎日持ち帰って家で勉強したとしても
小中じゃせいぜい1日2教科程度だろ
5限6限分を毎日持ち歩く意味がない

34 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:43:00.90 ID:hG1IScYP0.net
>>4
誰がタブレット負担すんだよ?あ?
独身税で負担させてやろうか?

35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:43:06.99 ID:m7jEkKpL0.net
最近子供に多い腰が曲がる病気はこれ原因なのかね
その辺わからん

36 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:43:43.32 ID:xpGZ3/Nl0.net
電子書籍愛用してるけど、教科書だけは紙ベースの方がいい気がする
資料集とか副教材は電子化して動画や音声も入れるべき
面積や人口等、種々のデータは色々な条件でソートできると面白そう

37 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:43:43.34 ID:53s51Otl0.net
アメリカみたいに本ぶ厚くできるな

38 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:43:51.53 ID:7CunikWS0.net
???「二冊ずつ教科書を買えばいい」

39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:44:17.90 ID:1WANu/sF0.net
置き勉だと放課後好きな子の教科書をペロペロする変態キッズ育成しない?大丈夫?

40 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:44:27.09 ID:9DI1BREh0.net
>>9
なんねーよ

>>34
教科書買う金で買えるやろ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:44:33.19 ID:hG1IScYP0.net
他人を出し抜くチャンスかもな。
まあ、家に持って帰ったからと言って、勉強するとは限らんが。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:44:40.50 ID:qdmZwSfM0.net
>>28
俺はどんなに怒られても必要ないものは置き勉してたぞ
全部持って帰る合理的な理由がないからな

43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:45:24.27 ID:3p1hbMrB0.net
駄目っていわれても思い切り置いて帰ってたゾ
たまにカーチャン呼び出された

44 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:45:33.22 ID:TUGNxtjA0.net
現場のアカでまたひっくり返るんだろ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:45:40.25 ID:hG1IScYP0.net
>>40
デタラメ言うな。高率の独身税しかないな。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:45:59.46 ID:1/x5ZO/V0.net
今のガキは中学校の学生鞄なんて知らんだろうな(´・ω・`)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/s/k/sskkyy81/photo43.jpg
http://www.muto-bag.co.jp/No02-03b.jpg

中学課程の多量な教科書が
こんな小さい鞄に容易に入るわけもなく
肩紐が付いてて背負えるようになってるならまだしも
片手持ちだから不便極まりない
あれほど教育委員会と鞄屋のあくどい商法はない

47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:09.21 ID:0sVs4axD0.net
>>39
妖怪教科書ペロペロはさすがにレアモンスターだから考慮せんでいいだろw

48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:13.26 ID:PFPXeijy0.net
>>41
そういう子なら家に参考書あんだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:18.91 ID:7x86keMo0.net
っというより、教科書のスキャンデータを配布しろよ、タブやPCは自前で勝手にしろって事で
それならコストも掛かんねぇだろ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:28.33 ID:dzKJrrxa0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:44.78 ID:WBPKdyIh0.net
>>35
持ち帰りで腰が曲がるなら今頃、日本人皆が曲がってるだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:46:46.75 ID:+SwrVMdX0.net
教科書クソ重いものな
ノートPCだのバッテリだの仕事に使うもの入れて持ち歩く俺のカバンよりも
小学生の娘のランドセルの方が遥かに重いのはおかしい
亀仙流の修行かよ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:47:00.69 ID:3JoiprGU0.net
なんだ、俺が正しかったじゃないか、教科書いちいち持って帰るなんて労力の無駄

54 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:47:03.07 ID:xpGZ3/Nl0.net
>>46
不良は鞄潰してペラペラにしてたな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:47:22.18 ID:DcQil+7I0.net
教科書で腰痛になる子供ってなんだそれw

56 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:47:49.74 ID:pZqMv44R0.net
教師の言うことを守るだけの馬鹿がわるい

57 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:48:28.66 ID:0sVs4axD0.net
>>32
要領みたいなのはあるな
素で勉強できるやつは夏休みの課題とかもパクリとか写しで労力ゼロでやってたイメージ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:48:30.57 ID:9go7Zo070.net
>>46
アラフォーだが知らんぞwww

59 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:48:35.19 ID:h4phDRig0.net
予習復習しなくなるから
ますます日本はバカになるだろう

60 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:48:36.70 ID:9DI1BREh0.net
>>49
教科書読めるだけのスペックでいいんだから大量生産すれば安くできるやろ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:48:49.66 ID:Lysgqqc/0.net
分厚い教科書がナンセンス
端末機配ってそこに全部入れろ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:49:17.65 ID:AHK7ZXw00.net
学力に差がでるな

63 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:49:30.58 ID:zZ7J1pNx0.net
紛失や悪戯のせいなんじゃねーの?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:49:38.32 ID:m7jEkKpL0.net
>>51
そう思うんだけどね
閾値超えたら腰グニャるとかあんのかなーと
ただそれが原因と語る人もいるんだよね(医療系ブログ)
医者側は原因がよくわかってないだったと思うけど

