2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親って生きてる?

1 :\(^o^)/:2019/04/23(火) 23:46:35.88 ID:mFSITilG0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
https://i.imgur.com/czArcRX.jpg

https://i.imgur.com/MOXKx7a.jpg

「親の葬式をしなかった」59歳男に一生残る後悔
https://toyokeizai.net/articles/-/277163

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:47:47.72 ID:eypM81/60.net
今死にかけてるわ
老健にいるんだけど、血圧が下がってきたらしい

3 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:48:15.80 ID:ma6vBerj0.net
父ちゃんは元気
かあちゃんは割と死んだ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:49:11.32 ID:kVlkNGo50.net
そうかあかんか

5 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:49:22.26 ID:f0yY9sjX0.net
両親他界済

6 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:50:01.39 ID:rMZlFZ0k0.net
二人とも旅立った
去年母親を見送った
葬儀代は150万ほどだった

一番の問題だったのは金じゃなくて遺影
写真がなくて困ったよ
そして気付く
俺も遺影に使える写真がないことにw

7 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:50:38.54 ID:3ls9QD5U0.net
母親がまだ生きてる

8 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:51:14.25 ID:f9CDFSvM0.net
父親は早く死んだな

9 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:51:36.07 ID:eypM81/60.net
そうか遺影か
2つ前くらいのスマホにはいつでも出せるように用意してたのに、
あれどこやったかな

10 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:53:44.81 ID:5gaNA2mj0.net
>>6
親の遺影ってなかなか良いの見つからないよな
うちの母親は幸いホームの人が撮ってた元気な頃の笑顔の写真があったから良かった
最近は生前遺影撮影ってのが流行ってる

11 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:54:56.81 ID:o0e702/X0.net
父は白血病的な血液のがん
母は4年前に亡くなった

12 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:55:40.21 ID:7CIzllus0.net
二人とも会社経営してて退いたばかりだったから
葬儀費用はなんだかんだと1人400万くらいかかったが
遺言信託してあって遺産から出すように手配してあったから
自分ら子供の持ち出しは無し。遺影も用意してあった、
だ一つ計算外だったのが遺品整理した時に
御朱印帳が沢山出来てきた事、集めてるの知ってたら
棺に入れたのに

13 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:56:57.10 ID:SvRwX5a50.net
カーチャンなら俺がハタチの時に死んだよ
トーチャンは建材だわ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:56:59.50 ID:SmYwqLE90.net
俺より元気だよ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:57:17.60 ID:eypM81/60.net
全然見つからないな
古いスマホにSD刺したまんまなのかな
厄介だ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:57:32.30 ID:E0BjltEV0.net
ニュー速ジジイ過ぎるだろ

17 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 23:59:13.12 ID:PyJn5vkf0.net
>>6
富山なのに?

18 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:00:05.28 ID:XbBLBRVS0.net
>>16
ネット黎明期からの利用者は余裕で60超えてるからな
団塊Jrなんて小僧だぜ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:02:03.85 ID:Y16goAsZ0.net
>>18
そういやうちの死んだ両親もパソコン通信やってたなぁ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:03:35.32 ID:uXNJhxeJ0.net
親より早く死んだら親の死に目に合わなくても良いから早く迎えに来てほしいわ。

21 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:03:38.17 ID:XbBLBRVS0.net
>>19
パソ通なんて今の80代も居たからな
多くは60-65位だけど

22 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:05:50.55 ID:DoARm9BQ0.net
自分の遺影か
自分の葬儀では明るい顔してるの使ってほしいな
遺影だけにイェーイってピースしてる写真をな

23 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:06:37.07 ID:PDMpFUJc0.net
数日前に母が亡くなりました。
こんなに悲しいとは思いもしなかったです。

24 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:06:38.17 ID:jVv/nzlm0.net
東洋経済ってステマ記事しかないのな

25 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:09:26.25 ID:XbBLBRVS0.net
おれは90年も生きた親父より
たった5年で病に倒れたお嬢様猫の方が悲しかったな
90年も生きたんだから悔いもないだろ
5年は悲しい

26 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:10:05.70 ID:F8zb9Wy90.net
2年前85で亡くなった父親はExcelで確定申告の資料作ってたわ
創成期のコンピュータを扱ってたから
日立のマニュアルが捨てられずに家にあった

27 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:12:53.21 ID:QlxGJfcN0.net
知らんわ、あんな毒親

28 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:14:09.28 ID:eva1k88g0.net
>>23
うちは4年前だったけどいまだに実感が無い
悲しいとさえ思えない夢にはよく出て来るんだけど

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:17:36.27 ID:5IvWilzm0.net
元気だが去年免許は返納させた

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:17:37.65 ID:PDMpFUJc0.net
>>28
恥ずかしい話ですが泣き崩れてしまいました。
現実逃避したくて5chやってます。

31 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:18:16.55 ID:GPOjbz2oO.net
>>23
わかるよ
想像していたよりも生々しく悲しいな

時間が癒してくれるよ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:21:21.16 ID:PDMpFUJc0.net
>>31
ありがとうございます

33 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:21:36.94 ID:eva1k88g0.net
>>30
人それぞれだからそんな事くらいで恥ずかしがらなくていいと思うよ
自分も20年前くらいに愛犬が死んだ時には通学時に電車で泣いてたから

