2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ入社式 社長が自慢のBMWエンジンサウンドを新入社員に公開www

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:11:28.08 ID:WCSDif7n0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
昨日の4月1日、新元号として「令和(れいわ)」が発表され、5月1日より改元を迎えることとなりますが、
その一方で全国の企業では入社式が行われ、トヨタ自動車(愛知県豊田市の本社)でも新入社員1,500人が入社しました。

入社式では、トヨタCEOの豊田章男氏が激励の言葉をかけた後、サプライズプレゼントとして5月17日より発表・
発売スタートする新型「GRスープラ」のエンジン始動並びにエキゾーストサウンドがプレゼントされました。

入社式に登場した「GRスープラ」は、ボディカラーがプロミネンスレッド、足元には19インチのポリッシュ&
ブラックペイント仕上げの19インチ鍛造ホイール、そしてレッドのブレンボ製ブレーキキャリパを装備していることから、
必然的に最上位グレードの”RZ”であることがわかります。
パワートレインは、排気量3.0L BMW製直列6気筒ツインスクロールターボエンジンを搭載し、最高出力340ps/最大トルク500Nmを発揮します。

http://creative311.com/?p=60008
https://youtu.be/eZe1trfJI4M
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/04/20190402_supra2.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:12:06.26 ID:Iu6XTiIm0.net
章夫ウザい

3 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:14:01.64 ID:6e8FJ5ja0.net
うちの会社は新入社員0人

4 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:15:28.05 ID:INgKY8Iy0.net
>>1
クソ千葉のクソスレ
アニメの話がしたいなら嫌儲でやれ
バーレーンGPのスレはどうしたコーションラベル

5 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:15:52.98 ID:U7Qbf4rz0.net
章雄のちんぽシャブリたいお

6 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:16:25.64 ID:LPY+dV5K0.net
でもホンダのフラグシップのNSXもホンダ純正じゃないんだろ?

7 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:17:19.99 ID:m8gjDzvh0.net
は?

8 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:18:45.38 ID:wlFYXkNW0.net
あきおさんボケ老人になったの?自社製エンジンろくなのないのはわかるが

9 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:19:19.82 ID:J2u8qreX0.net
章男のちんぽしゃぶったら10おくぐらいもらえねーかなー

10 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:19:37.83 ID:J3GHZnuK0.net
味覚を感じる車の部分てどこだよw

11 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:19:40.85 ID:eqHgqxE20.net
トヨタはもうずいぶん昔から
ボディもエンジンも外注だし
今さら

12 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:20:15.36 ID:3wsImsCc0.net
トヨタのエンジンはヤマハ製

13 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:20:17.51 ID:vqjzmEIj0.net
>>1
で?クソ千葉自慢のS660のコーションラベノレは?

14 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:21:30.90 ID:ot80L36Y0.net
社長がマフラーヲタだったら笑う

15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:21:36.62 ID:Q04wtWka0.net
わかりましたBMW買ってきます

16 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:21:40.66 ID:WCSDif7n0.net
スープラ

開発BMW
製造マグナ・シュタイヤー
販売トヨタ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:21:52.89 ID:C6t6LF3n0.net
>>1
エンジンの時代は終わりなのに‥‥‥

18 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:22:23.45 ID:gPd6Huph0.net
これはヤマハ?BMW?

19 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:22:24.31 ID:vqjzmEIj0.net
>>16
コーションラベルは?見てんだろクソ千葉

20 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:22:54.19 ID:fLeyEPIA0.net
なんかピュアだなあ 

21 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:23:08.91 ID:QGgP6n1x0.net
>>11
そうなん?

22 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:24:21.82 ID:Iu6XTiIm0.net
ぼけとるよ
CMに自分だけでてるんだぜ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:25:38.04 ID:fzzh65xS0.net
章雄は元からトヨタ車みたいなもっさいクルマは大嫌いだったからな
だからなんちゃってでも良いからスポーツ車にさせまくってそれが86とか当たった

24 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:26:26.99 ID:z8ujHvT40.net
>>5
車は股間で感じるもの

25 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:27:38.75 ID:b7CkrPR/0.net
部品買って組み立ててるだけだものな

26 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:28:09.86 ID:lmGgFD0u0.net
章男社長のつや消しブラック塗装のレクサスLFAなかなかかっこよろしい

27 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:28:12.68 ID:gBrTWfpN0.net
中規模のメーカー勤務だけど、大卒でも最初は勉強のために製造現場に配属される。
そして何年かごとに必ずいる、その段階で怒って辞めてくやつ。
ああいうのって幅広い知識を身に付けて自分の能力を高めようとか、人より凄いもの作ってやろうなんて意識はないのかな?
なんとなく大卒だときれいな事務所で楽な仕事してるだけでいい給料もらえるとか勘違いしてるのかな?
本人に接することなく辞めていくからわからん。

28 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:29:38.02 ID:WCSDif7n0.net
>>25
組み立てもしてないんだなーこれが

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:29:49.33 ID:aQC9RG5m0.net
タクシーのタイヤ入れたら簡単に滑って面白いやろな

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:29:55.87 ID:Wk27vIGu0.net
名車と言われる車のエンジンはだいたい社外のTOYOTAさん

31 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:31:23.83 ID:ze6/7G5l0.net
トヨタの塗装
https://i.imgur.com/0AWhhTt.jpg
https://i.imgur.com/tcDOavG.jpg
https://i.imgur.com/CueSsxb.jpg
https://i.imgur.com/THPDURW.jpg
https://i.imgur.com/wvW4a5q.jpg
https://i.imgur.com/H3d7zC8.jpg
https://i.imgur.com/bpz6VaU.jpg

32 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:31:27.18 ID:aZCHj9Np0.net
自社では作れないってアピールか

33 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:31:29.21 ID:NoTi2yA20.net
同族企業の師匠w
中小同族企業の2代目3代目が崇めてて笑う

34 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:32:22.49 ID:zalciPn00.net
>>27
そいつらは薄っぺらい価値観しかないんだろう
俺みたいだ

35 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:32:59.87 ID:eqHgqxE20.net
>>21
先代のスープラはエンジン外注だよ
その先代もね

36 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:34:39.96 ID:CEU1vjFP0.net
※エンジン音は擬似音です。

37 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:35:05.32 ID:l7ZDKLvc0.net
自社で作れない理由がよくわからんな
リスクの話ばかりしてる役員がいる限りこれが限界なんだろう
でもスープラって名前はつけて欲しくなかった

38 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:35:51.87 ID:5ZfyknPr0.net
新入社員全員に配ったのかと

39 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:35:57.69 ID:5Y6idw7n0.net
>>31
これは剥離剤かけられてる

40 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:36:51.69 ID:NoTi2yA20.net
カイゼンw

やるぞー!

41 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:37:31.40 ID:lmGgFD0u0.net
>>37
たんなる分業です

42 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:38:00.00 ID:4dEiDwNP0.net
>>37
投資とリターン

43 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:39:14.20 ID:h0lq6C5Z0.net
LFAもヤマハなんだっけ?

44 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:39:33.63 ID:eskWrohJ0.net
トヨタに入社したら公務員より安泰なの?

45 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:39:40.41 ID:oWNqU/X+0.net
ホンダって心底クソみたいなクルマしか作れないな
日産以下だ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:40:25.99 ID:6e8FJ5ja0.net
>>37
プースラでいいよな

47 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:41:34.17 ID:lmGgFD0u0.net
>>44
もうそういう時代は終わると社長自ら社員に警告を出している

48 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:41:35.28 ID:WgDtI7Kt0.net
トヨタのディーラー網&整備でBMW乗れるのは大きいな!!

49 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:42:35.96 ID:ppYmzEvg0.net
>>37
自社でやると生産性悪化するからな
正社員を雇うと、生産以外の事もするだろw掃除したり休憩したりウンコしたりw有給取ったりwボーナスよこせとか喚いたりw
外注すると、一部費用は嵩むが「成果」に対して支払うだけで済む
それどころか、毎年カイゼンしろ!と叩いて値下げさせられる

自社社員の基本給を賃下げ要求できるだろうか?
去年と同じ生産性で給料アップを要求してくる…つまり毎年コスパ悪くなるわけw

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:42:38.34 ID:wKKkNlw80.net
並んでる新入社員の顔が「寄らば大樹の陰」にしか見えなくて悲しい。
もっと斜に構えた奴がいてこそだと思う。

完全に電動化が見えてる現在にトヨタに行くってw

51 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:43:04.11 ID:HhbCbliS0.net
>>31
ここ何年か多いよね
自然剥離は無料でオールペンしてもらえるぞ

あ、中古は無理だよw

52 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:44:26.30 ID:7ecFO5HS0.net
エンジンにGがつくのってヤマハ製ってのはほんと?

53 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:45:26.40 ID:gYuRbyIe0.net
>>44
ジツリキ評価で結構ヤバめ。
生産ならまだいいけど。

54 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:45:37.11 ID:QlEzLo+t0.net
さっさと出さねーからSC手離して嫁にランクル買わされるハメになったじゃねーか!

55 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:45:38.87 ID:dM9Hi8EP0.net
す〜ぷらあいずばあく!