65 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:49:43.23 ID:3JoiprGU0.net
>>59
教科書で勉強する?
参考書の方がいいよね

66 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:49:57.45 ID:hG1IScYP0.net
>>46
私立だったからまだあった。
カッコよくて憧れたが、俺の代から箱型のバッグになってもうた。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:50:11.09 ID:9DI1BREh0.net
eインクで省電力にしてスペックは最低限、マーカーチェックとか書き込みできるようにしてクラウドへ、自宅で共有させればよかろう。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:50:16.25 ID:PFPXeijy0.net
楽になる改善アイデアいろいろあるけど利権のせいで腐ってんだな日本

69 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:50:53.03 ID:0th863mO0.net
2019年生まれの原発殺せ
2018年生まれの原発も殺せ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:50:59.77 ID:HqNg0oXZ0.net
自己責任で済まなくなったからこんなくだらないことが問題になる
モンペが悪い

71 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:51:02.94 ID:rEL0WCfM0.net
必要ないと思っておいて帰った日に限って、必要になったり。

72 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:51:27.44 ID:dkXr04Qc0.net
>>46
鉄板しか入れてないのにクソ重かった

73 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:51:56.58 ID:6lQYyJ7g0.net
とっとと電子化すればいいのに 業者のための教科書ヤメロ

74 : :2018/09/03(月) 12:52:03.57 ID:uHSZUB/G0.net
>>2
どんまい
小中高と山の上だったがずっと置き勉してたぞ
全然うるさく言われなかった

75 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:52:04.72 ID:NeH6e3NZ0.net
置いて帰ると盗まれたりしそう

76 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:53:08.40 ID:PIMQHyyM0.net
学校には貰った教科書そのまま置いてたな
親戚に製本所勤めが居て、家には教師用の教科書ガイドがあったし

77 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:53:25.80 ID:pgR1XJo70.net
ジャップさぁ…

78 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:54:16.49 ID:jOywEBz70.net
脱ゆとりつっても教科書がカラフルになって挿絵でページが水増しされてるだけだもんな
スマホのやり過ぎで目の悪いガキも多いから文字もデカイし救いようがない

79 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:55:32.98 ID:0THBcb7T0.net
>>2
小中高と300m以内で置き勉してたわ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:55:54.55 ID:zZW9NWgo0.net
寝ず勉

81 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:55:56.72 ID:dqC8AJoH0.net
電子化してタブレットで見ろよ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:56:09.98 ID:HKLTMi3S0.net
キャリーケースを使えばええんちゃう?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:57:11.79 ID:dkXr04Qc0.net
>>64
ちなみに最近の子供に足の指の関節ない子が増えてるんだってな
ミュールやサンダル、ヒールといった
脚に負担のかかる靴履いている母親のせいで

84 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:57:39.34 ID:OsbT4ydV0.net
教科書をA4化してもページ減らさないとか無能の極み

85 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:58:17.12 ID:oaWikhpw0.net
電子化したら楽だろうな
宿題を家に忘れた発言を疑う必要もなくなる

86 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:58:38.58 ID:7PFnZaqp0.net
中学のころは30キロオーバー当たり前だったけどなぁ
世代重ねるごとに子供がひ弱になっていくな

87 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 12:59:47.19 ID:Wt5Talz70.net
いじめにあっていた自分に置き勉は無理だわ。
次の日なくなってる。

88 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:03:07.79 ID:c5/xvY6z0.net
テスト前以外はそれが普通だろ
検査されても掃除道具入れに入れて帰ってたわ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:04:02.45 ID:fpyOBHkk0.net
シシオゆ地図帳とかその辺はいらんな
お塾行ってる人は教科書なんてテスト前くらいしか見ないだろ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:05:27.68 ID:efblT2Ij0.net
>>81
だな
タブレット代がどうこういうやついるけど、リースで年3000円も出せば手あげるハードメーカーいるし

91 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:05:50.96 ID:m7jEkKpL0.net
>>83
笑えない話だよね

92 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:09:37.59 ID:9DI1BREh0.net
宿題も電子化したら教師の負担も減るな

93 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:11:08.82 ID:YFyZEAk50.net
腰痛って...貧弱すぎんだろ...もっと外で遊べ!

94 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:11:08.89 ID:jS07vHXi0.net
家用と学校用で解決

95 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:15:32.24 ID:Um3smxXA0.net
>>46
指定のボストンバッグはあった

96 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:16:29.35 ID:9DI1BREh0.net
>>83
デタラメだろさすがに。

97 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:18:03.36 ID:bWUPfgmr0.net
中一の一学期だけまじめにに持って帰ってたな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:18:14.22 ID:u9e87xzy0.net
電子化しろよ。遅れすぎだろ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:18:49.34 ID:xtqIXEs70.net
自分はずっと置き勉だったな
カバンを置いて帰ったこともしばしば
授業を真剣に受けてれば家で教科書読んでやることなど普通ないのでは

100 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:19:13.20 ID:CIv6lKac0.net
[ ::━◎]ノ タブレットにしたいけど俺は教科書に書き込む派やから難しいな.

