2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食料自給率38%、過去二番目の低水準、国内農家なんてこの際見捨ててTPPにしよう

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:47:46.61 ID:vcHQt3QF0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372182.gif
農林水産省の発表によりますと、国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す食料自給率は、
昨年度は(平成29年度)カロリー基準で38%と、前の年度に続いて過去2番目の低い水準となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/k10011569361000.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:48:31.23 ID:Wz7Sr3H40.net
もう見捨ててるやん

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:48:49.33 ID:oWRYexNg0.net
タコとかモロッコ産だしな

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:48:59.56 ID:kXlWhx0o0.net
NAMAPOチョソコーなんてジェロ%だけどなw

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:49:55.16 ID:k9ceMf6Q0.net
今が保護しすぎだわもっと自立して儲かる農業にしないと

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:50:42.20 ID:ThEXI3QG0.net
外食の廃棄分でどんぐらい下げてんだろう

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:50:49.26 ID:mUIQdh/Z0.net
減反とかいう意味不明の政策を
出す方も受け入れる方もイかれてた

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:51:14.81 ID:y6iu2uzX0.net
ほんこれ

日本の電機が滅びる前にやるべきだった

農家=日本のクズ

親にあらゆるものを与えられながら、弱者ぶる最低のクズ

電機メーカーの工場の末端で働いているオペレーターの方がはるかに弱者だろ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:53:55.01 ID:0Lfzftww0.net
そもそもカロリーベースがおかしいんじゃないっけ

10 :瑞鶴 :2019/01/06(日) 01:55:06.85 ID:q9zwy2/60.net
一時期に比べて中国野菜のシェアって減ってるように見えるんだがなあ
どういうからくりだ?

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:56:26.27 ID:1SxUwRQd0.net
鎖国したら自給率100%になるアホみたいな計算式
どっちにしても無能農水省しんどけよ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:57:26.42 ID:ZhdwKvaH0.net
食糧自給率はその国の自立力だから軽視すんなよ
日本を不景気にする要因はいつも食糧や一次エネルギーなんだ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:57:31.06 ID:I/9O0fZ00.net
jaなんか解体でいいわ
農家に商売なんか分かるわけない元々
頭ん中までかぼちゃだろあれ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:57:44.74 ID:y6iu2uzX0.net
弱者を優遇するとして、それを永遠にやるのかって話

その猶予期間の間に強者、せめて自立できるレベルにもっていかなきゃならんだろ

なのになんだ、農業は

永遠の弱者か

毎年毎年、天候が悪ければ不作じゃ不作じゃ、天候が良ければ豊作貧乏だ、

いっつも弱者を装っているクズ人間の集まりじゃん

しかもこいつらがテレビに映っていないときに、何言っているか知っている?

「わしは一国一城の主や、雇われ人とは違う」

ってそこらの居酒屋では言っているんだぞ、こいつらを支えているサラリーマンを馬鹿にしている

本当に農家はクズだ

最近じゃ、外国人留学生を奴隷にして日本の評判を落としているし、本当にクズだと思う

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 01:58:12.00 ID:tidmDcgM0.net
農家は直ちに潰したほうがいい
移民にすがって大量に入れて稼いでるのはこいつらだから

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:00:06.11 ID:Qu/FowKQ0.net
どうせ法人化するでしょ農業も
大企業が奴隷使って作るようになるだけ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:00:14.65 ID:e2yPDsv20.net
世界中から仕入れられる環境を作っておいたほうが安全な気がする

一年間くらい国民がしのげる食い物海外から安く仕入れといて
やばくなったら国民総動員で農業開始すればいいよ

ジャガイモやとうもろこしならすぐ作れるだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:02:20.49 ID:JthiveYh0.net
食料自給率は都道府県で大きく異なってて、北海道は100%を超えてるが東京は1%、大阪は2%しかない。

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:05:07.61 ID:/nuA+QmO0.net
タイやベトナムは三毛作だってな。正月でもプールで泳げる気候だからな。肥料たっぷりのジャンルだし。ほっとけば、勝手に果物実るし。日本みたいに百姓が牛馬の様に働いたり、機械化されてもかなわない。日本は農業貧困国だよ。効率悪すぎ。

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:07:19.57 ID:+1peyrf30.net
>>3
モーリタニアが多い

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:09:08.24 ID:mzBqCsy90.net
>>12
そこの部分を外国に頼ることを是とするのがTPPなんだから、いまさら文句言ってもね
俺は反対したけど、安倍信者が両手を上げて賛同するんだもん

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:12:40.64 ID:/CKun38O0.net
最近われわれの農業!われわれのくぼた!KUBOTAクボターが頭から離れない

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:13:53.37 ID:PGRs1R080.net
千葉県は魚も野菜も心配なし

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:14:20.56 ID:JxBrbUmC0.net
経済学者はみなリカードを信奉してるから日本が農業やらなくても良いと言うぞ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:14:49.54 ID:oTxut+Rb0.net
この国では氷河期世代が生まれてから死ぬまで酷い目に遭うことが定められている
氷河期が老人になる頃には飯もろくに食えない国になっているだろう

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:15:18.76 ID:I8ZwPI2Z0.net
飼料・肥料・燃料自分で用意できない中
食料自給率って果たして
どれほど意味のあるものなのだろうか?

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:16:19.48 ID:ayeXx2ua0.net
>>25
社会に出てからずっとバブルとゆとりの尻拭い
ほんと酷い仕打ちだわ

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:19:01.24 ID:8eYV2Sts0.net
最悪コメだけ食えばいいだろう。野菜だって別に高いけどなんとかなるさ。どーんといこう

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:21:18.85 ID:I8ZwPI2Z0.net
更に言うとカロリーベースという基準もどうなのって所があったり
カロリーベース追求するなら穀物だけ作るべきで
野菜果物なんか作ってんじゃねえよって話にもなったり

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:22:08.02 ID:VddvwxJa0.net
>>23
自給率27%だぞ。心配しろ
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/zikyu_10-5.pdf

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:24:11.79 ID:OWM+K2J+0.net
価格維持のために廃棄しまくるやん

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:27:05.46 ID:JH/yuW+c0.net
TPPよりもアメリカの51番目の州にしてもらった方がいい

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:27:40.47 ID:wZr9P20H0.net
北海道だけ見れば、自給率200%って聞いたことある

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:28:35.33 ID:I/9O0fZ00.net
ところでさ、下ネタロケットっていうドラマ作ったらお前ら見る?

