2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小鳥を買いたい、何を揃えたらいいの?

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:08:10.60 ID:ZOolLP/n0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
フェリシモが猫部に続きあらたに発足させた「フェリシモ小鳥部」。小鳥との暮らしの豊かさを
広めることをコンセプトに、愛情表現豊かで賢い小鳥の生態を理解し、愛でるコミュニティだそうです。

そんな「小鳥部」からお目見えしているのが、カップのり小鳥シュガー。
カップのふちにひっかけることができるお砂糖でできた小鳥たちがとっても愛らしい! 
まるで小鳥たちとお茶会をしているようで、幸せな気持ちになれそうな一品です

https://youpouch.com/2019/04/13/568572/

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:09:07.68 ID:zUL9BoQ+0.net
鳥と鳥籠と餌と水

3 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:09:34.62 ID:Dx4i1mTU0.net


4 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:09:51.58 ID:cQwkNhck0.net
寄せ木細工の箱と間引いた子供の指

5 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:10:23.21 ID:HXB63k/j0.net
部屋とYシャツと私

6 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:10:31.74 ID:UbUilEUX0.net
親鳥

7 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:11:13.17 ID:TJ+l+HQ80.net
で、何の種類を飼いたいんだよw
セキセイインコなら昔飼ってたぞ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:11:14.45 ID:IR43ihg50.net
仮に夜中も含めてクッソうるさい個体引いても大丈夫な環境かメンタル

9 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:11:36.61 ID:vk69g6lJ0.net
アンジャッシュのあいつか

10 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:11:56.90 ID:s/SBXK6C0.net
小鳥と鈴とそれから私

11 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:11:59.41 ID:gBQ7WFZE0.net
買うだけなら現金だけあれば良いぞ
(カード等が使える店ならそれでもOK)

12 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:12:42.69 ID:ikvroCym0.net
とりもち

13 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:12:57.99 ID:+SBMK5+u0.net
焚き火グリルと焼肉のたれとサッポロ一番

14 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:13:03.57 ID:QScy1IRB0.net


15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:13:19.55 ID:/iX/OQwr0.net


16 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:13:44.36 ID:0sXyDP/k0.net


17 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:13:47.25 ID:IvOZ9TaG0.net
汚れてもいい部屋と心

18 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:13:52.82 ID:/a2FZz790.net
>>4
イヤな話だったよね

19 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:14:29.30 ID:JTJT6Wrv0.net
米と籠と木と紐

20 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:14:30.60 ID:7MEh0BD70.net
甲イカ

21 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:14:49.25 ID:TJ+l+HQ80.net
鏡のついたブランコは メスの場合鏡に向かって食べ物を吐く(子供に餌をやる習性)から掃除が大変
まー何にでもこういう動作はするけどな

22 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:15:23.70 ID:n7DLOyZt0.net
ねこ(´・ω・`)

23 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:15:34.86 ID:bWh9tTLV0.net
冷凍ネズミ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:15:38.32 ID:AJdc+m430.net
なんだかんだでセキセーインコがかわいい

25 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:15:42.86 ID:MuezEV4Z0.net
串とコンロ

26 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:16:48.51 ID:bJcIPyBp0.net
都会ってインコが野生化してるんだろ?
アレ捕獲出来ないかな。

27 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:17:00.65 ID:DLSRAaiF0.net
ダチョウ

28 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:17:05.17 ID:zUyX5xHY0.net
https://i.imgur.com/7QkJ1Wg.gif

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:17:58.84 ID:a2QjMLtu0.net
鶏良いぞ。
毎朝卵くれる

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:18:16.26 ID:JZ6x1i7f0.net
九官鳥がめっちゃかわいいけどマンソンや狭小戸建てじゃ飼えん

31 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:18:17.48 ID:+3Lh3PBn0.net
https://i.imgur.com/gzLgSAA.jpg

32 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:18:19.15 ID:P8JanI220.net
繁殖させないのだったら巣は入れてはダメ

33 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:18:58.81 ID:TJ+l+HQ80.net
手乗りになると可愛いぞ、肩に乗った時耳たぶかじったり、左右に小刻みに動くけど
うんこしても、紙の切れはしで軽く押さえつければすぐに取れる

34 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:19:06.46 ID:GtA26HfY0.net
牛脂
パンくず
お茶碗
割り箸
ペットボトル
麻ひも

35 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:19:32.12 ID:HlISlnpc0.net
かじりん棒

36 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:20:01.63 ID:3jdKcZQe0.net
文鳥いいぞ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:20:21.00 ID:6hbBBcOM0.net
シマエナガのぬいぐるみ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:20:30.14 ID:+hkUK2j20.net
鳥かごセット、餌、カットルボンとか
夜鳥かごに被せるカバー
あと獣医と長期で家開ける時の預けてもらうホテル探しとく

39 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:21:17.22 ID:TJ+l+HQ80.net
あいつら水浴びが大好きだから こまめ(最低1日1回)に水を換えることをお勧め

40 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:21:41.75 ID:5FMdf9bF0.net
     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\
 ガラッ. |┃        /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ
     |┃三    /    //       ミ
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳

41 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:22:58.92 ID:iLX2Flu80.net
あんな海パン一丁で
「おっぱっぴい!」とかゆってるやつ飼いたいの?

42 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:09.94 ID:g8vPKnHC0.net
麻の実をたくさん
できれば加熱してない麻の実

43 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:22.68 ID:P8JanI220.net
>>38
獣医師法で規定されてる取扱動物の中に小鳥は入ってないからな
獣医さん個人の趣味で詳しい人と、小鳥は診れませんて人も居る
から、飼う前に確認せんと遺憾ね

44 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:28.77 ID:IABANWOC0.net
きっといつかは君も出会うさ 青い小鳥に

45 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:46.89 ID:Ir1uDtI70.net
炭と団扇

46 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:50.33 ID:74oLJVHP0.net
焼き鳥のタレ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:23:52.00 ID:YkzHp8zl0.net
木炭、網、塩

48 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:24:17.92 ID:mg5DjPikO.net
掴まる木の太さの選定は大事らしいですね
それとミネラル分の配合された土も食べさせますよね
菜っ葉も食べさせる
種類によっては虫とかも
鳥も大型になるとけたたましいし、何十年も生きるらしいから
簡単には飼えませんよ

49 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:24:40.42 ID:NpIaMG3P0.net
>>9
渡部だよっ!

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:25:17.85 ID:RazxKxOF0.net
ビックカメラの株を買い占めろ

51 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:25:40.22 ID:YWXolgxG0.net
意外と臭いし、飽きずに責任もって育てろよ
心配だわ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:25:50.43 ID:f2FO8SrC0.net


53 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:26:14.91 ID:Gp9uwIJc0.net
カリカリも用意しろ!

54 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:26:15.14 ID:IR43ihg50.net
>>49
いや大島だよ!

55 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:26:59.26 ID:Gp9uwIJc0.net
鳥賢くて懐くからすこ

56 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:27:02.94 ID:0rtD9TBB0.net
炭と串

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:27:40.97 ID:NjakAi1E0.net
まだ寒いからヒーター必須

58 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:27:59.99 ID:+JI1r5xN0.net
鳥ってかわいいよね

59 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:05.14 ID:2JD/O+Zj0.net
>>40
でけえよ

60 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:11.69 ID:Gp9uwIJc0.net
意外に嫉妬がすごい

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:28.53 ID:mhDGn7a/0.net
からす解体

62 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:35.29 ID:698Ph8u50.net
ペットショップやホムセンで売ってる餌だけで済ませないようにね
栄養失調になるよ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:50.68 ID:Z0ecmvv40.net
文鳥飼ってた。放し飼いで。
寝る時は俺の枕元で丸くなって寝てたわ

64 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:28:57.12 ID:t4KO9Nlz0.net
文鳥にしとけ。雛から育てろよ。
インターネットで調べると雛は数時間おきに給餌しないと死ぬと言われているが、
卵黄加えて炒った高カロリーの餌なら朝晩の二回だけで大丈夫だ

65 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:29:20.24 ID:8fyjto4Y0.net
鳥を飼うこと自体動物愛護法違反

66 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:29:30.03 ID:k339x0zn0.net
鉄砲

67 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:29:36.14 ID:t4KO9Nlz0.net
>>63
恐ろしいことするな

68 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:30:15.95 ID:698Ph8u50.net
止まり木はいろんな太さがあるようにしないと足が悪くなるみたいよ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:30:26.56 ID:U/Ep3xBV0.net
ホノカチャン!