56 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:46:02.99 ID:4Z8iP1GY0.net
>>31
剥離剤かけたらなんでも剥げるだろ

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:47:31.84 ID:ze6/7G5l0.net
>>39
>>56
https://i.imgur.com/KrXwcEb.jpg

58 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:47:32.95 ID:nXiILoGG0.net
>>31
この時代のトヨタは信者がクレーマーになるレベルで過去最大にコストカットしてたからな

59 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:47:56.13 ID:gYuRbyIe0.net
>>52
スポーツツインカムだから一応そう。
片側ツインカムでもそんなに変わらんらしいけどな、よっぽどの極限じゃない限り。

60 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:49:16.56 ID:Iu6XTiIm0.net
ぶさいくなのにCMに出るんじゃねえよ章夫

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:50:03.96 ID:/k521DzT0.net
製造業のトヨタ信仰は異常
全ての盲目信奉の根拠は「だってトヨタは売れてるから」だけ。

62 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:50:14.55 ID:LGXssErf0.net
>>43
エキゾーストノートは楽器のYAMAHA!
エンジンは発動機かな?

63 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:51:45.23 ID:EAGSNFWk0.net
>>26
ポリッシュ入りのワックスでゴリゴリ磨いて黒光りさせたい

64 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:52:06.75 ID:1oc+k4Fw0.net
す〜ぷらいすばあく!

65 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:52:40.47 ID:+nQgrVWw0.net
なぜLFAではないのか

66 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:52:42.10 ID:ppYmzEvg0.net
ベテラン正規がやってた作業を入社1週間の期間工に任せてカイゼン!!!
わずかなテスト期間で問題なかったから材料の質を落としてカイゼン!!
本当は必要だったかもしれない工程を短縮・削減してカイゼン!!
意味があったかもしれない設備の癖を目先の事だけ考えていじくりカイゼン!

カイゼンの効果は積み重ね!
忘れた頃に悪い意味で効果が発揮される(笑)

67 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:53:07.41 ID:wHpvyMad0.net
BMWの直6はほんといつの時代もいい音してるよな

68 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:53:13.12 ID:lFkRQorN0.net
LSのエンジン音にすればいいのに

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:53:33.35 ID:Uji3Ssjr0.net
>>31
それトヨタの責任になるの?
震えて眠れんの?

70 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:53:40.48 ID:Iu6XTiIm0.net
だから、ぶさいくなんだから章夫はCMに出るな

71 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:53:55.12 ID:e0MnXN2o0.net
その頃ホンダはNSX-GTとCBR1000RRWを鈴鹿で走らせてたっていう。

72 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:55:13.88 ID:wlHl3qSq0.net
エンジンヤマハやろ

73 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:56:11.10 ID:s9O5KeTl0.net
>>1


74 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:56:21.62 ID:Iw+UVt580.net
建物内は消防法でエンジン始動しちゃダメなんじゃないのか

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:56:22.37 ID:wHpvyMad0.net
>>31
うさんくせーほんとにこんなことになるなら大問題だわ
剥離剤以外で塗面はこういう劣化の仕方はしない電着塗装舐めすぎだろ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:56:38.46 ID:7e0426Rs0.net
>>37
トヨタって車体もATもエンジンも電装部品もタイヤもぜんぶ他社のもの使って組み立ててる

77 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:57:31.57 ID:uF/Tpjws0.net
やっぱBMWの6発エンジンは最高だぜさすがシルキー6だ ��


トヨタお前は?��

78 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:58:01.57 ID:h0lq6C5Z0.net
https://motor-fan.jp/article/10008953

トヨタってメーカーはイキリDQN車は得意だけど小さいスポーツカーとかホント作れないよな

79 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:58:06.32 ID:wlHl3qSq0.net
下請けが泣いとるで
トヨタさん

80 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 20:59:13.81 ID:eqHgqxE20.net
>>78
それは保険屋が許さないからしかたない

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:00:13.89 ID:fpIJjEHk0.net
>>30
SW20乗ってたけど3Sは名機

82 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:01:54.33 ID:R4+xQCYP0.net
>>80
軽くて馬力あって事故って死にやすい
クルマは作りにくくなったのよね

エンジンの環境対応といい事故率といい

83 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:02:17.61 ID:JWmSpE9V0.net
>>75
それがマジなんだよ。
ようつべで山ほど動画出てくるぞ。

84 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:04:25.00 ID:q0aj0zBy0.net
ダサいデザイン

85 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:05:48.68 ID:OPMRLQ3L0.net
トヨタの電化シフトは進まなそうだな。

86 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:06:16.98 ID:KCjw5ixL0.net
スープラのエンジンがそうなのかは知らんが、古くは2000GTの頃からヤマハがエンジン作ってるんだから別に今更だろ

87 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:06:44.19 ID:XCnfqieo0.net
電着もろとも剥がれるとか明らかに密着してないな

88 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:07:28.50 ID:0aXdjrRr0.net
既に、子会社みたいなもんだからなw
別におかしくないぞ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:09:09.60 ID:hffFbB0g0.net
>>27
大学院卒の研究職採用でもOJT研修で営業から工場までひと通りは経験積ませる
工場はラインから裏方そして夜勤にも従事する

90 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:09:53.48 ID:/Az8XiHF0.net
次はアルファロメオのエンジン載せようぜ

http://garage-italya.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/2016_03_25_Alfa_Romeo_C8_011.jpg

91 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:11:56.71 ID:mD6PTmZa0.net
>>31
同じモデルでも2010年あたりの070パールホワイト特有なんだっけかな

92 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:12:42.77 ID:XCnfqieo0.net
直6ないなら作りゃいいのに
エンジン開発に金が掛かるからって外注組み立ては好かんな

93 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:13:33.68 ID:lObQbUR60.net
>>75
剥離剤はこんなペロンとはならない ブクブクしてグニョグニョにしてスクレーパーだから

94 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:13:38.87 ID:VZT1/PlP0.net
LC500は下品だからな
スープラよりこっちのほうが好きだけど
https://youtu.be/P-QikkjSIVk

95 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:14:17.15 ID:63tJfxt20.net
この時期の新人研修がやった作業はネジが緩かったり止めつけが甘かったりする

そのままスルーして出荷になるのは秘密だぞ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:14:55.82 ID:9XJVOURu0.net
frのクーペをここまで格好悪く作れるのさ
ある意味で才能

97 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:15:11.64 ID:aRmA5Dw70.net
入社式でまさかヤマハのエンジンを聞かせるわけにもいかんわな

98 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:15:15.48 ID:lmGgFD0u0.net
>>74
どんな消防法だよw

99 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:16:32.31 ID:yo/dXWdbO.net
移動用の馬は無くなっても競争馬が残ってるからトヨタもスポーツカー作るって言ってる無能か
お前んとこにはそんなブランド力はないだろと

100 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:18:07.36 ID:aRmA5Dw70.net
バカ面のプリウスをこんな顔じゃ売れないって言ったのは偉いがすぐ販売中止にしない時点でね

101 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:18:57.22 ID:ktdyh/9n0.net
>>92
開発費云々じゃなくて直6載せられる車が無い
一車種の為だけに作るとかやらんからな

102 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:20:39.15 ID:VJhni2W30.net
ダイハツ「で、うちの車は?」

103 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:22:11.90 ID:nUkEp0wS0.net
ヤマハのエンジンしろよカス (´・ω・`)

104 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:23:28.63 ID:v6NTVBoe0.net
千葉ちゃん!
俺、N-ONE買おうと思うんだ

105 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:25:33.89 ID:YOC1zdkh0.net
>>11
現レクサスのV8は?
あれめちゃくちゃカッコいい音するじゃん
https://youtu.be/oJSbo8EhP_A?t=441

106 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:25:46.22 ID:aRmA5Dw70.net
>>104
あっきー「そうか!YAMAHAのエンジン部門だけ買収したろ」

107 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:30:03.08 ID:gcAn9FyW0.net
すうぷらいずばぁっっく

108 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:30:09.75 ID:P6ZTv1Rl0.net
>>48
過去、VWを整備してくれた時期があって、国分寺のネッツにVW持っていったらインチキ整備されたよ。
タイミングベルトを交換したら、間違ったのをあてがわれた。

109 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:32:47.79 ID:AmE/lMxp0.net
バカチョン千葉キチガイ

110 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:33:05.31 ID:0XLt/0ic0.net
>>1
そもそもトヨタって車のエンジンを作れるのか?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:36:11.56 ID:KArd8MIw0.net
俺のアルファードのエンジンもヤマハかBMW製なのか
嬉しい

112 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:36:59.25 ID:NZTleUJH0.net
プリウスのモーター音聞かせろよ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:37:26.00 ID:nEIS5JW80.net
シルキーシックス最高だぜよ
他社のだけど

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:38:25.91 ID:Y8gQCNj90.net
織戸と飯田が富士スピードウェイでスープラ走らせるのをつべで観たけどATでもあれは車好きだったらトリコになる

115 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:40:00.71 ID:z5A1eF+70.net
エンジン音って石器時代のひとですか?
いまや電気で静かな方がトレンドなんですけどぉ?