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:33:05.26 ID:cW6iNgQa0.net
米や麦等の穀類なんて儲からないから作らないで果樹ばかり作ってるんだけど、シーレーン閉鎖されたらどうなるんだろ

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:39:36.15 ID:9vWvXNzk0.net
先進国の農業なんて補助金で維持するのが基本だぞ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:41:42.12 ID:ayeXx2ua0.net
>>35
そりゃ大変なことになるかも知ーれーんな

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:42:19.22 ID:mzBqCsy90.net
>>35
そうならない前提でTPPやってるんだろ?
それを懸念するならTPPなんてやっちゃダメだもの

穀物なんてオーストラリアからいくらでも買える
それはTPPの大前提

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:43:43.66 ID:EivFBX9S0.net
2018年8月8日?

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:44:29.50 ID:ni0KSXII0.net
>>33
肥料を海外に依存してて
自給率云々ってのも恥ずかしいよね

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:44:37.97 ID:Xlmh5r/o0.net
面倒だから、田んぼ全部潰してカロリーメイトの工場にして主食カロリーメイトで良いよ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:52:03.99 ID:QXBbXqxh0.net
自給率低すぎて戦争も出来ない虚弱体質

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:52:31.23 ID:PbNW0ug70.net
そもそも、近代農業に必須なリン酸の原料であるリン鉱石が日本で取れない時点で終わってる。

あと自民党が農家をずっと甘やかしてきたという点も無視できない。
自民党政権が農家に有利な政治を行う⇔農家は自民党の票田となる。
この相互利益でいままでずっと来たからね。

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:55:35.42 ID:4y/OXBAp0.net
日本独自のカロリーベースじゃない
世界基準の食料自給率はトップクラスだけどな

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:57:40.76 ID:eEkQlZ6a0.net
もうカロリーベース止めろいい加減

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:58:06.64 ID:mzBqCsy90.net
リン鉱石の主な輸入先が中国と南アというのがあれよな
中国にキンタマ握られてる感じね

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:58:12.40 ID:W8Jfx7T90.net
>>9
カロリーペースの内訳が怪しい

もちろん稲作は機械がないと不可能だし(耕運、田植え、稲刈り、脱穀)コレを危機の際のベースにはできない

そこで、国はイモ類で賄うとしている

しかし、パッと思い浮かぶジャガイモは化学肥料をたくさん必要とするし、何より連作障害が強すぎる

では、国は何を想定しているのか?

なんと、痩せた土地でこそよく実り、連作障害があまり無いサツマイモを想定しているらしい

ジャガイモならまだしも、あんな甘い芋を主食代わりにするなんて無理がありすぎる

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 02:58:16.45 ID:KrmyouYy0.net
種子法廃止で20%くらいに落ちるよ

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:08:00.49 ID:BVU3R/dE0.net
賛成
日本の野菜や魚や肉は高すぎる
特に野菜が高い
もう日本は農業するな

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:12:13.23 ID:PbNW0ug70.net
外国から来た人は口をそろえて「日本は果物が高い」って言うね。

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:13:51.38 ID:BVU3R/dE0.net
日本の野菜は天候に左右され過ぎ
小規模農家は辞めてくれ
大企業が大規模ハイテク農業やればいいんだよ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:28:57.89 ID:WbiFmK/O0.net
農業は完全自動化するから
大丈夫です

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:40:00.81 ID:PAMzq53I0.net
日本は農協に向かないっていつになったら理解するんだろうか

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:40:26.11 ID:xGC2fWVZ0.net
別に鎖国するわけでもないし、何ら問題ない

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:42:51.12 ID:v8LlhAX40.net
肥料が全輸入状態でコレだから実態はこの数字より酷いで

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:44:46.04 ID:ZVnLyvG10.net
農家の土地を商社が買い取り、農業を家業から切り離さないと
日本の農業は潰れる

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:48:29.54 ID:rJtLM7Wj0.net
補助金で国内農業を保護しないとノウハウが失われる
と言うのが農家、農協の主張だけど、外国人実習生にやらせてる時点でもうそんな建前も通用しないから全部保護辞めていいよ

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:50:14.42 ID:1wNqw5Xl0.net
TPPで自給率は更に落ちるけど生産量は増えると予想

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:51:40.93 ID:mzBqCsy90.net
GHQが地主から土地を取り上げて小作農に分配なんてしなければ、農業の大規模化はスムーズに進んだんだろうね

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 03:53:12.45 ID:SWiZB9UJ0.net
戦後、百姓がやったことを忘れるな!

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 04:01:28.79 ID:tdF9zX5v0.net
百姓が一番タチが悪い

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 04:04:33.61 ID:1Nt+AyHo0.net
世界でカロリーベースで食料自給率を出してるのって日本と旧日本領だった国だけなんだってね

https://i.imgur.com/xmjMyUB.jpg

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 04:33:05.70 ID:Vh0vF18s0.net
もっと安くて美味いものを作ればいいだけ
努力が足りない

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 04:38:03.83 ID:HHz3GCP40.net
お前ら、誰のおかげで世界一旨い安全なコメを食べられるか分かってんのか?
厳しい条件のなかで必死に頑張ってる農家を馬鹿にしてるのか?

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:16:34.53 ID:h/T4vnl80.net
国内の農家に燃料等々の税金優遇やめろや、完全自由化でいいよ
糞高い日本産買うか安い海外産買うかは消費者が判断すればいい

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:33:25.43 ID:L2lujXeJ0.net
>>56
そんなことやる商社なんかおらんやろ。
全部工場でやるなら参入するやろうが、コスト見合わん事は過去事例からわかっとるしな。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:39:49.21 ID:pLGL27/N0.net
日本は知的階級にある国
リアル小卒でできる農業など第三国にやらせればよい
問題は、知的階級にあるはずなのに、そこでボロ負けしてることで

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:42:39.09 ID:L2lujXeJ0.net
>>67
基本的に『鎖国しても生き残れる国≒出来るだけ輸入品の価格決定力を持てる国』を目指してるからだろ。