70 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:30:29.14 ID:NjakAi1E0.net
うちの子は枝豆が大好物

71 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:30:56.12 ID:cJM9egOtO.net
つげ義春のチーコ

72 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:32:06.30 ID:kb1wibBa0.net
スズメ飼えたら人気出るだろうな

73 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:32:59.35 ID:Hl/xO2Ug0.net
烏骨鶏買おうぜ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:33:12.04 ID:gPq/OVf10.net

にんにく
生姜
醤油
片栗粉

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:33:22.89 ID:O8wh9Z/w0.net
>>1
オカメインコ飼えよ。
https://i.imgur.com/sjwHApX.jpg

76 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:33:57.38 ID:698Ph8u50.net
放鳥する際、鳥はフンのしつけは不可能だから小まめに掃除してね
小鳥を診れる病院は地方だとなかなか見つからないから苦労するかも

77 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:35:15.37 ID:t0PFSMW80.net
オカメインコのオカメ部分は毛をめくると耳穴がある
マメな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:35:18.83 ID:7PplCYGt0.net
大鳥だよ!

79 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:38:47.47 ID:3LT09hRT0.net
買うならそこで聞けばいいだろ
ホームセンターで買えば何でもそろうぞ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:40:05.60 ID:jL7GD2eT0.net
飼育となるとどうしても植物食の鳥になるよね

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:40:06.27 ID:YWXolgxG0.net
鳥はハードル高いから熱帯魚くらいにしとけ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:40:39.69 ID:VCnba/hG0.net
とまり木

83 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:42:35.99 ID:AT++vffu0.net
赤七

84 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:44:43.52 ID:ba5fxyOjO.net
(´・ω・`)PS4とアイマス

85 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:45:18.97 ID:IihtR36w0.net
文鳥がおすすめ
うるさくないし丈夫だしよくなつく

86 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:45:51.66 ID:tnmNVoxX0.net
シロハラインコだろ

https://youtu.be/BYJB0zyjt70

87 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:45:59.85 ID:CKZPBAl60.net
カラーひよこ

88 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:46:10.62 ID:HADcGBkc0.net
まず愛

89 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:47:29.01 ID:sTW3dvUe0.net
霞網

90 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:47:31.10 ID:mBj+ALDD0.net
アラサーで焦ってるからそれらしいこと言って付き合えばかんたんに落ちる

91 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:47:49.10 ID:NjakAi1E0.net
>>86
シロハラちゃんて飼い主大好きすぎだよね

92 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:48:33.83 ID:5Ilor49r0.net
鳥は羽化のときに立ち会わないとなつかないよ

93 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:48:44.21 ID:CdC7huf50.net
いいちこ

94 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:49:03.98 ID:AAeyBROF0.net
>>88
愛を買いたいんだけど、どこで売ってるの(´・ω・`)?

95 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:49:04.00 ID:lUSEt+5p0.net
犬猫より長生きすることを覚悟できれば

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:50:52.53 ID:vVBcMkyH0.net
まず山を買います

97 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:51:18.06 ID:C4r0/r3V0.net
>>5
そこは私じゃなくてタワシ

98 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:52:12.65 ID:LW3uexI40.net
ウズラ玉子買ってきていっしょに寝てれば孵化するって聞いた

99 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:53:13.36 ID:wqnZOK1k0.net
もりの小鳥

100 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:53:13.62 ID:iHQiaR+s0.net
七輪

101 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:57:26.46 ID:jL7GD2eT0.net
インコならハヤブサ飼いたい

102 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:58:25.09 ID:t5kqKRyP0.net
中島みゆき 地上の星のCD

103 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 16:58:37.38 ID:fRJCzqvI0.net
>>42
それとハロゲンライト
光が外に漏れると怪しまれるので押入れの中がおススメ
電気代はかかるけれどなーに売れればすぐ取り返せるさ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:00:41.60 ID:pG7/Pd7i0.net
外出ろ
店員とどもらず話はできるか?

105 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:01:06.74 ID:PRM8hQ+U0.net
九官鳥はものまね覚えて面白いが、フンがでかくて臭い
くちばしが鋭くて指つつかれると大出血するぞ
文鳥くらいが手ごろでかわいくていいな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:03:58.51 ID:698Ph8u50.net
基本寒さにも弱いよー

107 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:04:34.45 ID:t0PFSMW80.net
>>92
それはないな
羽化に立ち会いせっせと世話してた母には懐かず俺にべったりだったよ

108 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:06:21.66 ID:JyA3Myby0.net
2日くらい家空ける時には餌と水多めにするくらいで乗り切れるの?

109 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:06:59.79 ID:tnmNVoxX0.net
懐くかどうかは挿し餌をやるかどうかがでかい

110 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:07:47.96 ID:8XlXQpNK0.net


111 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:07:49.55 ID:XV+/C4+c0.net
オカメインコ可愛すぎる

112 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:08:01.16 ID:tA5W23xy0.net
小鳥遊

113 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:08:13.58 ID:tnmNVoxX0.net
>>108
うん、あとは温度管理
あいつら餌を1日切らすと簡単に死ぬ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:08:37.99 ID:exK19YIG0.net
ヤマガラかわいい

115 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:09:23.53 ID:KrBao3Xg0.net
規則正しい生活

116 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:10:00.84 ID:iOAJQskL0.net
>>94
青い鳥を捕まえれば手に入るよ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:10:25.53 ID:Mb+BvZdn0.net
糞だらけに負けないメンタル

118 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:11:24.54 ID:WNiNLKoi0.net
ネコ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:12:05.52 ID:usIbsxT50.net
ノスリ飼いたい

120 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:12:41.59 ID:tK+Lfp7V0.net
はず、服を脱ぎます。
私は鳥と自己暗示をかけます。
アイキャンフライと叫びながらビル、マンションの屋上から飛びます。

121 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:14:00.09 ID:a2FTV1wD0.net
インコに好きな音楽聴かせると覚えて歌ってくれる。

122 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:15:35.13 ID:LX7j8by70.net
>>20
あながち間違いでもないさね

123 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:17:58.16 ID:CfSvvDTw0.net
庭に餌台。
今朝はスズメ、ハト、ヒヨドリ、シジュウカラが来た。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:19:04.31 ID:IYsdLVbV0.net
>>46
塩でいいだろ

125 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:23:27.24 ID:jL7GD2eT0.net
ワカケホンセイインコを捕獲して飼おう(提案)

126 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:24:44.74 ID:T2lYPKGH0.net
炭火と串

127 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:26:21.46 ID:hgK5ZPrP0.net


128 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:26:52.44 ID:QScy1IRB0.net
>>108
小さいころインコかってたけどいける
夏の旅行4日間は平気だった

問題は人間と違って加減をして食べないこと
水は平気だけど餌の方は散乱していた

129 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:28:05.80 ID:cSXsGOJx0.net
パンくずを鳥かごまで撒けばええんやろ

