2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民謡ってどの層に需要があるのかわからない 「あんあぁ〜」「えんえぇ〜」とか言ってるだけだろ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:32:42.56 ID:tt/MAhkj0.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
青森放送主催 県民謡グランプリ
http://www.rab.co.jp/news/news16381759.html

青森放送が主催する県民謡グランプリが青森市で開かれ
ことしの民謡王座と手踊名人位が決まった。
第17回県民謡グランプリには民謡部門に10人、
手踊部門の個人踊りに10人、組踊りに4組が出場した。
それぞれの予選を勝ち抜いた出場者たちは日ごろ練習してきた自慢のノドや踊りを競った。

審査の結果、65代民謡王座には「津軽じょんから節新旧節」を唄った
青森市の高橋律圭さんが選ばれた。また、第49代手踊名人位には
「南部都々逸」を踊った南部町の四戸彩有里さんが選ばれた。
組踊りでは「南部荷方節」を踊った南部町の「木村社中月美会」が優勝した。

決定戦の模様はRABラジオで2月24日の午後4時から、テレビは3月2日の午後3時から放送する。

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:33:30.48 ID:MIRadBMy0.net
民主党の謡

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:34:16.59 ID:+CaQ7leY0.net
演歌は日本のブルースだ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:34:37.39 ID:ki3NFx1r0.net
まぁそうだな

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:35:45.13 ID:zIXnrnR80.net
演歌があれば民謡はいらない

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:36:09.98 ID:A7AJcjTy0.net
民謡は見んよう

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:36:45.81 ID:Xa/syGw20.net
民俗学者あたりかな?

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:37:03.29 ID:uhxbjiMhO.net
>>5
民謡があるから演歌があるんだろ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:37:50.93 ID:3CpiqhMX0.net
ソーラン節は古代ヘブライ語

10 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:37:55.38 ID:se+UEcDb0.net
めちゃくちゃええぞ
ソウルミュージックや

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:38:03.11 ID:4kvz1PNv0.net
城島茂

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:38:46.15 ID:PNg1BvP+0.net
東京人だけど
南部民謡とかじょんがらとか
青森県や岩手県、秋田県の民謡好き(´・ω・`)
あと富山のむぎや節も好き

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:39:01.06 ID:izOglISw0.net
Avexよりはマシだ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:39:51.31 ID:/ibCofTQ0.net
それをいうならJ−popだって瞳を閉じて君を守ってるだけじゃん

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:40:04.84 ID:PO8HjC/c0.net
民謡の良さがわかってくる歳になってきた

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:40:11.90 ID:67zCR07E0.net
クルマにハゲを乗せるときは秋田音頭をかける

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:40:56.18 ID:U05AV0X70.net
JCの黒石よされ

https://i.imgur.com/680Tjkk.jpg

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:41:17.37 ID:Bz5F0IoY0.net
商業音楽という狭い世界から
ちょっと冒険してみなよ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:41:32.94 ID:Zmyfl/Bw0.net
民謡クルセイダーズおすすめ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:42:14.76 ID:Yk8stUhm0.net
>>6
NHKラジオ実況民乙

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:43:16.54 ID:F1W9lh/50.net
これが民謡日本一娘だぞ可愛すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=ChO4qwnEbwc

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:43:27.30 ID:D+a88X+60.net
江差追分は凄い。かなりいい。CD買ったわ。

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:44:58.12 ID:PNg1BvP+0.net
>>17
東京人だけど
5.6年連続してお盆休みは
黒石よされ見に行ってる
この子も見た事あるかも知らない(´・ω・`)

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:45:07.26 ID:T24o4wvb0.net
生で聞くと震える

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:46:07.34 ID:dmYJVMRf0.net
掛け声の二人のおばさん これはちょっと無理、パス

26 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:46:15.13 ID:zUDDp3dC0.net
>>23
この子ってたしか、、、

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:46:16.22 ID:2goBfEl20.net
宮城県民のソウルソングは大漁歌い込み(斎太郎節)
無性に大声で歌いたくなる衝動がある

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:46:49.56 ID:MGl2jz/50.net
どの民謡も似たような節回しであることは否めないが、本当に上手い唄い手の民謡はマジで聴き入るからな

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:47:42.02 ID:1IKULntG0.net
ママ〜
うううう〜