101 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:19:20.96 ID:Y3ej8nog0.net
>>4
いたずらや盗難とかの責任回避

102 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:19:23.73 ID:sJlCPzB+0.net
>>86
昭和の屈強土方がヘロヘロになるキチガイセメント袋でも40キロなのに30キロ持って通学て
二宮金次郎かお前はw

103 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:20:29.78 ID:ZJJY3qmr0.net
教科書売り上げ2倍になるもんな

104 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:21:22.79 ID:FiWqKznf0.net
教科書にバカって書かれる子が増えるだろ

105 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:22:44.92 ID:Y3ej8nog0.net
問題起こしたくないからって学校の水道の水飲まないように水筒持参とか狂ってるよ

106 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:22:47.61 ID:l55G56nc0.net
タブレット壊れると責任云々ぬかすけど教科書に落書きされたり破られたりしても何も言わない教師達

107 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:24:41.88 ID:5si0cOsZ0.net
電子化なんて公務員が許すわけないじゃん
教科書なんて利権なんだから
給食でさえ利権まみれなんだぞ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:26:30.01 ID:3a9XgQH+0.net
もうタブレット持たせてググれカスでいいだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:29:45.71 ID:lgyYagRB0.net
>>107
電子化に利権を作ればいい

110 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:29:56.02 ID:xpGZ3/Nl0.net
>>83
関節がそんな理由で後天的になくなるわけないだろ

111 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:31:16.94 ID:dwuKKIzc0.net
鍵かけられるようにしないと

112 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:31:31.83 ID:u1/7hWr70.net
机にタブレット埋め込めよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:32:09.45 ID:Bnb5C9l20.net
朝顔、自分が植えたことも忘れて
なんで自分がこれを持って帰らなきゃいけないのかも理解してなかったから
帰り路の畑に捨ててたわ

114 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:32:57.49 ID:G1w8gIsH0.net
未だに紙に頼る日本人

115 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:33:17.83 ID:apGhY6nk0.net
辞書やら剣道一式担いでたからブルワーカー要らなかった
めんどいときは全部置いて帰ってた
こんなん自己責任でいいじゃん

116 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:34:02.18 ID:1xXk6TEF0.net
< 丶`∀´><“置き便”公認ニカ?

117 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:35:52.81 ID:Bnb5C9l20.net
>>114
今でも技術書は紙派ですが

本という物理媒体の位置によって知識がインデックスされやすいのがいいんだよ
ああ、あれはあの本のあの辺に書いてあったなって

118 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:36:06.68 ID:4p+Scgoj0.net
ある日ぼくの教科書の表紙に油性マジックでおまんこマークが描かれていました(´・ω・`)

119 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:36:52.08 ID:ZquU+iRK0.net
国に言われないとやらないのか
相変わらず人種レベルの低いこと低いことw

120 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:37:05.44 ID:1xXk6TEF0.net
>>114
( ´小`)<カーチャン、紙ーーーー!

121 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:37:46.41 ID:ti3Rtlqn0.net
子供の腰が捻じ曲がる件(側弯症)
・原因不明
・ランドセルが重いから
・最近の子どもは大きいのに学校の机が小さく悪い姿勢になる環境になっている為
という意見があるようだ

知り合いの子ども(小6)はコルセットしてる。

122 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:41:29.93 ID:SCicC/Cw0.net
>>46
女はこれで男は柔道着みたいな素材の肩紐つきバッグだったな
男の方が楽してた

123 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:43:32.72 ID:SfjVbG7t0.net
老害ってどうでもいい形式にやたら拘るよな

124 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:44:28.67 ID:Bnb5C9l20.net
>>46
え?今の中学、高校ってこういうのじゃないの?

125 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:45:15.70 ID:TYO65IBF0.net
先行して勉強した子についても
融通利かすようにしてくれ
干渉しないとか否定しないとかだけでいい。

126 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:46:45.15 ID:lohEpq9BO.net
ゆとりやそれ以前の世代とは教科書やらの数と量が違うらしいな。
ゆとりと比べると倍以上、
それ以前の世代と比べると倍近い重量になるそうな。

中学生なんか見ると背負ってる人よりリュックサックの方がでかくみえるぐらいパンパン
後ろから見るとリュックサックに脚が生えて歩いてるみたいに見える。
ありゃ肩や腰が変形するわ。

127 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:47:02.36 ID:CqCnx1A70.net
今の荷物の量は異常
昔の不良のぺらぺらのカバンとか羨ましい