130 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:30:07.01 ID:TJ+l+HQ80.net
キュウリとか、キャベツをあたえると喜んで食うぞ

131 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:31:00.35 ID:ASWaiDUu0.net
はい
https://i.imgur.com/dcNZobD.jpg

132 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:31:59.91 ID:M9kTBK5b0.net
芳香剤 鳥はとにかくくせぇからな

133 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:33:21.79 ID:fNnO3V3b0.net
セキセイインコ飼って言葉覚えさせて浮気がバレる

134 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:33:54.86 ID:Kf6NcYMX0.net
https://i.imgur.com/W4B1HLg.jpg

135 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:34:33.44 ID:sYtqHflC0.net
やさしさ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:34:36.09 ID:sYvn9I7F0.net
メジロ飼いたい

137 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:38:55.66 ID:tzF/7pT80.net
>>43
怪我も病気もさせないように普段からちゃんと気を
使って飼育してれば病院の事は考える必要無い

小鳥は病院に連れてくような事になった場合はもう
大抵は助からないから何かあったらどっちみち諦める
しか無い
連れてっても殆どの場合は飼い主の精一杯やりました
感を埋める気休めにしかならない

体調を崩すと死ぬまではあっという間だが基本的に
丈夫な生き物ではあるからちゃんと育てていれば
以外と病気等にはならん

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:39:43.68 ID:wbThTsHO0.net
コトリバコ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:42:29.05 ID:/im5ry2o0.net
頭が良い故に性格が個体差ありまくり、実は難易度高めなのが鳥

140 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:42:54.63 ID:mgMst0pE0.net
育てる系はネット情報がかなり役に立つ

141 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:44:47.73 ID:n5A2LZve0.net
>>28
ひでえ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:45:20.02 ID:B250JU0B0.net
小島だよ!

143 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:45:32.74 ID:X3Cmz/lq0.net
マメルリハ飼いたい

144 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:46:14.93 ID:7oQI10VR0.net
たまご

145 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:46:50.39 ID:56VndbCI0.net
猫w

146 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:47:00.06 ID:mg5DjPikO.net
駝鳥を飼え駝鳥を
狂暴だから番犬かわりになる
馴れると君を背中に乗せて走ってくれる、最後は食べて美味しい

147 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:47:10.76 ID:iLX2Flu80.net
忍び込んできたヘビに食われぬよう注意!コレマメナ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:48:44.11 ID:3jNM3XuD0.net
小鳥遊

149 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:54:06.72 ID:PrFLHylP0.net
>>28
ドイヒー

150 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:55:01.74 ID:PrFLHylP0.net
>>75
オカメインコは遊んでってうるさいからやめとけ。

151 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:55:08.82 ID:B+CVFgQE0.net
>>31
飼うならそれだな

152 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 17:55:45.63 ID:cz2Dwrg70.net
>>54
小鳥だよ!

153 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:02:36.94 ID:t0PFSMW80.net
>>137
文鳥、ウズラ、紅雀、チャボ、兎、オカメインコと飼ってきたけど同感
意外と頑丈で長生き

154 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:03:20.40 ID:INpY6MuB0.net
ゴキブリでも捕まえてろ!クズ野郎 死ね

155 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:03:55.70 ID:Izv7ftY10.net
ピーちゃんごめんね

156 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:04:44.85 ID:wv0deD8p0.net
近くに小鳥を売ってるペットショップがないからインコ飼いたくても買えないんだよな

157 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:06:20.21 ID:e/3NeKEA0.net
オウム飼え
あたまいいぞ

158 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:08:09.81 ID:9yuozUPE0.net
>>43
獣医師法では背骨のある動物はみんな対象だよ
だけど現状大学で犬猫の医療しかほぼ習わないから、小鳥を診てる病院で実際働いてノウハウ身に付けないと診れないっていうのが獣医側から見た小鳥

159 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:09:06.61 ID:J1UOa1NZ0.net


160 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:16:45.97 ID:tzF/7pT80.net
>>157
頭良い分神経質だから環境作り含めてちゃんと世話できる
人じゃ無いとお勧めできない
結構長生きするし

161 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:31:32.09 ID:IYsdLVbV0.net
>>72
俺はヤマガラ飼って芸を仕込みたい

162 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:31:43.56 ID:NSjdnTcu0.net
背黄青鸚哥の黄色か緑の雄が病気に強い
手のりにしたかったら毎日触り捲って遊んでやるといいが
個体によってはほったらかしの方がいい性格の者もいるので気をつけよう
基本的に毎日水エサ床掃除をすれば愉快に勝手に生きていく

163 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:40:20.98 ID:kTBj0nBU0.net
飼い始めに留守番させると、むちゃくちゃすねるよな
何をやってもガン無視されるのは参った

164 :!omikuji:2019/04/14(日) 18:41:48.55 ID:6c6z37rr0.net
小鳥遊

165 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:52:16.57 ID:8JWlx6jk0.net
鳥よ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:53:44.61 ID:8ED94y9N0.net
>>1
自分で調べる事を面倒くさがっている時点で無理

167 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:54:51.69 ID:cJM9egOtO.net
ショート鳥谷

168 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:54:58.72 ID:amxiklm00.net
ホノカチャン

169 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:55:58.01 ID:6xfaY1rl0.net
>>148
かたなしく〜ん

170 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:58:17.22 ID:lUFfd44/0.net
>>1
ヒヨコで良い?
なら、教えるよ

171 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 18:58:58.55 ID:bWh9tTLV0.net
>>134
手のひらサイズのハシビロコウとか出てきたら絶対人気でるよなー
そういえば鳥って品種改良とかしてんの?

172 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:00:45.70 ID:ZTTO+pyb0.net
>>131
うん この小鳥さんなら飼いたい

173 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:01:25.67 ID:60x1PR1G0.net
何よりも必要なのは毎日規則正しく世話できる時間。
仕事とかで忙しい人はやめたほうがいい

174 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:02:03.36 ID:6xfaY1rl0.net
>>98
有精卵混じってる場合があるからね

175 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:07:29.68 ID:OtBtGWl50.net
>>147

    |┃三     , --―-- 、
    |┃     /`ヽ_o .o_/´ヽ.
    |┃ ≡   l  / `ー´ヽ.  .l
____.|ミ\___ |.  l三三三l  .|
    |┃=___|  l三三三l  |
    |┃ ≡  . | .l三三三l .|
    |┃      | l三三三l |  ガラッ
    |┃≡     l .l三三三l .|

176 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:08:18.83 ID:iLX2Flu80.net
最近祭りとかで見掛けかなくなった
カラフルひよこでよくね?

177 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:09:48.43 ID:60x1PR1G0.net
>>171
白文鳥とかそう。セキセイインコも野生種はみんな黄緑色

178 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:16:46.34 ID:1a/hbuKt0.net
犬や猫と違って、鳥を飼うってのに抵抗ある
あんな狭い鳥籠に閉じ込めておいても、見ているだけで息苦しくなる

179 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:20:37.14 ID:hzOZwJMp0.net
>>63
家もそう。オカメインコだけど名前読んだら飛んできて一緒に寝る。朝起きたら枕に糞が山になってる。

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:22:37.19 ID:JFk979Y/0.net
まずウズラの卵をスーパーで買います

181 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:23:49.56 ID:dlpb09G20.net
>>7
具合が悪くなったらとにかく暖めろ

182 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:25:58.76 ID:w0WftwyR0.net
昔、十姉妹飼ってた。なんぼでも子作りしやがった(;´д`)

183 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:28:43.83 ID:YLdeDiPS0.net
小鳥ならヨウムええよ
カード払いで多分買える
https://i.imgur.com/GJtl2r5.jpg