30 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:47:48.09 ID:2goBfEl20.net
>>14
瞳を閉じて 両手を広げて
大切な”何か”を求めて ”ここではないどこか”へ
行きたがるんだな

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:48:09.56 ID:2+tNgsEN0.net
ラップよりは価値あんだろ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:49:09.18 ID:2goBfEl20.net
>>29
We will rock youって節回しが民謡ぽいよなと我が家で合意が得られた

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:49:14.33 ID:Z4ckq6JZ0.net
沖縄民謡ならウエルカム

34 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:50:13.33 ID:U05AV0X70.net
>>32
言われてみればたしかに

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:50:22.37 ID:upqt5vlj0.net
エンダァァァァ

36 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:52:32.26 ID:F1W9lh/50.net
民謡だけは興味なかったなw

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:53:01.04 ID:3i6t0xYC0.net
えんやあ〜まーる〜

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:54:31.45 ID:uhc1puRW0.net
>>1
とんきんチョンに日本の文化が理解できるはずないしwww

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:54:46.75 ID:XcxrTnqL0.net
黒石八郎が一言


40 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:56:12.09 ID:Xi9Xmblg0.net
こぶしや!こぶし!

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:56:53.96 ID:pDJJ0Zau0.net
原田さんとかはまだ現役、てか生きてるんかな。。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:57:34.73 ID:1IKULntG0.net
>>32
Mustaphaの方が民謡っぽい

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:57:45.13 ID:QD5O8UlG0.net
上手いおっさん、とことんうまいよな

44 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:58:35.29 ID:Yk8stUhm0.net
>>21
上手すぎ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 21:58:44.94 ID:ZlWI89Dp0.net
ええい ああ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:00:29.77 ID:roeNNtz90.net
>>41
会長、NHKの花は咲く歌ってたな
NHKラジオの金土昼の12時半はいいな
これ東日本だけか?

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:01:46.85 ID:yyHdq0zo0.net
民クル、めちゃめちゃいいよな。
ずっと踊れるライブだった。

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:02:21.90 ID:QFl7LYrY0.net
>>29
チャリでコケたんか?

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:02:57.01 ID:izNXAi/50.net
宮城で飯を残すと米節という説教臭い民謡を飽きる程聞かされる
例えるならお魚天国的な内容だったけども
東北は稲作に必ずしも向いた土地ではなかったので仕方ない

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:03:38.42 ID:qp8FcrAW0.net
>>17
待て待て・・・

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:09:33.15 ID:u6/6tC240.net
鰊北か?と鴨にforever!

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:10:33.48 ID:4QSmaxes0.net
俺にはむりだ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:10:51.70 ID:qkjk7hRd0.net
民謡大会って洋服で出ちゃいけないの?

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:11:29.95 ID:5m3eH3jm0.net
日本人の声が一番合うのが民謡
うまい人の聴いたらほんとうに惚れ惚れする

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:12:11.23 ID:4uwm0M3N0.net
えぇ〜んや〜〜〜ぁ会津磐梯山は
たかぁら〜〜ぁのやぁまぁよぉ〜〜〜〜

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:14:25.56 ID:wq+asZyi0.net
心霊動画のバックで流れてるミュージックだろ

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:15:22.67 ID:F7RXYqVD0.net
民謡歌手の人達が一番歌が上手いと思う
何を歌わせても上手いんじゃないかと

58 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:15:52.87 ID:W+zguwHU0.net
演歌は嫌いだけど民謡は好き
魂に響くよう

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:16:39.82 ID:jsax4WN10.net
爺になったらわかるよ…
聴くと涙があふれてくる…

60 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:16:55.37 ID:Xo0X135h0.net
ろうそくの炎を揺らさずに歌うとかなんとか

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:19:09.03 ID:ummNywIi0.net
民謡は純粋な日本音楽だから、大和民族が滅亡しない限り、需要はなくならないと思うよ。
21世紀の東京の小学生でも歌っている、学校わらべうたと同源だから。
「せーんせーに言ってやるー♪」と節つけて歌うあれと同じ。

それより存在意義が不明なのは「ド演歌」だわ。
あれは実は西洋音楽ベースだからな。
すでに団塊すら引退生活に入ってるこの期に及んで、一体誰が聞いてるのかわからん。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:20:03.46 ID:fEAHv03j0.net
細川たかしの民謡にドはまりしたことあるわ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:20:11.66 ID:hjSKelhM0.net
でもこういう歌い方って中国の声明から来たものだからな
それが中国仏教経由できただけなんだよね

