2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有給休暇をあまりとらない日本人 去年の取得率は51.1%

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:28:34.28 ID:nDZT6EJZ0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 厚生労働省が23日発表した就労条件総合調査によると、民間で働く人の2017年の年次有給休暇取得率(1人当たり平均)は、
前年比1.7ポイント上昇の51.1%と3年連続で増加した。1998年(51.8%)以来、20年ぶりの高水準だが、日本の取得率は
諸外国に比べてなお低く、政府が2020年の目標とする70%にはほど遠い状況だ。

 取得率は、労働者が与えられた有休日数に対する実際の取得割合。17年の平均取得日数は0.3日増の9.3日だった。
 業種別の取得率を見ると、最低は宿泊・飲食サービス業の32.5%。卸売・小売業、生活関連サービス・娯楽業、
建設業も30%台半ばから後半と低く、いずれも最も高かった電気・ガス・熱供給・水道業(72.9%)の約半分にとどまった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102300816&g=eco

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:29:38.26 ID:GyAJUudL0.net
結構とってんな
有給取れるんだけど仕事が忙し過ぎて取る余裕が無い

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:30:05.26 ID:2g3Da2do0.net
年末年始有給取ります@アルバイト

4 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:30:48.73 ID:dQGuuPV/0.net
とってんじゃん

5 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:31:24.97 ID:KoM+WIEc0.net
昨年度実績では97%でした

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:31:47.45 ID:cUyjs5ps0.net
なんかそろそろ義務化されるんじゃろ?

うち数年前から
有給完全消化、残業休日出勤ゼロってやってるけど、正直しんどい

7 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:31:49.06 ID:2ee4v45B0.net
3日平均

8 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:32:54.77 ID:Z2/qWRFz0.net
取れないの間違いだろ。あっても仕事止めて客や同僚に迷惑かけたらとか日本人らしい

9 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:34:11.17 ID:4WBDF/030.net
気にせず休みとりゃいいんだよ
お前らの上司がいなくて困ったことなんてほとんど無いだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:34:15.70 ID:GxNN3h+D0.net
休め帰れはいいんだけど、ノルマ(目標数値)が5年前より微増なのはなんでだぜ
早く帰れ、が、死ね、に聞こえる

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:35:19.80 ID:MrR3YZrG0.net
仕事出来ないやつほど有給取るよな
悪いとは言わんが

12 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:36:32.90 ID:6/BL4Hyo0.net
でも祝日は世界一多いからむしろ休みすぎなんだよな

13 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:37:40.20 ID:iRUF5NiV0.net
そもそも有給がない

14 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:38:06.20 ID:Epp5a7mF0.net
経営が利益率とか考えないんだよな
単なるイメージだけで進行しちゃうの
ソレが出来る体制とか全く関係ないの
雑誌みたいにやればオッケーくらいの考えしかないんよ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:39:02.61 ID:2PVBGqE40.net
有給取る奴は非国民

16 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:41:05.69 ID:ewWlyDHg0.net
ずっと保持上限の40日をカンストし続けてるけど
そもそも毎日定時退社で休日が多い月だと160hも働いてないことも多々あるから大して不満はない

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:41:13.72 ID:RY4kYzN80.net
土曜の休みを有給使ったことにされてます。

18 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:41:38.08 ID:NGFWI6S/0.net
勤勉さという点は、日本の最大の強みだと思っているので、最近の『働き方改革』は
日本人が幸せに向かっている反面、強みをなくしていく可能性があると言えます

本田圭佑

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:42:47.77 ID:IOCgTPy/0.net
>>6
サビ残発生するだけだろそんな高すぎる目標掲げたって

20 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:43:27.24 ID:GpSFX1ko0.net
うちの会社は有休取得率が査定に影響する
もちろん有休取ると下がる

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:43:38.03 ID:auHA5C5q0.net
今年は病休で3ヵ月休んだから普通の有給は少し残しそう
今までは毎年100%消化してきたが

22 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:44:03.00 ID:cnh3GwXB0.net
>>9
そんな職場はとっくに取ってるだろ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:44:06.11 ID:Jkmss9UM0.net
>>11
お前最悪だよな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:44:36.02 ID:Jkmss9UM0.net
>>20
違法だろ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:44:50.25 ID:Jrfz6EKj0.net
利益は据え置き
という前提でしか考えていない経営者が殆どだから、どーにもならんよ

普通に有給無し前提で利益出してんだから
有給使ったら利益減るのが当たり前。バカでもわかる論理

政府がやるべき事はただ1つなんだよ
「経営者ども、覚悟決めろ」
これだけだ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:44:56.46 ID:RHtYY6FN0.net
>>12
休んでるのは公務員だけな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:45:13.24 ID:AIy9bLxw0.net
とらない?とれねーんだよ、糞がッ!

28 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:45:15.92 ID:C5ROuXK20.net
>>17
ひでーw

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:45:43.25 ID:G2h+nW060.net
20日中13日分取ったが私用はゼロかな

30 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:45:46.84 ID:LLgAmr9h0.net
今年に入ってから、有給計画立てさせられたりせっつかれたりと職場が変わったわ

31 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:46:12.23 ID:0o+9sonN0.net
親父が死んだときも4日だけだった

32 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:46:13.01 ID:JxSgKShm0.net
3人しかいない課だから1日も取れてない
部下に取って欲しいんだが、これ以上人を増やしてくれない

33 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:46:23.30 ID:f6cPdWnJ0.net
夏季休暇無くせば、有給で夏休み取ってねでおしまい

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:46:42.57 ID:z3QgfNxz0.net
パーセントってどういうことだよ
1日でも取ってる人を数えてるのかどうなのか

35 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:47:30.59 ID:fo3ijMDN0.net
取得率てのは
取得日数÷有給付与日数
てこと?

36 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:47:40.26 ID:auHA5C5q0.net
>>24
構造歪ませてはっきり因果関係を証明できないようにすればやりたい放題なのが実情だから
従順な奴隷を適当な理由で評価して気に入らない奴は適当に難癖つけて叩けばいいだけ
本当に腐ってるわ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:48:01.99 ID:G2h+nW060.net
>>34
一人当たり平均だから消化率じゃないの

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:48:42.27 ID:fo6csKmz0.net
電通やコンサルなんかを通常の三倍ノルマにしろよ。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:49:04.09 ID:auHA5C5q0.net
>>26
公務員は公休も有給取得率も並だぞ
大手メーカーとかの方がよっぽど休んでる

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:49:30.59 ID:tsQOaTEc0.net
転職するんで有休消化中なんだが、部下から連絡がきて
有休義務化にあたって夏季休暇と1月1日以外の冬季休暇が
有休取得奨励日に変わったと聞いた。

辞めといて良かったと思ったわ。

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:50:46.88 ID:z3QgfNxz0.net
>>37
なるほど、よく見たらそうだ
平均して半分は取れてるということか

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:51:10.09 ID:auHA5C5q0.net
>>38
逆だろ
そういう好き好んで残業する業界こそ緩めるべきで逆に金融メーカー公務員等のその他大多数の嫌々残業させられる業界を厳しく取り締まるべき

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:51:17.00 ID:Jkmss9UM0.net
>>40
腐ってますなー

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:54:22.23 ID:T8jEdVnK0.net
うぜえけど取らなきゃ怒られる企業でよかったわ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:55:06.45 ID:J03yjcIo0.net
ちょこちょこ休みとるよりも長期休暇とれるようにしろ
三週間休んでも文句いわれないような社会
欧米の有給消化って普段真面目にはたらいてドンととるスタイルなんだからさ

46 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:56:34.97 ID:Sl6eSD890.net
今月は4日取った
怒られた

47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:57:00.61 ID:hWXyjm9v0.net
誰かが休んだら全員がてんてこ舞いするような最低限の人数で回したがるブラック経営者、マジ無能

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:57:05.53 ID:Xtj4CbYE0.net
取得率悪いから夏休みは有給で取れとか言い出したわ
俺は夏休みあるもんだと全部使ってたから今年のお盆は無休や

49 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:57:41.51 ID:QrsZ07SZO.net
人手不足なのに休め休めて何がしたいのか

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:58:20.75 ID:uuM27xcl0.net
繰越があるから半分残すのは常識では?

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:58:56.01 ID:PnNhmQT50.net
>>12
フランスとか一ヶ月バカンスとかあるし

日本人が休み過ぎとか言ってる国は何処か知りたいわw

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:59:19.51 ID:w8dNcGWD0.net
決まった休みに休まず、休める日に有休入れて休んでるから、取得率はかなり高いし仕事も早く評価も良い。これが正しい使い方と思うよ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:59:37.99 ID:Iom4YZmd0.net
うちの会社は「取らない」んじゃなくて「取れない」んだよなぁ
いい加減スタッフ増やせよな。糞ブラック企業は。
マジで過労死しそうだわ。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 22:59:50.10 ID:TmiD/Jrh0.net
休め帰れいうなら売り上げはその分諦めないと家での仕事を増やすだけでしかない。
背伸びを長く続けたってどうしようもないんだし、そろそろ先進国とか刑事成長とかやめようぜ。

55 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:00:36.72 ID:lc2AmQ100.net
JRが時々計画運休してくれたら休めるサービス業界

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:00:57.10 ID:m84ZJxkX0.net
あっちが休めばこっちが休出するから意味ないんだわ

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:02:32.62 ID:auHA5C5q0.net
>>50
分母はその年に追加で付与される日数だろ
だからブラックが突然超ホワイト化したら平均100%越えなんてこともあり得る

58 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:03:57.92 ID:J03yjcIo0.net
>>51
しかも学校の休みとかが週によってずれてるから観光地や移動の混雑も
日本のGWとかより全然ましなんだよな
人生を仕事に捧げる日本と
遊ぶために仕事する西欧諸国の違いがあるからしょうがないけど

