2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光での水素生成に成功、産業革命級の発見、ノーベル賞は確実、京都大学ら

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:55:14.56 ID:sOK6gOJw0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
地上に届くものの、これまでエネルギーとしての利用が難しかった波長の長い赤外域の太陽光。
京都大学らの研究グループがこの赤外域の太陽光で水素を製造できる新しい触媒を開発した。
革新的なエネルギー材料の開発につながる期待があるという。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1902/06/news050.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:55:58.99 ID:sOK6gOJw0.net
京都大学、豊田工業大学、関西学院大学、立命館大学、物質・材料研究機構らの研究グループは2019年2月、
白金を担持した硫化銅/硫化カドミウムヘテロ構造ナノ粒子が、赤外光(赤外線)から水素を生成できる
光触媒であることを発見したと発表した。

波長1100nm(ナノメートル)の赤外光を利用して効率3.8%で水素を製造でき、これは世界最高効率という。
これまで利用できなかった太陽光の赤外域を活用できる新たなエネルギー変換材料の開発につながる成果としている。

波長の長い赤外域は、4割以上と太陽エネルギーの多くを占めるものの、エネルギーとして有効利用する
技術は確立されていない。そのため、もし太陽光の赤外域をエネルギーとして利用できれば「現代社会に眠る
新たなエネルギー資源の発見に相当する」(研究グループ)という。

現在の太陽光の利用に関する研究は可視光を対象としており、エネルギーの利用という意味では植物などが
行う光合成と競合する。しかし、赤外域は競合しないため、真に自然と共存したエネルギー変換を実現できる
メリットがあるとしている。

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:56:09.78 ID:45VLdQbJ0.net
チョッパリ、ちょっと話があるニダ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:56:46.80 ID:6CmJjjtn0.net
さすがワシらの京大やで

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:57:00.43 ID:TqQKGnK20.net
トランプ「我が国の戦略爆撃機を京都に向かわせた」

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:57:01.58 ID:sOK6gOJw0.net
研究グループは今回、赤外光のエネルギー変換においてキーになるとされている「局在表面プラズモン共鳴(LSRP)」を
示す硫化銅と、硫化カドミウムナノ粒子を連結させた構造を有するヘテロ構造ナノ粒子を合成。
水素生成における光触媒としての活性を評価した。

その結果、1100nmの赤外光を利用して、これまで報告されている赤外応答触媒の中で最も高いという
3.8%の変換効率を記録した。さらにこの粒子は、太陽光の中でもっとも長い波長である2500nmにも
反応し、水素を生成できたという。

これはつまり、地表に到達する赤外域の太陽光を余すことなく活用できることを意味する。

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:57:03.92 ID:8MDM9sHI0.net
石油利権に潰されるなこれ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:57:27.27 ID:o2Fiho/R0.net
実用化までに20年

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:57:40.66 ID:d0NtT+y80.net
すげぇ

10 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:04.26 ID:g6ROWv640.net
>これはつまり、地表に到達する赤外域の太陽光を余すことなく活用できることを意味する。

これヤバくね

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:09.68 ID:DQ6YJyUn0.net
さすが母校だわ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:26.67 ID:OdwaKJRt0.net
ようやくこの域に辿り着いたようだな

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:27.31 ID:bQJxg9hs0.net
まんさんの発明のほうがすごくない?パンチラだけでちんこを硬直させる映像発電とか

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:29.11 ID:9v6LKFi50.net
これマジで産業革命級の発見じゃん

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:58:54.83 ID:+1FoWnuh0.net
のりか

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:02.56 ID:yE9L/NCN0.net
赤外波長は「朝日ソーラーじゃけん!」あたりで使ってないの?

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:19.50 ID:HrgfnHf60.net
>>6
>これはつまり、地表に到達する赤外域の太陽光を余すことなく活用できることを意味する。

これ太陽光発電が根本から変わるレベルだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:22.88 ID:ZNV+EnBw0.net
俺のアドバイスが効いたみたいだな

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:29.10 ID:HRquPX370.net
>>16
???次の朝日ソーラーだぞ?

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:30.67 ID:8YJ9azU/0.net
太陽から水素が飛んできてるのか(バカ)!

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:31.40 ID:KeWv/BfL0.net
凄すぎ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 13:59:41.13 ID:IELETqev0.net
>>8
あっという間じゃん

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:18.70 ID:7NonEZna0.net
 あぁ〜!水素の音〜〜!
              ∧_∧
     ∧_∧ \プシィ/(∀` )
     (*´∀)   只E)ヽ/ ) .只
     /   ト、  ○三} \/| {三}
    .l_つ 、!-'  .{三} |   | {三}
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:22.75 ID:zNul3VUn0.net
人間の皮膚細胞に葉緑素組み込めよ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:23.41 ID:BbKnoC1N0.net
太陽水流行るで(ヽ´ω`)

26 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:23.91 ID:e2CSDwPZ0.net
これって凄いの?
太陽光発電より凄いの?

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:26.06 ID:lQDudk+40.net
水素水が安くなるって話?

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:36.68 ID:rWqRKMC20.net
それに比べて東大は

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:00:42.87 ID:mpzFI0Dc0.net
これはつまり、地表に到達する赤外域の太陽光を余すことなく活用できることを意味する。

これ以上効率を追求するのは不可能ってことか

30 :三河農士 :2019/02/08(金) 14:00:56.52 ID:m1R6j79+0.net
光合成と競合しないのか。スゴいな。

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:01:03.60 ID:fXaW3lqV0.net
くれぐれも他国に盗まれないように

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:01:18.91 ID:RfppBb9e0.net
日本始まる?

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:01:41.34 ID:heUmtkbC0.net
>>23
これを見に来た

34 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:01:45.74 ID:8MDM9sHI0.net
>>26
実用化できれば水素自動車の燃料が安くなる

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:01:54.04 ID:hXD6WqDg0.net
さすが宇宙鉄人!

36 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:02:13.59 ID:e2CSDwPZ0.net
>>8
もう成功してるんでしょ?
工場で大量生産して半年くらいで何とかならないのかね?

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:02:31.03 ID:/l1Knz1v0.net
地球寒冷化に貢献しそうな研究だな

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:02:42.33 ID:8YJ9azU/0.net
コタツが買い占められるな

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:14.72 ID:8ZKZ4oER0.net
>>1
>エネルギーの利用という意味では植物などが行う光合成と競合する。しかし、赤外域は競合しない

なるほどねー
水素以外に何が生成されるんだろ

40 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:18.51 ID:yE9L/NCN0.net
>>19

>>1 の書き方だと歴史上初めて赤外帯のエネルギーを取り出すことに成功した!
と読めたもんで

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:20.57 ID:HLH/k7MA0.net
実用化は100年後。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:23.63 ID:e2CSDwPZ0.net
>>34
うーむ、微妙な成果だな

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:25.85 ID:xnwxuY090.net
ミライ買ってきた

44 :三河農士 :2019/02/08(金) 14:03:37.28 ID:m1R6j79+0.net
>>29
赤外光の3.8%を活用してるだけだから、理論上はまだ効率上げられるでしょ。
太陽光発電のエネルギー効率ってもともと低いんだけどさ。

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:38.90 ID:ykWEigcv0.net
原発オワタ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:03:41.96 ID:LlcpoQ1eO.net
トヨタミライの勝利か

赤外線利用と脱石油温暖化も防げるかな?

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:09.33 ID:7Zg8D2L10.net
https://i.imgur.com/eNGCUTn.jpg

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:22.46 ID:Gb4uPmKW0.net
俺は太陽光で水蒸気生成できるけどな

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:23.39 ID:kfbJFusX0.net
エネルギーは水素にシフトするってこと?
とりあえずトヨタの株買えばいいの?

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:33.04 ID:xQBbKOPW0.net
水素は作れても液体になるまで冷やすエネルギーが割に合わない

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:40.83 ID:QN9miraQ0.net
まー実用化されたら、ただちに技術を盗まれるだろうが
仮に地球の何処でも簡単に発電でき、電気料金が1000分の1以下になるなら盗まれたところで、対して意味はなくなるな

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:51.67 ID:cjmY+Q6S0.net
てことは、てるてる坊主が首吊らんでいいってことやな。

53 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:04:54.70 ID:qgDbcWDh0.net
>>7
オイルメジャーが今どれだけの力があるかだな

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:05:16.63 ID:u6jyK9Wj0.net
朝日ソーラーなどの温水器はその波長を最も効率よく熱エネルギーに変換できるだろ
電気にするよりも高効率の60%のものまあるらしいぞ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:05:32.55 ID:mcwJVIVg0.net
そうなんだ

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:06:39.13 ID:e2CSDwPZ0.net
アホなこと聞いてる自覚はあるんだけど、地球に溢れてる水は水素と酸素じゃん?
水を分解すれだけで水素なんて無限に作れるのにわざわざ太陽光を利用する理由は何なの?

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:06:45.18 ID:qgDbcWDh0.net
>>51
フリーエネルギー関連のものは特許申請できません

58 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:06:50.81 ID:hFS6Ksx90.net
その帯域は普通に熱として使った方がええんちゃう?

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:06:51.46 ID:H2bgzfsV0.net
但し、雪国では冬には使えません

60 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:07:02.13 ID:m+eNGGJm0.net
太陽光発電は最高40%だっけ製品ではその半分らしいけど
とりあえず太陽光発電から水素を作る効率を超えないと話にならない感じか

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:07:34.83 ID:NEk/SQJe0.net
>>28
俺の母校を馬鹿にすんなよ

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:07:40.67 ID:yQjn1MHp0.net
植物は赤外光反射しちゃうからな
ボイラー熱の回収とか出来るのだろうか

63 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:07:55.10 ID:Nk8s/jPJ0.net
実用化するのは日本人の役割
特許取るのは韓国人の役割

完璧な作業分担ですね

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:08:07.56 ID:/xRk1Rac0.net
>>31
ほんそれ。

65 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:08:13.32 ID:yOrw3WtV0.net
株は何処買えばいいんだ?

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:08:29.27 ID:ESTxYX8I0.net
!!!!
石油いらねーや燃やすべってことになるの?

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:08:52.30 ID:cFlr2e/s0.net
>>1
次のエネルギーは水素に決定だわな
原子力も火力も発電所自体が必要なくなる
化石燃料も必要なし
空気も環境も良くなるし、産業革命以上の発見だよ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:02.10 ID:6selYRvE0.net
今までは水素作り出すのにコストが大きかったんだっけ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:09.14 ID:4tA3JkeU0.net
  
 トヨタ大勝利の予感(´・ω・`)?
 
 ホントは人類大勝利になるはずなんだけどなぁ・・・。
 

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:12.09 ID:NEk/SQJe0.net
>>64
<丶`∀´>ウリが守ってあげるニダ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:22.68 ID:6yjT7Wlb0.net
で、その水素で何をするの?わかりやすい例を教えて

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:44.95 ID:oQ8IyUBP0.net
>>65
イワタニかな・・・

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:45.72 ID:LQCJLukj0.net
本当に本当なのかね?また小保方さんみたいなオチつかないよね?

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:49.99 ID:MRj9ZF870.net
文系はFランだけで十分。あと経済学は理系であるべき

75 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:54.37 ID:1Q/V0HC00.net
遠くにある太陽なんかより地熱エネルギーにもっと目を向けろよ
地球の中心は太陽より高温なんだぞ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:09:57.26 ID:u6jyK9Wj0.net
>>34
変換効率3.8%な上にカドミウムなど毒性の高い物質を使わなきゃならんのならお話にならんだろ
現在のソーラーパネルで発電して水を電気分解している方がまだ高効率なんじゃね?
将来的に何%まで変換効率を引き上げられるかが鍵だな

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:12.56 ID:vnX5Vdnd0.net
>>63
皮肉ってるつもりだろうけど法律の知識が無いってのは致命的だよ
散々特許庁が警告してるのにガン無視してんだから自業自得

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:28.63 ID:cFlr2e/s0.net
>>56
どうやって分解するの?

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:32.95 ID:ESTxYX8I0.net
馬鹿みたいな書き込みしたあとだけどよく考えたらすごいじょん
日本が息を吹き返すチャンスじゃん

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:35.61 ID:kXOIQ2pi0.net
ソースがスプートニクではないから安心した

81 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:48.95 ID:4tA3JkeU0.net
>>3

 ホンソレ。

 <丶`∀´>歴史を反省するなら、勿論タダでギジュチュをよこす事くらい良心的日本人として当然
       の義務ニダ!新日鉄やシャープを見習うニダ!!

 

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:10:56.34 ID:HzQISaip0.net
燃料電池だろ

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:11:46.73 ID:12o2CISf0.net
>>65
もう上がってるから売れ

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:11:58.41 ID:StVa9HcG0.net
アラブは荒っぽいからなあ……
気をつけてね……

85 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:11:58.80 ID:UJmTuu3F0.net
>>67
ノルウェーなんかはもう完全に実用化できてるもんな
北海油田でホクホクやったのに今度は水素でもうまく利用できるとかずるいわ

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:12:10.12 ID:hv3vMCkI0.net
>>13
パンチラで硬直するのはせいぜい15くらいまでか妖精になってしまった大人たちだけだからな
効率としてはちょっと弱い

87 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:12:27.66 ID:DG2uhCuG0.net
トンキン大の交付金半分を京都に回せや!

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:12:45.59 ID:E8QCDE3X0.net
太陽は古来より我が国の領土アルヨ。

89 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:12:57.60 ID:wYa8ADhD0.net
つまり燃料生成にエネルギーを使わなくて良いって

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:06.44 ID:m+eNGGJm0.net
>>56
再エネの大きな欠点は使いたいときに使いたい量を発電できないこと
だから再エネの利用を進めるには
エネルギーを効率よく貯蔵できるようにしないといけない
そのための研究なんじゃね知らんけど

91 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:09.36 ID:C+I0wt9j0.net
この成果をもっと大々的に宣伝しようぜ
藤原紀香を広報部長にして

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:14.19 ID:OEn+NwBV0.net
<丶`∀´>ノーベル賞級・・・
<丶`∀´>チョッパリ、韓国と共同研究させてやるニダ。

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:47.11 ID:HMhzFl1Q0.net
>>10
気温下がりそうだな

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:47.77 ID:2EAwEFov0.net
宇宙に投資でよかった

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:49.03 ID:MMBnTn+k0.net
>効率3.8%で

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:13:51.08 ID:4qrKgPvY0.net
無限に作れる水素で全てのエネルギー賄えちゃうの?

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:14:25.18 ID:cHuVkvHi0.net
>>11
金足農からからよく行けたな

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:14:59.71 ID:qgDbcWDh0.net
>>56
水を電気分解すれば水素を取り出せるけど、取り出すためのエネルギーと比較して結果がどうかというお話

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:15:35.99 ID:I/g0gAtIO.net
>>56
分解するのにエネルギーや媒体が要る
これは太陽光でって話だから太陽が頑張ってる限りは格安で生成出来るんでね?

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:16:02.48 ID:qgDbcWDh0.net
>>94
宇宙開発に役に立ちそうな案件ですな

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:16:04.37 ID:QA3cE0S90.net
>>15
よう、陣内

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:16:19.99 ID:MCP2vPju0.net
>>56
大ざっぱに言えば水に光触媒をぶち込んだものを太陽に当てとけば勝手に水素を生成してくれるので、水を電気分解するためのエネルギーが要らなくなる

103 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:16:38.32 ID:x4hYr0iZ0.net
石油がいらん時代

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:16:54.91 ID:FUBlM7320.net
水素社会の到来か
イーロン始めテスラ信者が死んじゃう

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:17:27.57 ID:IwdfvQSg0.net
<丶`∀´>京都大学の起源は韓国ニダ

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:17:31.82 ID:qgDbcWDh0.net
北大の近赤外線の研究成果を参考にしたのかだけきになる

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:17:38.77 ID:WV2h1ZN50.net
長期の宇宙旅行が可能になるね

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:18:02.98 ID:hgO9G3th0.net
これでトヨタの未来も開けるな。
後は電池やろう中国を潰すだけだ。テスラ共々

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:18:42.78 ID:8YJ9azU/0.net
>>56
昔は紫外線
そして可視光線
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/02doumen/
このスレのは赤外線

これですべての太陽光をエネルギー化できたことになる

110 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:18:44.21 ID:MMBnTn+k0.net
>>104
水素発電所で発電した電気で電気自動車が走るだけ

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:18:44.93 ID:hv3vMCkI0.net
>>91
あぁ〜〜水素の約4%ァ〜〜

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:18:56.04 ID:KHpj68OPO.net
>>84
日本人は必ず石油に替わる物を作り出すと言ってたが
まあ、まだ一部だ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:19:14.58 ID:ZjIT9hQv0.net
どうせこの光触媒を高校率で量産するまでに何十年もかかる

114 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:19:14.88 ID:OZbSjWep0.net
こういうのは実用化されてゴールなんでしよ?
それ以前は眉唾ものだって5chのおじちゃんたちに習った

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:19:48.23 ID:WdKzuPvA0.net
技術を独占するか、広く無料で公開して不動の名誉を得るか。

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:19:51.06 ID:J6Vnaznw0.net
荒ぶるアラブ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:19:58.89 ID:XXciGeRq0.net
テヘペロ構造南野陽子が、まで読んだ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:20:19.11 ID:s6yjuoA30.net
どうせノーベル賞は我が母校である京大が取るんたろ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:21:50.94 ID:hgO9G3th0.net
>>110
テスラの言い訳は水素作るのにエネルギーが居るから電気で良いという発想だぞ。
水素エンジンは研究開発にかなり金かかるから永遠にトヨタには追いつけない。
これで勝てる。

120 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:21:52.96 ID:8gAo3cnw0.net
>>11
放校になったら母校とは言わんのやで

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:22:22.73 ID:JEz3ORBh0.net
何からつくるの?

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:22:36.28 ID:hgO9G3th0.net
ついでに言えば石油も終わりだ!
中国テスラ共々散れ!

