2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原因不明】大型車のタイヤ脱輪事故、左後輪が83%を占めるナゾ。右左折の内輪差?国際規格に欠陥?

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:48:55.03 ID:RK+Q3Pj80.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
大型車の車輪が走行中に脱落する事故が増えており、後続車や歩行者への影響も大きいことから、国土交通省が運送事業者などに整備の徹底を呼び掛けています。
このような事故は「冬の寒冷地で多発」「脱落車輪は左後輪がほとんど」という特徴も明らかになっています。

左の後輪ばかりが脱落している理由
 近年発生した車輪の脱落事故は、そのほとんどが左後輪。2017年度は、左後輪が実に83%、右後輪が16%、右前輪が1%、左前輪は0件という内訳でした。

 これについて国土交通省は、「原因については引き続き調査中」としつつ、次のような可能性が考えられるとしています。

・右折時は、比較的高い速度を保ったまま旋回するため、遠心力により積み荷の荷重が左輪に大きく働く。
・左折時は、低い速度であるが、左後輪がほとんど回転しない状態で旋回するため、回転方向に対して垂直にタイヤがよじれるように力が働く。
・道路は中心部が高く作られている場合が多いことから、車両が左(路肩側)に傾き、左輪により大きな荷重がかかる。

 また、前輪タイヤの脱落が少ないことについては、異常が発生した場合にハンドルの振動などで運転手が気づきやすいためと推定。
つまり、左側の車輪は右と比べて負荷が大きく、しかも後輪は変化に気づきにくいため、左後輪の脱落につながっている可能性がある、というわけです。
北海道トラック協会も、「左前輪が走行中に音を立て、ドライバーがそれに気づき、外れる寸前で停車したという事例もあります。しかし後輪の変化はわかりづらいでしょう」といいます。

大型車のタイヤが脱落、後続車に激突も… 冬に増加の車輪脱落、「左後輪ばかり」のナゾ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15896057/

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:49:31.52 ID:RK+Q3Pj80.net
>>1
ただ北海道トラック協会は、車輪の脱落が左後輪に集中していることには、別の理由もあるのではないかと推測します。

「2010(平成22)年に大型車のホイール規格が、世界基準といえる『ISO方式』へ全面的に切り替わりました。
それまで採用されていた日本独自の『JIS方式』では、右側の車輪のボルトは『右ねじ(右回し)』、
左側は『左ねじ(左回し)』でしたが、新たなISO方式では左右輪とも右ネジです。
この新方式を採用したトラックの増加と比例するかのように、脱落事故が増えています」(北海道トラック協会)

 左右輪でボルトの回転方向が異なる従来型のJIS方式では、タイヤの回転方向とねじの緩み方向が反対になり、
走行すれば自然にボルトとナットが絞めつけられていましたが、新しいISO方式となって以後、左側の車輪のボルトはタイヤの回転方向と同一に。
このため、走行によってだんだん緩んでくることがあるのではないか、
という声が北海道トラック協会の会員から上がっているそうです。

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:50:19.20 ID:DgqKEb+A0.net
なら新しい規格やめろよ、危ないじゃん

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:50:41.65 ID:lRZwwHPo0.net
>>2
でもそれなら左前輪が緩まないのはおかしくね?

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:52:01.18 ID:G/ZnJz7g0.net
右側通行の国はどうなん?

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:52:32.09 ID:Myn2D3dM0.net
>>2
なんだ答え判ってるんじゃん
>ISO方式では左右輪とも右ネジです

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:54:51.00 ID:8jzjfrDY0.net
JISは締まりがいいISOはゆるゆるガバガバ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:54:58.87 ID:E3ULGAaU0.net
左側通行だから、左折する時が一番ハンドルを切る
つまり左後輪が一番負荷がかかってよじれるからだな

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:55:03.77 ID:Myn2D3dM0.net
>>4
FFなトラックとかあればじゃないかな

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:55:08.04 ID:LeO1dyj20.net
零戦の左ひねり込みと同じ理屈で、ナットの回す方向とタイヤの回転方向の一致不一致が左右の差になるだけだろアホらしい
三角関数が死に知識とかほざいてるからこんな簡単なことも分からない

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:56:27.92 ID:VtuF9hyo0.net
右と左を変えたら良いんじゃないの

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:56:28.70 ID:aSgs81Zj0.net
>>2
…???
センターロックじゃないでしょ?

