2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野とか1番ハイビームで走れそうな県で夜間対歩行者事故を起こした車カスの9割がロービームでした

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:50:47.24 ID:IogrvsWE0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181030-OYT1T50030.html

長野県内で2013〜17年、歩行者が夜間に車にはねられた事故のうち、9割以上で車のライトがロービームだったことがわかった。日没が早まるこの時期は歩行者がはねられる事故が増える傾向にあり、県警は「オールライト作戦」と銘打って、ハイビームを基本に状況に応じたライトの切り替えを呼びかけている。


 道路交通法は、夜間の走行時はハイビームが原則とし、対向車の交通を妨げるおそれがある場合、灯火を操作しなければならないと規定している。

 県警交通企画課によると、17年までの5年間で夜間に歩行者がはねられた事故は1604件だった。1489件がロービームで、死亡事故は91件に上る。ハイビームを使用していれば防ぐことのできた事故もあったとみられる。

 通常、ハイビームは約100メートル先まで照らすことができるのに対し、ロービームは約40メートルとされる。県警は29日、切り替えによって見え方の違いを明らかにする実験を報道陣に公開。
担当者は「ライトの点灯をこまめに切り替え、少しでも早く歩行者に気づけるようにしてほしい」と訴えた。

 近年は自動車メーカーがハイビームとロービームを自動で切り替える装置を内蔵した車種を販売するなど対策は進んでいるが、高級車が中心だ。ハイビームが基本との認識も浸透していない。
長野市の男性(71)は「山道ならハイビームだが、町中ではめったにしない。細かく切り替えるといっても、対向車とトラブルになりそう」と話した。

2 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:51:39.53 ID:qgvxEwL70.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:52:50.13 ID:JC+FeOXI0.net
長野って渋滞ばっかりだよ。

4 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:53:50.99 ID:4DahhpEF0.net
安全のため公道を通行する際は必ず自動車等に乗りましょう
健康のための運動は公園・遊歩道等で行いましょう
マナーを守って円滑な交通を!

5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:53:53.42 ID:haSlNtwq0.net
ハイビームを遮るものがなさそう

6 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:55:11.81 ID:IS1zOODV0.net
長野とか車社会だから下手すると東京の街中よりも車が多いぞ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:55:24.58 ID:PrRdv8PP0.net
歩行者がいるとこは対向車もいるんだよ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:55:36.85 ID:4byZYOkZ0.net
車のロービームが低すぎるのが悪い
車検が厳しいので車検から帰ってくると
いつもすげえ下向きになってる

9 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:56:55.56 ID:fNgch8YH0.net
ハイビームにして走り続けてると対向車に煽られるのがなぁ。

10 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:59:28.93 ID:5uQibMcK0.net
>>8
眩しいんだよ殺すぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 07:59:32.25 ID:tBcVDqy40.net
イッテルビーーーム!!

12 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:00:25.56 ID:1S/szQbK0.net
今の車の光量で問題なら、運転者の問題だし何しても事故る。
そもそも殆どの車がローを使ってるのに、統計とっても偏るのは当たり前。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:01:42.72 ID:FfFNkYaj0.net
セクシービームで走ってたわ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:02:21.40 ID:cPRl0Jei0.net
ハゲビーム眩しい

15 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:02:59.21 ID:jrYwyfGD0.net
唯一の通り道が集落の家と家の狭い間を抜けてるとか
長野のではよくあるからな

16 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:03:18.89 ID:D7fOrsXa0.net
坂道登ってるとき下りの車とすれ違うと眩しいんだよ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:03:19.61 ID:IogrvsWE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
つまり車カスの9割が違法走行なんですね。

18 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:05:03.82 ID:4byZYOkZ0.net
>>10
ざまあw
てめえがしねよ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:05:20.27 ID:t8pXjWdt0.net
ローだろうがハイだろうが
自衛できない歩行者と前見てない車なら変わらない

20 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:06:32.87 ID:f5UaTABv0.net
ロービームなんていうからよ
本当はすれ違い灯って名前なんだから使い方が想像できるだろ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:08:40.66 ID:R7GcAt4a0.net
歩道が狭いのか?
車が来てるのに横断してるのか?