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:22:36.63 ID:VutyF9o30.net
水素のインフラが整ってたら使えたかも名

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:22:42.65 ID:qgDbcWDh0.net
>>115
どのみち永久機関・フリーエネルギー類は特許の申請が出来ないし、出来なくて良いと思う
人類の宝へ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:22:47.65 ID:lNyJGDQB0.net
太川陽介スレかと思って脊髄反射的に開いてしまったらこれか

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:23:06.75 ID:kA5h4RJkO.net
(´・ω・`)電気自動車 死亡確認!

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:23:35.02 ID:oQ8IyUBP0.net
水素の常温液化および不燃化の技術が欲しい

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:23:35.62 ID:OWEyitr40.net
格安アンモニアは出し抜かれた格好になるのか

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:24:10.77 ID:2E65PDE10.net
エネルギー問題解決じゃん

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:24:33.18 ID:hgO9G3th0.net
>>124
フリーエネルギー類特許結構出てるだろ。

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:25:24.83 ID:qgDbcWDh0.net
メタンハイドレードを掘る羽目になる前に大量生産及び運用方法を確立すべし

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:25:47.86 ID:MMBnTn+k0.net
>>119
テスラが言ってるのは、車に燃料電池を積むのが非効率ってことと、水素の物流が難しいってこと。

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:25:56.79 ID:88iWXUzQ0.net
車はもともと蒸気という水で動いていわけだしね
必ずこうゆう時代が来ると思ってたわ

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:25:59.58 ID:PC1QlwN30.net
???「ほう、それはいけませんねぇ」

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:02.37 ID:hgO9G3th0.net
いやこれマジでエネルギーで日本が世界覇権握れる条件整ったぞ。

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:08.74 ID:H+4e2VFc0.net
燃料電池が近未来のスタンダードなんか?

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:09.60 ID:d8OOqs5K0.net
これで北方領土も必要ないな

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:10.93 ID:8MDM9sHI0.net
>>131
そういや何でメタンハイドレートなんてものが話題に出てきたん?

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:14.57 ID:ZIldEXqY0.net
文系にも分かるように言ってくれ

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:27.57 ID:mHjQChm90.net
赤外を使うってことは
うまくいけばこれ夏の断熱に使えないか

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:33.04 ID:Rv1gp2qj0.net
豊田工業大学て聞いたことないけどトヨタ系列なん?

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:39.94 ID:9PbTCPND0.net
「夢中でがんばる君へエールを」

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:45.45 ID:3qgzYrLI0.net
トヨタがでっかい水素エンジンを作ればクリーンなエネルギーで発電所が出来るのですね
素晴らしい!

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:26:58.56 ID:hgO9G3th0.net
>>132
それでハイパーループは?

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:27:32.53 ID:QXDfLKro0.net
エネルギー革命来るの?
マイニング死んだな

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:27:43.09 ID:avVFFv8V0.net
マジかよマツダの株買ってくる

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:27:48.75 ID:DAp8xQ6V0.net
>>139
このスレには夢があるね

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:27:56.32 ID:qgDbcWDh0.net
>>130
へー
後学の為に実例ください

149 :!omikuji:2019/02/08(金) 14:28:12.24 ID:yiK8FSPR0.net
>>7
こういうの発表せずに国内で秘密裏に生成してればいいのに。
火力発電の体で水素燃やしてさ。これできたらエネルギー費用ゼロでしょ
すごいことよ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:28:12.37 ID:kufaOKFu0.net
これで保存できるな
あとは効率だけやん

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:28:12.66 ID:S91p/gBB0.net
どうせ近い将来狩猟採集生活に戻るのだから
適当な枝や石から丈夫な銛を作る方法でも考えたほうがいい

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:28:25.04 ID:c7Qiy35s0.net
GSがHSに置き換わるわけだ

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:28:49.52 ID:iBx2BiKD0.net
>>146
ホンダにしとけ

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:29:20.16 ID:AsARBKql0.net
硫化銅と硫化カドミウム買い占めておけばいいの?

155 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:29:28.08 ID:DAp8xQ6V0.net
>>143
各家庭ごと日向にミライ駐車しとけばおk

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:29:43.72 ID:NykPy8T00.net
有色人種だからどうせ30年後とかだろ
もしくは白人の弟子が受賞

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:29:57.70 ID:hFS6Ksx90.net
どうせ、研究室に中国や韓国の学生も居て、研究成果は筒抜けなんだろ?

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:30:18.31 ID:5BBKvQJQ0.net
素晴らしいけど
>>8
みたいな感じでだいたい後発の技術に潰されるよな

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:30:25.30 ID:Q+fo8fMS0.net
触媒ってどういうもんなん?
触媒は水素生成過程で消耗というか劣化はしないとかそういうこと?

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:30:39.76 ID:HMhzFl1Q0.net
>>128
いや、水素の保存技術が改良されないと
保存するために水素をアンモニアやエタノールにする必要がある
電気で水素作っても同じことで、現状では水素を作っても意味がない

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:30:44.53 ID:MCP2vPju0.net
>>125
太陽王ルイルイ

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:30:46.49 ID:qgDbcWDh0.net
>>138
化石燃料の枯渇がどったら
ただずっとなくなるぞ詐欺してるけど無くなる気配は無い
まあ争い毎の大元だし人類は化石燃料から次のターンに向かうべきですな

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:31:02.15 ID:ArxCPzws0.net
STAP細胞みたいなもんか

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:31:55.85 ID:Fha2JNbM0.net
やっぱり東大は暗記しか出来ないんだな

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:32:14.04 ID:rrLQQZ5b0.net
まずは研究の現場から韓国人と中国人を排除しろ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:32:34.46 ID:UbgS1yBm0.net
結局STAP細胞はあったの?

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:32:51.75 ID:2Z3xocLO0.net
これを日本が独占すれば大復活ありうる?

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:33:27.00 ID:GZK3h6ed0.net
>>27
水素水の新しいビジネスが生まれるんだよ!

169 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:33:49.11 ID:1Q/V0HC00.net
やっぱり京都産業大学は凄いね!

170 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:33:59.87 ID:7YrIlvtn0.net
>>61
東京農大とちゃうで

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:12.93 ID:DpCAjphw0.net
他所にパクられる前に今すぐ国際特許を取れよ!!

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:14.12 ID:IBnFKfCd0.net
>>141
モロトヨタ系列でっせ
あそこは水素自動車やバスの製造開発を地道に続けてるし、インフラ整備にも熱心だからなぁ

H社とはエライ違いだ

173 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:21.97 ID:mW3SbXV40.net
>>165
このような件に関しては
豊田工大、立命館、関学
以下やぞ!!ww

174 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:30.28 ID:9YoVLEiz0.net
水素ってそんな使いみちあるの?

175 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:42.25 ID:YCFZjEay0.net
石油メジャーが超一級の狙撃手に依頼してるらしい
開発者の殺害ではなく機械の破壊を依頼するパターン

176 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:45.52 ID:OWEyitr40.net
>>160
なるほど。エネルギーを完全な状態で持続的に保存するのってホント厄介だな

177 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:34:57.80 ID:5BBKvQJQ0.net
マジで官僚文系ばっかり話題になる東大より京大の方が上なのでは

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:35:29.01 ID:rrLQQZ5b0.net
硫化カドミウムヘテロナ構造ナノ粒子水が流行る

179 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:35:34.81 ID:VP7s4yfu0.net
水素水がお安くなるのかしらね

180 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:35:41.07 ID:1Q/V0HC00.net
>>174
猪木も言ってる通り
水素があればなんでもできる

全ての源だぞ

181 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:35:41.74 ID:wC/9aYtt0.net
俺もそれちょうど考えてた

182 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:05.62 ID:OMPbX2IO0.net
藻から石油が作れるってどうなったんだろ
あれも革命的とか言ってんかったっけ

183 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:31.27 ID:pcxRTDGS0.net
革命を起こす事が出来るかもしれない技術を、いい加減国が支援しないとダメだ。
何でも発見はするがアメリカ・中国の国策の勢いに必ず敗れるパターン。

184 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:32.66 ID:wsK+JMJU0.net
自宅で水素取り出して発電出来るってことかな?
それなら凄いけど

185 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:46.36 ID:YW+Dnea80.net
この技術!早く北朝鮮にも伝えねえと!

186 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:58.75 ID:MCP2vPju0.net
>>159
反応の前後で触媒そのものに化学的な変化は起きない
単に反応を早めるためのものだから
磨耗した分が水に混ざったりとか、ブツとしての形状変化はあるとは思うけど

187 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:36:59.67 ID:Jblbqf0P0.net
産業革命級などという言葉はと記事の文面に見当たらないのだが、タイトル詐欺か

188 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:37:17.21 ID:4y9kPjTx0.net
水素はありまぁーーす

189 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:10.47 ID:CBCtHjgB0.net
なんだかよく分からないけどここに水素置いておきますね

■???■??■???■???■■■?
■■??■??■???■??????■
■■??■??■???■??????■
■?■?■??■■■■■???■■■?
■?■?■??■???■?????■■
■??■■??■???■??????■
■??■■??■???■?????■■
■???■??■???■??■■■■?

190 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:16.31 ID:2EAwEFov0.net
働く必要あるのか

191 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:29.52 ID:7YrIlvtn0.net
やっと時代が紀香に追いついたか

192 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:35.23 ID:LurUZwQn0.net
>>3
チョンはたいしたことないが、
チャンにはガチ警戒必要だな。

これ、iPS細胞なみの発見だぜ。

193 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:37.30 ID:z1pdnRpT0.net
水の電気分解とどう違うのかわかり易く頼む

194 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:45.62 ID:ESTxYX8I0.net
>>183
ほんとこれ
中国はアメリカで技術学んで、中国に帰ってきた人を海亀って呼んでるらしい。
海亀は大事にされてるんだとか…

195 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:53.52 ID:MC23YCws0.net
0から水素ができるわけじゃないでしょ?
水を分解して作るんかな?

いずれ効率が倍以上になるってことか

196 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:38:58.13 ID:pJ1KDGJM0.net
3.8%??

この記事だと水素生成エネルギー変換効率 12.5%ってのもあるけど、変換効率にも種類あるのか??

あと水中で触媒に光を当てると水素が発生すること自体は大昔からある。
本多藤嶋効果でググれ

197 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:39:01.56 ID:C0nHjy9w0.net
ダイソン球

198 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:39:48.97 ID:guPhvGY20.net
水素は常温では、何をやっても液化しないから、使い物に成らない要らない子。
イワタニや千代田が開発している常温液化技術が、小型化され廉価に成るまでは使い物に成りません。
燃料電池車も其れまでは出番無しw

199 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:39:57.77 ID:KKbe61pS0.net
>>158
後発の技術じゃなくて大体はもっと前に実験成功してる先発技術じゃね

200 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:39:59.72 ID:CBCtHjgB0.net
>>183
体よく利用されてるだけだよな
アッシー・メッシーの類

201 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:40:15.90 ID:9+A7N8Be0.net
藤原紀香もにっこり

202 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:40:51.58 ID:qgDbcWDh0.net
>>194
盗みに注力するから逆に研究者が育たない

203 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:41:18.80 ID:NgN2l1+x0.net
>>76
電気分解の方が良さそうだよな
水素だけより応用効くし技術の進歩もはやいし

204 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:41:32.29 ID:IBnFKfCd0.net
>>165
自動運転関連は中韓の技術者がかなり技術を持ち出したからな
中国で会社を立ち上げて、処理画像がG社とクリソツなのに改良した独自技術とうそぶいてるらしい。
新幹線の時と全く一緒

205 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:41:44.16 ID:7YrIlvtn0.net
>>138
日本近海に沢山あるから
ただし採算取れない模様

206 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:42:04.02 ID:qgDbcWDh0.net
>>198
MIRAIが気軽に乗れる近未来希望

207 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:42:29.80 ID:uZXwNxug0.net
>>14
ガイアークが巨大化しちゃう!?

208 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:42:33.05 ID:dzhMfgGD0.net
>>149
石油買わなくなったらバレるだろw

209 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:42:42.26 ID:DcKsKKQt0.net
楽しみだな

210 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:42:45.68 ID:1U5vnskz0.net
次世代自動車は水素決定だな

211 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:43:02.12 ID:MCP2vPju0.net
地上での実用的な使い道というより、まずは宇宙ステーションみたいな極端に水リソースが少ない場所で燃料電池の利用年数を上げたりとか、そういうのに使われるのかな

212 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:43:18.70 ID:LurUZwQn0.net
>>28
東大は賞を出す側、マネージメントで外国の賞を取りやすくする側。
どっちも大事だぜ。

213 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:43:25.16 ID:J0w0MiRJ0.net
>>182
勝谷は死んだ

214 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:44:31.99 ID:peUou6JS0.net
水素の貯蓄に関する課題はずっと解決されとらんのがね

215 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:44:32.03 ID:MVzse+3h0.net
思い出がいっぱい

216 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:44:35.48 ID:nwRUICvB0.net
実用化にこぎ付けられたら評価しよう。エネルギー効率がどれ程なのか
自信がないのか情報提示もないしぬか喜びはしたくない

217 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:44:42.74 ID:CBCtHjgB0.net
>>204
盗賊最強だな
嫌な世の中だ

218 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:45:00.50 ID:vVAG2nkf0.net
さっさとやれよ

219 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:45:05.89 ID:uEg0iFrE0.net
トヨタの水素開発とか当に分かってたんだろうな じゃないと兆レベルのギャンブルなんてできんしな

220 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:45:31.85 ID:Fcee+OnH0.net
お、無限エネルギーの開発に成功か。
アメリカのエネルギー業界に潰されるな、間違いない!。

221 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:46:01.40 ID:AzFlfySj0.net
どういう理屈かさっぱりわからん

222 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:46:11.10 ID:vVAG2nkf0.net
ソーラー発電と水素生み出すの、どっちが効率いいのかな?
水素は貯めておけるメリットあるな

223 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:46:32.78 ID:2Jx9fma8O.net
これからは燃料電池車の時代か

224 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:46:40.90 ID:kcNNAxWk0.net
>>50
液化するのは輸送のためだから

作る量を調整できるのであれば
冷やす必要無くなる

225 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:47:01.99 ID:qgDbcWDh0.net
>>217
盗っ人土人の類だから逆に脅威にならなかった
12億人もいて一人も凄い研究者出てこないのが逆に凄い

226 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:47:59.53 ID:Fcee+OnH0.net
太陽光発電はパネル作るエネルギーの1/4しか発電できないっていうしな。
これが触媒を使って永遠に水素を作りだせるなら、無限エネルギーの開発に成功だな。

227 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:09.24 ID:8YJ9azU/0.net
まあ設置はプラントのそばに限られるよね当面

228 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:21.56 ID:GlZAF/Ad0.net
昔水で走る車が話題になったけど似たような原理か

229 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:45.58 ID:evFFo0Rs0.net
これで作った水素水は身体に良さそう
あんなパチもんとは訳が違う

230 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:52.62 ID:FohG32o00.net
>>11
母校の意味わかってる?
2円おくんとちゃいまっせ?

231 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:56.69 ID:G0dXHSKN0.net
水素を分解するエネルギーも太陽光から得られたら
万事解決

232 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:56.96 ID:C6raPtF70.net
すいそしゃかいが実現したときに
また一つ便利に使える引き出しがふえたかんじ。

ただ、水素が難しいのは
貯蔵や運搬。生成に関しては
割と簡単だから今回の技術はその点はそんなに凄くない。

でも、これまでほとんど利用できなかった波長で都合よく水素が作れるのは俺得だから褒めてあげたい。

233 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:48:59.67 ID:qhbw5H5Y0.net
材料の物質に結構な名前が並んでるのだが安全性は大丈夫なのかね?

234 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:49:04.16 ID:MCP2vPju0.net
>>196
水を電気分解する方法によって変換効率は違う
今回はその光触媒を使って水素を発生されるのにもっと効率がいい物質が見つかったって話でしょ

235 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:49:31.92 ID:WbvOEV830.net
東大よりも京大の方が発見多いような気がするけどそんな事はないのかな

236 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:49:41.83 ID:HMhzFl1Q0.net
>>119
トヨタは水素自動車の特許解放してるぞ
他メーカーにも自由に作ってもらって水素インフラ整えないと
権利独占しても電気自動車に勝てなきゃ無意味だからな
まぁ、これに食いついてきそうなのが韓国メーカーだけという惨状だけど・・・

237 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:49:54.25 ID:peUou6JS0.net
>>222
蓄電技術の方はどうも行き詰まりみたいだからねえ
昼夜トータルと安定性って面で水素に移らざるをえないんじゃないの

238 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:50:01.53 ID:g6NfHk190.net
中味のない記事で笑える
効率が全く分からない1トンの水を太陽光に8時間晒してどれくらいの水素が生成出来るのか?
肝心な事が全く書かれていない

239 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:50:41.94 ID:i0J4b1Mb0.net
これで光を受ける面積あたりの効率が仮に2倍になったとして、
それをエネルギーに変換するための装置が現行と同じ大きさなら、プラマイゼロだな
そしておそらく2倍どころじゃない大きさになる
しかもコストも間違いなく増えるだろう
技術的には素晴らしいが、実用化はかなり難しいんじゃないか

240 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:51:11.73 ID:8MDM9sHI0.net
>>235
科学系は京大が強いイメージ

241 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:52:05.27 ID:6dn+eu6W0.net
>>235
東大は官僚養成所だから

242 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:52:18.01 ID:i+EhpKrN0.net
太陽光で頭髪が生成出来るようになったら起こして

243 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:52:38.88 ID:ho2pnHHU0.net
ど素人の質問で悪いんだけど
この光触媒とやらは水素を製造する過程とかで消費とか減少することはないん?

244 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:53:21.27 ID:NgN2l1+x0.net
>>226
触媒は消耗品じゃないの?