184 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:31:18.92 ID:39hx5CAU0.net
>>183
ヨウムは賢いから惹かれるけど目が怖くて買えない
キバタンは可愛い

185 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:42:55.67 ID:n3C4bdcX0.net
俺も飼いたい。色々教えろ

186 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:45:44.19 ID:tzF/7pT80.net
>>184
すぐお腹壊すからちゃんと管理できる人じゃ無いと可哀想だ

187 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:46:28.94 ID:FJEgBHDh0.net
竹串とコンロ
お好みでネギ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:47:54.08 ID:eOc12i/L0.net
まてまてリモコン
キユーピーノリノリpart2
竹千代
シュール文鳥
文鳥のうた/文鳥のおるすばん
おくすりセキセイ

好きなの選べ

189 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:48:22.01 ID:ZTTO+pyb0.net
最近スーパーホームセンターってところに行ってペットコーナーも充実してたけど、
スターターセットって言うのが売ってあって、カゴや用意しないといけないものが揃ってて
それ買うだけで小鳥飼い始められるみたいよ

190 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:53:09.08 ID:zsUXwzHP0.net
コザクラインコだろ
ずんぐりむっくり体型がたまらん

191 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:54:56.46 ID:8rdIF9ph0.net
てんぷら油

192 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:55:26.96 ID:we3mp7eU0.net
>>50
俺はじゃあヤマダで勝負するわ

193 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:56:41.27 ID:nxZ5PXOw0.net
ざると米粒と棒と紐

194 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:57:13.06 ID:tAl94CNT0.net
小島なんて飼いたいのかよ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 19:58:16.31 ID:8rdIF9ph0.net
ことりちゃん

196 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:00:15.57 ID:tqaFbX440.net
串とタレと七輪と木炭

197 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:00:38.57 ID:XogPmRBb0.net
インコでええやん

198 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:02:44.81 ID:39hx5CAU0.net
それでも集合住宅の俺はアキクサインコに行き着くけどね
https://i.imgur.com/OLmJnoU.jpg

199 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:04:41.13 ID:WatCnGpb0.net
ホヨヨボール

200 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:06:28.69 ID:MEebbYVV0.net
生き物は世話がめんどいし植物は動かんからつまらん
手がかからなくて可愛いもんがいねえかな

201 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:13:16.05 ID:4qhG/pJP0.net


202 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:14:30.85 ID:nAmKV6490.net
地球

203 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:15:22.29 ID:rXlkYv3W0.net
>>1
まず焼き鳥の串とタレ(´・ω・`)

204 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:27:59.05 ID:698Ph8u50.net
一緒に寝るのは止めといた方が無難よ
友達んちのボタンインコはそれで圧死してしまった

205 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:43:27.62 ID:xYGaBjuU0.net
>>179
汚ねえ

206 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:47:04.44 ID:UbADS3Yi0.net
>>137
以前子犬を預かってた時に
元から飼ってるインコが襲われて翼骨折したけど
なんとか持ち直して飛べるまで回復したよ

体力なくしたら一気に逝っちゃうのは事実

207 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:49:59.41 ID:VCnba/hG0.net
インコ系は声がうるさいから都会ではやめろ
後、ウズラもな

208 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:50:28.34 ID:OE3dz8ge0.net
やっぱり不味いの?

209 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:55:11.17 ID:tCVdhs240.net
ちゃんと世話するとかなり長生きするんだよな
あとうちの死んだ♂インコは俺の指の爪をオカズにオナニーしてた、

210 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:55:24.16 ID:XI+JKt/J0.net
文鳥の雛って超可愛い

211 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:56:50.48 ID:y31qG9wn0.net
猛禽飼いてえけど冷凍ネズミ専用冷蔵庫買うのが億劫だ

212 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:57:03.89 ID:Me8R5w1U0.net
ゴザクラインコお勧め
セキセイインコより鳴き声と体長は大きいけど、幼鳥の頃から飼ってればめちゃくちゃ懐くよ

213 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:57:59.21 ID:2ZWEsWvd0.net
>>128
小さい頃っていつ頃?
気温が全然違う昭和の話しじゃないよね?

214 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:59:42.09 ID:iIU5xL9C0.net
鳥かご餌水日光、鳥用ヒーター 毎日小松菜
おもちゃ その鳥の一生分動物病院通えるお金

215 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 20:59:54.10 ID:YV8fOeKi.net
ヤンキーみたいな頭の鳥が可愛い

216 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:00:04.61 ID:8rdIF9ph0.net
ジュウシマツ飼ったことことあるけど
毎日毎日糞掃除
クセー臭い。0.01mmぐらいの虫が大量に沸くw
正体はしらんが、本に集る虫みたいなやつ
結局2週間ぐらい世話して、あとは家族にやらせてしまった
しかも増える増えるwオマはネズミか?wwww
自分で最後まで世話する気力がないようなら飼わない方がいい
家族がなく

217 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:00:19.47 ID:VCnba/hG0.net
>>214
昔はハコベ

218 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:00:31.29 ID:k1V2qRyg0.net
ハムスターと回転カゴ

219 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:01:00.74 ID:VCnba/hG0.net
>>216
臭くねーよ
ちゃんと世話しろ

220 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:02:02.81 ID:2ZWEsWvd0.net
>>158
他に137も言ってる通り、病気に罹ったらすぐに死ぬ程体力のマージンが無いから迂闊に診察したくないとも言うね。

221 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:03:00.17 ID:qumWXxIx0.net
>>86
わせおかわいい

222 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:03:20.33 ID:tzF/7pT80.net
>>206
確かに脚や翼の怪我は結構治る事も多い
ただし病院に行っても行かなくても、な
怪我した後の数日間、死なせないよう体調を管理して
あげれば怪我自体は家で自力で治す

それよりそういう事故が起きないようにするのが大丈夫
襲われるとか論外

223 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:05:32.75 ID:7y1pLyFP0.net
コザクラチンコ

224 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:05:37.74 ID:8rdIF9ph0.net
>>219 匂いに慣れたんだろう
人間の鼻ってーのは態勢がある
自分の部屋が匂ってるのに自分ではわからない
これに似ているね
猫犬のような臭いではないが鳥糞もクセークセーwww

225 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:06:52.12 ID:lwd7rcXD0.net
飼ってる鳥って散歩みたいに一旦外に放したら戻ってくるものなの?

226 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:08:14.71 ID:JSjJfnaS0.net
串、金網、炭、七輪、焼き鳥のタレ。

227 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:08:22.90 ID:VCnba/hG0.net
>>224
鳥で臭いフンをするのはすり餌を与えてると臭い
十姉妹なんかは穀物のためそんなに臭くないよ

228 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:09:04.89 ID:tzF/7pT80.net
>>225
種類や状況によっては戻ってくるけど
基本的には無理

229 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:14:14.72 ID:60x1PR1G0.net
>>216
毎日毎日糞掃除と言ってるけど、お前絶対毎日掃除してないだろ。
毎日掃除してたら臭わないし虫も沸かない

230 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:18:25.95 ID:P8JanI220.net
>>158
マジか!
いつの間にか範囲広がってんねんな、知らんかったわ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:36:31.98 ID:5XWm0QqB0.net
>>132
芳香剤や香水で死んじゃうよ

232 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:38:52.53 ID:kH7jcEY50.net
ひよこ以上に可愛い小鳥って存在するのか?

233 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:41:06.47 ID:7mwsqZBU0.net
>>210
雛の時にくちばしにあるパッキンが可愛いですねえ

234 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:43:31.94 ID:GSCk0XDO0.net
5000ヘクタールの山林

235 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:43:56.70 ID:cTR542zB0.net
少年時代落とし籠でメジロ捕まえまくったな
冬に捕まえて飼育して春になったら逃がしてやってた違法だけどなw

236 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:44:11.67 ID:YDu77YPX0.net
鳥好きは自分が臭いの気づいてないんか?