22 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:09:27.34 ID:rRfubUko0.net
>>21
歩道なんて無いぞ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:09:49.62 ID:mSvME0qv0.net
ハイビームにしたら対向車がパッシングしてきて
車ぶつける勢いで煽ってくんだよ。
そら、いくら法律がどうこう言う前に、あの松本ナンバーの輩運転手どもを再教育する必要があるわ。

車載カメラ乗ってるって判ったら自分のワゴンRのナンバー曲げて逃げてったけと。

24 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:11:05.06 ID:a5KyQE9E0.net
ロービームで路上に人を発見した後に対処可能なのは50km/hぐらいだな
それ以上の速度でロービームのまま走るのは見ないで走ってるのと同じ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:11:05.33 ID:LJLCYMct0.net
ミドル作れよ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:12:35.58 ID:pKwreF4V0.net
>>23
なんで対向車いるときにハイビームにさるんだ?
パッシングされて当たり前だろハゲチャビン

27 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:13:06.76 ID:JQnRzeEWO.net
ウチのハイビーム100mも見えないんだけど
ローにしたらほとんど見えない

28 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:14:26.16 ID:pKwreF4V0.net
>>22
路側帯だね

29 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:16:11.08 ID:Cj4iiwHL0.net
長野は8時以降はみんな寝てて誰も外出しないんだろ?

30 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:24:06.23 ID:btojSD9N0.net
9割以上がローで走ってんだから当たり前だろ文系記者

31 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:27:43.09 ID:ElPss0nV0.net
まずはスピード落とせよ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:29:15.41 ID:gE6uo7CH0.net
歩行者側の信号が赤信号なのに
横断歩道を渡るような奴が無くならない限り
ロービームだろうがハイビームだろうが無くならないわ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:33:20.91 ID:nEvCJ/qE0.net
>>27
車買い換えろ

34 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:34:52.75 ID:WDPJK/020.net
長野みたいなクソ田舎はそうかもしれないけど
大都会松本ともなるとハイビームでの走行など不可能だわ

35 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:35:01.36 ID:JHkQCoa40.net
木曽路はすべて山の中であるからハイビームにしても山肌をライトアップするだけなので

36 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:46:30.20 ID:Gv+t+d/K0.net
ハイビームの自動切り替え位標準で付けたら良いのに

37 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:48:23.13 ID:nh58Px5k0.net
こんな時間にこんなとこ歩いてやつは居ないだろう運転

38 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:50:40.64 ID:pKwreF4V0.net
>>35
獣の目が光って見えるだろ
奴ら車より頑丈だったりするからぶつかったら車壊れるぞ
相手に気付かせてこっちも気付いて事故防ぐことも重要

39 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 08:54:17.29 ID:5MOa4Hz70.net
関連付けしただけの統計に意味などない

40 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:07:49.07 ID:CzAZMmE50.net
今のハイビムをロー側にして
スーパーハイビム追加すれば安全

41 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:33:23.75 ID:PIG/X/If0.net
>>1
事故るタイミングでハイビームにしてる奴がいないだけだろ
誰も居ない一本道くらいしかハイビームに出来んのだからそのタイミングが事故率低いんだべや

42 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:36:39.56 ID:mbrwF+y10.net
米の犯罪者の9割が24時間以内にパンを食べていたみたいな
たとえって何なんだよ?

43 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:39:01.75 ID:T95k2n8D0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>30
それ違法だっていわらてんだろ車カス

44 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:39:03.71 ID:uJ/JlhH/0.net
下手くそが運転するから事故るんや

45 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:43:51.21 ID:zZtOipDw0.net
山ん中でいくらハイビームにしたところで何も見えない
時折光るものが見えたら鹿かたぬきか熊

46 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:44:10.11 ID:sIgF6xq/0.net
警察は歩行者にハイビーム浴びせろと言うけど
やられる方の立場としては眩しいんじゃねーのあれ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 09:49:43.50 ID:gkdH0L6D0.net
霧が多いんだわ長野

48 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:12:27.54 ID:XSKLhZoE0.net
虫喰い土人のくせに車なんて運転するから

49 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:31:26.99 ID:gkCM/EnA0.net
待って、確率を見るとシートベルトをしている人の方が交通事故を起こしているんじゃない?
しかも交通事故を起こした99%は運転免許書を所持してるんじゃない?