34 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:26:55.20 ID:dttxoTgq0.net
50過ぎて病気ばかりしてる自分と90近いやたらに元気な両親。旦那の両親も畑仕事が現役ですこぶる元気。親4人全く痴呆が見られない。こっちが先に逝きそう。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:34:37.39 ID:Y7Glvca+0.net
この前警察に捕まった時に知ったのだが母親は11年前に死んでいた。
父親は生きているのか死んでいるのか知らない。

36 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:39:41.16 ID:w/n8XORy0.net
母親は孫娘に可愛い服いっぱい着せたいって服買い溜めてたけど孫の顔見ることなく死んでった
父親は俺と一緒に酒を飲んで語って仕事も継いで欲しかったらしいが結局酒を飲み交わす事なくもう十年以上連絡すらとってない
親の気持ち想えば凄く胸が痛むけどさどうしようもないんだよね俺駄目人間だし
迷惑かけたくないとせめて親に頼る事なく独り生きていこうと決めたんだ俺に出来る孝行は絶縁だけなんよごめんな

37 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:40:31.99 ID:OZmbrZ5Q0.net
>>6
いえ〜い!見てるぅ〜?

38 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:52:18.70 ID:jwP2IHXs0.net
今日ガンだと知らされたよ
今週末から入院して抗がん剤治療開始だよ
本人の頑張り次第だな

39 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:52:56.84 ID:hAx1W0co0.net
>>36
このバカたれがあ!
親なんて嫌な顔しながら
子供に迷惑かけられてんの嬉しがるもんなんだぞ

親父さん生きてるうちに会いに行ってやれよ
このままだと一生後悔するぞ

40 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:53:31.16 ID:fJ2sG3Oi0.net
生きてるけどどちらも病気
長生きしてほしい

41 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 00:58:41.45 ID:8KMk3yM+0.net
>>13
J( 'ー`)し<人柱かよ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:02:46.55 ID:8awJXLE/0.net
>>23
お疲れ
各種手続きとか色々大変だろうけど頑張って

43 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:08:06.22 ID:sU5TO0Nq0.net
去年親父逝った。
こういうのは早いか遅いかだけで、確実に時は来る。

44 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:10:05.59 ID:9rGhcej20.net
会う度にカーチャン小さくなっていく
授業参観にくると女子がザワザワするぐらい美人だったのに

45 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:11:53.00 ID:RNk926Bp0.net
母は幼少、父は20年前に亡くなった。
子供の頃はカーチャンのいる家庭が羨ましかった

46 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:15:29.11 ID:xjAWKZWu0.net
生きてるけど満身創痍だよ
足腰立たんからな

47 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:23:20.83 ID:bhsovRhH0.net
幼い頃は母親にべったりだったけど、年齢行くと父親が愛おしいわ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:24:46.76 ID:PCinsknC0.net
おとんは15〜20年前に鬼籍
おかんは知らん

ろくでなしと思ってたけど、
死に顔見たら目から汁が溢れて止まらなかった

49 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:25:09.74 ID:zm3Lp1mg0.net
ほなまた来るわ
ありがとうな
これがオカンとの最後の会話だったわ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:33:56.12 ID:y2pEXWP+0.net
母ちゃん死んだら俺も死にたい
子供の頃からずっと母ちゃんの後ろテクテク歩いてた
好きとかそんなんじゃないけど母ちゃんは特別な存在
これをマザコンと簡単に片付けるクソ女共は早々に死んほしい

51 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:37:32.35 ID:vTjZfj7K0.net
親父は10年前に逝ったわ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:37:33.58 ID:YEtdOB5D0.net
だったら、今からでもお別れ会みたいなの開けば?
最近はみんなやってるよ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:40:15.36 ID:XbBLBRVS0.net
>>50
さすがにそれはマザコンを自覚した方が良い

54 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:40:46.52 ID:5OInMq7K0.net
>>10
ちょっと待って遺影ってもとから生前でしょ?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:42:45.67 ID:PcZh6try0.net
あしたもまた見舞いに行くから意識を取り戻してもう一度笑ってほしい
今夜も病院から連絡が来ないことを祈りながらそろそろ寝るわ
おふくろおやすみ、またあした

56 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:48:08.14 ID:iwVsxY7+0.net
父親は20年以上前に他界
妹は結婚して出て行ったから
ここ10年くらい母と2人暮らし

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:51:38.24 ID:lTgB4RsA0.net
去年立て続けに両親死んだわ

その少し前に親が死んだらやることリストをニュー速のスレで見かけてメモしてたのがすごい役に立った

58 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 01:54:40.68 ID:F5zqZuJY0.net
2年前に父親が68で腐乱死体で発見されたわ
孤独死ね

59 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:01:02.96 ID:cQ4+R8PE0.net
10年前に両親共に亡くなった
父が亡くなった半年後に母まで逝くとは思わなかった
私は四十代の時の子どもだったから祖父母みたいな存在だった
葬儀は年の離れた兄姉が取り仕切ったけど、今でも両親いない淋しさで泣く
いい思い出ばっかり思い出すわ

60 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:01:54.58 ID:8MC6Vfl00.net
両方ともポックリ死んだわ
介護の手間一切かからなかったのでそういう意味ではいい両親だった

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:07:13.02 ID:rL3RNmC00.net
母一人子一人の母子家庭だったが、去年母ちゃんガンで死んだ
俺に妻子はいるが一人ぼっちの気分で人生寂しくつまらない
もっと一緒に母ちゃんといたかったよ

62 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:10:33.82 ID:mZcsVSeq0.net
父は25年前に肺癌で亡くなった
母は認知症と歩けなくなり特養に
急性肺炎で特養から今は病院にいるよ
母と二人で暮らして来たので亡くなるのは喪失感がハンパないと思う