128 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:48:13.03 ID:RdSlreew0.net
そんなことまで官僚が制御してるんかよ
腐った役人ばかりの文科省は解体しろ

129 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:49:49.49 ID:Bnb5C9l20.net
律儀に毎日>>46みたいなカバンをパンパンにして自転車に括り付けて運んだもんよ
それが芋臭くてダサいのなんのw

130 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:51:39.15 ID:zH5D1bTo0.net
>>4
子供だし30人もいたら絶対充電忘れとか壊れたとかネットワークエラーとかめんどくさいことになる

131 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:52:31.83 ID:2BYRs3Q/0.net
革カバン、布カバンと制服買うと付いてきた名前の分からんバッグ使ってたな。。

132 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:52:45.38 ID:zH5D1bTo0.net
学校の近所に月極のロッカー設置したら儲かるかな

133 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:55:10.49 ID:UuK12fNo0.net
中学のときロッカーにおいてたら理科の教科書なくなって半年間教科書なしでやり過ごしたの思い出した。
おい盗んだやつ、やられたほうは20年経っても忘れてないぞ

134 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:55:37.33 ID:1Sv5noUY0.net
電子書籍でも作者の顔にラクガキとか出来るの?

135 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:55:57.74 ID:wcgwa/za0.net
施錠ができる教室の机やロッカーと書いているが、トラブルが増えそうな気もするな

136 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 13:59:41.27 ID:TYO65IBF0.net
>>134
SNOWにしたりいろいろ捗るだろ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:07:59.43 ID:jBgEONhG0.net
禁止だったけど誰もが置いて帰ってたわ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:09:38.61 ID:vDcjH6YE0.net
>>133
中間期末どうやって勉強したの?

139 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:10:44.93 ID:5sbOWUQq0.net
今まで注意してた教師の面目も立たねーな

140 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:11:05.71 ID:7HAxemjc0.net
高校のときの友達に鍵つきロッカーに全教科書を置いて、
毎日、集金のおっさんみたいなカバンで登校してた女がいたわ
医者の娘で、高校入学時に英検2級持ってた女

141 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:13:55.80 ID:zH5D1bTo0.net
>>133
その教科書があったとして内容はもう全部忘れてるだろうから同じ事だ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:14:30.86 ID:G2BKS4T70.net
>>72
あほw

143 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:28:35.19 ID:/b6vQa9g0.net
私立だとこれが普通みたいだし
私立の小中学校出身者が文科省で多数になったって事だろう

144 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:29:01.61 ID:9DI1BREh0.net
>>130
強化書だって破れたりなくしたりするやん

145 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:35:24.33 ID:EtmG7baN0.net
さっさとタブレット導入しろよ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:37:16.06 ID:Ve+2jooc0.net
これ以上ゆとり化させてどうすんのよ
甘やかすなよ
平成生まれ見てみ?ゴミしかおらんぞ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:39:08.11 ID:9DI1BREh0.net
>>146
昭和だってゴミおおいやん

148 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:39:36.83 ID:THHPza0T0.net
>学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来る

お詭弁はともかくこれはさすがにねえだろ
ここまで過保護にしてどうすんの

149 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:42:41.30 ID:R2DQ2u0Y0.net
>>51
今凄いぞ
おまけ教材が多すぎて重量は昔の数倍になってる
笛とかかさばるものじゃなくて紙教材で重いから厄介

150 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:44:29.96 ID:A0IiQgW80.net
子供達からかばんもちの
楽しみを奪うとは

151 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:46:11.29 ID:XGEjLYKP0.net
>>4
具体的に述べよ。

152 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:47:09.32 ID:R2DQ2u0Y0.net
>>148
あさがおは小学1年生だからな
学区の外れの方だと大変だし10キロぐらいのお米担いで行くようなもんだと思うぞ

153 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:47:23.17 ID:HsCmh5Jn0.net
よくわかんねーな
元々うちの子の学校じゃ重い教材は学校に置きっぱだし
おまえらだって記憶あるだろ?
夏休み前にくっそ重いあれこれ持ち帰った記憶

154 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:50:43.59 ID:MfG9nK1v0.net
家用と学校用の2冊セットにすれば問題ないよね

155 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:53:05.37 ID:cTOoqOqt0.net
あさがおとピアニカが重かった思い出

156 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 14:59:14.30 ID:nt4CnZAm0.net
今のアサガオめっちゃ軽いぞ
夏休み前に息子のやつ持って帰れって言われたから豪雨の時行ったけど拍子抜けする軽さだった
土が軽くなってる模様
支柱とかもなんか折りたたみ式でカッコよくなってるしペットボトルじょうろをセットする穴とかもあって昔とは全然違った

157 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:09:59.66 ID:AHOYGGJn0.net
飲み屋の注文とるようなごついタブレット1つに教科書まとめたら、それだけで詰め込むよりも軽いし、耐久性も申し分無いんじゃない?

