2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60年前→30年前、物価が10倍くらい上昇 30年前→現在、ほとんど物価上がらず なぜなのか

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:45:15.60 ID:gzVo+Vdp0●.net ?PLT(22000)
http://img.2ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
安倍晋三首相、賃上げ数値目標見送りで物価上昇の重しに

 安倍晋三首相が平成31年春闘での賃上げ要請の数値目標を見送ったことで、
国内の賃上げの動きが鈍り、低迷する物価の重しとなる恐れがある。世界経済の
減速懸念で企業の慎重姿勢は徐々に強まっており、日本銀行が掲げる2%の
物価上昇目標はさらに遠のきそうだ。

 日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は26日の講演で、企業の人材確保のため
「生産性の持続的な向上による賃金の上昇も大事な視点だ」と述べ、賃上げ継続を訴えた。

 ただ、26日の日経平均株価が一時1万9千円を割り込むなど、景気の先行きは
不透明感を増している。12月の日銀企業短期経済観測調査(短観)では大企業、
中小企業ともに先行きの景況感の悪化を見込んだ。

 企業マインドの低下は賃金の抑制に直結する。特に固定費増につながる賃上げは
企業側から避けられやすい。来年には消費税増税も控えており、不安材料を抱える現状ではなおさらだ。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181226/bse1812261803004-n1.htm

2 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:45:56.83 ID:OJ5Q7+zl0.net
デフレだから

3 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:47:24.83 ID:OIIMQt7e0.net
ラーメンたこ焼きは倍近いぞ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:47:33.31 ID:Su83HqsT0.net
物価上がってないように見えて、容量減らしてるだけやろ。
実態はインフレのような気がするが。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:47:40.10 ID:0TS+vM7O0.net
消費税増税しちゃった

6 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:49:12.20 ID:57uDdkf30.net
物価を語るときに為替が語られないのが不思議
ドルベースでみたら変わってないんじゃまいか

7 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:49:34.71 ID:0rn7/FsW0.net
増えてはいるが、昔ほどではないな
失われた30年がでかすぎうち

8 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:49:38.33 ID:bm3cF9AO0.net
実質産業から弾かれる株価や対価の帰結関係が今とは逆だったから


今は株価から作ろうとしてバカやりまくり

9 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:49:58.44 ID:jqbRINsx0.net
税金はガッツリ上がってるよ

10 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:50:20.29 ID:zOVq2ymu0.net
ケーヨンは47万円だったよね

11 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:51:04.26 ID:d59P2ySf0.net
物価上げずに中身減らしてますので

12 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:51:28.98 ID:YzTHXBy40.net
>>4
デフレだと、価格を上げる事が出来ない
だけど、企業は業績を上げなくてはいけない
せや、経費(人件費や材料費)削減したろってことだと思う

13 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:51:38.36 ID:c6K4AbS+0.net
30年前の夫1人の稼ぎと、現在の共働きの稼ぎが同じ生活レベル

14 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:52:03.31 ID:1Kyqtr/o0.net
デフレーションだからというより、日本ほど価格が安定してr国はないかもしれないわ
今から38年前、おれが上京したとき、扇風機の価格は、城南電気で3980円だったわ
いま山善の一番安い扇風機は、価格comだと1981円だわ。これは日本がとっても長い時期
安定した経済圏の中に入ってるといえるのではないか?

15 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:52:04.55 ID:YgL0yKMP0.net
がっつり容量減らしてんじゃねえよ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:52:12.91 ID:g85Mzb/b0.net
成長してないから

17 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:52:47.38 ID:q+H7wRO40.net
給料が上がらないのに物価を上げれるわけないだろ、知恵遅れ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:53:11.45 ID:NSx3Y+460.net
デフレだから

19 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:53:27.12 ID:GzPLHxMR0.net
30年前って消費税何%だよ?

20 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:53:38.99 ID:itfpRZUS0.net
それって逆に言うと、
貧民でもどんどん生活レベルが上がって行ってるってことじゃん

21 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:53:50.49 ID:hIoo53fO0.net
車二倍じゃん

22 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:53:51.74 ID:1Kyqtr/o0.net
>>19
なかったわ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:54:10.39 ID:2nCjcLaO0.net
老人が貯金が目減りすることを嫌がるから

24 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:54:17.78 ID:pxE54CFJ0.net
車、バイクは高くなった

25 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:54:23.34 ID:/BDgTD080.net
全員が富裕層にはなれない
それだけのこと

26 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:54:48.73 ID:8dpvBgMj0.net
>>23
老害と正しく呼びましょう

27 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:55:05.92 ID:NSx3Y+460.net
>>14
本気で言ってるのか?
物価上昇の無い資本主義なんて本来あり得ないものなんだぞ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:55:35.59 ID:m+uPObp/0.net
中身減らすから

29 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:55:40.71 ID:1Kyqtr/o0.net
>>27
日本は資本主義に近い社会主義なんだと思う

30 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:55:43.30 ID:L6o2sKJn0.net
金利が上がらない状況で物価が上がったら最悪だけどね

31 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:55:49.11 ID:CIbRjmHe0.net
倉庫の中から古い車のwaxが出てきたけど3000円って書いてあった。
今は980円ぐらいだよな
びっくりしたわ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:56:10.54 ID:NSx3Y+460.net
マジレスすると冷戦が終わったから

33 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:56:24.01 ID:FRa2S4pe0.net
30年前セブンスターは1箱220円だったな。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:57:17.56 ID:WfIoJwLd0.net
ここまで全員無職のおじさん達と思うと面白いな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:57:17.81 ID:TXyBHAAZ0.net
バブル崩壊から日本が生き残ったのは物価をインフレさせなかったため

36 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:57:28.11 ID:qdhrql4g0.net
中国や東南アジアなど、海外の安い人件費でモノを作るようになったから

37 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:57:40.91 ID:FRa2S4pe0.net
その間に他の先進国の物価は2倍に
国際商品である自動車が高くなったといってるけど
日本が貧乏になっただけ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:57:48.33 ID:NKTBJU2t0.net
食パンが40年前と変わらんw

39 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:58:09.89 ID:YK6K/kw20.net
>>4
これ。
容量を減らせばいいという事を覚えてしまったからな。

40 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:58:14.29 ID:NSx3Y+460.net
>>29
やっぱりお前さんは何も分かっていないな

41 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 21:59:53.47 ID:I2O8DnLv0.net
膨大な借金を抱えて経済破綻したから

42 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:00:21.98 ID:ItMk4h5d0.net
30年前はちょうどサンパチブームでマックの380円セットとロッテリアの390円セットだった
近所のラーメン屋がマネしてラーメンと中華飯のセットが380円だった 吉野家は370円だった

43 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:00:44.01 ID:NSx3Y+460.net
>>41
いつ破綻したの?

44 :瑞鶴 :2018/12/26(水) 22:00:45.79 ID:uzf/hka+0.net
賃金レベルが先進国に並んでしまったのでそれ以上賃金が上がらなくなった
そして賃金があがらなければ、その賃金で労働者=消費者が買う力も上がらなくなる。それによって商品の価格もあがらなくなる。(需要と供給の関係)

45 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:01:06.97 ID:+t27XY3b0.net
巷間いわれる
ハイパーインフレ到来、ウソでしょ?

だって、もう株なんか信じられない。
現金しか頼るものない。
現金って、アホな人間より、はるかに尊い気がしてきた。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:01:19.84 ID:9U5Owlml0.net
クソ公務員の給料を上げてんじゃねーよ!消費税0パーにしろや!

47 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:02:11.68 ID:09AbFBXP0.net
自民党とアメリカが作り上げた おかしな国

48 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:02:12.67 ID:C+uZyE5z0.net
そりゃ賃金が上がらねえんだから物価は上がらねえだろうよ
思い切って公務員の給料ガッツリ上げればいい

49 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:02:24.25 ID:q/MoIRJZ0.net
パチンコの玉は消費税が上がろうと関係なく4円

50 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:02:47.68 ID:1Kyqtr/o0.net
特筆すべきは、牛丼の値段だわな。俺が若い頃、吉野家の牛丼は380円だった
今とほとんどかわりない、いや、むしろ安い。これは企業努力が最大限の貢献だが
日本はここ25年ぐらい、価格変動がまったくない。卵は1985年も1ダース180円だったし
いまもそうだ。キッコーマンの醤油は1L230円だが、1985年も265円ぐらいだった
企業努力がすごいわ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:03:58.13 ID:EJxnD6XL0.net
>>24
ベンツやBMWの値段は昔よりはるかに性能よくなったのに、むしろ安くなったぞ。

52 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:04:11.14 ID:326wGrgb0.net
消費税が無い代わりに物品税や娯楽施設利用税があったなw
ボーリングに行くと税金として300円取られた

53 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:04:50.55 ID:ZSClwCIJ0.net
マックのハンバーガーが60円だっけ?
牛丼も280円とかあったよな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:05:46.06 ID:yc9hcnC30.net
30年前、寒冷地の年賀状配達バイトの時給は500円、内勤は450円だった
このご時世、生活が苦しいだの貧困がどうのとかいってる連中は知恵遅れ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:05:52.23 ID:0Y9cn1sm0.net
中小て給料上がってないからな
むしろバブル前より低い値だし
それにボーナス出てない企業4割とかだもん

全体の0.3%の大企業の現在進行形バブルに
物価合わせてたら倒産多発だわ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:07:30.80 ID:09AbFBXP0.net
>>54
税金

57 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:08:01.00 ID:yqTk/Wu80.net
日本人はアメリカに行って稼いでた理由だろ

アメリカで稼いでたら
近くのアメリカ人の店があまり売れなくなってジャップ、ジャップとからかわれるようになった

そこから日本のイメージが悪くなり第二次世界大戦にまで発展した

為替差がとてつもなくやりがいがあり稼げてたって事だ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:08:15.44 ID:VtfwMBOm0.net
月の給料が3800円だった

59 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:08:22.62 ID:igqq4X9c0.net
30年前、ガソリンは一升瓶で販売出来た

60 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:08:27.98 ID:Sy4ig23A0.net
タバコ倍
消費税
食い物中身スカスカ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:10:47.72 ID:es6q5e5h0.net
ポテチの量半分になったから実質2倍だろ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:10:51.62 ID:EJxnD6XL0.net
>>53
外食産業は人件費に影響しやすい。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:11:37.90 ID:Su83HqsT0.net
>>27
通貨唯一の欠点が「半永久的に保存できること」
デフレ=もっているだけで通貨価値が上がる

なら。誰も通貨を使わないで経済が止まる。そして現時点の金持ちに勝つ術がなくなる。

だから、資本主義社会では通貨の発行量を増やし、
緩やかなインフレ(通貨価値が下がる)状態にしなければならないということ?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:12:13.89 ID:ALfjSd0i0.net
ロレックスが3倍位になってるんだが

65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:13:45.18 ID:BbyVVG3w0.net
インフレもしくはデフレ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:14:07.33 ID:W22WmtWA0.net
ペットボトル飲料って地味に値上げしてるよな

67 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:15:00.28 ID:FRa2S4pe0.net
>>59
1988年当時はガソリンスタンド従業員だったけどコーラの1リットル瓶を持ってきた
ヤンキーの兄ちゃんにガソリン入れて売ったことあったな。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:15:03.70 ID:ZfaERo9S0.net
株価は10倍になりますよ

69 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:15:05.62 ID:CHrHZk8P0.net
だって物価上がったら
年寄りの資産減っちゃうもん

70 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:15:18.07 ID:1Kyqtr/o0.net
>>58
おれの1988年、大学を卒業して就職した企業の初任給は、たしか19万8000円だったと記憶してる
今オレが働いてる会社の大卒初任給は21万2000円だわ。ほとんど変わらない
日本はすっごく安定してる。賃金の変化もないが、物価の変化もない。こんな国は珍しいのでは?

71 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:15:28.43 ID:D3/VDVYu0.net
これから同じように上がるってことだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:17:12.51 ID:XAZEurt50.net
>>1
日本以外は順調にインフレしてる
日本だけが経済成長が止まってデフレが続いてた

73 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:17:52.86 ID:x8lYtyIe0.net
歴史と数字は倍数ではなく乗数ですちいするから。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:19:44.40 ID:67yiIlQv0.net
給料とか下がるばかりだしな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:21:43.22 ID:MJAcWDzP0.net
根本は少子超高齢化
それにお上への不信感だろ
少子化推進する自民党なんて有り得ないのに何で支持するのか全くわからんわ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:24:45.87 ID:M2bkkUJk0.net
AV機器は1/10になったな
80年代はビデオデッキが10万今はDVDプレイヤーが1万以下
テレビ1/10
映像ソフトも1/10
更に定額配信が主流になり先細り
CDは変わらず だけに売れないので映像ソフト以上に先は無し
オーディオは基本スマホに変わりあとはマニアの市場に

77 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:27:13.92 ID:e1yjcmBx0.net
50年前はジョニ黒が1万円してた
今は二千円で買える
いい時代じゃないか

78 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:27:46.53 ID:zPrYDY+r0.net
社会保障が増で、使えるお小遣いが減った

79 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:30:57.84 ID:++lxAocS0.net
デフレ経験するとインフレなんてもう無理だろ
だから成長しないんだよな

80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:32:08.12 ID:E09kHpaL0.net
お値段そのまま
量は半分

81 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:32:34.30 ID:uaoueHsu0.net
>>70
1988ごろなら、缶ジュースは100円が当たり前、今は140円が当たり前。物価は確実に上がってる。
貧乏になったってことなんだわ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:32:50.30 ID:gxOEjAeq0.net
ポテチって、昔120gじゃなかった?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:33:54.18 ID:HX/XDqCO0.net
50年代〜80年代は競合するライバルがいなかった
日本が勝って当たり前のボーナスステージ
90年代以降はライバルがいて、しかもほとんどの分野で負けていったから
競合の生活水準と同じになるまで落ちぶれていく

84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:34:31.27 ID:FRa2S4pe0.net
電気製品はコストダウンで安くなった分壊れるのも早いな。

85 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:35:13.56 ID:0HHvOZVm0.net
パソコンは40万から3万円になったよね
ソープも6万円から1万5千円になったよね

86 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:35:32.55 ID:uTp6vU/s0.net
日銀が「成功」したんだろ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:35:36.72 ID:NSx3Y+460.net
>>70
だからそれがどんだけヤバい事なのか気づけっての

88 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:35:44.02 ID:++lxAocS0.net
>>81
いま缶ジュースなんてそんな値段で売ってるほうが珍しいだろ
自販機ですら100円が普通だし量販店も1本50円とか明らかに30年前より安い

89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:36:39.20 ID:1Kyqtr/o0.net
>>81
おいおい、いまだって探せばそこらじゅうに100円自販機あるだろ?
結局変わってないんだよ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:36:41.18 ID:wey0FLOz0.net
60年前 大卒初任給1万円弱
30年前 大卒初任給20万円弱
アベノミクスによる皇紀2700年で最長の好景気!日本中金まみれで庶民の年収1億、2億は当たり前!
いま   大卒初任給400万円
になってない…(´・ω・`)

91 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:37:05.51 ID:aKTiEbX/0.net
車の値段だけは完全に上がってるけどな、デフレ知らずで。なんでなんだぜ?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:38:25.19 ID:e1yjcmBx0.net
>>85
俺がよく行くヘルスは80分で22000円ぐらいだけど、今年2千円ぐらい値上げしたぞ
そんなに安くてちゃんとした嬢いるのか?