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:20:41.78 ID:D5xbGs7I0.net
昔はのど自慢で民謡歌う人結構居たもんな、NHKでもTVやラジオで民謡の番組あったし、今はそれも縮小しているのが現状

65 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:22:04.49 ID:sQnpEUYz0.net
民謡は大人にならないと分からないよw

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:26:21.90 ID:5m3eH3jm0.net
子供のうちはコミニケーションのためにポップスとか聴かなきゃいけないしな
環境が悪ければ民謡聴こうもんなら担任からも変人扱いされかねん

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:26:31.17 ID:ZuV9Ue4m0.net
ハァドッコイショ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:26:43.16 ID:sbl56ien0.net
ドリカムの吉田美和のこと?

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:27:37.66 ID:QD5O8UlG0.net
>>64
素人名人会ってのはよく民謡歌ってた

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:28:28.93 ID:ZuV9Ue4m0.net
八代亜紀が五木の子守歌唄ってるんだけどいいよなぁ
歳くって枯れてきた声がまたいいんだわ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:30:22.41 ID:jsS1LEZH0.net
日本の詞が分からない輩はこんなスレタイみたいなこと言うのですね。

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:31:10.88 ID:m5jdorJe0.net
ドッコイショ

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:33:31.08 ID:QD5O8UlG0.net
中国の音階も西洋の平均率も一番よく使われるのはオクターブを12にわけるやり方なんだよね。
そのうちのどの音を使うか、または省略するとか、厳正なピッチは誤差もあるとおもうけど。不思議な話。
だから変に共通点もある。
他のインドとかインドネシアとかはまた別なんだろうけど。

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:37:13.88 ID:SkLPvyyZ0.net
朝NHKでやってるなんかの番組の死にそうな婆さんの断末魔みたいなオープニングテーマ好き

75 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:39:35.74 ID:KVJlX6px0.net
良いもんだよ民謡

ショーモナイアイドルの歌より民謡を聞きたい

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:40:08.10 ID:mQ+n9gi90.net
民謡、歌舞伎、狂言って何言ってるのか全く聞きとれないんだよ

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:40:24.89 ID:C2O9vQQj0.net
これが40歳超えてくると良くなってくるんだわ。歌謡曲とかロックに飽きたら民謡だろ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:42:08.24 ID:qviCnPrH0.net
民謡は元祖トランスだろ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:43:05.82 ID:U05AV0X70.net
おっさん速報たるニュー即民にとっては北海盆歌(の替え歌)はガキの頃から聞き慣れてるしな

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:44:03.87 ID:2A0aqX920.net
昔からある民謡は価値があるんだろうけど
近年になってから作った創作民謡は糞だな
東京音頭とか

81 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:45:55.02 ID:9R9wBIAv0.net
ちゃっきり節とかいいな
南部牛追い唄は魂の響き

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:46:56.32 ID:1IKULntG0.net
ドンパン節を聴いたときの衝撃

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:49:41.53 ID:GLACN2MF0.net
日本のは興味ないけど、ブルガリアの民謡は好き

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:50:14.57 ID:YyCfykc10.net
サイモン&ガーファンクルおすすめ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:52:32.45 ID:fEAHv03j0.net
>>78
祝詞みたいなのあるよね

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:53:37.54 ID:P0kPr2970.net
>>1
民謡極めたらロウソクの前で歌っても火が揺れないんだぞ!

87 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:55:06.84 ID:IVcDrZPo0.net
ヘブライ語なんだろ?

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 22:57:58.24 ID:FzH+dgqHO.net
アイヤ節

89 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:01:56.88 ID:m5jdorJe0.net
解読しました。

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:03:35.74 ID:JRNVgymC0.net
うんばば〜

91 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:03:49.21 ID:3Ot482l20.net
ズンドコ節
https://youtu.be/fP5eFTVB5Og

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:05:54.28 ID:yKGg5hi90.net
洋楽だって そんな言い方したら
えんだぁーとか
って言ってるだけじゃん てなるな

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:27:31.45 ID:OTYULpo90.net
爺さんが民謡好きだったな
子供の頃民謡とマカロニウエスタンのカセット良く聞いてたわ

