2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家に行く人は注意。年末年始は多くの店舗が休みまたは営業時間短縮

1 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:34:33.46 ID:ulmYkq3s0.net ?PLT(19081)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
ラーメンチェーン大手「幸楽苑」が、大みそかの午後3時以降と元日を休業すると発表したが、
「働き方改革」は業界全体で進んでいる。
夕刊フジが主な外食・小売りチェーンの年末年始の営業状況を調査したところ、
休業や営業時間短縮を予定する企業が増えていることが分かった。

外食大手のすかいらーくグループは昨年同様、ファミレスチェーンの「ガスト」「ジョナサン」など
複数の店舗で年末年始の営業時間短縮や休業の方針を示している。

牛丼チェーンの「吉野家」も多くの店舗で年末年始の休業を導入するという。
各店舗の年末年始の営業スケジュールを一覧化して公式サイトで公表予定だ。

カレーチェーン「CoCo壱番屋」も大みそか、元日の2日間は過半数の店舗で営業時間の短縮や休業を検討している。
「本部から統一した方針は出していないが、各店舗の要望を反映している」と壱番屋広報。

ちなみにレンタルビデオ大手のTSUTAYAは通常営業の予定だ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181230/soc1812300003-n1.html
https://www.yoshinoya.com/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:34:43.98 ID:iYe+wKnh0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:35:23.16 ID:jzrga/nk0.net
(´・ω・`) えぇ.....

4 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:36:15.79 ID:hh7NLNf50.net
ビールをください ビールをください 胸が焼ける♪

5 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:36:23.78 ID:4MQmMi4t0.net
今食ってきた

6 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:36:28.98 ID:ApPJH/Hw0.net
餓死しろと?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:37:05.19 ID:jm+AXNP20.net
チェーン店の年末年始の営業の表が欲しいな

8 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:38:27.11 ID:xWg25jVr0.net
食べなければいいのではないか?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:38:30.92 ID:tUfqfQEWO.net
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

10 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:38:51.08 ID:g668Nzgc0.net
最近はスーパーも元日営業を取りやめているところが多いよな

11 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:39:05.90 ID:KE2dcsvS0.net
年末年始くらいはやすませてやれ買いだめて昔のようにお店しめていいよ
7日まであかないわけじゃなし

12 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:39:13.01 ID:LBx0I9Yv0.net
わざわざ年末年始に吉野家いかんでも…

13 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:39:54.50 ID:lCriVRsI0.net
オーケーストアも3日まで休みだわ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:41:28.79 ID:WasM9ohs0.net
>>12
家族連れやカップルがこぞって来てる気がする
単身者としてはツラいと思う反面もっといいとこ行けばいいのになって思いながら食べてる

15 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:41:31.77 ID:jyYXdE/X0.net
ふざけんなよ。お得意のワンオペでぶん回せよ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:41:56.19 ID:J8XlRQBl0.net
この時期行くとかどんなコアユーザーだよ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:42:16.12 ID:IczvBAzt0.net
24時間戦えよ

18 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:43:28.76 ID:8Lv0dBBT0.net
普段から吉野家を残飯だの豚の餌だのと罵ってるおまえらには関係ない話だな

19 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:43:31.13 ID:eddA+3yq0.net
カップラーメン買いだめしとかないと

20 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:43:43.96 ID:B6kJw0Hb0.net
山岡家にでも行くか…

21 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:47:40.74 ID:jm+AXNP20.net
昔はみんな店閉めてたみたいだけど
じゃあ何食ってたんだ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:48:06.56 ID:PK8PaPcK0.net
年始に吉野家行ったらワンオペだった

23 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:48:06.61 ID:FU5Y3Xpx0.net
>>21
おせち

24 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:49:07.28 ID:eddA+3yq0.net
おせち牛丼作れよ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:51:05.67 ID:M6xRb0mE0.net
働き方改革とか言って休みだけ増やす糞会社は死ね
業務量は変わらないから休みの日も疲れが取れなくてかえってキツい

26 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:51:07.35 ID:iKsDDv8t0.net
いい事だよ
コンビニなんかも閉めればいい
店員さんだって正月くらい家族とのんびりしたいだろ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:52:06.03 ID:IENwlUIG0.net
富士そばも肝心な大晦日には早く閉まるからな。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:53:30.60 ID:aEGOK6250.net
やるんなら年中無休って告知はやめて欲しい
年末年始を除いて年中無休って書いてくれなきゃ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:55:34.94 ID:LcD14iFe0.net
ケチ盛りのケチの家

30 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:56:21.32 ID:P2Dsk+tw0.net
近くの吉野家が潰れてラーメン屋になった
松屋もあるけど牛すき鍋は吉野家の方が具沢山だった
吉野家は脂身99%、松屋は50%

31 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:56:39.39 ID:zJ/M5Mll0.net
ドイツでは正月に店を営業すると罰金を取られるって知ってる?

