2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒人の音楽の独特のリズム感ってハマりやすいよな

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:51:41.29 ID:9ZurCpLH0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
タリバンが、アフガニスタンからの多国籍軍の撤退を強調
http://parstoday.com/ja/news/world-i50598

2 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:52:01.06 ID:uMWhsR7s0.net
ハメやすい

3 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:52:03.36 ID:7F3ZKGO80.net
レゲエ最強

4 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:52:46.63 ID:oCGRGKO70.net
裏打ちな
JAZZとか

5 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:56:36.63 ID:0TnlMo1j0.net
ブラックミュージックが1番踊れる音楽ってことはew&fが証明している

6 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 20:56:48.89 ID:1mn0L/zO0.net
リズムもメロディーも素晴らしいけど、ゴージャスなアレンジと包み込まれるような深い声が苦手

7 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:00:40.90 ID:igDCjN430.net
親指が太いから

8 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:01:27.36 ID:4nwIEKLb0.net
ところが、どん!どん!どん!どどんがどん!とやられると
自然と体が揺れだすのが日本人。

9 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:03:15.79 ID:IyxAztQW0.net
>>8
黒人音楽のシャッフルビートとの親和性は高いな

10 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:07:02.34 ID:ibORopE40.net
R&Bって人間に一番合うリズムだと思う
最近のじゃなくて昔のね
ブルースブラザースとかあんな感じ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:09:25.95 ID:j+dic2FL0.net
タリバンのソースでなんでこのスレタイになるんだよw

12 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:10:06.12 ID:j+dic2FL0.net
なんで名前欄が(玉音放送)なんだよw

13 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:10:07.91 ID:V6nah+J+0.net
https://youtu.be/h3Ld0V9UsCs

黒人の即興で生み出すリズム感は異常

14 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:14:07.18 ID:eQTOUaA/0.net
水のように〜

15 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:14:37.50 ID:z68GbJAi0.net
この動画を見ると黒人のノリの良さが分かる
https://www.youtube.com/watch?v=eh8eb_ACLl8
https://www.youtube.com/watch?v=gJgkuyJ8NLo
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
https://www.youtube.com/watch?v=8Ghh7p15MTY

16 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:15:14.46 ID:Ym3JMgBg0.net
FUNK最強

17 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:15:43.58 ID:wxLf2LvK0.net
ブロックパーティのオケレケとか

18 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:17:13.93 ID:ODr6P8jl0.net
黒人がスタバに文句言ってる動画に曲合わせた奴見て本気で感動した

19 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:17:18.67 ID:xQiy4Gcn0.net
ロックも黒人発だったかな

20 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:18:40.25 ID:YLibZ0zp0.net
今年なくなった半分黒人の衣笠さんのリズム感も異常だったな

21 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:19:40.89 ID:Hr4n5HIe0.net
ジャズだろ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:20:06.34 ID:vvoy4keL0.net
クリスタルキングは本当にファンキーだったんだな

23 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:21:17.66 ID:eChrhsgZ0.net
Bela Fleck & The Flecktones - Mad Hatter
https://www.youtube.com/watch?v=5EG2jjfoo_k

ウッテン兄弟によるハマれないリズム

24 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:22:00.78 ID:IyxAztQW0.net
https://youtu.be/X1OQaK89or8

25 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:27:26.99 ID:T7OTten50.net
ラリーグラハム
https://youtu.be/Z1IuD6F3R5I

26 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:29:05.58 ID:SqXaeoyO0.net
ウォンビーローウォンビーローのPV好き

27 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:29:57.84 ID:vUxmY2fp0.net
アフリカンビートといえばサンタナやろ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:30:18.78 ID:LVNz9zA20.net
別に独特のリズム感じゃねーよ
アメリカなんて音楽のジャンル問わず全部クラシック由来の小節割りや拍子で構成されてるじゃん
独特のリズム感ってのはアフリカ土着音楽みたいなのだよ
どうやって拍子とってんのそれ?みたいなのが沢山ある

29 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:31:47.82 ID:Nl2yEGjR0.net
ずんちゃかずんちゃっ ずんちゃ ずんちゃ
な演歌の方がハマる

30 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:32:12.36 ID:LVNz9zA20.net
>>24
これすっげえな
ありがとう

31 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:34:18.94 ID:IyxAztQW0.net
https://youtu.be/Qj5x6pbJMyU

32 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:37:08.24 ID:nP+pemh90.net
リズムのズレがグルーヴを生むって聞いた
ディアンジェロのvoodooに関して細野晴臣はファイルをズラしてるって言ってた
そのおかげでライブでは再現できないらしいけど

33 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:39:47.53 ID:z68GbJAi0.net
ジョー山中
https://www.youtube.com/watch?v=WAoI-ANlgpU

34 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:42:45.87 ID:LVNz9zA20.net
>>31
おフェラさんは音楽学んだのがイギリスってこともあって
アフリカ色はそれなりにあるけど根幹は欧米ベースだな

35 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:47:37.70 ID:LVNz9zA20.net
>>32
>>リズムのズレがグルーヴを生むって聞いた

その通りだね さすが細野は分かってるな
今はデジタル作曲がどこでもメインだが、有能な奴は完全なビートのポイントを僅かにずらしてマニュアル感ひいてはグルーヴ感を出そうとする
サンプリングHipHop(80年代後半〜90年代前半あたり)の時代にその感度や手法が磨かれた
ディアンジェロは自分のことをHipHopアーティストだって言うほど入れ込んできた人だから当然分かってる

36 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:51:01.26 ID:ItrNf14v0.net
>>32
ズレとかいうアホがいるけど全然違う、そもそもズレてねえし

37 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:52:06.92 ID:ZfgdGWd30.net
そうなんだよ
ヤンシーもズラしてると勘違いしてる馬鹿がいて今も勘違いビートを量産してんだよなw

38 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:53:50.03 ID:LVNz9zA20.net
>>36
いやほんとだよ
言っとくけどリズム感が無い奴がついていけなくてズレてるって言ってんだろみたいな話にはならんからな
手法の話
あともちろん職人芸みたいなもんで誰にでも出来るわけではない
生演奏を死ぬほど聴き込んで身体化できた人だけの技能

39 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:55:38.19 ID:0oLACel00.net
なんなんだろうな
スカ的な裏にリズムがあるのに乗れない日本人はたぶん4割くらいいる