59 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:06:00.01 ID:lk2/PpH10.net
退職する時にまとめて取ったわ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:06:14.76 ID:Q07VXj940.net
代休が常にたっぶりあるから、有給年40日が入社以来続いている。
今年、部長になってしまい、さらに休日出勤が多くなり、休みが取れなくなってきた。

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:07:50.94 ID:tsBMWT250.net
去年は3日くらいしか有給とれず、とうとう転職するけど
今の職場の同僚に嫌われたくないから引継ぎとかいろいろやってたら、「辞める時ぜんぶ消化しよう」って考えてたけど、結局全く消化できなかったw

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:06.16 ID:cIH7NQBU0.net
ブラック自慢はいいよ
俺は海外旅行1回国内旅行5回行って残数1日しかないわwww

63 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:11.83 ID:Nai+6is90.net
>>4
1日でも取得になるんだろうね

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:32.97 ID:ngPkU4FK0.net
うちは強制有給処理日があるのだが、
休日出勤が年間30日超えて代休が増えるから意味無い
ちなみに強制有給日に出社しても有給は減らされ、代休が増える

65 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:44.75 ID:DJghvQ9F0.net
今月10日連続で有給取ったが頭ボケまくって勘取り戻すのに苦労する
既に疲れ果ててなんの為のリフレッシュだったのか

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:49.15 ID:R5PiFXjC0.net
>>60
なかなか悲惨な人生やなあ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:09:58.25 ID:Nai+6is90.net
>>15
そう言う空気はビシビシ感じる

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:11:26.44 ID:LxfbLsw40.net
上司、部下、どっちとも喧嘩してやってらんね。状態のため今月はすべて有休使用。
部屋の掃除してるけど、中学時代の物とかを懐かしがりつつ捨てている。
1か月って意外と短いですよ。

来月からは、別の部署へ移動。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:12:39.44 ID:Nai+6is90.net
>>47
そう言う潰しの効かない人員配置してる無能経営者は
納期も無理してる

70 :す「マスク陸奥顔ささ」:2018/10/23(火) 23:15:19.82 ID:rCl/1mhh0.net
有給が取れないのは無能な奴がゴミみたいな企業で働いてるから仕方ない事

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:15:23.34 ID:7rfsvpWc0.net
>>15
よォ非国民

72 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:15:28.94 ID:IZf7ZOgw0.net
そんなに取れているんだ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:16:15.68 ID:tktw9vmb0.net
>>35
付与数÷消化数だろ普通に考えて

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:16:37.83 ID:Bwm2tXdu0.net
子供の行事とか家族旅行とかインフルエンザ発症から実質7日間休んだ。
トータル13日か。
年間14日もらえる有給休暇を残り1日まで使った。
同じ部署の他のやつはせいぜい5日くらいしか使っていない。
その結果、過去最高益だったせいもあり他のやつは昇給最低でも7kは上がってたのに俺だけ3kだった。賞与も俺だけ少なめ。

75 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:16:47.88 ID:uKebIbI90.net
基本、暦どおりの休みで、有給も10日は取る。でも、残りの10日は何かあった時のために残してしまう…。

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:16:59.93 ID:2+DlBA0p0.net
最初に入った会社は全く休めない会社で
世の中こんなもんだろうと諦めていた
数年後転職して休めるのが普通と洗脳解けたわ

休めない会社は小数派だよ
世間の人は人間らしい生活してます

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:18:29.05 ID:86hhtzLG0.net
働き方改革法案で来年から有給取得義務化だよね
5日は自分で選択、5日は会社が都合のいいタイミングで合計10日必須
違反は懲役か罰金だったかな

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:18:37.26 ID:ac0QyUSZ0.net
この全体の有給消化率から退職消化を引いた数字を知りたいわ
おそらく10%切るぞ
さらにそこから病気消化分を引いたらもっと酷い事になりそう

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:18:49.08 ID:tktw9vmb0.net
>>73
間違えた、率なら逆だね

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:20:16.03 ID:Iom4YZmd0.net
最低でも6人必要な部署を4人で回させてる糞理事長死ね

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:21:32.19 ID:2y18g06G0.net
有給の買取義務化しろ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:22:12.42 ID:9czbqrTg0.net
中央値はどうなのかね?
取れるとこと取れないとこの差はハゲしそう

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:22:13.37 ID:tsBMWT250.net
ってか、有給50%未達成なら企業に罰金課す法律可決して自民党
そして、残り日数はすべて強制的に企業が自給換算で買い上げする法律も

84 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:23:07.88 ID:SJkp1q300.net
俺の部署だと女はガンガン取って欠勤までするな。
男は有給取ると別室に呼び出される。

死ね

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:23:46.93 ID:bDAAxNfI0.net
休む暇あったら働け

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:24:00.07 ID:pMaA+/9z0.net
はよ罰則もうけろや

87 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:24:22.67 ID:wkKsln8c0.net
年5回取るようにしてる

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:24:35.94 ID:0nJlNrDB0.net
給料出るなら働かせろ
休んでも働いても同じなら働かせろよ
終わんねーだろ
賃金が下がるから人は増やさなくていい

89 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:25:10.83 ID:9czbqrTg0.net
>>83
本来それをするのは労組が支持母体のとこなんだけどな
民主が政権取った時なーーーんもしなかったけどな
今は自民が賃上げ要求して残業時間の規制も入った
労組支持母体の奴らはなにやってんだか

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:25:11.85 ID:NbRwX89f0.net
38度の熱あって来たと言いながら
咳き込むやつ
うつるから帰れといつも思う

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:26:13.32 ID:KHLhMbIQ0.net
お前いいかげん有給消化しろとか言われてもな
休み明け休んだ分の仕事残ってるからとりたくねえんだよ

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:27:45.83 ID:rDQCnaN20.net
>>77
自分で五日選択のみかと思ってたけど会社都合で五日もあるのか

93 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:27:53.80 ID:DQI9r1qH0.net
有給取らない奴は馬鹿。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:31:01.62 ID:8mB6v1KA0.net
人員に余裕が無く仕事が忙しい

有給を取ると他の人にその皺寄せが行く

それが申し訳ないので取りたいけど取れない

95 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:31:27.66 ID:9czbqrTg0.net
>>88
これが社畜か

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:31:47.42 ID:w+lCBQCu0.net
そりゃ骨折しても這いつくばってゴールさせる中世ジャップランドだからな
人権意識など皆無

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:31:49.07 ID:pfLnAkcJ0.net
営業だが有休取って売り上げ下がったらクソ文句言われるから取れねーよ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:32:58.15 ID:FFnq4/NS0.net
有給取得義務化→企業「そうだ、半年以上雇うの止めよう」

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:33:10.45 ID:ukqQrAn60.net
案外ワープワの人って有給取得しなかったりするよね
やることないなら休めばいいのに

100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:33:54.44 ID:id5Ec57p0.net
きっちり20日日取ってるよ。むしろそれ以上取ってるかも。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:33:54.90 ID:vX6F+La40.net
日本の労働環境はいつまで経っても良くならないね
低賃金、生産性の低さ、労働時間の長さ、有給の取りにくさ、人手不足
バブル崩壊から30年経ってまだこれかよと思ってしまう

102 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:34:33.61 ID:ta4qHX2Q0.net
うちの会社リクナビの求人に平均有休取得数2日って載せてる
実際は全然取らせないからこれでも好待遇で応募があると思ってるんだろうが逆効果だろ

103 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:37:04.13 ID:Q+70kv4e0.net
× 取らない

○ 取れない

104 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:38:55.26 ID:U7xsjg8e0.net
>>92
多分年休の計画的付与とごっちゃになってるんじゃないかと思う
義務化はとりあえず5日取ればソで良かったはず

105 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:39:36.47 ID:ZqzpToK90.net
去年使い過ぎてヤバい
余ってるなら俺にくれ!

106 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:40:57.50 ID:9vl2wABm0.net
病院勤めで月初めに3ヶ月後の有給シフトが解禁になるけど、早いもん勝ちなんでその日の夕方には全部埋まっている。(・Д・)
なんで全然消化できん。若い子らや年寄り中心に休みとってるけど、お前らが中堅になったとき、同様に休み我慢出来んのかと心配する。

107 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:41:18.21 ID:tB1KGU8h0.net
>>77
現状でも懲役か罰金だけどな

労働基準法

第三九条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した
労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

第一一九条
次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(略)、第三九条、(略)

第一三六条
使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、
賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。

108 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:43:05.97 ID:vX6F+La40.net
>>107
結局ザル法で意味がないから新たな法律が出来たんだろうな
これもまともな運用ができなければ同じ事だわ
本当に日本人は労働に対しての考え方がルーズ過ぎる
丁稚奉公じゃねえんだぞ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:44:08.48 ID:tB1KGU8h0.net
>>108
労基法は強行法規だけど、何で任意だと思ってるの?