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:58:45.13 ID:fAapNZrk0.net
>>4
ちゃんと本文嫁

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:59:01.47 ID:ruZO+Wri0.net
たしかに普通車を規定トルクで締めると
左側が緩むな
規定トルク120Nmで緩むのは20Nmぐらいだけど
外れるまではいかない

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 19:59:15.33 ID:JcqVML2r0.net
旋回半径限界を超える負荷が発生しているからだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:00:14.37 ID:lHAs4/j60.net
ヒント・燃料タンク

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:00:57.41 ID:lXk/5FSa0.net
フレミングの左手やな

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:01:15.11 ID:QZtQ/GFB0.net
>>7
ISOガバ回れ
つまり大回りしてボルトの弛みを回避しろと

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:03:30.59 ID:j19elhMh0.net
後輪て言っても2軸あるじゃん
どっちだよ?引きずり?

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:03:45.24 ID:lHAs4/j60.net
新isoはダブルタイヤも貫通ハブだからな
よじれると緩みやすいんだよなー

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:04:22.61 ID:fAapNZrk0.net
今度出るトヨタスープラもISOに従って
ウインカーレバーが左でワイパーが右になるんでそ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:05:49.72 ID:ruZO+Wri0.net
記事読んだら100kmぐらいで増し締めしてないんだと
インパクトで規定のトルク以上締まってると思ってんのかな

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:11:30.37 ID:oWqSdzRF0.net
大型ダンプが朝、ちょっと広い道があると仲間内数台でハザード出して路肩止めするのが邪魔
なんちゃら船団とかチームステッカー貼ってるようなの

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:11:44.16 ID:Nbl25EBc0.net
自転車のペダルが左右とも右ネジになったら嫌だな

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:16:11.15 ID:We2vet830.net
右折と左折じゃ回転半径が違うんだから当然引きずりが受ける横方向の力も変わるだろうし。

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:17:39.42 ID:CZH14QT80.net
あと左後輪は縁石に引っ掛けやすい

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:19:03.56 ID:ttG8uiIk0.net
左側通行だからじゃないのか?

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:19:42.46 ID:cg2tQqb/0.net
>>25
ソース読めよ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:20:13.04 ID:q9sHwbLv0.net
縁石破壊しながら左折してるからな
そりゃこうなるわ

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:20:28.06 ID:UcnEYnDw0.net
>>5
YouTuberとか見てると左の脱落多いよ。

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:23:19.64 ID:t5tr5jqv0.net
これだけ原因が明確にソースに書いてあるのに
ヤフコメのバカは「点検不足だろ」とコメントしてて草も生えない

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:24:03.21 ID:UcnEYnDw0.net
この原因はネジの回す方向だけでなく、ホイールのセンターを出すのがJISだと自然にセンターが出るけど、ISOはセンターを出すのに専用の治具が要るし少しでも緩んだらセンターがずれてホイールバランスが崩れることによる振動で更に緩むという悪循環がある。

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:32:04.65 ID:Do9gt3my0.net
>>2
たまにあるのがハブナットのロックワッシャーのボルトの締め忘れによるハブごと脱輪。
左は緩む方向に回転するからやばい。

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:32:31.76 ID:UKq4WU8D0.net
ISOダメなんだな。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:35:57.50 ID:cQOxaTuv0.net
右側通行の国のトラックは?