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:45:32.23 ID:ShjsevJt0.net
輸入を禁止しろよ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:48:41.27 ID:pLGL27/N0.net
>>68
食糧もだけど資源で即死
とにかくリスクヘッジで多数の輸入経路を確保
おまえんとこがダメなら代わりはいくらでもあるから
これが強国

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 05:51:24.75 ID:20JqO4+Y0.net
>>69
ばーか。石油も化学肥料も農薬も輸入頼りじゃ完全な国産は成り立たねえよ。

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:01:36.86 ID:L2lujXeJ0.net
>>70
だもんで原子力やったり水素やったりしよるやんか。

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:03:11.93 ID:pLGL27/N0.net
>>72
エネルギーにかぎらず
日本は輸出国と言われてるけどその原材料は他国頼みだしね

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:05:27.03 ID:P6uvlBPk0.net
カロリー基準で算出してるのは日本だけ。
金額ベースだともっとあがる

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:08:15.09 ID:XGgRADTW0.net
ほぼ同等の品質なら安い方を選ぶのは当然だろ
ただ高いだけの国産を選ぶ理由がない
輸入農産物の問題点はポストハーベスト位だけど
直ちに目に見える明らかな悪影響がないから殆どの消費者は気にしない
日本のエンゲル係数は2割で割高の新鮮な国産やオーガニックに費やす余裕はあるけど
バカ百姓が国産の信用を落としてるから意識高い系は自分の家庭菜園で作ってるわな

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:08:56.82 ID:L2lujXeJ0.net
>>74
それやと意味が無いから。
農家の保護と安保のための資料提供やし。

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:09:00.98 ID:v8LlhAX40.net
>>74
金額ベースなんかどうでもいいだろ
産業としてどうかを考えるなら日本は農業を辞めた方がいい
食料安保が超重要だからこそカロリーベース換算自給率が必要なわけで
こんな当たり前のこと言わなきゃいけないのか

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:10:34.38 ID:L2lujXeJ0.net
>>75
そもそも、意識高いだけで知識と情報の欠如してるだけの無能だろそれ。

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:12:19.60 ID:v8LlhAX40.net
>>68
もちろんソレも重要だろうけど自分の兵隊のメシもまともに確保できないんじゃ色々脆いわな
VETO持ってる国は自給できるどころか輸出してるぐらいだからな
イギリスは自給で手一杯だけど

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:18:20.53 ID:L2lujXeJ0.net
>>73
日本は加工品の輸出国だから。
それはそれで素晴らしいことなんだけど。 

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:21:37.26 ID:5VEX5laT0.net
スーパーや八百屋で野菜やら米やら買ってるとそんな自給率低いって実感無いけどよくわからないなあ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:25:20.51 ID:pLGL27/N0.net
>>80
おおざっぱに言って四半世紀前から、いわゆる経済のグローバリゼーションってのはハッキリ打ち出されてる
これは先進諸国すべてに言える
籠城戦でもしのげるのが強い国みたいな発想はどこの国もしてない
日本の製造業ディスじゃなく、どの分野でも経済連携抜きに成り立たない
ロシアとのガスパイプとかも結構おもしろいと思う

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:29:52.57 ID:HI5T8B1G0.net
東京にいたときは輸入食材だらけで、国産の肉や野菜は、特に肉や魚は高く感じてたけど、盛岡にIターンしたら、輸入品もあるにはあるけど、国産、しかも県産の食材が(東京なら)普通の値段で買えるから、食の質が格段に上がった。

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:30:52.34 ID:L2lujXeJ0.net
>>82
言うてもグローバリゼーションをトークに絡める国は、国内需要を国内で賄った(算段が有る)国が殆どやで。
日本がそれに乗る必要はないんやで。

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:32:02.46 ID:yBj5+Cos0.net
カロリーベースの食料自給率なんて気にしてるの日本だけだって聞いたけど

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:34:32.90 ID:RtMLMmnm0.net
カロリー基準って事は大部分が米と小麦だろ。小麦をあんまり作ってないんだから低くなるのは当然。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:37:39.47 ID:Wq1IKFOm0.net
福島産食うぐらいなら余裕で海外産

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:43:16.39 ID:d9Coo3OX0.net
米と野菜と卵と魚さえ自給できてりゃ大丈夫だよ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:44:06.08 ID:xeGmSjGr0.net
食料需給率みたいな何かあったら全員が餓死するようなところは何もしないのに

原発関連企業みたいなところには馬鹿みたいに税金使う糞国家(笑)

ほんと政治家が無能だと将来は無いよなぁw

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:46:08.90 ID:pLGL27/N0.net
>>84
んなわけないだろー
とりわけ地続きの欧州なんて国境越えた連携抜きにモノ考えてない
日本が乗る必要ないって、そりゃ乗らなくても豊かな生活保てるならいいけどね
いまどき日本人が畑耕してもしょうがないじゃない
それこそ移民にやらせろってことになる

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:51:34.25 ID:61098GaQ0.net
農家の人間に恨みがあるんだろうな
百姓ってもれなくクズだし

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:56:23.87 ID:L2lujXeJ0.net
>>90
それはヨーロッパユニオンっていう都合良い連帯があるからやで。
通貨統一して、ヒトモノカネをシームレスにした時点で、ヨーロッパっていう国家と同様やからそんなこと言えてるんやで。

日本っていう国が、メリケンユーロロスケシナと同じ土俵で、アイツらの言うてる『グローバリゼーション』なんて茶番につきあう必要なんぞ全くないんよ。

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:58:38.51 ID:JQ7ORgSK0.net
こう言う発表って誰を敵に回したいのか
よくわかんねぇよなぁ

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:58:55.52 ID:L2lujXeJ0.net
田畑を本気で最適効率化したいんなら、地面国または自治体で買い上げて自治体管理で大規模農業してオートメーションするしかねーんだがな。
そりゃできんわな。

その内、やらにゃならなくなるとは思うが・・・

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:59:23.56 ID:BMY2O/VP0.net
グレートリセットはそこそこ評価されるべき

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 06:59:51.89 ID:PDMLx4Wh0.net
農家なんて見捨ててうちの畑で自分で栽培してる

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 07:03:27.25 ID:9eZFGXyV0.net
不安を煽るためにカロリーベースとかいう変な計算方法してんだろ?

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 07:06:50.07 ID:L2lujXeJ0.net
>>89
お前は、原子力と食いもんがリンクせんのか。
マジでお勉強必要やな。

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 07:11:21.69 ID:xeGmSjGr0.net
>>98
原子力と食い物のリンクとは、何ぞや?