93 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:38:34.55 ID:Wg4SEaot0.net
子供向けのガチャガチャは最低20円→200円と10倍にアップ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:38:55.68 ID:1jJMjklq0.net
30年前?バブル期かな?物価の優等生みたいな言い方されてた鶏卵の価格はどうなってますか?
5個入りの袋麺店頭価格は?
バブル期だからガソリン価格はリッター2桁だったんじゃないかな?
物価はちゃんと上がってんじゃない?

95 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:40:12.70 ID:U5nfAoqD0.net
賃金が下がってるからじゃないの

96 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:40:13.20 ID:3+bEcgOG0.net
タバコの値段は20年で倍になったけどな

97 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:42:00.87 ID:Wiepzo7P0.net
>>96
それは税金分上がっただけだから物価とは違う

98 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:42:25.82 ID:1Kyqtr/o0.net
>>87
たしかにおれはもうおじさんだから、変化を求めずに安寧としてるかもな
でもさ、おれらジジイでもブレイクスルーは起こってほしいわけよ
おれはブロックチェーン業界にいて、日々どんだけすごいP2P革命が起きるか
世の中に説いてるんだが、そんなのありえないっしょ、みたいな反応?
おまいらが変わらないと、世の中は進まないんだ。ヒキコならちゃんと働いて、お前の存在価値示せよってはなし

99 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:42:27.47 ID:EjdW+WMZ0.net
30年前200Wが普通だったティッシュは今時は150Wとかじゃないのか?しかも、ティッシュ自体の面積も小さくなっているw

100 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:43:42.61 ID:HX/XDqCO0.net
>>91
30年前に比べると車の性能が格段に上がってる。材料費が全然違う。
それから国内では販売台数が激減している。需要が減るなら価格は当然上がる。

101 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:43:58.90 ID:IQnhQ6BV0.net
日本人は真面目で勤勉ってずっと言われていたけれど

これって本当に大嘘だったよなwwwwwww

日本人ってバカで不真面目で遊んでいるバカばっかりでしたwwwwww

102 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:44:05.86 ID:M2bkkUJk0.net
>>70
若者が車に興味持たない訳だ
車はその頃の倍
1.5lのコンパクトカーですら200万近い値段だもんな
母親のお下がり軽で充分だとなるわな
今や残り少ない日本の主力産業なんだから若者に興味持たせる事も必要だと思う

103 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:44:16.57 ID:wey0FLOz0.net
>>94
もやし

104 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:44:58.00 ID:IQnhQ6BV0.net
>>97
マジレスしてんじゃねえよwwwwwww

105 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:44:59.55 ID:1Kyqtr/o0.net
>>94
ぜんぜん違うね。バブルってのはガソリンが安いから起きたという遠因もある
当時レギュラーはリットル80円ぐらいだったわ。いまより50円ぐらい安かった

106 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:45:24.69 ID:BQq2IkSB0.net
世界の経済は成長したのに
日本は成長しなかったから

107 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:46:20.23 ID:8LvuORXg0.net
国の最大の借金と国民の預貯金額は、
信用創造の繰り返しで膨れ上がっていってるのにな

108 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:47:02.21 ID:JRgg2f950.net
マックは最初は高級ハンバーガーだった

109 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:47:25.68 ID:HX/XDqCO0.net
>>102
貧乏な若者をターゲットにしても、そもそも世代人口が少ないから大して儲からない。
それより人口ボリュームがあって金に余裕がある中高年向けに注力した方がいい。
こうしてまた車の価格が上がる。

110 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:48:06.80 ID:7ch+Z4MuO.net
>>83
アホ、ライバルはいた

アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツなどだ

しかし皆冷戦で手一杯

平和ボケの日本だけが、GNP1%の防衛費でのほほーんとしてた

冷戦が終わり、各国が軍自費減らして、経済に力を入れる

冷戦終了でグローバル化になり、新興国がどんどん成長する

日本はバブル崩壊の重傷の中、病院から追い出された様なもんだw

111 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:48:30.26 ID:EQWJWMcR0.net
内容量で計算すると?

112 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:49:35.26 ID://w5aPfv0.net
メディアも低価格最高ってデフレ煽り続けてたからな
国民全体が物価上昇望まなかった結果だよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:50:38.89 ID:HX/XDqCO0.net
>>110
アホはお前
力の差があり過ぎてライバルにすらならなかった

114 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:53:07.58 ID:2mj8ROds0.net
なので外人さんの旅行者が増えてる
外国は物価も賃金も上がってる

115 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:56:25.79 ID:YTfL8Q5g0.net
>>112
なんか人のせいばっかりにしてるけど
今でも消費税上げるというとすぐ反対するのはお前らだろ
日本人みんなに安けりゃいいというのが染み付いてるんだよ

116 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:57:56.47 ID:GIrxhLSL0.net
>>39
容量を1/30にしたらさすがに誰も買わないよ(笑)

117 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:58:15.09 ID:FDpb7wXW0.net
>>105
バブル期は100円以上してたけどな昭和50年代後半で150円以上してたはず
父親にスタンドで高いからあまり遠出しないからって言われた記憶がある

118 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:58:18.62 ID:1Kyqtr/o0.net
>>114
バブルの頃を知らないだろうが、日本はGDPでアメリカに肉薄したんだよね
たしか40000ドルに38000ドルくらいまで追いついたわ
たぶん1988ねんぐらい。もう少しでアメリカの全土地財産を抜き去ろうとしてた

119 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 22:58:30.45 ID:aKTiEbX/0.net
>>100
テレビや家電の性能もあがってるよね、材質はしらんが。技術革新が少なく金かけて性能を上げてるのが車ということかね
政治的に車業界が守られてることが大きい気がするね、よーわからんがw

120 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:00:16.77 ID:HX/XDqCO0.net
>>114
この30年間で、タイ人の所得は6倍になった
日本の貧乏学生がタイに行けなくなる一方で、普通のタイ人が気軽に日本を旅行するようになった
相対的に日本人は着実に貧しくなっている

121 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:00:26.92 ID:7ch+Z4MuO.net
>>113
力の差は冷戦に依る所が大きい

バカ&平和ボケww

122 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:00:41.02 ID:xJxiyiFv0.net
ハイブランドの商品物凄い値上がりしてるじゃん
保留にするだけ値上がりして無駄だから最近は欲しいと思った瞬間に買ってるわ

123 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:01:16.04 ID:CqkQR8WN0.net
ありがたいね〜最近ちょっぴり上がったもんもあるけど物価上がらないのは暮らしやすい

124 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:01:23.81 ID:nPV69Uqw0.net
安定しているの一言だよね

125 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:04:09.56 ID:PfFd9/FL0.net
>>4
日本は成長しなくても世界は成長し続けてるから食品の価格自体があがってる

126 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:04:37.65 ID:wey0FLOz0.net
テレビも冷蔵庫も洗濯機もなかった時代を経て、3C(クーラー、カー、カラーテレビ)を三種の神器と呼んだ時代も経て
もう消費意欲を刺激する新商品創り出すのが難しくなってるんだと思う
爆発的な個人消費に下支えされた好景気を望むのはもう無理なのかもなぁ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:06:00.73 ID:3qfRIkDn0.net
1988年にユニクロで服買う事はできなかったし、アマゾンプライムもなかったからな。

マクドナルドはその頃は今くらい安かった気がするが…

128 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:08:09.27 ID:FDpb7wXW0.net
>>94
その前の30年間とは比較にならないでしょ 
大卒初任給1955年で5千円位が1985年は15万位になり2015年が20万位
子供の頃ポテチが100円だったけどオッサンになった今もほぼ変わってないな

129 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:10:45.52 ID:6TCTe0qH0.net
>>16
>>72
>>106
そのとおり。
日本だけが30年成長しなかった
成長しない国は崩壊してるのと変わらない
街並みも昭和のままからほとんど変化なし

130 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:11:24.36 ID:82H0Vcnq0.net
物価は全世界一律が望ましいから、東南アジア諸国が上がって良かったねとしか

131 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:11:27.98 ID:FDpb7wXW0.net
>>127
服は格段に安くなったねマックは世紀末頃が50円で一番安かった

132 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:11:49.64 ID:3evaYelA0.net
>>10
スターレットも特別仕様が決算期には498とかだったよ。パワステ、エアコン、パワーウインドウ付きとか。
排気量が違っても部品点数はあんまり変わらんのじゃないかな?

133 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:12:59.21 ID:29CuTmft0.net
物価が上がるにはボトムアップが必要なんだよ
だが株価と大企業の収益と給与が上昇してもその他はまだ追いついていない
車の価格が2倍になったのは、高級路線やターゲット層が変わった故

134 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:13:11.85 ID:2ImmLcd40.net
>>126
い未来の三種の神器(の1つ)は家庭用小型原子力発電機になると予想される

135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:13:16.94 ID:3evaYelA0.net
>>19
29年前に3%

136 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:13:36.44 ID:HX/XDqCO0.net
>>131
服は明らかに80年代の頃の方が高かったな
当時はほとんどが日本製だった

137 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:13:49.26 ID:dR7SysVH0.net
車がえらい高くなってんだよ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:15:03.28 ID:ixWNYk4t0.net
親父が子供の頃はラーメンが1杯50円だったとかいう話をさんざん聞かされてきたのに
自分が
小さい頃と今でラーメンの価格ほとんど変わらないもんな

139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:15:37.73 ID:vF+kSaNl0.net
これ、高度経済成長期で、角栄さんの所得倍増計画の頃の話だろw
しかもバブルもバブル崩壊も挟まってるし
民主党・負の3年が効いてるしw

単純に30年30年で比べられねえ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:16:35.99 ID:ZseWJubk0.net
格差が広がった

141 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:16:36.71 ID:vF+kSaNl0.net
>>137
パーツ数は?
安全性は?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:16:46.94 ID:3qfRIkDn0.net
>>132
50万円切ったスターレットに乗ってたw
パワーウィンドウはなかったな。トヨタとは思えぬ操縦安定性のなさだった

143 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:17:08.11 ID:gwPdC6KzO.net
90年前→60年前もけっこう変わったぞ。
俺はけっこう給料が上がった。
物価も上がったから、あまり意味なかったけど。

144 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:17:44.41 ID:J7OsksXv0.net
この30年間の好景気バブルが偽りの証拠

145 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:18:23.20 ID:HX/XDqCO0.net
>>137
車は鉄の塊だからな
30年前に比べると鉄の価格が数倍になっている
あとカーナビとか安全装置とか昔は無かった買入部品が増えてる

146 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:18:59.65 ID:5qIfqZ9V0.net
>>143
成仏してくれ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:19:35.47 ID:wey0FLOz0.net
>>130
倒産したリーマンブラザーズを首になった社員を政府の命令だから仕方なく雇ってあげたのは野村證券
ノムショーとしては仕方なく年収4000万円から5000万円の破格の待遇で彼らを迎えたが
「なんだ、こりゃ?おまえら日本人は豚のエサでも食って生きてんのか?」と言ってノムショーの救いの手を
失笑しながら振り払ったリーマンブラザーズの元社員たちは年収5億から6億が普通だった
物価だけじゃなくて給与水準も世界一律にしないと失業したアメリカ人を救うこともできないことに気づかされた

148 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:20:48.15 ID:JmMcifOr0.net
はよ統一しなはれ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:21:23.40 ID:IgFL00Uj0.net
額面を比べても仕方ないだろ

150 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:21:35.05 ID:B6xNZlyU0.net
成長しないとあかんのん?

お安く服が手に入る。
野菜や肉は高いけど、国産だから応援して買う。
街中のインテリアやイルミネーションは、360円時代に行ったシカゴと比べて、ふっみたいに勝ってる。
天皇のおかげで軍事政権は絶対にないし、
治安は世界トップレベル

このままGDPが下がって、イタリアレベルで、のほほんと暮らしたい。
鎖国しても内需80%やしなぁ

151 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:22:19.90 ID:3evaYelA0.net
>>21
実質は3倍くらいじゃね?
そのくらいにしないと社員の給料を維持できないからな。そのくらい売れないってこと。
当時は輸出で生産台数を稼いでいたけど今は海外製造だからな。
日本は人が減っているのにクルマを作って売らなきゃ経済回せないから値段を上げるしかない。そしたら買える値段でなくなる(3倍になる)。
だから買えない→値段上げるの繰り返し。
クルマ産業以外を創り出さないとマズいんだな。
もしくは移民ではなく日本人をなんとか増やす(絶望)。

152 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:22:49.22 ID:3qfRIkDn0.net
30年はちょっと語れないが、ここ15年であれば靴とスーツが同品質だと倍くらいの価格になった。

細かくいうと革とウールが高騰してるんだと思う。太らない自信があるなら、今のうちに大枚はたいて英国生地やイタリア生地のスーツを買っておいた方がいい。

多分15年後はとんでもない値段になっている

153 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:22:49.67 ID:53PPoBnT0.net
>>138
スガキヤのラーメン
高校生の時は200円だった。
今では320円だよ、器も小さくなったしな。

それなりに値上がりしてるだろ?

154 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:25:03.86 ID:3qfRIkDn0.net
>>147
さすがにソースがないと信用できん…。ファンドマネジャーでもない奴らに、一律で4億も払えるほどリーマンブラザーズは大きい会社じゃなかったわ

155 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:25:07.17 ID:wey0FLOz0.net
>>150
借金が1100兆円もあるから経済成長して利息だけでも支払い続けないと日本が破産してしまうんです

156 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:25:42.95 ID:4DWmynT40.net
>>100
需要が減って価格が上がる??

157 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:29:09.43 ID:B6xNZlyU0.net
国策で、小中学校を避難所にして、
国民オール教育したのは偉い!