40 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:57:09.30 ID:IyxAztQW0.net
リズム感にも訛りがあるんよ
前ノリ、後ノリ、スクエア、バウンス、とかね
話すとなげーし、伝わらない

41 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:59:22.96 ID:ZfgdGWd30.net
>40
それを今の打ち込みにもあてはまると思ってるなら
プロダクションを割と理解してるね

42 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 21:59:45.13 ID:otcQNP3i0.net
>>38
https://www.youtube.com/watch?v=nl5gS8NR_Ic&app=desktop

違うなぁ、曲の作り方なんだよね
細野なんてウンコ出してる時点でお察しの知識だよお前

「黒人」も意味はないね、このドラマーとベーシストは何人でこれを聴きに来てるのが何人が多いか、だな

黒人が作ってきた音楽のスタイル自体がそうだから白人でも日本人でもそう作ればそうなるわ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:06:33.62 ID:IyxAztQW0.net
マーカス・ミラーは意図的に極端な後ノリで弾くことがあるね
ジャコ厨だった過去との決別ってことなのかな
ジャコやその一派はみんな前ノリだからね
特にボナは顕著だね

44 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:06:47.28 ID:pIv2dyUE0.net
ボビーウーマックとかコピーしきらん

45 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:08:49.57 ID:KLeu/8HQ0.net
たまーに三連符入れてやるんだよな?

知ってるし

46 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:09:55.47 ID:3EosJI4g0.net
レコード屋のジャンル分けでブラコンて見なくなったよね

47 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:10:19.57 ID:Ky9YkG9r0.net
サンバのリズムで踊りだす

48 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:11:14.80 ID:pIv2dyUE0.net
でも日本人ドラマーはガッドにあこがれちゃうんだよ
四畳半気質

49 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:12:19.41 ID:ibORopE40.net
>>42
良いものもある
悪いものもある

みたいでワロタ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:15:41.00 ID:Ym3JMgBg0.net
>>4
JAZZってあんまり裏じゃ無くね?

51 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:17:42.21 ID:V6HFhxap0.net
筒井康隆だか山下洋輔だかが云ってたがアフリカネイティブは奇数拍で唄いながら二本脚で歩くと
エルビンジョーンズのズレドラミングの快感もそこにあると

52 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:18:35.35 ID:k0wMacIo0.net
黒人の肩のあたりの動きを見てると
とても人類とは思えない動きしやがる
モンキーに近いのは事実なのであろう

53 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:18:54.35 ID:2H/Fvihz0.net
>>50
は?

54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:21:05.17 ID:OAfpGD0U0.net
黒人特有の「声色」ってあるよな
絶対真似できないやつ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:21:35.09 ID:lak3674f0.net
kuduro流行ればいいのに

56 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:22:38.53 ID:IyxAztQW0.net
https://youtu.be/k94zDsJ-JMU

57 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:25:08.90 ID:VfrDljTn0.net
>>15
関連のこれに色々感じるものがあった
https://www.youtube.com/watch?v=otna9Pe3jWg

58 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:25:46.48 ID:XR/xQ2Y10.net
アフリカの土人がよくやってる打楽器だけの音楽だって
ハンパないスピード感のテンポとノリだもんな

なんか心の底が熱くなるような音楽だわ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:26:41.22 ID:XR/xQ2Y10.net
しかもスローバラード歌わせても一級だし、あいつらのノリってなんなん?

60 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:27:22.94 ID:0oLACel00.net
例えばさ、AW&Fみたいなわかりやすいのでも
乗れないやつは乗れない

61 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:29:33.08 ID:IyxAztQW0.net
https://youtu.be/KEHRrMYqmI4

62 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:29:39.62 ID:V6HFhxap0.net
>>56
そこはアガパン貼るべきだったな

63 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:31:53.64 ID:YbGnNFC60.net
リズム音痴天国とか出ないかな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:42:45.03 ID:CxJY44t20.net
>>42
こんなベースの音がろくに聴こえない動画を貼ってリズムを語るな

65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:44:25.31 ID:g8n1oqil0.net
たしかにエドシーランのシェイプオブユーは黒人が歌ってそう

66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:45:38.82 ID:1zy6I8yT0.net
ラーンナウェイ♪

67 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 22:56:36.22 ID:Le11gfkZ0.net
マーカスミラー好き

68 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:01:38.59 ID:JhSyJosH0.net
ブラックミュージック大好きなんだけど、唯一黒人ボーカルだけがダメ
日本人ボーカルがいいんだけど、なかなか出会えない

69 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:10:31.17 ID:ZaLNhYde0.net
ボーカルがいらない

70 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:11:28.50 ID:uLN3pNw+0.net
>>57
白人作曲家のどディスコだけどわりと好き
その人のコレ
https://youtu.be/6iOUB60E2Ao
とコレの類似性は気のせいかな
https://youtu.be/zE-fRgJBVrc

71 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:11:53.62 ID:0Oi56g4K0.net
Brushy One String | Chicken in The Corn (Official Video)
https://youtu.be/E8H-67ILaqc

弦なんて1本ありゃ〜充分

72 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:19:34.71 ID:suCa1kSz0.net
俺の中ではいつでもJBが最高にソウルだ!

73 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:24:16.83 ID:CxJY44t20.net
>>72
俺も結局そうなった
厳密には60年代後半から70年代前半のJB&JB's

74 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:26:40.51 ID:0Oi56g4K0.net
SHANNON GIVE ME TONIGHT
https://youtu.be/CfU4slIvisk

リズム感とかDNAに刻まれてんだろうな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:36:36.43 ID:CxJY44t20.net
>>45
本当に上手い人は16ビートを4分の1ぐらいスウィングさせた微妙なノリを出してくる
この動画だとハイハットが分かりやすいと思う
Bernard "Pretty" Purdie Funky Groovy Jam Session
https://www.youtube.com/watch?v=5DyC02BM_P4

76 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:41:13.89 ID:pElYsxU80.net
>>60
アシストウェポン?