63 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:18:26.32 ID:zypT2XQa0.net
私37才。両親60代。健在です

64 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:21:48.28 ID:zypT2XQa0.net
>>20
それは私も思うな!あと、旦那より早く死にたい

65 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:28:13.97 ID:A1hgkgcq0.net
親は生きてるけどオレが死んでた

66 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:32:20.74 ID:TDNw4b7b0.net
もっと親孝行しときゃよかったと後悔するんだよ。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 02:58:13.80 ID:E/QhQCAg0.net
両親とも見送った
うちの親は認知症よりも病気で寝たきりになったパターンだったのだが意思疏通は出来たしリフォームの話し合いも出来て暮らしやすい家に直せたりすることが出来た。
こちら50代に足を突っ込んだ世代でまだ動ける体力と蓄えていた資金があったので精一杯介護できた。
もし親が重度の認知症とか自分の体力とか考えたら10年後だったらもう無理だったと思う。
よく介護で聞くオムツに手を突っ込んで💩を壁に塗るとか舐めちゃうとかがうちの親には無かったのが本当に助かった。ちゃんと最後まで立派なお父さんお母さんの姿だったよ。

68 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 03:31:06.82 ID:2B3Cn3Y80.net
うちの母親は物が捨てられない性分だったから遺品整理が大変だった
箪笥とかの家財道具合わせると軽トラ3台以上あったかも
俺が4歳の時に亡くなった親父の戸籍謄本とか免許証とか母親が結婚する以前の手紙とかが出てきたりした
そういうのは今でもとっておいてる

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 03:38:04.19 ID:iUQkDmOy0.net
親父72だけど、一緒にヤマダ電機に冷蔵庫買いに行ったけど
店員の話がぜんぜん理解できないみたいだったな
相槌はうってたけどさっぱり頭に入ってない状態 そろそろ呆ける
でも帰りにマクド行ったけどテリヤキのポテトセットと俺のナゲット2つペロっと食うぐらい食欲はある
ボケ老人になって大飯食らいとかウンコの処理がメンドクサそうで勘弁だわ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 03:43:08.90 ID:nQP0tv8Z0.net
生きてる
GWに母を旅行に連れて行く
父はお留守番

71 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 04:09:23.74 ID:ZhmfA8JZ0.net
親に追い出されたから生きてるのか知らんわ

72 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 04:27:21.29 ID:yKwI1ULn0.net
今北のほうにいるんだけど夜逃げしてから連絡とか当然してないんで、生きてるのか死んでるのかわからないわ…
兄弟も居ないから確認のしようがない
向こうも死んだと思ってるだろうしな

73 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 04:33:21.14 ID:icj4kzOV0.net
まだ存命。
っていうか、この間も金を借りた。
とーちゃん、ごめんよ、こんなむすこで・・・。

74 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 04:47:06.23 ID:gwlJQJe5O.net
>>50マザコンだなんて思わない 娘が母親とベッタリだと友達親子と呼ばれて息子が同じだとマザコン呼びされるのは可哀想
いくつになっても母親は特別だよね大好きで良いと思う 手をつないで歩いてあげてほしい足腰が痛むならおんぶしてあげて
結婚しても母親を大切にしてあげて お嫁さんは母親を大切にするあなたを理解してくれる人を選んでね
男はマザコンで良いと私は思うよ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 05:18:32.26 ID:iWsJ5EfQ0.net
親父が死んで25年、お袋が死んで7年
兄弟もいないから一人で逞しく生きてるぜ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 05:38:57.94 ID:17fykPPJ0.net
身内の葬式って究極の拷問だよな
遺体を見せられ続けて挙げ句の果ては
火葬場で焼かれて骨になったの見せられてさ
誰が考えたんだ?こんな儀式

77 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:07:25.00 ID:C5Lzk2Br0.net
46歳独身
親兄弟全員死んだよ…

78 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:21:58.51 ID:w+tPEPGW0.net
>>50
バカヤロウ、かあちゃんはオマエの幸せだけ願ってるんだぞ
男の子は格別可愛いんだ
いい嫁さん見つけて安心してバトンタッチさせてやりなさい

79 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:28:45.41 ID:gOBcf/GX0.net
父親は死んだ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:36:08.18 ID:MQwb0fgd0.net
ここにもスレ立ったが、逝っちまったよ

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:50:04.45 ID:MayXlCIJ0.net
俺が生きてられる程度には生きてくれてる
俺が死ぬまで長生きしてくれ
頼む

82 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:53:09.67 ID:8awJXLE/0.net
>>76
あれもこれもと付け足してきた結果じゃないのかねえ
花をむしって棺に詰めましょうなんてやるようになったの
最近のことじゃないかと思う

焼いた骨を箸で拾って壺に入れる部分に関しては、
世界的に見ても奇習の部類に入るらしい

83 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 06:56:18.34 ID:3KBrPZ6E0.net
父は12年前母は2年前に他界
父の時はそれほどでもなかったが母を亡くしたのはキツい
まだ立ち直れてないかも

84 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:04:53.91 ID:FhliwkUL0.net
カーチャン癌で死んだ
トーチャンは生きてる

85 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:05:15.81 ID:L1tWyygr0.net
死んだ
もう片方は子どものときに離婚していなくなったので知らない
戸籍上は1年半前の時点では生きている

86 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:05:53.98 ID:Ma2z+/qO0.net
3年前にママン、さらに今月親父が死んだわ。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:06:44.41 ID:Ma2z+/qO0.net
葬式の喪主も疲れたが、それ以上に相続の手続きが頭痛い。