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:38:36.42 ID:HP3kbhwJ0.net
>>30
正ねじ以外の仮説が崩れてるじゃないか

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:40:05.62 ID:vpR3sWEm0.net
レーシングカーでもサーキットによって右側のタイヤがダメになったり左側だけがダメになったり

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:40:09.55 ID:wrhLo7Fc0.net
縁石に引っ掻ける可能性が高いからだよ

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:40:48.91 ID:cg2tQqb/0.net
>>38
ソース読めよ

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:41:25.85 ID:ykolhw5b0.net
今の新車、確かに右回しのネジで、これ大丈夫なの?ってタイヤ屋に昨日言ったわ
せっかく重量積まなくなって足まわりに優しくなったのに、これじゃなぁ…

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:42:28.50 ID:JFo1v8dz0.net
動画でみたけどトラックのタイアが外れて停止中の乗用車にぶつかったのだけどさ。衝撃でエンジンが飛び出してフロントは粉砕
人間が乗っていたら間違いなく死んでる。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:42:51.99 ID:wrhLo7Fc0.net
>>39
ソースに書かれてないから書いたんだよ

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:43:49.06 ID:cg2tQqb/0.net
>>42
日本語の問題かな

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:46:30.61 ID:ZJH2LRCp0.net
よくゴミや段差踏むのが左後輪だし
繰り返しの衝撃による劣化だろ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:48:14.27 ID:rp3v7wSa0.net
何でもかんでも海外の規格が優秀なんてことはないよな

クリーニングタグを海外の規格に合わせるのも判りにくすぎて騒いでたよな

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:48:25.64 ID:ykolhw5b0.net
バールかついでビードロックのリング外せる運転手って、少なくなったなぁ
今の若い子って恵まれてるよなぁ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:49:44.85 ID:WABLbF/u0.net
>>2
原因わかってるじゃねーか

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:51:44.38 ID:wZBq8juD0.net
左ネジだと知らない素人がパンク修理とかで外そうとして
レンチとレバーで破損させてるんじゃないかな

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:52:23.85 ID:ILDNHVwd0.net
縁石に当てたりしてるからだろ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:53:15.52 ID:Lx7iKNFb0.net
4軸低床って2軸目左のタイヤばかり変な減り方するよな

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:54:38.93 ID:cg2tQqb/0.net
>>49
それだけだと増えてることの理由にならない

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:56:19.11 ID:1+fzwMt60.net
10穴割りピン止で行こう

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:57:48.25 ID:sLedM5+v0.net
JISからISOに変わった直後から事故が増えてさんざん言われてきたことじゃん
でも昔は高速道路のSAなんかボルトをハンマーで叩いて確認するドライバーを見かけたけど、最近は見ないねえ

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:58:20.43 ID:e2GhOMgV0.net
この動画見るとトレーラーのタイヤの方がヤバそうだけどあんまり聞かないな
なんで?
https://youtu.be/LaMHhUFFAiM

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:59:36.57 ID:di4c3FUc0.net
ダブルナットにするとか
絶対外れないナットを使う

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 20:59:44.72 ID:wZBq8juD0.net
緩んだ時点で振動が出るから
これはスピードセンサーで感知可能なんんじゃないのかな
そういう機能付ければいいのに

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:01:55.06 ID:5DwagVrT0.net
左は逆ネジになってるって
聞いてたのにわざわざ戻したのかよ
ネジのせいじゃんかよ
駄目じゃん

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:03:41.84 ID:65a3b8EO0.net
ワゴンRの左テールランプ球切れが83%を占めるナゾ

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:05:28.55 ID:FsrkrkPM0.net
走っていて前見ていて思うけど普通の車でも左後ろの空気圧低くなってるの多いよね
なんで?