まー、江戸時代から識字率高い民族だけどな

自分は今の日本で満足
海外進出したい企業は勝手にすれば良い

158 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:29:35.42 ID:DCGb5ta/0.net
>>29
チュウチュウ吸われてるだけやで

159 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:30:17.29 ID:IgFL00Uj0.net
>>145
耐用年数も増えてる気がする

160 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:30:41.59 ID:B6xNZlyU0.net
>>155
> 借金が1100兆円もあるから経済成長して利息だけでも支払い続けないと日本が破産してしまうんです

日銀がお札を刷れば解決

161 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:30:44.61 ID:DCGb5ta/0.net
>>63
通貨を400兆まで増やしたがインフレにならず

162 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:33:00.89 ID:YAx792Q60.net
需要の先食い

団塊「俺たちが世界に誇る経済大国ニッポンを作ったぞ」

その後の世代「団塊さんスゲーよ俺たちも団塊さんに負けないように頑張るぞ
腹が減っては戦は出来ぬって言うから先ずは腹ごしらえだ。米びつを見てみよう」

米びつを開けてみると空っぽでした 終わり

163 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:33:08.36 ID:B/V0GyCb0.net
60年前て新円ができたばかりだろ
生まれたての通過なんだから変動は大きいのが当たり前
んで落ち着いてきたと

164 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:33:21.13 ID:3evaYelA0.net
>>84
コストダウンもあるけど環境ビジネスのせいで半田に鉛が使えなくなったからな。
全メーカーもれなくソニータイマー標準装備。

165 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:33:59.83 ID:X8+5Aj0U0.net
そりゃ国が借金することを許さない風潮や公共工事=無駄みたいな風潮が広まってる限りは景気は良くならないよ
大袈裟かもしれんが仁徳天皇くらいのことを数十年掛けてやらなきゃ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:35:23.14 ID:5Y31iM1c0.net
若者相手にシビックとか160万円で170馬力もある車とか昔はあったからな

167 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:35:36.41 ID:tgsprjwt0.net
ずっと不景気やしw
戦後最長の不景気だろこれ

168 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:35:38.91 ID:3evaYelA0.net
>>88
\140で買うバカがいるんだよ
世間では養分と呼ばれる奴らが

169 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:36:06.59 ID:DCGb5ta/0.net
>>160
札をする為には国債を買わなければならない

170 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:36:35.63 ID:wey0FLOz0.net
>>159
今は法定耐用年数に政府が制限かけてるんだね
うちのガスボイラー、買ってから20年経つけどまだ元気に働いてるのに、
ガス会社のニンジン色した頭のお兄ちゃんが、政府の命令で設置してから10年以上経つボイラーは
交換するよう指導されたので交換にきました!とか言って見積り置いてった

171 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:36:40.96 ID:rjXmxUIG0.net
不動産バブルによるインフレの先食い
今のデフレはバブルの余波

172 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:37:19.36 ID:5KFcx6B20.net
だって所得がぜんぜん上がらんもん

173 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:38:57.50 ID:7DVbfmFU0.net
小学校低学年の時、バスの小人が30円(都区内均一料金)だった
高校生の時、東上線の初乗りは80円

174 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:39:04.06 ID:5KFcx6B20.net
茹でガエルのように気が付かずに、だまされている国民
http://img.2chan.tv/s/yccp181226233817.jpg

175 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:40:36.35 ID:DCGb5ta/0.net
>>174
良くまとまってるね
アリエン君を拡散しよう

176 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:40:52.20 ID:5KFcx6B20.net
日本だけがマイナス成長
http://img.2chan.tv/s/yccp181226234021.jpg

177 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:41:30.43 ID:K4vALb2V0.net
為替

178 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:43:00.99 ID:/x+BKuUq0.net
クルマなんかはきっちりと価格が上がってるぞ。昔に比べて100万から200万高くなってて軽自動車に移行してるだろうが。

179 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:43:27.15 ID:5KFcx6B20.net
http://img.2chan.tv/s/yccp181226234242.jpg

180 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:45:57.87 ID:DCGb5ta/0.net
>>178
所得は?

181 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:47:39.26 ID:wey0FLOz0.net
>>169
月の収入50万円しかない世帯が100万円の出費をもう長いこと続けてる
その差額を日本国民の個人資産1500兆円を担保に発行し続けてる訳だから
赤字国債の発行にはもっと慎重になって欲しいよね

182 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:48:30.41 ID:3evaYelA0.net
>>117
どこの田舎だよ
バブルの87〜89くらいは\80/ℓ台だぞ
\100/ℓって観光地価格()だわ

183 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:48:48.19 ID:U7NNkgrn0.net
この長期的上昇と停滞は一般的な経済成長とは別でコンピューターのおかげで単純に10倍の仕事が出来るようになったからとそれが止まったからだろ

184 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:52:56.17 ID:4DWmynT40.net
>>181
そんな世帯が本当にあったら1年持たずに破産すると思うけど何で日本は破産しないの?何で?

185 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:53:41.55 ID:a+F6Hsjm0.net
>>1
デフレで経済成長しなかったから。

186 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:04.55 ID:4DWmynT40.net
>>182
それバブル直後の円高だったころだよ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:36.97 ID:DCGb5ta/0.net
>>181
そのデマは誰が言いふらしてるの?

188 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:47.82 ID:3evaYelA0.net
>>142
まぁ3年ごとのフルモデルチェンジと決算期はソレイユとかがその値段。でも1.3ℓで498だからな。カローラなんかもCMしないけど排気量同じなら値段は同じくらい。カローラ今は200だもんな。カローラだぞカローラ。
日本のビートル的国民車。誰が200出すんだよ()

189 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:50.80 ID:wey0FLOz0.net
>>184
1500兆円の国民資産があるかららしいよ

190 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:55:58.86 ID:wey0FLOz0.net
>>187
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm

191 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:56:09.97 ID:DCGb5ta/0.net
国の資産と借金はバランスするので問題無い
国民の資産はどうでも良い

192 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:56:22.73 ID:4DWmynT40.net
>>189
国民資産があると何で破綻しないの?家計に例えて説明してよ

193 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:57:08.23 ID:DCGb5ta/0.net
>>190
その通り、デマの発信源は財務省

194 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:58:29.81 ID:DCGb5ta/0.net
そもそも借金という言い方がおかしい
つられてしもたわい

195 :名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:59:30.31 ID:4JRCon5t0.net
たばこ→2倍
時給→1.3倍

196 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:00:40.61 ID:rA0uDfQH0.net
>>192
国の財政と家計は別物だから例えられないよ

197 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:01:48.87 ID:vNR2UCF40.net
中身1割減らしといてそれは無いわ
むしろ物価の上昇に給料が逆行してるとこを問題視しろよ

198 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:02:50.54 ID:sDp/WtOI0.net
>>1
俺が子供の頃はマクドナルドのノーマルのハンバーガーで200円以上してたぞ

199 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:03:54.58 ID:9erB3sDQ0.net
>>192
収入が50万円しかなくても、それ以上の資産を持ってる人に銀行は金を貸してくれるでしょ
例えば、国の評価額で10億円の土地を持ってれば、その土地を担保に銀行は10億円を限度に
お金を貸してくれる
もしも返済に困っても、銀行は10億円の土地を差し押さえられるから損はしない
10億円借りた人も、「ああ、土地は取られちゃったけど借金が返済できてよかった」(*´▽`*)
と思うよね

200 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:04:11.84 ID:Hek4lHkK0.net
>>42
サンキューセットがマックで
サンパチトリオがロッテリアだったかと

201 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:04:16.08 ID:XnWmol7W0.net
>>186
バブル直後って何年だと思う?

202 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:04:21.24 ID:2lIpVEJV0.net
>>192
相続人のいないジジババの個人資産500兆円くらいあるんだろ
日本は借金漬けでも回収先があるからびくともしねえんだよ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:05:17.81 ID:vNR2UCF40.net
ジャンプの値段が一番素直に世の中の物価上昇にリンクしてる気がするんだよな。

204 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:05:46.46 ID:fXc11LYt0.net
>>201
バブル崩壊は91年
その後円高になってガソリンがやすかったのは90年代後半だったと思うけど

205 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:06:15.26 ID:2lIpVEJV0.net
>>182
その値段って1ドル80円くらいになった1995年頃の一瞬だけだろ

206 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:07:22.25 ID:fXc11LYt0.net
>>199
国民資産は国の資産じゃないだろ

207 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:13:00.87 ID:dPd8MhdG0.net
>>198
まあ原料生産量からしたら今は糞高い

208 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:14:34.53 ID:ByOBoCkM0.net
外見だけで中身を見てない>>1騙しやすいって言われない?

209 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:15:03.07 ID:dPd8MhdG0.net
なぜって?
そりゃ生産量と消費が増えたからだろ

タブレットていどの液晶みてみろ
いまや原価数千程度円だぞ
いろいろのせてもIPSでも1万弱

210 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:15:57.80 ID:dPd8MhdG0.net
物価上げたきゃ生産量減らせ

211 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:16:50.13 ID:9erB3sDQ0.net
>>192
だけど一番困るのが「給料収入以外の資産の評価額」が適性でなかった場合なんだ

最近の事例で言うと、森友学園建設予定地は、国土交通省から7億6000万円で財務省に売り渡されて
購入を希望した森友学園には不動産鑑定評価の結果9億3000万円で払い下げられそうになったけど、
森友学園経営者の籠池の野望と一部の霞が関の官僚の忖度でタダ同然になってしまった

銀行だってタダの土地を担保にお金を貸すことはできないよね
森友学園の一連の騒ぎで、我が国政府が一番触れて欲しくないのはそこなんだ
日本の国民資産って本当に1500兆円もあるの(¬、¬。)?
この諸外国の疑念にちゃんと応えないと日本国政府発行の赤字国債の長期金利が値上がりして
とても困ったことになってしまう

212 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:18:02.33 ID:1waK3lWf0.net
値段とかは同じようなの多いが量減って質落ちてる
当時と同じ様な質と量求めたら倍でも済まないだろ

213 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:20:32.28 ID:dPd8MhdG0.net
>>181
ちょっと説明がおかしい
可処分所得を2/3にして全労働者から集めた1/3でお遊びしてる
海外支援だったりオリンピックだったり

214 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:22:49.42 ID:dPd8MhdG0.net
>>212
食品は人工甘味料、食物油脂、抽出物など結構下品な味付けだな
富裕層が食ってるもんだって調味料は結局これ
本当に手作りじゃなきゃね

215 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:24:38.86 ID:dPd8MhdG0.net
>>194
借金じゃないんだよな

ただの無駄使い
今からお遊び(オリンピック、万博)とかやめてコツコツ働いてかえせばなんとかなる

216 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:25:06.50 ID:XnWmol7W0.net
>>204
現実は90年から崩壊が始まるんだよ。
もっというと88年に昭和天皇の吐血下血騒ぎで秋頃から自粛自粛で都内や関東近郊の街はコンビニや商店街の看板電飾が消されたのよ。テレビも金土の深夜放送やめた。
実際は政治的に国際会議の流れは色々あったんだけど日本人のマインドは昭和天皇の体調ネタでかなり落とされて89年アタマに平成になってからの4月1日からの消費税導入。
バブル崩壊のシナリオはできていたのよ。
バブル崩壊という言葉自体はその後何年かして(多分92〜94年頃からかな?)から使われだした後付けの言葉、振り返ってバブル。沈滞ムードは88年後半から始まって30年、まさに平成は沈滞。

217 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:26:16.06 ID:dPd8MhdG0.net
あとパチンコやめて依存症の連中は強制労働
ゲーム要素も取り入れる

なんならゲームのテストプレイをボランティアでさせたらどうか
どうせ生ぽでしょ

218 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:26:23.14 ID:ehQzZyKO0.net
食品が小さくなってるから日本の平均身長が減り始めてる
スポーツでも悪影響が出るだろう

219 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:27:15.72 ID:dPd8MhdG0.net
>>218
それよりは粗悪品が出回ってる
これはまずい

220 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:28:58.80 ID:9erB3sDQ0.net
>>213
借金でお遊びなんかしちゃだめでしょ
町金だったら桑田さんと灰原くんと金子社長が追い込みに決まっせ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:29:58.17 ID:+5A7WBSU0.net
家と車は確実に上がってるぞ

222 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:32:40.72 ID:dPd8MhdG0.net
>>221
田舎だと周りに手伝ってもらってたてた時代あるからね

223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:32:59.42 ID:z/FCijbz0.net
>>176
全世代が年収氷河期世代化した
平成年間だったな

224 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:33:21.89 ID:XnWmol7W0.net
>>211
あれはB地区絡みの面倒くさいところって売り手と買い手の思惑が一致していたのを変なヤツ(赤)が変な正義感で騒いだだけじゃないの?