88 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:07:47.92 ID:L1tWyygr0.net
相続手続きについては行書に頼んだら8万でやってくれた

89 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:09:26.04 ID:8RWUmxAp0.net
死んだ お前らもはよ老害は始末しろよ 長々生かすな

90 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:17:13.54 ID:cQ4+R8PE0.net
>>76
でもそういう儀式があるから亡くなったことに区切りをつけられるってのもある
親の骨見たら毎日魚を好んで食べ亡くなる前まで体動かしていた父は骨が骨壷に溢れるくらい頑丈な骨だったのに、何十年も入退院繰り返した病弱だった母は少し強く箸で持っただけで折れちゃってた
父は気骨のある人って言われてたし、骨までその人の生きた姿が出るなんて凄いなって思ったよ
焼かれる時はたまらなかったけどね

91 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:21:35.18 ID:8oAOMQ+j0.net
去年今年と立て続けになくなったわ
なんか考え込むとダメージ大きいからあまり考えないようにしてる

92 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:35:49.75 ID:OlsV5bKj0.net
>>23
冗談抜きで無理だけはくれぐれもしないようにね
初盆過ぎた頃疲れがどっと来るよ
自分は一人っ子なんで全部1人でやらないとでそれも田舎で色々決まり事多くて必死でやってたら一年後ぶっ倒れて手術になったわw

93 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:41:56.67 ID:OlsV5bKj0.net
>>75
一人っ子だときっついけどまあ色々諦めはついてくるよね
お互い病気だけは気をつけようw
うちは母親も一人っ子で親戚さえ少なくてさw

94 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:52:30.44 ID:vTNyozXD0.net
先月母親が癌で死んだよ
半年くらいずっと入院してて家に居なかったのもあってか、いまだに実感がわかないと言うか…

病院に行ったらまた普通に会えそうな感覚

95 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 07:52:30.45 ID:7T4RUMpy0.net
母親が病死して妻が元気になった

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:08:04.18 ID:6YA5BU6v0.net
生きててごめんなさい

97 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:13:23.22 ID:7cQNcrGh0.net
>>94
それあるよな
普通にまだいるんじゃないかって感覚

だから俺は実家あった辺りには行けない

98 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:15:07.80 ID:mddMiv/h0.net
>>95
介護してた?

99 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:30:06.96 ID:St4ybyZZ0.net
海の遺影

100 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:57:09.42 ID:kHSWLbPP0.net
一昨年親父が腎臓病で死んだ

101 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:15:56.57 ID:K00iH7xn0.net
親父は5年前に死んだ
母ちゃんは何度か大きな手術をしたけどまだ健在
頭は大丈夫だけど、足腰が弱ってきた
動ける内にと、27日から旅行に連れて行きます

102 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:16:34.70 ID:K1RtTi3a0.net


103 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:17:04.95 ID:yeDhNMsB0.net
絶縁して6年目、もう死んでるかもしれないは

104 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:17:16.77 ID:/Ja1c8k/0.net
生きてる
早く死ね

105 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:25:52.41 ID:9iO7Yh1v0.net
去年に父親亡くなって火葬したあと
壺に入れる時に頭蓋骨を割らされた
のがトラウマだわ 皆アレ平気だった?

106 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:36:58.29 ID:jwP2IHXs0.net
>>57
リスト公開おねがいしたい

107 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:37:55.45 ID:cPS5qBX20.net
共に亡くなった。

108 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:38:06.32 ID:TNcZIBlt0.net
>>105
焼き場の職員がやってたけど「入り切らないから割りますねー」って感じで割ったのはびっくりした

109 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:38:58.33 ID:WH0pqWPO0.net
生きてるけど俺のせいで死んだような生活してる
ごめんなさい

110 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:25:06.50 ID:zj6BphF20.net
>>3
「割と」ってなんだよ

111 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:40:12.76 ID:ufKV8+CA0.net
30年近く病気がちだった父親がそろそろ危ないって話で家がざわついてるんだけど、正直生まれた頃から宗教に入れられたり毒っけある親だったから寂しさはあるけどあまり親身になれないんだけど、俺どうしたらいいのかな。

112 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:45:49.01 ID:ehjFesBF0.net
葬式を上げずにさっさと火葬したら
親の兄弟からスゲー小言を言われうざかったわ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:46:47.38 ID:DxenhZDI0.net
墓とかない場合は焼くだけでええんかな アホな親なんでなんも準備してない

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:48:34.76 ID:y0CM4DcQ0.net
両親生きてるが、妹が死んだ。
人の死は辛いな。。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:49:09.11 ID:93fEauzE0.net
家族と仲悪い奴ってなんなの?
信じられないんだけど

116 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:50:30.96 ID:y0CM4DcQ0.net
>>77
天涯孤独か。。キツイな。。
頑張って嫁さん探そう。
46なら、30代後半なら行けるよ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 11:05:44.91 ID:7T4RUMpy0.net
>>98
介護したのは暇な俺

118 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 11:26:35.99 ID:l7Z9VjH20.net
>>112
当たり前だ馬鹿。ちゃんと死に向き合え
葬式に来る人たちは亡くなった家族の人生と共にあったに人たちなんだぞ。

119 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:18:21.11 ID:xO5arcwV0.net
>>118
面倒を見るのは子供なんだから
子供の意思でやれば良いと思うよ
家庭を持ったんだから、よその家庭に口出しするな