110 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:45:24.34 ID:n6LazMhG0.net
>>18
別に怠けろといってるわけじゃない。
生産性をあげろと言ってんの。
働き方改革によくある誤解。

そのためには、企業の社労士関与を義務化するしかない。
もちろん、一定のレベルに達している社労士。
コンサルはだめな。

111 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:45:51.81 ID:ueDAxpDJ0.net
岸和田市民は毎年9月になると、岸和田だんじり祭に参加するために有休を取る

どこで就職しようと、必ず有休を取って岸和田市に戻るらしい

112 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:46:01.19 ID:iPbWVp0F0.net
日本人は働き者だから
有給とかいらないんだよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:46:38.32 ID:aC+f17NH0.net
>>107
それ有給休暇の権利を与えなさいってやつでそれを使うかどうかは別じゃね

114 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:46:38.94 ID:vX6F+La40.net
>>109
有給が付与されてるだけで事実上使えてないじゃん
任意扱いしているのは雇用主側

115 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:47:27.54 ID:tB1KGU8h0.net
>>112
お前は一人で有給がもらえるという最低限の権利を放棄しろよ

116 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:47:52.61 ID:z3QgfNxz0.net
>>108
法律ってのはそうポコポコ出来ないように法制局が審査してるはずだが
運用がザルならその法律を強化するまで
二重規制は無いと思う

117 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:48:48.38 ID:tB1KGU8h0.net
>>113-114
労基法第39条を全部読んだこと無いの?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:49:18.76 ID:rk9uUJT00.net
電車が止まれば歩いてでも這ってでも会社行くからな

119 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:49:26.33 ID:GEokjQz70.net
有給なんてない

120 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:49:40.66 ID:y7KFgJJJ0.net
15年働いて初めて一日取ったったw

121 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:50:53.71 ID:tB1KGU8h0.net
>>119
働いてない奴にはないよ、家族経営で働いてる家族にもないだろたしか

122 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:51:29.45 ID:aC+f17NH0.net
>>117
すまんな
ないわ
あった気もするけど覚えてない
>>107の内容みて書き込んだだけだしそう言わんといて

123 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:51:51.99 ID:tB1KGU8h0.net
>>120
時効は2年だから、お前相当な金をドブに捨ててるんだな

124 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:52:36.05 ID:sttCuaau0.net
有休どころか代休すら消化できないわ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:53:03.34 ID:vX6F+La40.net
>>116
ブラック企業が未だに多く存在してる以上黙認されてるのと同じだと思うわ
昔よりはマシになっだとはいえ

126 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:54:49.50 ID:hV/P4Iqi0.net
何でもそうだけど出し抜こうとするクズがいるかぎりこういう論争は終わらない
せーので強制しないとな
強制させても裏でやめないんだけどね

127 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:55:33.13 ID:tB1KGU8h0.net
>>122
>>107は39条の第1項しか書いてない、第8項まである

128 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:55:47.93 ID:sCqU/FAJ0.net
当たり前だろ?どこの国だと思ってるんだよ?
ブラック企業の元経営が与党の政治家をしてる国なんだからさ。それを黙って支持してる愚民もどうかど思うがw

129 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:57:25.90 ID:OflVlQVd0.net
このまえ振休で一週間旅行したが
他のやつらとずらして連休が一番最高やな

なお有給

130 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:57:43.74 ID:hmm7lUoO0.net
有給申請すると、「何で休むの?」「どこ行くの?」「何するの?」「誰と行くの?」「いつ帰るの?」って聞かれるから
取りづらくて若手達が困っている。

こんな事してるから若手が定着しないんだ
よ。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/10/23(火) 23:59:07.50 ID:tB1KGU8h0.net
>>130
有給を取得するのに理由を言う必要は一切無い

132 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:00:01.53 ID:LR+LJjzt0.net
有給取れなくてもいいからオーバー分は企業が買い取ってくれ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:02:24.98 ID:Qa5a4PMN0.net
いっそ買い取り復活させてくんないかな

134 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:03:04.75 ID:kGpq4/Kc0.net
>>15
今の世の中、お前は少数派の非国民。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:05:32.02 ID:7Kw6/4MP0.net
>>57
20日分繰り越せるようになるまでは
有給使ったら負けじゃね?
最近はインフルエンザで強制的に5日休まされるし

136 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:05:36.06 ID:xObtIu280.net
退職時の有休消化すら暗に取るなと言われたことあるわ
しかも人事部所属でこれとか頭が駄目な会社は本当に駄目だよ
全部取って辞めたけど

137 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:06:53.34 ID:E7m88Mwv0.net
俺 ○日有休とります
社 なんでだ?
俺 え、○日だめですか?
社 なんで休むんだ?
俺 え、有休で
社 なんか用事あるのか?
俺 ないですけど
社 その日は忙しいから
俺 え、有休だから・・・
社 なんか用事あるのか?


そして俺は退職届とともに有休申請し
タイムカードのコピーをもって労基へ行った

138 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:09:54.40 ID:zuDSkkbc0.net
休日出勤したら代休は取らされるけど有給はなかなか使えない

139 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:13:18.12 ID:t6wcZRed0.net
こんな小手先よりも労基法を遵守させろよ
それだけで潰れるような会社はさっさと潰れろ
社会にとって害でしかない

140 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:15:41.76 ID:300vnCtH0.net
外資系に行けばわかるんだろうが、外人でもハイレベルクラスはあんまり休まないし、休んでても仕事してるぞ。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:16:17.71 ID:Vvw7xrjB0.net
>>139
>>109

142 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:16:37.59 ID:NzGTERpd0.net
>>135
洗脳済み社畜脳怖すぎて笑えない
有給使ったら負けって何だよ……
有給カンストさせてる社畜脳ガイジがきっちり20日使ってるところなんて見たことない(=毎年期限切れで有給をどぶに捨ててる)
インフルエンザなら普通の有給じゃなくて病休(有給)で休めばいいだろ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:17:15.44 ID:FpGfHKUl0.net
法律変えよう 
有給取られてなかったら、
その分の賃金は追加する 
丸損だけはなし

これでどう? 
有給取らない月は33日働いた賃金とかさ

144 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:17:45.73 ID:FpGfHKUl0.net
あ、ボーナスに加算でいいかw

145 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:17:45.90 ID:JuVuPeba0.net
上司「俺君は土日現場だったから振休取ってください」
俺「今週は忙しいので落ち着いたら取ります」
上司「取れや」
俺「今取るとどうせ家にPC持って帰ってやらないと追いつかなく…」
上司「取れ」
俺「はい」

146 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:19:57.14 ID:NzGTERpd0.net
>>140
それは働いたら働いた分金も経験もたっぷり手に入る職に就いてるエリートが自分のためにやってるだけだろ
この国の社畜が「仕事だから」とか「やらないと迷惑かけるから」とかいう意味不明な理由で理不尽な長時間労働に甘んじてるのとは全く訳が違う

147 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:21:04.36 ID:Vvw7xrjB0.net
>>142
社畜に洗脳されてるバカってスゲーよな、最低限の権利を自ら放棄するんだからな…

労働基準法

第一条
2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として
労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。

148 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:21:07.59 ID:t6wcZRed0.net
>>141
強行法規にも関わらず違反してる企業だらけだよ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:21:33.37 ID:HP2jhVf50.net
10日しかないからそうそう使えない

150 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:22:22.98 ID:dcFmOyB60.net
51%?民間で有給5日もとったら懲戒免職だろ。

151 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:22:53.22 ID:Vvw7xrjB0.net
>>146
意味不明な理由は、高校までに植え付けられる昭和の労働規範だよ

152 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:23:25.77 ID:xXxrfB4v0.net
一日休んだだけでそんな迷惑かかるんか?
サービス業とかだとそうなのかな

153 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:23:34.07 ID:Vvw7xrjB0.net
>>148
労基に申告しない労働者が悪い

154 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:23:42.05 ID:D8MeuYG20.net
勤勉で真面目なのはいいこと

155 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:24:07.22 ID:JuVuPeba0.net
>>140
ウチ外資やで?

フランス人は全然仕事しないが現地採用は馬車馬以下の扱いや

156 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:24:13.00 ID:8/pdtF8F0.net
俺も若いころは有給とって遊びに行きたかったさ
でももう30後半になって役職もあるし体力も減ったし女遊びもどうかと思うしなぁ
やっぱ氷河期って人生損してるわ
今の子はどんどん休暇取って好きなことして欲しい
バブル世代は死ね

157 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:24:23.03 ID:2l5zkvIc0.net
とらないじゃねぇ、取れねぇんだよ

158 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:24:27.61 ID:WEFhOasr0.net
自由自在に取れるけども、休んでもやらなきゃなんない仕事の量変わんない
休み明けに出てくる時の陰鬱さを思うと、最初から休まない方が...

159 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:24:34.26 ID:t6wcZRed0.net
>>153
誰もババは引きたくないんだろうよ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:25:37.10 ID:mer+Y8xj0.net
盆正月GWあたりが休みありで有休は取れないのと
それらがない上に有休も取れないとかでまた結構な差がありそう

後者は本当にキツそう

161 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:26:41.25 ID:Vvw7xrjB0.net
>>154
誰にとっていいことなのか、労働者側にとっていいことはどういう事かを合理的に考えず、ただやみくもに
勤勉で真面目はいいこと、だから有休を取らないのもいいことってのはバカでしかない

162 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:27:12.59 ID:fJAzZLcc0.net
>>143
それは法の趣旨に反する
休みを取らなきゃいけないんだ
給料割増するならその分基本給を減らされるだけ

163 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:27:29.68 ID:7Kw6/4MP0.net
>>142
俺は毎年19〜21しか有給は使わないから最大40日休める状態で仕事してるから問題ない。新人は5日も休みだときついぞ

164 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:28:16.54 ID:Vvw7xrjB0.net
>>159
そんな所に就職した時点でババ引いてるわけだが
まともな労働法の教養もない時点で人生のババをすでに引いている

165 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:29:35.81 ID:tHc3eBWD0.net
俺は10%ぐらい。
特に取ってダメという雰囲気ではない。

166 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:30:40.18 ID:Nbq+Zb7H0.net
去年有給取り過ぎたら、給料上がらなかった

167 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:30:45.05 ID:AatnKm200.net
みんなに有休取らせるにはもっと人を雇わないといけないからね
会社勤めならば誰でも会社はとにかく人を増やしたくないことを知っているから諦めの感情がある

168 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:30:49.53 ID:JuVuPeba0.net
>>164
日本語がおかしいぞ

てか労基法は教養じゃないし、そんなアホに生まれたお前が一番ババ引いてて草
生意気に書き込むなハゲ

169 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:34:11.26 ID:Vvw7xrjB0.net
>>168
いや、俺は大学で労働法を学んだわけだが、お前は学んでなかったのか
可哀想に