77 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:41:32.80 ID:op5BEppB0.net
やべえ薬やってるから他にはない独特のリズムが生み出せてるもんだと思ってる

78 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:42:08.28 ID:nXMH/ISW0.net
>>50

79 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:43:58.90 ID:pElYsxU80.net
>>50
レゲエみたいなのを裏と思ってんのかな

80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:46:44.68 ID:5d/9JxW20.net
久しぶりにリチャード・グルーブ・ホームズでも聞くか

81 :名無しさん@涙目です。:2018/12/29(土) 23:53:55.90 ID:V6HFhxap0.net
そいえば上原ひろみは本人の自覚無しに21ビート叩けるドラマー探してたという論評見たな

82 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:04:16.24 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>81
奇数変拍子は白人的な発想だな
16と24を組み合わせると複雑なノリが生まれる
みたいなのが黒人的発想

83 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:09:23.58 ID:4+EtirpV0.net
ジャズ大名見終わったばかりの俺にタイムリーなスレだ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:12:39.93 ID:ld73pUxh0.net
山下達郎も16ビートはねてるよね

85 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:21:06.54 ID:UoxhnVTr0.net
こういうスレのマウント合戦たまらん

86 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:22:47.19 ID:BzNyF9KR0.net
>>85
余計な事書くヒマあるなら自殺しろゴミ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:38:37.48 ID:NW9iDQsV0.net
https://m.youtube.com/watch?v=5W_WF9HJe24
やっぱり黒人って生まれ持ったセンスあるもんな

88 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:42:43.92 ID:oKC7YbeQ0.net
>>87


89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:53:25.91 ID:i8iovHRs0.net
最近買ったやつ
https://youtu.be/z73JSbClAeY

90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:55:45.57 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>87
日本語と比べると英語は伸ばす母音(ユー、ミー、フー、スリー、フォー)や
小文字の母音(ディス、ディナー、ボディ)がやたらと多く
滑らかでリズミックなアクセントが付けやすい感じがする

91 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 00:57:11.34 ID:aU4oVHyM0.net
カニバリズム?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:06:47.94 ID:Dy7OsiVq0.net
関さすフィール図
どじん凄すぎ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:08:35.51 ID:Wo8mr1er0.net
>>50
ズンダァwwwズンダァwwwズンダァwww
も少し音楽を知った方がいい

94 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:10:30.59 ID:6zPfCAJf0.net
スライアンドファミリーストーンのファミリーアフェアーは良い曲です

95 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:11:41.10 ID:VqhsDOOl0.net
マイルスのオン座コーナーかな

96 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:16:45.66 ID:Dy7OsiVq0.net
マックスローチ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:19:53.87 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>95
ずっと聴いてても飽きないな
なんだろあの気持ちよさ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:23:49.03 ID:QHXuu3870.net
ナイジェリア仕事で行ったときに
現地人にCD買ってもらったら
ほぼ全部大統領を称えるラップで笑えなかった

99 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:24:31.67 ID:wCGEqvul0.net
スタンリー・クラークのフロントで弾いている時のつまらなさと、バッキングで唸っている時の格好良さのギャップがたまらん
いやあ高い音でアドリブやるなよ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:38:49.11 ID:LBeJ0xPo0.net
>>28
アフリカに限らず本来の人類のリズムはジャストな拍を刻まない
ただし、白人たちは宇宙との調和やら神やら言い始めてそこから離脱し
クラシックを作った結果、それをルーツとする音楽はジャスト拍となった
日本も昔は人類共通のビートを持っていたのに、文明開化で愚かにもそれらを捨て
てしまったので、それらの音楽しか知らない世代のお囃子などは薄っぺらい
ジャスト拍の偽物になってしまった

ちなみにインド音楽には一拍子から百八拍子まで0.5拍子刻みで拍子が存在する

究極のわけわからないリズムはインド音楽のラーガにこそあったりする

101 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:41:57.30 ID:5RCNMjaG0.net
サリフ・ケイタが好きです

102 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:42:32.81 ID:LBeJ0xPo0.net
>>32,35,36
すでにYMOで実験されてるよ
Absolute Ego Danceという曲は沖縄民謡のビートを解析して一拍を14:10に
分割してシーケンスを作成した結果人類共通のビートをテクノに持たせることに
成功している
カバー曲のほとんどはジャストビート
本当、彼らはオーパーツ的なユニットだった

103 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:42:46.81 ID:Oqp5ZQpE0.net
>>87
面白過ぎて10回くらい連続で見たwww

104 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 01:51:31.43 ID:Oqp5ZQpE0.net
>>15
なんかこう、日本人なら4分とか8分で取りそうなところを常に16分で感じながらやってる感じがあるね
やっぱあれだな、音楽とダンス、音に対して体全体を動かしてノるのが染み付いてる人達と、音感を耳で聞くだけの人達とは違う音楽になるよな

105 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:05:09.48 ID:/rLKeK6Q0.net
>>87
感動したw

106 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:10:50.27 ID:M3/Cqc8d0.net
サリフケイタ
https://youtu.be/3LHcPQ_NZ1k

107 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:14:19.62 ID:M3/Cqc8d0.net
ユッスー・ンドゥール
https://youtu.be/ti4oAoYLoEM

108 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:14:30.79 ID:zjm42EC50.net
グラスパーとか最高

109 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:19:09.25 ID:M3/Cqc8d0.net
ブランコ&T.P.O.K.ジャズ
https://youtu.be/gWiXzP3w8hk

110 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:26:50.45 ID:+zUU075l0.net
>>102
https://www.youtube.com/watch?v=cckGbwf1UtA

111 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:38:44.73 ID:+zUU075l0.net
>>84
https://www.youtube.com/watch?v=p9IHR_vm4pw

112 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:44:57.11 ID:qdJ0Ul1J0.net
3連符を16分音符3分割に感じる。1
https://www.youtube.com/watch?v=wfA4qYaGEao

この動画ではメトロノームを三連符(12ビート)で鳴らしてドラムを16ビートで叩いてる
=16ビートをキープしたまま三連符のアクセントを入れている
=16ビートと三連符を混在させている
3、6、9、12、15、18、21、24 (三連符)
4、8、12、16、20、24 (16ビート)
つまり24分音符単位でリズムを刻んでいることになる
これでようやくやや固めのグルーヴが生まれる
JB'sやバーナード・パーディーはこの2倍以上の密度のリズムを刻んでいる