120 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:33:22.21 ID:Jw5Zcco00.net
一昨年死んだわ
全然食べれなくて死ぬ頃には骨と皮だけ
もう、早く楽になってくれって感じだったよ…

でもまぁ、中々心臓が止まらなくて、やっぱり生きたかったんだなぁとか思っちまった
思い出すと切ないわボケ

121 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:48:51.64 ID:xO5arcwV0.net
毎年毎年きっちり健康診断受けて
ちょっと具合が悪いと大騒ぎで病院に行って
大学病院まで行って無理やり病名聞き出して
そこまでして長生きしたがった最後はこれかよ
と、しらけて見てるわ
人間の生存欲求は強いな

122 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:54:50.65 ID:UxbIS8//0.net
>>112
うざいじゃなくてちゃんと説明しとけよ
死んだ親の意思なり経済的な事情なり説明すれば小言も言われないだろ
雑にやってると兄弟がちゃんと弔って貰えなかったかもって思うだろ

123 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:57:13.36 ID:Y16goAsZ0.net
>>122
兄弟なんて製造元が同じだけ、それぞれ家庭があるんだから
人んちの弔い方に施主でもない喪主でもない金も出さない奴が口だけ出すな
と、俺は思うが

124 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 13:15:55.01 ID:HVMOohwY0.net
クソ兄が今から後始末を押し付けようとしてやがってうざい
長男が喪主だろうが
親から色々援助してもらったくせしてふざけんなよな

125 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 13:26:08.46 ID:0kFEww570.net
父親はとうの昔に死んで母親は介護施設でおむつにうんこたれ流してる

126 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:08:30.78 ID:K1RtTi3a0.net
本と酒

127 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:33:08.53 ID:EqZeN4GB0.net
樹、静かならんと欲すれども風止まず

128 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:39:40.14 ID:ZUGE/h1q0.net
親が70歳を超えているなら早く亡くなるようにそれとなく言ったほうがいいよ

129 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:46:03.03 ID:R/vIP6ox0.net
母親が倒れて一ヶ月
意識は無い
親父の特養を探しちう

130 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:01:07.41 ID:sLxEapFQ0.net
かーちゃん明日が49日だ
離れて暮らしてたから最期助けてやれんかった後悔しかない
もっともっと優しくしてあげればよかったありがとうとか飯旨かったとかちゃんと言っておけばよかった
俺が死んでもかーちゃんに会わす顔ないわ

131 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:02:22.28 ID:ImV2XVQh0.net
ガタが来たら自ら死んでほしい
迷惑かけるとかありえん

132 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:04:55.59 ID:aMo6YeTF0.net
父親は去年死去
母親は特養
自分一人っ子でやっと静かに過ごしてる

133 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:18:08.76 ID:ZAn1YftA0.net
どっちも元気だけどいつかその時が来ることを思って涙で枕を濡らしてしまう

134 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:19:51.74 ID:Lp/S/ixgO.net
もう両親ともにない

(42歳男性・無職)

135 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:20:07.12 ID:iScnPBaN0.net
>>133
ちょっと想像できない
親が死んだら自分も死にたい

136 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:20:43.43 ID:NYrE0Vmn0.net
死んでる
けど死してなお俺を養ってる
サンキューペアレンツ

137 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:21:01.59 ID:b0IvuWKE0.net
父親は俺が小学校の頃、借金の保証人になって追い込まれて蒸発した

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:21:30.74 ID:QjAstPNR0.net
俺が15の時に父親は死んだ。
母親は長生きしてる。

139 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:25:32.92 ID:vLlUZBEx0.net
マジレスすると生きているのか死んでいるのか分からない
絶縁状態

140 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:26:04.18 ID:GpmpyGMz0.net
>>106
はいよ、メモ帳に残ってたからそのまま貼るね
実家から遠くに住んでるから役所関係はほんと大変だったわ


もしもお前らの親が死んだ時に「やらなくてはいけない事一覧」

葬儀 健康保険から埋葬量5万
死亡診断書/死亡届/死体火・埋葬許可申請
住民票抹消届
姻族関係終了届
世帯主変更届
健康保険証/後期高齢者医療保険証書換
葬祭費請求
介護保険資格喪失届
年金受給停止手続
未支給年金請求
遺族年金請求
印鑑登録廃止
携帯/スマホ解約
クレカ解約
火災保険各種変更
生命保険各種変更
公共料金名義&口座変更
NTTの加入権承継&利用停止請求
預貯金口座解約&払戻
運転免許証返納
医療費控除還付請求

相続
1 相続人の確定
2 財産目録の作成
3 単純承認・限定承認・相続放棄の手続
4 準確定申告
5 遺産分割協議書を作成
6 所有権移転

141 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:28:28.69 ID:us8E153S0.net
70と69になったわ
まだ元気だけどもうロスタイム消化な感じはある

142 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:39:43.54 ID:PDMpFUJc0.net
>>140
ありがとうございます。
参考にさせていただきます

143 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:40:14.42 ID:heZUKRZD0.net
義理の両親だけになったな
うちの家系は俺が最長老になってしまった

144 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:53:30.65 ID:Oe/5X5Ij0.net
生死不明
20年以上連絡とってねえわ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:55:28.89 ID:EqZeN4GB0.net
子、養わんと欲すれども親待たず

146 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:58:07.61 ID:k6MWDCPX0.net
父は随分前に亡くなってるし、去年母親が老衰で死んだ。