245 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:53:23.29 ID:MCP2vPju0.net
>>239
当面は発電プラントなんて作れない宇宙開発現場で利用価値があるような技術なんじゃないのかしらね

246 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:53:45.54 ID:zo1Hlh170.net
>>3
立命館「ははっ!なんなりとお申し付け下さい」

247 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:53:59.87 ID:HMhzFl1Q0.net
>>222
水素は貯めておけないから困ってる
今はエタノールとかアンモニアから使うときに使う分だけ取り出してる状態
水素を作っても、それらの安定した物質に合成するコストがかかる

248 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:54:04.86 ID:KQp3hA2P0.net
>>235
東大はルーピー発見しただろ!

249 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:54:10.30 ID:C6raPtF70.net
>>57
永久機関と勘違いしてない?

250 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:54:28.15 ID:Fcee+OnH0.net
>>232
でもさ、水素電池自動車にこの触媒つけたらエネルギーが自動補給される自動車が作れるんじゃね?

あれ、オレって天才?

251 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:54:53.55 ID:DG2uhCuG0.net
>>246
立命館は中国や!!
孔子学院が校内にあるやろ!!

252 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:55:17.94 ID:vkYZ+JRr0.net
ついに韓国がノーベル賞受賞か

253 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:56:05.30 ID:bC7CMkRj0.net
さすがわが母校

254 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:56:22.73 ID:0IWEezZB0.net
東大は恥を知れよ

255 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:57:02.49 ID:C6raPtF70.net
>>239
触媒だから
それこそ光当てるだけで水素が出てくる感じなんじゃねーの?
そういう方向目指しての研究で
一定の効果が出たって話じゃね?

車に水ぶち込んて太陽の下に置いとくといつの間にか満タンになってる未来が来るかもしれないってことだよね。

胸アツ

256 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:58:18.94 ID:7jW7d0tZ0.net
>>243
酸化チタン以外の光触媒は光溶解つって光でやられたはずなんだが
今回のこの触媒についてはその欠点は克服してるんかなあ

257 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:58:26.80 ID:BOU5Iu3v0.net
立命韓入ってるから韓国人にノーベル賞か

258 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:58:32.80 ID:Of+6YSkW0.net
関学OBのわい鼻高々ww

259 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:58:38.35 ID:4MDqHmB80.net
水素で金属は劣化するこれまめな

260 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:58:49.88 ID:Ad7dwLGl0.net
>>154
俺はプラチナ買えば良いのかな?

261 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 14:59:14.12 ID:C6raPtF70.net
もしくは何らかのか超効率よく赤外線を長時間放出できる物質と組み合わせることで
水をリアルタイムで水素化できるようになって
わざわざ水素を高圧力で保管する必要もなくなるかも。

262 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:00:44.33 ID:TtB+zGkJ0.net
????「採算が合わない。いいね?」

263 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:00:47.16 ID:gITZgfLJ0.net
水素ロータリーエンジンが捗るな!

264 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:00:49.47 ID:jcku3aXL0.net
>>252
マジかよ台座つくってくる

265 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:01:01.86 ID:2EAwEFov0.net
遺伝子組み換えた化け物生物が車のかわりにならないのか

266 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:01:34.86 ID:C6raPtF70.net
>>250
それな

267 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:01:51.50 ID:1jHiD2BJ0.net
>>8
インフラどうすんの?
水素社会は来ないと思うよ

268 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:02:18.75 ID:oEYUysgU0.net
当分は地上用な匂いがしないな

269 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:02:36.55 ID:1QbxX5rg0.net
効率はどうか。触媒の製造法や価格は?
実験室ではとにかくできればいいが
一般に普及するには解決すべき様々な壁があると思われ。

光合成を人工的にする研究もあるな。
今どうなってるのかな?

270 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:02:36.95 ID:r3xg84Yy0.net
水素自動車の屋根にパネル取り付けて走らせたらええやん
チャージ無しで走れる

271 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:03:21.37 ID:8Rc5suYz0.net
コスト的にどうなの?

272 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:03:32.99 ID:LU8h+RQl0.net
この手の発見はどうせ利権ゴロに潰される

273 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:03:38.59 ID:qgDbcWDh0.net
>>265
北大が人工光合成の研究を進めてるから危うい遺伝子組み替えにNoと言える時が来るかも
旧帝大は優秀だ

274 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:04:10.57 ID:eToITwoN0.net
水素水飲み放題じゃん!

275 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:04:46.36 ID:ZSu5dkdX0.net
これまじ?
自然由来の水素水とか超健康になりそうなんだけど

276 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:05.67 ID:+QyZZwKh0.net
光子力? マジンガーZ?

277 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:08.40 ID:Wu/1BWXW0.net
太陽電池を電源にして水を電気分解すればいいじゃん

278 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:16.73 ID:8YJ9azU/0.net
>>267
水素ステーションでやる予定だからね
家には来ないよ取りに行く形

279 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:16.85 ID:Q/mY6fSC0.net
この触媒太陽付近に置いとけば太陽さん捗るね

280 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:24.31 ID:NJ44xAaY0.net
ほぼ無限エネルギーじゃねぇかwwwwwwwww

281 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:34.25 ID:1aRfmL+S0.net
中国・アメリカ「話は聞かせてもらった共同開発しよう」

282 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:56.46 ID:KeWv/BfL0.net
>>243
赤外線が消費されるのでアホみたいに普及すると地球が寒くなる。
温暖化対策としてもありかも。

やりすぎて氷河期になる可能性も高いがw

283 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:05:57.44 ID:gDsz/FdR0.net
触媒の原料が硫化銅と硫化カドミウムって馬鹿みたいに安いじゃん

284 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:06:28.06 ID:Q8/6nQEU0.net
>>3
こっちに来るな!見るな!

285 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:08:09.06 ID:Q/mY6fSC0.net
パイパー金食い虫の原発でお湯沸かしてる暇じゃねぇぇ
ダッ

286 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:08:20.76 ID:8YJ9azU/0.net
>>282
海面埋められない限りは大丈夫だろう

287 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:08:57.51 ID:ZKAf8Auq0.net
ついに
世界平和が来るんか…

288 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:09:35.43 ID:oC5NOsb80.net
STAP細胞みたいに他国に横取りされないようにね

289 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:09:37.86 ID:ZmFTT6cm0.net
地球が冷える?

290 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:09:51.01 ID:vXpPZVbo0.net
>>267
都市ガス流してる配管に水素流したらいい
いちいち電気に変換せずに水素コンロと水素給湯器でええな
もちろん燃料電池もつこうたらええ

291 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:10:39.64 ID:DG2uhCuG0.net
>>290

https://i.imgur.com/kX06Q3c.jpg

292 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:11:17.30 ID:GoB5KIo30.net
>>287
トヨタがガソリンの必要ない車を作ったら
産油国がテロを起こすだろうとは30年くらい前から言われてたぞ

293 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:11:49.18 ID:oC5NOsb80.net
石油終了のお知らせ

294 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:11:51.29 ID:A+ICxL9U0.net
そう言えば筑波大学のオーランチオキトリウムは、その後話を聞かなくなりましたね。

295 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:12:27.72 ID:D5BFjpQ+0.net
>>54
朝日ソーラーで作った温水で原子力発電みたいに
タービンを回して発電できんのかね?

296 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:13:09.36 ID:ZSu5dkdX0.net
>>290
配管ぼろぼろになるのでは

297 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:13:40.81 ID:YqJ+MDR7O.net
でもこれ実現しちゃうと困る人達が揉み消しにくるんでしょ?
結局アメリカさんがこの技術を独占

298 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:14:35.83 ID:ZSu5dkdX0.net
>>295
太陽熱発電というのがあるぞ

299 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:17:33.38 ID:28gfddcUO.net
資源のない日本の生き残る道は核融合などのエネルギー大国になることくらいなもんだからな
これは朗報じゃ?
もっとも僕たち底辺は死期が速まるだてですけどねえ

300 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:18:46.06 ID:jZZzheFN0.net
水素が安くなったら夜店の風船が安くなるな!

301 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:19:38.36 ID:EATplCrO0.net
>1
で、東大は?
ほんと無能官僚ばかり作るだけで糞の役にも立たないよな、東大って

302 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:21:22.65 ID:8gAo3cnw0.net
>>301
何でや東大関係ないやろ

303 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:21:46.69 ID:xw7E6Roq0.net
>効率3.8%で水素を製造でき

うーんまだ

太陽光発電

電気分解

の方が効率いいな

304 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:22:55.25 ID:MC23YCws0.net
本当に効率よくなれば
水で保管し必要な時に分解って出来んものか
そうなれば永久機関にもなりそだけど

305 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:23:29.56 ID:zFKyi6Bv0.net
水素自動車開発しているトヨタ大勝利?

306 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:23:42.36 ID:0IWEezZB0.net
つかぬ事をお伺いしますがペロブスカイト太陽電池はどうなりますかね

307 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:24:06.11 ID:JpzuoBgy0.net
>>301
東大の教授は左翼リベラル系しか居ないらしいからな
無能しかいない

308 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:24:41.13 ID:8YJ9azU/0.net
>>301
東大は教授のやりたいことよりも国のための(無駄な)データ取りに比重がある

309 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:25:09.41 ID:yA80PX0WO.net
>>2
白金を担持した硫化銅/硫化カドミウムヘテロ構造ナノ粒子が、赤外光(赤外線)から水素を生成できる
光触媒であることを発見したと発表した。


資源量の少ない白金を使うとかどうなん?

310 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:26:10.69 ID:tS3LEWVK0.net
>>7
ペットボトル、プラスチックを油にかえる会社が潰されたと聞いて戦慄したわ

311 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:26:11.29 ID:hmowjVXo0.net
既存の太陽光発電と併用する事でさらに効率アップか、こいつはすげぇや

312 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:26:21.98 ID:9BXiX+6G0.net
こういうニュース山ほど聞くけど、実用化って聞かないよな…

313 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:26:38.75 ID:xw7E6Roq0.net
>>311
併用はできないよ

314 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:27:20.40 ID:7tsQkApa0.net
CdS量子ドットで可能なら量産もできるし結構凄いことじゃね?

315 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:28:31.68 ID:hmowjVXo0.net
>>313
利用する波長が違うのならできるんじゃね?

316 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:28:46.72 ID:snTEMH2t0.net
コスト的にも化石燃料の代替として普及可能なの?

317 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:29:07.79 ID:tS3LEWVK0.net
>>301
無能どころか有害官僚だろ
日銀総裁も東大やで
日本を殺すことに全力つくす大学、
それが東京大学
東大官僚30年の結果が今の貧乏な日本だよ

318 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:31:05.72 ID:E29YTCsp0.net
水素水作り放題!飲み放題!

319 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:31:11.83 ID:xw7E6Roq0.net
>>315
現実的にどうやって併用するの?
一定以下の波長を水素発生装置へ、一定以上の波長をソーラーパネルに効率落とさずに出来る方法なんて無いだろ
無駄にスペース食うだろうし

太陽光使うシステムはなるべく敷き詰めないといけないから

320 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:33:13.82 ID:LTBLaN0Y0.net
>>319
ダイクロイックミラーで2股にすればあるいは…

321 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:33:21.87 ID:vkYZ+JRr0.net
チョッパリちょっと話があるニダ
チョッパリちょっと話があるアル

322 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:33:42.13 ID:JW7MiPUq0.net
賢い人すごい

323 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:33:43.22 ID:C6raPtF70.net
>>290
水と電気or太陽光があればどこでも作れるのが水素の魅力じゃね?
好きな場所にスタンド的なものを建てられるから
配管とか必要なさそう

324 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:34:32.21 ID:qMyH0K6a0.net
名古屋大のわい、謙虚にスレを眺める

325 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:35:06.75 ID:UVcQ03G90.net
この技術使って宇宙に移民できるようにならんのかね?

326 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:35:17.06 ID:Q+fo8fMS0.net
>>186
なるほど、そういうことか。確かに凄そうやな

327 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:35:43.15 ID:rJIdyN/+0.net
変換効率が消費税くらいになったら起こしてくれ

328 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:35:53.28 ID:MeR+qRC20.net
    |┃三         _________
    |┃   ゼエゼエ  /
    |┃≡ ∧ ,,∧  <  チョッパリ! は、話があるニダ!!
____|(^三<ι`∀´> 。 \
    |┃=__ ゚  つ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡  .ノ   ガラッ

329 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:36:00.93 ID:YNuf/qE10.net
留学生がアップを開始しました

330 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:36:16.54 ID:xw7E6Roq0.net
>>320
そうそう、そういう複雑な周波数分離システムが必要になるよね
太陽光追従システムが必要になったりしそうだし

331 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:36:43.90 ID:njA3zJiq0.net
シナとニダーが力を合わせて日本の幸せを〜奪い取るダック
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    幸せを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ


         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__,∧    /   /支\
   l  < `∀´>   l   ( `ハ´) 奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
   〜(_⌒ヽ      〜(_⌒ヽ
     )ノ `J          )ノ `J

332 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:36:59.68 ID:FdV01hC70.net
太陽光で水を分解するのは、植物のお仕事

333 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:38:08.67 ID:/x8z9rHy0.net
電気代がタダになる?

334 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:38:20.22 ID:d0Rf92Pu0.net
効率⒊8って太陽光発電は20%代だろ?

なんの価値があるんだ?

335 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:38:48.75 ID:xw7E6Roq0.net
単一のシステムで変換効率10%とかになってきたら革命的だと思う

336 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:38:48.90 ID:wo+ALz4d0.net
保存保存うるさいねん
この技術で簡単に生成できるようになるんやから二十四時間年中無休で作りっぱなし垂れ流しっぱなしでええやんか
世界中水素だらけになってみんな健康みんなハッピーや

337 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:40:01.20 ID:+VjzdmMF0.net
>>7
さすがに代替エネルギー研究の色んな所に大金を出資してるだろ

338 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:40:50.72 ID:rKhIPlf+0.net
永久機関できた?

339 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:40:55.95 ID:jqeIu2EC0.net
赤外線パネルを屋根につければええねんな

340 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:41:13.17 ID:O42URsDIO.net
太陽光をエネルギーに変えるなんてウルトラマンじゃん

341 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:41:32.60 ID:cIjFZYyl0.net
>>11
嘘つきはネトウヨの始まり

342 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:42:04.62 ID:ZKAf8Auq0.net
日本の夜明けじゃ

お前ら泣いてええんやぞ

343 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:42:23.99 ID:08wCLVRK0.net
軍事転用可能なの?

344 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:42:52.64 ID:DHxz7KWu0.net
水素なんて太陽電池があれば簡単に作れるだろw

345 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:43:10.72 ID:QdB7T38q0.net
>>324
東大の俺が通り過ぎますよ

346 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:43:22.84 ID:7jW7d0tZ0.net
ノーベル賞確実つーけどこの分野の先駆者は東大の藤嶋昭だから取るんならそっちだぞ
取れたとしても藤嶋との共同受賞
てかもっと効率が上がって実用的にならないと光触媒のノーベル賞は無理だわ

347 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:44:57.52 ID:CBCtHjgB0.net
>>71
発電
いわゆる燃料電池
排出されるのは水だけのクリーンエネルギーだ

348 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:45:07.52 ID:nwNZ9oLR0.net
タライに水と触媒いれて外に出しとけば水素が出来るの?
それだと効率とか関係無くね?

349 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:45:17.87 ID:i3EOT92t0.net
さすが有能京大

350 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:45:44.03 ID:cdu8cEvs0.net
>>343
ウルトラマンが作れるからな

351 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:46:03.95 ID:0alB61lL0.net
安全性とか高める研究してる間に
そんなの関係ない中韓が商品化して世界中のシェアを取ってしまうんだよ

352 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:46:31.49 ID:wgDxitBJ0.net
ノーベル賞級ってマジ?

353 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:47:47.71 ID:CMFBKy4V0.net
バイオ燃料のがいいと思うが

354 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:48:13.24 ID:fJ0Hgkhs0.net
水素よりヘリウムがヤバい

355 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:48:34.88 ID:5mODbjzy0.net
本当なら常温核融合より凄いな

356 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:48:38.77 ID:VvfMD11K0.net
俺も体に葉緑体埋めたら飯食わなくてもよくなったわ

357 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:48:57.91 ID:MeR+qRC20.net
   _____
  /|∧_,,∧. ::|
 ||. <`∀´* > | チョッパリ、話があるニダ。
 ||oと     U |
 || |(_)-J.┃
 ||/彡 ̄    ガチャ

358 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:49:28.57 ID:4gZODo8Q0.net
後のシズマドライブの発見である。

359 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:49:34.58 ID:wtgZzJEL0.net
>>149
確立させてから発表したらいいのにね

360 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:49:41.25 ID:AzZcAyz90.net
>>1

ノーベル生理・医学賞は、エイズ治療薬を発明した満屋裕明さん
ノーベル化学賞でリチウムイオン電池を発明した吉野彰さん
ノーベル物理学賞をネオジム磁石を発明した佐川眞人さん
ノーベル化学賞でフラッシュメモリーを発明した舛岡富士雄さん

361 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:51:51.95 ID:d0Rf92Pu0.net
保存もできない 効率は太陽光発電の5分の一以下

なんの価値があるんだよw

意味わかってない奴多すぎw

362 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:52:31.11 ID:0gMYDBrA0.net
>>361
推進力だよ

つまり宇宙船が出来ゆ

363 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:54:25.40 ID:c2UfvXXV0.net
>>344
こいつは電気を介さずに直接水素を生成する技術
研究を進めていけば太陽光発電による電気分解よりも
高い効率で水素を生成できるかもしれない

364 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:54:41.82 ID:xw7E6Roq0.net
>>348
同じ量の水素作る場合、効率悪いと広い面積が必要になる

365 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:55:00.56 ID:SQvh2RLG0.net
>>344
太陽電池を水に付けたら水素できるのかよ
これは電気分解の代わりに水をこの触媒を合わせて太陽に晒したら分解されて水と酸素が発生するって話だから

366 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:55:28.14 ID:MeR+qRC20.net
  \ ハ゜カ ッ!/
     /~~/
.    /  /
    / ∩∧_∧ チョパーリはいるニカ?
.   / ミ<;  `Д>__
  / / !     ヾ  /
  "  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄

     /~~/
.    /  /
    / ∩∧_∧ チョパーリはどこニカ?
.   / ヽ<Д´ ; >ミ_
  / / i     ヾ  /
  "  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄

     /~~/
.    /  / !
    / ∩ ∧_∧ '、ハッ
.   /. ヽ<;`Д´ >__
  / /  l     ヾ  /
  "  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄

     /~~/
.    /  /  〜♪
    / ∩∧_∧ チョパーリ、そんなところにいたニカ?
.   /. ヽ< `∀´ >__   話があるニダ!
  / /  !     ヾ __/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄

367 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:55:55.22 ID:Oauv3+z40.net
こう言うの発表する時は国にお伺い立てるのかね

368 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:56:06.14 ID:pVljlh3x0.net
また某国の脳減る症が進むな

369 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:57:07.36 ID:1jHiD2BJ0.net
>>301
阪大・・

370 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:57:29.86 ID:LO33cHQs0.net
ヤフーニュースに載ったら教えて

371 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:59:08.54 ID:+pvbdrmN0.net
作ったあとどうすんの?
水素って金属破壊起こすから扱いが大変なんじゃないん?

