2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾン出品者に激震!配送代行手数料値上げ&長期在庫保管料を徴収へ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:01:39.99 ID:Txuf2Az20.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
アマゾンジャパンは18年12月18日、アマゾンの物流代行サービス「フルフィルメント・バイ・アマゾン(FBA)」の料金を、19年2月に改定すると発表した。
「在庫保管手数料」は実質値下げとなる。一方、「FBA配送代行手数料」は、最大で264円の値上げとなり、組み立て式の家具などをFBAで販売する事業者には負担となりそうだ。
商品一点当たり一律10円がかかる新料金「最低長期在庫保管手数料」も導入される。
商品を365日以上預ける場合は、サイズに応じて17・4円〜の「長期在庫保管手数料」が毎月課金されるようになる。
アマゾンに1年以上商品を預ける場合は、値下げ分を差し引いてもコスト増となる可能性がある。
アマゾン出品サービスに詳しいアグザルファ(本社東京都)の比良益章社長は「長期在庫保管手数料の対象とならないよう、アマゾンでの商品の回転率を上げる必要がある」と話している。

〈アマゾン出品者〉 長期滞留はコスト増/FBA料金改定で商品回転率の課題が顕著に
https://www.bci.co.jp/netkeizai/article/4833
https://www.bci.co.jp/system/Article/main_images/000/004/833/medium/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%82%99%E3%83%B3FBA%E6%96%99%E9%87%91%E6%94%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E8%A1%A8.png

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:02:05.96 ID:QbHKmHNc0.net
ちょっとなに言ってるかわからない

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:03:34.38 ID:Rdiru0/z0.net
セールに参加しろってことだよ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:03:49.29 ID:ifP5URp80.net
http://o.8ch.net/175n3.png
a

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:03:53.37 ID:GLbUcZ+i0.net
負けプレ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:04:22.90 ID:vhnRH+NR0.net
アマゾン棚損

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:04:26.65 ID:MJXX5gul0.net
便利さを浸透させといて値上げあくどい

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:04:55.78 ID:nkaSbX0i0.net
細分化したってことか、値上げ幅はまちまちだな。

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:05:11.27 ID:mTIskMbT0.net
そろそろAmazonもあれかもね

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:05:16.58 ID:/HrCBWWz0.net
複雑にし過ぎ

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:05:59.94 ID:QbHKmHNc0.net
>>7
これビジネスで鉄板だぞ
競合蹴散らせてオンリーワン

その後は値上げするだけ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:07:05.37 ID:Rdiru0/z0.net
>>7
最近あまり便利と思わない

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:07:24.48 ID:GCKtBIP50.net
ヨドバシ「ジリ貧だけど送料無料は貫きます!(虚ろな目)」

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:08:32.57 ID:QbHKmHNc0.net
>>12
prime会員以外には配送遅延させるしな

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:09:19.01 ID:raKCN2K40.net
>>7
イヤなら三木谷の店子になって倉庫でもカモられてねっテヘッ、てことだろ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:09:49.36 ID:QbHKmHNc0.net
>>13
ヨドバシは商品のラインナップが少なすぎる

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:11:42.71 ID:4O72GQhF0.net
>>16
アマゾンもマケプラ除くと大差ないと思う

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:13:46.28 ID:akMUCyZr0.net
保管料回避するために適当な人間にギフトで在庫を送りつけてるってまじ?