116 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:40:34.37 ID:Iu6XTiIm0.net
インプレッサwstとかいうのがいいよ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:41:18.42 ID:k38kXDRi0.net
2J改がいいなあ。

118 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:41:34.06 ID:M6jdVEiB0.net
いつまでもトヨタでいてほしいね、そして作業服。その点パナはなぁ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:42:01.70 ID:K9yfI7+K0.net
>>76
もしかして日産やホンダ、スバルが全ての自社製使ってると思ってるのか?車音痴君。

120 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:42:40.67 ID:EAGSNFWk0.net
>>74
非常用発電機どうするんだよw

121 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:43:53.43 ID:gYuRbyIe0.net
>>76
ほかのメーカーも同じやで。
もっと言えば、トヨタ系おらんと仕事にならんぞ。

122 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:45:03.49 ID:eiPfW9B50.net
1Gの音を聞かせてやれ

123 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:45:18.59 ID:gYuRbyIe0.net
>>74
ほー。
フォークリフトも作業したらだめなんか。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:45:37.44 ID:jG2OJudo0.net
そこはプリウスだろ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:45:44.42 ID:eVdhrqFJ0.net
>>58
クラウンのつや消し木目は黒歴史だな

126 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:47:23.22 ID:gYuRbyIe0.net
>>95
配属は5月後半からだろ。

127 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:48:05.65 ID:tlPoNEdR0.net
トヨタってプライド無いのかね

128 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:48:10.03 ID:3nIAoAuD0.net
トヨタの売るベンベー見てもなぁ
ル・マンのやつ持ってくりゃ良かったのに

129 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:48:37.81 ID:zalciPn00.net
>>123
お前んとこのフォークリフトバッテリーちゃうの?
土人かよw

130 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:49:08.04 ID:I4wJwWe60.net
いいものはいいと認める姿勢は大事

131 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:49:22.50 ID:/rhmcbeZ0.net
毎年、何兆円も利益出してるのに
スープラひとつ自社で作れないのってどうなん??

132 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:49:37.24 ID:LLONfEvb0.net
トヨタバッヂとエンジンカバーはトヨタ製だろ

133 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:49:42.02 ID:IrWAN0hG0.net
トヨタの期間工ってクソキツイって言うけどまじ?

134 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:50:33.17 ID:ByG/OAdF0.net
>>108
なんでデュオ店に持っていかなかったの?

135 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:50:39.34 ID:zalciPn00.net
>>133
お前んとこのパジェロ製造より全然ましだぞ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:51:16.55 ID:E/jSaVct0.net
アキヲ性格悪いなぁ
BMWのエンジンすら使わせてもらえないトヨタ以外のメーカーの嫉妬心を煽るとは
で、クソ千葉はアホンダのライフ(軽自動車)のエンジン音で狂気乱舞の御満悦なんだろ?

137 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:51:38.19 ID:/FyUmuPl0.net
BMWのエンジン音聞かされて
どう反応すれば

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:52:11.72 ID:tkcFp4ND0.net
はじめから学歴じゃなく車好きを採用しろよ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:52:27.21 ID:jG2OJudo0.net
せめてアロンソ連れて来いよ

140 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:52:51.02 ID:FyPLyUKC0.net
それ言い出したらGTRだってYAMAHAだし名車と呼ばれる殆どのエンジンはYAMAHA発動機だろ

141 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:53:28.36 ID:0XLt/0ic0.net
>>115 
ドヤ顔で語りやがってwww
プラッターのフォークリフトを知ってるか?

142 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:53:48.29 ID:7kqg9RY20.net
別にいいんだけど、欧州もがっつり電気自動車始めているんだがトヨタはやらんのかいな。
水素ステーション探さずコンセントで充電したいよ

143 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:54:03.96 ID:+7FMvMtU0.net
動画
https://www.youtube.com/watch?v=eZe1trfJI4M

144 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:54:26.27 ID:yXdGuCvg0.net
>>74
立体駐車場とかどうすんの?

145 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:54:38.44 ID:UYVWD6au0.net
>>31
塗装屋だけどなにこれ水性使ってるのか?じゃなければラッピングが最近出た水性とOPの中間の材料?

146 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:54:46.17 ID:eKHWo0PS0.net
>>140
え、YAMAHAとGT-Rの関係って?
初耳だわ、気になる

147 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:54:57.63 ID:3tBBsapU0.net
>>31
最後のおかしいだろ
剥けた下から綺麗な塗装が出てくるとかwwww

148 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:55:06.95 ID:P5n0nju90.net
よくわからんがアルベルに積んでるV6の3.5Lにターボ付けてスープラに載せれば良かったじゃん
なんかだめなん?

149 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:55:08.43 ID:CG0Z+/Ko0.net
>>16
ジャパンクオリティwww

150 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:55:30.18 ID:PPOjDxt70.net
トヨタも入社式でこんなことするようじゃ落ち目

151 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:56:23.11 ID:GzGjPqr60.net
お前らの大好きなトヨタだぞ
頑張って擁護しろw

152 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:56:54.97 ID:hwnLTgJL0.net
自社開発出来ない時点で
トヨタですら車作りから脱落してるとしか言えん

153 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:58:00.18 ID:DcI4gud/O.net
>>133
車作ってるのに車買えないぐらいには…

154 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:58:37.88 ID:Iw+UVt580.net
>>98
ならなんでディーラーやイベントホールでの車両移動は押して移動するの?自走はしないよね

>>120
発電機は隔離された専用室なんだが…

155 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:59:19.80 ID:ymsqjk6B0.net
いっぱい新入社員入ってきたな
うちの会社はごく十数名
金のあるとこに人材は集まる

156 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 21:59:37.88 ID:Aqo8mw5C0.net
排気ガスくせぇw

157 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:01:59.40 ID:GzGjPqr60.net
>>154
展示用でガス抜いてるか抜いてないかだけだろ
エンジン掛けて運転して移動してるのも普通にあるが

158 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:02:33.34 ID:6ZYk7IZk0.net
BMWサウンドとYAMAHAサウンド
どっちにしろTOYOTA製じゃないしな・・・

159 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:04:32.48 ID:Q0T456KU0.net
ホントに堕ちたな

160 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:05:22.29 ID:SbRHu7VR0.net
さっさとiQの後継を出せよ!

161 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:05:50.19 ID:0aXdjrRr0.net
>>159
堕ちたのはお前の年収だけだろw

162 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:09:29.97 ID:omWQ3Psu0.net
>>27
製造現場なんか高卒だろ?
一緒にされたくないわ(笑)

163 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:10:17.69 ID:NlALnZKm0.net
>>1
旗立ててて族車みたいで草

164 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:12:15.27 ID:SOteYgH/0.net
BMWエンジン自慢してるトヨタのマヌケ
(笑)
またヤマハにお願いしたら?

165 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:13:34.54 ID:4ZEEV3eB0.net
トヨタはランクル、ハイエース、プロボ、クラウン等の働く車が主力のメーカーなのにスポーツっぽいの出してくれるだけでもありがたいと思えよ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:14:16.51 ID:tlPoNEdR0.net
自社でスポーツカー作れないチンカス会社

167 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:15:40.16 ID:MWLjG30L0.net
なんでBMWなんだ?
2Jでええやん

168 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:16:59.44 ID:Q0T456KU0.net
>>161
毎年昇給しとります

169 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:18:56.18 ID:GzGjPqr60.net
トヨタってプリウスのデザインにだけ力入れてるよなぁ
くっそだせぇけどw

170 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:19:36.75 ID:SbnPpvdJ0.net
コレが超エリート達か・・・。

171 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:20:07.07 ID:ppYmzEvg0.net
>>162
高卒作業員が汗水たらして過酷な直接業務をしてるから、
ホワイトカラー採用された自分はクーラー効いた部屋で仕事して年収1000万貰える
上辺だけでもそういう自覚がないと仕事にならないよ
とんでもないとこでしっぺ返しに遭う

172 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:20:28.21 ID:+2A5Oxuc0.net
カイゼン対象でしょ

173 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:21:45.92 ID:b4dRxtQN0.net
香川照之と出てるCMが売れない漫才コンビにしかみえない

174 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:21:58.73 ID:hwnLTgJL0.net
トヨタ→自社でスポーツカー出せないチンカス
日産→外人に好き勝手やりたい放題される無能
ホンダ→リコール乱発で宗一郎草場の陰で泣く

175 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:23:28.07 ID:ICnQVFDS0.net
スカイラインはベンツ、スープラはBMW
まともなエンジンさえ造れんとか三国人かよwwwwwwwwwwwww

176 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:26:35.09 ID:EAGSNFWk0.net
>>144
そう言えば、エントランスホール奥に機械式駐車場のゲートがある変なビルを見かけたな…

177 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:29:26.54 ID:P6ZTv1Rl0.net
>>134
DUO併設のネッツでした。

178 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:29:27.84 ID:h2u6srn20.net
スポーツカーだけでなく
女子社員向けのかわいい丸っこい車も
展示するべきだったな。(あるのか知らんけど)
まだまだ日本企業男尊女卑

179 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:30:23.49 ID:MCwkthWN0.net
のび太に対するスネ夫の嫌味みたいだな。
音だけでも楽しんでくれみたいな
トヨタ正社員なら買える車だろうけど

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:30:50.73 ID:772Es8af0.net
自慢の1AZエンジンのオイル上がりを披露

181 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:31:16.52 ID:kaOotCdy0.net
ウチのローカル番組でホンダの車を熱心に持ち上げてたなw

182 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:33:29.93 ID:EAGSNFWk0.net
>>176
自己レスだが、アルティアの本社ビルだな

183 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:35:29.13 ID:gsjQPVGA0.net
>>147
グレーの純正塗装の上に白のラッピングフィルム張ってたんじゃないの?