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 07:38:52.41 ID:WGAsuPHL0.net
どうせ外国人実習生使うんだろう
tppでいいよ

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 07:42:44.78 ID:xeGmSjGr0.net
>>100
農家とか漁師とか一次産業の奴隷労働とか半端ないらしいからなw

そりゃ逃げ出すわって話なのに、何の実態調査もしない馬鹿政府w

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:02:22.36 ID:+7Ugsc3H0.net
コメ高杉
減反廃止したのにやる気無い農家ばかり

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:03:33.26 ID:0boWd+Fs0.net
TPPで合意品目となった麻からできたオイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:06:55.90 ID:Wj5b43tp0.net
農家に雇われて働いていた友人がいたけど、ブラック企業に勤めるサラリーマンと変わらないみたい
身体がキツい分さらに大変らしい。オーナーはケチで強欲だっていうし、あんなとこに使われる人たちは大変だよ

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:12:26.70 ID:I4Ak/9up0.net
>>74
バーカ
生産額ベースとカロリーベースはそもそも目的が違うからどちらが正しいとかではない
「カロリーベースは日本だけ!」とかいうネットで聞きかじった知識を真に受けっちゃったんだろうな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:14:32.37 ID:aQr+y1JK0.net
国内産の食肉が増えるほど飼料の輸入が増えて自給率が減ります

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:14:39.61 ID:0boWd+Fs0.net
遺伝子組み換えと言ってもカリフラワーがブロッコリーになるように昔からある技術なんだと

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:15:38.16 ID:Z1WBeGMo0.net
日本がどんどん日本でなくなっていくな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:17:47.69 ID:4RYTBlJ00.net
自給率も数字のカラクリがあるって聞いたけどどうなの?
普段食べてる食べ物は大体国産なんだがね

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:22:28.78 ID:OnYv/P/40.net
な、日本は戦争したらヤバいんだよ
強硬派のみなさんわかりましたか?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:24:59.21 ID:twCTHxqP0.net
ニッポンを取り戻す!!!

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:26:16.33 ID:KPnbTAEU0.net
>>109
江戸時代みたいに庶民と貧乏侍みたいに米とたくあんで三食なら自給率100パー
国産品だけで今の価格帯で魚、肉、加工品は維持できない

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:27:40.50 ID:I1TK3bpz0.net
いい加減、サヨ算やめろよ。
カロリーベース計算なんか意味ねえんだよ。

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:36:36.54 ID:/HXzlq0j0.net
>>109
穀物は目的問わず総必要量÷総輸入量だからね。
飼育用で人の食には関係ない雑穀なんかも↑に入る。
で、意外と総必要量を押し上げてるのが牛。
国内生産の牛が増える程に大量の飼料が必要になり、
雑穀は輸入飼料がほとんどなので結果的に自給率が下がる仕組みなんだよ。
んで、日本国内生産食肉をやめさせて輸入肉を食わせようと企んでるのが経産省・・・と思いきや実は財務省。

経産省の詳細では人向けのみを洗い出すと食料自給率は75%〜85%位に登るので実は低い自給率ではない。
この数字の発表を阻害してるのが財務省ってわけで、これを元に何故か日本は輸入しないとやっていけないとほざいて更なる輸入推進=自給率減を目論むスパイラルをやろうとしてる。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:41:21.16 ID:SjG5PzzF0.net
>>26
>飼料・肥料・燃料自分で用意できない中
>食料自給率って果たして
>どれほど意味のあるものなのだろうか?

目から鱗や

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:42:48.92 ID:FBRT9cUM0.net
TPP自給率という指標を作ろう

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:44:24.52 ID:KeAlvR9Z0.net
>>108
日本をどんな国だって規定してるの?
米だけ食って生きて行けって言いたいの?

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:45:23.55 ID:B3AyS1Jp0.net
まぁ自然にそうなる
今の農業の大半が高齢化してる
いなくなるんだよ作る人が
漁業もだけどさ、従事者が減る

これの意味する所は、
国内農家保護だけでは量として、
とてもじゃないが供給ムリ
って事

輸入増加は仕方ない流れなんだよな
頼り切るのは避けたいけども、
実際はキツイ、というワケだ

先手打って供給先を増やし
確保の不安を減らしつつ、
安く手に入るルートも確保する

まぁおれが官僚なり政治家なりの
立場になれば、同じ選択すると思う

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:47:09.33 ID:o1aDbGvh0.net
農家が廃業すると外国の外交カードがまた増えるだけなのに
値上げ要求されてみ?断れなくなるから

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:53:53.97 ID:YB1DvHeO0.net
漁協 農協の解体と一次産業への自由参入
これがないといつまでたっても自立できないんやで

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 08:54:15.91 ID:B3AyS1Jp0.net
>>119
だからと言ってどうにもならんよね
飢え死にはしないと思って、
ま、開き直るしかないよ

輸入の否定的面のみ強調しても、
農業漁業が復活する目は
もはやなかろう、そう思わない?

おれだって高校は普通高校だし
大学大学考えて卒業したわけでね
漁業農業とか選択肢として
これっぽっちも考慮しなかったよ
これは現実なんだ
誰もやらない流れだから

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 09:21:14.86 ID:RBG0Va0h0.net
補助で農家最強にならないようなシステムは続けるべき
土地持ちが力を持ちやすくなると何百年も前にタイムスリップする

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 09:31:25.01 ID:TwIb7DCm0.net
去年の暮れに食い物が無くなれば日本でもフランス並みのデモが起こるって言ったら
日本には食い物が余ってるのにそんな訳ないだろって噛み付いてくるバカがいたな

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 09:49:41.98 ID:t9SRTUzW0.net
>>59
それはある
みんな分割しちゃったからな

125 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 09:55:22.58 ID:Yd4Vg28B0.net
>>114
ひょー

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:02:08.75 ID:zc6CSvEe0.net
>>114
てっきりパーティで諸外国からチヤホヤされる為に外務省が莫迦やってるのかと思った

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:08:49.50 ID:gVS7woEa0.net
エネルギーも食料も外国依存で良いよね
原発事故の時はエネルギー確保の安全保障からも原発必要だとかほざいてた奴が一定数居たがアホかと見てたわ

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:09:59.64 ID:Yd4Vg28B0.net
>>126
いや、あの牛向けの食べる草はアメリカのどいなかのものだから、日米安保の一貫で双方メリットあると思うよ
外務省関係ないと思う

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:11:57.34 ID:Yd4Vg28B0.net
>>127
いや、海外に依存ってのは、売るものがあるから成り立つ話で買う金なかったら終わる

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:14:10.36 ID:zc6CSvEe0.net
>>128
冗談だよ。要するに、輸出企業が貿易摩擦の影響を受けないようにしたい訳だよな
その意味では経産省ではなく財務省っていうのはまぁ驚いてもいいかも

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:16:48.38 ID:gVS7woEa0.net
>>129
で?
じゃあエネルギーも食料も自給率上げてった方が良いと言うの?