113 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:46:25.46 ID:+zUU075l0.net
>>84
こっちのほうが良いかも
https://www.youtube.com/watch?v=-8TyvF8T55M&t=23s

114 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:48:24.01 ID:+zUU075l0.net
JB'S
https://www.youtube.com/watch?v=sq8QKPa85yo

115 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:53:48.24 ID:xBkMbWMc0.net
これいいね
Des'ree - You Gotta Be ('99 Mix) (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=pO40TcKa_5U

116 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:55:24.25 ID:xBkMbWMc0.net
Michael Jackson - Human Nature (Live At Wembley July 16, 1988 (Stereo))
https://www.youtube.com/watch?v=P0FKzPfsxA4

Bobby Brown - Every Little Step
https://www.youtube.com/watch?v=P0FKzPfsxA4

Michael Jackson - Rock With You (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=P0FKzPfsxA4

ナツカシス

117 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 02:56:36.62 ID:qdJ0Ul1J0.net
JBの曲で16ビートからの逸脱が最も分かりやすいのはMother Popcornだと思うけどな

118 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:12:51.60 ID:Drj2IlG70.net
>>1
「の」を3回も使ってバカを晒してるの?

119 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:14:14.41 ID:xBkMbWMc0.net
>>116
間違えた
Michael Jackson - Human Nature (Live At Wembley July 16, 1988 (Stereo))
https://www.youtube.com/watch?v=ujDSiL600nc

Michael Jackson - Rock With You (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=5X-Mrc2l1d0

120 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:14:51.60 ID:dK1KDKj/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=36Mj0A4VFaQ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:14:42.48 ID:+zUU075l0.net
GRANT GREEN - Sookie Sookie
https://www.youtube.com/watch?v=tLfdtNoDD_A

122 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:16:43.05 ID:21Ve78Lk0.net
GRANT GREEN - Sookie Sookie
https://www.youtube.com/watch?v=tLfdtNoDD_A

123 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:16:05.36 ID:+zUU075l0.net
GRANT GREEN - Sookie Sookie
https://www.youtube.com/watch?v=tLfdtNoDD_A

124 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:17:45.53 ID:FhCOfhlR0.net
the weather girls - its raining men


https://youtu.be/xfmZRiePkEM

こんな風にメロディアスで白人音楽と黒人音楽が上手く融合した音楽なら良いが
ただノリだけのものは嫌いだな

125 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:23:21.68 ID:M3/Cqc8d0.net
チェスター・トンプソン、ショージ・デューク
https://youtu.be/cFwTKpfYnew

126 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:32:57.15 ID:JHoD8icR0.net
黒人は声も日本人好みな声だよな

127 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:39:48.66 ID:mgtqL8Rb0.net
100メートルとダンサーが黒人ばっかりなのは人種差別
黒人のメダリストスイマーがいないのは人種差別

128 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:45:35.84 ID:8idMo3jt0.net
リズムとか語れる人羨ましい
違いの分かる人間になりたい

129 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:58:03.98 ID:hC67txaKO.net
>>128
誰も語ってねえだろ
16とか言ってるだけじゃん

130 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 03:59:54.47 ID:hC67txaKO.net
「ノリ」
「16ビート」ぐらいしか言ってないじゃん

131 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 04:15:38.86 ID:wCNXV44n0.net
>>87
いやーすごい

132 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 04:25:11.43 ID:o9IKIwJ10.net
ゴーストノート入れてるだけのもんを過大に「グルーヴすげー!」
とか評価する奴も居るからな
グルーヴに対して幻想持ちすぎてて具体的に理解してないからとりあえず誉めとけって感じなんだよ そういう素人は

133 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 04:59:51.70 ID:KgSE0tD20.net
クドゥロすげーいい
https://youtu.be/lutOU2T8f6M

134 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:07:09.74 ID:dkinyYOY0.net
最近流行りのシティポップってブラックミュージックをルーツにもつJポップってこと? 詳しい人教えて

135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:16:06.78 ID:q5/gd+1w0.net
「ドラマー」が存在する音の根っこは九割方黒、という暴論

136 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:17:57.14 ID:l3+72Fcd0.net
ほんとアジアンは才能が何一つなくて安心感あるな

137 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:24:37.94 ID:q5/gd+1w0.net
>>128
まずは踊りませう

138 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:27:39.61 ID:q5/gd+1w0.net
冷めた言い方すれば回転運動の質でしかない

139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:30:47.90 ID:o9IKIwJ10.net
>>134
サッチモスとかか?
本人たちはJ-POPとは言って欲しくないだろうな

また、日本におけるシティポップのバンドというならクリエイションとかショーグンとか居たわな 

140 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:45:38.48 ID:e9YsoRa70.net
>>1
歌声はダミ声で鼻声だがな

141 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 05:55:54.19 ID:hC67txaKO.net
>>134
けっして黒人音楽ばかりというわけではないが
強い影響を与えたのはスティービーワンダー、ドナサマー、EW&F
黒人ではそのあたり

142 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:01:35.83 ID:hC67txaKO.net
とくにスティービーの影響は絶大

143 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:08:08.19 ID:o9IKIwJ10.net
クリエイション - ロンリーハート
https://youtu.be/5Pp6DPBOhE0

これなんかは洋楽のシティポップと当時(80年代初期)の日本の歌謡曲のチャンポンみたいな曲だわな

144 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:09:55.18 ID:hC67txaKO.net
洋楽のシティポップという形容はおかしいな

145 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:18:33.70 ID:ld73pUxh0.net
日本人の体にあるのは音頭

146 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:20:18.68 ID:cKnIbVUd0.net
ナイル・ロジャースはやっぱ神
あのカッティングを聞くだけで逝ってしまう

147 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:21:19.06 ID:u9AheghG0.net
いまだにドドンがドンなんてやってる日本人が
本当に黒人のリズムが分かるのか
プロのジャズミュージシャンでも悩み続けている

148 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:22:11.73 ID:aNJvEpNl0.net
俺は黒人音楽とか聴くと鬱になる
黒人は血の気が多いから、ああいう音楽が丁度いいのか

149 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:22:59.64 ID:G/teL02k0.net
ヒップホップとか聴いてる奴って本当にあれが好きなのかな

150 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:23:08.37 ID:o9IKIwJ10.net
>>144
いや
シティポップってそもそもあっちでしょ
AORとの違いとかまでは知らんが