184 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:36:33.59 ID:lXCEmv+D0.net
BMWとトヨタじゃ購買層が違うだろ
入門の3シリーズで600弱するし
なんでBMWと比較せな行かんのや

185 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:38:08.91 ID:wZpDqaA90.net
>>184
モデル末期のBMW3シリ新車100万以上引いてくれたで
クラウンより安い

186 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:40:15.16 ID:4HM/jfC50.net
全部他社に投げた方が良いものができると新入社員にこれからのトヨタでの仕事の仕方を示したアキオ社長w

187 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:40:46.90 ID:lXCEmv+D0.net
>>185
それなら新モデル待つでしょ普通

188 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:40:48.17 ID:gsjQPVGA0.net
>>146
日産に吸収されたプリンス自動車の技術者が中心になってGTRを作った
そのプリンスはもともと戦時中は航空機エンジンをYAMAHAと共同で作ってた

嘘だけど

189 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:43:27.62 ID:yVq2mD+s0.net
>>146
2000GTと勘違いしているオチ……じゃなさそーね。

190 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:46:34.56 ID:BuBxR1mH0.net
>>75
電着は下地だけじゃないかな
表面に塗料ついちゃうともう電気流れなくなるし


最近の上塗りは脱溶剤進んで水性が多いようだけど、トヨタもなのかな

191 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:46:52.57 ID:ZZfk0Iqx0.net
>>1
おまえの妄想S660のチンケな音とは別格だったんだろな

192 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:47:33.63 ID:bxC0bNIh0.net
「この時は勝ったなって思ってました」

193 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:48:16.51 ID:9rtnw1n80.net
トヨタ入った時点で一生安泰だよなぁ
羨ましい

194 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:49:18.96 ID:KjskmEd+0.net
新卒なんかカローラで十分だろ
何やってんだよ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:53:56.12 ID:D5lxuLts0.net
LFAの音を聞かせれば...って結局トヨタじゃなくてヤマハか

196 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:55:18.57 ID:GfRGUxh20.net
>>3
うちも

197 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 22:56:35.09 ID:kESAUvVt0.net
これにはヤマハも苦笑い

198 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:01:25.75 ID:bEgr4jzc0.net
スポーツカーはハイブリッドのが速いだろ

199 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:05:00.54 ID:x2Q2E8U20.net
圧倒的資金力でもF1勝てなかったしな
でも高出力エンジン造れなくても丈夫な車造れるなら良いと思う

200 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:08:25.10 ID:kwzJP4O20.net
>>99
競走馬が残っているって宣っていたけど、
地方競馬の惨状を知らないのだな。
昔は家から自転車で行ける近場にも競馬場があったらしい(祖父談)。
俺は福山けいば に行っていたが、潰れてしまった。

201 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:09:20.63 ID:k6tm5Dc40.net
>>27
人よりすごいもの作ってやろうという思いが強いからやめてくのでは?

202 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:10:11.78 ID:Z7os80RW0.net
章男には排気口にチンポ突っ込んで中出しするくらいのトヨタ愛を見せてほしかった

203 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:13:21.69 ID:uE5uR2+U0.net
興味ない新入社員もいたろうな、全員が車オタじゃない

204 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:17:56.23 ID:kwzJP4O20.net
トヨタなのにスポーツカーだってさ。
ブェルファイャーとかエクスカィヤーとかミニバンでマイルドヤンキー相手に商売しとけばいいのにね。
何で今更スポーツカー?

205 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:18:02.20 ID:OGhkERN+0.net
シラケる演出だよ。

いい年してもうアホか、と。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:19:48.65 ID:65wX/oTp0.net
>>27
人には人の人生があるだけ。分からんのなら、勝手にうすっぺらい邪推してんじゃねーよ

207 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:19:50.83 ID:v/qcAueT0.net
スープラの中身がBMWのZ4だと知って正直かなりずっこけた。「なんだドイツ製か」って。

アルファロメオ・スパイダーの中身がマツダのロードスターだと知ってもそんなにずっこけなかったのに。フィアット124スパイダーなんてシャーシはロドスタだがエンジンはフィアット製で、エンジン輸入して広島でアッセンブルしてるが嫌な感じはしなかった。

208 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:22:53.55 ID:9CJO8w8C0.net
CM観た!
イエモンのボーカルが格好良かった!
車は出て来なかったような気が

209 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:23:56.57 ID:NymwDLcc0.net
千葉のおかげでホンダだけは絶対に買ってはいけないと分かりました

210 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:26:45.09 ID:gATs3h2n0.net
レクサスLFAは ヤマハ発動機とヤマハのチューニング(トヨタ系列)

211 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:28:05.46 ID:WKSarTwZ0.net
トヨタはもう直6エンジン作ってないしなあ、、しゃーない

212 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:32:54.31 ID:4XKQnB8J0.net
>>185
まさか最近買ってないよな?新しい3シリ別物やぞ・・・

213 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:33:35.97 ID:p+G4PDSM0.net
はよ電気自動車普及させろよ

214 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:34:41.16 ID:CnU4AFMk0.net
ああ新型スープラね

自動車業界も再編だ進んでるけど
こういう巨大企業同士の提携っていうのもなんだかね。

やりすぎると独占企業みたいになっちゃうしな。

215 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:36:20.92 ID:VpdCjdYN0.net
>>31
会社のハイエースや親戚のアルファードなんてずっと乗ってるけどこんなんなってないし塗装面きれいだけど工場のラインかなんか違うんかな?
それはいいとして、新型スープラのチューニングカーが続々と出てきてるけどエンジンを2Jに載せ換えてるの見るとなんだか変な気持ちだなぁ

216 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:39:24.15 ID:VihbDWx90.net
他所にスポーツカー作らせてドヤ顔ワロタwwwww
そりゃGTRに勝てないわw

217 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:41:44.37 ID:l6BJQEgQ0.net
オーストラリア製だよね
それもトヨタ工場じゃないところに委託製造

218 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:46:28.58 ID:2wyjR+Ac0.net
新入社員の中に東京マラソンでBMWゲットした堀尾がいるという事実

219 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:46:32.58 ID:nZErEjHz0.net
一方BMWはi8というくっそかっこいいEVを発売済み

220 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:48:41.87 ID:nZErEjHz0.net
>>99
競馬のように、税金に依存するんじゃないの

221 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:53:25.97 ID:5LX3O/Xl0.net
キャバリエの2の舞になりますよーに

222 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 23:54:40.21 ID:n8+4pSA30.net
>>8
だってレクサスもヤマハエンジンなんだぜ?

223 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:00:32.45 ID:r8mfOjJA0.net
このスレでトヨタの悪口言うのは社員と下請けと千葉。

224 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:10:14.68 ID:PgYzW8VU0.net
>>75
電着塗装!?
下地のEDコートじゃなくてボディ色を電着塗装!?
鉄板の表面は下地塗料で覆われてるのにいったいどうやって電気通すの???

225 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:11:35.65 ID:vmA/0ZtI0.net
エンジン音というとポルシェかフェラーリ
BMWはそこまで官能的な音じゃないだろ

226 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:14:33.61 ID:s2dN8SKA0.net
>>217
オーストリア?

227 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:17:35.26 ID:XB6HEb6L0.net
オタクって他人のこと見ないんです
自分の感覚優先なんです
そういう人たちのことを僕はオタクって呼ぶんです

228 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:24:59.81 ID:VYNqQl9D0.net
高級スポーツは作れても
スイスポみたいなホットハッチを200万以内では無理だろうなとは思う

229 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:29:06.17 ID:VnAk20hA0.net
>>16
マグナが完成車やるなら開発から入ってるはず
BMWもトヨタも金出して売るだけ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:31:45.81 ID:nP48qW6C0.net
BMWを見せられても…

231 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:31:56.60 ID:XD04IOkG0.net
エンジン造れない自動車メーカーとかどこのチョンだよ

232 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:34:29.46 ID:8a1LBucu0.net
ここでエンジンはトヨタじゃないよね
って言ったやつが出世する

233 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:35:12.00 ID:epyb8EM90.net
実際、何年目で買えるんだろな

234 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:35:49.43 ID:o/iHN7Q60.net
>>202
リアルでフイタわ

235 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:42:27.36 ID:7ILBFQUd0.net
一方ホンダはサーキットで入社式
ホンダジェット、NSX、CBR

236 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:45:17.90 ID:ZIjsXxUM0.net
恥ずかしいな

237 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 00:49:20.02 ID:MQpHhMT30.net
>>43
>>210
排気音は三五

238 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:05:55.41 ID:mISHDYVh0.net
>>76
これは恥ずかしい

239 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:08:51.91 ID:V5RWc63z0.net
>>154
そもそも室内でエンジンかけてはいけないなんて決まりねえよ
部屋に車入れてる家とかどうするの?アホ?