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:05:48.99 ID:5DwagVrT0.net
あとはあるとしたらコリオリの力だな

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:06:08.26 ID:0gyKaS8s0.net
自発的対称性の破れだな
南部~ゴールドストーンボゾンのせいだ

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:06:53.86 ID:WABLbF/u0.net
>>57
ほんとな

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:07:16.33 ID:iJmCt6L50.net
>>21
つか、製造元がそうだから。

今後の左ウィンカーレバー統一の布石になって欲しい

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:07:29.76 ID:1Az97f1A0.net
バイクの新品タイヤも左のラインが先に消えるな
右曲がりのとき前輪加重できてないのかと思た

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:07:53.82 ID:eAuUGK300.net
>>32
JISって優秀じゃん

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:09:00.06 ID:7NzGTBPm0.net
お前らが何言ってるのかわからん

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:10:01.29 ID:8RYN/dEG0.net
北半球だからだぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:10:10.05 ID:v6uJdxtK0.net
原因も何も、車体が長い、重いから、運転席の位置より車体の後部が旋回方向の逆に流れるからだろ。

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:14:54.39 ID:LKKtWlRc0.net
>>29
これかな

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:22:47.31 ID:Myn2D3dM0.net
ネジにどのくらいのコリオリの力が働いてるかって
メーカーが調べないと駄目だろ、これ

外れたタイヤに歩行者がぶつかるとか洒落にならんし

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:26:44.41 ID:a/rBMLpo0.net
ISO欠陥だってことじゃん

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:27:53.23 ID:MCma771R0.net
ちゃんとワイヤーロックさせろよ

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:36:43.50 ID:eMf02btg0.net
これはJISにしたほうがいいな。

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:37:00.22 ID:M84SyIdU0.net
>>2
世界での脱輪事故数とJIS方式時のデータはほしいな

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:42:17.58 ID:3b+5b5Ny0.net
マツダのボンゴは左のホイルナットが逆ネジだったなあ。
若かりし頃、力一杯でネジ切った思い出。

つか、適正トルクで締めてりゃ外れんはずだがのう。

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:46:39.25 ID:FtxbLhcy0.net
タイヤの回転程度で緩むとか
ナットを締め切ってないという事
整備不良だよ。ネジをなめるな

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:51:58.98 ID:+um2fxMp0.net
一番負担が掛かってるからだよ、簡単だろバカか

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 21:58:35.31 ID:fAapNZrk0.net
普段から大型車の左側は路肩ぎりぎりだから
路面荒れて凸凹でゴミも落ちてるの踏んで走ってるしな

日本も左ハンドル右側通行にすれば
ISOのボルトの向きでもそこまで酷くはならんだろ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:12:00.36 ID:EyOHnGRj0.net
菊座金か割ピンでナットの緩み防止してみたらどうよ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:13:11.61 ID:2uV9Ms6E0.net
>>76
ネジをなめたら締めれなくなるだろう

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:13:44.68 ID:jgtk5svy0.net
なら同じ左側通行の英国ならどうなってる?

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:30:26.66 ID:C0ujm6Mc0.net
整備工タイヤ屋が手抜きしてるからじゃね
ISO面倒くさい、ネジにボルトに座面にオイル塗布清掃SSTでセンター出しにトルクレンチ使わないと座面逝かれる
ハブ交換って言うとキレるし事故増えて問題起こって大事になるまで解消されないんでない

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:30:58.97 ID:ykolhw5b0.net
>>54
そんな横引きの動きをさせるのは素人だからだよ

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:35:23.73 ID:taPD6pDs0.net
>>14
緩むとその遊び分で負荷がかかりやすくなるだろ
ネジが完全に抜けるなんて話はされてないぞ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:36:24.53 ID:taPD6pDs0.net
世界がどうこうって世界が間違ってる事もあるからな
特にトラックとかディーゼルとか世界が頭おかしかった分野