151 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:24:36.70 ID:guXuIHHk0.net
>>13
選曲センスいいな

152 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:25:27.24 ID:q5/gd+1w0.net
どどんがどん
  ↓
ドッド(ック)ッガドゥオッ(ッハ)

153 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:25:34.43 ID:hC67txaKO.net
ロックだってあっちだろ

154 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 06:54:09.14 ID:o9IKIwJ10.net
>>135
最後の「ッハ」が和田アキ子を連想した
日本のアレサフランクリンだけはある

155 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 07:11:02.05 ID:dNi5seNE0.net
https://youtu.be/Tx4cRw6TIIg

156 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 07:55:29.40 ID:jGy448vW0.net
ドラムやビートが乗れないとどんな名曲と言われてるタイトルも好きじゃない

157 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 08:07:53.83 ID:2aHHnimW0.net
>>1
黒人だからじゃなくてそいつが凄いだけ
普通の黒人は音感もリズム感も全然よくない

158 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 08:10:35.10 ID:y+O10BQk0.net
リズムや運動神経がよくても頭が悪いので支配階級にはなれないよね

159 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 08:49:41.65 ID:LnoRGdvA0.net
ドラマーはやっぱ黒人がええわ
https://youtu.be/eANTTBvIXmI

160 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 08:58:54.37 ID:xEfmFh4Z0.net
白人のバンドでもベーシストが黒人だったときの安心感

161 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:07:34.29 ID:LnoRGdvA0.net
>>112
|●○○●|○○●○|○●○○|
●がアクセントだとして
こういう感じにしてるってこと??

162 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:08:29.60 ID:FzIUaN4X0.net
でもギター弾かすと雑なんだな

163 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:39:58.31 ID:21Ve78Lk0.net
>>147
屋敷豪太は小さい頃和太鼓やっててそれがバックボーンに有るって言ってた

164 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:43:17.41 ID:xEfmFh4Z0.net
>>157
普通のオッサンでもこのレベルだけどな
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=a_426RiwST8

ちなみにこのおっさん、アーティストとは別人でただの素人

165 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:44:04.72 ID:21Ve78Lk0.net
>>162
>123を聴いてみてほしい

166 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:48:18.37 ID:6mTAanKu0.net
演歌w

167 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:50:24.53 ID:eh5SaZLw0.net
ユダヤの陰謀の極致は一般的なイメージが結局は真実だということ

168 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:52:24.66 ID:TkTa8+120.net
CD半分も聞かないうちに飽きる
脂っこい料理みたくなる

169 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 09:54:45.60 ID:21Ve78Lk0.net
>>161
https://youtu.be/cckGbwf1UtA?list=RDcckGbwf1UtA&t=360

170 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:24:11.79 ID:+zUU075l0.net
https://playatuner.com/2017/03/bootsy-collins-talks-funk/
https://playatuner.com/2016/04/p-funk-bootsy-teaches-funk/

171 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:30:26.23 ID:9LPZSHD30.net
>>164
むかしジョイナー夫妻ってのがいてだな

172 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:31:27.74 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>161
いやー、眠い状態で書いてたから説明がひどい上に間違ってる スマンかった

アクセントはどこでもいいけど
16ビート=4連符の中に12ビート=3連符のリズムを織り交ぜるということは
|○○○○|この枠内を4分割にも3分割にも出来てるということだから
○が12個入ってるイメージでカウントしてる
12個✕4で一巡だから24じゃなくて48ビートでカウントしないとダメだね

173 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:32:01.26 ID:QpblqaBR0.net
>>164
なぜかオタ芸連想した

174 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:41:27.44 ID:qdJ0Ul1J0.net
今のDAWソフトは64分音符の3連符=96ビートで打ち込めるのがデフォ
音符じゃなくてスウィングの度合いを%で指定するとハネてくれるDAWもある
https://www.lessondtm.com/wp-content/uploads/2015/05/quantize.png

175 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:41:59.39 ID:I4X25CGa0.net
ジェリコの戦いとか?

176 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:44:37.70 ID:/RSxmS+80.net
日本には80年代まで裏打ちがなかった
DeepPurpleのLive in JapanのSmoke On The Waterで観客が頭打ちの手拍子をしてるの
リッチーブラックモアがリフ辞めてスコッスコッて裏で打つようにを催促してるし
ボブマーリーのJapanでも観客が頭打ちの手拍子しててすごい違和感

177 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:48:25.87 ID:Y+agNtUu0.net
>>164
これ音感とかリズム感関係ある?

178 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:49:09.98 ID:+zUU075l0.net
>>168
逆だなドラムとベースのループでご飯何回でもお変わり出来る

179 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:49:40.32 ID:Y+agNtUu0.net
https://youtu.be/sKZTdkvr4qo

180 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:50:01.16 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>176
70年代はジャズファンがやたらと偉そうだったと聞くが
ロックファンのレベルが低すぎたんだな

181 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:56:04.80 ID:QpblqaBR0.net
>>176
昔のいろんなライブ映像とか見ると顕著だよね
ターニングポイントは何だったのか

182 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 10:59:00.21 ID:VtR9AlYn0.net
>>168
これはわかる
だからこそのスタカンみたいなブルーアイドソウルってジャンルがあると思う
いやスタカンがそこに含まれてるかはわからないけど

183 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:11:20.50 ID:VtR9AlYn0.net
>>181
いいとものOPが裏打ちで手拍子打たせてた
そこから変わったのかはしらん

184 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:17:44.47 ID:tqlgbM+/0.net
ネトラジでMINIMAL TECHNOにハマってる。

185 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:20:27.89 ID:qdJ0Ul1J0.net
>>181
スリラー1曲目のWanna Be Startin' Somethin'なんか
今聞くとめっちゃ平板な16ビートだけど誰も非難してなかったしなあ
裏打ちはどうか知らないがグルーヴという概念に関しては
レアグルーヴという言葉が生まれた80年代後半以降の黒人音楽再評価で
徐々に理解されていったんじゃないだろうか

186 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:44:15.33 ID:o9IKIwJ10.net
最初にグルーヴを感じたのはデヴィッドボウイのモダンラブだな
ドラマーはオマーハキムだと思うが
レッツダンスはトニートンプソンかな
どっちも単純なビートパターンでグルーヴを感じさせるドラマーだ