225 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:34:22.83 ID:XnWmol7W0.net
>>221
それは国策

226 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:34:41.14 ID:TGwG16Jc0.net
国立大学の学費が上がりすぎ
私立大学の学費が下がりすぎ
もちろん景気経済力関係なく、そのような力学が働いた。
私学助成金を廃止し、国立大学の学費を全面給付、科研費10倍増にすべし。

227 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:35:23.93 ID:Km+Wy9Z00.net
極楽とんぼの2人が30年前はバブル前夜でバイトの時給300円だったって言ってたぞ

228 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:35:45.97 ID:QFHx2eIy0.net
物流会社の時給なんか30年前より下回ってるからな

229 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:39:25.72 ID:9qB7R9H40.net
ワンルームに住んで適当にコンビニやファミレスで飯食って趣味に金使える独身者を悔しがるやつ多そうだな
年収300万の独身者と年収600万の所帯持ちだと実感として独身者のほうがマジで金持ちに映るはずだよな

230 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:40:17.61 ID:/+ZQVYl+0.net
昔はヤマザキのメロンパン 100円で二個買えたのに 今の子供達はかわいそう

231 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:40:26.36 ID:TGwG16Jc0.net
>>216
結果論としてはそうだよなあ
「就職活動が必要」なんて夢にも思ってなかった。
「二十歳から年金負担?ふざけんな、俺は学生だ。どうやって払うんだ!」
ただ研究していればいいと思ってた。

中古シビックは親に買ってもらったけど、乗りつぶしたら次から車は三年ごとに新車買い替えと思ってた

232 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:40:59.18 ID:9qB7R9H40.net
ある程度薄給でも働いてくれる独身者と薄給だとにっちもさっちもいかずに文句言わざるを得ない所帯持ちなら経営者視点で考えてみれば独身者のほうが使いやすいよな

233 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:41:47.54 ID:xBEERRmV0.net
>>4
質落としたり内容量減らしたり単価は2倍くらいには上がってるよね

234 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:43:57.05 ID:N6St9ovf0.net
>>98
ブロックチェーンでp2p革命?w
夢語るだけの詐欺師乙

235 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:46:36.56 ID:EaytjAW40.net
>>226
ほんとこれ。
私学理事を兼務してる族議員なんとかしろや。
おかしいだろ。利益供与やん。

236 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:46:59.18 ID:8F9bd83M0.net
要は格差が開きすぎて金のめぐりが悪い人たちがたくさんいるからだろ

237 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:47:02.77 ID:xBEERRmV0.net
>>230
30年前って菓子パン1個60円くらいじゃなかったか
今って安いやつでも100円しかも小さくなってる

238 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:48:10.13 ID:9erB3sDQ0.net
>>231
でみいずれは君も年取るよ
ねんきんネット見てごらん
君が65歳になった時に受け取れる年金の額を過不足なく教えてくれる

239 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:49:48.48 ID:ITn02kGG0.net
資本主義社会が
必ずしも右肩上がりの経済ではないということ

240 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:52:03.50 ID:vnJ5GAzC0.net
30年前に100均が出来ちまったんだからしょうがない

241 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:52:52.91 ID:kFjpwg140.net
30年前って、国産豚バラが100g70円だったぞ
今じゃ3倍になってる

242 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:54:41.95 ID:9erB3sDQ0.net
>>239
ベーシックインカムが資本主義経済社会の最終地点だとするなら
我々が追い求め続けた幸福とはあまりにかけ離れているように思う

243 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:54:50.07 ID:XnWmol7W0.net
>>227
それは彼らが当時10代の浮かれた子供で記憶がいい加減なんだよ。
50歳台前半の俺でもバブルの恩恵なんて無いよ。
その頃少なくても20台後半から30歳以降(いまなら60歳前後か以上)じゃないと給料や経費でいい思いなんてできなかったよ。

244 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:54:55.25 ID:/+ZQVYl+0.net
>>237
いや 正確には40年くらい前

245 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:55:45.55 ID:+5ZG6Hxz0.net
1988/02/10 ドラゴンクエスト3発売
1988/04/22 PC88版イース2発売
1988/10/23 スーパーマリオブラザーズ3発売
1988/10/29 メガドライブ発売
1988/12/02 桃太郎電鉄発売
1988/12/04 PCエンジンCD-ROM^2発売
1988/12/17 ファイナルファンタジー2発売

圧倒的じゃないか。

246 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:05:26.29 ID:ERJAgQNm0.net
30年前のロッテリアの時給が501円でおまけの1円なんなんだよと笑ったw
良く話しを聞くと何時間働いたか分りやすいとか

247 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:05:50.45 ID:xBEERRmV0.net
>>241
30年前の国産豚と今のアメリカ産豚を比べてそう
同質同量で比較しないのはずるいよな

248 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:12:20.02 ID:Oiqzb0Z20.net
もしかして物価上昇分って消費税分だけじゃね

249 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:18:27.41 ID:Cmm0DP+/0.net
>>63
そやで、年金もらってる老人や公務員、生活保護なんか羨ましく思えるうちはデフレだからな覚えておけよ

250 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:24:32.67 ID:AxFh0KqE0.net
>>169
違うで

251 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:25:30.08 ID:jdy5Kddc0.net
物価は上がらず
給料が下がってる
と言うことは実質インフレ
ってことでいいの?

252 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:26:43.81 ID:3IDbuY5R0.net
>>182
50年代後半は北九州の値段でバブル期は東京の値段だけどお前の言ってるバブルは日本の話しか?

253 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:27:43.17 ID:RtpuoEPQ0.net
外食は洋食に和食街中華まで値上げしてるよね

254 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:30:16.73 ID:ovrKwUuH0.net
いくら刷っても後生大事に蔵の中に溜め込んで、世の中に回る生きた金の量が増えないから

255 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:31:19.99 ID:OoWkpBrp0.net
>>248
よく気付いたな、正解だ

256 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:34:34.15 ID:AxFh0KqE0.net
>>238
お前、いうなや
韓国での年金は月2万円やで

税金40%の北欧の年金に比べたら日本は少ないけどな

257 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:35:22.97 ID:1YO4IX970.net
>>51
で、貴殿はその車を何台所有してますの?

258 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:35:28.55 ID:3IDbuY5R0.net
>>139
所得倍増計画は池田内閣な 
バブルの頃も土地の値段や家賃は上がったけど別に物価が上がったとか思わなかったな
給料の上がり方が60→30→現在でまるで違う

259 ::2018/12/27(木) 01:36:12.97 ID:ol+PIX5V0.net
人件費増=悪という謎理論を信じてるから絶対に経済成長しない

260 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:36:58.04 ID:lQa5a5om0.net
少数派である株主と雇用主の所得は増加しているけれど
消費市場を構成する大多数の給与所得者の可処分所得が低下しているから

261 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:37:11.44 ID:1BEC8C6S0.net
グローバル化のせいだろ
昔は国内で閉じてたから皆で揃えられたが
今は国外で安い代替があるから
「値上げするなら海外産買うわ/外人使うわ」って圧力で
値上げできないだけ

>>174
逆だろ
人口動態で支えきれなくなったから
社会保障が自己負担増えて
それでも足りんから消費税作っただけ

まぁ消費税は筋の悪い税制だから
もっと別の税にしろとは思うが

262 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:37:21.72 ID:AxFh0KqE0.net
>>254
いや、東北大震災のときに、
経済を回すにはお金を回さないことを学んだのは、
自分だけではないと思うぞ

263 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:39:41.12 ID:drEduHiu0.net
単純に物価が上がりすぎただけだろ
今は調整が入っているだけ

264 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:44:05.71 ID:XnWmol7W0.net
>>252
勘違いさせたんなら申し訳ないが87〜89くらいというのは年代の話やぞ
それも判らんなら入って欲しくないな
その頃は\100/ℓなんて関東都市部はないよ

265 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:49:00.97 ID:XnWmol7W0.net
>>252
なんだ北九州って?

266 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:52:32.42 ID:EcyHLoBE0.net
日本には家計だけがあるわけじゃない。
企業も政府もある。
企業会計を知らないやつが
勝手に財政危機を煽ってる。
ちなみに企業の純資産はここ10年で200兆円増えて
2016年で670兆円になってる。
つまり企業からも税金をとれる余地があるということだな。

財政危機を煽るやつの言うことはすべてフェイクだから気を付けて聞くこと。

267 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:54:48.37 ID:Cj+ebX1y0.net
インフレ商品作れる若手潰ししてたのが今の老人たち

268 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:54:54.77 ID:3IDbuY5R0.net
>>216
90年の土地関連法案と金融引き締めでしょ
株価もその頃急落したけど今が買い時みたいな話しもあったね
一般人が実感したのは数年後で後に分析したら実はあの時すでに崩壊してたんだって感じかな
バブルの影響で銀行の倒産が出だしたのは95年頃からだし

269 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:55:22.28 ID:Oiqzb0Z20.net
>>266
どうでもええ
どうせ分捕られる側の人間やし

270 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:58:21.37 ID:GUf8W0Lk0.net
実質賃金の上昇が顕著なら値上げしても物は売れる
これが高度経済成長期

家族分のスマホで自由に使える金は減り
飲食店はデフレ、学校給食は貧しく、商品は内容量を減らす
アベノミクスは幸福度の低い口だけ好景気

271 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:04:32.15 ID:3IDbuY5R0.net
>>264
何でそんな嘘つくん?その頃は東京に住んでたけど100円は切ってなかっただろ

272 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:09:06.86 ID:zgFc66DG0.net
飲むヨーグルトとかせこく量が減ってるw

273 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:12:17.25 ID:ZHFkXIGz0.net
でもダースチョコレートは12個のままでしょ?

274 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:12:40.88 ID:fQzjVsjE0.net
人口の一極集中がインフレ抑えてるってのもあるだろう
地方経済維持させるほうが高く付くから

275 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:14:50.52 ID:ZHFkXIGz0.net
物によっては価格変動が起きてる
最たる例は100均の存在
そして驚異的に値上がりしてる品目も多数ある
日本中の品物やサービス全体の相場はそこまで上がってない模様

276 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:16:52.07 ID:f8PCEstP0.net
60年前と言うとフランク永井の「13800円」と言う歌謡曲がヒットしたした頃だね。
当時のリーマンの平均給与らしい。

♪贅沢言わなきゃ 贅沢言わなきゃ 食えるじゃないか〜

と言うフレーズがリーマン達の心を打ったらしいw
>この歌のタイトル『13,800円』は昭和31年当時の大卒の男子の平均初任給とい事。

だそうだ。

♪もっこかげや つるっばしふるえ
歌え陽気に 炭坑節 黒いだイヤに 惚れたのさ
楽じゃないけど 一三八00円
たまにはーばい たまにはーばい 呑めるじゃないか

からのトラツク 思いきりとばしや
ビルの谷間に 灯がともる 今日もとにかく 無事だった 嫁お貰お ...

277 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:18:11.56 ID:tYaUuC4tO.net
100均に依存してる人と無縁な人に日本はますます二極化していく

278 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:22:35.16 ID:ecEUs7Hw0.net
>>268
法案作った高橋洋一本人が言ってたね
日銀の金融引き締めが余計だったと
リチャードヴェルナーによれば、日銀は意図的にバブルを起こして崩壊させた

279 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:23:07.71 ID:km+ggdWR0.net
>>271
ガソリンは100円切ってたこと何回もある
20年前にも100円切ってたろ

280 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:23:29.73 ID:T4q7zK4K0.net
国民の為に自民党の的確な政策で敢えて物価を抑えていたからな

281 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:25:48.97 ID:ecEUs7Hw0.net
>>261
消費税の目的は法人税の穴埋め説
物品税の替わりなら3%でお釣りが来る
高橋洋一によれば、社会保障の財源は保険料であるべきだそうだ
ミックスして見えにくくしてるんだろ

282 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:27:15.01 ID:IUHprYV80.net
F大の安陪正日将軍の優秀な政策のお陰で
日本経済は、フルボッコ

283 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:31:06.80 ID:3IDbuY5R0.net
>>279
確かに何回もあるよ 今話してるのは30年前の話しだぞ

284 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:36:11.54 ID:wfhv04dx0.net
電車もタバコも自販も値上がりしてる

285 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:37:43.60 ID:5BJ8Xk+R0.net
この国はデスクワークが多すぎ。で無能な営業が多すぎなんだよ。こいつらの給料は40万だとして現場作業の社員やアルバイトはその半分の給料。でこれからは外人枠が増えて現場作業の給料だけが減る。おかしいんだよな。

286 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:39:10.85 ID:FztJmzS/0.net
30年前、ジョニ黒は1本1万円だった
今は2000円くらいで買える

287 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:39:50.06 ID:ZHFkXIGz0.net
ジャンプ値上がりしすぎ!!

288 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:52:37.37 ID:e33KBYJH0.net
デフレってメディアや政治家に騙されてるだけ

289 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 02:53:44.69 ID:f8PCEstP0.net
>>286
日本の物品税は良い税制だったよね。
是を廃止して消費税にした瞬間から日本の凋落が始まった。

290 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 03:07:37.70 ID:VCKlXL7Y0.net
 
デフレにしたければインフレにしろ

291 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 03:34:34.61 ID:XnWmol7W0.net
>>268
うんその通り
昭和天皇の御体調がすぐれないのをうまく利用された。
バブル崩壊というコトバを使われた時に上手く利用したもんだなと思ったよ。非道いとも思ったよ。この国の良民の気持ちをもて遊んだんだからな。

292 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 03:43:19.10 ID:XnWmol7W0.net
>>271
申し訳ないが嘘なんかついてないよ。
あなたは東京に住んでいたかもだが俺は神奈川の都市部住みで東京で働いていた。
普通に\100/ℓ切っていた頃だわ。
今、近所のGSは\129/ℓで安いと思っているがこの感覚がおかしいとも思っている。

293 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 03:43:29.35 ID:NdCYlbO50.net
食い物に関してはメチャクチャ上がってるじゃん

294 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 03:44:09.52 ID:gCfSqvr30.net
金融が引き締めした結果国民の財布の紐がキツキツに締め上がって経済が回らなくなったんだぞ

295 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 04:07:18.49 ID:XnWmol7W0.net
>>293
誰にレスしてんの?
食い物だって外食が値上がってるだけじゃね?ラーメンなんてアホかと思うね。
でも牛丼は30年前と今を比べたら吉野家すき家松屋横這いよ。ファミレスはガストやサイゼみたいに安いところはバブルの頃はなかったよ。当時普通にランチ\800くらいかな。
卵は変わらないよね。モヤシは今のが安い。なんだよ\19って。
肉は安いのは安いし、サカナはみんな高くなった。
クルマやバイクみたいにグラム幾らの製品は高くなったけど、家電、特に音響製品は安いよね、でも性能はカス。もうオートリバースできない。白モノ家電はこれからジワジワ上がるんだろうな。ちうごくが美味しい目をみる番だわ。
さてこれから30年後、いま20代〜30代の人らはどうするつもりなんだろう?それは俺らみたいはオッさんに訊くなよ。

296 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 04:28:58.90 ID:XnWmol7W0.net
>>287
紙が高いんだよ
ちうごく人がボトムアップしたからな。
30年前日本人が1としたらアメリカ人が10使っていたんだよ。ちうごく人は0.1。ただし人口は10倍だからトントンだった。
でも今は同等、なら使用量は10倍。
わかる?ジャンプの値段2〜3倍ならそれは相応か安いくらい。おれが買ってた40年前は\150。
コンテンツの作者の給料が変わらない、作るための人件費(印刷会社)も変わらない、でもその製造にかかるコスト(紙代)は?な?
ジャンプサンマガは\500が妥当かな。バブルのころの1/4くらいも売れてないんでしょ?

297 ::2018/12/27(木) 04:36:08.66 ID:mH2lWwAZ0.net
>>296
物価は30年前と変わんないようだけど給料は2倍に増えてるでしょ?