372 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:59:34.16 ID:g76yd0+m0.net
コストは?

373 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:59:48.05 ID:UOpl70sQ0.net
水に触媒入れて日向に置いておけば勝手に燃料できるって凄くね!?日本始まったな

374 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:00:45.27 ID:ZnRWTMvq0.net
>>371
とりあえず水に溶かしてペットボトルに詰める

375 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:01:36.92 ID:3NqjIX8X0.net
>>372
発見一発目にコストも糞もない

376 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:02:41.21 ID:Hgh1+E820.net
>>1
やっぱ京大なんだなあ

377 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:03:05.06 ID:g76yd0+m0.net
>>375
実用化できない発見は無意味w

378 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:05:35.77 ID:lVOMZeaw0.net
水素自動車くる?

379 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:06:19.01 ID:8+Av310l0.net
>>36
理論の完成と利益を出すことは別の問題なんだなぁ
天才が欲しい状況

380 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:06:29.58 ID:RYPgIEzJ0.net
>>3
じっさい有機ELとかは全部持って行かれたしな

381 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:06:40.09 ID:rSG07OGS0.net
また小保方らないことを祈ろう

382 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:06:55.56 ID:CEiI7wl70.net
でた 京大

ノーベル賞大学

383 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:06:58.99 ID:xw7E6Roq0.net
>>363
そう、太陽光発電+電気分解より効率が高くなると意味がある
もちろん設備費用もあるけどね

ちなみに現在の太陽光発電の効率は25%程度、電気分解の効率は80%程度

25%×80% = 20%

つまり、この3.8%という効率が20%付近になってくるとやっと意味が出てくる

384 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:07:03.79 ID:MeR+qRC20.net
   ∧_,,∧  チョッパリ、話があるニダ!
  <*`∀´*>
 oノ∧つ⊂)
 ( ( ・ω・) ・・・・・
 ∪( ∪ ∪
  と__)__)

385 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:07:06.33 ID:bD01Kj8D0.net
地表冷えるだろ

386 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:07:34.40 ID:RhpjceS20.net
いま、田んぼや空き地にならんでる
太陽パネルはこれに置き換わるのかな

387 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:07:52.99 ID:0N5OII0y0.net
>>17
つまり
今まで設置したパネルはゴミって事だな

388 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:08:10.71 ID:ffrfAiKM0.net
実験室レベルでなんら実用性の無いコスト度外視の研究してる分には見逃されてるけど
本気で埋蔵炭素燃料(あえて化石燃料と詠んでやってもいいが?w)を代替する可能性が生まれたら必ずメジャーから妨害はいるよな
この世界の秩序だ 秩序への挑戦は許されない
太陽光パネル発電だってあんなもん最初から詐欺だって判ってたから見逃されて来たわけでしょ?

389 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:08:14.09 ID:UOpl70sQ0.net
余剰電力から水素作る!
海上で水素プラント作る!←イマココ

島国ニッポン、始まったな

390 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:08:51.71 ID:rJ/PlwPz0.net
水素はありまぁす!じゃねーだろーなー

391 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:10:10.67 ID:d428OQXl0.net
日本の技術力やっぱ凄えな

392 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:10:46.99 ID:SMol3dbF0.net
原油価格に動きがないから大したことないな。

393 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:11:04.04 ID:UVcQ03G90.net
家庭用送電線が世の中から消えたらスッキリするな

394 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:11:10.37 ID:ALQ2vtWe0.net
いまから屋根に太陽光発電付けるのは時期が悪いな

395 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:12:35.20 ID:oUSD76Ka0.net
勝手に生成され続ける水素で燃料&水問題解決しちゃったら、メガフロート上に食料生産工場や海上都市作れるんじゃね?

396 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:12:50.83 ID:0ud2WYx50.net
>>390
それおもたー

397 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:13:19.38 ID:AzZcAyz90.net
>>378
おまえ馬鹿だからそんな寝言言えるんだよ
水素脆化って知らないよな
馬鹿が知ってる訳もないwww
水素は金属をもろくさせるんだよ

398 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:13:50.29 ID:2RxIpLWH0.net
研究成果は認めるし将来的にどうなるかはわからんが
効率3.8%って今の所実用化するメリット皆無なんじゃね?

399 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:13:53.40 ID:HmHBstY+0.net
太陽パネルは台風で飛んでいくぞ

400 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:14:42.39 ID:RnogP/5F0.net
月にあると言われる水をタンクにいれて太陽光で水素を発生酸素と燃焼させるエンジンで太陽系をめぐるエンタープライズ号が実現するのか

401 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:15:36.21 ID:9ncJXHuN0.net
>>102
やっと理解したw
触媒がポイントなんだねww

402 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:16:07.32 ID:kakJ1u4t0.net
つまり水素水を欲しがるセレブのために地上をパネルで覆い尽くし
俺達みたいなクズは地下の光が届かない場所に閉じ込められて一生を終える

403 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:16:16.03 ID:GoB5KIo30.net
>>307
ああ、それで今の行政ってホモだとか移民だとか言い出してんのか。

404 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:16:52.52 ID:IvVOftEN0.net
研究支援なしで技術者が不満海外流出
または機密保持できず海外に盗まれる

405 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:12.16 ID:kHXXTwFG0.net
>>390
水素はあるだろw

406 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:21.58 ID:mUiqtKLt0.net
しかも温暖化抑制になるなこりゃ

407 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:22.33 ID:E1/ZYXSP0.net
水素燃やして発電出来る様になるのか
アラブ諸国貧乏に成っちゃう

408 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:29.05 ID:s1l8lqSJ0.net
誇らしいニダ

409 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:39.71 ID:lVOMZeaw0.net
>>397
あー買って後悔した系の人?ドンマイ

410 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:41.84 ID:2+So01sk0.net
山形バイオマスで水素タンクが大爆発、100メートル離れた民家を粉砕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549601305/

411 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:56.48 ID:crt4km5+0.net
太陽から降り注ぐエネルギーは180000テラワット
30%程は大気で反射されてしまう。
全人類が利用しているエネルギーは15テラワット

降り注ぐ太陽エネルギーの0.3%を利用し
約3%の効率で運用すると・・・・
180000×0.7×0.003×0.03=11.3テラワット

つまり、地球表面の0.3%(日本の面積に相当)程を
このシステムでのエネルギー生成に利用しても
全人類の使用エネルギーに到達しない。

412 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:17:59.78 ID:cedWerNs0.net
太陽光エネルギーの4割以上を占める赤外域を活用
って書くとすげーけど、使ってるの赤外域のごく一部だけだろ

413 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:18:27.26 ID:/VUYWHeP0.net
冗談抜きで本当に誇らしいわ
ガソリンが水より安い時代が再来するかもしれんぞ

414 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:18:41.86 ID:UOpl70sQ0.net


太陽光+触媒

水素

燃やす!→ 電気+廃熱



む、無限ループ!!??

415 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:19:33.26 ID:crt4km5+0.net
効率30%はないと使い物にならないということ

416 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:19:50.31 ID:icKJq2iJ0.net
こいつらよりスポーツ選手の方が需要があったり高給取りとか人類はミーハーばかりなんけ?

417 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:20:08.63 ID:faOfVfzw0.net
技術が確立されたとしても電力から石油元売りまでエネルギー界隈が縄張り決めないと何も進まんだろう

418 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:20:26.85 ID:kutmy0uW0.net
つうか光合成が最強すぎんだよ。
人類の知識で光合成が実現できたなら、無機物から光と二酸化炭素使って、食料問題解決するぞ

419 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:20:45.54 ID:xMQmMn250.net
無い無い

420 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:22:13.28 ID:emNsyoa+0.net
>>418
二酸化炭素吸って水素の実がなる木を作れば最強なんだけどな

421 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:22:53.23 ID:xI+aXqVq0.net
すごい技術だが、実用性があるかというと
パネルの維持コストとか考えると割に合わないんじゃね

422 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:22:58.99 ID:2RxIpLWH0.net
>>412
太陽光の4割を3.8%の効率でエネルギー化出来るってことだよな?
そう考えると普通のソーラーパネルの1/10くらいの能力なのかな?

423 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:23:28.12 ID:aPRq+7iV0.net
水素なんか何に使うんだよ

424 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:24:24.32 ID:8MDM9sHI0.net
>>390
STAPは無いものをあると言ったのが問題で
水素は元素として実在してるだろ

生成できまぁーす!ならわかる

425 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:24:48.17 ID:RhpjceS20.net
白金を担持した硫化銅/硫化カドミウムヘテロ構造ナノ粒子

プラチナが要るのがちょっとアレか

426 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:25:12.98 ID:4IbiSKDw0.net
アドバイス通りやってるようだがここで喜んでるようではあいつらまだまだ未熟だな

427 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:26:20.55 ID:Z6BNuzyK0.net
水素の核融合エネルギーを使って水素を作る・・・

428 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:26:52.96 ID:kutmy0uW0.net
芋みてみろよ、あんな数える程の葉の枚数(面積)で、沢山の芋に糖を蓄えるんだぜ!
光合成が最強よ。

429 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:27:02.64 ID:reEJq/mS0.net
なるほど、これはすげーな!
で、どういうこと?

430 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:28:49.61 ID:xw7E6Roq0.net
>>422
太陽光発電&電気分解の1/5の効率ってところだな

431 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:28:59.68 ID:1QbxX5rg0.net
1時間でどれほどの水素ができるの? 何cc? 何リットル?それとも泡粒ほど??
触媒の寿命は、触媒のコストは?等々、赤外線の集光はどうやるの?
リンク先の元記事を見たが現実的な数値が何も記載されていない。
この種の話は実験室で出来ただけではダメなのだよ。実用化へは長い長い道のり。
似たような話では人工的に光合成を行う研究があるが、
どうなったかな? 実験室段階では出来たようだが。

432 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:29:02.89 ID:tQV1gYVJ0.net
コスパ的な物はどうなのこれ

433 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:29:54.17 ID:/VUYWHeP0.net
太陽光発電は他の色域も利用できるから赤外線装置と組み合わせれば
効率上がるんじゃね?

434 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:30:17.14 ID:p0RPpZ7y0.net
まともな車すら作れないのに水素自動車なんて朝鮮人に作れんの?

435 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:30:18.01 ID:mo/+j5ty0.net
また始まったよ
どうせメタンハイドレ―ドの二の舞だろw

436 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:30:39.48 ID:UOpl70sQ0.net
>422
> 1.1μmは近赤外線領域(0.75〜1.4μm)の光に相当するため、近赤外線の一部を除くほとんどの赤外線は結晶シリコン系太陽電池の発電には利用できないことになります。

現在の太陽光発電だとほとんどの赤外線光は捨てられているらしい。うまく行けば水素と二重取り出来そう

437 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:31:26.54 ID:IBnFKfCd0.net
今まで無駄に捨てられていたエネルギーが利用可能になった点が重要なんだよ
これから効率アップするだろうから期待は大きいな
水素ロータリーレンジエクステンダーが近づいたな🍙

438 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:31:30.38 ID:NmCPIxLX0.net
早く働かなくても
衣食住が保証される時代にしてくれ

439 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:31:39.85 ID:Z/YevZZz0.net
体制側のカス東大と違って左翼は有能や

440 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:32:25.90 ID:dyVJCyw40.net
でかしたアル
いただくニダ

441 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:32:41.77 ID:c2UfvXXV0.net
太陽電池にしたって研究の初期段階では変換効率が数%程度だったんだから
これからの研究でどこまで化けるかだわな

442 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:34:27.77 ID:nPTXYccb0.net
え?うちの太陽熱温水器、重水素水が出来てるの?

443 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:34:28.91 ID:UVcQ03G90.net
自分の儲けに危機を感じる業界の連中がもみ消そうとするのか?

444 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:35:57.98 ID:aswEWDr90.net
その研究はウリがやってたニダ
またチョッパリに盗まれたニダ

445 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:38:49.67 ID:wpCv1MLi0.net
フリーエネルギーじゃん
特許で日本世界一の富裕国なるな

446 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:39:25.78 ID:d0Rf92Pu0.net
>>383
遠すぎワロタw
理論上の効率でも実用化の見込みがあるのかどうかも疑問w

447 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:41:12.80 ID:yhf0syGN0.net
国土の12倍もある海上の活用方法見つかったな
早く国家予算ぶち込んで工業レベルで生産すべき

448 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:41:37.83 ID:b+xPEnzU0.net
酸素もできるよね

449 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:43:14.57 ID:tggFDYDZ0.net
実用化レベルの効率なの?

450 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:44:15.08 ID:iPWuCp9j0.net
これ地球の気温が下がるんじゃね?

451 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:44:40.58 ID:iPWuCp9j0.net
>>449
第一発見で実用化もクソもないだろ

452 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:45:09.04 ID:5QwFM/wy0.net
>>7
石油利権も新たな油田が見つからない限り長続きしないから大丈夫だと思う

あと日本の教授が人工的に炭化水素の選択的生産に成功してるし人工油もそのうちくるんじゃないかな?
そしたら石油メジャーなんて終わりさね

453 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:45:42.97 ID:vj5kaZa60.net
これはすげえわ

454 :ニダーマン村本:2019/02/08(金) 16:46:09.27 ID:uateKX180.net
この技術を最初に発見したのは韓国の可能性がある。

韓国側に相談すれば共同で研究する許可をもらえるはず

455 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:47:08.00 ID:ZlU7uZXB0.net
>>7>>452
石油の奴らは出資してくるよ
邪魔してくるのは原発利権

456 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:47:36.26 ID:5x0uuMNO0.net
日本人って発明が凄いよね、

457 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:48:41.61 ID:G1FCg3sy0.net
>>450
日本人溜め込むの大好きだから、水素ばっかり集めて酸素ポイ捨てしてたら、気温下がるんじゃない笑

458 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:49:18.81 ID:tFKNqtWJ0.net
水素水をバカにしてたやつら出てこいよ

459 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:51:20.93 ID:PSg3CO1p0.net
>>458
水素水で何を動かすんだよw

460 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:52:07.95 ID:5QwFM/wy0.net
京都大学
豊田工業大学
関西学院大学
立命館大学の4大学か

関西頑張ってるな

461 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:52:31.76 ID:aqLxhU+00.net
特殊環境不要みたいだから案外早く実用化して来そう

462 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:52:56.19 ID:0+WV2Hbt0.net
>>71
今ある火力発電はCO2やらいらんもの絶対出ちゃうだろ?
でも水素は燃やしてもH2Oしか出ないんだぜ?
なおかつ火力発電のいいとこはそのまま

463 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:52:59.37 ID:O42URsDIO.net
ノーベル賞は確実、そう確実じゃ
コーラを飲むとげっぷが出るのが確実なように

464 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:53:04.40 ID:QjY3cdPl0.net
これで水素が安価に生成できたら雪捨て問題も解決だ

465 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:53:29.53 ID:f0n5VY4C0.net
阪大生のわい
さすが京大さんや!!と感謝するわ。

466 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:53:58.34 ID:5USm2jIk0.net
豊田工業大学ってところがうさんくせえな
水素自動車がらみじゃん

467 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:56:43.17 ID:wnQr611T0.net
この人たちは9条に賛成なの?反対なの?

468 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:56:50.77 ID:G1FCg3sy0.net
香川県民歓喜スレ
水素で茹で、出来た真水でうどんを茹でる!
はい汁から水素を作り、またうどんを茹でる!

469 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:57:18.37 ID:zKRPMrOm0.net
チョッパリ!我がサムスングループと共同開発をするべきだぞ

470 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:58:44.55 ID:41iZdfEH0.net
頼むから再度自分達で出来るかどうか確認してくれよ何度でもな

471 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:59:28.85 ID:Y7fz27wh0.net
トヨタさんの怖い所は、ハイブリッドの市販化はコスト的に難しいと言われていたのに
力技で市販化にこぎ着け、カイゼン精神で細かい、どうでもいいようなことまでせっせと特許申請してることな。
おかげで基本特許が切れても他のメーカーはトヨタ方式のハイブリッド車に関して全然手が付けられない状態

472 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:01:17.60 ID:ttrYp7MB0.net
水素のひかり〜!

473 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:02:09.91 ID:TflBElf10.net
水素作れるのはすげえな
産業化はよ

474 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:03:00.46 ID:PvA3pvY00.net
韓国に盗まれんように

475 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:03:13.72 ID:fyYd0MxM0.net
脇が甘いと例の国の連中にパクられそうだから気をつけろ

476 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:05:10.78 ID:DFMdqFDG0.net
石油の代わりになるのか。
調子に乗ってる中東のイスラム諸国を終わらせられる

477 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:05:24.10 ID:ZjgQe2p90.net
官僚の東大
理学の京大
材料の東北大

478 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:08:48.70 ID:saufa/sh0.net
水素作ってどうやって運ぶの?
まさか液化すればいいとか思ってる?