147 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 16:09:38.71 ID:lFOYfsgy0.net
>>130
今から精一杯拝んでやれ
よく食べてたものとか思いだしたら供えてやれ
お前が元気に生きることが一番の供養だぞ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 17:20:48.34 ID:sG3NTgBl0.net
>>105
ハンマーで思いっきり叩くんだよね
あれは見てて泣いた

149 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 17:28:46.57 ID:sG3NTgBl0.net
>>140
郵便局にも死亡届みたいなの出さないと亡くなってからDMとか届くよ
それ知らなくて何年かしたら生協の会員の更新だかや選挙のチラシやら届いて厄介だった

150 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 17:43:40.52 ID:4+Q4/0+O0.net
早く死んで欲しい
毒親嫌い!歯磨きもお風呂の入り方も体の洗い方も教えてくれんかった

151 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 17:48:36.74 ID:kEUtfWWU0.net
>>133
孫の顔を見せてやれ。それだけで親孝行を十分に果たせた
できそうに無かったら孫につけたい名前を考えてもらえ

152 :140:2019/04/24(水) 18:04:43.09 ID:GpmpyGMz0.net
>>149
そもそも何を契約してるかわからなかったから郵便はとりあえず自分のとこに転送してるわ

153 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 18:49:46.93 ID:sLxEapFQ0.net
>>147
お心遣いありがとうございます

154 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:06:07.65 ID:wDe5lnUj0.net
>>1
俺の心中では十代の頃に死んでる

155 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:07:17.01 ID:8awJXLE/0.net
>>115
親が老いて誰が面倒みるとか
親が死んで金の問題(遺産がなくても、金の出し方、使い方)で
自分の生活が脅かされるとなると、サスペンスドラマばりに
憎しみ合うようになったりする

なまじそれまで仲がいいと、遠慮なくズケズケ言い合うから
修復不可能なとこまで簡単に到達してしまう

156 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:12:56.79 ID:W90bxnOR0.net
言わせてくれ
母親入院してるが両親ともまだ生きている

157 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:14:55.11 ID:kEUtfWWU0.net
死に目に立ち会えた事はいい事なのかな
最後大きないびきをしたと思ったら心拍計が0になってて凄いショックだった
死んでいくさまを間近で見てて慌てるしかできなかった

158 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:17:00.33 ID:H6ZUFNN00.net
>>41
この返しは好きだわ

159 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:22:10.44 ID:8+XJZqGC0.net
とっくに死んでる

160 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:26:46.78 ID:/zt5COvi0.net
>>130
これからを真っ当に生きていくのも親孝行だよ
俺は孫も見せられたし好きだった最後のゴルフと釣りもつきあってあげられた
穏やかに衰えて要介護になって2年で逝った
色々やってあげられて負担も少なくてありがたい逝き方だったよ

161 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:28:41.92 ID:J2s47jyc0.net
46歳だが義父健在 義母死亡 実父ボケてるが健在 実母健在
これからの面倒は結構大変そう

162 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:59:14.03 ID:OQs6wLIw0.net
俺が死んだら誰かハードディスクの破壊を!!
頼んだぞ!!

163 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 19:59:37.52 ID:ec0QPnru0.net
1月に父親が死んだらしいがろくでもない人間で兄も自分も完全に絶縁してるので葬式にも出なかった
相続放棄等に関しては事情を知ってる義姉が全てやってくれて感謝しかない
母は再婚して今は穏やかに暮らしてるが父に虐げられた分長生きして欲しいと思ってる

164 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 20:22:40.75 ID:8ZoQsXOs0.net
生きてるけど、認知症の症状が出てやばいw

165 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 20:44:32.99 ID:5LRpmgxN0.net
すでに両親は他界してる、子供は七ヶ月で天に召された、離婚したうえ兄弟もいない。
保険金の受け取り欄は「天涯孤独」と書かれてる

166 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 21:56:31.05 ID:xO5arcwV0.net
特養に申し込まなきゃいけないんだけど
どうやって決めれば良いんだ
今老健にいるから、なるべく待ち人数の多い所に申し込めば良いのかな

167 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:04:28.85 ID:B7ZQyltO0.net
親父は41歳、お袋は39歳の時に交通事故で死んだ
2人で車に乗っている時に衝突事故で

168 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:17:46.16 ID:TVR1KoeL0.net
>>105
そんなことしたっけ覚えてないな
これが喉仏様ですって言われたのは覚えている
親父が死んだ10年後にカーチャン('A`)死んだけど焼き場の職員が同じ人だったのが印象深いな

169 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:40:01.27 ID:tJjCE8230.net
親父が亡くなる一週間くらい前に病院に行って足裏マッサージしてあげた
気持ちよかったらしい
そして亡くなった
親父に触れたの何十年ぶりだろ?
小学生の頃以来かもしれない
意外と親父とのスキンシップって無いと思う

170 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:56:09.80 ID:U2Mp64w50.net
>>135
そう思う
親不孝なのわかってるからそんなこと面と向かっては言えないけど

171 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 23:24:42.30 ID:xkKA6Asp0.net
父の死に目に会えなかったことを後悔してる。
母は健康。

172 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 23:42:43.41 ID:XJ3XjPr20.net
両親共に健在で、
瀬戸内の島で小さな旅館やってるけど、
都会は物騒だから早く帰って来い、
富士山噴火しそうだから帰って来い、
関東に大地震来るから帰って来いって、
最近うるさいのなんの。
跡継がせたいなら、はっきりとそう言ってくれればいいのに。
俺と嫁は旅館の跡継ぐって決心ついてんだ。

173 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 23:59:02.22 ID:U2Mp64w50.net
>>172
早く帰ってやれよ(´;ω;`)

174 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:01:18.86 ID:qrI1DrhL0.net
>遺影

親父がおふくろの写真をよく撮る理由がわかったわ。
おふくろに自分の写真を撮らせる理由もわかったわ。アングルなんて傾いてたっていいんだよ。

175 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:03:22.96 ID:+AZQGl7U0.net
>>168
頭蓋骨がそのまま残ってる場合とそうでない場合(既に砕けてる)がある
それと東日本と西日本は骨壷の大きさが違うから
西日本はある程度でかいのが残ってたら砕かないと入らない

176 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:05:39.04 ID:9yjzwjCj0.net
>>172
ご両親いてそんな風に言われて羨ましいな
両親いなくて淋しいよ!