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:17:53.71 ID:Yd4Vg28B0.net
>>130
まあ、まあ外務省ってマジに冗談にならないふざけたことしていたから、
俺は結構マジに感じたwww

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:20:26.67 ID:Yd4Vg28B0.net
>>131
食料自給率って今のまんまでよいんじゃね。上げるまではしなくてよいとは思う

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:24:18.88 ID:zc6CSvEe0.net
>>132
なるほどwあながち否定出来ないかw
まぁ日本の省庁は縦割りですから

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:25:50.55 ID:aQr+y1JK0.net
>>59
本当にGHQってクソだわ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:30:49.17 ID:gVS7woEa0.net
>>133
何で今のままが良いの?
もし今より下がったらダメなの?

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:30:50.04 ID:Yd4Vg28B0.net
第三次産業も問題は山積みだな

日本人一人一人、一般人から官僚政治家まで、利己主義抜け出さないと解決出来ないね 

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:37:42.60 ID:Yd4Vg28B0.net
>>136
TPPはよいものだと思うが、
下がるのはなあ

しかし、これは土着の日本人として日本の土地で獲れたものが食いたい、しかも現状日本の食い物は最高!という
非常に個人的な感覚で、細かい計算や政治的な戦略はわからない。難しい問題。官僚の方々、政治家の方々、
生産者も消費者もみんなでオープンに国民レベルで考えたいかも。

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:42:21.18 ID:j+U+iZpQ0.net
>>123
どこの国でも食い物無くなればおこるのでは?
フランスは食い物かんけいないよね?
なんなのそれ?

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:45:00.68 ID:gVS7woEa0.net
>>138
マスコミの世論調査でもっと議論をって言うあれか

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:45:59.08 ID:qYhuim+s0.net
外貨稼ぐチャンスやん

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:47:28.30 ID:S4MvvpxF0.net
そもそも百姓に競争力がないから食料自給率がどうだとかでいくら煽っても無駄
異常気象でああダメだTPPでもうダメだというばかりで売れるものを作ろうとしない
30年くらい前のやり方に固執して変わっていく状況環境に対応しようとすらしない

143 ::2019/01/06(日) 10:51:14.09 .net
千葉県は食糧自給率高いぜ多分

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:52:15.85 ID:JoZ4oObu0.net
>>1
日本も輸出すればいいじゃん

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:52:58.82 ID:HHAZlkUh0.net
生活板とかの膿家見てると外圧がないとこいつらは変わらないなと思っちゃう

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 10:55:21.24 ID:Yd4Vg28B0.net
>>140
マスコミのいうもっと議論を、とは違うな。だいたい農業も漁業も単体で語れる話ではないから、説明されてもみんなわからないw 俺も当然わからんw

しかし、どこかにまとまらなくてよいから、いろいろな意見がきちんと刊行なりされていると嬉しい。
正解はなに?という以前にね。問題点すら第三次産業の従事者の高齢化くらいしかわかってないから。

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:04:14.66 ID:nAdzbJLe0.net
まずは農地をどうにかしなくちゃな
都市部に近い農地は転用で高く売れると期待する受け継いだ孫曾孫世代が
除草剤撒いて放置状態
消費地に近くていい畑なのに活用されていない畑の多いこと多いこと

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:15:42.09 ID:nAdzbJLe0.net
例えば15年耕作していない畑は国の所有に一旦戻してから
現在活動している農家に再分配するとかしないと
どんどん畑が細分化してしまい、一度細分化した畑は二度と大きくはできない
大きくない畑はすべてに対して競争力を持てない

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:16:50.41 ID:1yJLt+hw0.net
まじな話本当にやばくなったらコメは国産でまかなえるから魚だけ大量に海を荒らせばいいんじゃないの
こっちが生きるか死ぬかの時に魚の絶滅まで考えてられんわ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:18:05.86 ID:AQo5z3hs0.net
農地って売買しにくいのはもちろん
国行政が引き取る気ないからなあ
使ってない土地農地って国に簡単に渡せるべきだろうってのに
何故か個人に管理責任と資産税押し付ける方向
官僚が相当数死なないと改善しないんじゃね

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:19:59.03 ID:my40D4ML0.net
またガラパゴスカロリー測定か
大本営発表やめろや安倍

152 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:23:36.24 ID:KHfYtyFY0.net
カロリーベースって
米作らなくなったからじゃね

153 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:24:41.31 ID:rMt80IkH0.net
果物を生産している農家は一般庶民を相手にしていない
桃なんて味を忘れてしまった。スイカなんてもはや人の食うものなのか?

154 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:25:52.50 ID:1yJLt+hw0.net
そんなことよりtppの恩恵をまだ感じていないんだがいつ頃影響が出てくるもんなんや?

155 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:26:21.39 ID:sLiQU8J60.net
阿部はもう日本を解放しまくってなくしてしまおうとしてるようにしか見えん
アメリカに吸収してもらいたいんだろうな

156 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:27:03.33 ID:AQo5z3hs0.net
しかしスーパーで見ても
国産が圧倒的に人気で
韓国産とかそのまま腐ってもおかしくない勢いだが
どこの国から輸入するんだ?