19 :娘さん、:2019/01/17(木) 23:16:30.55 ID:p5kWVL/l0.net
離婚慰謝料の回収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:18:15.41 ID:Glj1Hgjj0.net
楽天のショッピングサイトのギラギラ感が嫌い。ユニクロとかも
いい加減にしてほしい

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:18:18.41 ID:ex1X13uq0.net
マケプレだろ
捌けなくて倉庫圧迫してんだろ
マケプレ需要なさそうだし

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:18:30.42 ID:gp526JpX0.net
>>14
primeでも遅くなってる気がするわ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:19:01.91 ID:wvXZhrjT0.net
中華製品を取り締まれや
加工品とか面白いのもあるんでまあまあ買ってるけどさ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:19:28.93 ID:QpzPsX3F0.net
Amazonをおまえらの倉庫代わりに使うなってことだわな

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:19:53.73 ID:L6YHyBA/0.net
タオバオやらアリババで仕入れたガラクタやらテンバイヤーの在庫ばかりだし淘汰されればいい

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:19:54.98 ID:KhRPll0j0.net
>>14
こればっかりは配送業者なんかもあるからな
毎回ヤマトがもってくるうちは勝ち組

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:25:05.94 ID:F6Bt0+9A0.net
4分波器早く送ってくれ。
注文した後に在庫切れとか言われて迷惑だ。

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:29:58.76 ID:IUntmeud0.net
Amazonの倉庫に預けてヤフーで売る

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:32:36.42 ID:QIo6ideZ0.net
手数料の細分化(実質値上げ)
そもそも手数料が高い
出品制限
アフターサービスゼロ、
出品者が圧倒的に不利
とかもはや考えたら良い所ないな、

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:37:03.98 ID:huwwUxcc0.net
シナの粗悪品やら偽物やらがどんどん蔓延してるから最近ヨドバシの方が使うようになった

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:38:59.42 ID:zN203HWl0.net
Amazonなんて使わんから好きにすれば良い

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:47:33.69 ID:OMjdCLU50.net
最近発送が遅れてる

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/17(木) 23:51:09.02 ID:EM2s3Cn70.net
お互い悪くない解決案じゃん
在庫寝かせてるようなアホはどうせ売上に貢献してないし

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:06:01.17 ID:6Um6mAbn0.net
自社で発送しても商品代プラス送料からも手数料とるのは違法じゃないのか

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:09:27.14 ID:wwL+VA8/0.net
中国製のゴミ商品 大量の返品の山で困ってんだろうね

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:10:45.71 ID:KyAjvdJi0.net
ずっと動かない保管してる糞商品たくさんあるのかな?

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:12:56.45 ID:wftzaFSR0.net
最近は中国産ばっかでprimeの利点なけりゃ利用しない奴らも増えてきてるだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:18:02.74 ID:0WVQvd0s0.net
あんまりヨドバシ宣伝するな
無料じゃなくなったらどうする

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:21:32.23 ID:HiGlc7Fl0.net
利用者にとっても最近アマゾンがあんま便利に感じなくなってきてることが問題じゃないか

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:23:36.50 ID:xIh/g/Z90.net
>>1
値上げするなら日本国様にきちんと税金払え

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 00:29:44.82 ID:HT6Zg6Yy0.net
>>37
マジこれ
日本メーカーの商品探すのたいへん

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:01:29.00 ID:nBEwIJN00.net
ヨドバシの店舗受取が便利だわ。まぁ人に依るだろうけどね
アマゾンの方が商品数が断然多いからたまに使ってるけど

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:03:33.39 ID:6zIBLsbq0.net
情弱専用なんだから、中華で十分だろ

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:04:06.28 ID:6Quai4wD0.net
デリバリープロバイダーが増えてきたな

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:05:30.80 ID:HjM392aq0.net
>>1
こんなときヨドバシが上手いことやれば
一気に盛り返せるのに
今の馬鹿おっさんだらけの日本企業に無理だわな

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:05:40.95 ID:Ztu9EpTe0.net
アマゾンは中韓製品が多いだけ、ヨドバシよりラインナップが多いだけだからな。
ゴミ商品ばかり。

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:07:30.19 ID:YN7HFE7w0.net
今さらかよ
どんだけ放置してたんだよ

>>37
酷過ぎてエレコムが国産に思えるレベルだからな

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:08:35.86 ID:cDyn+ObX0.net
ロジクール製品とか尼で異常に安かったりしてていい感じだわ
雑魚バシ如きでは無理