187 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:46:53.95 ID:TGkfTMjR0.net
>>164
いいバンド紹介してくれてありがとう カッコイイわ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:53:11.04 ID:Dy7OsiVq0.net
ライヴ聞けよ
映像も音源もいまや山ほどつべに落ちてる
グルーヴwなんかどーでもいい

189 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 11:56:10.65 ID:8Qnw7pMe0.net
クイーンのホットスペースの1曲目が頭から物凄いノリで飛ばしてるのを理解できるようになるまでに大分かかった、

190 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:08:59.97 ID:NNT79Cjg0.net
Richard "Groove" Holmes - Onsaya Joy - 1975 [Soul-Jazz]
https://www.youtube.com/watch?v=UzNZ5uO_fDU

このこってりしたオルガンとベースラインこそ正に黒人音楽よ

191 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:19:07.66 ID:Fgwrn7bn0.net
>>3
クラブ行くと女がケツ振りだすから尻コキ余裕なんだよなw

192 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:30:31.47 ID:Tm+TFV4V0.net
通信にも使われる部族特有の何分の何とか拍子を卓球が解析、再現して
その部族に認められたとかいう話はちょっと関係ある?

193 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:58:08.31 ID:E2LFIc2k0.net
>>155
おばちゃんどんだけ同じ曲弾き続けたらこんなに指板すり減らせるんだ

194 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:05:14.78 ID:hZZ2NAoX0.net
>>18
あれ面白いよな

195 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:12:09.18 ID:pERUR0i10.net
BlackStreetが好きだった。80年、90年代のR&Bが大好き

196 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:31:23.13 ID:8d7GLSU00.net
What's Going On - Isolated Bass Track (James Jamerson)
https://www.youtube.com/watch?v=KqtELR5GyfI
酔っぱらってスタジオの床に寝っ転がって弾いてこのクオリティーである

197 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:34:57.58 ID:o0Attz8T0.net
ジャズは黒人の楽器の演奏レベルの高さがあるよな

歌加わると歌の面白さもわかるし

198 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:02:08.09 ID:PUTKWbxI0.net
裏?

199 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:07:53.68 ID:nHOQEzdN0.net
>>60
オータムウィンター&フォール?
秋物大好き?

200 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:09:20.40 ID:8XJcZdzU0.net
ジャズってもう死んだんじゃないの?

201 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:27:05.03 ID:L6BIGHsa0.net
こういうの好き

The Meters 1974
https://youtu.be/p5IQ0y8wllk

202 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:28:37.30 ID:mLr6+f1Z0.net
アース ウィンド&ファイアー最高

203 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:29:22.16 ID:+c/cobkR0.net
最近タンバリンの偉大さに気付いた

204 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:40:11.17 ID:qdJ0Ul1J0.net
New Birth Inc. - I Can Understand It
https://www.youtube.com/watch?v=kW00e_fQIRU

手持ち無沙汰につきそれぞれマラカス、タンバリン、カウベルを鳴らすコーラス隊

205 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:06:17.65 ID:HH9YLgFf0.net
練習したところで、このグルーヴを出せる気がしない。

https://youtu.be/MJlM1FnL68s

206 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:56:39.52 ID:LVMsD+D10.net
>>180
>>181
どのミュージシャンだったか忘れたけど言ってたのが
昔米軍基地の近くにしかディスコというものがなくて
そこに出入りしてる日本人の女の子は裏でリズム取って踊ってたそう
ディスコやダンスミュージックが一般的になって
一般人も裏でリズムとるようになったって
東京よりも横浜の女の子のほうが早かったそう

207 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:34:48.93 ID:SfXc+YUu0.net
世代で言うと今60歳くらいがボーダーかな?

208 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:36:38.25 ID:zn9FjAY10.net
https://youtu.be/iRfTkFvzvyg?t=44

4人ともミュージシャンでもダンサーでもないけど黒人のジョー・モートンだけ歌も動きも違う
ちなみにジョー・モートンはターミネーター2のダイソンね

209 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 21:13:59.10 ID:ENbciL4y0.net
日常の中で踊れない悲しさ

210 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 23:19:08.69 ID:VtR9AlYn0.net
そういえばあんまりジミヘンって黒人のグルーヴみたいな文脈で語られない気がする
マイルスのバンドでジミみたいに弾け!って言われてた人も黒人ぽかったのに

211 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 23:33:16.91 ID:8d7GLSU00.net
>>210
エクスペリエンスはリズム隊白人だったからかな?

212 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 23:38:48.92 ID:VtR9AlYn0.net
>>196
これドキュメンタリー映画でみたけど椅子がなかったから
寝っ転がって弾いたってなんか突っ込みどころしかないエピソードだったな
スタジオに椅子がない?ストラップも持ってない?

213 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 01:23:30.04 ID:fw3gKWVW0.net
マイルスは黒人はリズムオンチって言ってたよなw
リズムオンチがリズムに合わせていこうとする時に現れるズレなんだよ
それが、聴いてる側には心地よく伝わる

正確なリズムなんてのは、全くつまらない
80年代の打ち込み音楽なんてのは地獄みたいなもんだった

214 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 01:34:04.80 ID:TImNcoej0.net
テンポはある程度合ってないとイヤだな
グルーヴも一定の規則性が無いとねぇ
ルーズなだけなのはデタラメでしょ

215 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 04:16:30.87 ID:3dl1YIzz0.net
ハイラムブロックさんでも聞くか

216 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 08:38:01.76 ID:Ll95ZvOb0.net
メロディを考える能力が無いんだろ

217 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 12:48:03.76 ID:WtXiOcfr0.net
今年一番好きな曲
Samm Henshaw - Doubt (Official Video) ft. Wretch 32
https://www.youtube.com/watch?v=RfgL_OaTomc&list=LLREhfxumzH814h5-0_tECIw&index=61

218 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 13:04:15.08 ID:oo+YvA8i0.net
>>216
それ

今のポピュラー音楽におけるメロディーってのがそもそも西洋音楽由来のものだからな

219 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 14:36:11.83 ID:Va+lj9mB0.net
すっげーアホが二人

220 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 16:04:07.63 ID:olZYvXfG0.net
モータウンとフィリーソウル全否定ときいて

221 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 17:13:51.39 ID:kUVUukxv0.net
俺はブラックミュージックが嫌い
あの踊り出す明るいノリが性に合わない
だからジャズもテクノも好きになれない

222 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 17:15:11.51 ID:RArAY7GJ0.net
キングサニーアデ

223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 17:38:48.40 ID:cKQ36pOe0.net
>>221
そもそもジャズの元はブルースでブルースっていうのは

224 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 17:57:15.69 ID:3W+4Dfzn0.net
>>221
じゃあ何が好きなんだ?
部屋真っ暗にして尾崎豊でも聴いてんのか?