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:42:05.39 ID:PYbB9v1G0.net
毎日運転してて、やっぱ常に左後輪の負担を感じるよ。
だって左折の時、一番ねじれが大きいだろ。
右折はかなり大回りになるが左折は左後輪は小回りでねじれがある。
何かに似てるなと思ったら、そうだコンパスの針の状態が近いかな。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:42:32.02 ID:PYbB9v1G0.net
毎日運転してて、やっぱ常に左後輪の負担を感じるよ。
だって左折の時、一番ねじれが大きいだろ。
右折はかなり大回りになるが左折は左後輪は小回りでねじれがある。
何かに似てるなと思ったら、そうだコンパスの針の状態が近いかな。

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:44:11.08 ID:PYbB9v1G0.net
なにか変な英文出て来たから書き込めてないと思って
再度クリックしたらだぶってしまった。

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:46:32.09 ID:PIGgdswF0.net
>>6
左ネジだと外れにくくなる理由がよくわからん

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:47:15.90 ID:OC7ACl8h0.net
6WSにするしかないな

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:50:11.70 ID:J+rQDiJs0.net
右側走行の国ではどんな割合なのよ?

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:50:50.86 ID:qosjb7ZT0.net
ボールみたいなタイヤが必要だな

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:51:18.42 ID:ykolhw5b0.net
>>89
前進する時のタイヤの回転方向(左回転)
その時ナットにかかる力(左回転)
右ネジの緩む方向(左回転) 

って事じゃないかな

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:51:56.75 ID:ivPJcK3K0.net
>>76
車だけじゃなくナット使っててトルクかかったり振動する物はいつしか
緩んでくるんだけど、法令上の(厳しい緩いでスルーしてる部分はある現実)検査項目と
実際にホイールナットやスタッドボルトにかかる負荷による緩みの乖離はあるんだろうな。

法令点検を短くするか、会社や乗務員による日常点検スルーを厳罰にするか
なにかしらムーブメントが興らんと。

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 22:55:21.15 ID:jgtk5svy0.net
>>86
左折で最大負荷がかかるのはわかるけど
右側通行の右後輪はやはり最大負荷かかる?

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:01:38.80 ID:jgtk5svy0.net
>>58
玉が切れてなくて、ほぼソケットへの配線不良
というか、よくもあんな素人配線でOK出すな

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:06:28.19 ID:tvNBs67t0.net
道路って排水の為、緩やかなカマボコ型になってるんだろ
そーいうの関係ないかな

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:06:59.14 ID:QZtQ/GFB0.net
>>56
センサーで振動拾ってタイヤの回転と同期した成分だけ抽出すればいけるかも

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:09:00.34 ID:FqksCEkk0.net
JISは公的機関
ISOは民間機関、元々は移民にまともな物を作らせる為に出来たもの
その後、資格検定で金儲けする方に舵をを切った
ISOの大きな看板を掲げている業者に碌な業者はいない

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:10:35.36 ID:PYbB9v1G0.net
>>95

そうだね、全世界共通となると不思議だな。

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:10:55.33 ID:xLRPmaXg0.net
で、脱落した車が国際規格がどうがが一番大事なのに
そこについては最後まで触れねえのなww
採用時期と比例して事故が増加してるまでは調べてるくせにw

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:14:24.60 ID:u3W7sFc00.net
セーフティーワイヤーしなさいよ

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:14:37.30 ID:ivPJcK3K0.net
事業用ナンバーだと大概運行日報の裏とかに車両の検査チェックあるけど、
じゃあその検査項目を実際に見てるのかと言われるとボールペンでレ点入れてるだけ。
ハンドル握る前に点検ハンマー握って車両点検したことあるかと言われても一度もないわ。
旅客業や名だたる大手じゃなきゃほとんどそうだと思うけど。

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:18:34.21 ID:tekd+25B0.net
>>89
右輪と左輪では回転方向が違うから

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:19:19.05 ID:Dzhg4gCF0.net
センサー取り付けて荷重の積算値が一定超えたら無条件に検査交換とかしないと無理じゃね
いちいち検査するより一律交換の方がコスト抑えられそう
センサーも一定荷重かかったら壊れるような安価で原始的な仕組みで実現して