170 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:36:01.35 ID:JuVuPeba0.net
>>169
wwwwwwwww

全学部が労働法学ぶとでも?
だからハゲるんだよお前は
とりあえず半年ROMれ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:38:04.31 ID:mwe++vVk0.net
属人化した業務の弊害だ
職人技をありがたがるような日本人は外圧がない限りいつまでたっても進歩しない
みんなで苦労する事それ自体を目的にしてるのは戦争の頃から精神性が変わってない証拠だ
何が食べて応援だ馬鹿らしいそういうところが気持ち悪いんだよ日本人は

172 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:38:51.75 ID:Vvw7xrjB0.net
>>170
あらあら、個人攻撃に出ちゃって気が触れたか、哀れ

173 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:39:31.22 ID:NzGTERpd0.net
経済学部卒の俺に言わせればミクロ経済学及びその応用こそ全学生が学ぶべきだわ
この国は人生とは自分の効用最大化問題点と同義だと理解してない馬鹿があまりにも多すぎる
もっと合理的に生きるべき

174 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:39:50.23 ID:JuVuPeba0.net
>>172
自分のレス読み返してから書き込めよハゲ

175 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:39:58.91 ID:NzGTERpd0.net
×問題点
○問題

176 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:40:24.45 ID:t6wcZRed0.net
>>164
学生ならそう思うだろうな
でも面接の際面接先が労基法を遵守してるか確認するとか入社後に就業規則の内容と実際の運用の可否なんて指摘できる新入社員なんて居ないよ
脱法してる企業が問題なわけでそこで働く人間相手に対してマウンティング取るのはズレてると思うけどな

177 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:41:23.45 ID:Vvw7xrjB0.net
>>171
みんなで苦労するのが目的ってその通りだな、他人に嫌がらせしてでも苦労させようとする
日本はバカな働き方しか出来ない、効率的なんて無視だからな

178 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:42:13.30 ID:duex1B5m0.net
>>6
目標掲げるのはいいんだけど、
ちゃんと体制を手当てしてないで、
いきなりやれっていうのはブラックと一緒

179 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:44:10.92 ID:Vvw7xrjB0.net
>>174
いきなりファビョッてるお前を見てるのが面白いわ、チョンはこれだからな…

180 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:47:04.26 ID:JuVuPeba0.net
>>179
大阪府がチョンとか言い出すなよハゲ
俺は在特会だハゲ
若ハゲはだまって学校行っとけ

181 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:47:10.02 ID:AatnKm200.net
>>171
でも属人化が効率が良かったりする一面もあるんだよな〜
「俺にしかできない仕事してるんだから給料上げてちょーだい!」なんて
当然の要求すら言えないように調教されて社会に出荷されてる奴が多いからw

182 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:49:08.84 ID:5Zz/BSJa0.net
>>2
それがいわゆる有給がとれない状態かと

183 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:50:18.71 ID:duex1B5m0.net
休日出勤は残業じゃなくて代休とれってなって、
健康やらのためにとかいってるんだが、
そもそも有給も全然消化してないのに代休て。

なんか違法とかになんないのかねコレ。

184 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:52:32.80 ID:Vvw7xrjB0.net
>>180
やわらか銀行=ソフトバンク=チョン確定

185 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 00:55:38.85 ID:EsEi2e/D0.net
インフルエンザ(になるかも)有給を10日追加する
これで全部解決する

186 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:02:25.58 ID:IWt7Al/30.net
日本ってそもそも祝日だらけだし、残業もせず、有給全消化で自分の給料の倍稼いでる奴以外は寄生なんだけど、大半が寄生だよな
自分の給料稼いでない自覚は流石にあるだろうに、それでも躊躇いなく権利フルスイングし続ける神経って、正直憧れるわ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:02:27.11 ID:Q1nguyna0.net
休みとっても仕事量と納期は変わらんからな

188 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:03:31.16 ID:iYOphvz50.net
>>180
東京に引っ越したぜ、チョンよ
そんなにブラックで働いてるのをバカにされたらファビョッちゃうの?

189 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:04:20.77 ID:AatnKm200.net
>>183
代休自体は違法性ない
有休消化してないのも義務化前だから違法性ない

190 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:05:53.68 ID:s4/InNUZ0.net
>>186
日本が祝日がやたらと多いのは休みが少ないかららしいぞ

191 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:10:02.62 ID:iYOphvz50.net
>>189
有給で休むと請求した場合に取らせないと違法

192 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:11:14.23 ID:FpGfHKUl0.net
じゃ、もう逆にもう会社任せやめよう
会社越えて捜査だな、抜き打ちで
有給監視FBI出動ー
時にはキック 時にはパンチ
タイホしちゃうぞっ

193 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:13:55.15 ID:Szb7NE6y0.net
同調圧力という妨害があるんでとらないんじゃなくて
とれないだけ

194 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:14:24.47 ID:IWt7Al/30.net
>>190
ヨーロッパなんかはバカンスあるけど祝日ないらしいな

別に他人の分まで稼げとは言わんけど、ほんと毎年全部有給使いきってる奴とかに限って、全く仕事ができない無能なんでほんと腹立つ
クビにできないのはわかったから、窓のない部屋に閉じ込めて視界入らないようにしてほしい

195 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:14:34.78 ID:6kada2oN0.net
>>12
サービス業は祝日仕事ですよ

196 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:18:06.92 ID:1WLxlHNL0.net
もう全部とる事を強制にしてくれよ

197 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:19:19.62 ID:QKewaFoj0.net
>>193
そんな会社なんだ
かわいそう

198 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:19:56.51 ID:uSG9FZgH0.net
有休ちゃんととらないやつは
残業や休出も多く
そのわりにたいした仕事ができてないのに
自己評価だけは高い

199 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:20:50.86 ID:Fv2Ij2wD0.net
有給とらせない会社程年中無休だったりする

200 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:22:11.84 ID://16PBPN0.net
新人だから有給使うつもりないわ。このままだと20日ぐらい繰り越しになりそうだが

201 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:22:43.34 ID:oiBFRiyT0.net
>>1
有給取らなかった人だけ隔離して強制労働に従事させればいいよ
奴隷根性の染み付いたカスが一般社会に紛れ込むと、普通の人が迷惑するんで

202 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:24:51.21 ID:ZQYHtH/B0.net
取ったら、後できつくなるし
結局休めん

203 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:42:29.32 ID:TLnferue0.net
日本人同士で首絞め合うようなことははやくなくなるといいね
若いのが有給捨てたりしないように気をつけようね

204 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:48:15.36 ID:AatnKm200.net
俺が偉くなったら誰も頼んでないのに勝手に朝早めに来て仕事始めてるような人に
「時間始まったらでいいですからね」と諭すようにするから皆待ってて

205 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:52:18.62 ID:2CGz4Jnz0.net
>>1
別に欲しくも無い奴だっているんだよ。
何故取りたい事が前提なんだ?

206 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:53:13.21 ID:vlG0gWPu0.net
日本は祝祭日が多いから

207 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 01:55:13.80 ID:YWoBCmuk0.net
みんなが好き勝手に有給とっても大丈夫なほど大きい会社じゃないんだ。わかるな?
自己研鑽や成長のためにならとってもいいぞ?何をするんだ?

208 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 02:06:59.01 ID:GYHESNby0.net
>>194
え…普通にありますけど
欧州の何カ国がキリスト教圏に入ると思ってるんですか
頭鎖国時代??ですか???

209 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 02:08:30.03 ID:C4mty/kl0.net
有給を使うと同僚に迷惑をかけると思うとなかなか使いづらい

210 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 02:10:58.47 ID:O324vIdA0.net
来年から計画年休する会社増えるから実質的に年間休日減る会社は多そう

211 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 02:32:27.37 ID:R1P+xCHA0.net
今年有休10日取るの目標だがそれでも平均未満か

212 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:11:25.87 ID:FpGfHKUl0.net
>>207
好き勝手に取るのが有給なんだよね
っていうのが
法律に明文化されないとダメと

213 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:17:22.86 ID:h97dHqve0.net
取ってもいいけど、どっかで無断休出しなきゃいけないから面倒なので取らない

214 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:19:33.76 ID:VHXufsSE0.net
有給ですらない普通にシフトの休みの希望言うだけでも
理由聞かれるとかざらだから

215 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:20:55.59 ID:F5w4vQMD0.net
夏と冬に一週間ずつとってるわ

216 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:24:33.85 ID:wedhRHUIO.net
産休ですら悪口言われる日本なのに

217 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:25:54.26 ID:wedhRHUIO.net
>>214
理由は大事な私用があるのでで十分

218 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:27:50.83 ID:wedhRHUIO.net
>>212
同僚「忙しい人手不足の時にとるならシネ」

219 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:33:06.03 ID:cuLpBbLi0.net
社員やってて有給付いたことないんだけど

220 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 03:47:26.64 ID:wedhRHUIO.net
>>219
労基へ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 04:14:37.77 ID:NEsbDnQi0.net
仕事の日には有給取れないから公休日に有給取って金もらうのは合法なの?

222 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 04:15:40.91 ID:e54vMv9d0.net
>>218
大企業で組合がうるさいとこだと徹底されてる
20人程度のラインで、ライン長1人、班長2人

ライン長と班長はすべての作業が出来る
ライン長も班長も全員が「1ヶ月に最低1日以上」有給を計画的に消化する
人手が足りなければ班長とライン長が全員作業に入り、それでも不足なら横のラインに所属する班長を借りてくる
全員が順繰りに休んでも全く問題ないように有給対応要員が設定されている

普通の民間企業なら「人員配置のムダ、加配」と批判されるべき状態なんだろうけどw

223 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 04:41:57.25 ID:cZ+5Z2eU0.net
>>39
いやいや、公務員ほどじゃない
あと1日の勤務時間、労働内容が全く違う
公務員は休み過ぎ
給与も与え過ぎ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:16:09.89 ID:q/hsluFY0.net
とれないんだって

225 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:26:02.72 ID:maMN50f20.net
ゆうきゅうなにそれおいしいの

226 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:29:25.32 ID:ERhOYx+v0.net
>>223
勤務時間と労同内容が同じ会社ってあるのか?