158 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:11:34.00 ID:E9wcjsD00.net
>>157
最終的に不登校捗りそうだな

159 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:13:59.08 ID:uXmnJhIo0.net
いつの間にかカラーになり(これは重さとはあまり関係ない),A5版がB5版になり,上下巻だったのが1学年1冊になりました。
1冊当たりの重さがあまりに増えて,子どもたちの負担を考えないのかと心配していました。だれがこんなことを考えたのでしょう。
役人か,教科書会社か,先生方か?

160 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:14:25.89 ID:A1s59wzR0.net
和田勉も公認に

161 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:17:53.54 ID:AHOYGGJn0.net
>>158
進研ゼミでも専用のタブレットがあるんだから、学校でもこれみたいな学習機能だけのものを配布すればよくね?

162 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:26:00.62 ID:lUK9StIw0.net
>>46
昭和の学園ドラマに出てきそう
男は全員学ラン、女はセーラー服

163 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:27:09.96 ID:616Hr6a+0.net
予習復習しなくていいよって言ってるのと同じじゃね?

164 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:28:47.74 ID:DM5jGYoZ0.net
>>163
生活科とか図工はどう考えても要らん

165 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:29:04.31 ID:3pVYBc/q0.net
>>163
どうせ効果ないから
授業真面目に聞く方がよほどマシ
教師がヘボとかは知らん

166 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:32:12.23 ID:Bx9k9ZGQ0.net
>>134
(漫画家が)チンギスハンの顔に落書きしたら、どえらい事件化したから、
(例え糞ガキだろうと)偉人への落書きは禁止すべき

167 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:41:50.59 ID:jtdnQrCZO.net
家用と学校用の教科書を2冊ずつ用意しちゃいかんのか
そうすればわざわざ持ち運ばなくてもよくなるじゃん
というのはランドセルメーカーが潰しにかかるんだろうな

168 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:43:32.29 ID:cmPM5HsS0.net
教科書電子化すればいいだろ
ガキどもにはゴミパッド一枚で十分

169 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:45:28.61 ID:1snCT1zu0.net
>>102
部活やってなかったんか?普通やぞ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:45:41.58 ID:4bNfmAs10.net
>>159
ほんとこれ
うちのこ1年生だけど山のような荷物を毎日背負ってる
靴履くときによく後ろに転げてるわ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:50:16.30 ID:Bx9k9ZGQ0.net
>>170
教科書を分割・裁断してあげたら?
授業で、途中のページすっ飛ばされたらめんどくさいことになるかもだけど

172 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:55:03.10 ID:lgUu89bI0.net
ランドセルとか通学鞄とか廃止しろや!

あれ、結構重いんやで!

173 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:55:24.07 ID:nCkWJ7kw0.net
いや、ほんとに重いよ
今の小中学生のカバンは

こんなこと子供に押し付けて平気なか押してる

教師の無能ぶりがよくわかるよ

174 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:57:03.64 ID:a0OT9MGU0.net
教科書なんかコピーで良いよ
クソ利権業界

175 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:58:38.31 ID:LiX5t1eV0.net
>>168
その試みは充電問題が多発して失敗しなかったっけ

176 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 15:59:10.71 ID:A8R7DKP+0.net
これダメだろと思ったら
今の強化しようて俺らの時の2倍以上の重さなのね

177 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:00:04.20 ID:A8R7DKP+0.net
>>168
すんげ使いづらい

178 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:00:56.02 ID:o/IpIjvB0.net
>>146
脱ゆとりで教科書のページが1.5倍になったし小学校で英語をやるところも増えた
無知は引っ込んでろ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:01:18.13 ID:A8R7DKP+0.net
アメリカだとランドセルじゃなくてガラガラらしいな

180 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:05:19.04 ID:FhxESO8o0.net
>>163
みんな塾行ってるべ。今の子なー。

181 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:07:56.86 ID:x6YHTkdO0.net
置き勉したら貧乏な子に教科書盗まれる

182 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:10:20.32 ID:4z4ceph60.net
>>34
ザビエルはターゲットにされたなw
後、バッハだか誰かの髪を修正液で消して「ハゲ!」って言った奴がいたがあれは滅茶苦茶ウケたなぁw

183 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:14:11.29 ID:rqmiXz6K0.net
教室に防犯カメラの設置と窃盗、器物損壊犯は容赦なく警察に突き出すことが必要

184 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:16:07.49 ID:S0g0i2mn0.net
もうタブレットとかの時代やろ?
昔に比べたら軽くなってんだろ

185 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:18:56.84 ID:jySW2OpI0.net
>>72
オメー松岡だろ

186 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:24:01.54 ID:SJjEIIEy0.net
>>178
内容は薄くなってるけどね

187 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:33:26.49 ID:kLcAUZ0z0.net
日本って地域毎にシステムややり方違ってホント効率悪いよな

188 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:35:32.77 ID:/N1gRiu40.net
>>35
身長が低めな印象だな
重量凄まじいから

189 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:39:49.31 ID:yfFvtTni0.net
忘れ物も減るし一石二鳥だ
25年くらい前小学生の頃みんな置き勉して容認されてたけどな

190 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:42:30.49 ID:XBzgecmr0.net
勝手におき勉してたわ
文科省に言われるまで守ってるってロボットかなにか?