479 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:09:21.11 ID:/LBsHY0j0.net
太陽ぱくぱく!\(^o^)/

480 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:09:33.87 ID:sYJog0Hg0.net
>>67
バカかよw
石油の実用性と水素いっしょにするなよクズwww

481 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:09:44.13 ID:m1BDb9RV0.net
>>2
太陽光発電と組み合わせれば
ものすごい効率になりそう

482 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:10:27.17 ID:Q8zt1v130.net
>>480
ロックフェラーも石油から水素に投資先変えたんやで
現実見ろ

483 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:11:20.70 ID:rn9ldzYt0.net
太陽光での水素製造はできま〜す!

484 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:11:29.27 ID:fa4HOfER0.net
>>149
特許とかあって早い方がいいんでない?

485 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:11:35.09 ID:qHUHQkPs0.net
>>467
この研究してる教授は知らないけど
京大の本庄先生や山中先生と
東大に居た生姜見たらわかるような気するやろ?ww

486 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:11:45.79 ID:VnX6OIuA0.net
水素をどう使うのかよくわからないけどこれ凄いんじゃないの

487 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:11:52.26 ID:yLOdWPv60.net
夢グループかよ

488 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:12:03.36 ID:khkEyODX0.net
>>478
高圧タンクとかにつめる

489 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:12:17.79 ID:Xn4yUX3m0.net
>>478
空気より軽いから気球作って気体のままドローンで運ぶかトヨタみたいにプラチナ媒介で運ぶんじゃね?
と言うより運ぶ必要すらなさそうだが

490 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:12:28.20 ID:8le2su0i0.net
>>11
京大は同じクラスの奴が行ってたなぁ
俺は東工大志望で受かったからそっち行ったけど

京大って面白いというか変な奴がいっぱいいるって聞いたよ
行ったそいつもバイだったし変な奴だったが

491 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:14:35.01 ID:/LBsHY0j0.net
東大は官僚になりたい人がいって京大は研究欲がある人が行くみたいなイメージ
知らないけど!

492 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:14:59.69 ID:moWekVKV0.net
水素乗用車、盛り返してしまう

493 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:15:26.20 ID:9VvInTBh0.net
軍事転用されんように発明した大学はセキュリティー徹底しれよ
言わなくてもわかると思うがロシアとシナチクな
チョンは技術者ごとでないと運用出来ん馬鹿だけどとりあえず盗まれんように注意な

494 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:15:53.14 ID:jbdLnglZO.net
>>1
関係者は、>>3には冗談抜きで、厳重に警戒して貰いたい。

495 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:16:04.87 ID:sYJog0Hg0.net
>>482
それが失敗してるんだろwww
ビル・ゲイツの財団見てりゃあ何が来るかわかるんだよ

496 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:16:25.38 ID:ttrYp7MB0.net
ちなみに京都工繊も変な奴ばっかだよ

497 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:16:45.50 ID:Q8zt1v130.net
>>495
失敗してないぞ
水素時代が確定してんだよ

498 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:16:45.74 ID:zdLQHZG90.net
これで水素を簡単に作ってため込ん保存しておけば
水素発電が原発の代わりになるじゃないの

499 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:17:14.65 ID:aqLxhU+00.net
関係者はハニトラ気をつけろよ

500 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:18:49.78 ID:CEiI7wl70.net
京大だからガチだな

501 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:19:08.65 ID:OhZ6zr6D0.net
水素電池で動く電気原チャリ早く!!

502 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:19:08.91 ID:iZyNoGHQ0.net
よくわからんけど、その触媒を準備するのに費やすエネルギーを差し引いてもプラスなのかね?

503 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:19:13.54 ID:sYJog0Hg0.net
>>492
いや、中国とアメリカの方向が世界の方向になる
一番安い電気だ

504 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:20:28.93 ID:G0dXHSKN0.net
太陽光発電とのハイブリッドでより効率よくエネルギーに変える技術まであと少し

505 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:20:30.10 ID:xUuXaePD0.net
今は効率かなりマシになってんだな

506 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:20:45.21 ID:B6gHEMPb0.net
これは記念カキコしといていいと思う

507 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:21:07.64 ID:sYJog0Hg0.net
>>497
確定してねえよ
電気の時代になんだよ

508 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:22:11.26 ID:OhZ6zr6D0.net
赤道付近の国の連中は、暑すぎると発電能力が落ちる太陽光発電システムよりこっちの方が良さそうだな。

509 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:23:54.21 ID:3naOsg/Z0.net
水素なんか水を電気分解したら作られるだろ
電気は太陽電池で作られる

その効率がどのくらい良くなるのかコスト基準で言ってくれないと分からんがな

510 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:24:09.92 ID:V9ShYtOQ0.net
とりあえず京大の研究所にいる韓国人中国人は追い出した方がいい

511 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:24:31.28 ID:xw7E6Roq0.net
>>489
ヒンデンブルグ号 「やめとけ」

512 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:25:22.92 ID:yJLfsFgjO.net
>>492
鉄腕DASHに 水素自動車化しただん吉が帰ってくるのか
胸熱

513 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:25:59.91 ID:Q8zt1v130.net
>>507
あほかよ
その電気を水素で発電するってことだぞ

514 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:26:38.11 ID:0hds55o00.net
>>91
イチサンパァー

515 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:27:00.99 ID:9I9Tzf/I0.net
トヨタ ミライ派とホンダ クラリティ派による仁義なき戦いが始まるッ!

516 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:27:19.86 ID:4fixZM1G0.net
赤外域を遣おうが採光の為に面積使うんだから結局植物とは競合すると思うんだが
ガラス並みにシースルーな装置に出来んの?

517 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:29:08.29 ID:aqLxhU+00.net
重要なのは太陽光発電に必要な可視光線と被らないって事な

518 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:29:22.27 ID:sYJog0Hg0.net
ちなみに飛行機も電動化で研究開発されてるからな

519 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:30:11.12 ID:9I9Tzf/I0.net
水素対応のエコキュートとかいくらぐらいするんだろ?日中に水素作って夜間発電給湯してくれるんでしょ

520 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:30:49.93 ID:zFvejL+q0.net
 
      ∧∧
     <Д´ ;>  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
      ∧∧  !
     < `Д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

521 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:31:11.40 ID:sYJog0Hg0.net
>>513
クソかよ
ほかにいくらでも安く電気が作れるのによう

522 :!omikuji:2019/02/08(金) 17:32:14.28 ID:gcKHjO4O0.net
>>1
のび太さんのH!

523 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:33:23.67 ID:xw7E6Roq0.net
>>513
水素から発電する時の効率ってたったの30〜40%しか無いって知ってた?

524 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:33:25.32 ID:4fixZM1G0.net
>>517
そこで重要なのは可視光を透過させても機能する装置に出来るかじゃないのか

525 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:33:34.90 ID:DkQzHbVq0.net
環境負荷と生産コストが低いエネルギーが実用化されれば世の中から貧困は無くなるだろうか。
貧困がなくなれば世の中の大半の争い事が無くなるだろうか。

人間の業がそれを阻むだろうか。。。

526 :!omikuji:2019/02/08(金) 17:33:54.08 ID:gcKHjO4O0.net
>>521
じゃお前、原発の近くに住めよ

527 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:34:12.63 ID:JfwEu2YB0.net
ちわー
赤外光の方から来ましたー

528 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:35:05.70 ID:8ttbl4wk0.net
なんかまだまだやね

529 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:36:19.79 ID:t3lCUaZ90.net
ロシアの暗殺部隊来るんじゃね?

530 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:37:14.99 ID:sYJog0Hg0.net
核融合炉が数年後に実用化するから問題ねえよ

531 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:37:36.04 ID:M8n1CzGR0.net
俺立命館だけどBKCキャンパスの電気代年間4億くらいかかってて
試しにこの研究の発電に切り替えたら
2400万円に電気代下がって関電が大丈夫ですか?って聞きにきてワロタ

532 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:37:56.88 ID:3GIWvkLi0.net
>>379
実用化を可能にしたやつもノーベル賞だな

533 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:38:34.10 ID:ERp53wToO.net
これは宇宙開発にも使えるのか?
それなら歓喜なんだが

534 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:38:58.69 ID:aqLxhU+00.net
>>530
水素とヘリュウムのやつじゃなきゃやだ

535 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:40:16.69 ID:A1oa2AOv0.net
昼間に太陽光で発電&水素もためといて、夜間にそれを使って燃料にしつつ発電
これが近未来の社会か

集合住宅だと屋根におけるパネルが限られてるから、都市化の逆で
どんどん地方に分散化していくのかな

536 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:40:17.16 ID:9I9Tzf/I0.net
蛇口ひねって、屋根の上で電気と水素作ったら
あれ?もう電力買わなくていいんじゃねー?

あっ!誰か来た。

537 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:41:27.51 ID:PjHXQqvZ0.net
日本の新発明ってだいたい、でもお高いんでしょう?
ってなるよな
そんで投資が中途半端になってよその国に先量産されると

538 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:43:02.71 ID:oJ1tEEu90.net
水素って軽いので大気中に拡散したらそのまま宇宙に放出される

539 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:43:06.73 ID:jr5TEOjO0.net
誇らしいニダ

540 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:43:36.74 ID:FZaPH98v0.net
水素よりこの間のアンモニアの方が扱いやすそうでいいんじゃない?

541 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:43:50.03 ID:OhZ6zr6D0.net
無限の太陽光エネルギーで汚え海や川を浄化する装置早く!

542 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:44:34.73 ID:L6va3Vik0.net
まだ、そんな夢の技術という段階ではないでしょ?
太陽光エネルギーの4割の赤外線のうち1100nmの波長で3.8%の効率なのだから
大きく見積もっても太陽光発電効率1%アップ。実際には0.1%アップにもなってない
既存のパネルの改良や回路の改善の方がマシなレベルだと思うな

543 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:45:38.87 ID:wYa8ADhD0.net
>>535
壁面に集光ドーム並べて光ケーブルで地下に導入して地下で水素生産

544 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:46:45.03 ID:Q8zt1v130.net
>>521
後々水素が一番コスパ良くなるぞ

545 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:47:03.71 ID:Q8zt1v130.net
>>523
そんなけありゃ十分なんだよ
いくらでも水から作れるからな

546 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:49:01.05 ID:l1Y/NteD0.net
こういうのは次の情報が出ないんだよな

547 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:50:03.23 ID:zjx2yvLC0.net
砂漠を覆うだけのプラチナがあるならな

548 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:50:03.76 ID:cMnOCZ+C0.net
>>5
トロンかよ

549 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:50:27.18 ID:bc53xSju0.net
紀香大歓喜!

550 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:50:27.58 ID:JfwEu2YB0.net
>>531
本当なら凄い

551 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:50:37.28 ID:P6rJ2euh0.net
空気中の酸素からエネルギー作ってたのはどうなったの?

552 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:51:36.28 ID:QWEvuzO60.net
それよりヘリウムを何とかしてくれ

553 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:51:37.51 ID:lTVlbFRi0.net
>>28
あそこは官僚養成校なもんで

554 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:52:12.71 ID:iirXZuNw0.net
研究者の中に「新井」とか「木下」とかいないニダか?

555 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:52:31.67 ID:sYJog0Hg0.net
>>544
ならねえよ
い ずれ核融合炉も実用化するしな
それで、1kwあたり水素でいくらになるんだ嘘はき君www

556 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:52:39.06 ID:oQ8IyUBP0.net
水エンジンはよ

557 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:52:51.33 ID:9I9Tzf/I0.net
液体水素を簡単に作れるようになったら、そのうち自宅で自動車やバイクに水素を給油出来そうw

558 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:53:05.85 ID:80b+o3ih0.net
>>531
電気業界に消されるぞ

559 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:54:10.39 ID:3cXd/kRG0.net
太陽光発電して水を電気分解とどちらが効率いいんだろう

560 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:54:26.41 ID:yZ7WA+z90.net
>>149
発表は防御策の一つだよ

561 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:55:38.62 ID:ToMrBaJt0.net
もともと安価に水素ぐらい作れるだろ

562 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:56:40.09 ID:ifpJqa230.net
研究環境が整ってるのか元から発明意欲の高い人が京大へ行くのか毎度抜きん出てるな
近い未来に恩恵を受け取れるだろう発明に感謝する

563 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 17:57:13.96 ID:myGzEbZp0.net
水素が安価になったら水素自動車の普及が捗りそうだね

564 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:01:02.51 ID:RWmGwE620.net
京都大って意外と研究成果出してるよね。
東大より偏差値低いし、穴場かも。

565 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:01:21.21 ID:xw7E6Roq0.net
>>545
同じ面積で太陽光発電なら、その発電量の10倍の電気が使えるわけだが

566 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:02:15.43 ID:cMnOCZ+C0.net
触媒は劣化すんの?

567 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:02:56.25 ID:xD0m8EGV0.net
まさかのトヨタ自動車大勝利

568 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:03:37.99 ID:sYJog0Hg0.net
>>563
安くならねえよ
そのころには別の自然エネルギーで安く効率的に出来るようになってる
メタンハイドレートと同じだ

569 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:03:41.66 ID:JfwEu2YB0.net
>>564
何この上から目線

570 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:04:00.25 ID:Jq90ap8j0.net
>>564
理系は京大が強い印象だな

571 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:04:58.45 ID:xD0m8EGV0.net
一方東大は国民に寄生して国をめちゃめちゃにするガイジ役人を量産していた

572 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:05:33.11 ID:na7bd9MJ0.net
>>3
うるせー
また低空飛行されたいのか

573 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:06:14.36 ID:3Y7alRtN0.net
水素って金属脆くすんのよね(´・ω・`)扱いづらそう

574 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:06:45.07 ID:jnbKv3r50.net
ユダヤに潰される

575 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:07:06.88 ID:PlY4UbcL0.net
太陽光でなくても水素は簡単に作れるんだけど
液化するのに多量のエネルギーが要るだろ

576 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:10:48.84 ID:a6jisD000.net
どうせまた他国が先に商品化する

577 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:11:06.55 ID:4T4seUgM0.net
また意味の無い事を

578 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:11:46.27 ID:VnX6OIuA0.net
太陽光を水素として貯めておけるってことじゃないの

579 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:14:30.14 ID:xQBbKOPW0.net
これの実用化成功したら
ノーベル賞なんかどうでもいいレベルだな 次元が違う
まだ騒ぐ段階じゃないが

580 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:17:25.51 ID:KtSila3b0.net
そんなに画期的なら、それを巡って第三次大戦勃発、人類は滅亡する!

581 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:22:10.77 ID:2veAeE130.net
太陽光発電で水を電気分解するよりも効率的なの?

582 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:23:02.50 ID:JfwEu2YB0.net
>>580
話を聞かせてもらったか

583 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:23:25.90 ID:LO33cHQs0.net
>波長1100nm(ナノメートル)の赤外光を利用して効率3.8%で水素を製造でき、これは世界最高効率という。
世界最高率でも3.8%かよ…全然まだまだ基礎研究だな
そもそも将来使い物になるのかもあやしい…

584 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:23:40.06 ID:k0baydUj0.net
家庭エネルギーを水素で賄えたら夢があるな

585 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:23:47.33 ID:KBturYJB0.net
燃料補給無しで無限に走れるクルマが出来るのか?

586 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:24:12.58 ID:rrLQQZ5b0.net
>>235
東大はクイズ番組の解答者を目指してる

587 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:24:12.90 ID:RcKV6NPj0.net
原発要らんやん。
石油利権団体 VS 左翼 の争いが見られるぞ

588 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:24:18.20 ID:+QbSmskP0.net
光合成ではアカンのか?

589 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:25:37.35 ID:GxiEoube0.net
とすると、将来的に家庭で水爆が作れるようになるんだな?
ご近所トラブルで手軽に水爆が使用できるなんて、問題解決が捗るわ

590 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:28:01.66 ID:ij87Rv8B0.net
水で走るバイクの実用化は?

591 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:28:20.69 ID:wYHuQvsZ0.net
ひょんなことで核融合なったらどうすんだよ!

592 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:30:48.01 ID:FZaPH98v0.net
>>589
マジレスするとウランが必要

593 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:32:04.76 ID:QfrpBYfw0.net
ユニバーサルメルカトル発電か

594 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:33:17.16 ID:PlY4UbcL0.net
水素ネタで原爆より強力な水爆って考えるアホが多いのには呆れる

595 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:33:30.51 ID:wIqkOeOh0.net
燃料電池車大勝利くるー?

596 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:34:29.79 ID:cQVKo/tR0.net
この調子で発毛の方も頼みます

597 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:36:51.01 ID:s9dinT0z0.net
トヨタが爆上げしたら本当だな

598 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:37:39.47 ID:yxN8meda0.net
水素なんて水から取り出せばいいじゃん
電気分解を知らんのか(笑)

599 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:39:10.61 ID:I7Ofn8bV0.net
商用化の際のシンボルマークは太陽光を模した放射状にして
バカチョンが使えない未来エネルギーにしないとなw

600 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:39:19.70 ID:xvBnE7z90.net
「日本の奇跡」か?

601 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:39:34.78 ID:W7uuA8N80.net
効率的にまだまだなんだろ?、実際は限定的で補足的な効果しかないだろう。
エネルギー革命レベルでもなんでもなさそうだ

602 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:43:53.80 ID:ufAytw/J0.net
もし本当ならエメルギー革命だな
サウジやカタールが貧乏になる

603 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:44:38.52 ID:tEO6UmYF0.net
水素水安くなるん?