227 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:46:18.75 ID:h4/lNj0d0.net
本来動くべきはずの労組があれだもん

228 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:55:01.46 ID:jIUGbwJH0.net
お前らが休まないから人員が増えずに仕事ばかり増える

229 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:55:55.71 ID:T3+lu0le0.net
必要ないから
有給へらしてはんどんや水曜日休日で頼むわ

230 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 05:57:23.93 ID:+O/Nl5ke0.net
それを有給で消化しろって話だろw

231 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:04:00.47 ID:g9xBtrr60.net
年間平均9日の時点で日本人は奴隷ってことが分かるわ

232 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:05:05.60 ID:vQS6huNm0.net
明日有給取ってツーリング行こうと思ってたら仕事増えやがった

233 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:10:58.41 ID:0MkiFtaK0.net
>>205
いるじゃなくて多い方を前提で話をするのは当たり前だろ
取りたくない、と取りたいけど雰囲気で取れないではどっちが多いと思う?

234 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:12:20.93 ID:d5MTxy9G0.net
他に趣味も無く働くことにしか心血を注げない人って日本には沢山いる
あるいは家族と過ごすことが幸せと感じ無い人も沢山いる

そういう人に有休取らせても苦痛なだけ
仕事量の問題だけではない
本質を変えないと難しい

235 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:12:51.73 ID:myHPu3kb0.net
うちの会社有給取れるけどその日出勤せにゃならん規則がある

236 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:14:03.31 ID:+DmQrLbC0.net
めっちゃ休むヤツと全然休めないヤツの2極化

237 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:16:14.28 ID:+SvRB1KY0.net
俺は100ぱ、足りなくて普通に休んでる

238 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:16:36.09 ID:kEd1mFUO0.net
>>223
公務員は部署によって高低差ありすぎだから比較対象になりにくい

239 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:17:22.32 ID:Ymi23JL/0.net
休みのために取るんじゃなくて
平日しか処理できない用のために取るんだよな…
銀行とか役所とか…

240 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:26:15.23 ID:ap7tFzlw0.net
このスレみてるととらない人多いのがよくわかるな
大企業は改善進んどるけどな

241 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:31:57.80 ID:R9hZuP7O0.net
ハッピーマンデーじゃなく火曜日休みにすれば、みんな有休消化するよ

242 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:33:16.97 ID:OexWSHS70.net
有給取りたいけどそのぶんの仕事が休み明けに片付いてるわけじゃないしな

243 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:33:19.14 ID:V2+aTmWH0.net
経営者側の俺からするとただの穀潰しの集まるスレ

244 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:36:59.38 ID:pvl640zW0.net
>>239
休みたいなーと思ったらとってるが
ゴルフ行ったり、ただ単にボケーっとしたり

245 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:39:23.16 ID:6tBYPZ5H0.net
取れないだろ

246 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:41:14.83 ID:lAyU64eq0.net
有休とろうとしたら上司に文句言われる会社だからな

247 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:45:40.88 ID:WCZPXWYE0.net
この51%も長期休暇として消化されてる踏分も含んでるだろ。じっしつ0だわ

248 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:46:46.76 ID:+O/Nl5ke0.net
>>243
すまんな
正当な権利なもんでな

249 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:47:03.13 ID:2Joq+XuB0.net
うちは消化しないと怒られるからほぼ100%好きな時に消化させてくれるなあ

クソみてーな職場だけどここに関してはありがたい

250 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:48:17.99 ID:pMVucdfZ0.net
人員カツカツだから休まれると困る
チーム作業だから誰かにしわ寄せが…

経営が悪いんだがね

251 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:49:07.07 ID:qfr5KsLb0.net
>>45
そもそも有休と言う制度はまとめて取るものらしいな
日本が例外的らしいな

252 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:51:14.59 ID:OxRfIxPJ0.net
>>251
へー。長期休暇とっても回る仕事って、どういう作業の割り振り方してるのか興味あるわ。

253 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:56:30.79 ID:Rm104iyj0.net
有給取ったら取ったでジジイどもがチクチクイヤミ言ってくるから気分悪いんだよな

254 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 06:57:24.78 ID:hc4wFT0x0.net
担当の配置だと5人なんだけど2人病休で3人で分担してるから1ヶ月前とかに言わないと休み取れない

255 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:04:16.39 ID:/U0dyKtA0.net
義務化もあるのにいまどき消化できない会社なんかあるんだな
昔はとれなかったけど最近は使わないと取得の計画立てろってうるさい

256 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:05:02.78 ID:ySasrAM30.net
今日なんとなく有給とったんだけどなにすればいいんだろう

257 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:06:24.42 ID:g1Hy8pRO0.net
毎日が無給休暇だが

258 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:06:25.74 ID:0fbeaZ4A0.net
休んだことが人事上プラスになるのかマイナスになるのか分からんから困る
結局様子見でゼロ消化のまま1年終わる

259 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:07:49.32 ID:OtFPCLDm0.net
育児中の奴が申請するようになったら、みんな申請するようになった。

260 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:09:25.63 ID:A9LrVrVj0.net
日本人が働き者というか、互いに縛りあっているだけじゃん
熱があって具合が悪くても、這ってでも出てこいとかどんな意地悪社会だよ

261 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:09:59.82 ID:OtFPCLDm0.net
>>256
カラオケ、散髪、映画、昼から居酒屋、すぐ寝る。

262 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:11:35.41 ID:uytq55VZ0.net
1時間休とかにして細かくとってるわ

263 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:12:05.86 ID:fvb5HLpz0.net
日本の取得率は土日以外の祝祭日、年末年始、夏期休暇も有給扱いして取得率を高く見せてるんだよね。
だから取得率が以外に高く見えるだけ。

264 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:12:35.05 ID:LO9qecx30.net
小さい会社ほど休み取れてないと思う
アホな上司が休ませてくれない

265 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:13:14.72 ID:fiOSawVS0.net
4月頭に20日もらって残り1日‥

266 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:14:16.25 ID:kyxNU2MY0.net
転職2回したが、最初の2社は退職時にまとめて有給消化したわ
今の会社は働き方改革に賛同してて毎月、1日以上、有給消化させられる
部下が何日休んだかが管理職の人事評価項目に盛り込まれてる
ただ、まとめてドカンと有給を取りにくいのが嫌だな

267 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:23:25.61 ID:ADAMrJr40.net
逆に休むと頭痛がしてくるんだけど
土日とかつらい

268 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:26:34.29 ID:NnbxfhnG0.net
>>6
ゴミは派遣として追放したからな
勝ち組社員様天国ももうすぎやで

269 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:26:52.44 ID:p0mPTiBg0.net
休んでも代わりに仕事を進めてくれる人材がいねぇんだよ。
休んだら翌日仕事が2倍になってるだけ

270 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:28:32.28 ID:b+NHrQrV0.net
有休をとってもすることが無い

271 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:28:36.10 ID:YdUD5I750.net
うちの会社には毎月休むヤツいる
しかも今月は3日有給つかうゆとり脳

272 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:37:44.41 ID:TVGL7EuA0.net
>>268
それで人手不足か全員派遣

273 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:38:40.28 ID:HCsDMVL90.net
打診しても断られる、窓際平社員なのに。
いなくても大丈夫じゃん

274 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:39:37.99 ID:eYYOUVjp0.net
年間15日前後休んでるな
ほんとは20日きっちり休んでる余らせたくない

275 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:43:12.84 ID:ByRpvR+O0.net
5割とか取りすぎ

276 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:44:51.76 ID:foqHTKXU0.net
糞みてぇな仕事だけど時期関係なく好きなときに有給取れるのはありがたいと思ってるぜ
一番安いとき選んで海外で何週間もバカンスできるのは嬉しい

277 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:49:32.56 ID:cT0vCMxL0.net
早く義務化しろ

278 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:50:12.41 ID:xObtIu280.net
直属の上長が仕事好きなのか代休すら取らないから休みにくいんだよな
もっと上からは忙しいんでしょって思われてるけど実際部署的にはそんなことはない

279 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:51:42.52 ID:kEd1mFUO0.net
取得率の中身と言うか仕組みが知りたい

280 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:52:51.70 ID:2EJd6Vvm0.net
なお弊社は5%の模様w

281 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:53:02.18 ID:SJ0MEhZn0.net
人を増やして。

282 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:54:22.05 ID:Kvc3I6cq0.net
>>271
それ位使わないと消化しきれないだろ。

世の中にはガチ優良企業があって
年間休日130日以外に
有給休暇も法定超えて25日まで支給とかあるからな。
学生時代ボーッとしてないで
しっかり企業研究なりすれば良かったわ。

283 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:55:04.96 ID:Bz79I7qL0.net
今年はブラックアウトした時に2日も有給とれたよ。

284 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:55:33.67 ID:+EkzMfxO0.net
有給なんかいらねーから一日5時間労働くらいにして欲しい

285 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:56:53.20 ID:b+yd6zs+0.net
毎年20日取るために必死よ

286 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 07:57:44.78 ID:icndFdl20.net
他の人間が犠牲になるんだよな

287 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:01:38.46 ID:mKsbSSoq0.net
便利な世の中だから昔ほどやることないんだよな。子供も大きくなったし

288 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:02:21.31 ID:mKsbSSoq0.net
>>284
それだな

289 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:03:30.63 ID:FxVRH2LB0.net
>>271
有休は権利やぞ