240 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:10:44.10 ID:LmQMLogA0.net
>>226
オーストラリアです

241 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:12:43.33 ID:V5RWc63z0.net
>>240
オーストリア製だってのマグナシュタイアー製だろz4と同じ

242 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:13:59.77 ID:LmQMLogA0.net
>>241
製造地はオーストラリアですよ

243 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:17:05.49 ID:Ku+104FN0.net
>>1
「おいBMW、金持ちのウチがカネ出すからポルシェに勝てるやつ作れよ。でウチらトヨタが作ったスープラってことで売っから」てトヨタがBMWに上から言ったら
「あ?だったらポルシェ買収すりゃいいんじゃねえのイエローモンキー」てBMWに思いっきり皮肉言われたやつだろw
そんなクルマの音なんて誇りになんの?

244 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:17:32.91 ID:V5RWc63z0.net
>>242
だからオーストリアのグラーツかどっかの工場で委託製造するの。エンジンはBMWのミュンヘン工場で作ってボディシャシはオーストリア
ついでに教えてやるがオーストラリアにはもう自動車工場は1箇所もない

245 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:17:50.35 ID:LmQMLogA0.net
>>241
すいませんオーストリア製造ですね
両方の表記がネットに混在していて鵜呑みしてしまいました
ごめんなさい

246 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:18:06.45 ID:24/a3j8P0.net
>>11
そういうもんなんだ

247 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:18:46.79 ID:DEtJdQ/S0.net
2Jがあるのに

248 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:19:12.55 ID:LmQMLogA0.net
>>244
たびたび説明ありがとうございます

249 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:24:22.07 ID:JV7rKoUk0.net
このボンボンのクルマ好きですよアピールが鼻に付く

250 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:30:32.64 ID:o/iHN7Q60.net
奥田や張富士夫よりマシなだけ

251 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:35:56.66 ID:xqwz1nj00.net
>>31
これあれだな、震災の後にプライマー変えたらパールホワイトとだけ密着性が悪くてベリベリ剥がれたヤツだな。アルヴェルだけかと思ったら街灯年式のパールホワイト全車なのか。。

252 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:37:45.32 ID:wg1iGvNL0.net
運転に味覚と嗅覚必要か?

253 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:38:56.26 ID:gOA2lLI80.net
章男はセンスがとことんズレてるよな
忖度して誰もいわないけど

254 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:53:14.25 ID:ZOdA7OHE0.net
この社長だからルマンで買った時嬉しかった
他の人だったら全然嬉しくない

たった一人で世界のモータースポーツファンのトヨタへのイメージを塗り替えた

かつて本田宗一郎がそうだったようにアキオはスターなんだよ

255 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 01:56:26.94 ID:wQDue+AQ0.net
>>36
そうなのか。

256 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:00:44.14 ID:F1aqUmsG0.net
これまでにない世界最速エンジン作ったらその音が
「ポッきゅんポッきゅんぽぺぺペ」みたいな
超萌え声優の声みたいなのだったとしても
世界のモータースポーツジャーナリスト達は
絶賛するのかな?

257 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:07:09.15 ID:/QGpk2ZF0.net
ルマン制覇ってライバル居なすぎだろうw
F1からは逃げたし…

トヨタはトヨタ1600だけが誇れるレースだった。

258 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:12:23.88 ID:w3XJxwDV0.net
>>254
ポルシェもアウディもいない中で優勝してもなぁ。
でもまぁ、モタスポ好きだからそっちに力を入れてるのは好感持てるわ。
前までの強いだの高級だの下らない誇大広告ぶちあげてた見た目とイメージのみが正義!みたいなゴミより全然マシ。

259 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:16:02.14 ID:oU9rKtfG0.net
ヤマハエンジン積んで無いトヨタとか糞

260 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:20:46.20 ID:w3XJxwDV0.net
>>256
絶賛しない。
フォーミュラEが流行らないのはその為。
ただ速ければ良いってもんじゃない。

261 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:27:29.41 ID:hayw2CGV0.net
>>256
ワイロ次第

262 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:32:20.89 ID:xqwz1nj00.net
>>16
どうも開発からマグナに丸投げって噂がある。って〜とBMWも部品供給の1サプライヤーに過ぎんなw

ってかクルマは五感でってのは分かるが、それと他社製エンジンを入社式で空吹かしするのには何の関連が?エンジンってのは空吹かしでイイ音が出るようには出来てないのに。。

263 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:49:41.08 ID:t0qMOGZP0.net
>>37
自社で作ったところでBM製の方が遥かに高性能だから仕方ない

264 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:52:51.91 ID:+t40rrg30.net
入社式で車のエンジン音ドヤ顔で聞かされてもなぁ、、、

265 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:53:32.76 ID:7h99SGlt0.net
>>31
ブレーキフルードのBUKKAKEだろ
日本人はBUKKAKE大好きだからな

266 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 02:54:56.39 ID:uWVGEnHV0.net
>>148
あのゴミのような使い回しのV6を誰が欲しがるのかとw

267 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 03:20:18.93 ID:al4JyJVc0.net
>>266
ロータスが有難がって使ってるw
まぁフィールは兎も角、ある程度パワーは出てるからな。

268 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 03:50:15.49 ID:RA+nZeId0.net
一方テスラは無音だった

269 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 03:53:25.31 ID:FYsQusRA0.net
>>27
昔は
内勤の男が多い会社はロクでも無い
と習ったものだ
あながち間違いではないだろう

270 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 04:06:15.40 ID:5JsYxxMv0.net
寝ている人を起こしてしまうような騒音を、僕は「品」のある音なんて思えない

271 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 04:57:20.05 ID:tm72GH490.net
>>2
他の役員の本音ですね。

272 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 05:23:05.73 ID:cuzHeFBq0.net
ちょっと前にアキオとセブンイレブンで遭遇したんだわ
一応気になって車も見たけどちゃんとトヨタだった

273 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 05:24:40.61 ID:BBm7dDsn0.net
>>272
章男クラスでも自分でコンビニ行くんだな

274 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 05:35:34.84 ID:DfeZsvmK0.net
>>27
時代が変わってきたからね
現場の労働者を物として扱える様にするには
現場と確実に遮断することが重要
下手に現場に出してしまうと情が出る様になるから

275 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 05:54:40.79 ID:hd6X+Yuh0.net
>>178
女子社員向けなんてのも差別では?

276 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:10:25.59 ID:/QGpk2ZF0.net
そもそも!トヨタだから入社しただけでは?クルマに興味ある奴少ないと思うが…
公務員並みに安定路線

277 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:12:35.54 ID:QBhUApky0.net
いいとしこいた大人がクルマクルマってwww  ガキかよw

278 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:18:05.81 ID:aPiKCTGO0.net
いまどに車?

田舎かよw

279 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:20:10.99 ID:Uk5Q4hwt0.net
>>1
ホンダはご自慢のコスワースエンジンサウンドすら鳴らせずwww

280 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:27:50.62 ID:v/6W95YI0.net
>>129
ロール紙横持ち50メーター時間10ロールとか庫内整理とか、24時間3直稼動をバッテリーでやれるのか?
まだまだプロパン現役やで。

281 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:29:13.00 ID:cx5tt9RD0.net
高卒でトヨタなら良いけど大卒でトヨタとか地獄だろ精神破壊されるヤツ結構居るぞ実力主義過ぎて

282 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:31:55.53 ID:g0eMaXdH0.net
>>1 日本の基幹産業、なんか微妙に時代遅れだね。

ただこういうわかりやすい金持ちのボンボンは嫌いじゃない。外から見てる分には楽しめるw

283 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 06:42:07.58 ID:2WeBk0gH0.net
この車、BMWの手が入ってるだけあって
ボンネットの留め具などの細かいところまでこだわってる

284 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:09:51.29 ID:u/C20Wvn0.net
死ねゴミ

285 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:13:22.40 ID:cKAG4YyQ0.net
F1日本GPで国歌斉唱の時、エンジンを空ぶかしたチームがあったなw

286 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:25:15.38 ID:ym7upe+c0.net
>>8
昔から名車と呼ばれるヨタ車は自社製エンジン載せてねえw

287 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:29:00.70 ID:/vvo37WH0.net
>>1
新入社員「うるせぇなぁ」

288 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:39:05.59 ID:2bI61wLH0.net
トヨタって仕入れて売る会社になったん?