298 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 04:43:41.74 ID:XnWmol7W0.net
>>297
キミいくつかの人?
大卒者初任給なんて30年前といまは変わらんよ。
平均給与はどうかと思うがもしかしたら税抜きの手取りはいまの方が安いかもよ。

299 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 04:45:32.99 ID:XnWmol7W0.net
>>298
ゴメン
いくつの人?
だな

300 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:09:32.91 ID:Cj+ebX1y0.net
円安で食い物あがってるだけだろ

301 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:42:59.67 ID:vltnVwdD0.net
カ◯ビーが諸悪の根源なのか

302 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:44:29.33 ID:4JK90LCc0.net
>>4
シュリンクフレーションな

303 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:45:21.65 ID:LCDL4Vko0.net
>>245
ドラクエ5とファイナルファンタジー5も、間髪置かず出てるんだよな。その頃の若者を殺しにかかってるw

304 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:48:36.75 ID:J7PyqUnG0.net
正直、物価は変わらない方が分かりやすくて良い
50年前はいくらでした、現在で言うといくらいくらってのが面倒

305 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:49:10.23 ID:LCDL4Vko0.net
>>285
そりゃお前が「かろうじて自分が知っている世界」だけで語ろうとするからそうなる。

営業が多すぎなのは同意だが、ダメな理由は多すぎて個々に経験が溜まらない為だ。営業が最も育成に時間がかかり、あらゆる職場の花形だから給料は本筋として高くて当然

306 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 05:50:10.01 ID:JCPNnL1g0.net
日本史キター!!

307 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:10:16.94 ID:BFLpjXd/0.net
1958年は今の6倍だよ。
1980年頃から家電とハイテク製品以外は殆ど変わらない、
というかむしろ下がってる。

308 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:23:42.66 ID:KQs/ZQ8+0.net
>>132
エアバッグやらサイドインパクトビームやら衝突安全関係と排ガスエミッションとNVH対策でガチ値上げしちゃったかなあ

309 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:25:21.53 ID:wsbBxnih0.net
>>1
 ●国税内訳
       1990年     2018年(予算)
 所得税   26.0兆円     19.0兆円
 法人税   18.1兆円     12.2兆円
 消費税    4.6兆円    17.6兆円
 税収    60.1兆円     59.1兆円

310 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:30:10.37 ID:P4enxnoo0.net
>>309
税収に対する公務員の人件費の推移を出してほしいね
あいつらが無駄にもらいすぎなんだよ。国賊でしかない

311 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:30:33.88 ID:KQs/ZQ8+0.net
>>170
車とは事情が違いすぎる
車は10年くらいで部品が出なくなりはじめる
部品保管コストもデカイからな

312 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:39:15.90 ID:hc0jZ4xA0.net
そりゃ賃金があがらないからに決まってる

313 :sage:2018/12/27(木) 06:47:32.90 ID:liI8QqgZ0.net
飽和するのは良くある現象じゃね

314 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:52:07.82 ID:1Ui3xlz70.net
日本って本当に終わったんやなぁ

315 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:52:37.82 ID:SnmChLXS0.net
値段は変わらんが量が半分以下

316 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:55:58.77 ID:JsAWFZUrO.net
内容量減のシュリンクと社会保障費や消費税などの税金の負担増で、実質、物価は値上がりしている
物価の値上がりに対して、給与所得は上がっていない

317 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:56:43.64 ID:vEYcu30c0.net
30年前頃から国産を止めた業界が増えてきたからな。

318 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:56:57.10 ID:POYx0zIh0.net
結構上がったけどな

319 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:57:24.96 ID:vgSSayTg0.net
>>237
当時も100円でおつりが来るパンはカニパンとか言うふっくら感がない保存食みたいなパンだけだったような
コンビニだと100円〜パン屋だと120円〜
大体こんな相場だったはず

320 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 06:59:46.04 ID:jw12klOt0.net
>1
財務省と日銀のせいで日本の経済成長が止まってしまったから

321 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:00:35.18 ID:3YMuYR+i0.net
ケーキなんか昔は150円くらいだった気がする

322 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:01:42.73 ID:GWDreR0U0.net
上昇し続けたら、大変なことになんだろが

323 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:03:05.33 ID:vqoJrSIh0.net
近所のバスの料金は俺が子供の頃は180円だったけど今は220円
アイスだって100円と50円だったのに今は140円とか70円になってるだろ

324 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:04:01.83 ID:1pactcU40.net
消費税導入次第な

325 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:08:25.17 ID:7c12obLF0.net
中国製が増えて、100円ショップとか進出してきたからな。

326 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:16:23.09 ID:1FfjXndD0.net
30年前
はがき40円
カップヌードル140円
少年ジャンプ170円
マクドナルドのハンバーガー240円

327 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:20:40.00 ID:y4rI5f9n0.net
>>180
外見てみろ普通車なんか買えないからみんな軽だぞ

328 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:21:19.66 ID:L2IN/tWX0.net
>>1
ふざけんな!軽自動車は新車70万だったぞ

329 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:21:58.18 ID:/cnArmtk0.net
>>50
40年前は500円

330 ::2018/12/27(木) 07:27:41.78 ID:CvJilqEd0.net
>>10
何それ?電器店ですか?

331 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:29:26.87 ID:eUAHYC3d0.net
賃金が変わらんから

332 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:34:34.19 ID:2lIpVEJV0.net
成長してないからな
金利上げないと駄目なんだって

333 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:37:10.93 ID:iSwtl7Kb0.net
>>153
でも10倍とかはない

334 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:40:49.85 ID:3Rwqyo+aO.net
ハンバーガー
50円
ゲーセン
50円

ポテチの量が減った…

335 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:44:21.52 ID:MPaU05I30.net
>>1
 コンピュータ関連と貧困商法系製品のおかげで物価が上がってないように見えるだけ。
実態は、2〜3倍になってるんじゃないかな。

336 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:47:12.56 ID:FmfHmj59O.net
スレタイは収入の方も書けよ。マスゴミ関係が立てたんか?

337 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:47:37.42 ID:KPElGjca0.net
30年前は80万円しないで買えた軽自動車が今は150万以上する

338 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:47:39.74 ID:7TZ1XzVT0.net
30年前に無かった物やサービスに付加価値ついただけ

339 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:49:00.66 ID:8DIi7FFy0.net
>>333
30年で10倍にもなるのは途上国だけだよ

340 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:51:01.79 ID:/IMdNoJW0.net
まあずっとデフレだったからな
日銀と財務省に文句をいえ

341 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:54:54.34 ID:MZok9Gr70.net
ポテトチップスは倍になったぞ

342 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:56:55.56 ID:PuSkCbal0.net
JRになって急行や夜行の選択肢が無くなったから鉄道旅行の費用は高くなった。

343 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 07:57:01.36 ID:NpzNsBz00.net
物価上昇する前に給料上がらないと子供に掛かる学習費用の捻出が厳しくなる
まぁ、仕方ない
これも時代の流れだ
何にしても生き抜かなきゃならんしな
逞しく生きて欲しい

344 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:00:00.39 ID:TtN+fnYr0.net
この30年間、GDPが上がらないのは定年退職して生産労働人口が減少しているから
今後30年間、その定年退職した老人が死んで行く
そうすると自然に一人当たりのGDPも上がる
ではなぜ生産労働人口が減少したのにGDPが下がらなかったか?
コンピュータなどにより生産効率が上がったからである

345 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:02:10.43 ID:avnH8NgB0.net
100円ショップがデフレの要因なのは間違いない

346 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:02:37.92 ID:TtN+fnYr0.net
>>334
頭悪そうだな

347 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:04:54.91 ID:bZDOAf7w0.net
給料が下がってるからだよそんなの

348 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:05:52.61 ID:CYlQJMdQ0.net
高齢化、生産年齢上昇などは何の関係もない
デフレだから

以上

349 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:06:40.22 ID:SAaNWuvl0.net
半年前に比べて10%から20%は上がった感じ

350 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:11:59.16 ID:vgSSayTg0.net
>>345
初期100円ショップは所詮100円だねwって
チャチなものが多かったけど
今はほんとにしっかりした作りになってるな
おかげで近所のロフトは売るものないのか
半分コスメ屋みたいになってる
雑貨屋の類いは100円ショップのせいでほぼ壊滅だろうね

351 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:19:45.59 ID:BXC5hnxW0.net
>>1
それだけ日本の経済力が落ちているからだよ
そのことに日本人は全く気付かない
お前のようにな

352 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:27:53.41 ID:S0l3AK9t0.net
>>342
お前夜行の運賃わかってるの?
新幹線乗って安いビジネスホテル泊まったほうがはるかに安いぞ。
あんな乗り心地悪いブルートレインは廃止になって当然。

353 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:29:54.46 ID:S0l3AK9t0.net
>>257
今やベンツやBMなんてそこらのサラリーマンでも普通に乗ってるだろ?
30年前ではあり得ない光景だよ。
欧州との貿易摩擦の影響もあっただろうけどな。

354 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:34:40.44 ID:8Dn7HYUl0.net
あまり買わない日用品は結構値上がりしてきてると思う
躊躇してるとまた値上がりしてそうだから早めに買ってる

355 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:37:41.12 ID:T696cWrI0.net
アメリカはこの20年で物価1.7倍、30年で3倍
EUは20年で物価3倍 30年で5倍な

356 ::2018/12/27(木) 08:47:38.51 ID:mH2lWwAZ0.net
>>303
理由は昔はソフト出したらかならず100万本位売れたのが理由らしい

357 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:54:46.33 ID:o4mSthFI0.net
財務省と日銀のインフレ恐い病やろ

358 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 08:58:08.79 ID:wqXCY0lF0.net
チロルタテョコが10円から20円になった

359 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:03:01.28 ID:NubUuejA0.net
倍近くなって平均給与下がって税金増えてるけど

360 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:03:29.71 ID:2lIpVEJV0.net
>>355
金利が3%あるんだからそれくらいの物価高になるわなあ
日本は0だから上げ下げなんて受給だけの要因だけだし

361 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:14:54.05 ID:L72XgogO0.net
>>359
税金もだが社会保障費の負担が・・・

車はこの30年で2〜3倍くらい上がった感じ
特にこの10年間でジワジワ上がった感じ。

建築費は25年間徐々に下がったが東日本大震災を契機に上昇基調、
五輪決定で爆上昇。

362 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:18:10.34 ID:8WEjtHOv0.net
ロレックスもエグいよね

https://i.imgur.com/q4NPK5v.jpg
https://i.imgur.com/TgszP5a.jpg
https://i.imgur.com/i9IUteU.jpg

363 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:23:04.58 ID:rA0uDfQH0.net
プライマリーバランス黒字化を目標設定して
国債発行を停止して円を刷らなくなったから

これがそもそも間違ってるから成長しなくなった
いわゆる政府の借金というものが経済規模そのもの
資本主義では誰かが借金することで誰かが借金以上の利益を得る
この借金を政府が担うことで国民経済が成長する仕組み

だから、いわゆる政府の借金を減らそうとすれば当然ながら日本の経済規模も縮小していく

それが今だ

364 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:25:22.72 ID:Gt2gflb90.net
値上げするのは悪徳企業 そんな雰囲気

365 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:25:56.54 ID:3fhESOxt0.net
https://i.imgur.com/4uvkUh7.jpg

366 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:28:07.82 ID:c1XuFxqU0.net
スタグフレーションに陥っててインフレやデフレよりよっぽどやべえ状況だから

367 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:28:20.20 ID:S/EasYQA0.net
物価が上がらないのはおかしいことなの?

368 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:34:46.38 ID:PLlzhRu+0.net
>>367
30年前は物価が安くて給料が良かったから豊かだったんだけどね

369 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:42:28.74 ID:TFxOlKB70.net
>>367
経済が成長すると普通は物価が上がる
だから少しずつ緩やかに物価上昇する状態が良しとされてる

370 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:52:19.38 ID:k0g5ZiXn0.net
食品の値上がり凄いだろ。食費は2割以上増えた
先日もスーパーでレーズン210gが150gに減ってた

371 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 09:56:51.45 ID:wgM6OPic0.net
いや上がってるでしょ。

372 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:14:53.07 ID:T696cWrI0.net
>367 なんかの加減で強いエン(笑)がコケたら
貧困層が食い物なくなる次元で買い負けが起きてやばい

373 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:25:48.57 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>1
円高デフレ官製不況だったからな
しかし税率とあらゆる公共料金は倍になったぞ
公的国民負担率が倍になったからな

因みに財務省とマスコミは公的国民負担率の名称から「公的」を何故か消した
なぜ財務省とマスコミは公的を消したんだろう?(・∀・)

374 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:27:42.49 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>367
物価は上がっていないが公的国民負担率は倍の50%なったぞ(・∀・)

375 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:28:45.25 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>371
上がったのは税金とあらゆる公共料金だけ(・∀・)

376 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:28:49.28 ID:c1XuFxqU0.net
>>367
国債残高を実質目減りさせたい思惑を持ってる連中が
デフレは悪で、インフレが良いと国民を信じ込ませてきたが
本来、景気と、物価やインフレ、デフレは関係ない。
通貨は安定していることが経済にとって一番良い

377 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:29:45.58 ID:oEOKuWwy0.net
日本人貧しくなったな!