32 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 12:57:47.49 ID:OFEfnj5+0.net
>>31
ドイツに正月なんてないから

33 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:01:00.33 ID:DijekTfG0.net
よし休め休め!
元日まで店と客の奴隷になる必要ねえよ

34 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:01:02.46 ID:SVLeapiW0.net
俺は松屋に行くから関係無い

35 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:01:17.51 ID:aEGOK6250.net
>>30
それって茅ヶ崎小和田店の事か

36 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:01:45.67 ID:9F/v9iXP0.net
>>32
なんか文句あるんか?

37 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:02:26.86 ID:35t79ASh0.net
近所のダイソーが通常9-19のところを正月三が日は9-16で営業するらしい
いやいや
100均なんて、三が日休んで頂いても困りませんから

38 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:02:45.80 ID:DWUiLWAY0.net
まてよ?
みんな休んでる時にボッタクリ飯屋やったら大儲けちゃうんけ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:03:19.30 ID:fnnvKAH/0.net
吉野家とマクドナルドは行かないからずっと休みでいいよ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:05:09.69 ID:+zb2esc10.net
これが史上最高の好景気

41 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:07:08.11 ID:P2Dsk+tw0.net
>>35
相鉄さがみ野駅最寄り

42 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:07:41.47 ID:TV3v/9Fy0.net
ええこっちゃ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:10:33.55 ID:yri71Spl0.net
>>9
最近はその形態のお店ないからな

44 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:17:14.74 ID:iKsDDv8t0.net
>>43
あの頃は美味かったな
まだBSE問題前で 牛の脊髄なんかも煮込んでたから本当美味かった
女子供は入っちゃいけないような雰囲気もあったし

45 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:18:15.74 ID:fIaeAb9H0.net
>>21
お地蔵さんがご馳走持ってきてくれてた

46 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:20:18.15 ID:AbPeXkeU0.net
>>14
さっき行ってきたけど家族づれ多かったわ
たしかに他のとこ連れて行ってやれよとは思った

47 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:21:05.90 ID:GzgIaEpv0.net
まじかよ
飢え死にしろっていうのか

48 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:23:24.31 ID:yri71Spl0.net
>>21
そのためのおせちだろ
後はレトルトカレーとお雑煮

49 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:25:55.55 ID:YFx7XXhS0.net
年末年始

吉野家で食いたいか?

50 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:26:45.73 ID:hh7NLNf50.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:27:06.69 ID:ZUOp056n0.net
ブラックな働き方を強いてるような企業は人が集まらないからな
移民入れたらこの流れもまた元戻りだな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:30:21.12 ID:+6fu+HeW0.net
普通の人間なら年末年始に絶対行かない場所だよなあ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:31:45.30 ID:9VJhoutH0.net
開店時間はどうでもいいから
インド人だかバングラ人だか使うの止めろよ
みんなワキガじゃねえか
メシ食う環境じゃねえよ

54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:32:02.03 ID:gOythmlU0.net
>>50
これを見に来た

55 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:34:07.01 ID:kmON9FCr0.net
今年は近所の吉野家は年末年始開いてるのか
毎年閉めてたのに

56 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:34:32.52 ID:iKsDDv8t0.net
>>49
行きたくて行く店じゃないだろ
あるから行く店で
年末年始だってちょうど良くあるから吉野家でいいやって感じで行く人はいるだろ
わざわざ行く人はいないと思うけど

57 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:37:45.57 ID:evBJacDp0.net
働き方改革なんてクソ
正月も店開けてろ
客の利便性考えろやボケ

58 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:38:17.77 ID:7Fun3fTh0.net
単に人手が足りないだけですよ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:38:54.14 ID:kmON9FCr0.net
お前は正月働かねぇくせにw

60 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:40:27.60 ID:57A+PRUh0.net
結構年末年始って牛丼屋が混むんだよ。
ワンオペに近いから大変そうだし
底辺の客が遅いってキレるし
殺伐としてるんだぜ。
何年か前にそう感じたわ。

61 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:41:35.50 ID:WfskiOAg0.net
今は他にやってる店がたくさんあるから休んだ方が得
みんな休み始めたら今度は開けた方が得になる