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:20:15.06 ID:tekd+25B0.net
結局これ見ても日本車に世界が勝てない理由がよくわかるなw

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:22:28.75 ID:+O9WYbyx0.net
全輪増し締め忘れた友人は左2輪が外れた
古いジープは左は逆ネジだった
ナットは回転をサボるので緩むんだと思う

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:26:15.56 ID:KkySkZd40.net
左折時に負担がかかるとしても、それは想定内で設計されてるだろ
車種に偏りが無いとしたら整備時に何か起きてる

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:31:18.14 ID:7QO8DFbC0.net
>>100
右ネジだから右折は絞まる方向。

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:32:06.38 ID:7QO8DFbC0.net
右折じゃない。右タイヤ。

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:32:49.07 ID:tekd+25B0.net
回転方向でネジと方向が合ってないと緩むという事に日本は昔から気付いていていたのに海外は気付いてないのは安全に対する意識の差だと思う

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:37:05.63 ID:nfrdriNt0.net
インナーボルトが緩むのかな?
引きずり、ツーデフでの違いも知りたい。

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:42:47.92 ID:kIaN9QGh0.net
合流車線とかで堂々と路上駐車してるからいたずらされてるんじゃないか?

合流車線で駐車するのやめろ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:46:11.53 ID:q9yztPaK0.net
構造的な欠陥をメーカーが隠してるんだろ?

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/19(土) 23:46:56.31 ID:oFkTyAPz0.net
>>14
ちゃんと本文読めよ

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:03:31.36 ID:wz3qatZ70.net
左折の時は減速するけど右折の時は速度あんまり落とさない
右折の際外側に膨らむ左側には8G以上の負荷がかかる事になる

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:07:35.05 ID:xSM68ulx0.net
おさわりまんこのいその方式です!

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:14:26.77 ID:7xP0O6mT0.net
>>106
何をどう見たらそういう結論に至るの?
事務屋の馬鹿か?

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:30:37.26 ID:2awO4wjC0.net
世界ってアホやん

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:34:18.67 ID:yJ0B08yK0.net
なんかこんなスレが伸びてるの見ると
ニュー速ってリアルに底辺労働者多いんだなって分かるな...

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 00:55:36.82 ID:uVB3n1/d0.net
>>109
つまるところ、右後輪はisoでも右ネジで絞まるから脱輪しないと
左側通行の国での左後輪は、開く方向だから緩みやすいのか

じゃ英国とオーストラリアで、iso採用してたら同じ問題が起きてたら、決まりだろ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 03:26:04.20 ID:o+fljOWA0.net
左側通行だからじゃね

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 03:47:46.87 ID:9SK/vsr40.net
舗装が左側に傾斜ついてるからでは

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 04:44:28.24 ID:r9yQXFXQ0.net
>>79
昔はナットとボルトに塗料を塗って、緩むと塗料がひび割れすることによって緩みを目視で確認出来るようにしてたけどな。
今はやってる運送屋は見たことないな。

125 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 04:51:14.89 ID:r9yQXFXQ0.net
>>54
こういうのが、大型でもハンドルを一杯にきると一番後輪に負担が掛かる。
後輪に負担が掛かって緩んでもJIS規格なら走っているうちにナットが締まってくる。ISOだとそのまま緩んでボルトに負担が掛かって折れる。
一本折れたら連鎖的に他のボルトも折れる。

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 07:33:03.60 ID:qsFFJy6e0.net
始業前点検してんのか?