225 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 19:03:06.21 ID:olZYvXfG0.net
パーティーミュージックと混同してないか
ストイックなジャズとかミニマルテクノとかもある
というかテクノは別にブラックミュージックじゃないだろ

226 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:16:09.69 ID:KI1lrG4b0.net
>>220
モータウンってのはソウルが主なルーツの一つ
さらにソウルってのはゴスペルが主なルーツの一つ
さらにゴスペルってのはヨーロッパの讃美歌が主なルーツの一つ

そこを勘違いしちゃダメだよ
モータウンって黒人オリジナルの音楽じゃないわけだから

227 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:23:58.79 ID:olZYvXfG0.net
そんななんでもどんどん遡ったらオリジナルもクソもないだろ
少なくとも様々な要素を消化して黒人発信のポップスとして発表して人気を博して
現代音楽史に名を残してるんだからいいじゃん

228 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:30:15.68 ID:KI1lrG4b0.net
>>227
いや
モータウンってむしろ白人的要素のほうが大きいゆえに黒人音楽とか言うのは違和感があるって話
アフリカンに元々ああいうメロディーを考える能力は無いよ

229 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:32:22.56 ID:y3dAdqKY0.net
ファッション→かっこいい→黒人音楽
黒人音楽すげー←最高の馬鹿

230 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:38:24.36 ID:JAt4JI/b0.net
>>223
アメリカの黒人は根は暗いよね

就職して間もない頃はこんなのをよく聴いてた
毎日仕事がキツいけど腐らずに強く耐えていこう・・・みたいな
当時の気分にジャストフィットでしたわ 今聴くとパクりだらけの曲だけど

Mary J. Blige- Be Happy
https://www.youtube.com/watch?v=YVbPTLCqebc

231 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:38:56.61 ID:olZYvXfG0.net
だからさ元々は確かに白人発祥かもしれんけど
それをアレンジしてポップスとして再構成して売れてるんだから
そこは制作に関わった黒人の功績でしょ?
賛美歌とかゴスペルそのまま発表してヒットチャート賑わせるか?
西洋の要素を排除した純粋な黒人音楽って定義付けに意味なんてあるか?
学術的な意味での話なら俺には興味ない

232 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 21:40:52.42 ID:BjlVg8ib0.net
ホテルカリフォルニアってレゲエ調だよな

233 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 08:49:23.82 ID:YCE6iwne0.net
最高でしょ
https://youtu.be/bOsGRn5XKp8

234 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 08:54:50.65 ID:J70aPuDw0.net
ユッスーンドゥール

235 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 10:45:31.14 ID:YczFu4Kc0.net
>>231
逆に西洋音楽、白人の功績は無かったものにするのか?

アフリカンの考える歌のある曲って本来はこんなの
https://youtu.be/qybUb1JpT8I

メロディーらしきものはあるが繰り返してるだけ

それが紆余曲折を経てこんなのに辿り着いたわけだろ
https://youtu.be/xfmZRiePkEM

236 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 11:13:34.70 ID:7bbrD2pW0.net
たどり着いたんじゃないww
アメリカ黒人にはアフリカ伝統音楽は残ってない
南米と比較したらわかるだろ
アメリカ黒人には西洋音楽しか選択肢がなかった

うらをかえせば、西洋音楽を最もエキサイティングに奏でたのが元奴隷のアフリカ人たち
ということだ

ピグミーの音楽なんかは全く違った素朴だが豊かなニュアンスを持ってるだろ
黒人文化は本当に音楽性豊かだよ

237 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 11:26:57.21 ID:MHoHndEN0.net
このスレ見てコレ↓を聴きたくなったのだが
https://youtu.be/4cvQMmsGkLg
途中で見つけたコレ↓がエロいエロい
https://youtu.be/OXvjRxurNLQ

238 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 11:46:21.10 ID:Oaib0GBp0.net
>>236
アメリカに連れてこられて200年以上経ってるわけだから
アフロアメリカンなる新人類という感じだな
日本人でも日本民謡が根底にある人はもうかなり少ないだろう

239 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 12:18:26.43 ID:YczFu4Kc0.net
>>236
いや、議論の始まりが「黒人にメロディーを作る能力なんて本来ねーよ」って話から始まってるわけ

本来持ち合わせていないことを俺は提示したわけよ

あくまで西洋音楽のセンスを借りて今日のそうした系統の音楽は作られているんだということ

240 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 12:36:19.48 ID:YczFu4Kc0.net
>>238
演歌を「日本の心」と言う的外れ感を思い出した
演歌の歴史なんてそんなに古くないぞ?みたいな

241 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:03:35.81 ID:6fE3Le3Z0.net
>>238>>240
そうそう、そんなこと

>>239
提示できてない、悪いけど
君が思い込みたいように話を組み立ててるに過ぎないし
どうも話が通じそうにないね君は

242 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:07:35.69 ID:MtHImiDe0.net
やっぱ髪型が重要なんじゃないか?

243 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:08:16.84 ID:J3ok+MCl0.net
>>242
久保田利伸が出て来た時にそう思った

244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:09:16.76 ID:juEhs6HR0.net
>>230
このころのメアリは当時からすでにレジェンドだったな
Love is all we needと並んでオレの好きな曲だ

245 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:10:58.32 ID:GkwpsN680.net
ポゥ!