62 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:43:13.37 ID:pSvByZ+r0.net
元旦はすべての店を休みにしろ
静かな正月が好きなんだよ
元旦は通常営業で二日が初売りとか馬鹿か

63 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:44:45.57 ID:3WvhYXTd0.net
元旦どころか1月4日が休みじゃないだけで、今はブラックって時代なのに・・・

64 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:44:52.39 ID:pE05I6WD0.net
>>62
俺は元旦は賑やかな方が好き
全ての店を開けて欲しい

65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:48:26.87 ID:GzgIaEpv0.net
>>49
おいおい
どこのお坊ちゃまだよ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:49:04.46 ID:3vIe9Q3c0.net
一方、すき家はゆで太郎成功の向こうを張って
ワンオペのまま年越しそばを始めたりしそう。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:50:36.33 ID:5VCYy+eS0.net
大晦日の夜は駅弁を食べてる。今年の年末は登利平かだるま弁当の予定。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 13:58:42.23 ID:JMlDiNQ90.net
そしたらなんか中がメチャクチャ真っ暗で閉まっているんです

69 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:01:50.32 ID:yAl56rhP0.net
>>11
ほんとそれ
どうせ都内は帰省した連中ばかりで人も減ってるし

70 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:03:07.16 ID:yri71Spl0.net
>>46
たまに食べると美味しいよ
年一回くらいならいいだろ

毎日だと飽きるけど

71 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:07:54.12 ID:ia6pp41o0.net
会社帰りに吉呑みに立ち寄ることはあっても、休日にわざわざ行くことはない。

72 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:12:11.19 ID:A3CueVie0.net
>>12
明日まではオリガミペイで支払うと豚丼110円で食べれるぞ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:14:38.56 ID:9fbFqWf40.net
ウチの近所の吉野家
昼間働いてる若奥さんたち、みんなスゲー可愛い
そして凄い接客良くて動きもパねー、なので人気店(昼間は)
正月も営業して欲しいなぁ会いたいよ〜

74 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:17:09.65 ID:wBs/zQ2O0.net
年末年始に吉野家とか貧乏やのう^^;

75 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:20:02.48 ID:0/QF52zH0.net
酔っていい気になって、初詣だ〜なんて出かけると
夜中に冷え切っても、暖かい物を食べられなくなるな。
コンビニくらいなら開いてるかな?

76 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:20:28.82 ID:16YWFbPU0.net
出掛ける前にネットで営業時間を確認すれば何の問題もない

77 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:25:39.40 ID:wBs/zQ2O0.net
年末年始にコンビニとか底辺やのう^^;

78 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:48:30.61 ID:EsGDUXvL0.net
今日はサッポロ一番鍋よw
「わーい」

79 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:54:01.65 ID:pZQfnsj70.net
行かないから心配すんな

80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:55:20.95 ID:qzPo8xaL0.net
地元は平日でも24時に終了してるよ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 14:57:29.12 ID:KeRHhJ1H0.net
銀行だけはやって欲しい

82 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:03:35.80 ID:snGgfL8x0.net
蕎麦処吉野家は書き入れ時なのに休んじゃうんだ。

83 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:08:18.22 ID:yyaBQswu0.net
大晦日と正月一日二日は休んだ方がいいんじゃないか?
年越し前に買い込んでるから家電量販店スーパーマーケットなんてまともに客来ないぞ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:10:24.88 ID:9fbFqWf40.net
>>83
渋谷の飲食店で働いてたが元日以外は糞忙しかった
店を開けてるとめちゃくちゃ儲かる

85 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:10:33.40 ID:G47yoHPp0.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp

86 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:12:48.27 ID:yyaBQswu0.net
>>84
神社界隈の飲食店とか儲かるならやった方がいいがたいして売上見込めないなら休ませた方がいいのではないかってこと

87 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:18:10.32 ID:hGV1kln80.net
>>4
逆流性食道炎ならビール飲むと悪くなる

88 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:24:21.31 ID:67iCAlkR0.net
休めよ
小売も外食も
年末年始営業なんか社長がゲスな搾取企業しか動いてないようにしろ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:28:40.71 ID:WovmyEYq0.net
20年ぐらい行ったことがないな

90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:30:35.14 ID:WovmyEYq0.net
連休はすべて1.5倍の値段ぐらいにすればいいのにね

91 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:48:59.17 ID:+SapuZBB0.net
大晦日の深夜に1人で牛丼食う行為が異質に思われたのか
もう40年続けてるのによ

92 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 15:58:22.60 ID:/y3u1H8b0.net
吉野家が真っ暗になってると潰れたのかと思うな