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 07:34:22.73 ID:nHyrTrZ60.net
ディーゼル車の音「ガルンガルンガルンガルン」

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 07:37:05.28 ID:d8IwC4yk0.net
それじゃ他の国では

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 07:43:29.19 ID:LvuBI1to0.net
>>53
>>103
そのハンマーで叩いても少々の緩みじゃ全然わからないんだわ

乗用車だけど民間車検場で検査員2年やってたが、締め付けトルク半分で試しても全然わからないので工具当てて確認してた
先輩に聞いたら同じくわからんってw
検査員の講習や試験では座学しかやらないのでハンマーでの確認方法なんて実技では教わらないし

ホイールナットの締め付けなら外側から見えるんだから工具当てて確認した方がいいと思う
時間も大して変わらないし

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 07:57:52.21 ID:R22Kq/8u0.net
ナットは緩くても車輪の回転では締まるようになってると聞いてたが、
それは前進前提だから。
トラックなどの大型車は作業の関係で後退しながら左折右折を繰り返してる。

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:00:02.58 ID:EZLNsylB0.net
>>2で答えでてる
アメリカ等が不関税障壁といって変えさせた結果がこれ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:02:16.07 ID:pLPuh0PW0.net
>>130
後進は速度が遅いから関係がない

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:03:24.75 ID:iUm1d9q30.net
JISのインナーアウターナットで締めてた頃は
ブレーキ時に締まる様に右側は右ネジ、左側は左ネジだった
ISO式の両側が右ネジってのはストップ&ゴーの多い日本では
向いてないと思う

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:09:07.63 ID:oEmu7i7w0.net
>>58
鈴木車は球切れじゃなくてアース不良だっつーの、プラソケットに配線折り込んでるだけだから指で穿って直せ

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:09:39.11 ID:Hl/pNWK20.net
>>2
タイヤ交換1ヶ月後が多いならこれは間違いやん
走行によってだんだん緩むなら交換から時間がたつほど脱落が多くならないといけない

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:12:28.15 ID:lz9mOSZQ0.net
マーキングしとけよ
ぬるんだらズレる

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:13:17.27 ID:RZ1nGBKb0.net
過積載が原因だろ

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 08:39:03.51 ID:x6vOQome0.net
ナットにモーメントかからなくね?

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 09:25:10.86 ID:LUGTOzfF0.net
記事読む限りネジがオカシイw

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 09:46:56.12 ID:eclL2xhS0.net
運行前点検するのは前提だけど、ちゃんと点検してるのなんて殆どいてないでしょ

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 12:10:28.52 ID:lXXzD7Sn0.net
エア工具で
キュゥゥンッガガガガガ、ガガッ!っていつまで締めとんねん!て奴やめろ
キュゥゥンッガガッ!くらいで締まってるやろ
何か知らんけど腹立つわーアレ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 15:06:20.85 ID:BOnjZW+l0.net
左に歩道があるからだろ

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:23:48.46 ID:DNKV1UVz0.net
>>135
だが左後輪だけ突出して多いというのは、それで説明できないんじゃ?

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:27:03.31 ID:KCUwPRfb0.net
左が傷みが早いよ

145 : :2019/01/20(日) 16:41:20.02 ID:KozXZoSq0.net
そりゃ左側通行なら、右折>r>左折
rか小さい左折がその分負荷かかるだろ

右側通行なら右後輪じゃ??

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:51:35.65 ID:jLb8YjJ10.net
右前輪は緩まないのかね

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:30:07.33 ID:h/snBdm30.net
ガラパゴス規格を止めて国際標準に従えという
お前らのような奴らの助言を聞いたばっかりに・・・

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:44:31.97 ID:xEK+DYAF0.net
>>147
世界中で脱輪してるの?

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:43:09.84 ID:Uhk48rrN0.net
トラッカスの整備が手抜きなんだろ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:54:52.24 ID:HABT04S90.net
左側通行の左折時に負担が増えてるんだろ
右側通行の右折時の右後輪への負担は逆に締め付け方向になるから問題ない

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:34:13.18 ID:CL9xu52w0.net
>>148
YouTubeにたくさんあるよ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:51:38.09 ID:rIzzxhwF0.net
つまり世界中でJISを採用すると、脱輪しにくくなるのか?

総レス数 152
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★