604 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:44:58.19 ID:hMziC8460.net
肝心の白金があらへん
結局餅理論

605 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:45:11.15 ID:tSc9NXnC0.net
>>599
旭日の真ん中にHって書いて完成だな

606 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:45:14.78 ID:P3EC3sQK0.net
これはガキの頃コッソリ読んだエロ本に載ってた、服が透けて見えるメガネより凄い事なんだろうか?

607 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:46:18.19 ID:4fixZM1G0.net
Zメガネ

608 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:46:44.24 ID:tSc9NXnC0.net
文系の東大
理系の京大

609 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:48:06.73 ID:UVcQ03G90.net
>>606
服が透けて見えても自然の裸体とは見え方が違ってくるからな

610 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:48:28.90 ID:BaCDJQSU0.net
水素電池車大勝利?

611 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:49:52.45 ID:rrLQQZ5b0.net
>>281
まずはロシアに島の話のときにチラッと言えばいい

612 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:50:56.06 ID:cXX1Xsru0.net
 
太陽光で水素製造の起源は
 韓国さまニダ!
 
チョッパリ(日本人)は戦犯国民の立場をわきまえるニダ! 
 従軍慰安婦さまと徴用工さまに謝罪と賠償するニダ!
 
チョッパリ(日本人)は常に加害者で謝罪する立場ニダ!
 ウリ(韓国人さま)は常に被害者さまで、謝罪される立場ニダ!
 
日本は頭が高いニダ!もっと戦犯国の立場をわきまえるニダ!
 安倍と日王(天皇)が今すぐ訪韓して土下座するニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を、偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
哀れな日本の円と、偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから、急いで対応するニダ!
 
安倍と日王(天皇)が土下座謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ! 
 
日本人の有権者は、政治家の選び方を知らない馬鹿が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
偉大なる大韓民国さまのいないTPPなんて意味ないニダ! 
 加盟してやるから日本政府は歓迎の手はずを整えるニダ!
 
日本海は「東海」に、日本列島は「東韓列島」に改名するニダ!
 戦犯旗である旭日旗の使用は、今後一切禁止するニダ!
 
チョッパリ(日本人)はウソをつくのをやめるニダ!
 世界一正直な大韓民族さまの爪の垢を煎じて飲むニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは兄弟の国で運命共同体ニダ!
 馬鹿な弟の日本に、偉大な兄の韓国さまが指導してやるニダ!
 

613 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:54:09.98 ID:qpDTApJ60.net
立命

はい終わった

614 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:57:50.12 ID:Tfca0SK50.net
水素水を作りやすくなったな

615 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:58:50.39 ID:sYJog0Hg0.net
>>602
ならねえよ
石油の汎用性がどれだけ凄まじいと思ってンだよ

616 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:59:00.64 ID:1Q/V0HC00.net
誰かハゲをエネルギーに変えたらノーヘル賞ものだぞ

ハゲだけにな

617 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 18:59:04.70 ID:qpDTApJ60.net
>>54
https://i.imgur.com/enR9bAS.jpg

618 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:04:34.77 ID:89gcDH2k0.net
玉川自慢するかな

619 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:05:31.77 ID:Cax3Mt7r0.net
なんだ、次世代自動車は燃料電池で決定か
意外と呆気なかったな

620 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:08:50.29 ID:qpDTApJ60.net
>>182
勝死

621 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:10:36.72 ID:qpDTApJ60.net
>>183
研究費が5桁違うから仕方ない。
人類の発展のためには中国へ技術渡した方が捗る

622 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:11:55.25 ID:UVcQ03G90.net
今の日本じゃどんなに良い技術を発明しても
他国の食い物にされて終わりかもな

623 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:12:21.50 ID:rLGy+t8W0.net
東大より京大の方が優秀ということでよろしいか?

624 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:13:05.87 ID:LOaUmFUT0.net
地上の熱を宇宙に捨てる方法がないと終わりやね

625 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:13:28.76 ID:c2UfvXXV0.net
>>615
どんなに汎用性が高くても限りある資源だからなぁ
人類が石油を自由に作り出すことが出来るようになればいいんだけど

626 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:14:19.68 ID:PNbMXGIA0.net
>>35
一応レスしておこう。17だな

627 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:15:42.13 ID:WT18O+O60.net
>>451
ただ発見しただけかよ

628 ::2019/02/08(金) 19:15:51.35 ID:0CKPgrKU0.net
ソーラーパネルで発電して電気分解すりゃいいだけだろバカかこいつら

629 ::2019/02/08(金) 19:16:07.93 ID:0CKPgrKU0.net
水を

630 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:17:43.92 ID:NH5iGK/O0.net
天才は京大だな
東大はクイズとかは強い

631 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:18:57.79 ID:rrLQQZ5b0.net
単純に効率が何%とか言ってもさ
これ電力とか燃料を使う動力とかほぼゼロで
水素が湧いてくるんだからさ
石油産油国みたいになるぞw
離島とかでも作れるし、エベレストの頂上に温泉もできる
可視光と競合しないんだし分光できるなら
太陽光パネルと二重にもできるのかな?
もしかして畑の上に触媒を置いても作物と野菜ができる?
もう俺たちは石油で戦争しなくていいし
海水から作った水素を海外に売るだけで遊んで暮らせるw

632 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:21:31.42 ID:ffrfAiKM0.net
バイオマス()もメガソーラー()も全部投資ビジネスだっただけだろ
現実は従来の油田・ガス田に加えてこの先300〜350年は枯渇しない埋蔵量が確認されてるシェールガス
クリーンエネルギーはもう大きく後退した

633 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:22:56.20 ID:bNX5k10U0.net
次は紫外線だな。

634 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:23:59.50 ID:2KQeQJ5i0.net
さすがに特許出願はしてるだろうけど
実用化される頃には特許が切れるんだろうな

635 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:30:36.67 ID:7jW7d0tZ0.net
>>633
紫外線領域の光触媒は昔からある

636 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:32:11.51 ID:5QwFM/wy0.net
>>625
その研究は立命館の教授がやってる
今中忠行とかいうお爺ちゃん先生だけど
実験には成功して今は工業生産のためにガス会社とかと共同研究してるぜ

637 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:38:16.86 ID:XEiLuAmc0.net
>>303
環境への影響もあるし
今回の技術の伸び代も考慮しても
太陽光発電とか淘汰されるレベル

太陽光発電などしなくても水素で発電までしたほうがマシ

638 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:39:33.26 ID:DVviMB7w0.net
この技術で化石燃料改質押しの売国奴をだまらせて欲しいわ

639 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:41:37.73 ID:EfCGR7Xx0.net
>>572
またてw

640 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:44:05.37 ID:EfCGR7Xx0.net
>>97


641 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:44:43.26 ID:71o/egC20.net
原発にはうるさいくせに、カドミウムはスルーなのか

642 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:53:35.29 ID:VMvYYylA0.net
>>7
セブンシスターズが黙ってない。

643 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:54:30.04 ID:nBW2PCIS0.net
この手の話で実用化したのがいくつあるかな?
まあ早くても30年はかかるだろう

644 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:54:35.02 ID:VMvYYylA0.net
>>11
お前らは量産型アイドルもどきでしこってろ。

645 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:57:31.63 ID:MCP2vPju0.net
>>291
ダメだwww

646 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:58:01.68 ID:xhqExAaU0.net
有機ELの件もあるんだからしっかりやれよ

647 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:05:35.49 ID:W5hs7Fwo0.net
>>11
俺らの母校だから
ある意味当然だよな

648 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:06:40.71 ID:S0SIh1au0.net
次は常温金属水素を作る方法を

649 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:07:52.52 ID:vixpJRHJ0.net
石油があるので実用化は技術的に難しいなどの理由でなし

650 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:09:24.39 ID:MCP2vPju0.net
>>428
バイオプラントとしての能力は高いんだろうけど、糖から電気エネルギー生み出すのは効率悪いだろうし、結局普通に食う以外無いというのが残念なところ

651 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:14:06.94 ID:c2UfvXXV0.net
>>643
30年で実用化までくりゃ御の字だわ
太陽電池なんて原理の発見から100年以上、電力源としての研究が始まって60年で今のレベルだぜw

652 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:15:50.49 ID:jbdLnglZ0.net
あ〜あ・・
また石油利権に差し向けられた工作員に潰されるのか・・

653 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:22:23.55 ID:Nw4PXfhl0.net
>>7
そんな力あるなら、ハイブリッドやEVがとっくに潰されてるだろ

654 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:22:31.73 ID:+RL1w8z40.net
まず実用化めどたったらニュースにしてくれ
あと地震予知とか研究費ふんだくる詐欺が多すぎ

655 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:22:54.70 ID:moG4ZttX0.net
メタンハイドレート、水素、レアメタル、全然話が進まないやないか

656 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:23:05.73 ID:MCP2vPju0.net
>>524
プラントとして考えた場合、そこは重要になる気がする
けどそれは触媒物質探しとはまた違う話だからねぇ

657 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:23:21.99 ID:XjSwGhAJ0.net
夜でも発電できる太陽電池
https://greenz.jp/2008/09/26/mit_research/

>ノセラ教授はさらに、10年以内に
>太陽電池による各家庭での
>完全自家発電が実現すると期待しており、

658 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:28:16.39 ID:MCP2vPju0.net
>>636
炭化水素の生産が工業ラインに乗るとこまで進むと面白いなぁ

659 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:29:25.68 ID:XC3rbNTj0.net
つまりどういうこと?

660 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:29:49.49 ID:Jl4gXvVv0.net
ソーラー電池で水を分解すれば水素と酸素に分かれて生成できると思うけど

661 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:34:09.09 ID:xD0m8EGV0.net
トヨタ市民のトヨタへの忠誠度がさらに上がるな
豊田市から豊田帝国へ待ったなし

662 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:35:29.48 ID:Vn5AfSlk0.net
>>208
ごめん。
バレるをバレルに掛けて、面白いこと言ってるのかと勘違いしてた

663 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:36:23.08 ID:MLE4CMss0.net
あとはトヨタの水素吸蔵合金待ちか

664 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:38:01.59 ID:C6raPtF70.net
>>377
みたいな考えが無意味どころかマイナス

665 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:40:14.84 ID:RqpdYqkw0.net
>効率3.8%で水素を製造

よく分からんけど、ものすごくショボいと思う

666 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:41:16.48 ID:xD0m8EGV0.net
トヨタ「資金力無限の天才が努力をするとこうなるんです」

667 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:42:41.09 ID:RqpdYqkw0.net
こういう自然任せのショボいものじゃなくて
常識的な温度、可能ならMIZUNO沸点烏賊で、水を熱分解しまくる高性能触媒とか
そういうの出来んのかな

668 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:44:18.09 ID:iLMced6I0.net
水素水の価格が下がるな

669 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:45:54.81 ID:C6raPtF70.net
>>431
いや、この場合、これまでポカポカして気持ちいいくらいしか使いみち無かった赤外線を当てるだけで水素作れちゃう方法が見つかった事自体が重要。
引き出しは多いほどよいんだよ。
すぐにその引き出しの使い道があるかどうかはあまり重要じゃない

670 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:47:11.28 ID:N6yZdZel0.net
黒電話「太陽から直接取ってくるニダ」

671 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:47:34.69 ID:E2dgaVOJ0.net
兵器として利用されるだろこれ
雨が降ってる町ごと吹っ飛ばすとか

672 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:55:34.17 ID:C6raPtF70.net
常に家の中が25度くらいで
シャワーが浴びれて
料理が作れて
本が読めるくらいの照明があって
家族四人で買い物に行ける車があれば
それで十分なんだけど
これを無償で世界中の人が持てるようになるにはどうすればよいの?

673 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:57:20.67 ID:xD0m8EGV0.net
>>672
人型アンドロイド所有してそいつ働かせてその上がりで暮らす

674 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:57:29.59 ID:Wnuw+ffM0.net
チョッパリ、良くぞ開発してくれたニダ
あとの儲ける仕事はウリたちに任せるニダよ

675 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 20:57:32.83 ID:2KQeQJ5i0.net
>>672
まず世界征服する

676 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:01:02.67 ID:KlxZN9lF0.net
かなり前からあるやろ
問題は生成効率やで

677 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:01:55.46 ID:VNrbcCfE0.net
>>665
今まで使えなかった波長を使うと言うんだから0%が3.8%になる・・その差無限大

678 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:07:27.95 ID:/G1rERgV0.net
今利権持ってる奴が全力で妨害してくるから

679 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:11:21.94 ID:WY+GTz2f0.net
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ
水素エンジンってレシプロなのかローターなのか
イメージつかんで

680 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:15:33.15 ID:YjW6dCuk0.net
どうせ直ぐ失活するのがネックになるよ。

681 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:18:14.31 ID:3cXd/kRG0.net
赤外線以外の波長が下(植物や太陽電池)に透過して使えるならかなり有用だな

682 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:19:18.08 ID:3cXd/kRG0.net
逆に、できないなら太陽電池でよく
なんの役にもたたんと思う。

683 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:20:37.02 ID:1N5eq2PS0.net
京都二郎が京大生に栄養補給したおかげかな?

684 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:20:56.02 ID:LCeAC6Rv0.net
>>672
パソコンいらないの?

685 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:21:20.92 ID:iVRrWkCR0.net
本文読んだ感じだと前からあったけど効率が良くなっただけってことでしょ?
実用レベルなのかどうか知らんけど、そんなんでノーベル賞取れるのか?

686 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:22:29.47 ID:3cXd/kRG0.net
太陽光でじゃんじゃんデンプン作れるようにしてほしい

687 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:22:46.73 ID:l9ZZ6zC80.net
>>494
京都大学の研究者の時点でムリ

688 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:26:28.05 ID:Jk1Bdeev0.net
>>95
地球で1年に消費するエネルギーは
地球に降り注ぐ太陽光で20分分
40年くらい前のデータだから10倍として
3時間分くらいの量かね
まあそれくらい巨大なエネルギーだよ太陽光

689 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:27:45.39 ID:B6iv06QL0.net
真礼たん歓喜

690 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:29:16.55 ID:rBFgObC/0.net
ごくろうさん。 死んだあとにノーベル賞やろ(あげよ)
生きてるうちは利益還元せんでええし、 京大の名を上げたと語られるのも数十年後の発明者が死んだ後

691 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:30:39.10 ID:DuhRGkmH0.net
>>16
そんなレベルが高い機構ではないよw

692 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:30:52.53 ID:Jk1Bdeev0.net
>>123
ヨーロッパじゃすでに都市ガスに一定割合水素混ぜてるそうだぞ

693 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:31:03.69 ID:2A8uyxUZ0.net
早く特許とれよ
韓国に食われる

694 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:31:23.11 ID:t7osbk4y0.net
早く人口光合成をはよつ!

695 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:31:25.93 ID:ZlU7uZXB0.net
>>690
ノーベル賞は生きてる事が選考条件なのを知らんのか

696 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:37:57.92 ID:Jk1Bdeev0.net
>>217
ボストンダイナミクスのロボットも
ハゲが買収してそれ経由か知らんが早速パクって同じもの作ってたぞ
ハゲはろくな死に方しないだろうな

697 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:38:56.04 ID:LCeAC6Rv0.net
>>695
もらったことない国の人は…

698 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:39:23.50 ID:Jk1Bdeev0.net
>>237
全固形電池が控えてる
これまたトヨタがいいとこ行ってる

699 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:40:47.44 ID:YMuZpKhD0.net
エアウォーター株全力だな

700 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:41:54.44 ID:sW26tE890.net
名古屋以外は全部豊田市になってもいいんじゃないかなあ

701 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:42:00.84 ID:C6raPtF70.net
>>684
ほしいかも

702 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:43:58.92 ID:Jk1Bdeev0.net
>>310
マジかよ
こえーなんてもんじゃねーな
世の中にはそんな話腐るほどあってキーマンの暗殺とかたまに聞くな
日航ジャンボ機墜落おっとこれ以上は

703 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:45:15.56 ID:Jk1Bdeev0.net
>>317
次の大戦で解体だな
NHKとかいらんもんいっぱい

704 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:46:47.37 ID:E2dgaVOJ0.net
価格度外視でその波長の光を人工的に増幅し水に当てると何パーくらい水素になるのかね

705 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:48:46.43 ID:B9TmRMBj0.net
さすが京都大学、東大蹴って京大にした心意気がすごい

706 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:49:06.92 ID:Jk1Bdeev0.net
>>360
青色LEDに通じるものがあるな
光ファイバーだっけあれも日本の発明だったが
騙されて取られたな
そんなのがいくつもあって日本が目の敵にされる理由の一つかね〜

707 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:51:24.15 ID:zzM23PhD0.net
>>3
昔レイザー社のプロトタイプのノートPCが見本市で盗まれたよなw
4kのディスプレイ三つあってすげー会場湧いたやつw
2台出したら2台とも盗まれたの
4kの折りたたみ式ディスプレイですよw

708 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:52:06.53 ID:Jk1Bdeev0.net
>>380
有機ELは日本企業が捨てたんだよ
特にNECのアホが寒チョンに安値で売った
その後ソニーが出光と共同でいいところまで行ったがやめて
ひとりぼっちの出光が韓国と組んだ最悪のパターン
出光の技術といってもいいな今の有機EL

709 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:52:27.49 ID:zi6IMfIc0.net
実用化までの道のりは遠いぞ

710 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:55:06.62 ID:c0gGDmh10.net
>>660
ソーラー電池で充電のが効率良いだろw

711 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:55:58.19 ID:jUjGYlxi0.net
触媒の劣化がほとんど無いか価格が安いなら、変換効率低くても実用化できそうだけどどうなんだろ?

712 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:56:21.64 ID:Jk1Bdeev0.net
光合成の方は松下が頑張ってるだろ

713 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:58:30.52 ID:1oFZ75Rt0.net
これは宇宙タワー作るしかないな

714 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:58:45.98 ID:MfiXryjO0.net
玉川のせいだろこれ

715 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 21:59:40.15 ID:NxqBdCdX0.net
日立造船は関係ないのか?