93 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 16:13:27.64 ID:1d+mpdZ10.net
>>15
さすがニュー速民、容赦ないな

94 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 16:16:22.06 ID:whH6hcnY0.net
吉野家の店員が松屋やすき家のヘルプでバイトしてたりして

95 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 17:12:23.42 ID:19p8czWt0.net
いい傾向だよ
休んだ方がいい

96 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 17:27:29.00 ID:L8mZDFaf0.net
元旦くらいは休ませろとは思う
24時間年中無休って言うのがキチガイすぎるわ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:26:00.57 ID:mz2HzK7L0.net
3日まで休んで良いよ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:30:22.19 ID:CSO7f1RR0.net
残飯に金出すヤツがいるのか、マックと同レベルだろ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:34:50.17 ID:iMnUf0GL0.net
外人こき使えばいいだろ!
移民は奴隷!外国人は奴隷!

100 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 18:59:26.03 ID:RZ+hAfLF0.net
>>21
ククレカレー

101 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:05:21.26 ID:RZ+hAfLF0.net
味噌汁とライスを頼んで無料の紅生姜をドカ盛りしていただきます。

102 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:22:52.67 ID:0d78UGG30.net
アメリカは深夜営業しているのドーナツ屋だけだよ
日本は電気の問題もあるのだから24h営業とか無くしていくべきだよ

103 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:24:29.45 ID:7he0EtII0.net
わが社も波に乗って休みにした。1日分の売上利益は残りの日数に加算された。
支払う給料は同じなんだから当然だよねと言うことだそうだ。
理屈はわかるがワロタ

104 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:27:37.12 ID:F79ccer+0.net
今はくるってる
年末年始それぞれ3日は休みが昭和の常識だった
人権を無視した雇用
労基署は仕事をしていないから取り潰すべきだ。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:37:31.38 ID:JHZFrPcY0.net
>>31
日曜日にデパート休むような国だものな
有楽町そごうのこと思い出したわ

106 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 19:52:04.90 ID:HXvCoFgN0.net
>>1
牛丼はいいけど、年始にカレー休みはあかんやろ
おせちの代わりなのに

107 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 20:59:50.10 ID:CJuJPT1Z0.net
この時期になるとバードカフェのおせちの画像が見たくなる

108 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 21:23:04.11 ID:+loH1YHr0.net
すき家「うちにおいでよ!」

109 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 21:25:02.41 ID:UMJB9Va60.net
肉が減った
まじで

110 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 21:44:49.33 ID:38g5YC5j0.net
コンビニやってんだろw
つって買いに行ったら空っぽとかありそうwwwwwwwww

111 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:08:36.96 ID:pDBl/Z/t0.net
近所の西友もヨーカドーも休む気全く無くて安心した

112 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:10:25.91 ID:R/9wCi8D0.net
まぁ他にたくさん空いてる店あるからいいけどそういう意識で他のお店もどんどん
年末年始休みにしていったらどうなる?
自分のことしか考えないのか?

113 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:13:42.65 ID:ZyWLUM250.net
俺の山岡家は平和なようで安心した

114 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:26:21.49 ID:O1oWPiAa0.net
>>112
お前もな
自分の事ばかり考えてんじゃねぇぞ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:38:54.34 ID:1d+mpdZ10.net
年間10回も利用しないけど、正月は帰省経路にあって必ず寄るから開けといて

116 :名無しさん@涙目です。:2018/12/30(日) 22:54:37.87 ID:m69rB7NR0.net
開けても実際働いてる人にに全く還元されてないのがね

117 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 00:04:04.22 ID:kPsd5SLa0.net
こうして牛丼やラーメンのような末端が、大手に倣って休み出したタイミングで
今回は大手ほど元日営業また増えてる
まさに乗せといて出し抜いた形

118 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 04:52:35.77 ID:mH3oYrgk0.net
>>104
働きたい奴だっているんだぞ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 04:58:18.13 ID:gixjpml10.net
大晦日とか元日に食いもんとか買い物にいかんわ

120 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 05:00:50.58 ID:i7sYftws0.net
俺の働いてるスーパーマーケットも、店は2日からやるんだけれど
市場の物流担ってるドライバーが来年から正月は仕事しねえってボイコットしたから
数日早く仕入れても問題ない商品が年内にまとめて納品されて倉庫大変なことになってる
根野菜とかやたらとあるし
店も三が日休むようになればいいのに、食い物なんて大晦日までに肉野菜も買っときゃいい

121 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 05:00:54.05 ID:hqp7GWvK0.net
>>73
ナンパしろ!