191 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:48:14.16 ID:LXyxoBRB0.net
置き勉
早弁

192 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 16:55:20.13 ID:/OSG/Q5P0.net
>>83
獲得形質は遺伝しないだろ

193 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 17:12:13.05 ID:PePyELck0.net
>>175
充電ごときでどんな問題起きるんだかよくわからんか。
電池式にしたらええやん。
若しくはモバイルバッテリー

194 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 17:19:50.74 ID:nKD+cXgo0.net
体力ないんだなぁ。ランドセルもめちゃ軽いのに。科目増えたかもしれんけどさ(笑)何冊増えて何キロふえたんだろうね。
頑張れない子が増えたのかな?

195 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 17:22:52.76 ID:PePyELck0.net
>>194
昔は平気だった ってか
典型的な老害のセリフじゃん

196 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 18:10:41.94 ID:/N1gRiu40.net
>>179
その方が効率いいよ
特に中学以降は部活の荷物もあるから

教科書を忘れた友達に貸す ってことをすると
貸し借りした二人の評価が下がってしまうんだ
うちの方の学校はこうなってるけど
他の地域はどうなのかね

197 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 18:14:21.35 ID:UEDtGwpM0.net
>>194
小梨の物知らずが言うセリフだな
お前が持ってみろや
腰痛めるから

198 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 19:19:03.90 ID:t6fY4tGC0.net
>>194
B5がA4になった
ページ数増えた
各教科に副教材あり

昔が楽と感じたのは、本当に楽だったからだよ

199 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 19:22:02.91 ID:rqmiXz6K0.net
ランドセルの形状を変えろっていうね
重量物を背負うのに腰紐もないとかアホかとバカかと

200 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 19:32:51.87 ID:9HlK93RG0.net
夏休み入りのころは暑いからな
カラダの小さい小1には下校が過酷
家にたどり着く前にバタリ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 19:38:10.46 ID:E0J+X8hm0.net
板書ばっかで国語以外は教科書を
学校に持っていこうとすら思わなかったのに
今はノートとかとるのあんま重視してないのかな

202 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 19:56:33.74 ID:CFinOoZ50.net
今までだって別に禁止してたわけじゃないんだろ?
俺はずっと置きっ放しにしてたわ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:01:29.74 ID:4bNfmAs10.net
普段から子供の荷物クソ多くて教師に怒りを感じてるけど
夏休み明けの2日間は休みの間に自宅に持って帰らせた荷物を一気にもってこいとか言いやがって子供が可哀想だった
しかも無理やりもってった荷物のうちの大半は今週使わないんだとよ!!

204 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:03:07.84 ID:LfLAm3DY0.net
姉の教科書を自宅用にしてた

205 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:05:19.34 ID:BXZWFi3n0.net
まあ重いよね。

206 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:17:02.76 ID:xPPYqpIN0.net
施錠ができる教室の机やロッカー...?
施錠するのは教室なのか机やロッカーなのか。

207 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:19:06.56 ID:1lrX4/tB0.net
ランドセルは義務ではない
普通に背負えるリュックでいいだろ 凝り固まってんのかよ阿呆かと

208 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 20:47:45.86 ID:9jJt2FkR0.net
教科書とその内容のPDFでも配ってくれれば家ではタブレット、学校では教科書と使い分ければ良い

209 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:01:13.36 ID:zTxPEWCy0.net
調査おそ松君です。
サンプル20件とは何事か 

210 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:13:17.32 ID:dqC8AJoH0.net
授業も電子化しろよ

211 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:20:25.75 ID:sJlCPzB+0.net
>>169
旅行用のゴロゴロするタイプの糞デカキャリーバッグにあれこれ詰め込んでも15キロかそこらだ
大体25キロ超えると常識外れって扱いで重量オーバーの追加料金
お前は金塊の輸送でもしてたのかよw

212 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:21:46.38 ID:1xXk6TEF0.net
置き弁


翌日食えるか?

213 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:25:12.43 ID:Pb0GBloo0.net
学校の授業って必要か?
有名塾の講義をネット配信したらエエやん
教育格差も無くなるし
自宅学習でイジメ問題なんかも即解決
教師も不要になるので
介護業界の人手不足も解消するんじゃね

214 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:25:32.31 ID:XBKaTwfCO.net
>>181
落書きされたり、やぶかれたり、捨てられたりするよどこも指摘しないが。

215 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:34:50.56 ID:1xXk6TEF0.net
今日スーパーの共用便所入ったら
置き便してあったわしかも前方には
大量の小便垂れ流して川の様になってた
どこの土人だ(#`ν´)

216 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:37:54.77 ID:UlkxMV2L0.net
一人一人ロッカーぐらい用意しろよ学校は

217 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 21:49:15.39 ID:hlzQA9hE0.net
一日にやる授業を5教科とかから3教科とかに減らせば?