237 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:45:49.15 ID:tgFNQKSl0.net
せっかく大空を羽ばたく羽根を持っているのに
篭の中に閉じ込めるってのが良くわからない

238 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:50:28.45 ID:W3805DGG0.net
電線

239 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:52:41.49 ID:7Qjfn2NH0.net
>>1
瀬戸内海か?

240 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:52:57.38 ID:avHSNMyL0.net
赤バージョンのカラーひよこを育てセサミストリートに売却する

241 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:54:47.21 ID:ATUkTj9d0.net
コザクラインコが良い。めちゃくちゃ懐く

242 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 21:56:17.49 ID:ODGVW+pT0.net
これ
http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-abr-1/img/icon_img01.jpg

243 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:00:08.19 ID:nXatXbYJ0.net
串とコンロと鴨ワックス

244 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:01:12.89 ID:mmY1bv9B0.net
曇りひとつ無くキレイに磨いた窓ガラス

245 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:01:49.21 ID:BxEMpr2f0.net
と思ったが買いたいのか
じゃあ金だ

246 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:04:45.21 ID:hhlXkiv50.net
カラスを飼ってた
頭が良い
人間の三歳児くらいの知能
カツアゲした不良の目玉を突いて食った
頼もしい友達だ

247 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:05:45.25 ID:ZB11y5/S0.net
あたま撫でると腰ペタンと落として眠りだすな

248 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:09:14.90 ID:ZAo/s9Lk0.net
>>234
二度と会えなさそう

249 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:09:55.81 ID:ZAo/s9Lk0.net
>>240
うちは青いの育ててたけど立派な白いオンドリになったよ

250 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:11:39.86 ID:NWm82m2J0.net
>>5
とセーラー服と機関銃と酒と泪と男と女

251 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:18:31.35 ID:mf5x8WlS0.net
   _
  _/ o・ァ
 ∈ミ_ノノ
  ヽヽ

   __
  _/・e・)
 ∈ミ_ノノ
  ヽヽ

252 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:20:33.10 ID:+2YPwKoU0.net
小鳥じゃねーよ

253 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:26:56.17 ID:8rdIF9ph0.net
ことり『どうしてぼくは、おりのなかでいきているの?』

それは仕方ないんだよ。おまえを監禁し餌を与え、それを楽しんでいる人間が最強なのさ

ことり『そらをとびまわりたいな。おりのかなはいやだな。そとでとびまわって、つかれたらきのうえでねたいな』

人間を恨むことだな。その小さな檻の中で人間を恨み続けることだな

254 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:37:05.47 ID:6LorBVy30.net
小島瑠璃子を買いたいんですが60分本番ありでいくら?

255 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 22:43:43.92 ID:+TFgCHdY0.net
トリモチ

256 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:10:20.27 ID:NnPaeUYJ0.net
買いたいなら金を用意します

257 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:11:59.01 ID:UXKQ72mb0.net
>>1
わたし

258 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:17:34.59 ID:c4adHRqa0.net
目覚まし替わりになるチャボなんかオススメ

259 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:19:31.93 ID:YFRxResU0.net
鳩でも飼えば?その辺ウロウロしてるし捕まえられそうじゃん

260 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:22:52.91 ID:zw3dGxt80.net
>>212
コザクラウチにもいるけど
オスだと比較的大人しくていいけどメスは気が強くて怒りっぽいから初心者にはオススメできんな
毎日手に生キズが絶えないわ
やっぱり初心者にはセキセイか文鳥

261 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:26:33.77 ID:axltlRTb0.net
取りあえずカスミ網かな

262 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:29:05.71 ID:PlKVpm6/0.net
制裁の決定打は IMF救済の拒否である。
すでに日本が制裁せずとも国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
その希望を完全に絶やせ。
発言権の低い、貧しい衛星国家へと変貌させよ

263 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:38:29.22 ID:hFeZ78M30.net
金と船かな

264 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:46:31.62 ID:4LGYkaPb0.net
>>212
コザクラってめっちゃ凶暴やん
小さい頃はベタ甘だったのに、今じゃ鳥から見たら超巨大な巨人である人間の足の指に果敢にかみついてくる
しかも地味に痛い

265 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:48:12.31 ID:4LGYkaPb0.net
手頃で人に慣れやすい鳥と言えばオカメインコなんだろうけど、オスだったらヒナから育てても必ず反抗期を迎えるんだよな

もう手が傷だらけだわ

266 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 23:52:00.58 ID:1ETWmwgS0.net
>>40
>>59
なんかワロタw

267 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:02:12.82 ID:K/Mky++p0.net
文鳥飼えよ、文鳥。
犬まではいかんが感情表現が豊かで、ちょっと感動するくらい懐くぞ。
さらに「握り文鳥」や「嗅ぎ文鳥」で癒される。

268 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:08:44.27 ID:oIgF6wNq0.net
鳥は食べ物です!煮たり焼いたりするものです!

269 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:14:46.61 ID:/4ZOJtml0.net
>>267
買っていた文鳥は、たぶん自分のことを人間だと思っていたと思う。
家族がパジャマを着て寝る用意をしていたら、自分も巣に入って寝る用意をした。

270 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:24:31.41 ID:Ve7X9xmo0.net
>>269
賢いな

271 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:25:39.86 ID:D40bejK80.net
>>215
ヤマセミ?

272 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:28:39.60 ID:K/Mky++p0.net
>>269
うちのも、人間だと思ってたな。
食後の団欒の時間、テーブルの上で一緒に寛いでた。

273 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:31:50.62 ID:wzBKtjXY0.net
>>260
>>264
個体差にもよるよ
メスでもずっとベッタリで賢く滅多に人間を噛まないまま
って子もいる
ただしそういう子は大抵人間の代わりに他の鳥に容赦無い

まあでも気が強い戦闘種族ではあるよな
おっとりしてるオカメの方が万人向けだと思う

274 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:31:59.84 ID:B968Nh6m0.net
木と笛はマストアイテムやな

275 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:38:04.23 ID:Z9FtQ/II0.net
>>273
オカメは性格はおっとりしていて飼いやすいと思うが
オカメパニックで流血したり最悪死ぬからなぁ
知り合いのが窓ガラスに激突してそのまま還らぬオカメになった

276 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 00:47:36.55 ID:wzBKtjXY0.net
>>275
羽を切って大き目のカゴで飼い、放鳥時はレースのカーテン
をちゃんとつけとけばいいだけだぞ
環境づくりでパニックを起こしにくくもできるし

あとパニックもあんまり飛んだりしないで静かにビビって
硬直してるだけで終わるって子もいるしそもそもパニック
起こしにくい子もいるから全部が全部暴れて飛び回るわけでも
ないよ

277 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:01:31.08 ID:3l7hTPxQ0.net
ペットショップで生き物を買う人はだめ

278 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:06:42.98 ID:R6dpSPDh0.net
あいつら、平然と共食いするから気をつけろよ^^

279 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:11:25.39 ID:FhW3GolV0.net
買うな

280 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:14:01.75 ID:upzuX/ik0.net
インコかわいいよセキセイインコ
メスは気が強いんだよな
オスはおっとりしててやさしい

281 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:15:20.32 ID:XjdJWseI0.net
とりもちとか使うと捕まるらしいぞ

282 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:16:51.39 ID:f408tYZd0.net
>>281
アルミ粉用意しとけよ

283 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:17:08.49 ID:ySwOmaZ90.net
塩とタレ

284 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:17:46.15 ID:upzuX/ik0.net
>>272
かわいいな
テーブルの上で横になってみんなと一緒にテレビ見てたとか

285 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:17:52.56 ID:o7as/6Nc0.net
俺とお前と