378 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:30:57.74 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>377
官僚富んで国民飢える(・∀・)

379 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:31:28.26 ID:QZvsGCj30.net
デフレは悪
インフレは別に悪くない

380 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:31:33.35 ID:6RAF6XKR0.net
30年前プールバーでバイトしていたが時給¥2500で
大入りなどもあったし昼飯タダで残業入れば夕食もただ
月に60万前後は稼いでいた(都内)

381 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:35:50.91 ID:dkqFQn2O0.net
原油や原材料系はここ1〜2年ぐらいでじわっと上がってきてるし人件費も上がってきてる
日用品やら日常消費財もまとまった値上げしなきゃいけない時期になってきてるのは確か
そのトリガーになりそうなのが来年の消費増税かなと

382 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:35:52.47 ID:c1XuFxqU0.net
デフレを悪とするのは
資産移転を謀って人の金を掠め取ろうとしてる上級国民様の陰謀だよ
借金してる政府、大企業に国民の金を実質ワープさせるのが目的

383 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:37:13.27 ID:AwZqDENv0.net
30年前は韓国でおめこするのに
3万円あったら、旅行中ずっと毎晩アガシ貸し切りの豪遊でけたのにな

日本はほんま貧乏になった

384 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:38:53.28 ID:IHwgRftr0.net
車、バイク、燃料の価格は上がる一方

385 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:46:07.42 ID:rlWf5P3C0.net
携帯電話の機種代が1万ぐらいから10万になってる
20年前と比べて

386 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:48:19.33 ID:1y3Df7+t0.net
上がってんの〜
下がってんの〜
みんなハッキリ言っとけ〜

387 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:52:16.64 ID:RZrEB5WQ0.net
PCは安くなったなぁ
30年前は40万円とかザラだったのに

388 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:53:57.72 ID:f2Im//Aa0.net
全然デフレじゃなかったんじゃん

389 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:54:52.43 ID:C7vkUEyc0.net
>>179
まだドルベースのインチキグラフ使ってる奴いるんだねぇw

390 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:58:52.38 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>382
円高デフレ官製不況で国民の収入は官僚にワープしているが(・∀・)

391 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 10:59:20.78 ID:c1XuFxqU0.net
貿易に携わってるから円安になって日本人はほんと相対的に貧乏になったと感じる
GDPをドルベースにそろえて見ると、その実感が数字としてきちんと表れるわ

誰が円安がいいなんていいだしたのか

392 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:02:32.90 ID:0zZrQZNZ0.net
プププ日本人
http://img.2chan.tv/s/yccp181226234520.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp181226234458.jpg

393 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:02:49.85 ID:c1XuFxqU0.net
円安ってのは、文字通り
財布の中に入ってるその円も、円ベースで働く日本人の労働力の価値も安く下げるってことだぞ

394 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:17:42.24 ID:c1XuFxqU0.net
スレタイに答えるなら
物価の上昇に賃金の上昇が追いつかず、国民の購買力が下がったので
価格を上げることができず、物の方をシュリンクすることで価格を維持することでしか
消費を維持できなくなるくらい行き詰まったから

これは労働市場においても同じことが言えて、今までなら正社員を生涯雇用してたところを
パートだの派遣だの、外国人だの一時的に雇うということしかできなくなった。

日本はもう終わりです

395 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:18:20.47 ID:JCPNnL1g0.net
子供は殺せ
家族の思い出も殺せ

396 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:23:19.30 ID:jfBZ3Hdw0.net
>>394
それは嘘だな
増税で国民の収入を奪ったから円高デフレ官製不況になったから
日本政府が国民を疲弊させたのが円高デフレ官製不況の原因だよ(・∀・)

397 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:24:23.65 ID:zdekEm8p0.net
そら頭打ちってあるだろ

398 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:24:44.53 ID:JCPNnL1g0.net
2010年代生まれ全滅しますように
必ず天下取ってやるからよ

399 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:25:59.30 ID:X45jXw/N0.net
海外の観光地の物価の価格見たら日本より高くて無理だなって思った。

海外は景気で給料が上下するけど
日本は上がらないからな。

時給とか給料上げるくらいなら
安い給料で働いてくれそうな移民を導入する国だからな。

400 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:26:26.54 ID:MjgRTxL60.net
>>1
景気が良くなってないのに上がるわけないやろ?
マジもんのアホか???

401 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:28:20.59 ID:JCPNnL1g0.net
俺の欲望が全て叶いますように
他の奴なんかどうなってもいいから

402 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:28:52.26 ID:frJSAQiU0.net
玉子、バナナ、もやし、の栄養の優等生は値段下がってるよね

403 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:29:06.89 ID:aqln/5Xu0.net
支那製品が増えたから

404 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:31:28.65 ID:P4gg9A370.net
車はめちゃくちゃ値段上がってるぞ

405 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:35:55.55 ID:6OTXet9k0.net
生産効率が向上してるから昔、800円とかで売られてた商品でも100均で売ってたりするだろ

406 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:38:33.77 ID:frJSAQiU0.net
>>404
200万円で買えるのはコンパクトカーまでになってしまったよね
90年代だと200万ちょい出せばスカイラインの廉価グレードが買えた、自分も買ってたけど
今は500万からだから手が出せない

407 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:38:46.34 ID:2lIpVEJV0.net
家電なんて30年で性能100倍になってるのに価格3分の1だから気の毒すぎる

408 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:39:16.26 ID:VPolHPuT0.net
世の中のお金の多くが高齢者がしまい込んでしまって、世の中に流通してない
認知症患者の資産だけで200兆円を越えている

だから、デフレという貧血状態が慢性化してる

409 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:40:13.15 ID:VPolHPuT0.net
>>404
自動車は世界基準の値付けだからな
日本で売れなくても世界で高く売れるから

410 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:41:36.71 ID:frJSAQiU0.net
>>407
ラジカセが軒並み5000円以下だったり
昔は物品税がかからない20600円というリミット価格があって、それ以上の40000円以上する高級機もあった
今40000出せばほとんど昔のステレオ並みのオーディオセットが買える

411 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:42:23.89 ID:VPolHPuT0.net
>>396
増税した金は「社会保障」の名目で高齢者に注がれるが、カネの流れがそこで絶たれてる

つまり、カネが「世の中から消える」
これが今のデフレの原因で、高齢者の為に増税すればするほど高齢者の資産という「死に金」が増える

412 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:42:34.49 ID:frJSAQiU0.net
>>404
セダンやスポーツタイプはもう日本人相手には作ってないんだよな

413 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:44:35.97 ID:VPolHPuT0.net
>>412
逆にトヨタ・クラウンのユーザー平均年齢は70歳
まさに団塊世代の為に作ってるクルマ

金持ち高齢者世代と貧しい現役世代の象徴みたいなもんやね

414 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:45:15.25 ID:L72XgogO0.net
>>406
上がったよね 車
10年前に俺の乗用車と嫁軽を双方新車で買ったんだが、合計で乗り出し450万
今同程度のグレード買うとしたら650万オーバー、下手したら700万になる。
もう新車買えねーわ。

415 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:46:22.68 ID:6OTXet9k0.net
>>404
安全性能や燃費が上がってるからな
商品としての価値が違う

ただ、全体的には贅沢品は高くなって生活必需品は安くなってるわな

416 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:49:28.74 ID:VPolHPuT0.net
>>414
世界基準では30年で日本を除けばどこでも所得は3倍以上上がってる訳で、
今のクルマの価格は世界基準ではむしろ安くなってるね

417 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:53:31.17 ID:L72XgogO0.net
>>416
そこだね。
日本の労働者の水準だけ停滞してるんだな。
安全装備に関しては進歩&充実してるから、致し方ない面もあるんだが。

食品とか洗剤とか価格据え置き、実は減量して実質の値上げ、
堂々と値上げしないと悪循環になるわ。

418 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:53:32.57 ID:VPolHPuT0.net
>>415
カップラーメンの値段は親が80年代に買ってた値段より
今の自分が買ってるのが安いよな

現役世代経済と高齢者経済の二極化なんだよな

419 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:55:27.25 ID:GdotFl8f0.net
物価は上がってる
しかし給料が上がらないって事になってる

420 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 11:56:58.51 ID:VPolHPuT0.net
>>417
日本社会は経済成長ではなく「高齢者の資産」に全てが吸い取られたんだよな

余りにも世代間格差が極端過ぎる
そして高齢者の資産の多くが流動性の低いタンス預金や銀行預金に集中してる
アメリカは個人金融資産の過半数は株やそれに類するものなので高齢者が資産を持っても株価上昇という形で誰もが恩恵を受ける
日本はタンス預金や銀行預金なので貸し手多過ぎで低金利張り付きにならざるえない

421 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:09:15.62 ID:58AAnaH/0.net
国のトップが資本家の言いなりか。
もうダメだね、日本は。

422 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:14:29.95 ID:R0IAaLMZ0.net
社会が成熟したから

423 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:24:25.52 ID:uOXUYZ1R0.net
技術が発達してむしろ安くなってる
HDDが良い例だろ

424 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:29:51.40 ID:qs0iEZKP0.net
>>418
子供の時に小さいサッポロ一番と小さいポテチが100円で買えたんだけど

425 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:36:03.50 ID:L72XgogO0.net
>>420
いや、まさにそのとおり。

焼け跡世代が自分達の都合のいいように法律をつくりながら
将来の日本を食いつぶす社会を作りあげた。

自分達の資産形成が高度成長期と共に進んだから
適当に仕事してても給料はドンドン上がる、家なんか借金して建てても
5年も経てば借りてる事を忘れるくらい返済額の負担は微々たるものになる。

そのしわ寄せがバブル終了と共に始まったんだな。

426 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:38:07.09 ID:VPolHPuT0.net
>>422
90年代の世界基準となった「金融」「IT」を拒絶した団塊世代のせいだろ

ただマルクス主義に依存する事しかしなかった

427 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:39:43.70 ID:U8T6MU0X0.net
ジャンプとかマガジンの
雑誌系がヤバイな
1.5倍ぐらいになってるだろ
単行本は数十円だけど

428 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:40:27.03 ID:3scaIoTC0.net
さっき昼飯を買いにコンビニ行ったら、年末年始だからなのか知らんけど、弁当が豪華で高いものばかりになってた
昨日からなんだけど、製造元の都合なの?

429 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:40:58.64 ID:VPolHPuT0.net
>>425
金融資産もアメリカみたいに株中心なら、問題は無いんですよ
日本みたいにタンス預金や銀行預金だと、資産の増大とともに収益性は下がる

90年代に世界の多くはそれに気が付いて金融資産の見直しが起こったんだが、
団塊世代以上の世代はそれを拒絶してタンス預金にすら走る始末であった

430 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:42:13.79 ID:XPvnlvmk0.net
社会が成熟したってことじゃないの?
別に悪いこととは思わんが

431 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:43:05.84 ID:y8enqpCj0.net
原因は中国だよ

432 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:43:55.46 ID:zajK9gRq0.net
>>430
でも自動車産業みたいに世界中で商売しているところは
日本だけ適正な国際基準の価格設定ができずに苦しんでいる

433 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:45:10.74 ID:VPolHPuT0.net
団塊世代に至っては自らの賃金と雇用の為に氷河期世代という若者の稼ぐ手段すら破壊した世代を作ってしまった

団塊世代の学んだマルクス主義では、「賃下げ」による本来あるべき労働価値と額面の差による儲けが重要と説いている
だから、団塊世代の為の下の世代の賃下げの嵐が90年代後半以降世の中を覆った

世界基準の経済政策による経済成長ではなく「賃下げ」が重要という発想である

434 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:46:41.72 ID:VPolHPuT0.net
>>431
アメリカだって中国製品は大量に輸入してるのに日本だけデフレは有り得ない

日本独自の「高齢者の資産」が適正化されなかった結果と、団塊世代による若年層賃下げの二つだ

435 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:47:41.60 ID:L72XgogO0.net
>>429
動きがなく停滞してるもんな。

だから社会も停滞する・・・か。

436 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:48:40.04 ID:y8enqpCj0.net
ある程度先進国になったら製造業からは撤退して金融業にまわるべきなんだけど
ものづくり大国だなんだといって製造業の中小企業に金を使いすぎた。

437 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:49:21.12 ID:N7pMaX+Q0.net
今はスタグフレーションだと思うわ

438 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:49:48.71 ID:VPolHPuT0.net
>>435
高齢者、特に90年代に主力だった団塊世代の責任は極めて大きい
ITの遅れもこの世代がそれを拒絶したせい

世界基準に抗うそれだけの社会的影響力を持ってたが、それを自らの保身にしか使わなかった

439 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:50:43.38 ID:VPolHPuT0.net
>>436
そもそも個々人がその金融に対応しなかっただろ
日本で特に多いタンス預金のどこに金融要素があるのか

440 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:51:25.92 ID:dXClJnuU0.net
最低賃金は倍増近くなってるな
9割が上がったんじゃね

食事の物価は
減らしただの値上げだのいっても倍にはなってない

底辺こそ生活がよくなってるかと

441 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:53:06.68 ID:VPolHPuT0.net
>>440
首都圏では時給1000円台が定着してきてるからね
これも90年代初頭になりかけた時代があったそうだけど、やっと戻ったというべきか

442 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 12:53:35.45 ID:bYXA8G/20.net
内容量減ってますけど?

443 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:00:00.16 ID:RS5kOgz80.net
生鮮三種は上がりっぱなしだぞ
ラーメン一杯の値段も高くなっている
スカイラークやファミレスは
商品のバリエーションが少なくなって
安物が多くを占めている
コーヒー一杯の値段も高くなった
平均しても食品系はみな上がっている

444 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:00:00.87 ID:tXtBYc0A0.net
そもそも中国や東南アジアも日本と同じくらいの価格で輸入してんだろ
給料日本の何分の1だし、個人のガソリン負担とか日本以上のはずだよな
それとも輸入価格がそんなに違うのか

445 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:03:29.96 ID:RS5kOgz80.net
最低賃金は700円台ですよ
ちっとも上がっていないに等しい
うちで居酒屋やってたときの時給は700円
それから年二回の昇給してやってた
バイトが切れたことはなかった

446 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:03:39.39 ID:VTvokHKj0.net
>>1
高度成長期をアホ停滞平成と比較すんなよ

447 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:18:15.80 ID:AIRjOaaB0.net
>>396
増税しなくても給料は上がってないと思うよ
非正規は流動性があるから上がるだろうけど
正社員に関しては企業は絶対給料上げないマンになってる

448 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:22:17.62 ID:jEaGStWs0.net
>>6
ドル360円やったしな

449 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:23:52.66 ID:AIRjOaaB0.net
>>440
非正規が多くなりすぎてかつての「家計の足し」という非正規から「家計の大黒柱」も非正規になってるんだよね
母子家庭とか昔からあった非正規の貧困家庭はいくぶんましになっただろうけど
昔はだめ正社員・万年ヒラという扱いの人たちが非正規に追い込まれて貧しくなってる

450 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:28:05.99 ID:jEaGStWs0.net
>>82
100g100円やったかと

451 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:29:56.93 ID:jEaGStWs0.net
>>156
同じだけの利益を確保しようとしたらそうなるって話かな?

452 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:30:50.78 ID:Hni9Bgam0.net
>>447
銀行の容赦ない貸し剝がしを見ているからな
銀行に頼らない財務体制を整えるには、莫大な社内留保が必要になる
そのためには、ちょっとくらい儲かっても賃金に反映させられない

453 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:33:55.11 ID:jEaGStWs0.net
>>126
PCや
ケータイとかスマホとか
かつて日本が得意分野やった分野でことごとく失敗してるからな
家電も駆逐されてってるし

454 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 13:52:44.39 ID:XnWmol7W0.net
>>352
夜行=ブルートレインじゃないだろ
直角シートの急行列車が有って学生の帰省なんて上野や東京駅に2時間前から順番待ちしてたんだよ。
今は新幹線で早くて便利だけど学生さんなんて時間はあるけど金は無いって人には選択肢が無い。夜行バスがその代替かな?路線があればね。にしたって輸送量が違い過ぎる。

455 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:03:10.61 ID:T696cWrI0.net
>444 一応 ギリシャやポルトガルの人間様の缶詰用の魚より日本のお猫様用の缶詰の方が良い原料 程度には吟味されてるから

456 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:15:51.66 ID:P2SBIBum0.net
過去5年で物価は上がっている

457 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:21:41.29 ID:L1L/RJcZ0.net
卵の安定感にびびる
なんであいつらあんなに安定してるの?