218 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:20:59.75 ID:C9CBxG8x0.net
>>207
入学時に持ち物に『ランドセル』とありましたが?

学校が強制してるんだよ!


兵庫県ではランドセルで通学しなくてもいいんか?

219 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:30:02.81 ID:wK6VpkM70.net
>>83
え???
母親が子供にハイヒール履かせてるってこと!?

220 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:32:45.29 ID:JnSurr8a0.net
弁当くらい勘弁してやれ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:33:42.17 ID:qg/AGl1u0.net
>>195
でもランドセル軽くなってるのは事実だし、容積が大きくなったわけでもないから重さはたいして変わらんやろ

222 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:39:54.30 ID:q2YTN2zq0.net
これは正座反省会廃止に引き続いて国家の良民に対する裏切りだろ(#゜д゜)

223 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:47:35.05 ID:omnY1Ezx0.net
>>178
挿絵や写真ばかりでページを水増しされてるだけで内容は30年前より薄くなってるよ
紙質が向上して単位重量も増えた
加えて字がデカくなった
ひどい有様だよ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:51:39.08 ID:/Ppa5Cz90.net
>>216
今は、ロッカー無いのか?
小学生のときだと、カギのないロッカーというか棚が一つ割り当てられていたな。

225 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:51:40.58 ID:Yyjfhtqu0.net
今の子はイジメで他人の教科書普通に捨てよるからな
置いて帰っても後で知らんで

226 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:56:38.93 ID:SRspad560.net
まず宿題を無くせ、それから教科書は電子化しろ

227 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 22:57:02.11 ID:MXeDEhr/0.net
置き勉せずに毎日クソ重いランドセル背負って
結構な坂道を学校通わされたが、あれなきゃもっと身長伸びたと思うわ

公的な児童虐待だと思うぞほんとに

228 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 23:03:57.95 ID:BZ5reZio0.net
>>221
軽くなった分以上に教科書と副教材が増えてる

これは中学生だけどこんなのが現状
http://www.news24.jp/articles/2018/05/02/07392102.html


50メートルか100メートルぐらいの距離でジャンケンして負けた奴がバッグを持つとかやったろ?
常時アレをやってる状態

229 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 23:06:23.55 ID:E1J9WCQy0.net
昔よりも教科書とかページ増えたり冊数増えたりしてんのか?
身体は昔より大きくなってるだろ。

230 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 23:10:17.02 ID:1lrX4/tB0.net
>>218
はい
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201704/0010056246.shtml

231 :名無しさん@涙目です。:2018/09/03(月) 23:39:14.20 ID:C9CBxG8x0.net
>>230
50年前の話されても困るわ〜!

引くわ〜(´・ω・`)

232 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 00:03:45.67 ID:5ih7w22s0.net
リコーダーオナニーとか言ってる奴
あの小さい穴に入るの?

ちっさw

233 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 00:06:48.21 ID:T8krAGnT0.net
え、入れるんじゃないの?

234 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 01:29:04.33 ID:7t4VhxHE0.net
>>161
うん、ネタっぽく返しちゃったけど自分もタブレット賛成派
それぞれのレベルに向かわせて教師は監督と躓いてるポイントの個別指導でいいよね
あと最初からクラスの概念無くしてしまうべき
学力の進捗と集団規範は切り分けた方が良さそう

235 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 05:09:18.32 ID:YpLVKwy30.net
>>221
むかしと重さ同じかどうか関係ないよ
今重いからなんとかしようぜってことだよ。
最近の若いモンは って言ってるジジイと同じじゃん

236 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 06:21:26.91 ID:1O4WoB0m0.net
ランドセルの頑丈さは世界に誇れるが小6でちょうどなものを小1に背負わせるのもどうかと思う
小学校のころ背後から忍び寄ってランドセル押さえてこかす遊びが流行ったりもしたし(後ろに倒れてもランドセルが守ってはくれるんだが)

237 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 06:40:51.90 ID:H8mVC6Gt0.net
>>227
関係ございません
むしろ負荷によってのびたんじゃね?