716 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:02:52.43 ID:QNpO8h8e0.net
>>708
新しいiPhoneが売れないのは、有機ELのせいだと思う

717 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:07:48.56 ID:jvt8WMol0.net
ほぇぇ

718 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:08:58.87 ID:t8XzUH9R0.net
>>310
石油から作るもんを石油に戻してどうすんだよw

719 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:09:43.18 ID:OWEyitr40.net
>>708
買収されてる役員が多いからね、マジで

720 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:10:49.78 ID:YY6c8k5m0.net
太陽から取り出せるなら実質的には無限だな

721 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:15:40.10 ID:LhnsM/sL0.net
ということはやはり電気自動車じゃなくて燃料電池車か

722 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:19:53.95 ID:8VHnietu0.net
>>42
水素が作れれば燃料電池にかけて電気が作れるんだよ。
しかも水素は安価に貯蔵できるし輸送もできる。
まさにエネルギー革命。

723 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:20:55.71 ID:3IxhWYvA0.net
今度こそ国の基幹産業貢献出来そうな技術に
最大限国が投資すべきだ!!

724 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:22:12.14 ID:6ET10wH00.net
どうせ盗まれる
守る気もないだろうし

725 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:29:51.57 ID:+f3gpxX50.net
これ水素無限に作れるようになったとして燃やしたら二酸化炭素出るんちゃうの
その二酸化炭素を集めてまた水素にできんの?

726 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:33:13.96 ID:XxUkRoww0.net
>>725
お前はナニを言っているのだ?

727 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:37:16.66 ID:hZ4Y31650.net
田中貴金属でコツコツ積み立てたおれのプラチナが
ついに爆ageするのか (ノ゜ー゜)ノ

728 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:37:39.34 ID:+f3gpxX50.net
???
作った水素を燃料として使うって話じゃないの?
水素を燃やしたら水素と酸素からエネルギーと水と二酸化炭素が出るんじゃないの?
水はともかく二酸化炭素出しまくったら温暖化でやべーことになるんじゃないの?
そもそも太陽光のエネルギーで水素作るって材料は何なの?

729 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:38:07.07 ID:oGrmRUjP0.net
玉川大歓喜

730 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:38:51.00 ID:+f3gpxX50.net
炭素関係ねーわ死のう

731 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:40:33.89 ID:XxUkRoww0.net
>>721
ただの構想という名の妄想だけども
パナソニとかは、各ご家庭で水素生成して、クルマはモロちん、ご家庭の電力も燃料電池でエコ菅ハウス目指してるらしいで
ご家庭で電力とクルマの燃料を生成できる様になったら、日本経済死んでしまうなw

732 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:40:51.95 ID:+h3yVbPo0.net
>>728
水素を燃やしても二酸化炭素は出ない

733 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:42:35.19 ID:z6nEEDHK0.net
ますます電気の時代だな

734 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:44:43.63 ID:2KQeQJ5i0.net
>>685
青色LEDは赤崎天野が作ったんだけど
生産効率上げた中村も一緒にノーベル賞もらったな
俺は中村の受賞には違和感おぼえたけど

735 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:45:03.77 ID:lAARUs4t0.net
俺らごときが液体水素を安全に扱えるとは到底思えない

736 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:46:44.19 ID:2KQeQJ5i0.net
>>706
西澤潤一の場合は騙されたというよりも
アホな弁理士を使っちゃったんだよ
特許出願の明細書読んでもマジでわけわかんねえから
あれじゃ拒絶査定食らって当然

737 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:47:02.10 ID:z6nEEDHK0.net
>>563
水素の輸送と貯蔵にコストがかかるから意味がない

738 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:52:48.17 ID:B9TmRMBj0.net
日本の特許庁を過信してはいけない ここは経済産業省の外局であり、
昔から特許申請は受け身だ 主体的に動かないために幾多の特許申請者が落胆したか・・・

739 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:52:57.80 ID:zxT+Hmj00.net
だからなんなんだ
おらがちゃんと理解できるように説明しろカスども

740 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:53:31.17 ID:zxT+Hmj00.net
ぶちまわすぞ

741 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:55:29.82 ID:C6raPtF70.net
>>731
理想的だわ

742 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:56:04.62 ID:C6raPtF70.net
>>725
かわいそうに。。。

743 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 22:56:49.77 ID:8i64XhpK0.net
まだこの程度か
俺が言った通りにしていればなあ 

744 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:00:03.32 ID:wmopoPuO0.net
島津製作所の光免疫療法にも期待してる。

745 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:01:20.55 ID:C6raPtF70.net
>>728
水素って燃やしても水と酸素しか出ないし、材料の水は無限にあるし最高だよね。

でも、水素作るときにエネルギーエネルギー消費しちゃうんだよねー、作ったあとに貯めとくのが難しいし

水に漬けて太陽光当てるだけで水素を作り出す神素材ツクタヨー

スゲー!←今ここ

746 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:02:01.91 ID:cI3Q07vn0.net
宇宙で水が作れるってこと

747 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:04:15.40 ID:Y54+C7RI0.net
波長が長いと何でエネルギーとしての利用が難しいの?

748 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:07:37.69 ID:C6raPtF70.net
ナウシカみたいな地球で
ひっそりと暮らす俺。
ある人、先祖代々使ってきた水素生成器の触媒が寿命を迎える。
どうやって動いてるのか、見当もつかないが
生成器に雨水が流れこみ太陽の光を浴びると
お湯と電気を作り出してくれる。
俺は毎朝その熱を使い腐海で取れたエビやキノコを調理してたんぽぽから作ったコーヒーを飲むのが日課だった。

749 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:13:53.60 ID:hlal1qIm0.net
前発見されたヴィックス粒子はどうなったんだよ
反重力装置が出来るって言ってたのにまだなん?

750 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:20:28.87 ID:Fcee+OnH0.net
>現在の太陽光の利用に関する研究は可視光を対象としており、エネルギーの利用という意味では植物などが
>行う光合成と競合する。しかし、赤外域は競合しないため、真に自然と共存したエネルギー変換を実現できる
>メリットがあるとしている。

これの意味がわからんが、競合するとなにか問題なのか?

751 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:23:17.43 ID:+f3gpxX50.net
これ実用化したら化石燃料、原発、太陽光、風水力、バイオマス全部吹っ飛ぶくらいヤバい?

752 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:23:30.53 ID:3cXd/kRG0.net
>>750
多分だが。

植物や太陽電池が使えない領域の電磁波でも有効利用できるから
光の全体の有効利用効率が高められる可能性があると言うことじゃなかろうか??
電気や作物育てるのと同時に水素も得られるとか

753 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:25:26.28 ID:lNyJGDQB0.net
>>118
高校どこ?北野?附天?

754 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:29:30.25 ID:FZaPH98v0.net
>>728
千葉ではそうなんだろうな千葉では

755 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:30:45.16 ID:RqpdYqkw0.net
>>747
ちょっと違うけど、波からエネルギー取り出すのに、長波長だとエネルギー密度が小さいから
だから、素直に短波長使えば良いのにwとか思ってしまう

756 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:31:56.25 ID:w5yKOxor0.net
天敵は既存エネルギーの利権団体だな

757 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:33:21.49 ID:aSW79ksj0.net
>>737
お前バカか
水素ステーションで水素合成すれば運搬なんか必要ないだろ

758 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:34:08.43 ID:ZYciJSEg0.net
水素を安定して保存する技術がまだ無いんだよなぁ
あったら宇宙屋が飛びつく

759 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:36:44.16 ID:LPhcbfuS0.net
>>7
13年式G型トラクター買いたし

760 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:39:23.24 ID:RqpdYqkw0.net
>>758
生成に画期的Breakthroughが有れば、ただ水が有れば済むことなんだよね

761 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:40:39.57 ID:7T7mwqHL0.net
>>758
硬式飛行船

762 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:43:05.97 ID:YPAkcWpo0.net
水不足にはならんの?

763 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:44:25.85 ID:NwmyCSXR0.net
俺たちの紀香がまたきれいになるぞ

764 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:46:30.81 ID:ERp53wToO.net
宇宙開発の大きな一歩になるかも知れんからなぁ
国は巨額の予算を割けよ

765 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:46:54.58 ID:DZOiC5EP0.net
脳梗塞とか心臓弁膜症とか膠原病とか癌とかの原因がヘルペスウイルスの慢性的炎症なのを証明してノーベル賞とれよ

766 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:55:56.37 ID:vV0A4TNe0.net
東大は?(クスクス

767 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 23:59:20.03 ID:7FiUbIPG0.net
>>1
頂きますアル!頂くニダ!

768 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:00:06.79 ID:tqjjPFUW0.net
そこまでして水素にしてまた電気にするなら、太陽電池でいいんじゃね

769 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:01:32.23 ID:0XOdktr+0.net
偉人はだいたい韓国の系統 セヨ
パク・ニュートン ユン・プラトン
. 近年でも数学で 韓・カントール
* . ∧,,∧     朴・オイラー
  <# `∀´>物理でマ・クソウェル
  (っヾ_;;o) キム・シュレディンガー
 ̄ (⌒;;;⌒)c_ 孫社長に  ヒキ韓など
  ゝ二二二   ノーベル級の金持ちばかりニダ!


・サイバー冒険島 世界の話題まとめ
http://bokengima.web.fc2.com/index.html

・そうか】 日本のブラックホール 
創価事件簿 【がっかり!

・生コンのドン逮捕!
連帯ユニオン関西生コン恐喝事件

・在日犯罪まとめのページ

770 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:02:01.78 ID:OSgmo/8/0.net
>>766
上の方にも書いてあるけど水に光当てて水素を取り出す光触媒機構を世界で一番最初に発見したのは東大の本多藤嶋コンビだから
それ以降のは全てその応用

771 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:02:13.65 ID:DA/LwxbH0.net
金より安いし、プラチナがお買い得よ(´・ω・`)

772 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:03:11.08 ID:k3ddiUif0.net
火力発電に変わる有力なエネルギー源の可能性がでてきまな

773 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:04:42.72 ID:lzx76mGZ0.net
>>29
残った96.2%でお湯沸かせるかと

774 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:05:49.10 ID:A/O3fLiW0.net
IPS細胞並みに実用化には程遠い感じ?

775 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:05:50.07 ID:k3ddiUif0.net
>>750
太陽光発電にこの仕組みを組み込ませて
可視光で発電
赤外線で水素を取り出して
水素は水素で発電機を回すと
同じ敷地面積で2つの発電ができるかも

776 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:08:53.91 ID:E9Y3OWYV0.net
>>775
水を太陽光に当てるんだからお湯も沸かせて3通りの発電が出来そうだよねw

777 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:10:53.42 ID:7oR44k7W0.net
しかしプラチナってカイロになったり水素出したり、触媒として有能すぎるな。

778 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:12:33.97 ID:Od/ELx1e0.net
永久機関か

779 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:12:38.05 ID:lzx76mGZ0.net
>>250
自動車の屋根にソーラー乗っけるより効率悪いからなあ
何ヶ月日向ぼっこさせないといけないのか

780 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:12:49.99 ID:A/O3fLiW0.net
政府と国「太陽税を導入します」

781 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:14:10.52 ID:xzK444AV0.net
ホンダが市販してたような

782 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:14:31.75 ID:lzx76mGZ0.net
>>750
うまくすれば畑だの田んぼだのの上に作れるってことだろ
カドミウム含んでるから危険なオチしか見えないがw

783 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:15:54.64 ID:RGrEAkAl0.net
>>779
その触媒とやらを大気圏外に設置出来れば良いんじゃないの?

784 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:16:46.72 ID:lzx76mGZ0.net
>>747
エネルギー準位が低いから。
落差の小さい滝じゃ効率よく発電に使えないのと同じ。

785 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:17:30.68 ID:426//zqJ0.net
さすが俺が目指してただけのことはあるな!

786 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:17:37.96 ID:MYhiTw7V0.net
石油を作る藻も世紀の大発見とか言われてたのにすっかり聞かなくなったな

787 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:18:04.45 ID:lzx76mGZ0.net
>>783
できた水素をどう持ち帰るかという問題が・・・
元ネタの水を打ち上げるのにも水素が必要だし。

788 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:19:01.29 ID:GNx/dxY30.net
3.8%か
基礎研究の域を出れないな
水電解で水素作る方がPt的にも現実的だ

789 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:25:26.91 ID:2qn+uByS0.net
>>745
水素燃やしても酸素は出ないだろ
水だけじゃね?

790 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:25:48.80 ID:0R2/xC0E0.net
ここまで行くと
もう魔術とか魔法の世界だな

791 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:28:38.19 ID:RGrEAkAl0.net
>>787
宇宙エレベーターは?

792 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:35:32.15 ID:rLFIKneN0.net
触媒が活性する温度と圧力が明らかにされていない。
触媒の耐久性が明らかにされていない。

コンセプトは良いが、実用化できるかどうかは不明。

793 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:36:57.63 ID:ScoJP0wE0.net
これに一兆円突っ込めるのが中国 
10億円しか出ないのが日本

794 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:38:01.44 ID:64dh4uhs0.net
>>708
そこは任天堂に切られたソニーの時みたく独自でプレイステーション作るくらいの気概がほしかったな

795 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:39:30.43 ID:r+rby+JQ0.net
ちなみに
2020年に日本が核融合実験炉を完成させて
2040年に日本が核融合炉を実用化するよ

796 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:41:58.80 ID:6YuzAgh80.net
どうせ中国が実用化して全部持っていかれる

797 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:44:49.57 ID:jEOR6y1f0.net
そゆなものより朝鮮人を一瞬で地球上から消し去る装置を発明してくれ

798 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 00:50:13.22 ID:D13WjIOK0.net
>>572
いや低空飛行してねーよw

799 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:10:50.97 ID:JD8olkCs0.net
>>795
そういや核融合の話は全く聞かなくなったなあ

800 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:19:10.00 ID:+5Q2TXqT0.net
藻から燃料作るのは頓挫したの?

801 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:19:40.72 ID:s4QisGEw0.net
>>780
毎年収めてきてるのが日本人だろ
800円
伊勢では500円

天照大御神

802 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:23:33.75 ID:9WnS4lXw0.net
よっし鎖国しようぜ

803 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:24:30.88 ID:Vhhgo5pt0.net
その触媒を作るのがとんでもなく高コストなんだろ

804 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:31:56.43 ID:LK63i/8f0.net
>>795
>>799
ローソン条件克服したのかな?
核融合炉を運転する前にはあらかじめエネルギーを炉内に注入する必要がある。
そしてその注入エネルギー以上の熱が発生すれば
いいのだがその条件が克服できたかどうか?
科技庁の未来予測では融合炉、いつできるか今の予測はどうなってるのかな?

核融合炉、実際は無理なのでは? 
これまでにJT-60等々膨大な研究費をつぎ込んできたので
研究者らは自分の方から「ダメです無理です」とは言えないのでは?
かつて地震予知がそんな状況だったな。結局予知は無理だったのだが
研究者自身はそれが言えず日本にいる米国人研究者に地震予知は無理と言わせた。

805 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 02:03:34.98 ID:CW7Wsg5q0.net
そもそも国家の優秀な人材をアメリカに流出させて競争力低下してるのが日本なのに中国みたいに海亀とか日本無理だろ…
むしろ取り残された人間がどんどん不幸になる国なんじゃない?

806 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 02:23:32.91 ID:N+E5xfXO0.net
マジで中国人に気を付けろ

807 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 02:27:31.57 ID:zwIUGF6S0.net
京大やべえええw

808 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 02:31:12.80 ID:O+AC2TWw0.net
>>806
もてない理系に近付く中国美女。
はい、一丁あがりw

809 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:26:12.59 ID:OW/xvPhx0.net
>>718
紙の再利用みたいなもんだろ

紙の新品な原料は今後も必要だけど
確実に使用量は減るみたいな

810 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:32:22.85 ID:87R7SG510.net
赤外線成分取り出されたら地球寒冷化するというオチ 

811 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:37:31.53 ID:2uwGNX+c0.net
水の電気分解って高電圧が必要なイメージだったけど実際には微弱電流でもできるんだな
風力や水力で起こした電気を使えば実質ランニングコストゼロで大量の水素が得られる

812 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:38:03.72 ID:iXViRyJ70.net
無から生むみたいな話だね

813 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:39:51.31 ID:87R7SG510.net
あと人工葉緑体創れたらノーベル賞確実
 

814 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 03:58:29.45 ID:R9+L80LiO.net
 あぁ〜!水素の音〜〜!
              ∧_∧
     ∧_∧ \プシィ/(∀` )
     (*´∀)   只E)ヽ/ ) .只
     /   ト、  ○三} \/| {三}
    .l_つ 、!-'  .{三} |   | {三}
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

815 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 04:00:14.80 ID:Jqch5GWO0.net
京都産業大学OBとして何故か誇らしい

816 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 04:01:19.57 ID:lMpVJcd10.net
一方、東京大学はクイズで正解できる人材を多数排出した

817 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 04:06:13.44 ID:DAIMv5Nl0.net
風俗店の暴力団撲滅に使える

818 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 04:14:40.18 ID:qBmvCxG/0.net
>>105
京都大学は日清戦争の賠償金でできた大学だから
日清戦争開戦の経緯を考えるとあながち間違ってないなw

819 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 04:15:13.72 ID:IFWcSsRf0.net
トヨタ大勝利目前
NOエネルギー自動車実現へ近付く

820 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 05:00:38.98 ID:a3j43RL20.net
他で使えない波長が利用できるって、
これの水素発生デバイスを作って置いたら
そいつが太陽光を全部遮ってしまうから
他で利用なんかできなだろw

821 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 05:16:38.68 ID:s+jp/NBV0.net
コレは半島が起源を主張するヤツだな

822 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 05:35:02.96 ID:MvX+/8Rb0.net
石油の次は発電する為の大気が足りないとかなる時代が来るのかな

823 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 06:09:52.69 ID:gPxDfJPe0.net
3.8%とはいきなり高効率だな

824 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 06:19:51.38 ID:54OlmVKT0.net
>>11
なんだ後輩か

825 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 06:19:53.04 ID:B9x27S120.net
アヌンナキが太陽の力で水を作れる技術を持ってたって話思い出した

826 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 06:45:32.59 ID:7BV/Zcxl0.net
>>63
おぃ、漢字間違えてるぞ

誤)特許取る
正)特許盗る

ちゃんと意味まで覚えるんだぞ!