458 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:22:58.32 ID:VPolHPuT0.net
>>443
世界基準の輸入物資に頼ってるものは
上がって当然だからな

459 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:24:21.54 ID:4z9guD7I0.net
本当は世代の再生産は、投資なのに負債になってる時点で終わり。老人世代優遇しても結果死んでくんだから意味ないのに。

460 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 14:52:04.90 ID:XnWmol7W0.net
>>459
最大のボリュームゾーンの団塊世代は10〜20年かけて減っていくし増えることはない(当たり前)。この間に何としても少子化に歯止めはかけなきゃいけないのにトチ狂って移民なんて安易な劇薬ぶっ込んだからな。
夫婦1組で子供2人で現状維持(当たり前)。いろいろあるだろうけど夫婦1組で3人の子供を目標設定しないと国家経営として現実は難しいだろうなぁ。ハードル高っ。
30過ぎの石女なんて社会的に価値が無いという現実を浸透させないとな、あと種無しも。こういうのは一次産業に放り込むしかないだろうな。

461 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 15:41:27.58 ID:WilpCyFU0.net
やはり車の値段は高くなっているね。
俺の車、1994年のパーツリスト見て部品頼むと欠品か2.2倍くらいの値付けになっている。
1990年式だが、充分良く走ってくれる。
乗り換える余裕はないので、乗り潰す予定。

462 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 15:46:41.47 ID:WilpCyFU0.net
>>454
今なら性春18きっぷ だろうな。

463 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 15:56:24.32 ID:frJSAQiU0.net
>>462
18きっぷで東京から四国まで2日かけて帰省してたことがあったがきつかったわ
18きっぷはガシガシ距離を稼ぐんじゃなくてのんびり乗ったほうが絶対にいい使い方だと思う

464 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 15:58:15.54 ID:JCPNnL1g0.net
2018年生まれ殺しますように
自分の子供を皆殺しにしますように

465 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:01:03.39 ID:JCPNnL1g0.net
2018年生まれ必ず殺しますように
自分の子供を皆殺しにしますように

466 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:02:36.95 ID:JCPNnL1g0.net
2018年生まれ殺せ
ハゲ殺せ

467 ::2018/12/27(木) 16:05:27.04 ID:mH2lWwAZ0.net
>>463
四国の人はケチだから都内から帰省する人の殆どはバス使ってるよ?

468 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:06:15.23 ID:t2czhDco0.net
少なくとも食品に関しては一部例外を除いて1.4倍位になってる

469 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:08:12.23 ID:JCPNnL1g0.net
2018年生まれ殺せ
ベビーカーごと捨てろ

470 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:11:25.50 ID:SawQ8Hs00.net
コンビニ行くと分かるが、何から何まで値上げしてるぞ。100円で買える物が無くなってる。

471 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:11:31.58 ID:JCPNnL1g0.net
https://may.2chan.net/b/res/607851498.htm
2018年生まれ殺せ
ベビーカーごと捨てろ

472 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:12:54.96 ID:JCPNnL1g0.net
https://may.2chan.net/b/src/1545894436991.jpg
2018年生まれ殺せ
ベビーカーごと捨てろ

473 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:14:03.36 ID:/KL57Q1M0.net
もうデフレというレベルじゃない
スタグフレーションまっしぐら

上級国民が下々を締め付けすぎたせい

474 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:16:01.63 ID:JCPNnL1g0.net
https://may.2chan.net/b/res/607851498.htm
2018年生まれ殺せ
ベビーカーごと捨てろ

475 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:18:43.81 ID:QwlZdUHp0.net
>30年前→現在、ほとんど物価上がらず

その30年前は給料が今より1.3〜1.5倍ぐらいあったんだよ
物価は今と変わらんから、みな生活が楽だったわけ
そりゃ若い奴も車持てたわけだ

476 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:25:03.43 ID:4BIOpbux0.net
いや今の方が生活楽だぞ
30年前はパソコンなんか60万くらいしたし

477 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:31:06.97 ID:OQU3il0l0.net
給料が上がる楽しみがなくて
今の若者かわいそう

478 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:34:23.20 ID:MuSETWsw0.net
20年くらい前までは、例えば2Lのお茶は330円くらいしたけど、
今は半額程度。店によっては有名メーカーでも100円で買える。
日常買うものの値段が全体的に安くなってるから、手取りが増えなくても貯蓄にまわせてるわ。

479 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:34:32.32 ID:e/DYMcCc0.net
電話代がとてつもなく安くなったんじゃないか?
海外に電話するにも無料で通話出来る

480 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:45:37.44 ID:JCPNnL1g0.net
https://may.2chan.net/b/res/607855672.htm
2018年生まれが必ず2017年生まれ(実在)に一人残らず殺されますように
2016年生まれ(実在)にも必ず一人残らず殺されますように

481 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:47:31.48 ID:JCPNnL1g0.net
https://may.2chan.net/b/res/607855672.htm
2018年生まれ捨てろ
親の情も捨てろ

482 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:51:32.68 ID:IxzwdZFb0.net
高度経済成長期とくらべるってアホか

483 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:51:59.57 ID:JCPNnL1g0.net
子供が一人残らず死んでよかった
2018年生まれに出会わなくて本当によかった (完)

484 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 16:54:34.37 ID:VPolHPuT0.net
>>460
そもそも少子化対策なんて団塊世代がやらんといかんのに、
むしろ若者の所得や雇用を破壊して、ポケットに入れてただろ
少子化より自分の事、というのがあの時代の常識だった

団塊世代が引退してそれを今になってやっと不十分ながらやり始めたんじゃないの
現に出生率自体は回復してる

485 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:00:44.94 ID:rq9kCJfs0.net
時給が上がった分だけ税金・保険が高くなったから手取りは変わらず
国が労働者を苦しめてる

486 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:01:26.57 ID:JCPNnL1g0.net
子供は殺せ
いらねぇもんは殺せ

487 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:03:59.06 ID:MuSETWsw0.net
>>485
手取り変わらないけど、衣食住は確実に安くなってるから。
相対的に昔よりも生活しやすくなってるわよ。

488 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:08:30.29 ID:JCPNnL1g0.net
豚が死にますように
糞に親と呼ばれませんように

489 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:09:20.32 ID:k1KgCoaq0.net
給料10倍に増える体験してみてー

490 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:12:09.93 ID:JCPNnL1g0.net
子供は殺せ
分かんねぇもんは殺せ

491 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:17:18.61 ID:JCPNnL1g0.net
歳取ったら子供は出て行くんだから
親と子なんかどうでもいいんだテメェ

492 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:18:09.16 ID:VRo3FWew0.net
外国人株主と役員がマスター
日本国民は養分

そういう国に30年かけて変えて来たんだよ
異論ある?

493 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:23:26.83 ID:1m8y/bY50.net
>>392
格差は感じるわ確かに

494 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:24:42.65 ID:rgfwvOpH0.net
モノによるだろ

煙草なんて、倍以上になってるわ・・・w

495 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:26:49.38 ID:4BIOpbux0.net
>>494
ワインなんかは500円で飲めるようになったし
牛肉なんか特売でグラム100円になったよ

タバコやめればいいのに

496 ::2018/12/27(木) 17:27:17.27 ID:XMATMiQy0.net
>>479
逆に30年前と比べて電話代だけが10倍高くなった!30年前は3分10円だった

497 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:30:27.41 ID:lZ6g3Kw60.net
>>392
なるほど、日本人が海外行けなくなって
日本に海外からの旅行者多くなるわけだ

498 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:30:51.24 ID:rgfwvOpH0.net
生活に必要な殆んどの小物は、100円ショップで揃うようになったのは良いよね
無駄に高い小物買うことが無くなった

499 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:34:35.90 ID:lZ6g3Kw60.net
>>498
一部の消耗品以外100円ショップグッズってあってもなくてもよいものを買わされているだけ

500 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:35:37.42 ID:nkjgB/5h0.net
収入が上がってないからさ

501 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:35:44.90 ID:4BIOpbux0.net
こないだ10年使った10万以上したスチームレンジが壊れたんで家電屋いったら単機能電子レンジ5000円で売ってたからそれ買ったわw

502 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:38:16.36 ID:O6sZlpHn0.net
俺の子供の頃はソーダアイスが30円、カップアイスが5〜60円だったのに、今や2倍になってる
酷いと思うの(´・ω・`)

503 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:41:42.01 ID:O6sZlpHn0.net
>>492
消費税や人材派遣なんてその際たる制度だよね
ハザールマフィアの日本人の総奴隷化が益々進行してる

504 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:47:45.45 ID:VRo3FWew0.net
>>503
そうですそうです
明確なプランに基づいてるわけです

505 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:51:37.84 ID:VPolHPuT0.net
>>492>>503>>504
それおかしいよ
だって、諸外国みたいに普通の経済政策やった方が遥かに儲かる訳だから

日本の富裕層は賃下げのマルクス主義的搾取論しか頭に無いという事になる

506 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:52:10.75 ID:XPvnlvmk0.net
>>445
東北はまだ最低賃金700円台なんだな
関東で800円未満の県はないよ

507 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:53:56.56 ID:bpnvEofD0.net
40年前のおやじの年収超えてない…

508 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 17:58:31.69 ID:VRo3FWew0.net
>>505
よく読んで日本の富裕層じゃないよw
外国人株主と役員
例えばゴーンなんか象徴的だな

509 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:00:46.91 ID:FLWtf0LB0.net
昔はうどんが10円で食えた

510 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:09:02.16 ID:VRo3FWew0.net
>>505
まさしくマルクス主義的搾取論だねw

マルクス主義と言えば、まだ竹中さんは1月1日の住所を移動してるのかな?

511 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:15:54.97 ID:7TFG13lq0.net
プラザ合意のせいだろ?

512 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:17:10.55 ID:P6ve/+C+0.net
いかさず殺さずの給料で良いんだけど、次世代を担う子供の教育環境はなんとかしないと馬鹿ばかり量産しても国力低下すると思うんだよなぁ
金持ちの子が日本を牽引するカリスマに成れば良いんだけど、上手く行くのかなぁ?

513 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:18:09.32 ID:VPolHPuT0.net
>>508
外国人が株主なのが悪いなら、
今の日銀の大量株式買い入れは良いことだよね

少なくとも儲けるのは「日本政府」になるのだから
その問題は解決に向かってるんじゃないか?

514 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:19:13.82 ID:VPolHPuT0.net
>>510
90年代以降の日本の経済政策はマルクス主義ベースの賃下げしかなかったな

というか、経営者も官僚もマルクス主義しか学んで来なかったのだろう

515 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:27:51.55 ID:VRo3FWew0.net
>>513
日銀と財務省は、どちらもグローバリストが仕切ってると言う説があるが、日銀は最近事情が変わったかも知れない
問題は財務省の推進する税制だね
本来日本はもっとパワーあるはずだよ

516 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:39:19.02 ID:AIRjOaaB0.net
>>484
自分の親世代だからあんまり批判したくないけど団塊より上の世代はなあ
明らかに65歳以上とそれ以下の世代で思想的な断絶がある

517 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:47:25.14 ID:CWN5Vb3Z0.net
マイナス金利なんかやって物価が上がると思ってたら知障だぞ。

518 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 18:50:35.13 ID:JSpE+1Z80.net
>>147
年収5億もらってるような奴らを救う必要もないんじゃあないか?

519 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:23:27.94 ID:QFVDgSht0.net
>>14
3980円の扇風機は日本製

それらを作っていた工場は閉鎖

520 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:27:32.54 ID:BoXSip6E0.net
>>10
スキスキ
スズキのマイティボーイ

521 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:28:07.32 ID:RPQujpH30.net
可処分所得を絶対に増やさない政策だから

522 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:28:25.62 ID:QFVDgSht0.net
>>70
小泉時代と安倍時代に金持ち以外の税金と社会保険料がドンと上がったから
実質賃金は低下した

523 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:28:38.11 ID:pIdCdzg+0.net
>>17
逆。物価が上がらないと給料が上がらない。

524 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:29:50.97 ID:BoXSip6E0.net
45の俺が幼稚園の時
お使いで買ってた食パンが140円だったような
小学生の時牛乳二本で300円だった

525 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:32:31.29 ID:P6ve/+C+0.net
四十年前の高卒初任給は2万円前後
物価も安かった
もっと前は100円持ち(金持ち)とか言われていた時代もあったらしい

526 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:35:45.49 ID:YeYiVw7P0.net
消費税のせいで見かけの物価は上がるぜえ
消費税100%にすれば物価2倍や

やりかねねえ...

527 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 20:36:39.25 ID:13RDNlDk0.net
給料下がってるから

528 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 21:17:13.00 ID:Hek4lHkK0.net
>>362
デイトナにエクワンに、やっすいのう

529 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 21:28:24.33 ID:3jmyzb9Z0.net
年金だの保険料だの高すぎる
年金機構の職員は人間と思えないほどクズだし、機構は解体して欲しい

530 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 21:34:15.54 ID:+zF1d4Hv0.net
>>367
将来高くなるから今のうちに買おうとなって経済が回る
将来安くなるなら今買わない方が特だから経済が回らなくなる

ただ今の日本は超ゆっくりしか経済成長しないから実感が薄い代わりに景気回復基調が異常に長く続いている

531 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 21:46:38.01 ID:3hPpTqRV0.net
デフレは貨幣現象
世界でデフレに陥っているのは日本だけ
デフレを止めるには国民全員に一律に
カネを配ればいいだけ
まず一人100万、デフレが止まらないなら500万
それでもダメなら1億でも100億でもOK
そうやって世界の国々はマイルドインフレを
きちんと作りだしている

532 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 22:37:04.54 ID:5ymg/f1G0.net
15年前の額面年収より今の方がふえてるが、手取り年収はほぼ横ばい

533 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 23:16:18.24 ID:/+ZQVYl+0.net
>>404
原付バイクが30万もするアホな時代になったからな

534 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 23:32:50.81 ID:NpzNsBz00.net
>>533
原付が30万円?
ちょっとググってくる
高杉ワロタ

535 :名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 23:36:42.63 ID:NpzNsBz00.net
Dioは15万円で安心したわ
値段変わってなかったわ
モンキーゴリラは昔から高かったし
しかし、25万円とかざらにあるんだな

536 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 00:09:39.01 ID:3oH0Q7FB0.net
>>367
経済成長しないと一部の金持ちに金が集まる動きを緩和できない

537 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 01:21:08.81 ID:PVbxxL5B0.net
>>535
まさかホンダとヤマハが共通エンジンになるとはねえ

538 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 03:04:58.68 ID:NRXXUbbI0.net
給料が下がってるからだべ

539 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 03:06:17.62 ID:NRXXUbbI0.net
>>531
それみんなネトウヨ言うけど「貨幣現象」ってどういう意味でいってるの?