290 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:03:49.71 ID:LlZcbo4u0.net
>>278
それは仕事好きじゃなくて苦労好き
仕事好きでも年休は取る

291 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:04:37.37 ID:fiR2AwUa0.net
女性は取得率高いから、男性だけで調査すると相当低そう

292 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:08:18.85 ID:kyxNU2MY0.net
会社が働き方改革に賛同
有給取らないと査定で悪い評価を付けられる
けど、有給取ると仕事が回らない
んで、有給取った事にして私服で出社する人も居るとか…
本末転倒すぎる

293 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:08:43.91 ID:01Ja6g1s0.net
自分いないと仕事が回らないっす

294 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:09:22.69 ID:ug29tZsV0.net
バカが多いって事だな

295 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:12:55.99 ID:jHylGkql0.net
有給取りたくても取れない環境はどうにかしてほしい。次の日ドサッと仕事来るの考えると取らない方がいいと思ってしまう

296 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:16:30.35 ID:jT6spFFl0.net
ジャップ上司は陰湿だからな
評価は下げないけど陰口は叩くみたいな

297 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:20:00.25 ID:kyxNU2MY0.net
>>295
どこの会社もそんな感じよね
単純作業や事務は非正規大量投入だけど、決裁権のある正社員は1人しか居なかったりする

298 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:25:22.57 ID:x5gJ91XM0.net
有給もそうだけど、残業もするなと言いつつしないと評価下げられるし

299 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:30:39.59 ID:0ro4uROf0.net
>>183
別のポイントだけど、「代休」だと休日出勤の労働は超過勤務の対象だから給与にも影響する可能性あり。「振替休日」なら別日で休めばいいだけ。

300 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:30:42.89 ID:xDSHuMd90.net
>>278
自分のところは上がポケモンgoのイベントやらライブで有給取るからこっちも休みやすい
給料やっすいけど

301 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:33:25.20 ID:rYq4NM6E0.net
来年で辞めるから100%やで

302 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:34:48.44 ID:sKc/Xg3V0.net
年20日あるけど3日しか取れんかった

303 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:41:30.75 ID:grCVkKfY0.net
自分が行っている会社は下請け子会社なので、金曜日に仕事が入り、月曜日の朝に結果をくれと言う本社の奴らに逆らえない❗
しかも若い奴らには無理させない、中間管理職だけが仕事させるので、その年代の疲弊が激しい。

304 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:44:25.90 ID:jYb4GP/U0.net
もう無くなるんですが…

305 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:50:34.42 ID:2L/MLFbb0.net
>>301
辞めること言ったんけ?
俺も4月末で辞める予定だけどいつ言ったらもんか…
できれば4月の有給休暇追加分を使いたいw

306 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 08:55:20.64 ID:V2+aTmWH0.net
>>248
いいよ気にするなそれも含めて経営してるから

307 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 09:03:36.40 ID:xXxrfB4v0.net
次の日どさっと仕事が来るって感覚がよくわからない
一日単位で定量的に止められない作業が降ってくるの?

308 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 09:17:59.43 ID:QwavkrUv0.net
>>80
経営責任者が何も感じてないなら赤信号

309 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 09:40:10.43 ID:EMZmJ21I0.net
>>45
あーそれ理想だわー。
仕事の合間縫って根回しして漸く1日取れるからなあ。

310 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 09:54:47.68 ID:ySasrAM30.net
>>261
レスサンクス!
とりあえずアドバイスどおり床オナしてからイオンモール行ってきます

311 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 09:55:36.12 ID:kyxNU2MY0.net
>>307
営業とか事務だと休んでる担当の仕事はノータッチ

312 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:02:31.62 ID:ApM0Vwzd0.net
日本の全企業のサラリーマンが年間20日有給休暇とったら、それこそ日本崩壊しないか?

313 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:12:02.23 ID:NzGTERpd0.net
>>216
産休は文句出て当然だろ
出産で半年とか一年って意味が分からんだろ
たかが風邪になっただけで「病み上がりは体調が万全ではないので」とか言って2週間くらい休むようなもの
そんな理屈が通るなら誰でもいつでも休み放題にしないと筋が通らない

314 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:13:24.17 ID:fUy2Ym1o0.net
人がいなくてとれない

315 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:14:23.04 ID:NzGTERpd0.net
>>312
崩壊すればいいわ
この国は一度木っ端微塵に砕け散るべ

316 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:14:37.45 ID:NzGTERpd0.net
×べ
○べき

317 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:19:58.18 ID:N4kiCGy70.net
法定休暇を120日/年にした上で有給消化を義務化しろよ
そうじゃないと絶対盆暮れに消化しろって言ってくるから

318 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:25:25.97 ID:RySVeKI60.net
38歳のオッサンになった
休みにやることもないし、働くのイヤじゃなくなってきたし、休むと次の週に残業になる
もっとお仕事していたいお(`・ω・´)

319 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 10:26:12.90 ID:IdrMR2Yl0.net
有給という名の出勤

320 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:03:49.24 ID:uyr5JXOm0.net
>>223
お前が「公務員」だと思い込んでるのはパートのおばさんや再雇用の老害だぞ
ほとんどの公務員は優良メーカーよりよっぽどきつい重労働強いられてる
しかも何が悲しいって内容は生産性の欠片もない糞どうでもいい言い訳資料作り
成果がゴミだから楽なはずだなんてのはてんで見当違いな理屈
ゴミ人間の命令でゴミ束を作るためにきついゴミ労働させられてまともだった人間すらもゴミ人間にする
それが公務員組織
そもそも本当に公務員にそんな幻想抱いてるならお前がなればいいだろ
よほどのガイジじゃなければ公務員なんて学歴職歴関係なく誰でもなれるんだから

321 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:12:05.12 ID:Z/iCPorm0.net
俺の会社一日でも取ると怒られるつーか説教される
だからみんな取らない、会社統制としてはベストなんだろうか?

322 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:13:47.00 ID:jYb4GP/U0.net
>>321
いまどきそんな会社あるんだな

323 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:13:57.73 ID:YrygFH1o0.net
素晴らしい社畜精神だな。
まさに資本家達の思うつぼ。

324 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:14:20.72 ID:u6MCXtyn0.net
有給休暇取得率が高い企業
http://i.imgur.com/gqaxM3q.jpg

325 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:16:00.37 ID:/mN07nQy0.net
>>317
俺の会社は昨年度130日だったので10日も減らされると困る。
135日+有給20日を法定にしてくれ。

326 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:19:23.89 ID:XWA4Ggqm0.net
ハローワークに行くと
年間休日60日の会社の求人なんか出てるが
応募するヤツいるのか?

327 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:20:06.10 ID:/mN07nQy0.net
>>312
崩壊するのはお前の会社だけにしてくれ。
多少暇なくらいでも回せるだけの金額で売れる、付加価値のある製品を生み出せないカツカツな会社だけ潰れる。

328 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:20:32.26 ID:z1rlEJ8R0.net
労働基準法

第三九条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した
労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

5 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、
他の時季にこれを与えることができる。

第一一九条
次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(略)、第三九条、(略)

329 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:21:57.99 ID:vJgyghGJ0.net
うちの会社有給ない、、、
給料も月給から日給に変わったし、、、

330 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:22:01.46 ID:tLkRhpax0.net
今年は100%超えそう

331 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:23:15.60 ID:0AyNcY3c0.net
毎年20日ずつ消滅していますが?

332 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:24:57.51 ID:z1rlEJ8R0.net
>>329
×有給がない
○労働基準法は強行法規なので、有給を与えないと>>328で6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金

労働基準法

第一三条
この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。
この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。

333 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:25:54.55 ID:z1rlEJ8R0.net
>>331
お前が使わないからな
金をドブに捨てている気分はどうなの?

334 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:27:51.21 ID:6LFEh/xv0.net
>>296
それならそれでいいんだ、評価まで下げるし有給出ないし

335 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:34:36.20 ID:/mN07nQy0.net
むしろ消化しきれない有給を1日につき30万とかで買い取り義務化にさせた方が経営陣は死ぬ気で消化させようとするだろう。

336 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:45:08.70 ID:ziFLZ8hF0.net
>>320
これ
人間のクズしかいない
はっきり言って2ch以下

337 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:48:03.80 ID:7IA3FZ3U0.net
>>260
これ。効率無視の我慢大会を開催してるだけ。本末転倒すぎてなんのために働いているのかちゃんと考えた方が良いレベル

338 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:49:03.10 ID:qV/9lR7P0.net
結局人員削減の煽りで有給も取りづらいだろ
1人減ればその1人分の仕事が他に回る。そして職場がギスギスし出す
余裕の無い会社には有給なんてあって無い様なもの

339 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:52:28.61 ID:7IA3FZ3U0.net
結局のところ日本はマイノリティかマジョリティかしか気にしてないから、大多数が取るようになれば普通にとるようになる。
うちの会社でも売り手市場だからか最近の若い奴は有給ガンガンとるが、はじめ不満感丸出しの上もいつの間にか休み取り出してて笑った。仕事の信念とか言ってたが所詮はそんなもん。

340 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:54:20.86 ID:5kCjqF1P0.net
取らせてくれないが正しい

341 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 12:57:11.75 ID:zigJO+190.net
>>340
>>109

342 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:02:55.32 ID:a3fLD/K00.net
>>178
始めたときは、わりといきなりだったんだぜ
準備期間1Qで始まった
最初は、それまでいかに残業や休日出勤に頼っていたか痛感する日々だったよ

343 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:07:42.56 ID:N4kiCGy70.net
>>325
法定休暇じゃなくて法定休日だったな… すまん
現行だと毎週1回(4週間に4回)って決まってるから労働時間さえ守れば最低53日/年でいいことになってるんだよ
これを120日まで拡大しろって話

344 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:10:12.17 ID:1O6xjJGN0.net
土日祝日休んでさらに有給って会社がもたんわ
無休で休め、無休で