289 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:42:43.14 ID:/4ZgMdDV0.net
>>288
圧倒的に自社開発、自社調達率が高い

290 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:43:29.24 ID:C9of2Lcf0.net
無駄な排気量に出力
ここは日本です

291 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:45:51.42 ID:nlykSr4m0.net
>>290
理屈じゃない五感だつってんじゃん

292 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:47:20.34 ID:I48zsfY+0.net
アウディ乗って日産に勤める
本田さんてのがいたな

293 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:48:01.71 ID:cl6oeQSb0.net
スポーツカーの高性能エンジンは自社で
造れない会社w

294 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 07:50:19.12 ID:+CI7YU3o0.net
>>1
田舎あるある
「トヨタに就職」

この入社式に参加してない人は、トヨタじゃなくて、有限会社○○の整備工場だからな

295 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 08:33:26.23 ID:NsvVfaoy0.net
>>37
アップルがアイポンで劇的復活できたのも自社生産してないから

296 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 08:41:31.93 ID:C9of2Lcf0.net
好きな社長は鈴木修氏で
トヨダアキオはねえわ

297 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 08:45:19.05 ID:nMf9nc5b0.net
>>10
不凍液

298 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 08:51:11.06 ID:SYGYn5Kh0.net
ゲリスープラくさい

299 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:04:15.30 ID:Qp9AO8/E0.net
こんな室内で聞いても反響しまくって煩いだけだろ

300 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:08:09.42 ID:C9of2Lcf0.net
マスゴミ向けなんだから音などどーでもいいだ


301 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:09:04.18 ID:R6FabZiG0.net
水素水の音は?

302 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:12:57.59 ID:OdOJDAzi0.net
>>301
FCVって意外とBEVよりは五月蝿いらしいぞ

303 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:19:37.33 ID:zoQfmXGt0.net
新入社員「スゲェ! BMWに転職するわw」

304 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:37:46.09 ID:1b7m2pL50.net
カワサキW1Sの音はいいねえ

305 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:38:44.62 ID:libcMUmi0.net
スープラってほとんどBMWだろ

306 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:40:16.79 ID:xzYLiwRM0.net
ローソンの息子がファミチキうめーって
乱入するんだよな

307 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:48:55.62 ID:MPKwDHlu0.net
車好きではなく学歴で取ってる時点でダメだろ

308 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:50:01.17 ID:R6FabZiG0.net
>>306
なにそれ

309 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 09:59:11.25 ID:aoevCMaT0.net
バイハツ製でもいい
直六があってくれて嬉しいよ

310 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:00:34.53 ID:Qp9AO8/E0.net
自慢のポイントは全部社外製

311 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:02:18.30 ID:/4ZgMdDV0.net
>>290
それ軽

312 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:11:22.43 ID:WAkmFnir0.net
>>27
バカはさっさと去ってもらったほうがいいから会社としてはラッキー

313 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:11:28.43 ID:kEm/Ah060.net
どんどん離職

314 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:41:34.90 ID:bSVTqNJ50.net
>>59
片側ツインカムって何?

315 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:41:53.65 ID:2muaLuCk0.net
LFAじゃないのかw

316 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 10:54:58.85 ID:bpehHtUt0.net
ホンダ丸ごと買い取ればいいのに

317 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 11:40:21.36 ID:kWPcuC/s0.net
トヨタ、HV技術を無償開放
https://this.kiji.is/485981179471971425

うーん……

318 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 11:43:20.29 ID:GIidHSeb0.net
所詮はターボ

319 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:04:46.20 ID:2mVhBabL0.net
新型プリウスがフェラーリと共同開発して販売!っと唱えばリッター8キロでも売れるで!?

320 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:06:32.37 ID:tVY5AYNu0.net
エンジンBMW

いやスープラですよねこれww

321 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:09:09.63 ID:cLzu2JPL0.net
トヨタ車がオートバイ乗りを殺す瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=YyX08aov51g

322 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:09:10.42 ID:cLzu2JPL0.net
トヨタ車がオートバイ乗りを殺す瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=YyX08aov51g

323 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:13:29.18 ID:V19UpzlA0.net
>>6
cosworth?

324 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:14:56.53 ID:X9KIqeJV0.net
ケツがバイパーのパクリ

325 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:15:13.09 ID:Vbzz1FDU0.net
アキオって毎週レギュラーでラジオDJやってるよね
車でラジオ聞いてたらアキオがしゃべっててビックリしたわ

326 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:15:35.15 ID:V19UpzlA0.net
>>52
twincam

327 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:16:35.80 ID:J9ImdvMF0.net
トヨタは実用エンジンしか作ってないからな。
高性能エンジンはヤマハとかの外注。

328 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:22:04.75 ID:WkQ9LH35O.net
トヨタがBMの音とか笑わせるなよ
2000GTのエンジンにしとけよ馬鹿社長www

329 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:25:00.89 ID:rCfhnIxj0.net
新スープラのデザインがクソだせーw

330 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:26:37.04 ID:4P17dF7K0.net
ちなみにトヨタのドアミラー・バックミラー・カメラシステムは村上開明堂が製造している

331 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:28:08.93 ID:4P17dF7K0.net
ぶっちゃけ、トヨタは組み立て屋になってしまった

332 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:30:46.48 ID:OxtQ3BsA0.net
>>331
お前アホだろ
完成車メーカーが全部自社で製造してるとか思ってんのか?

333 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:37:55.03 ID:mEpYMwus0.net
昔は高性能エンジンが作れないと云われたが
今はどんな部品も下請けに設計丸投げでモジュールごと買い付け
トヨタの技術者はドア一枚すら満足に出来なかったりしてな

334 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:50:31.38 ID:Fv0YJMbQ0.net
>>330
カステラ屋か?

335 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:51:41.57 ID:rCfhnIxj0.net
>>332
エンジン作らないトヨタに明日は無い

336 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 12:53:00.75 ID:OxtQ3BsA0.net
>>335
いやいやw
どんだけエンジン作ってると思ってんだよw

337 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:12:05.44 ID:nlykSr4m0.net
86はかっこいいけどスープラはだせーわ

338 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:13:41.61 ID:rqMaoeic0.net
毎年株主総会へ行くんだが
トヨタはエンジン工場だけでも上郷、下山、三好の3つある
まさか部品を供給してる下請がエンジン丸ごと作ってると思うド素人おるの?

339 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:19:59.50 ID:dmd3VyCL0.net
>338
いくら作ってても3気筒なんて奇数のヘンテコ経済優先ユニットで
人様に自慢して見せられる代物じゃないから、そうなったんだろww

340 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:48:47.76 ID:cLzu2JPL0.net
昔のトヨタのDOHC
まるでV型エンジのような形
だせwwwwwwww
俺はてっきりV型だとばっかり思ってた
どんだけテガイカムカバーやねん
だせwwwwwwww

341 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:54:07.03 ID:OxtQ3BsA0.net
>>337
いや、86はダセーけどスープラはかっけぇわ

342 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 13:55:24.00 ID:udgWaCfa0.net
スープラもサウンドクリエーター積んでるんだっけ?

343 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:03:06.39 ID:/QGpk2ZF0.net
内装もBMWぽいのがな…

344 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:06:50.31 ID:igv+kWbX0.net
360%トヨタイムズのCMに使われる

345 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:19:25.46 ID:rimMnEwJ0.net
スーパーカーでもないのにATオンリーのスープラいらん
86のが6MTあるだけマシ

346 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:23:39.67 ID:gmsFt77D0.net
>>2
なんだか好きだな

347 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:29:52.90 ID:ZpV2ZPKf0.net
今回のスープラ、エンジン全部BMW?

348 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 14:37:06.54 ID:Gm0AVGmt0.net
>>345
いまどき、MTなんて低出力の安物にしか載ってねーよw

349 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:00:13.02 ID:d9rsk4it0.net
>>297
不凍液甘い味だよな

350 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:36:16.06 ID:xqwz1nj00.net
>>342
わかんねーけど、BMWだとサウンドクリエーターみたいな共鳴管じゃなくて、スピーカーから擬似エンジン音流すタイプじゃないか?

351 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:55:01.86 ID:/QGpk2ZF0.net
>>347
うん。

352 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:55:09.93 ID:FhBhh3N90.net
なんでこんなカッコ悪いの?

353 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:56:56.80 ID:fmrocQA00.net
>>28
一応、レクサス車とかプリウス、クラウン、ランクル辺りはトヨタ自動車の社員が組立してるよ

アクアとか利益薄いのは自動織機とかのグループ会社社員が、プロボックスとか小型車はダイハツ社員が組立
ハイエース&アルファードはトヨタ車体だな

354 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 15:57:49.74 ID:/QGpk2ZF0.net
>>352
BMW Z4ベースだから

355 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 16:26:53.59 ID:FhBhh3N90.net
>>354
外観デザインもBMW設計?
酷いなこりゃ

356 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:00:08.53 ID:ZuS2zQzO0.net
>>348
1000万円オーバーのM3 M4でもMTあるのに
最高で800万円のスープラがトルコンATとかw
オバハンが近所に買い物に行く車かw

357 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:00:24.20 ID:W4FREaHy0.net
関係ないけどトヨタの社長ってバイクは確かヤマハじゃなくてホンダのCB400乗ってるんだよなw

358 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:01:47.07 ID:DIO84ugF0.net
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/04/20190402_supra2.jpg

ケツが何かに似てる
バイバーかな

359 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:06:00.09 ID:Cyjt7obZ0.net
すーぷらisばーっぐ
本家のZ4よりかはマシ

360 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:25:15.03 ID:P5VcARjd0.net
偽者スープラ

361 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:26:17.81 ID:P5VcARjd0.net
やはり80が至高
本物よ

362 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:40:12.18 ID:zrZCMdPB0.net
マイナー

363 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:47:34.28 ID:t0qMOGZP0.net
>>361
乗った事無いだろw
ノーマルの80スープラとかモッサリのクソ車だぞw

364 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:48:24.55 ID:ceOGSDA40.net
何人の新入社員が購入できるんだろうな

365 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:49:45.47 ID:NM0w14YD0.net
さあな

366 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:50:26.77 ID:v/6W95YI0.net
>>353
織機『えっ?』
日野『えっ?』
車体『えっ?』

367 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 17:58:22.54 ID:xqwz1nj00.net
>>363
特にNAとかどうにもならんかったよね。
ただ箱もJZエンジンも無駄に頑丈で、ターボ仕様弄ってくと化けるクルマだったな。新しいスープラはそうやっては遊べないだろうな。

368 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:01:50.69 ID:SsseMBkR0.net
耳コピしたのを口で演奏したんじゃないのかよ

369 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:05:02.49 ID:t0qMOGZP0.net
>>367
80スープラなんてチューンしたエンジンが頑丈で高出力というだけだからな
とても運転して楽しい類の車では無かった

370 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:06:51.99 ID:Cyjt7obZ0.net
Active Sound Design

371 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:07:32.71 ID:Fi1TTw3F0.net
>エンジン始動並びにエキゾーストサウンドがプレゼント

ハァ????