50 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:39:12.11 ID:Ervz4IwI0.net
ハイビームスレの池沼率は異常

51 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:45:49.66 ID:qxVqEQEo0.net
深夜3時に人家もない田んぼ道で突然現れるジジババとかお前らこの恐怖は幽霊の比じゃないぞ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:46:52.22 ID:dEaTisXQ0.net
>>1
長野県民だけど、多分ジジイどものが悪いわ
ハイビームしててもとんでもないタイミングで道路横断しはじめるから
しかもちょっと歩けば横断歩道あんのに、わざわざくらいとこを
半分自殺したいんだと思う

53 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:47:48.07 ID:pKwreF4V0.net
>>51
それはもう半分幽霊だから比です

54 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 10:50:07.29 ID:dEaTisXQ0.net
>>48
食いもんなかったんだろうなぁ
中1ぐらいで引っ越しって虫食い文化に引いたからな
蜂の子、イナゴはまあわかる わざわざ川の石ひっくり返してザザ虫ってわけわからんもん食うんだぜ 引くわ
まあジジイ共だけで、同級生一切食ってなかったけどw

55 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 11:17:10.45 ID:b/b93ZpI0.net
>>15
長野は国交省からハブられてるのか
国交省直轄の幹線国道が昔のまんまだからな

56 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 11:19:54.13 ID:5pQ/inSz0.net
走ってる車の90%がロービームなんだろ?

57 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 11:34:38.27 ID:PrRdv8PP0.net
>>55
与党の有力議員がいない、野党王国だからな。

58 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 11:38:21.34 ID:oKwn7ped0.net
事故起こしてない車も含めた全体の比率も出せよ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 12:15:33.05 ID:+aLqLvYz0.net
ハイビームなのに歩行者はねた方が問題だろ
歩行者に目潰し食らわせて視認できてるドライバーが意図的にはねた可能性高いぞ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 12:34:34.67 ID:btojSD9N0.net
>>43
免許持ってないガキは黙ってろ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 13:00:00.86 ID:19r6J26Z0.net
これ「原則」の意味を履き違えてるんだよ

山道など交通量がほとんど無いような道路に標識立てるのは無駄もいいとこだから
いったん原則ハイビームとした上で、明るい場所や交通量のある場所はロービームにしなさいって事

62 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 13:59:39.94 ID:Bk4wNqYc0.net
そもそも夜になるとバカみたいにスピード出すんだよ、制限速度+15キロでも車間詰めて煽られるのよ
制限速度30`でいいと思うわ、これから凍結とか雪とかのシーズンになるんだし

63 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 14:39:55.35 ID:wAkqLoeR0.net
ハイビーム論争は歩行者、自転車側の視点にも立って意見も聞いて欲しい
街灯もろくに無い暗い夜道でで路肩を歩いていたり自転車に乗ってる時に
正面からハイビームの車が来ると目の前がなんにも見えなくなるんだ
特に自転車は怖い
車側で早期発見もいいけど、それで目潰しくらう側も考えて欲しい

64 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 14:41:41.26 ID:wAkqLoeR0.net
ハイ・ローの切り替えやめて、その中間点で固定でいいと思うんだが、それがお互いにとってちょうどいい加減だと思うんだけど

65 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 15:12:25.31 ID:CgRM15Hw0.net
山道とかど田舎だと遠慮なくハイビームにできるのにね

66 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 15:12:45.71 ID:PrRdv8PP0.net
>>64
街中でケンカになるぞ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 15:18:19.10 ID:pKwreF4V0.net
>>63
前が見えないなら止まるなり減速するなりするもんだ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 15:19:38.25 ID:7GwLgrn60.net
ハイ・ローって極端なんだよ
もっと段階つくればいいのに