177 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:06:46.00 ID:/s4ODJo80.net
親父が十年ほど前に亡くなったけど。葬儀やら役所やらの手続きが煩雑で感傷に浸ってる状態じゃ無かった。ただ死語1年くらいはただいまーって帰ってくるんじゃ?とか家に居る気配は感じたよ。

178 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:07:13.07 ID:/s4ODJo80.net
>>177
死後だった

179 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:09:40.56 ID:9fcaML+A0.net
母が死んだけど長患いしててひと月前にもうヤバイってなってたから驚くほど精神的ショックは少ない
と言うか病気になった時点のショックがでかかった
子供への様々な負担もほとんど無かったに等しい
そういう所も含めて優しい母だったなぁと思うとやはり多少しんみりはするな
元気だった頃の母は心の中で生き続けてるっていう表現の意味が分かった

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 02:51:29.14 ID:tbjnfGNm0.net
長生きして欲しかったよ

181 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 03:04:50.29 ID:g1IUYKdx0.net
犬が死んだ時は、しばらくはいつもの所にいるような感じだった。
振り返るともう居ない、二度と会えないと思い泣いてた
死んだらもう、二度と会えないんだよな。

182 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 03:12:26.12 ID:IvCBR3k20.net
>>36
そうそう、駄目でいいんだよ
生きていればいい、家族って駄目なところを見せるところだから。
勇気だね、必要なのは
傷ついて、何が問題なの?

一番怖いのは、何も無いことなのに。

183 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 04:50:50.76 ID:ZneIXYi40.net
車の運転やめないのが嫌だ
事故起こすなら頼むから自爆でお願いしたい
金はあるんだからタクシー生活してくれよ

184 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 05:54:23.48 ID:IZ4SN+Na0.net
>>179
わかる。また元気になれると思ってたときは医者の電話が凄く怖かったけど無理だとなってから死を受け入れるようになって死はそれほどショックじゃなかった

185 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:16:17.06 ID:9yjzwjCj0.net
>>183
長年運転してると自分の行きたいところを自由に行けなくなって、人に頼んでまで乗せてもらうのが厄介なんだと思う
だけど体利かなくなったり事故のリスク考えたらやめなきゃならない
高齢者の外出を無料で送迎して自由に行動できるようなシステムがあればいいんだけどね
地元の自治体は乗り合いで病院と指定されたスーパーまで送迎してくれるのがあるけど、行き先と時間が決められててあまり使う人いないわ

186 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:18:16.91 ID:LUgjWMe00.net
俺が中二の春休みに父親はシンナー吸ってラリってる奴に殺された
カーチャンは阪神大震災の3日前に急性リンパ性白血病(B細胞)で死んだ

187 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:28:01.40 ID:LUgjWMe00.net
>>36
父親は俺と一緒に酒を飲んで語りたいと言ってたが
俺が厨房の時に殺された→一度も酒を酌み交わしてない
何故か厨房の時に母方の叔父に酒飲めるようにしとけと
結構酒飲まされた

188 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:31:11.21 ID:z9gUqXBV0.net
父:脳幹梗塞で55歳(俺29歳)
母:脳腫瘍&クモ膜下出血で40歳(俺15歳)

189 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:49:10.10 ID:DrLft8yX0.net
親父は7年前に大腸ガンが見つかり肝臓、リンパに転移していてすでにステージ4の状況だった
先も長くないと自分の家族を何度も会いに連れて行ったり、親父の行きたいとこ連れて行ったり、食べたいもの食べさせたりしたが7年経った今もピンピン生きている
半年に一度検査に行ってるけど問題無しだと

190 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:49:50.61 ID:Upjr6B2H0.net
父親はピンピンコロリ
晩年は免許を自分から返納したしボケなかったし家族としては呆気ない感じ
共済+年金なのに数ヶ月も貰ってない上、
マンションのローン払い終わった直後だった
母は健在
先月誕生日だったから鮨屋行ったけど俺が払うと言ってんのに母親が払ってくれた
40代でも子供扱い

191 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:54:18.64 ID:wcSIR4wv0.net
父は五十代で亡くなってしまった出先で心筋梗塞で1発だよ
家に帰ってこなくて何があったんだと思ったら翌日警察から連絡きて
出先で倒れて運ばれて亡くなってたまたま免許証とか持ってなかったから
連絡が遅れたと

192 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:55:08.40 ID:3tQybLSa0.net
今朝のめざましテレビの占いでおとめ座が1位だったな
今日はおとめ座の親父の月命日だ
大好物だったトンカツでも買って供えるか

193 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 07:56:04.86 ID:ZkjxKG4X0.net
おとめじゃないですおちゃめです

194 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 08:02:06.36 ID:wcSIR4wv0.net
>>183
公共交通機関もタクシーも自分が出かけたい時間に来てくれないからね
だいたい乗りたいときはなぜか混んでてすぐ捕まらないのがタクシー

195 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 08:15:25.61 ID:yW86OeQk0.net
最近スマホ買ったんだって、しかも二人とも

196 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 08:15:58.73 ID:T3Jpjbgk0.net
母に次いで父親が2年前に逝ったな

葬式で使った遺影って、どうしてるの?ゴミとして捨てるの?