345 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:11:14.72 ID:P2uzOwAP0.net
>>344
>>332

346 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:29:09.58 ID:UB+mDAXh0.net
夏に”散らしながらまとめて”取る、夏の間は週3日勤務だw
他の時期はせいぜいズル休みのためにキープしてる

347 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:30:05.97 ID:rycwWnGr0.net
無給で月720時間働いてくれる人募集

348 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:32:15.96 ID:a3fLD/K00.net
有給現金化をしたら
そっちのほうがいい!って奴けっこういそうな予感

349 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:39:59.70 ID:XrUUT0r10.net
>>335
死んでも有給取りたくない社員 vs 殺してでも有給取らせたい経営者になるな

350 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:40:29.77 ID:RGyBU+lu0.net
会社法で有休制度と未達の場合違法ってことまで規定すりゃいい

351 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:44:35.80 ID:EDO1BhTo0.net
有給とったらボーナス査定されるという環境じゃ有給じゃないと感じてとらなくなる。年次有給休暇二十日完全取得に土日祝日休み、盆、年末年始休暇があるのが
当たり前。

352 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:55:51.62 ID:8Pjwnljy0.net
その後、>>204の姿を見たものはいない…

353 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 13:56:38.55 ID:Z4L1RFpH0.net
>>351
>>107

354 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:11:12.07 ID:tsQYEt0t0.net
有給取得率100%じゃない企業は
行政処分くらいしろよ

355 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:27:17.09 ID:F/weaqt60.net
50%って嘘だろ・・・年間10日以上取ってるのか
うちの会社一昨年から計画有給でGWと盆に1日ずつ強制消化するようになったけど、その分普通の休日減らされてるからプラマイゼロだし
それ以外で取ってる人でも年3日とか
よく休めるなみんな

356 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:29:37.48 ID:a3fLD/K00.net
>>355
直接見たことがないのであれなんだが
「来週の○曜日休むわー」じゃいかんの?

357 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:32:31.60 ID:r6TNIu7B0.net
有給取らないと上から嫌味言われるわ

358 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:34:15.75 ID:F/weaqt60.net
>>356
休みたいんだけどカレンダーに仕事の予定書いてくと取る暇がないんだよね
大した仕事してるわけじゃないんだけど

359 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:39:57.09 ID:a3fLD/K00.net
>>358
そういうのは管理職に押し付ければいいんでね?

360 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:40:22.81 ID:tLkRhpax0.net
>>355
俺は時間単位でとること多いわ
今年もほぼ20日使ったけど、丸一日休んだのは夏休みにくっつけた2日だけ
かくいう今日も昼から休んでいますバーで飲んでる

361 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 14:53:52.21 ID:MM/Sgwdk0.net
うち東証一部の建設関係やけど取得率
事務系は50〜60%あるけど社員の8割占める
現場担当はほぼゼロに近い
勤務20年以上で取得経験無しも普通

362 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 15:04:44.76 ID:Wy3Tr5lM0.net
取得率よりも消化率

363 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 15:08:47.48 ID:kOKEGtfF0.net
有給取れないとか意味分かんない
どんだけ無能なのさ

364 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 15:38:23.19 ID:RGyBU+lu0.net
俺忙しいです自虐自慢みたいな?w
休めないのは無能か同調圧力に負けるような奴だけ

365 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 15:45:47.03 ID:i3uq0XGa0.net
>>364
糞組織で同調圧力に逆らうと制裁として課内総出の陰湿な虐めとか茄子カットに発展するぞ
もちろん本当の理由が「あいつ同調しないからムカつく!」なんて小学生の虐めと全く同レベルのくだらないものであってもミスが多いとか勤務態度が積極的じゃないとかその気になれば何とでも言える曖昧な大義名分の下に行われるから訴えることもできない

366 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 15:58:18.43 ID:a3fLD/K00.net
>>365
有給とったせいで茄子カットなんて、大歓迎じゃん
茄子以上の支払い確定イベントじゃん

367 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:08:39.31 ID:HSaWTrni0.net
有給の義務化なんてくだらないことしないで、
有給の買取を義務化すればこんなの一発で解決やん。
何でやらんの?

368 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:08:59.92 ID:i3uq0XGa0.net
>>366
レス読めよ
嫌がらせは本当の理由とは別に適当な大義名分をでっち上げて実行されるから訴えるのは困難
ついでに言えば茄子の仕組みが本来の定額分は低く設定されてて勤勉手当てを「特に勤勉だった職員(=有給捨てたり付き合い残業する従順な社畜)にのみ割増する」って体裁でやるから尚更
実質は「気に入らない奴の茄子カット」でも建前は「特段勤勉ではなかったから『普通の金額』の支給にとどめただけ」という
書いてて阿呆らしくなるレベルのくだらない言葉遊びだがこの国はそういう国だから

369 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:14:07.90 ID:a3fLD/K00.net
>>368
って言う奴がいるから
図に乗ってんだよ

ある意味、ブラック側に加担してる

370 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:19:27.39 ID:TYdOBtHZ0.net
>>40
酷いねぇ
まぁこっちは底辺サービス業だから人並みに盆や年末まともに休むと有給ほぼ全消化になるがw

371 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:20:09.88 ID:nPqD5N3Y0.net
午後を有給休暇にして、セルフ半ドンにするのが好き

372 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:20:50.22 ID:jQ2n359q0.net
俺は外資に勤めてるがマジで夏に1ヶ月休めたわ。毎日彼女達とパこりまくりだったけど、休み明けはマジで苦痛だった。

373 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:26:37.19 ID:V2eD7UEz0.net
有給が取れない会社は、役職が付いてる社員も取れないの?
いわゆる平社員だけが取れないの?

374 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:29:25.18 ID:IyldN4RC0.net
昔は有休くださいって言うと「なんで?」って言われてたな

375 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:32:36.64 ID:bJH+ZY+10.net
こんな生産年齢人口激減の人手不足でボロボロの衰退国で有給なんて取ったらマジで非国民じゃないの
むしろ艦隊勤務状態にしないと崩壊しそう

376 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:33:29.48 ID:J21cMGkC0.net
助成金があれば、支払いを拒否するなど何らかのペナルティを課さないと有給など無意味

377 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:39:49.34 ID:L01toLRS0.net
平均50言うのは大企業の有給とり安い会社は80近くて
零細が有給とれずに平均しての数字だからな

数字のマジックに騙されるなよ
経団連とかに入ってる大企業だけが休みを謳歌してて
年間休日105日とかの零細は親でも死ななきゃ取れてないからな
つーかまともな企業なら有給じゃなく休みだけどな

378 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:44:26.73 ID:i3uq0XGa0.net
>>369
何を勘違いしてるのか知らんが俺はそれでも組織に逆らって生きてる戦士だぞ?
上に書いたのも全て俺の体験談だしある程度は元から覚悟の上だったがそれでもここまで本当に救いようがなく腐ってるとは思わなかった
この国に蔓延る同調圧力やら社畜思想やらは皆が勝手に怯えてるだけで実際には存在しないんじゃないかと俺は期待してた
俺が強引な行動で白黒はっきりさせればそれがただの虚像でしかないことがはっきりするんじゃないかと
だが実際は骨の髄まで真っ黒の吐き気を催す肥溜めだった
今は報復も兼ねてメンヘラ休暇中

379 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 16:45:23.04 ID:faxyT78h0.net
有給取れない会社なんて辞めちまえよ・・・てか人を雇う資格ねーよそんな会社、経営センス疑うわ(´・ω・`)

380 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 17:34:13.20 ID:P2FcTRQN0.net
組合が年間最低12日は取れって言ってるけど仕事が忙しいし、
変わりにやる人ができなさ過ぎて休むと文句言われるから取れん
ふざけんな

381 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 17:42:00.37 ID:hR1ZCmFY0.net
入社を決めたのは自分の意思だし転職するのも自由なんだよな
結局会社にしがみつくしかない無能が文句たれてんだろ
日本はもっと解雇の条件緩和すればいい
明日は我が身と思えば誰でも本気出すだろ

382 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 17:55:17.96 ID:TVGL7EuA0.net
このスレ見ても日本はほんと遅れたダメ国なんだなと思う

383 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 18:08:38.03 ID:hExAUkJN0.net
>>365
労働基準法

第一三六条
使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、
賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。

384 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 18:13:53.45 ID:hS7IClEv0.net
ムカつくのは老害に懐柔される若手

385 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 18:23:21.09 ID:+O/Nl5ke0.net
年間120超の休日が設定してあって
尚且泊まり勤務があるから出勤日数の1/3くらいは明け休で更に有給消化しろとのお達しが来た

月に10日くらいしか働かないですけど良いんですかね…

386 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 18:38:50.74 ID:M/1oynQg0.net
ガンガン有給申請する新人見るとホッとする

387 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 18:59:50.68 ID:hExAUkJN0.net
>>386
労働基準法に書いてあるのは「最低限の基準」しか書いてないし、なおかつ
強行法規で強制的に適用される法律だから会社側は有無を言わさず
有給を取得させなければいけない


労働基準法

第一条
2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として
労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。

第一三条
この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。
この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。

第三九条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した
労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

5 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、
他の時季にこれを与えることができる。

第一一九条
次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(略)、第三九条、(略)

第一三六条
使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、
賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。

388 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 20:24:26.46 ID:QFGphdOb0.net
土方6年ちょいやってるんだけど
有給なんて貰ったこと無いや これはアウトなのかね?