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:37:01.88 ID:3CpiqhMX0.net
>>87
「埴輪 ユダヤ人」で画像ググってみ
俺は驚愕した

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:38:32.52 ID:Cx6HcdPQ0.net
>>73
中国の音階は12個のうちいくつか、じゃないのがたくさんあるらしいよ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:40:35.18 ID:67zCR07E0.net
民俗音楽が文化遺産として観光資源になる時代だというのに

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:46:16.06 ID:+DOq1AOd0.net
小原庄助なる人物が何者なのかいまだによく分からない

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/10(日) 23:51:55.27 ID:31r3pY+J0.net
トラッド音楽として聴ける

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:15:42.24 ID:Jym6Spus0.net
音楽文化はジャンル毎にばらけて育てて保存しないと詰まらなくなる

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:16:00.61 ID:VsHI8XMu0.net
>>17
お前、この子とやったん? やったん?

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:16:47.92 ID:kQ/8m0JZ0.net
楽器が発達してない時代の音楽だからとにかく声量と節回しが全てなんだよな
そこが聴いてて凄みを感じる

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:20:03.19 ID:gIvgkDCP0.net
歳を経て聞くと良いところが分かる
あれは鳴き声

103 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:25:51.32 ID:VzkhI/wd0.net
北海盆唄をきくとドリフを思い出す
https://youtu.be/Za2ACoS8TPk

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:28:30.64 ID:lBotwtnP0.net
最高だろ
https://youtu.be/43rQQv8-dkA

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 00:54:59.97 ID:sBjXDQyP0.net
スナッキーで踊ろう

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 01:26:30.56 ID:jWSZrwoP0.net
テレビで民謡歌ってる女の子見たけど歌がうますぎてビビった
jpopみたいにお花畑脳の子どもの恋愛の歌より民謡聞いてた方が人生有意義に過ごせると思う

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 01:27:03.74 ID:FVI5v7v00.net
ハクション大魔王の主題歌って、
あれ民謡とロックの融合だよな。

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 01:27:54.58 ID:Wzx5L35O0.net
沖縄民謡とか、もうわけわかんない

はいさぁ〜
しま〜んちゅ〜のほこぉぉりぃぃぃ〜
えいや〜さ〜さ〜

とか言ってるだけだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 01:39:28.92 ID:uefzJS2A0.net
江利チエミ良いよね。

110 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 01:56:23.38 ID:5+55kDwY0.net
>>106
そういう娘も流行りのJ-Popとか聴いていたりするのだろうけれど、そう言えば西野カナは民謡やっていたとか・・・地元の伊勢音頭とか唄えるんだろうな

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 02:07:31.50 ID:FgRKZS8f0.net
>>14
時々震えたりもする

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 02:55:12.34 ID:cjnYrTZ20.net
えぇんやぁ〜君からもらい泣き

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 03:18:00.09 ID:AlOaL5uw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LnHjtLEIdGQ

IKZO

114 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 03:22:25.06 ID:XRTTymVY0.net
>>91
www

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:01:13.24 ID:jXkviajZ0.net
あれぇわぁえぇえええ〜

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:05:34.73 ID:b+WVt01h0.net
>>80
戦前のファッションショーでは
最後にモデルさんたちが東京音頭を踊ってたらしいが
どんな光景なんだか見てみたいわ

正確には、民謡でなく流行歌のようだ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:35:07.81 ID:ZrZMKUyJ0.net
>>21
さやちゃん可愛いけど、最近テレビ静岡見てないから辛い

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:36:54.85 ID:LZma487s0.net
需要なくても保存はして欲しい
こういうことに補助金出すのは賛成

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:39:31.45 ID:kwSBdtgr0.net
演歌って歴史の浅いニューミュージックだぜ
ロックのほうが古い。
おばあちゃんたちの流行の最先端の最新の音楽だったんだよ

120 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:42:50.52 ID:FFT9QTjj0.net
声の張りや伸びがハンパない

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:43:52.25 ID:xRsrPlAJ0.net
民謡と演歌は違う

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:46:01.11 ID:AlOaL5uw0.net
チョイなチョイな

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:54:20.66 ID:AeanxoOE0.net
まぁ近い将来絶滅するなとは思うわ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:57:53.66 ID:lXo6inEU0.net
攻殻機動隊のアレ良いじゃないか