役人の都合でかき乱すと本当に市場荒れそう
せめて先進国基準で補助金ぶちこまないと持っていかれるだけかも

157 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:28:52.11 ID:bjTods4n0.net
5chの農作物に精通したやつらは言うことが違うな

158 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:46:41.86 ID:XWoxmLJm0.net
まあ塩はあるし米がありゃ生きて行ける
が、米粉パンはもっと普及させて欲しい
この前スーパーで、新潟産コシヒカリ100%の米粉食パン一斤が800円で売られてた
20分悩んだが手が出なかった

159 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:53:50.07 ID:xRC3A3pI0.net
カロリーベースだと低カロリーな野菜が自給率に加算されにくいだろ

160 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:55:33.17 ID:B6JhyVzm0.net
>>5

それ最近の流行だよね
はっきり言って過疎ってるところは
大規模化しても無駄な立地だけどね

161 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:55:49.57 ID:vcHQt3QF0.net
日本で野菜なんか減ってるだろ、バカか

162 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:57:21.65 ID:B6JhyVzm0.net
>>159

俺が知る限り
価格ベース、カロリーベースのほかに
あと三つくらい算定基準があって
それぞれ短所長所あるんだけど
知ったかぶりたい奴にとっては不都合な情報

163 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 11:58:47.53 ID:o7ft5lo70.net
2020年に食品業界にハセップ義務付けられるけど対応出来ない零細がどんどん廃業するから食料自給率もっと落ちるよ
あんまり指摘する人いないのが不思議だけどな

164 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:00:48.29 ID:XcbGAu0s0.net
自給率が落ちると言い値で買わされるぞ

165 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:01:13.91 ID:B6JhyVzm0.net
つーか野菜の自給率って
すげー高いだろ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:03:00.97 ID:nAdzbJLe0.net
でもさ、今の季節に入ってくるオクラあるじゃん
10本位入っていて100円前後、フィリピンあたりかな?
色と鮮度は良くないにしても送料人件費かけてもこの値段で店に並ぶんだから
日本の農家はまず勝てないよね

167 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:03:15.51 ID:01pq+S/T0.net
まじかよチョンぶちのめす

168 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:04:29.51 ID:eNd5WeXw0.net
野菜高すぎて買えないからなぁ

169 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:07:38.37 ID:nAdzbJLe0.net
グリーンアスパラなんてどうしようもない値段で並んでる
アスパラみたいに鮮度が命の野菜であっても、
味にこだわって買う日本人なんて100人に1人もいないだろ
一言目に「安く」だからな
安さじゃ輸入物には絶対に勝てない

170 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:11:32.59 ID:4GiaDZ3V0.net
日本が貧しくなって食料が手に入らなくなると、東京、大阪は悲惨だな。
金が無いと陸送出来ない
地元で捨て値で売るしかなくなる

171 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:13:19.08 ID:7vckAANF0.net
38パーもあったのな

172 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:22:31.80 ID:nAdzbJLe0.net
ニンニクも最近はスペインからか
中国産ニンニクは農薬漬けのイメージを拭えなかったからスペイン
よくこの値段でスペインから運んでこられるもんだと心底感心する
これだって安く安く言う人間は味の違いなんてわからない
充分すぎるほどおいしい

173 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:30:12.84 ID:nAdzbJLe0.net
味の違いや農薬の使用不使用なんてなんの武器にもならない
今の日本人はとにかく安くなんだよ
個人客はもちろん飲食店も口を開けば「安く」
農薬使いたくないからと這いつくばって根切り虫ほじくり返しても誰も喜ばない
喜ぶのは安さでだけ

174 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:30:31.94 ID:QsQfJXfx0.net
自給率はどんどん下がり、
上級は国産、下級は中国産を食べるようになる

175 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 12:34:29.62 ID:hFMrKeeP0.net
ところで農業生産法人の株式会社化を認めたら
やりたい放題やってるよな
監督官庁はどこになるんだあれ

176 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:07:38.73 ID:fF4P7U/R0.net
>>11
鎖国したら農作業に必要な燃料とかも入って来なくなるのにな

177 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:22:27.89 ID:B6JhyVzm0.net
鎖国したらとか輸入が止まったらとか
そこまで極端な例考えなくても
10年位前のバイオエタノールで高騰した例出せば簡単なのに
でもバイオエタノールの一件ってなかったことになってるよね

178 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:22:36.43 ID:o1fKMCzc0.net
もっと効率的に農業やれよ
田舎者が家庭ごとに農業やっても効率悪いから、農協主導で地域ごとに共同して農業してくれ
何のための農協だよ

179 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:24:34.55 ID:B6JhyVzm0.net
>>178
やってるよ
おめーんところの北部は
それで儲かってる農家たくさんいるだろ
認識が古いんだよ
昭和かよマジで
効率とかいうならほかの産業に言ってやれよ
公共事業頼みばっか

180 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:25:41.84 ID:B6JhyVzm0.net
だいたいこんだけ農家減っていて
家庭規模でなんていってもな
その家庭規模での作付け面積がでかくなってきてんだよ

181 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:29:07.60 ID:o1fKMCzc0.net
今現在農地を所有して農作物を農協に下ろしてる農家は、農地を全て農協に一括借り上げしてもらって
地域ごとの農業法人の社員になって農作業に励めばいい

それが嫌なら自分で販路を確保させるようにして、農協は買い取らない形にする
現在の中途半端な保護では時間の問題で滅びるんだから大きな転換が必要だと思う

182 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:29:58.89 ID:iSuppaGn0.net
日本は原料を輸入して製品にすることで付加価値を生んでそれで成り立ってる。

それなのに農業はわざわざ輸入した原料を使って、生み出す農産物は付加価値どころか関税で守らないとまともに売れないシロモノ。

183 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:31:47.94 ID:o1fKMCzc0.net
>>179
やってないだろ

184 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:33:02.73 ID:9k8s0WPn0.net
ブランド作物以外は大規模にシフトしないとダメだよな

185 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:34:04.23 ID:XE98wy280.net
農家一戸当たりの平均経営面積(ha)
 日本       2.27
 アメリカ     169.6
 ドイツ       55.8
 フランス     52.6
 イギリス     78.6
 オーストラリア 2970.4
 (参考:東京ドーム 4.7)

どう考えても日本の農業が国際競争で勝てるわけない
一戸あたりの経営面積があまりにも小さすぎるし
外国じゃ広い耕地に大型の農業機械入れてやってんのに
日本じゃ狭い土地を手作業とかざらだしな

186 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:34:38.89 ID:k4ctJW0Y0.net
>>176
バイオ燃料ってのはまだ不完全なのか?