238 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 09:32:10.23 ID:NxCammkL0.net
>>18
昭和の教科書は軽いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp/pdf/selection_plan_2017.pdf
ある調査によると、1950 年代には 1300-1600 語であったもの(索引か
ら集計)が、21 世紀初めの「世界史 B」教科書では 3400-3800 語と、実に3倍近くも増
大しています。この傾向は、日本史教科書でも同様であり、1950 年代には 1300 語程度で
あったのが、現行では 3400-3800 語に増大しています

239 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 09:38:12.91 ID:ffJ8rQtB0.net
>>238
昭和とかいう真性ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 09:44:39.63 ID:2h3usjjP0.net
1950年代はすでに戦後史として近現代に入ってるんだからそりゃ後の時代になるほど覚えることは増えるだろう

241 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 09:54:25.96 ID:CFtW7WRw0.net
歴史って一番の暗記教科だよな詰め込み志向でも結果として詰め込むことが無けりゃな

242 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 10:24:50.65 ID:vyxe448U0.net
はよタブレットにしろよ。

243 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 10:48:48.47 ID:QaXYKrRd0.net
>>213
一所に集めて同じことを同じようにさせるっていう社畜養成ができなくなるからダメ

244 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 10:50:28.90 ID:FdOQbb9E0.net
>>241
設定の充実してる物語として楽しんでましたが。
その後のライトノベル読むみたいに。

245 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 11:09:05.43 ID:QacfB1pp0.net
>>4
タブレットは長文読むにはあまり適してない
さらにいうと、透過光と反射光で記憶量に差がある
https://www.lifehacker.jp/2014/09/140906paperbook.html

246 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 11:27:39.44 ID:6G3kNaSe0.net
一番負担が少ないのはスーツケース型
これはもうランドセル協会の利権としか思えん

247 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 11:45:44.31 ID:FvFSDC4y0.net
三浦雄一郎が釜本に

248 ::2018/09/04(火) 12:16:24.22 ID:3/C7C7py0.net
>>242
だから、めぇ悪なるやろアホか!何回も言わすなや

249 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 12:24:20.96 ID:vyxe448U0.net
>>245
いかにも紙媒体がお願いしてそうな研究だね。

>>248
薄暗い中紙で勉強して、どんだけメガネ量産したよ。

250 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 12:50:10.47 ID:+vSOoXcC0.net
>>249
めがね増えたのは主にテレビとゲームとスマホだよ
現に昔は頭良いやつに眼鏡はいなかった

251 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 13:09:26.74 ID:vyxe448U0.net
>>250
んなアホな。
薄暗い中勉強してたやつらはみんななってたよ。

スマホどころかファミコンすら出始めの頃から、メガネはガリ勉の象徴。
自分の意見の正当性を主張する為に、知りもしない事実をでっち上げるんじゃあないよ。

252 :瑞鶴 :2018/09/04(火) 13:33:19.84 ID:hPkTedcI0.net
「宿題やろうとしたんですけどー、学校に教科書忘れちゃってー(テヘペロ)」

253 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 15:03:54.62 ID:v8iELUu+0.net
>>46
真面目君は蛇腹の大容量タイプ使ってたな
高校時代だけど、毎日クソ重い鞄で通学してた奴の右腕が異常に太くなってた

254 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 16:19:28.19 ID:Smx9GhdK0.net
ワイがやってたことは正しかったんや

255 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 16:30:08.60 ID:l2BpgESv0.net
"置き弁"公認に 文科省が全国の教育委員会に通知

256 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 16:36:14.03 ID:yJ8nDxh/0.net
紙なんて再利用すんだし
家用と学校用がほしい人には2セットくばったらんかい

257 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 16:44:18.93 ID:5hXjUxtY0.net
一日2教科ぐらいにすれば、教科書、教材、ノート少なくて済むだろ

258 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 16:48:02.40 ID:RcKqx0Kg0.net
何を置いといても大丈夫か自分で考えて管理するのも勉強だろ

259 :名無しさん@涙目です。:2018/09/04(火) 20:45:06.24 ID:usssnAov0.net
アメリカみたいにロッカー制にすればいいのに
あの光景ちょっと憧れるわ

260 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 07:50:10.86 ID:D4VmDPri0.net
理科社会の教科書不要論
資料集一冊だけで十分やん

261 :名無しさん@涙目です。:2018/09/05(水) 16:06:20.31 ID:uLCm/u1l0.net
うちは先輩の教科書を買って2セットあるよ

262 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 03:19:01.59 ID:xkZzG4oz0.net
置き本じゃなくて便ってなんだよ

263 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 03:21:16.35 ID:+qgsHcsR0.net
鍵のかかるカバン置くところ作らなかったのが悪い

264 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 03:29:01.46 ID:TggCulRL0.net
タブレットでいいじゃんもう

265 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 04:41:19.42 ID:XmO+e3Vf0.net
どうせ全部持って帰っても家で教科書開くことなんかないんだから良いよ
家で勉強する教科書だけ持って帰れば良い

266 :名無しさんがお送りします:2018/09/08(土) 00:44:57.87 ID:G2ur7CCMf
昨日学校に置き勉許可をお願いしたけど、
ふつーに許可されなかった(笑)

通知くらいじゃ意味ないの?
もうどうすりゃ良いの????
学校遠いからうちの子が死んじゃいそう。

総レス数 266
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★