246 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:19:55.13 ID:RpytZMtI0.net
>>216
メロディ至上主義バカ

247 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:37:31.72 ID:6fE3Le3Z0.net
メロディづくりでは西洋人よりアフリカ人のほうが圧倒的に能力高いよ
だから、西洋音楽を丸ごと吸収することができる

世界は西洋とアフリカと日本しかないわけではないw
インドやアラブの伝統音楽なんかは西洋音楽より遥かに古いし
奥の深い世界と感じるな

逆に、西洋音楽の人はアフリカ、インド、アラブの音楽を模倣することが出来ない

248 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:39:19.95 ID:6fE3Le3Z0.net
つーかね、西洋音楽至上主義の人は「歌」がわかんないのよw

249 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:00:18.66 ID:DRQYjKS80.net
アフリカンの美しいとされる
代表曲的な楽曲とか挙げてみてくれると
ありがたいのだけど・・・

250 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:06:59.58 ID:rhb2HVL40.net
数少ない天才たちは、ヘッドミュージックを超えるけれど
西洋音楽は基本ヘッドミュージック止まり

たとえ直立不動で歌うにしても隅々まで体を鳴らすことが歌だ
歌として生まれるメロディと鍵盤で弄りだしたメロディは本質的に違うんだが
後者の価値観でしか音楽が聞けない奴は、前者の奥深さに気づくことが出来ない
クソ耳の一種だな

鍵盤で書いた曲を、人間が楽器として歌うことは全くナンセンスなことだ
西洋クラシック至上主義のクズ耳にはそれがわからない

251 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:11:39.35 ID:rhb2HVL40.net
>>249
つべで一曲二曲聞いて、君の感受性が根底から変わると思うかい
その場合、きみの美意識にあったものでないとピンとこないだろう
上の、ピグミー音楽を貼った彼もそうだ
貼っておきながらどこがいいのかわかっていないのだから

252 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:24:45.57 ID:8gaEFfRM0.net
>>238
でも米津のフラミンゴはあの曲調で七五調の民謡みたいな
歌いまわし取り入れてて違和感がなかった
なんだかんだで根底には流れてるんじゃないか

253 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:31:47.45 ID:DRQYjKS80.net
>>251
いや、具体的に何か挙げてみてよ

254 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:32:37.49 ID:DRQYjKS80.net
つまらない論争するより
ハッキリすると思うよ

255 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:35:54.26 ID:K/z+Dghv0.net
>>249
つべで一曲二曲聞いて、君の感受性が根底から変わると思うかい
その場合、きみの美意識にあったものでないとピンとこないだろう
上の、ピグミー音楽を貼った彼もそうだ
貼っておきながらどこがいいのかわかっていないのだから

そもそも、好き嫌いで西洋音楽ベースのものしか耳に入れていない人に
何を聴かせろというのか

そもそも、アフリカ系音楽ならこのスレに山ほど貼ってあるだろう

256 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:37:42.50 ID:K/z+Dghv0.net
論争ではないよ、長く音楽を聞いていけばわかること

何を聞いたからと言って、今すぐわかることじゃない
そんな浅ましいリクエストには答えない

257 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:41:12.15 ID:K/z+Dghv0.net
20世紀音楽の古典、マスターピース
ロバート・ジョンソン
https://youtu.be/RRY4fla4ZcI

これくらいは聴いて良さがわかんなきゃダメ
話にも何もならない

258 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 15:04:31.33 ID:DRQYjKS80.net
いや、アフリカンアメリカンの話でなくて
アフリカンの音楽家のメロディーの話だったつもりなんだけど・・
ごめんね

そういう話で何かハッキリとある人いたら、お願いします

259 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 15:35:58.02 ID:8gaEFfRM0.net
>>257
どうせストーンズかクリーム経由で聞いたくせに

ロバート・ジョンソンは一曲二曲だと聞けるけど
こうやってまとめて聴くと飽きちゃうんだよな
初めてCD化されたときから聞いてるけど未だにハマれない

260 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 15:39:46.32 ID:pkofEnTC0.net
ロバートジョンソンは広く影響与えてる
こんなしょぼい音楽が?と思うバカ耳は音楽語っちゃダメ

わからなかったら最初から最後まで何百回も聞け
それでもわからなかったら、20世紀ポップスは語るな
というくらいのマスターピース

>>259
仮にそうだとしてそれで何も問題ないだろ?
ストーンズもクリームも10回以上聴いたアルバムはないが
ロバートジョンソンは全く飽きないね

261 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 15:41:08.30 ID:pkofEnTC0.net
>>259
ちなみに昔のマスターはダメだよ、回転数あってないから
センテニアルコレクション買い直しなよ

262 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 15:44:03.37 ID:pkofEnTC0.net
昔の黒人音楽のレコードにありがちなこと
実際より速く、高い音で再生するようにしてテンション高い音楽のように見せかける
クズ耳のやつがその方が売れると思ってそうしたんだろうな

レコードだと回転数下げればいいが、不幸なことにCDだとそうはいかない
それで誤解してる人も多いだろうな

263 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 16:15:17.85 ID:8gaEFfRM0.net
まあズッポリハマってるとそれ以外は全部程度低く見えるよね
中にはラルクアンシエルが世界最高のバンドだと思いこんでいる人もいるのだから

264 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:53:41.01 ID:pkofEnTC0.net
人種もジャンルも色々聴かないとな
ぶっちゃけアフリカ音楽もだいたい米黒人音楽とは感覚違うからね
黒人独特のリズム感ってなんだよ?と思っちゃう

265 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:22:14.54 ID:Oaib0GBp0.net
アフリカの弦楽器KORAの独奏なんかを聴くとアラブに繋がっていく雰囲気だな
アラブ音楽よりも明るくて開放感がある
ブルースの誕生とは全然関係無い感じだな

266 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:59:23.28 ID:DRQYjKS80.net
247 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ][] 投稿日:2019/01/01(火) 13:37:31.72 ID:6fE3Le3Z0 [2/3]
メロディづくりでは西洋人よりアフリカ人のほうが圧倒的に能力高いよ
だから、西洋音楽を丸ごと吸収することができる

267 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:01:00.38 ID:DRQYjKS80.net
こういうレスがあったから
どんなものかと思ったわけ・・で

268 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:09:11.95 ID:DRQYjKS80.net
ディベートに幾ら長けていても
意味なくない?

269 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:14:29.95 ID:MjKCf7Ow0.net
クラヲタロマン派好きメロディー大好き人間だけど
所謂ルーツロックレゲエやそれ以前のロックステディなんか俺なんかでも染みまくる抒情的なものが多い
哀愁漂いすぎてテンションダダ下がるくらい

総レス数 269
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★