286 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:21:03.18 ID:oy3KLDiZ0.net
>>253
お前、生き物苦手板の住人だろ

287 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:37:05.55 ID:IMc+pR0S0.net
まず、清らかな心

288 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:40:03.92 ID:uRBJ9KdI0.net
ピットブル
一瞬でうんこにしてくれる

289 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:44:54.48 ID:LSFt1HDJ0.net
https://i.imgur.com/RV71JAi.jpg
コザクラめちゃくちゃ可愛いよ。

290 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:57:23.52 ID:93/fLLuG0.net
ハムスター

291 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 01:59:14.79 ID:93/fLLuG0.net
鳥ってヨウムとか長生きで有名なのじゃなくても
インコとかでも結構長生きだと聞いた

292 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:33:28.03 ID:QGye6EbX0.net
スズメは飼っちゃいけないから気をつけろ

293 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:42:21.08 ID:DTJEDbTo0.net
コイツが良いと思うが…
https://i.imgur.com/APCkuJP.jpg

294 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:45:24.22 ID:b29dQgZI0.net
唐揚げ粉

295 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:45:49.22 ID:Wj/LhKSS0.net
>>278
それハムスターだろ
あいつら平気で共食いするからな

296 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:54:43.62 ID:3l7hTPxQ0.net
孤独だからといってペットを溺愛していると死なれたあとダメになる

297 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:56:27.40 ID:yqH7nt2D0.net
籠に閉じ込めておく感じがどうにも可哀想なんだけど、あいつらはストレスにならんのかね

298 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:57:18.48 ID:EhE5SFJ/0.net
炭とコンロ

299 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 02:57:32.37 ID:au23jpo/0.net
メジロちゃんかわいいよね。
野生のを捕まえて飼ってたとかいう犯罪者がたまに報道されるくらい
どうしても手に入れたい小鳥ちゃんなんだろうかね・・・・

300 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:01:12.75 ID:de5Gmtue0.net
小鳥遊さんか

301 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:02:19.78 ID:au23jpo/0.net
駐車場とかガソリンスタンドとかを凄いスピードで走り回ってる小鳥、
あのセキレイたちはあれなんで地上でウロウロしてんのかな・・・・

302 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:12:16.70 ID:J+7Eq6r/0.net
手のり文鳥が無性に飼いたい時期があったけど、直ぐ死ぬと聞いて踏み出せずに今まで来た

303 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:13:26.28 ID:OogzRkho0.net
>>297
ペット用の小鳥はむしろ籠を食事付きの自分の部屋と考えてる節があると思う
それでも運動の為の放鳥は必要だが

304 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:13:48.36 ID:J428cp+L0.net
おーい誰かアレ貼ってちょー
あの丸っこい鳥
名前忘れてもーた
顔アップで丸々っとした鳥

305 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:15:07.50 ID:DTJEDbTo0.net
>>304
はい
https://i.imgur.com/kb3W7aR.jpg

306 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:15:22.24 ID:J428cp+L0.net
>>305
するどいっ!!

307 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:18:13.78 ID:J428cp+L0.net
自己解決した
シマエナガだった
なお、画像は貼れない模様

308 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:20:42.58 ID:DTJEDbTo0.net
>>307
これか?
https://i.imgur.com/pqqhX3Q.jpg

309 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:24:28.79 ID:J428cp+L0.net
>>308
後ろ向きw

310 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:26:34.69 ID:DTJEDbTo0.net
>>309
前向き
https://i.imgur.com/cR2rZTF.jpg

311 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:26:51.80 ID:J428cp+L0.net
>>310
見えんw

312 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:28:19.75 ID:DTJEDbTo0.net
>>311
アップにしてやったぞ
https://i.imgur.com/D9agM5r.jpg

313 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:30:24.03 ID:J428cp+L0.net
>>312
保護色w

314 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 03:31:02.86 ID:DTJEDbTo0.net
>>313
てめーなんぞシマエナに喰われて死ね!

315 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 04:14:44.27 ID:inBdAGXL0.net
>>2
烏龍と読んでもうた

316 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 05:02:19.32 ID:jsP8unv40.net
竹串

317 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 05:07:13.01 ID:CpFB/y1n0.net
俺のお婆さんちが小鳥屋をやっていた
ピーチクパーチク賑やかな店だったな

318 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 06:35:03.44 ID:WZjSMiMU0.net
桜文鳥飼ってるよ、鼻毛抜いて口に植えてくる

319 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 06:41:06.63 ID:8LB0DGpV0.net
>>4
え、何それ怖い

320 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 06:41:59.80 ID:X0vp1tUJ0.net
日本人なら鳥の糞問題解決して!

そしたらナンバーワンペットになるから鳥は

321 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 07:14:15.42 ID:FquvRZga0.net
>>289
かわええのう

322 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:25:30.82 ID:sWJbJSIe0.net
香港行ってここで鳥かご買ってこい
生体も定番のセキセインコから珍しいのまで売ってるが検疫が面倒だから諦めろ

園圃街雀鳥花園店舗
Yuen Po Street, Mong Kok, Kowloon, Prince Edward, 香港
https://goo.gl/maps/R9gDLVh7AAo

323 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:30:04.41 ID:u1MYzSVu0.net
オカメインコ(´・ω・`)
今ヒナのシーズンだから売ってると思うけどヒナから育てるのは大変

324 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:31:08.15 ID:f/ctOi0m0.net
オキナインコとワカケホンセイいいよ
ワカケはほんとによく喋るしおもろい

325 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:32:38.92 ID:ZXXVsprM0.net
>>1
死ぬまで面倒見る気力・財力

326 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:36:13.26 ID:7efI0HcL0.net
>>269
自分で帰巣するなんてペットとして優秀だな。
うちのインコはカゴに入るのをいやがって、追いかけ回した。
捕虫網で捕まえてからは、捕虫網に触れただけで「はいはい、わかりました」
と自分で入っていった。

ペット禁止のアパートだったので、家賃集金日は必死に隠したから。
あと、外出するときにね。

327 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 08:48:10.79 ID:7efI0HcL0.net
ウグイス飼いたいね。
野鳥の飼育は禁止だけど、50年ぐらい前はOKだったらしい。
今の季節、ウグイスの声が聞こえてくると気分が良い。

328 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 10:18:59.15 ID:p4Zhq0Oe0.net
>>183
男ぉ…

329 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 10:19:41.54 ID:p4Zhq0Oe0.net
>>150
俺飼ってるんですが(´・ω・`)

330 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 10:23:26.60 ID:dtXsDuym0.net
>>269
うちのオカメも人間と思ってたくさい

331 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 11:36:19.40 ID:4WBCxiJR0.net
鳥餌台を庭に設置する方がいいや
来るのは ムクドリとヒヨドリとスズメくらいかな

332 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 11:59:56.79 ID:BTl5l1KC0.net
https://i.imgur.com/11Nh8S8.jpg

333 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 12:50:23.91 ID:J3jmIDIA0.net
>>6
鳥でさえ交尾するというのにお前らときたら

334 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 12:57:24.32 ID:L7OuSya10.net
>>183
俺が小学生の頃からいるボウシインコを、親が面倒見切れなくなったから実家から引き取ったんだけど
まだまだ生きるつもりで困るわ
ちなみに推定40歳

335 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:02:58.35 ID:/Z6k33PY0.net
>>40
呼んでねーよw

336 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:05:05.71 ID:7efI0HcL0.net
よくペットを飼ったけど巨大化して処理に困って放棄、なんて話があるが、
小鳥にはそんな問題ないからいいね。

337 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:17:54.07 ID:4SuM8VQA0.net
>>1
オカメインコがおススメ
頭が良くて良くなつく