122 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 07:07:08.27 ID:njM0Gz/t0.net
昔のマクドナルドみたいに年末年始だけ割り増し料金にして、その分を従業員の手当てに回せばいいんじゃないの?
何でどこもやらないんだろう
当のマクドも今やってないけどさ

123 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 07:13:17.99 ID:EwEwNTeY0.net
>>73
そういや昼間行くことは無いな
チャンスを逃してきたかもしれん

124 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 10:10:01.72 ID:IiJU6YWi0.net
バーでカウントダウンやって明け方帰る前に吉牛寄るのが好きなのに

125 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 10:57:02.76 ID:C12Mfs9T0.net
>>120
ちょっと前まで、日本の正月は静かなもんだったのにな。
年末におせちやその他の日持ちする食い物用意して
正月は家族でゴロゴロしながら過ごすものだったんだよ。
それでいいんだと思うわ。

コンビニだのデパートだのスーパーだの、4日くらいまで
従業員を休ませてやれよ。トラックの運ちゃんも休んでいいよ。
もう奴隷のようにこき使われる時代じゃないんだよ。
みんな、休みくらい、しっかりとろうよ。

126 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:00:00.19 ID:0M4F4mmo0.net
幸楽苑は社員のモチベーションどうたらじゃなくて金のためだったのかwww

127 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:10:40.39 ID:Bgq/zw8W0.net
ゼンショーが全て悪い、すき家ワンオペ問題で牛丼=ブラックのイメージがついてしまった、だから人が集まらない。
昼勤はキツいけど、働く人手さえ確保すれば牛丼屋の夜勤は楽、仕事の8割は清掃と仕込みだし時給も高めなんだよね、飯も食えるし。

128 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:33:11.18 ID:6cujb5bv0.net
今年最後の贅沢しようと思ってたのに吉野家休みなの?

129 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:44:06.40 ID:cyevBSz10.net
一生休んでろよw

130 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:50:45.28 ID:cyevBSz10.net
27〜8年前吉野家でバイトしてて年末年始は時給500円増しだったから相当稼がせてもらった

131 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 11:56:45.87 ID:qtALX3MN0.net
おりがみ期限の今日まではやってくれ
160円で豚丼が食えるのはでかい

132 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 13:04:09.54 ID:Sjrx+cQj0.net
>>53

年末年始の新芽ニューです。

133 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 13:52:56.05 ID:uDZdTMQM0.net
>>46
いつも手の込んだお母さんのお料理食べていたら、たまにイベント感覚で吉野家、食べちゃうw?!みたいな時もあるんだよ
そこしか連れていってやれない、とは逆ベクトルだよw

134 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 13:59:57.60 ID:uDZdTMQM0.net
>>102
24時間はやりすぎだよな
けどコンビニ深夜に見るとほっとするわ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 15:42:57.56 ID:eecE/j4/0.net
>>134
考えたらコンビニ無くなったらと夜怖すぎるな

136 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 17:12:20.65 ID:LOFAebQA0.net
>>21
墓地で年越し

137 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 18:00:42.59 ID:jBL11vCL0.net
>>135
みんな不必要に夜中出歩かなくなっていい事じゃん

138 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 18:12:38.26 ID:i7sYftws0.net
横浜そごう、明日の朝九時から初売り。元日休んで2日からでいいじゃんて毎年思うんだけど

139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/31(月) 20:28:56.15 ID:JNaIQdCd0.net
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 13:04:00.76 ID:U+AZqT4F0.net
大みそかに大掃除やらされて2日朝早くから準備がうざすぎ
1日もあけて通常営業でいいよ
ものすごくだるいから
店として休むのは勝手だけど他の店も休めや!みたいなコメントだして
休むのはやめてくれ

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 14:36:39.34 ID:bULI9SWh0.net
>>138
2日、3日は箱根駅伝の観客で満員御礼は確定
1日の初日の出、初詣で帰りの人を狙っている

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 17:26:27.93 ID:gZdlUw9x0.net
>>22
近所のすきやもだわ
忙しそうで待たされるの解ったから即出た

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 17:35:40.43 ID:j7sB8QryO.net
>>57
なんだと暇人

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:57:49.58 ID:GfYNCxTJ0.net
とりあえず特盛100円引きクーポンきたから3つ買ってくるか

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:01:35.21 ID:vx3eEYMk0.net
>>41
ブックオブの向いのとこだな

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:28:22.60 ID:KrPI1jEr0.net
昔ながらの肉が薄くて酸味の効いた味に戻すべき
東京近郊の田舎者の憧れだった時代の牛丼に

総レス数 146
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200