187 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:37:01.72 ID:o1fKMCzc0.net
>>185
バカだよな
近隣農家と共同の一農地にして大型農機で作業すればいいのに
でも現在の日本の農家は、金がなくて農機が買えないとか、農地が狭くて大型農機じゃ元が取れないとかさ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:38:54.74 ID:B6JhyVzm0.net
>>184
バカはお前
大型機械で作業できる作物は限られます
そしてそういう作物を作っているところは
そうしています

189 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:45:50.45 ID:st9sGfqs0.net
>>170
そんな日は来ない

190 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 13:59:53.26 ID:TwIb7DCm0.net
>>139
どこの国でも起こることを日本で葉起きないと言い張るバカがいたって言ってるの
それもわからないバカがお前

191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:00:44.87 ID:bYHIZ84T0.net
憲法9条破棄しないと無理だろ

192 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:02:41.32 ID:mdMpSQPn0.net
農業を「家業」としてやっていくのは到底無理。
企業化を推し進めないと国内農業に未来は無い。

193 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:04:21.38 ID:2CDK7Yuq0.net
企業になっても
生産量が増えるわけでもなく
土地当たりの人員投下量が減るわけでもないんですけどね

194 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:04:56.26 ID:TahkixrM0.net
まだTPPとか言ってるヤツいるのか
もっと勉強しろよ、将来Fランに行くことになるぞ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:07:49.29 ID:06BoJ10B0.net
個人農家を集めてというのはうまくいかんよ
商店街がうまくいかずに衰退したのと同じで足並みが合わないから
何も進まない

196 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:08:02.89 ID:9/Whqgr3O.net
計算方法がねぇ…。

197 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:17:07.87 ID:M0Cn0S1f0.net
お前らの農家に対するイメージはトランプの日本に対するイメージと同じ。
80年代で止まってる。
日本の農業従事者の平均年齢は既に70歳を超えてる。
農家の収入源の一番はもう年金という時代。

毎年、急激に耕作放棄地が増えてる

198 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:25:31.33 ID:lYrhcIWh0.net
ウンコとか自然エネルギーとかだけ使って国内で食べ物自給率100パーセント維持することはできないの?

199 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:27:38.29 ID:UX6G+qvP0.net
輸入してるものがあるから自給率下がってるだけで、それは豊かさの象徴なんだけどな。
別に100%にできるよ。戦時中とかそうだし。

200 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:30:34.52 ID:FYyaGa7J0.net
食の多様化した現代でカロリーベースいうてもなあ。

小麦食べるのやめさせるかね

201 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:33:09.06 ID:FYyaGa7J0.net
農家が減る


それでいい。まとめたほうがいい

202 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:34:15.69 ID:Tyu/FEuB0.net
>>198
もしそれが可能だとしても次に来る物流は油が不可欠
結局は油がネックになるんで日本の食糧自給率なんてのは何の意味も持たない

203 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:37:26.40 ID:FYyaGa7J0.net
>>198
国民みんな米だけ作る国になれば可能じゃね

204 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:42:55.36 ID:E2rh45B60.net
韓国がレーダー問題で意味不明な強気な理由って結局、数で優勢な海空軍力とミサイルで海上封鎖して日本を泣き寝入りさせる気としか思えんよな。

泣き寝入りしたくなきゃあ改憲と自衛隊増強に加えて食料も増産せにゃあならんのよなあ。

205 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:43:07.21 ID:lYrhcIWh0.net
そもそもポストハーベストが害だなんてのも意識高い系が勝手に言ってるだけだし。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:43:49.54 ID:na3j1+JS0.net
安倍の売国奴ぶりがわかるな

207 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:47:06.63 ID:kzV+QPSA0.net
全部やめちまえよ
めんどいことはやめる
やめられて困ったやつが行動を起こす
これだけのことだろ

最終的に戦争が起こったなら戦争やればいいだけ
そんなに人権とか安定が必要か?
テストステロン足りてないよね

208 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:48:49.25 ID:Jp6r4NL2O.net
>>202
それ言い出すと原発もなんの意味もないって事になるがね
原発あっても油なきゃ経済死ぬし原発安定稼働出来ないから

209 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:52:32.60 ID:0mqWbj560.net
温暖化によって砂漠化や海面上昇でいずれ世界食料危機は必ず起こるって言われてるよね、流石にこれ以上の自給率低下は国家としてヤバイ感じがするわ

210 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 14:55:24.76 ID:uUHOtzAF0.net
自給率が低いと外国から食料が外交手段になって脅しかけられる

211 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 15:10:40.90 ID:mc3fJVEC0.net
海外は農地が広いとこが多い
物量では勝てないのはハッキリしてる
あとは輸入コスト、安全性と味の好みだな
消費者が選べるのはいいと思うが、その前に食料廃棄の問題をなんとかしてほしい

212 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 15:51:54.75 ID:lDeRpoG30.net
今年の秋の野菜は美味しかったな
小松菜、大根、白菜、キラキラしてた
リンゴもみかんも美味しかった
欲しいのは甘いだけの高級ブランドなんかじゃないと確信した
国産の売りは鮮度と地元愛にして欲しい

213 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 16:29:03.09 ID:uhtiG7Sr0.net
値段に納得出来ないならどんどん外国産食えば良い、そして医療費でこの国は潰れるだろうがな

214 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 16:31:31.63 ID:OcIaV4c80.net
>>187
その隣の農地は高さが違うんだよ
一枚圃場にならないんだわ

農地の集約はかなり限界まで行ってる。
今、集約化されてない農地は、
集約化出来ない理由があって残ってる農地がほとんど。

215 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 18:58:30.67 ID:ioQP4OAK0.net
ほんと農家なんてほっとけ。ほっといてもちゃんとした農家なら生き残れる。

216 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 20:29:29.02 ID:IgH7gMTZ0.net
>>213
外国さんが体に悪いとかうける

217 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 20:29:35.17 ID:NZfMRWiE0.net
歴史を見て考えれば食料の問題は必ず地球規模で起きる。俺は安い山を買って有事の際は山で自給自足に入る。

218 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 20:43:23.05 ID:na3j1+JS0.net
先進国では農家に補助金を出して保護してるんだが

219 :名無しさん@涙目です。:2019/01/06(日) 22:27:52.66 ID:wj5w6vfa0.net
生たまごの自給率を調べれば いかにインチキかわかる

220 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 01:48:25.29 ID:jNbnNVXj0.net
国産のものは高いから買えない

221 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 01:55:12.92 ID:2egLdxBO0.net
>>189
原発事故なんて日本で起きないって大半の人間が信じてたのに
311であっさり覆されたのに
まだそういった希望的観測で物を言うんだ
南海トラフで地震が起きて経済がガタガタになっても同じこと言えるのかね?