338 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:22:45.36 ID:K1tjPpLQ0.net


339 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:32:01.59 ID:emO6CjMn0.net
九官鳥とAV。
多分喋ると思うw

340 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 15:33:31.60 ID:/AvvKrMU0.net
>>119
小鳥じゃねー

341 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:01:27.72 ID:ocFMm13X0.net
>>9
小者な

342 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:12:22.42 ID:NjAsRmCW0.net
串と炭

343 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:16:09.26 ID:r5A8YdSC0.net
今セキセイインコを肩に乗せてこのスレを読んでいる
さっきまで「チューチューする」と言いながら肩を右へ左へとはしゃいでいたのにぴたっと静かになったわ
セキセイインコかわいいよ

344 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:17:17.53 ID:O6gWMJGB0.net
>>334
やっぱり鳥は長生きだなあ
お前が健康なうちに寿命を迎えるといいね

345 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:18:44.35 ID:or7CeaD50.net
行方不明のインコの張り紙よく見るけど見つかるもんなのあれ

346 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:24:49.80 ID:ma0HQ4cX0.net
きじはめっちゃうるさいから、やめたほうが良いよ。

347 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:26:52.67 ID:Mr72+wzZ0.net
>>71
死んじゃうやん!

348 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:15:01.42 ID:SPMomHrN0.net
罠作って置いとけば毎朝数匹捕まえられるぞ
帽子と木の棒みたいな簡単なやつ

349 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:22:47.20 ID:9hfCrwPv0.net
>>179
恩返ししてるな(´・ω・`)

350 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:38:29.75 ID:7ebuBs2L0.net
飼ってたニワトリが晩御飯のおかずになってうめーうめー食った時は切なかった
卵を産まなくなったから絞めたらしい

351 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:49:09.36 ID:LNo5/z2R0.net
ひよこがいいよ

352 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:51:03.17 ID:RMVMd2JC0.net
>>28
まさに畜生

353 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 17:52:38.47 ID:7efI0HcL0.net
>>351
何年ひよこなの?

354 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:02:42.37 ID:x1qr7cdj0.net
ブランコ買ってきたのにオカメが乗ってくれない

355 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:05:04.91 ID:qHgQOul80.net
購入費用

356 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:05:26.12 ID:IzkbQ6mq0.net
鷹のいない環境

357 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:06:22.55 ID:t97aIW+h0.net
串と七輪と炭

358 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:08:08.37 ID:QI/dGwwC0.net
>>327
部屋の中で聴いたら興ざめだろう

359 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:09:37.54 ID:B/4sb+BW0.net
>>289
可愛いけど割りとチミチミ噛むんだよねコザクラ

360 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:11:19.01 ID:B/4sb+BW0.net
>>312
これジョビ子じゃないの?

361 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:13:43.58 ID:FquvRZga0.net
>>327
うぐいすの鳴き声、うちのヨウムが完コピしてるw
カラスのもそっくり

362 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:20:46.50 ID:7efI0HcL0.net
>>361
へー、聞きたい。YouTubeに載せてよ。

363 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:29:19.90 ID:7efI0HcL0.net
YouTubeにウグイスを真似る九官鳥などがいろいろあったが、
どれも人間の口笛を真似しているようにしか聞こえない。

364 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:30:22.99 ID:MZ3YSDa80.net
うちはガキの頃300羽のニワトリ飼ってた

365 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:39:34.75 ID:7efI0HcL0.net
小学生のとき鳩を飼っていた。
学校へ持っていってみんなに見せ、授業始まる前に放した。
鳩は自分で巣まで戻っていった。

同級生が欲しいと言うので、育ててからあげた。
今は糞害のためか、個人で飼っている人はいないね。

366 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:50:25.23 ID:q5VJvGJT0.net
                ,,,....                |
             く×××ヽ              .|
             .||\×××ヽ            |
彡⌒ ミ         ||  \×× ヽ           . |
(´・>・)!        ||    \××i        (・ω|
ノ  ノ          .||  ■  .\ソ         ⊂_|
∪∪          (__,,,,,    ____       /~  \
                `〜'''"´  ``'‐:-−''"´     \
                

367 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 19:02:09.38 ID:FquvRZga0.net
>>362
動画ないんだ、ごめんよ
写真で勘弁してけろ

https://i.imgur.com/uPzkrtO.jpg

368 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:04:36.12 ID:VYVGV6WY0.net
>>28
結構頭いいんだな

369 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:06:01.03 ID:lc3O7aZJ0.net
みみず

370 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:10:14.88 ID:f3yqoknK0.net
もやしとソーセージ!
http://o.8ch.net/1fglm.png

371 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:15:59.94 ID:3nv9JGo10.net
池袋駅で売ってたひよこちゃん。
可愛さで言ったらあれが最強。

372 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:17:43.34 ID:QHw7IJn30.net
小鳥は羽で飛び回る生き物だ。 だから当然のごとく広大な敷地が必要。

最低でも 100㎢ くらいの土地は用意しろ。 

373 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:22:14.03 ID:3nv9JGo10.net
ことり飼ってる奴って鶏食うの?

374 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:25:24.38 ID:83KkiUSy0.net
鳥の前で焼き鳥食べても何の反応もないよな
今ミカン食べてたらものすごい食い付きだったから最後の一個あげた
籠に逆さまに張り付いて喜びの踊りを披露している

375 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:47:53.35 ID:zMNTRXyn0.net
ひまわりのタネやろうと籠の下でゴソゴソやってると上から顔横にして覗き込んでてかわいい

376 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 20:58:27.02 ID:/xsql1OC0.net
>>374
かわいい

377 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 21:41:52.14 ID:3nv9JGo10.net
ことり先輩

378 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 21:43:18.20 ID:zgyad7q20.net
         / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
        /  ○/て_,_` `ー<^ヽ
       /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
     =彳       \\    ヽ  _Lj
     ,          \\  |/ヽ
              イ⌒r-ヽ  |   `¨´
             /  ̄ー┘|  /
           ./       ヽ|/
           l

379 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 21:49:59.66 ID:/4ZOJtml0.net
小鳥は同じ種類でも、個体によってかなり性格が違う。
おとなしい子、わんぱく、食いしん坊。

380 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 22:22:42.45 ID:JNdA/MrA0.net
1番かわいい野鳥はハクセキレイ
いつもホント癒やされるわ

381 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 22:48:21.64 ID:X9aBMoLB0.net
>>1
クシと炭と七輪

382 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 22:51:19.27 ID:pglUi2vl0.net


383 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 22:51:21.90 ID:p+Ps0km40.net
エサ

384 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 22:57:51.73 ID:HY5VU0i20.net
スーパーでウズラの卵を買う

385 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:04:11.26 ID:e7i4qWLH0.net
ボクは篭の中の小鳥ちゃん
優しいお姉ちゃんに飼って欲すい

386 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:38:44.51 ID:7efI0HcL0.net
机でなにか書いていると、セキセイインコがやってきて手に止まり、
首を後ろに回して片足で立って昼寝する。
当然こっちは書くために手を動かすのだが、すると彼は手をかじる。
「ひとがいい気持ちで寝てんだから、動かすな!」

小さいくせに、意思がはっきり伝わってくるから、ホントかわいいよね。

387 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:51:36.44 ID:2Xtrfotx0.net
問屋の米を買いたい買いたい

388 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:51:54.75 ID:7efI0HcL0.net
(つづき)
かじれば人間が痛がってインコの怒りが通じる、と考えることがすごくない?
止まり木やカゴをかじっても怒りは通じないって理解している。
あんなちっちゃな頭でいろいろ考えていて、それが我々に理解できる。