540 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 03:58:41.74 ID:lBvtmyfm0.net
>>539
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!

541 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 04:07:23.88 ID:6wxrcCDg0.net
>>532
昨晩、丁度確認したところだけど、10年前と比べて保険や税金の控除額が倍以上になってた。
昇給額よりそっちの上昇分の方がずっと多いんだもん、そりゃ手取りが増えないわけだよ。

542 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 05:42:26.77 ID:lXgEp+tv0.net
ランチなんて昔は500円くらいだったのに今じゃ1000円超えるの当たり前

543 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 05:44:39.00 ID:cSZkqfu40.net
むしろ30年前よりデフレてる気がする

544 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:04:07.14 ID:wRXbPRzW0.net
食品は価格据え置きで量を減らす戦法だからな
1リットルの紙パック飲料やペットボトル醤油が、いつのまにか900ml800mlに

545 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:13:09.29 ID:clXb8KNr0.net
>>520
アルトだよ

546 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:18:22.54 ID:ZRMfUeiD0.net
>>45
じゃけん米株買いましょうね
凋落国家の通貨に全力投資とか基地外の極み

547 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:40:45.73 ID:hlzrK2/t0.net
http://img.aucfree.com/302332114.1.jpg
豪華テレビ!!
16万8000円!!

548 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:43:51.52 ID:iQ9qlHUL0.net
 
人への投資をしなかったため

カスゴミの受け売りを得意満面にモノマネしちゃって人への投資をムダヅカイガー!と認識してたから

そりゃ当然人手不足で移民国家になるわwwww
 
 

549 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:46:10.31 ID:0dTulAsm0.net
公務員の地域手当ってもう不要だろ?

550 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:54:02.31 ID:v+2D+ZWO0.net
役人が無能だから

551 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 06:55:23.60 ID:v+2D+ZWO0.net
>>4
給料増えてないからなぁ

552 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 07:02:57.35 ID:UCi9U0T40.net
この30年で他の先進国では平均年収が約2倍に増えてるのに、日本だけは微減してる。
もし他の先進国と同じ増加率だったら、今頃日本人の平均年収は800万円〜900万円だった。

国内が市場の食品は、値段変えずに内容量を減らした。
海外が市場の 自動車・その他輸出競争力のある商品は、しっかり価格上昇してる。

世界に取り残されてるんだよ。

553 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 07:33:42.43 ID:o6WnzjVT0.net
>>552
団塊世代の金融資産を見れば?
右肩上がりだよ

金融資産が世の中に還流しない形で所有されてるなら、金融資産が増えるほど世の中は景気が悪くなる

554 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 07:38:59.92 ID:oW780pUG0.net
>>547
この頃の平均的な高卒初任給って幾らくらいの時代なんだろ?
テレビ買うとご近所が笑顔で集まってくると聞いたけどな

555 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 07:39:40.94 ID:07qJFZvH0.net
>>548
90年代後半に「人材育成不要論」「新人即戦力」が台頭して人材という概念すら消えたからね

あれは団塊世代が自らの労働価値の最大化が目的だったんだがな

556 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:05:56.39 ID:X8h0acEc0.net
>>161
三十年前の10倍にしないとあかんのちゃうか。

557 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:08:53.78 ID:X8h0acEc0.net
>>261
グローバル化は世界ですすんでますよ。なんで日本だけデフレなんや?

558 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:17:08.17 ID:07qJFZvH0.net
>>557
むしろ世界基準の経済政策を採用しなかったからなんだよな

マルクス主義しか学んでない世代にとっては経済は「搾取するかされるか」しかない
だから、自らの世代よりも下の世代の搾取しか頭になかったんだ
そんなことやるよりさっさと金融緩和しとけば良かっただけなのにね

結果として団塊世代未満は賃下げデフレという異常な社会になった

559 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:25:04.98 ID:8qT9CnnQ0.net
>>1
なぜなのかじゃねーよカス

560 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:29:00.36 ID:S1mSJCSC0.net
軽油が30年前のレギュラーの値段
値上がりしたのは原油ではなく税金

561 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 08:42:07.60 ID:YXVC2sH80.net
まあ30年前はバブル真っ只中だったってのもあるけどなw

562 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 09:05:39.89 ID:KWw7VpkG0.net
アベノミクスで日本経済停滞チュウ

563 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 09:16:49.08 ID:maSvI5f30.net
>>547
当時の16万8千円って強烈だな

564 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 09:37:42.80 ID:3oH0Q7FB0.net
>>552
これなんだよな
20年の長きに渡るデフレ政策の結果がこれ

565 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 09:42:49.22 ID:UkRm6IZF0.net
>>558
マルクスならまだ新しい方で、下手したら政府ではなく江戸幕府が統治していた時代の感覚なんではないかとすら思う
そうでなければ、デフレ下で政府の支出削減、税率の引き上げなんていう非常識な政策は理解出来ない

566 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 10:06:50.06 ID:A190k2Ob0.net
戦後は急激なインフレで国内の借金チャラにしたんだよ。

567 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 11:50:37.29 ID:3oH0Q7FB0.net
>>566
それで良いんだよ

568 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:11:30.46 ID:BXzrYgri0.net
>>553
逆に言うと海外ではなぜ富の再分配が(少なくとも日本よりは)滞りなく行われているか
大企業の社会意識が健全だからなのか、法律その他による圧力が存在するのか、
日本はどうしたらトリクルダウンが発生するのか、それには誰が政権を握っているのが望ましいのか、
はたまた加藤智大のような捨て身のヒットマンが一人やるとしたら誰が最も効果的なのか

569 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:23:44.16 ID:07qJFZvH0.net
>>565>>568
日本のエリート層はマルクス主義の考えてない領域に全く考えが及ばないからな

誰もが貯める方に回れば金利は下がる、これは当たり前で、だからこそ世界は株式ベースの金融に移行したんだよな
だが、日本では「お金は労働価値」というマルクス主義の教えが強くてそれを排除した

結果、再配分無しの高齢者資産が積み重なり、社会は貧しくなったと

570 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:26:27.15 ID:07qJFZvH0.net
お金が足りないなら「持ってる奴から奪う」か「新たに作るか」しかない

でも、日本はどちらもやらなかった
世界は金融緩和でお金を新たに作りまくって配り回ったんだよ
それは日本のエリート層が「資本主義の延命はやらない」という意識が強いからだろう

571 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:28:24.80 ID:KGe05pUR0.net
物価てのは100年単位でみると緩やかにしか
上昇していない
それをインフレターゲットで年間2%という
速さで急速に引き上げていくのが
どれぐらいバカげてるのかわからないのが
一部の経済学者と政府

572 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:32:36.32 ID:ldSHgWur0.net
人件費が安く工場と化した発展途上国から輸入品が増えてるから

573 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:33:38.03 ID:07qJFZvH0.net
>>572
それは欧米も同じ
日本だけが何故そうなのかが問題

極端な「カネ不足社会」になってるからだな

574 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:33:54.92 ID:RwrIHFsf0.net
女は高くなったぞ

575 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:37:59.85 ID:l73Lix6d0.net
新日本紀行とか見れば分かるが
60年前はまだ家庭内手工業が地方に沢山残ってた時代だろ
先進工業国になってる今そんな事やってるのはごく少数の民芸品以外皆無

576 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 14:40:19.59 ID:Hb21hnoB0.net
>>188
車だけが世界の物価に合わせた価格変動やからな

577 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 15:53:06.31 ID:ODdqgHxN0.net
車だけは高くなってるよな

578 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 16:06:52.06 ID:iwpoc+vA0.net
100均とGUがあるから貧乏でもやって行ける

579 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 16:40:52.79 ID:+FXYxElo0.net
>>525
2万てアホか、嘘つきめ

580 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 18:52:59.78 ID:xIOO5h6h0.net
>>525
それは60年前だろ
40年前にはもう既に15万もらってたよ

581 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 20:12:12.29 ID:ZjWStmTN0.net
失われた20年で止ってる人だろう…

582 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 21:41:17.16 ID:D7DN/iRc0.net
だから
プラザ合意の為
1985かな?
検索してね
坂本九とか乗っていたボーイングが墜落した
原因は自衛隊機の誤射?が真実
それを日本政府は隠したい
日本自衛隊の誤射でボーイング墜落なんて言えない

それをアメリカが
日本のボーイング整備不良でしたの責任だと嘘ついた
よって日本はプラザ合意

よって日本は発展しない
発展しない

583 :名無しさん@涙目です。:2018/12/28(金) 23:39:47.65 ID:nLFGH9HJ0.net
何度も言うが100均が世の中の物価を壊したんだって

584 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 00:04:07.56 ID:GF46mqsX0.net
>>583
そんなこと無いでしょw

585 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 00:33:02.89 ID:iry5VnMp0.net
給料が上がると物価も上がるし、給料に対する物価っていつの時代も大体一緒なんじゃねーか

586 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 00:37:40.85 ID:trfROwqU0.net
90年代半ばぐらいから
賃金下げる、リストラ、新卒を雇わない、利益は海外の投資家へ

こんなこと続けてたら物価が上がるわけないだろw

587 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 01:56:02.58 ID:JD8cvU880.net
給料は下がってるだろ
手取りが

588 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 01:59:12.37 ID:xDoQxT1Y0.net
根底にキリスト教がないから

喜捨の文化がないから

589 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 02:01:49.08 ID:xDoQxT1Y0.net
マジレスすると、日本だけが先進国で移民を受け入れなかったから

移民ってか、人口が増えてないから

欧米は移民でそれをなんとかしてる

590 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 02:03:28.21 ID:UC3m58jZ0.net
1997年の日銀法改正で目標の自由まで与えてしまったから
日本銀行に入行したころ田中角栄の狂乱物価でインフレ恐怖症に陥った日銀官僚たちは
デフレ至上主義者になってしまい、お札を刷り渋って国民を苦しめる悪魔になってしまった

591 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 02:11:19.70 ID:nOFWWiy10.net
うる星やつらでラムの手違いで10年後の学校に行ったあたるが
迷子(あたるとしのぶの息子)のために買ったアイスが一つ千円すると言っていたな

592 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 11:25:48.61 ID:iuAQYYvd0.net
>>589
治安とトレードオフなんじゃないの?

593 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 11:53:33.94 ID:+bwJsJNk0.net
日本独特の貯金文化、節約文化のせいで
日本の社長は経営=賃下げ&リストラなんだよね

コストカットすればするほど誇らしい気分になるおかしな風潮がある
低賃金労働を、やりがいとか清貧とかに言い換えて労働者もマゾばっかり
だからジリ貧になるんだよ

594 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 12:14:30.46 ID:eLr+WW9s0.net
文庫本30年前は500円以内で買えたけど今1000円オーバーじゃん。
安くなったものといえば中国製ですぐぶっ壊れるし。
品質下げてるから安いんだよ。

595 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 12:20:36.93 ID:K5j24WaZ0.net
商品の価値観が例えばネットや百均により変わったのも絡んでくるわけ
デフレだけじゃなく複合的なんだよ要因が
大手のCDショップが閉店したのはデフレだけじゃなくCDって
媒体自体がオワコンになったせいであるとか

596 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 12:52:00.23 ID:4gKIYJyz0.net
ジャンプコミックスのカバーがクルクルパーマするようになったのって最近?
だから紙質が下がったとは言えないが昔のはそんな事にはならなかった

597 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 12:57:42.47 ID:DAlYOeJh0.net
360円の固定だったのが変動相場になったのも大きい

598 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 13:21:48.53 ID:uIP+uCtL0.net
賃金を上げれば済む話なんだけど

599 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 14:20:59.97 ID:HPKBTLkO0.net
60年前→30年前の物価が10倍なのは2度のオイルショックによる物価高騰の影響もあるだろ

600 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 14:25:56.22 ID:rojaafIX0.net
ばかじゃねーの

601 ::2018/12/29(土) 14:31:32.47 ID:HE+clapy0.net
>>599
でも1972年のタクシー初乗り料金130円だったのが12年後の1984年のタクシー初乗り470円の値上げは凄いよね?1972年にローンで家買った人達は凄く得してるだろうね?

602 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 14:33:02.96 ID:LKcaLFbb0.net
国債を発行して円を刷ってないから

603 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 14:56:29.56 ID:AO6sUeMf0.net
金利上げてないのが全てだろ
3%にすりゃそのとおりの経済成長すんのに、0なんだから成長するわけがない

604 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 14:59:14.16 ID:AO6sUeMf0.net
安倍総理が言ってた批判ばかりじゃ何も生み出さないって名言だよな
そんな奴が増えたから成長しないんだよ

605 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 15:10:38.49 ID:tW+UVWyK0.net
>>392
それ、ドルベースなんだろ?
しかも物価とか税率とか社会保険制度は各国で違うのに単純比較して意味あるの?

606 ::2018/12/29(土) 15:29:10.89 ID:HE+clapy0.net
>>392
一人辺りのGDPで大体国の平均年収ってきまるからね?経営者がケチな香港やシンガポールを除けば

607 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 15:39:30.18 ID:yaxJ9+3k0.net
経済が30年停滞しているから

608 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 15:55:14.02 ID:EBHEalS90.net
>>605
原油も鉄鉱石もドルで買えるからね
ドルベースで年収が低い=国際的な購買力が低い
原料やエネルギー代が高くなるから庶民の生活は円が安いほどキツい

あ、海外に物売る大企業は別ね

609 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 16:37:05.45 ID:w4rpcK6k0.net
ビックリマンチョコが30円から80円になったぞ
サイズアップもしてるけど

610 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 16:59:50.92 ID:tW+UVWyK0.net
>>608
為替レートてそんな単純な問題じゃないぞw
円高にすれば海外から輸入した方が安くなるて事で国内の製造業が海外移転して雇用が無くなる
海外へ売って稼いだドルを円に換金したら目減りする

611 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 17:01:31.35 ID:+gECXq+s0.net
この30年だと食品は恐ろしく値上がりしたが…

612 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 17:03:28.71 ID:+gECXq+s0.net
ラーメン 550→750
缶ジュース 100→130
アイス 100→140
のようにおおむね3〜4割高くなったものも結構ある

613 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 17:04:45.57 ID:+gECXq+s0.net
この30年でほぼ変わってないの東京の平民向け集合住宅の家賃くらいじゃないの

614 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 17:06:22.96 ID:+gECXq+s0.net
>>599
もともと政府主導でやってたことだからな
2年で給料2倍になったといっていたころだ

615 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:26:45.98 ID:woM4u4mA0.net
>>63
社会構造と個人の安定した生活が噛み合わないように出来てるのね。悲しいことに。

総レス数 615
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200