827 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:04:05.88 ID:AY5k/i5+0.net
超磁力兵器も作れるな

828 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:14:31.64 ID:xAcYK/Pz0.net
超電磁ヨーヨーもお願いします

829 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:15:25.98 ID:t7XKfopw0.net
車の屋根に着けたら燃料自作できんの?

830 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:28:29.31 ID:MUNguYgy0.net
>>829
>車の屋根に着けたら
7Lで千キロだから補充くらいじゃないの?
カーブでこけないでね

831 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:33:05.79 ID:/6SkvI3m0.net
>>7
石油利権が、そもそもおじいちゃん的になりつつあり、産油国はスゲーぜは過去の栄光と自覚しつつある。

832 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:36:39.86 ID:5HfE/J4M0.net
太陽光発電のほうがよっぽどすごくね?

833 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:37:04.19 ID:KuxuxhnT0.net
太陽光から赤外線を分離できないと光合成との共存は無理だと思うんだけど
この触媒は赤外線以外を透過するんかね?

834 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:40:06.22 ID:J7czcgw30.net
効率の問題だろうね、触媒を作るエネルギー(金額)が生産できる水素の量で採算がとれるのか?
太陽光発電の様にパネルを作るエネルギーの1/4しか発電できないんじゃ意味がないからね。

835 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:43:19.34 ID:ZJqziDZR0.net
>>768
だよね
そこがわからない

836 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:46:51.03 ID:l+uog9Ur0.net
>>6
>もっとも長い波長である2500nm
10Thzの電波?

837 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:52:39.17 ID:W+MHxcGE0.net
さすが兄弟。ボンクラ官僚の養成校とは大違い

838 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 07:56:47.84 ID:E9Y3OWYV0.net
>>835
水素ガスならバッテリーが無くても保存できるから楽じゃねw

839 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:04:13.79 ID:4gtlP79f0.net
殆どの熱エネルギーを活用できず外部に捨ててしまう蒸気機関車の熱効率と同等という事に照らせば、どれほどのものかが分かりやすいだろう。

840 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:15:18.76 ID:9XdYxhcS0.net
石炭の時代から石油の時代へ変わった様にこれから水素の時代が来るね
時代の変わり目に立ち会えるなんて素晴らしい

841 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:22:15.61 ID:/CkDicow0.net
石油石炭から余り物で水素なのに

842 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:25:05.00 ID:vsFhV2fO0.net
東大てなんの発明もしねーなw
御用学者とねつ造官僚養成機関かwww

843 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:26:17.55 ID:xAcYK/Pz0.net
>>833
逆に考えるんだ
触媒の方を地下に埋めるんだ

844 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:27:02.54 ID:/z8pFIPP0.net
>>10
中国のはるか上空で作って天明の大飢饉再現させよう

845 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:28:08.22 ID:524QLw3A0.net
日本にまた日が昇るのか

846 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:33:45.92 ID:Ps8RD58u0.net
パヤオの未来少年コナンの最後に出てくる夜中でも太陽光発電するミラー衛星作ろう

847 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:36:17.94 ID:MuQ9W6UN0.net
まあ今後は次々と新た触媒が発見されるんだろうけど画期的だな
こういう分野でもスパコンでシミュレーションして新触媒の発見とかあるんだろうな

848 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:42:17.75 ID:iYF8n83b0.net
水素発電大勝利、トヨタ大勝利?

849 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 08:59:02.74 ID:INj0mUXA0.net
水素吸蔵合金とかでブレイクスルー起こせたら家庭用にも広まるんかね?
こういうのって光学レンズで効率化とか出来るものなんかな

850 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:02:15.90 ID:/CkDicow0.net
>>846
>>5
戦略爆撃機ギガントから漏れてたの水素だったんだ、パヤオは未来先取りしてるなあ
>>5
京都上空で給油して半島に向かうんですね

851 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:22:57.09 ID:5HfE/J4M0.net
仮に無尽蔵な水素を取り出せる装置ができたところで
もはや水素エンジンの開発なんてしないやろ
発電所で電気作って送るだけちゃうの

852 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:24:21.36 ID:OoSdpqBK0.net
赤外線をエネルギーに変えられるんなら温暖化解決だろ

853 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:28:01.79 ID:ZNA9YtCa0.net
凄すぎるから早く保護しないとだめだろ

854 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:33:02.40 ID:ZJqziDZR0.net
>>786
オーランチキチキのことか

855 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:40:23.21 ID:Drjv7L3j0.net
火星の地下には大量の水が

856 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 09:59:44.26 ID:xAcYK/Pz0.net
>>851
つ [燃料電池]

857 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:06:30.79 ID:TkwAft7W0.net
水素なんて太陽光発電で水を電気分解すれば作れる
問題はコスパよ

858 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:16:16.55 ID:4gtlP79f0.net
大気中にある熱から直接電気エネルギーを得ることができる素子の開発は随分前に成功していたはずだが、
一向に日の目を見る兆しすら起きてこないのは一体どこからのどんな圧力によるものなのか?

859 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:17:27.87 ID:kDnhT8Yx0.net
水素キタ

860 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:24:06.08 ID:4A+x/q3H0.net
水素脆化を知っていれば、水素はエネルギーとして扱いにくいと知る。
このスレは馬鹿しかいないなWWW

861 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:24:06.18 ID:hR5wjkjS0.net
ノーベル金柑のど飴賞

862 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:44:19.37 ID:R1kpRCnl0.net
>>858
実はこの世界は上位存在に管理されてる
我々が住んでいる世界は上位存在にとっての中世テーマパーク
革新的な技術が発明されたら管理者によりオーパーツとして潰されてる

外の世界はなんの苦しみもないユートピア
だけど娯楽しかない世界に飽きた上位存在はこの中世ワールドに刺激を求めた遊びに来る

という妄想をした

863 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 10:46:44.48 ID:j5+a64Ki0.net
>>857
人気は悪いが太陽熱温水器なんて一番高効率と思う

864 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:03:32.52 ID:7BV/Zcxl0.net
>>863
よく考えたら、そうだよなぁ

いやさ、スレタイの研究とか太陽電池の効率化とか多層構造家
化とかはすげぇし、どんどんやってもらいたいけど

スペインでやってる大規模なの、昔、香川でやってて日本では不利って結論だっけか?
あそこまででかくなくても、太陽熱の小規模利用ってまだまだやり様がありそうな気はするな

865 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:05:39.22 ID:SZ7BMhNo0.net
素朴な疑問をひとつ
太陽光発電で得た電力で、電気分解し水素を得るのとどちらが効率良いの?

866 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:12:28.90 ID:7BV/Zcxl0.net
>>865
今はまだ、太陽電池〜電気分解かもしれんね

ただし、光触媒で水素が発生するって事は、ほかの化学物質にも応用出来るかもしれん

媒体は水である必要はない
発生するモノも水素分子である必要もないと思うのね

発生した水素をそのまま取り出さずに
系内の還元反応が進んで、nH2O + CO2 -> mCH3OHなんて持っていけたら、何かとハッピーかもしれん

こう言う、基礎の基礎的な研究は100年後の発展形態がワクテカって長い目で見たい気がする

867 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:15:53.44 ID:hR5wjkjS0.net
>>866
プロパガンダガス改質やないか

868 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:17:48.41 ID:hR5wjkjS0.net
水の何が良いって、原料水だから
抽出されるのは水素と酸素、反応して出来るのは水
何も足さない、何も引かない、サントリーウイスキー山崎や

869 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:21:46.05 ID:6eXpVCEY0.net
>>865
光触媒で水素発生すごいんじゃなく
波長の長い赤外域の太陽光が利用できるって部分な
今はまだって部分そのものの革新なわけ

870 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:28:31.41 ID:TXSXO2MF0.net
>>11
京産大は入ってねえぞw

871 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:37:20.66 ID:WL25osTo0.net
やっぱ一番優秀なのは京大

872 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:41:03.00 ID:WZ9Ua5Wa0.net
バスガスバクハツバスガスバクハツバスガスバクハツ

873 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:45:53.39 ID:3neCB+oW0.net
>>869
それな
光触媒なんか昔からあるし光触媒コーティングして太陽光とかで汚れ除去とかいくらでも製品が出てる

874 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:47:06.43 ID:jQxDJNhd0.net
>>872
バスが、で切ってスバクハツって言うと
上手く言えるよな

875 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:50:23.86 ID:BFTS4i3x0.net
>>766
東大は東京の阪大
大阪市大は阪大の市営版
すなわち、大阪市大は大阪市がやってる東大

876 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:59:49.10 ID:xAcYK/Pz0.net
>>866
そんな慢性アル中で肝硬変まっしぐらな身体はイヤです

877 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 12:36:39.24 ID:NHsEtXoy0.net
海水から酸素を取り出すボンベは
なぜできないの?

878 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 14:40:07.03 ID:jWGpUsO/0.net
>>874
あんたが此処ではノーベル賞!
なんの分野かはわからんが

879 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:03:35.29 ID:+CXaWe/p0.net
>>878
平和賞
ブスバスガイドもにっこり

880 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:04:31.62 ID:s2RJI3hz0.net
>>868
触媒出来てからはそうだけど触媒作るまでの過程ではそうじゃないよ

881 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:09:11.17 ID:s2RJI3hz0.net
将来的にはプラチナの需要が増えてまた金より高くなるのだろうか

882 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:10:18.96 ID:Jw6zs2aT0.net
>>226
10年以上前の情報で止まってるね
現在では1〜2年で投入したエネルギーを回収できるぞ
エネルギーペイバックタイムでググってみ

883 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:12:23.67 ID:s2RJI3hz0.net
>>831
UAEが韓国に原発発注する時代なのにな

884 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 16:34:14.22 ID:1zW2sOgC0.net
>>770
応用だけ受賞される可能性はある
名古屋の大学がLEDの応用で受賞したじゃん

885 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 17:01:43.80 ID:oXfRFvAH0.net
>>152
水素だから
SSだよ!っていう奴等ばかりだと思うぞ、、、、
SSで、サービスステーションでいいんじゃね?

886 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 18:06:44.99 ID:JD8olkCs0.net
>>884
赤崎天野の仕事を応用だと言うのは無理がある
中村修二は完全に応用というか単なるオマケ受賞って感じだが

887 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 18:27:38.83 ID:l8Gm768f0.net
赤外線って太陽の赤外線だけなのか
備長炭とかダメなのか
備長炭の遠赤だといい水素が取れるとか

888 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 18:53:56.49 ID:tg3+Ecxc0.net
>>887
>備長炭
火力が強くて安定してるからいいかもね
ただ作る労力が

889 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 21:03:03.20 ID:XPj0GVgw0.net
水で電気作れたり
水で車が走る世の中って素敵

890 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 21:42:26.42 ID:d0SPZlqW0.net
触媒かー
凄いね

891 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 22:34:00.87 ID:4q9ZZbLC0.net
硫化銅に硫化カドミウムとか
滅茶苦茶環境に悪そう

892 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 22:39:02.39 ID:lbOmFwPU0.net
また京都人が思い上がるぞ。

893 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 22:43:27.46 ID:1AD10xrq0.net
電気を溜めておくより水素を溜めておく方がずっと楽だから
良さそうに思える

894 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 22:58:17.01 ID:AEt3jf/s0.net
あのさあノーベル賞級とかスレタイになった途端信憑性なくなるから全く安っぽいがせひゃくぱー

895 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:13:09.42 ID:uSS9MkHz0.net
>>884
本当は中村さんの仕事はノーベル賞レベルには値しないけど
LEDは産学界から21世紀の光源と目されていたし
消費電力が著しく少なく応用が無限にあり万能光源とされ
蛍光灯や電灯に使う有害物質である水銀を排出しないなどの恩恵から
日常照明に必要な白色光源が可能となる光の3原色である
青色LEDの誕生が世界に与えるインパクトが大きかったからな

896 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:15:04.83 ID:uSS9MkHz0.net
>>895

>>886 へのレスでしたorz

897 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:17:28.23 ID:WLWFVkc10.net
これが本当なら、エネルギー革命起きるだろwww
海の水が全部エネルギーになるって

898 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:18:29.82 ID:I2n7PmKt0.net
 
また秀吉軍か!

 

899 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:20:13.77 ID:MiXMeTpr0.net
京大の入学卒業式は風水がいい
東大の派手だけどいまいち

900 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:20:31.58 ID:R8YwKays0.net
ノーベル賞とったips細胞でお前らの毛根は再生しましたか?

901 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 23:22:32.29 ID:GOmtIP020.net
水素って粉末にできるんじゃなかったか?

902 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 00:15:35.98 ID:VOzG3Ohl0.net
太陽炉の完成も間近だな
 

903 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 09:22:08.46 ID:mwg+ij7u0.net
どうせこの手の技術は企業が独占してしまうんだろ
製品化して各家庭に渡ることもないと思う
水素の生成は企業がやってそれを売る方が儲かるからな

904 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 09:24:27.66 ID:uLZWmSU10.net
これって宇宙でも使えるなら探査機の移動が速くなったりする?

905 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 09:26:33.62 ID:w7bzzwg20.net
>>1
発表するなよバカ
死にたいのか?

906 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 10:18:39.81 ID:CX33Tdcn0.net
>>857
酸素もできるしなww

907 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 11:30:57.90 ID:cdni7JGS0.net
エネルギーとして実用化するには太陽光が足りない、
という落ち?

908 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 11:35:15.27 ID:nLYNrkh30.net
>>903
あたま大丈夫か?

909 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 11:36:24.19 ID:2DOr2vGO0.net
>>149
特許料で儲けるのに発表しなかったら一銭にもならんわ

910 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 11:38:45.99 ID:2DOr2vGO0.net
>>93
それな
太陽熱を地球から奪う環境公害をわかってないアホは多い

911 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 12:11:10.81 ID:l6jUCPqO0.net
>>910
どこに行くんですか

912 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 12:59:41.87 ID:ZqNK6lfW0.net
>>911
昼に赤外線の蓄熱分が蓄水素になるので、夜使えば

913 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 13:38:59.59 ID:m7jnef5e0.net
ゲームチェンジャーがきたか?

914 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 14:15:12.34 ID:nCz7ANNY0.net
すっげーー。

915 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 15:41:02.56 ID:CR6ozwwG0.net
>>869
前から光触媒で水素発生ってあったよな?と思ったらその部分が発見だったのか
そりゃまた応用の効きそうな部分だな

916 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 17:02:35.91 ID:FAaVvcRU0.net
応用科学ばかりに傾倒していたら早晩行き詰まるというのが大方の見方ではあるが、
では瓢箪から駒みたいな夢物語が頻繁に起こるか?といえば、現実そう甘くはない。
まぁ、とりあえず果報は寝て待てである。童謡“まちぼうけ”の境地だ。

917 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 20:26:48.54 ID:1gom1hKf0.net
>>247
水素のままボンベにいれとけないの?
トヨタとかもそれ狙いでしょ?
電池はとんでもない確信ないと大量に貯めとけないから

918 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 20:29:22.65 ID:2cDsTnBp0.net
太陽光のエネルギーは超えない
つまりカス

919 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 20:43:42.21 ID:Mpp2Pke40.net
>>1
>>685

920 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:27:06.07 ID:8DbGDxPS0.net
>>895
化学は応用の分野でもノーベル賞取れますよ。
ですから物理よりも化学に行くことを薦めますよ。

921 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:07:15.59 ID:q+sgD1p50.net
>>291
わろた

922 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:49:50.44 ID:Y9AaBF0/0.net
>赤外光(赤外線)から水素を生成できる光触媒

エネルギーを物質するの??????

嘘つくなよwwww

923 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:55:25.82 ID:Y9AaBF0/0.net
>>917
大抵の個体容器には水素分子より大きい穴があいてる
素焼きの植木鉢に入れた水は染み出てちゃうだろ?
そんな感じ

924 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:10:53.01 ID:mzPA6J2k0.net
結局この材料で作られた製品が壊れるまでの間に
どれだけのエネルギーを生み出せるのか?
それは既存のエネルギー源と比べて見合うものなのか

925 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:12:16.74 ID:eg1/83dLO.net
>>920
分野はともかく物理医学化学の大別は
学者は基礎学力が必要な基礎科学
企業研究者は応用分野の研究でしょうね

926 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:14:21.11 ID:KNM4kMqp0.net
まず間違いなくセブンシスターズに消されてまう

927 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 02:43:27.95 ID:UDj3NNmE0.net
太陽ってすげえな
なくなる頃には人工太陽作れるかな

928 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 08:19:06.33 ID:b37/e4sc0.net
>>44
太陽光の3.8%分の波長域の光で生成するのか
1100nm付近の波長あてて3.8%生成するのか

上であれば効率はどうしようもなくないか?

赤外領域てeV低いから太陽光発電でも利用価値低いのかね。
大学でやってたけど昔すぎて忘れてきた。

929 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 09:16:02.20 ID:yxsOmWoa0.net
水から水素を作ったのか炭化水素からなのか元記事にも書いてないな

930 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 10:02:39.29 ID:4n0AU6PR0.net
大規模になるけど触媒と施設の維持費用だけで無限に水素が出来るんやで?
水も太陽光も無限に有るんだから、特に赤道周りの途上国にプラント作ったらwin-winだろ

931 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 13:15:35.90 ID:QnKZ+TgI0.net
水に電極入れて水素と酸素って
小学校の実験でなかったっけ、
昔過ぎて忘れた。

総レス数 931
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★