他の手のひらに乗るぐらいの小動物(昆虫や魚類や爬虫類)とは
とてもこんな交流はできないが、小鳥はできる。すごいよね。

389 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:55:35.16 ID:21bw5PPnO.net
串とタレか塩

390 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 01:32:51.07 ID:s99Z1UVB0.net
白文鳥のオスを雛から育てると可愛い
名前を呼ぶと返事するし手を叩いて呼ぶと来るし、後着いてきて離れないし
仕込めば手乗りするようになるし
求愛ダンスと歌も歌ってくれるし
また飼いたいな

391 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:28:31.86 ID:NPrE4aSJ0.net
鳥をカゴに幽閉して飼うのは、チーターをオリに閉じ込めるのと同じ虐待。 

最低でも家の中で放し飼いが基本な。

392 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:29:54.55 ID:gR5zImbg0.net
ちゃんと世話できるのか

393 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:41:56.23 ID:PivZNqiF0.net
>>391
実際に飼育してる人なら分かるが、鳥は安全な環境だと放鳥してもろくに飛び回らずゴロゴロしてるか極力歩きで済ませようとする。
飛び回る事で生存率が上がるからやってるだけで、別に飛ぶのが特別好きってわけじゃないんだよ

394 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:44:08.58 ID:34pvsOD90.net
>>393
広いところが好きってわけでもないしね

395 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:45:45.98 ID:AedwBA2p0.net
鳥は臭いぞ

396 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:46:06.92 ID:+fVkrisa0.net
>>21
吐き戻しはオスの行動だよ
メスは鏡みせると発情しちゃって無精卵産んじゃうのが良くない

397 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:49:23.32 ID:+fVkrisa0.net
>>393
眠くなったら自分から籠に帰って行く子もいるしね

398 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 13:50:41.56 ID:PivZNqiF0.net
>>395
エサによる。魚食ってるペンギンは超臭い

399 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 14:22:47.56 ID:CWFFSlXH0.net
もう飛べるようになってるセキセイインコ幼鳥と仮定した場合の一例

ケージと、小鳥の種類に合わせた餌と水
おやつの粟穂や小松菜、サプリ
ニンジンのスライスは食べさせる直前に用意して直接与える


保温電球とサーモスタット
買い始めが暖かい季節でも念の為に用意しといた方が良い
寝かせるときにケージに被せる布
小鳥用おもちゃ


糞切り網の下の床材は新聞紙やキッチンタオルでもいいけど
広葉樹のマットにしてあげると落ち着くみたい


小鳥を診られる先生を探しておくこと
自宅に新しく迎えたらまず、健診に連れて行った方がいい
その移動の際につかうキャリーケージも必要だな


あとは何があるかな

400 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 14:26:05.04 ID:34pvsOD90.net
ついでにお洋服でも着せてやったらいいんじゃねーの

401 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 14:59:57.32 ID:CWFFSlXH0.net
なんで急に下げてくんだよw

402 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 15:18:17.28 ID:34pvsOD90.net
いかにも童貞が考えた絶対失敗しない理想のセックス講座
みたいなのでドヤ顔してるからだろ

403 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 15:22:48.17 ID:ze4lAYwf0.net
買いたい。飼いたい、解体、懐胎

404 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 15:31:23.99 ID:GzYJfIZm0.net
>>393
だよな
飛ぶのってニンゲンだと全力疾走らしいね
そりゃしたがらんわ

405 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 15:41:02.90 ID:r/9Sd5a20.net
最低でもオカメインコからだな
脳がデカイとやはり知能も違う
慣れると擬似会話が出来るし
疲れたり腹減ると一人でケージに帰って勝手に寛いでる
小動物でもそれなりに脳が大きくないと、ここまで懐かないし、すぐ逃げる

406 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 15:41:51.62 ID:ii6StgOl0.net
タカの餌にしろ

407 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 16:57:39.72 ID:41dNeTd80.net
>>397
うちのインコはくちばしで入口を押し開け、外で遊んだら
また入口を押し開けてケージの中へ帰っていった。

人に自慢して話したら、そういうのはたまにいるらしい。
だから入口をロックする金具が売られているんだって。

408 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 18:03:30.98 ID:9vxZYiD+0.net
うちのオカメはレバー式ドアの開け方を理解してる油断のならない奴だったな

409 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 18:20:42.23 ID:vuzzG0u80.net
>>25
できれば七輪で

410 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 18:59:04.91 ID:jjQlHOfG0.net
セキセイインコなら
鳥かご、止まり木、エサ箱、水箱、アワヒエ
あと、鳥かごの下に新聞紙ひいておくとフンを掃除する時にラク

411 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 19:07:23.55 ID:1dHgwrj60.net
>>402
なにイライラしてるの?

412 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 19:40:34.91 ID:85fEUUaf0.net
桜文鳥一択

413 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 21:19:19.35 ID:7B327wUK0.net
>>393
飼育はしてないが駅前のハト見てたらよくわかる

414 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 21:21:44.83 ID:Zhrcaqvh0.net
丸い小鳥、四角い小鳥、三角の小鳥

415 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 21:24:41.53 ID:rrxMjwp80.net
おやじ、砂肝とネギマ

416 :名無しさん@涙目です。:2019/04/16(火) 21:46:22.43 ID:41dNeTd80.net
>>410
イカの甲。何の効果だったか忘れたが。 

新聞紙は見た目がよくないね。
きれいな緑の包装紙なんかのがインコも落ち着くだろう。

417 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 01:10:12.69 ID:kIM1J5bq0.net
備長炭かな。長ネギも有った方がいいかも

418 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 01:16:45.74 ID:vjEtDePS0.net
>>416
イカの甲はカルシウム補給だよ

419 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 02:43:16.12 ID:6fp/YNvf0.net
>>402
めんどくさい人。ただのイチャモンw

420 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 02:53:03.70 ID:J3IBWg8u0.net
年取ってリタイアしたらレース鳩飼いたい
レースに出すつもりはないけど、朝放って好きに遊ばせて夕方帰ってくる鳩を待つ毎日に憧れる

421 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 02:55:36.71 ID:jMU4mmgV0.net
こ、、ことりあそびさん?

422 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 06:27:48.12 ID:3SSv7mCk0.net
フィンチ顔の文鳥よりスズメ顔な十姉妹のがかわいいが増えるの怖いw

423 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 07:52:26.53 ID:Kw0+sccu0.net
>>418
取り上げようとしたらすげー怒るよな

424 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 08:13:17.25 ID:d6iTOEmV0.net
>>393 >>394
ペットは飼い主に似るね

425 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 08:23:40.71 ID:C1kPNKKv0.net
>>420
夕方までの餌はどこで得るの(誰が与えるの)?

426 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 08:55:26.46 ID:NMbthw5d0.net
>>4
コトリバコか

427 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 09:20:40.84 ID:z9diTeqF0.net
ザルと棒と紐とパン屑

428 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 11:38:57.52 ID:hsld497Y0.net
童貞がちょこちょこ噛み付いててワロタw

429 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 11:44:15.16 ID:6MFw1Yel0.net
鳥の歌の頃の杉田かおるは好きだった

430 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 12:31:59.94 ID:XzM2pMj+0.net
インコの餌をたーくさん買って、植木鉢に入れて
もしかすると芽が出てくるのを待つ。

431 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 12:36:02.94 ID:EAQC3/hZ0.net
カゴはかわいそうやから、押入の前面を網で囲って丸々家と汁!

432 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 12:36:51.73 ID:C1kPNKKv0.net
>>430
鳩の餌じゃないの?

433 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 15:01:16.95 ID:jGpPjpop0.net
>>328
めっちゃええ声w

434 :名無しさん@涙目です。:2019/04/17(水) 15:23:32.16 ID:OdcGDo9x0.net
棘のついた首輪かな?

総レス数 434
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200