372 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:10:22.95 ID:LpwpLVWI0.net
今回はホイールベースも詰めてるしエンジンBM製だし楽しい事は間違いなさそうだ
試乗する機会があれば乗ってみるわ
最近乗った中ではAMG GTが良かったがあそこまで尖った車ではなさそう

373 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:12:54.99 ID:w8R6V6jTO.net
アキオはL3.1&キャブターボを自慢しろ

374 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:13:36.61 ID:fpoHi+5y0.net
頭悪そうな会社

375 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:53:50.97 ID:sQMkfXRQ0.net
>>277
おすぎだったかピーコだったか忘れたがオカマ野郎が同じこと言ってたな。
車やバイク、武器、格闘技のいずれにも興味を示さない男は欠陥があると俺は思う。

376 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:58:46.04 ID:akD1UcSo0.net
逆に海外ではBMWがトヨタっぽいって言われてるくらいだがな

377 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 18:59:45.98 ID:07de2O460.net
その内自社製になるんじゃないか?

378 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:12:52.55 ID:Gm0AVGmt0.net
>>356
いや、基本DCTだアホが
古い廉価モデルにMTあるだけ

379 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:29:53.99 ID:P5VcARjd0.net
>>363
お前乗ったのはNAじゃねえのかw
80は乗った事は無いけど天下の2JZ-GTEだぞ

380 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:31:10.52 ID:P5VcARjd0.net
>>369
それはFRだから?
運転して楽しい楽しくないは個人の主観だしどうでもいい

381 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:37:22.53 ID:b7EuwZ250.net
トヨタも直6エンジン復活させろよ。

382 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:38:51.74 ID:OBReI+Qi0.net
相変わらずトヨタのエンジンはヤマハ製造といい続ける奴いるんだろうな

383 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:39:35.80 ID:5uMESftj0.net
>>379
思い出補正のガラクタエンジンだぞ。
当時のスペック見直してみろ屑すぎんぞ。

384 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:40:01.04 ID:0C0zKXAa0.net
サプライズで車プレゼントくらいしてくれや

385 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:43:28.90 ID:t0qMOGZP0.net
>>379
それは思い出補正
頑丈なだけのクソエンジン

386 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:45:39.64 ID:+mLM+YfX0.net
今のトヨタってBMWのエンジン積んでるのか

387 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 19:49:00.46 ID:zArY74hq0.net
>>14
今のトヨタの上級車はエンジンサウンドを
室内に流してるらしいよ、心地よいドライブの為に
買えないから詳しく知らないけど。

388 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 20:01:20.62 ID:/QGpk2ZF0.net
FT86、BZR中古市場観ると落ち込み激しくない。メンテナンス大変で弄くる楽しさないのかな?遅いし…

23の180,ズルビアの方が楽しめるか…

389 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 20:20:10.66 ID:Q6NHUSCk0.net
>>228
あきお「そうだ!スイスポのOEMをスターレットとして売り出せばいいんだ!」

390 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 21:00:44.28 ID:E41S1Al70.net
DQNかよ

391 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 21:08:16.98 ID:yGva1Xo+0.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3OT5pLUEAE5fgC.jpg
    
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)      
A会員登録    
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。          
C応援コードを登録する [pTDKJD]  
     
これでコードを入力した方に500円もらえます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい   

392 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 21:17:30.41 ID:G7yp+9N20.net
セリカを復活させてそこからスープラに進化させるのが正統だろ

393 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 21:21:07.26 ID:eOPvShj20.net
>>391
これ良いじゃん
割と良い感じ

394 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 21:49:48.49 ID:yS5ek2nZ0.net
いかしてるね

395 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:01:18.70 ID:db0ih74y0.net
>>392
直4仕様はセリカだと思えばいいんだよ

396 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:05:52.12 ID:74mUQKzx0.net
なんでBMWのエンジンなん?

397 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:25:28.93 ID:9t450hsE0.net
https://youtu.be/-gf08-cu7NI

398 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:27:05.92 ID:Cyjt7obZ0.net
>>388
とうほぐではそう言うのだろうが180SX、シルビアと書いてくれないと理解するまで時間かかるぞ!
皆オッサンなんだから
当時SRエンジンはNAでも面白かった

RB26DETTは名器度5

399 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:27:24.77 ID:KYF9cQ0b0.net
トヨタの市川中車使ったCMなんなん?
当代ってもしかしたらバカ殿なのかな

400 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:29:47.27 ID:VK7rYbm60.net
ほめごろし

401 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 00:03:07.93 ID:rbAZxWoY0.net
>>393
このクソみたいな自演といい、チョンがやってんのかこれ

402 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 00:14:57.53 ID:QhdNgSpv0.net
>>396
直6エンジンがもう無いから
絶滅しちゃって

403 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 00:17:00.58 ID:QhdNgSpv0.net
レクサスLSのV6ツインターボエンジンだね
トヨタで久々のツインターボは

404 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 00:19:27.02 ID:rwcy57vH0.net
>>379
2jzが名機なのはブロックが糞硬くて無茶な改造できたから

405 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 01:01:27.84 ID:7AgmGrRm0.net
>>111
ミニバンにヤマハエンジンは載せない

406 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 01:03:12.46 ID:7AgmGrRm0.net
>>140
スカイラインでなくフェアレディZが幻の日産2000GTでないかという話が在る

407 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 02:21:37.34 ID:jm7LGner0.net
こうしてみると「これぞトヨタだ!」って魂が震えるクルマがトヨタには無いんだな

408 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 03:23:27.40 ID:ghKnN9tT0.net
大排気量は今の日本では作れない
失われた技術

409 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 04:02:54.65 ID:lpzLLGXr0.net
>>407
ヨタ8

410 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:03:36.28 ID:ZsehVABp0.net
>>402
直6は世界的に絶滅危惧種であって
BMWは意地で作ってるしメルセデスベンツも新規で作ったぞ

マフラー交換で15psアップとか今はしないのが寂しい

411 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:08:30.41 ID:RLj7iC1/0.net
>>262
少なくともエンジンは完全にBMW製だよ

412 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:09:59.58 ID:Ml0a+VQF0.net
恥ずかしい会社

413 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:15:17.75 ID:K6fLjas40.net
でもトヨタのエンジン載せるよりヤマハやBMWのエンジン載せてもらった方が嬉しいやろ?

414 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:17:40.40 ID:xuuAxEoW0.net
国から忖度されまくってる実質国営企業

415 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:17:52.18 ID:wrCWXRHv0.net
>>407
センチュリー

416 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:19:55.56 ID:mQgV/cCs0.net
車ももう落ち目だしなあ

417 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:28:05.03 ID:3TKI8ddL0.net
ガソリンエンジンは消えゆく運命
今更新規開発する会社はガイジ

418 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:28:11.52 ID:FT96FCGZ0.net
>>414


いま残ってるのは、トヨタ、ホンダ、スズキ、マツダとみんな田舎の町工場上がり。まあホンダとスズキはトヨタの子供みたいなもんだが

財閥系や戦中利権のあった三菱、日産、スバルの没落をみろ

419 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 07:50:49.74 ID:Q2HRbRj40.net
ガソリンが高騰していても、政府は国民に負担を強いるだけだからな。
大型エンジンも外国の助けを得なければならない。

420 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 09:03:28.21 ID:QhdNgSpv0.net
そういや86のエンジンも実質スバルかあれ
水平対向だもんな

421 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 16:21:43.58 ID:Mrrn0CT4O.net
トヨタで座ってるだけの仕事とか有名大学出ないと入れないんだろう

422 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 16:25:19.54 ID:V2OW3mmf0.net
座ってるだけじゃ飛ばされて終わり

423 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 16:42:26.08 ID:gjLhMKm60.net
>>31
剥離剤かけたらトヨタ関係ないじゃんw

424 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 16:50:20.54 ID:im3aPEYF0.net
このエンジンもオイル漏れするんだろうな

425 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 17:28:29.06 ID:xGdUX5iA0.net
技術の継承しない会社は落ちるのみ

426 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 17:54:58.28 ID:TQufoxWf0.net
>>407
プロボックス

427 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 17:55:29.13 ID:I4cUNe390.net
GT-Rに勝てない車に興味はない

428 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:12:12.43 ID:xfE4yQZ30.net
>>426
ダイハツ製やな

429 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:22:38.40 ID:GIUPbAM70.net
札束もらってね?
主席だけ?