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:14:18.41 ID:gd8AvRqd0.net
ゲーミングPC機器みんな安い中華製買ってて正規品が渋々値下げしてるからなw
委託受けてる中華業者が独自ブランドに差し替えてそのまま格安で売ってるから
品質もほとんど変わらんし

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:18:41.28 ID:Nmzqrij30.net
>>45
usbcなんかは相性あるから展示、お試しコーナーとかな
500円で利用できて買えば商品から差し引き

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 01:30:34.27 ID:T2lNcbZ00.net
つーかCPUとかだけでも出店百以上あるとか頭おかしい
減らせよ店を

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 03:52:51.92 ID:J3uMcWW00.net
Amazonのカスタマーセンターから
「会員登録の未納料金が〜」
とかメールが来たんだけど何これ?

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 04:27:33.90 ID:HiIO+xFt0.net
Amazonを語った架空請求詐欺メールです。
無視に徹して即刻削除してください。
法的手続きはメールではできません。文書(郵便)でないと無効です。

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 04:29:35.44 ID:12LvbwjB0.net
とりあえずデリバリープロパイダどうにかしろや
配送先間違えてるのに完了通知とかどうなってんだよあそこ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 04:33:46.38 ID:HXCjBmar0.net
ベフィス

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 04:37:23.29 ID:091AR5yn0.net
>11
モノポリーやな

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 04:49:58.07 ID:snX96ihB0.net
ビッグカメラもやり始めたぽくて使ってみたけど日時時間指定無料だったからよかったよ。

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 09:40:33.72 ID:GbecsYvL0.net
激震もなにも半年前から告知されてるが

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 09:50:47.78 ID:49ZSg6TK0.net
>>24
いや、倉庫替わりに使ってくださいってのがFBAなんだがw

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 10:32:05.69 ID:WL3MI7oN0.net
要するに売れないのに、アマゾンを倉庫代わりにしちゃっている業者の排除だな
それはそうだ
日本の企業は合理化の感覚欠如が酷いからな

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 10:37:16.13 ID:sUbRrIBf0.net
>>52
詐欺です、無視すべき
だいたい、先払いが原則の尼料金の未納なんて
有りえない。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 12:35:50.58 ID:YoTbxw5t0.net
amazon発送ってだけで信用が違うわな

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 12:56:45.33 ID:gLjGJfl60.net
毎日医学書を大量にAmazonに送っているんだけどパレ積みで送ったらダメなの?
1000冊越えの箱入れ面倒なんだけど

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 12:57:41.60 ID:qQtaLtCN0.net
マケプレは詐欺業者とかヤフオクから画像パクって、購入者にヤフオクで売ってる奴から直送させる悪質な奴だらけ

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 13:06:31.59 ID:CZL//ce60.net
>>13
売上凄いぞ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 13:26:20.72 ID:9sAlaPyw0.net
最近のアマゾン、値付け倍のaliexplessに成り下がってんじゃん

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 13:36:42.43 ID:CyWfbOcn0.net
>>28
それ止めろや

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/18(金) 13:37:09.33 ID:CyWfbOcn0.net
>>47
まさに俺だわ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 12:31:50.65 ID:PzrNfZj30.net
>>2
なんで分かんねえんだよ!

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 12:32:40.02 ID:PzrNfZj30.net
>>60
合理化の果てがAMAZON使ったれやろが

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 14:24:49.72 ID:OqpyqFcO0.net
要するにAmazon使うメリットがなくなるってだけなんじゃね?

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:50:26.18 ID:lpBczMUv0.net
アマゾンで買うより

本場支那のアリで直接買うほうが安い。

ヨドバシの方が早くて便利。

第3の選択肢、アマゾン。

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:02:02.95 ID:ps9plJGJ0.net
転売屋しか悲鳴あげんだろ

総レス数 73
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200