69 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 15:59:56.25 ID:wAkqLoeR0.net
>>67
何台も来る時にいちいち止まってやり過ごしてたら前に進めないよ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 16:14:12.23 ID:pKwreF4V0.net
>>69
車両運転するとはそれを受け入れることだ
危ないけど進むなんて土人のやること

71 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 17:42:39.08 ID:llWx413u0.net
長野で走っている車のロービームとハイビームの割合を出さないと多いのか少ないのか分からないぞ。
仮に全車両の5%しかハイビームにしていなかったとしたら、ハイビームで事故を起こしたのは10%なのでハイビームの方が危険となる。

72 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 17:58:40.87 ID:Ervz4IwI0.net
>>63
視認性の良い服着てライト点灯してる奴が100パーになったら考えてやる

73 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 18:00:13.38 ID:CU/S01XN0.net
夜間走ってる車でハイビームにしている車は1割切ってると思うんですけど

74 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 18:17:48.63 ID:9Dln1PAJ0.net
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果によれば、
パンは危険な食べ物だということがわかりました。パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、 テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、 パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、 後に水だけを与える実験をすると、
  2日もしないうちにパンを 異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

75 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 18:32:17.54 ID:nIwU2/uD0.net
地元長野の農道にランナバウトとか設置されまくってるけど、
設置した後の百姓へのルールの定着がまるでなされてない。
環道優先の意味が理解できない知恵遅れの猿ばかりで、
環道内を走っていても脇道から百姓の軽トラや軽バンがノーブレーキで突っ込んでくる。
田舎の猿に文明の利器はまだ早かったようだな。
かといって馬とか牛とかで道を走られても困るんだけどさ。

76 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 19:42:32.46 ID:X2cjGhYv0.net
>>63
でも轢き殺されるよりは良いでしょ?

77 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 20:02:50.81 ID:pPefLdWO0.net
教習所のシミュレータであったわ
街からかなーり離れた山道で雪降ってるのに唐突に道路を横切るババア
長野のシミュだったのか

78 :名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 20:26:52.81 ID:JKR2qCmr0.net
国道でも街中でないところでは街路灯がないから逆走してきた無灯火チャリカスに直前まで
気が付かなくて焦ったことがある

79 :名無しさん@涙目です。:2018/11/02(金) 00:21:59.99 ID:4LvtP8H70.net
>>54
どこに引っ越したんだよw

ほとんどの長野民虫なんか食ってねえわボケ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/11/02(金) 14:46:24.28 ID:kdrFVEuJ0.net
爺どもが光ればいいだけ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/11/02(金) 22:42:21.31 ID:2ydLytxM0.net
長野県は、他の県によくあるような高規格バイパスがなーんもないw
東信にあるのかな知らんけど。

古くて狭い片側一車線の道ばっかで、皆60キロでトロトロだから、移動にすげー時間かかるわ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 06:47:34.81 ID:mp5b5ATt0.net
走っている車の90%はローなんだから確率的には当然のこと。高齢者の事故が昔より増えているというが高齢者が悪いというより高齢者が増えていることが最大の原因

83 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 11:58:14.11 ID:Nr5oAhF70.net
ど田舎ならハイビームだろ。イノシシが道路を走ってる。
首都圏。対向車が途切れなく走ってくる。ハイビーム?ありえない。
全国一律は無理だよ。

84 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 12:01:46.43 ID:1sF2jk0K0.net
人がいると認識したらそりゃロービームに切り替える
その上で飛び出されたらぶつかる時はロービームだわな

85 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 14:53:34.98 ID:yDTrHqhR0.net
>歩行者が夜間に車にはねられた事故のうち、9割以上で車のライトがロービームだったことがわかった。
こいつら、ハイビームでも事故起こすから変えても無駄。

86 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 17:00:48.53 ID:QPca9/GP0.net
>>18
な?知能が低いほど眩しいだろ?w

87 :名無しさん@涙目です。:2018/11/03(土) 17:45:15.89 ID:2KVQ0o2P0.net
信州人は夜目が利くのでほとんどが無灯火で走ってる
他見から来た者に気付かれずぶつけられて事故死

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★