389 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:05:14.83 ID:HCsDMVL90.net
壮大な理由がないと休んではいけないとか糞会社や
他の部署毎週誰かしら休んでるというのに。
ワイには休む権利がないというのか

390 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:22:05.04 ID:e54vMv9d0.net
来年から、5日間の有給消化が義務化するから注意しとけよ
ガチブラックなら書類上で有給処理されるだろうから影響ないだろうけど

問題は部署単位でブラックとか、まともな会社だけど人員不足や繁忙期で休めないって会社
経営者からは「休みたいときに休める環境を作れ、考えろ、改善しろ、あっ人員増強は却下なw休まないは絶対ダメ!評価下げるよ!現場?知らんわ」
というお達しが出るだろう
しわ寄せが来るのは末端だ

391 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:25:30.46 ID:YdsguUgc0.net
どこもかしこもギリギリの人数でやってるから休めねえな
人増やしてもその分バカな営業が仕事増やして結局同じ
でも営業は普通に有給とる

392 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:26:27.97 ID:YdsguUgc0.net
>>390
夏休みを有給で消化させるからおk

393 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:28:48.77 ID:h16fw1QD0.net
こういうスレ見てると全部買取りしてくれるだけマシなのかと思うようになった
でも休みてーよぉー

394 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 21:29:03.15 ID:ojmrhaWg0.net
土曜日を出勤日にして有給使わせるって手ありなんだっけ?
義務化されたらこれやる会社増えそうだな

395 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 22:06:08.54 ID:9lY3Y9bw0.net
代休も有給も取ろうと思うけど、取っても会社携帯持ち帰りだから休んだ気にならない。
結局会社に出る羽目になる。

396 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 22:07:45.08 ID:+O/Nl5ke0.net
>>388
貰ってるけど使ったことがないのと
貰ったことがないのだと大きく意味が違うからな
どっちだい?

397 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:03:05.98 ID:uDkW8xUO0.net
代休取っても仕事たまるだけ

398 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:09:41.44 ID:4619DNWJ0.net
>>24
でもどうせ泣きついても労基は動いてくれないからな
ブラックが蔓延るだけだな

399 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:13:09.27 ID:4619DNWJ0.net
>>84
ワカリマス、女の消化率と別にして欲しいわ
女はイージーモードで羨ましい限りです

400 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:27:19.04 ID:4619DNWJ0.net
>>205
欲しくもないって?
仕事しないと可笑しくなるとでも?
休みたいのは本音でも周りに迷惑かかるからとか休んだら休日明けの仕事がドッサリでやってられないからと査定に響くとかが理由だろ?
社畜なんかやってられんわ
去年は30日中13日使ったけどな
全部消化したいのがホンネだわ

401 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:29:48.44 ID:e+na4nVB0.net
そもそも有給の仕組みを理解している奴がどれくらいいるのか
洗脳というがネット環境も整い調べようと思えば自分でいくらでも学べる時代なのに従業員同士で決起もしない
卸売企業が多い日本、人口も消費も先細り、倒産が見え始めているのにコストアップの増員をできる中小がどれほどあるか
まず隗より始めよ、実践できるわけがない、結果集まってくるのが給与と福利厚生、求めるものが大企業基準の地方に残った男達
有能な人材は都市部に集中し生産性の向上は期待できない
適性な企業数に減るまでは全国ホワイト化なんて無理
有給とれないのは労使共に責任感から
使う側は数年先の会社の存続や従業員家族の今後を考えなければいくらでもホワイト化できる、よっぽどの零細じゃなければやばくなったらケツまくって数千万のプラスで会社を畳めばいい
使われる側は迷惑をかけまいと有給取得に尻込みする
自分に自信のある有能な奴は気にせずバンバン取ればいい、売り込む力があるなら転職なんて容易だし会社もいなくなられて困る奴なら待遇を考える
お互いに切った切られたを容易にできる弱肉強食の文化も良いかもね

402 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:30:58.48 ID:4619DNWJ0.net
>>234
ウチの職場にもそれに該当する人いるような
来年4月だっけ?で自己都合、会社都合合わせて10日間彼も休む事になるのかな?

403 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:34:28.36 ID:4619DNWJ0.net
>>278
出世がかかってるだろ
査定に響くんだろきっと

404 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:34:52.35 ID:PR0wsSDG0.net
親の病院の付き添いとかが有給で消えて休みなくなったな

405 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:39:59.46 ID:4619DNWJ0.net
>>312
まあ、年間130日ぐらいある会社が更に20日間も取ったら大変かもな
ただ、祝日休みなら土曜日出なきゃいけないとかの週休2日制の方が多いからな
そういうところは休ませてあげたいよな

406 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:48:53.18 ID:4619DNWJ0.net
>>377
つか、完全週休2日で更に祝日は休み、夏季及び年末年始は休みを義務化させればいいのにな
サービス業は時期をずらしてもらうのは仕方ないけどね
出来ない会社は存在してはいけないとかね

407 :名無しさん@涙目です。:2018/10/24(水) 23:58:05.03 ID:TrbJWmLr0.net
>>307
反対意見を言わないのは了承したのと同じ扱い。
という事でその場に居ない人に仕事が次々と割り振られる。

408 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 01:14:52.84 ID:g4YIcx0T0.net
最近はバイトでも有給とるしな
コンビニバイトやファミレスでも申請されたら断れないし
誰もが自身の権利を振り抜くことしか考えなくなっても、世の中が回るのか見ものやな
例えば、医者が残業もせず、有給も全消化とかしてたら、医療受けられなくなると思うけど

409 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 05:49:44.51 ID:zD0CpstV0.net
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。
●● ● ●  ●●● ●●●●● 

 アハハハハハハハ!世界一 ON 1 ぶっちぎり一番「美しい国」!www

410 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 07:39:43.11 ID:+qraUMKe0.net
5日働いて2日休む・・・
休みすぎだろ?

411 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 07:48:11.07 ID:IH0Ab+bg0.net
私はねじ込んでるけどな
要するに有給休暇の換金となるが、知るかボケ
じゃあ公休も有給とれる環境作ればよい

412 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 07:56:42.73 ID:CC+va2290.net
>>252
ドイツとかそれが前提らしい
引き継ぎはある程度するか、誰でも出来る様にしてる
それでも無理なら顧客も諦める
なぜなら顧客もまたバカンスに行くから

413 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:09:45.02 ID:+qraUMKe0.net
人手不足だぞ
有給なくせば人を1人減らせる

414 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:12:21.08 ID:o/uRoe2/0.net
取らないじゃなくて取らせてくれないだと何回言ったら

415 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:26:22.49 ID:3bjVosM90.net
計画有給年5日とられますん(´・ω・`)
後は年3日ぐらいしか使えない

416 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:31:39.15 ID:jG/VtUvT0.net
昔は「夏期特別休暇」と称して7〜9月の期間だけ好きな日(他の人と被らないように)に最大3日だけ休み取れる形だったが、他の部署の奴が辞め際に労基に凸って、去年から一応好きな日に有給使えるようになったわ

後、3時休憩も何故か15分から10分にされ、昼休憩の45分合わせると55分っていう糞体制だったか、これも誰かが労基に凸って、60分に戻された

マジ先生にチクられるまではやりたい放題の糞かよ って

417 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:33:33.00 ID:OwIWtECl0.net
>>407
本人にはスケジュールなんかを調整する裁量がないのかな?
それはつらいな

418 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:38:35.44 ID:bZptOlWT0.net
人が居なくて業務を回すのと有給付与の両立なんて出来ん
買取制度復活させろ

419 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:44:28.72 ID:OH8Zg+IQ0.net
有給使うって言ったらローテーション変更されたでござる

420 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 08:53:18.32 ID:o9JCU8W60.net
>>372
彼女達って何だよ

421 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 11:59:43.17 ID:6Tlg4bFe0.net
こればっかりは会社によって違うとしか言いようがない
うちの会社も3年前は有休取りづらい環境だったが今は取らない人は無能扱い

422 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 12:19:45.61 ID:+hyUStM+0.net
そもそも法定休日52日/年ってのが時代にそぐわないんだよ
法定休日120日/年にした上で有給消化を義務付けろよ

423 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 12:40:12.19 ID:NXMvTnsK0.net
>>422
ほんまこれ
大企業は土日祭日休みに大型連休
中小零細は土曜日は出勤多い
三大連休も少ない

これでは過労死ラインの80日議論とかまるで意味がないわな
中小零細は土曜日も仕事して大企業よりも月間8時間か16時間働いてることになる

424 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 15:01:02.13 ID:HTjvXQ/o0.net
大企業や役所が休みまくって、中小零細に仕事を丸投げ

425 :名無しさん@涙目です。:2018/10/25(木) 15:54:12.10 ID:94aBsrWk0.net
>>424
大企業や役所もろくに休めず中小零細は使い捨ての道具として壊されるの間違い

426 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 07:06:12.85 ID:ctOkyWjS0.net
夢を食ってれば休みなんていらないんですよ

427 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 09:40:06.98 ID:sVOOKqxi0.net
雇用形態関係なしに有給は自然に発生するからな来年から国が間に入るから企業は必ず5日は有給を与えなくてはならなくなるシカトなら企業が不利益被るだけ

428 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 12:27:24.39 ID:xKJBzhBm0.net
https://i.imgur.com/maJDBjr.jpg

どの子とラブラブ生エッチしたい?

429 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 18:37:03.45 ID:8nOt5dx80.net
>>6
病院で働いてるけどマジで罰則付きの義務化してほしい。
そうでもしないと取れんわマジで

430 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 22:08:01.02 ID:hnLXASk10.net
取らないんじゃない
取ったら職場の奴らを敵に回す事になるから取らないんだ

そんな俺の去年の出勤日数は308日だ

431 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 22:25:00.85 ID:YLdtAh6D0.net
休みを取ったら悪いことしてるような気分になる

432 :名無しさん@涙目です。:2018/10/26(金) 22:28:35.71 ID:++NDci+Q0.net
有給休暇は仮病のズル休みやガチの当日病欠のためにあるもの
行けない時や行きたくないときに使えばいいよ

総レス数 432
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★