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 07:57:58.53 ID:ZlL0OrRc0.net
今、お気に入りはこの歌だな
https://www.youtube.com/watch?v=rVzplRmqNIw

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 08:14:16.38 ID:PUzPY3KV0.net
民謡は文化だが演歌は新興の安い音楽に過ぎないんだぞ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 09:17:09.07 ID:rAVyNdvx0.net
えんだぁ〜いぁ〜

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 09:30:46.90 ID:RjcbNC3m0.net
これが本物のツービートな。

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 11:09:00.23 ID:CyQgn6pP0.net
>>1
ましろのおと面白い 読んだら民謡にも興味わいた

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 12:49:16.02 ID:ejJmwojp0.net
民謡ってエロの要素たっぷりなんだぞ
津軽よされ節の歌詞なんか調べて見い
よされ、よされだぞ

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 12:51:33.76 ID:ejJmwojp0.net
うちの通ってる歯医者の先生が民謡好きで
行くと
歯、どした
と聞くんだぞ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 12:52:10.15 ID:bMoh3TEe0.net
民謡いいじゃん
年とったせいかな

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 14:48:58.13 ID:A9Jwvy2V0.net
エイベックスのワンチャンスに居る 西田ひらりは民謡もやっている。とにかくかわいい

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 15:00:23.89 ID:RPurTv5/0.net
リズムパートのない音楽は無理

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 15:07:26.66 ID:pd9E0gU10.net
若者の歌は速すぎて何言ってるかわからないっていうけど、
こっちは逆に遅すぎて何言ってるかわからない

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 15:21:34.24 ID:ESxjnOpe0.net
謡曲はいろいろあって難しいな
常盤津・都都逸・清元・とっちりとん、
荻江・園八・一中節、新内・よしこの騒ぎ歌、
祭文・ちょんがれ・あほだら経
地雷の伏せ方、狼煙のあげ方

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 15:21:36.46 ID:JVaS+uth0.net
>>32
めっちゃ同意したい

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 15:50:41.64 ID:+1c6GoFu0.net
くにおくんの時代劇の民謡は神アレンジだったな

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/11(月) 16:16:30.24 ID:ohsjyJOM0.net
民謡ガールズ

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:12:28.23 ID:yfPEd9k00.net
今時のくだらない歌詞よりはよっぽどええがな

141 :娘さん、:2019/02/12(火) 08:23:02.66 ID:XyDnV3Wl0.net
中華の民謡良いよ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:27:00.76 ID:AIiWgY3c0.net
吉木りさマニアに

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:42:42.08 ID:zueWN7Rh0.net
おじいちゃんおばあちゃん

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:45:08.00 ID:xHu/TKhm0.net
俺に歌唱力があれば伝統を絶やさないためにも民謡や演歌をやりたい
全く聞いたことないけど

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:48:07.94 ID:l2UTxQLC0.net
沖縄民謡はいいな

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:52:31.52 ID:HwpjjZaP0.net
おっさんになると自然に良さが分かる

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 10:38:24.93 ID:YhfyIHw+0.net
変なおじさん♪変なおじさん♪

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 10:40:24.62 ID:KCbKajjm0.net
吉木りさが司会で来る。

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 10:45:42.80 ID:YiInFoFs0.net
>>21
あたりまえだが歌うまいなw

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 10:49:29.35 ID:oS80f4c40.net
>>139
ニュー速で民謡ガールズの名前見るとは思わなかったw

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 11:05:17.84 ID:V/BD77J40.net
山形の寒河江で入る温泉ホテルの日帰り温泉場でたっぷり民謡聞けるよ。これがまたいい。

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 11:07:54.05 ID:si6nnxYU0.net
正調とか言ってても、何でも来いの民謡歌手の歌うのは違うからな
発声法みたいなものから全部違うから
民謡歌いたい奴は民謡歌手のCD聞いて民謡教室で教えて、コンクールで優勝するわけよ
伝統もなにも、歌謡曲とかわらん

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 11:42:05.67 ID:L6m3Ur3+0.net
クラシックやジャズも子供にはなにがいいのかさっぱり理解出来んだろ
同様に演歌、民謡もそれなりに人生経験積めばだんだん心地よく思えてくる不思議

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/13(水) 15:23:35.29 ID:Dp1JJULF0.net
民謡は声質と云う天性のモノが必要だしな 張りとツヤがないとダミだ

総レス数 154
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★