430 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:55:07.23 ID:d+4cI4/60.net
トヨタ「GRスーパースポーツコンセプト」
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2,400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率 50%(最大55%)
最高時速 350km/h以上
0-400km/h 5.7秒
WECマシンは加速が直線的に上がる(F系は曲線)
四輪駆動で吸い付くようなコーナリングが特徴(F1マシンよりラップ15秒速い)
価格は5000〜7000万円
発売は2019年〜2020年
アロンソ「ハイブリッドブーストの加速は最高だね!経験したことがない速さ」
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/01/4aa386c1cad92889a82aa90ad2dcc76f.jpg

スポーツカーのフラグシップはこれな
1000馬力のモンスターマシーン

431 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:55:47.57 ID:d+4cI4/60.net
>>421
役員の出身一覧
4人 名古屋工業大学、一橋大学
3人 慶應義塾大学、同志社大学、神戸大学、名古屋大学、東京大学
2人 東北大学、京都大学
1人 トヨタ技能者養成所、トヨタ工業高等学園、滋賀大学、島根大学、豊橋技術科学大学、群馬大学
神奈川大学、ポチェフストルーム大学、東京工業大学、芝浦工業大学、大阪大学、ハーバード大学
ナンシー工科大学、マサチューセッツ工科大学、奈良女子大学、デンバー大学、ケタリング大学、明治大学
九州大学、法政大学、北海道大学、上智大学、早稲田大学、金沢大学、京都工芸繊維大学、立教大学

トヨタは理系と文系のバランスがいい
取締役会はより高学歴、執行役員はより実力主義
中卒・高卒・専門卒・高専卒・短大卒・大卒・大学院卒どれも大量採用してるんで人事が洗練されてる

432 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:56:40.62 ID:d+4cI4/60.net
>>421
<取締役監査役>
【代表取締役会長】内山田竹志 名古屋大学工学部応用物理学科 ※初代プリウス開発者
【代表取締役副会長】早川茂 東京大学経済学部
【代表取締役社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部 ※バブソン大学経営大学院MBA
【代表取締役】小林耕士 滋賀大学経済学部 ※執行役員(副社長)を兼務
【取締役】
Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科 ※執行役員(副社長)を兼務
寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻 ※執行役員(副社長)を兼務
菅原郁郎 東京大学経済学部経済学科
Sir Philip Craven マンチェスター大学(地理学)
工藤禎子 慶応義塾大学経済学部
【常勤監査役】
安田政秀 ハーバード大学数学科
加藤雅大 立命館大学経営学部
香川佳之 大阪府立大学工学部機械工学科
【監査役】
和気洋子 慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程
小津博司 東京大学法学部
平野信行 京都大学法学部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<執行役員>
【社長】豊田章男 慶應義塾大学法学部
【副社長】
小林耕士 滋賀大学経済学部
Didier Leroy ナンシー工科大学機械工学科
寺師茂樹 神戸大学大学院工学研究科専攻
河合満 トヨタ技能者養成所
友山茂樹 群馬大学機械工学科
吉田守孝 名古屋大学工学部機械科
【フェロー】
Gill A.Pratt マサチューセッツ工科大学電気工学博士・コンピューターサイエンス博士
【専務役員】14名

433 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 18:57:44.57 ID:d+4cI4/60.net
河合満(中卒→トヨタ技能者養成所→トヨタ自動車副社長)
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/companyinformation/officer/operating_officer/mitsuru_kawai.html
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022800569/p1.jpg

副社長だけど、本社の副社長室にいなくてヘルメット被って現場で仕事してる
中卒の副社長もいるし、高卒や専門卒やFランクの役員もいる完全実力主義
トヨタの強さの秘密がわかると思う

434 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 19:00:54.42 ID:im3aPEYF0.net
>>425
落ちて無いよw

435 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 19:11:39.65 ID:scWmrliQ0.net
>>420
86は群馬のスバルの工場で生産しとるな
企画はトヨタ、設計生産はスバルだな

436 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 19:33:40.23 ID:BU41LWYj0.net
>>430
F1より15秒速いて、どこサーキットだよ

437 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 21:07:57.50 ID:6kSsbKQe0.net
BRZ
Z4でいいよね?

438 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 21:09:13.57 ID:VOHh/s800.net
マフラー音、せからしい

439 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 21:14:32.28 ID:y2tVuB0o0.net
トヨタの工場は3ナンバーが止まれるように駐車場を広げるのが先
ドアパンチ必至w

440 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 21:17:27.71 ID:B1w77uPX0.net
なんでトヨタって自社エンジン開発しないの?
4AGもjzもヤマハ製だしGTRと戦いたいなら全部自社開発しろよって例のドヤ顔CM見ていつも思う

441 :名無しさん@涙目です。:2019/04/04(木) 23:06:08.44 ID:eV9EdyQG0.net
最近は何故か在日がトヨタを好むから変な目で見てしまうわ。
俺の会社に期間工で来てる在日5人中4人がトヨタ車に乗ってる。
あと一人はデミオ。
昔はそうでもなかったが、何で今頃在日はトヨタに乗るんだ?

442 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 00:44:46.18 ID:cvJNU1I20.net
ソフトバンクのように
在日割引始めたのかの〜

443 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 06:52:31.52 ID:sopTaos70.net
>>441
車に興味ないor金ない

金あって車好きで反日の在日はドイツ車だな

444 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 09:08:17.94 ID:eY+43+qx0.net
トヨタの新入社員に車に興味があるやつなんているんか??
そもそも入社試験にあまり重視されてないだろ?

445 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 09:10:07.06 ID:zmBfbt/F0.net
車が好きならトヨタになんか行かんだろ

446 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 10:12:08.07 ID:13jgj1XX0.net
まあ、ホントにクルマが好きで入るやつは1割にも満たんやろ

447 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 10:37:59.18 ID:RvBuYNvp0.net
車好きって低学歴で勉強あまりしなかった奴らが興味持つものだからトヨタに入社できるような学生は車好きはほぼいないはずw

448 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 10:59:09.92 ID:13jgj1XX0.net
>>447
いや、現場は九州とか北海道から来るような工業高卒多いぞ

449 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 11:36:35.34 ID:hnmnkg2S0.net
現場w
期間工でいいょw

450 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 11:39:43.11 ID:k4gDb2pp0.net
>>406
何処にだよ

451 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 11:42:28.79 ID:z7041iG40.net
もう駄目だなこの会社
90年代の幻想で生きてる

452 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 11:42:36.69 ID:LLFqk9LV0.net
>>449
いいわけねーだろハゲ

453 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 11:47:54.88 ID:z7041iG40.net
一方マツダはRX-Visionを飾るだけで人が集まった

454 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:42:48.22 ID:2dYLviBd0.net
>>449
こいつ最高にバカ

455 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:49:19.55 ID:911+XRtv0.net
【速報】 pringが500円を配布中     
https://pbs.twimg.com/media/D3W7vEqUcAMYJXK.jpg   
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録    
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [AcjLfK]    
   
これで五百円をゲット!  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい    

456 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:07:37.17 ID:IJ3aTTS00.net
>>455
普通に便利じゃん
早速銀行に500円移した

457 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:32:14.52 ID:K60506zR0.net
一方ホンダはコスワースエンジンだった

458 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 17:24:26.94 ID:KCSySDlD0.net
>>456
あららここにも自演乞食発見

459 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 17:27:50.66 ID:m98hIv/Y0.net
スポーツカーのエンジンも作れないのか

460 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 17:37:57.58 ID:VyrUf3g80.net
トヨタは相変わらず昔から何も変わってねえな

461 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 17:57:10.05 ID:4SuZX+ry0.net
>>459
ホンダの悪口はやめろ

462 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 19:56:54.89 ID:5Y1riFcV0.net
トヨタ伝統の外部委託
バッヂだけトヨタ
こんなのでブランドになると思っているらしい

463 :名無しさんがお送りします:2019/04/09(火) 20:32:19.84 ID:xgPKr9ens
>>75
リコールだそうですよw

アルファードなど ホワイトパール色の塗装修理
https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html
一部の車種・生産期間のホワイトパールクリスタルシャイン色の車両において、
塗膜を構成する中塗り塗料の濃度(顔料の量)が低く、膜厚が薄い場合、
長期間にわたる太陽光と雨水の影響で、電着塗膜と中塗り塗膜の密着性が低下し、
外的負荷(洗車機など)により塗膜が剥がれることがあります。

464 :名無しさんがお送りします:2019/04/10(水) 10:20:19.25 ID:LPp8I4EJm
ワイはKP61みたいな小型FRをキボンヌ
当時は激安バージョンが新車で80万位だったから120万位で宜しく

総レス数 464
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200