222 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 01:58:37.60 ID:cN09e04t0.net
有事になったら38%もあれば十分
全て国がてきになるわけでもない
金さえ詰めば売ってくれる

223 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 02:33:57.56 ID:yLPVeqBo0.net
>>219
> 生たまごの自給率を調べれば いかにインチキかわかる

輸入の穀物飼料を使って生産された卵は国産とカウントされないんだったっけ?

224 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 03:16:14.75 ID:HUZLwFwAO.net
>>114
また財務省のグズ共か

225 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 09:17:37.21 ID:6lJE6ozj0.net
>>201
それより農地は国が買い取れよ、と。

土地捨てたいヤツはざらにいるよ

226 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 09:24:45.47 ID:6lJE6ozj0.net
食い物も大事だが





化学薬品は危ない。不妊になるぞ、あれ。

227 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 12:13:36.88 ID:SdMeN+7h0.net
日本国民全員が米と魚とお新香だけにしたら自給率100%だけどな

228 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 13:13:54.80 ID:i2A6JmhR0.net
農協の利権上乗せで日本の作物は高いからな
庶民は買いたがらない

229 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 13:17:16.73 ID:TAStLbaq0.net
>>211
オランダ農業知らんのか
農産物輸出金額ベースで米国に次ぐ2位だぞ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/01/07(月) 13:25:44.52 ID:T/NxrcIk0.net
米はもういい、十分だというのに作り続けるクソ農家。
高すぎる関税が需給を歪めているのは明らか。

231 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 05:38:08.41 ID:T6U4NBNb0.net
>>29
海外じゃ金額ベースで計算してるのに日本だけカロリーベースなんだよ。
アメリカ産のトウモロコシで育った日本牛も自給率に入れてないから日本の公務員は
数字の捏造ばっかやってる。

232 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 05:44:02.93 ID:qE00siph0.net
マスコミが
一次二次産業労働者をかっこ悪い叫びすぎたのが原因だと思うがね
未だにやってるくらいだしな

233 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 05:45:59.19 ID:sCKkWRJT0.net
へーでも、よく行くスーパーの野菜はほぼ100%日本産だけどなw

234 :デブス好き:2019/01/08(火) 06:19:50.26 ID:LLQTEPKw0.net
農協べったりで自分の頭を使えない農業経営者は淘汰されるべき
農協の抱える死蔵した資金を市場に流す必要がある

235 :デブス好き:2019/01/08(火) 06:21:52.37 ID:LLQTEPKw0.net
>>43
肥料は空気から取れるんだよ

236 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 06:25:17.86 ID:V2dVmwTg0.net
問題はTPPの食料がいつどのスーパーに入ってくるかだな
牛乳とか乳製品をオーストラリア産のにしてほしいんだが。

237 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 06:27:18.19 ID:V2dVmwTg0.net
>>197
それ農地法で若い人が農地買えないようにしてるだけじゃん
農地買えるなら農業やるわ

238 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 06:48:12.01 ID:W69XcN6Y0.net
>>233
野菜には関税かけてないのにね。
保護なんかするから弱体化して外国産に負けるんだよ。

239 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 06:51:13.85 ID:W69XcN6Y0.net
>>237
税金逃れで農業ごっこしながら土地握ってはなさない。高速道路や鉄道ができて一攫千金になるのを夢見て。
そんな宝くじみたいのを保護するとかアホらしい。

240 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 08:00:29.44 ID:IpCyifFt0.net
>>237
借りたらいーやん

お前さんは店舗経営するとき、いきなり持家でやんの?
普通は賃貸だろうよ
農地なんか二束三文で借りられる

若者が参入しない理由はそこじゃない

241 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 08:27:39.58 ID:NxDwHDTk0.net
>>237
買えるよ
1年間で0.5ha以上の耕作実績があれば晴れて農業者認定
土地もその程度なら簡単に借りれる

242 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 08:37:41.03 ID:LaL1WfgB0.net
安倍自民党って地方の崩壊を加速させることばかりやってるよな

243 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 09:11:08.42 ID:W69XcN6Y0.net
>>240
借りて手を入れて土作りして儲かるようになったら取り上げるんだよ。東京から息子が帰ってくるから返せってね。

244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 09:22:33.88 ID:g9C/6Cwj0.net
カロリーベース

245 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 09:31:03.99 ID:IpCyifFt0.net
>>243
息子がやるなら若手は減らないじゃんw
跡継ぎがいないのが課題なのに何言ってんの?

246 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 10:17:03.26 ID:76c93v760.net
ほぼ脱税資産管理業兼大規模家庭菜園ですが何か?

247 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 11:09:49.14 ID:W69XcN6Y0.net
>>245
自分で開拓したりビジネス構築したりはしないんだよ。

248 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 11:22:53.84 ID:NxDwHDTk0.net
>>243
自分の土地手入れしたぐらいで簡単に息子が返って来るなら最初から継いでるだろ

それに取り上げても耕作出来なきゃ荒れちゃうからな
取り上げてまた誰かに貸すのか?

249 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 11:26:33.11 ID:KEgQrR2V0.net
外人奴隷にしないとやってけないような農業すっぱりやめちまえ

250 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 11:33:55.45 ID:aHAJ5NjXO.net
金額ベースでやれよ!

251 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 15:35:54.00 ID:LmcZ4XV70.net
>>236
イオンは既に値下げしとるで

252 :名無しさん@涙目です。:2019/01/08(火) 21:53:18.34 ID:2OttObWa0.net
江戸時代とか雑穀とか野菜って作ってたら怒られなかったのかな?

そんなの作るより米作れとか

253 :名無しさん@涙目です。:2019/01/09(水) 00:30:14.52 ID:hLQMbLIc0.net
人間の体は水分除けば殆どタンパク質と脂肪で出来ている
野菜食ってもウンコの材料にしかならない
必要なのはタンパク源

総レス数 253
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★