197 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 08:18:23.28 ID:IZ4SN+Na0.net
頭蓋骨を遺族の手によって割らされるなんてとこもあるのか
うちの親は焼けたあとスタッフがハンマーで何かをスコーンと割ってたけどあれは頭蓋骨だったのかとここを見て知る

198 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 09:00:49.25 ID:LUgjWMe00.net
>>196
トーチャンが死んで43年、カーチャンが死んで26年
以後数回引っ越したが未だに両方とも遺影持ってるぞ

199 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 09:18:01.25 ID:gDSN9c/U0.net
生きてるけどボケてる

200 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 10:14:50.73 ID:nxv4r27j0.net
なんちゅう重いスレ
まあ、そんな人でないとこんなスレ見ないわな

201 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 12:45:09.88 ID:Heon9qoy0.net
今年、父の三周忌。
母はだいぶ歳をとった。

>>196仏壇の上に飾る。
祖父母、父の遺影が並んでる。

202 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 12:48:27.62 ID:Mn1GHFqW0.net
親も嫁も子供もないひと
なにを糧にして頑張ってるの?

203 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 12:54:27.49 ID:Rvtdk+iV0.net
お前らは親死んだら、お前らも自動的に死ぬわけだから、ここに書き込んでる奴らの親は生きてるってわけだ。

204 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 12:58:45.46 ID:JGEhqh690.net
今年の初めに刑務所から出てきたら本当に死んでたわw
まあ噂にはきいてたけど。

205 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 13:13:31.92 ID:X6cGG8tw0.net
>>105
親族に一通り割らせてから、最後に職員がバッキバキに粉砕してるところを見て、
あぁ、そういうもんなんだなと妙に納得した。
粉々にしてやるのが供養なんだ。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 13:15:25.64 ID:99dtny8V0.net
一昨年父親が他界した
1200万ほど死亡保険金貰った

207 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 16:04:49.21 ID:k4xiuoyJ0.net
生死不明だけど

208 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 16:12:07.75 ID:Yn2UGH3j0.net
中卒イキリチンパンGKTG YSFMならとっくに九尾釣り寺刹して地獄に落ちましたよ

209 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 16:21:46.11 ID:OSWIp/y60.net
>>105
骨壷に出来るだけお骨を入れたいのなら割ります
割らないと入る量が少なくなるので残りのお骨は捨てる事になります
どちらを選びますか?って言われて
割ってもいいから出来るだけお骨を入れて下さいって頼んだわ

210 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 16:22:53.34 ID:ddnr+rLy0.net
父は一年半前に肺炎で死んだ
母は今年三月に直腸癌で死んだ

父は元々折り合いが悪く、家族も認識出来ない認知症。
介護続いて死んだので苦労ばかりでまったく悲しくない
母は自らホスピスに入って、ボケずに最後まで色々話が出来たから悲しい。

どっちの死に方が良いかと言えば、末期癌の方が自分で終活できてうらやましかった。

211 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 18:56:15.88 ID:0mnZPlnP0.net
肥満で母より俺が早く逝く予定

212 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 18:59:24.57 ID:PMpa2lAB0.net
もう4年経つな、墓参りは行くけど孫の顔見せられなかったから親孝行出来たとは思えないね、もう1人でいい気楽な生活に慣れちゃったよ

213 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:00:54.10 ID:cu906A360.net
おやよりもばばあが長生きしそうで困る
もう20年近くボケてんだけど体は丈夫過ぎ

214 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:01:23.94 ID:DW2Bg1Tu0.net
関西て関東よりすこし骨壷が小さいらしいな
割ることがあるなら関東みたいに骨壷大きくすればいいのに変な慣習だわ

215 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:02:31.72 ID:cu906A360.net
関東は骨壷でかいよねほぼ全部入れてたわ

216 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:05:10.38 ID:JIVTIUUp0.net
生きてる
憎まれっ子なんちゃらだよな
火葬の手続きと納骨はするからそれまで関わらずに済むといいのだけど

217 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:09:19.04 ID:IZ4SN+Na0.net
漫画でよくある心の中で生き続けるってのが凄くよくわかるんだよな
体は入れ物であって魂は残るとでもいうか

218 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:38:03.00 ID:QRmGdCxA0.net
このスレ読んでると涙が出てくる…

219 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:48:47.48 ID:IPty4jR60.net
母が亡くなって10年も経つのに、まだ変わらず実家に暮らしてるような気がすること時々がある。
その実家ももうとっくに無いというのに。

220 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:50:15.10 ID:QRmGdCxA0.net
おれの親はおれに甘い。姉もいるが姉にも甘い。客観的にみると。けど、それは、親がおれ達姉弟のことを大切に思ってくれてるから、その結果だと思う。自分の子を持って、実感している。親の気持ちが判る。だから、親が喜ぶことを可能な限りしてあげたい。後悔しないように。

221 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 19:50:56.37 ID:QRmGdCxA0.net
妻の理解が得られないから難しいが…

222 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 20:30:20.50 ID:Nl0LDkP90.net
親父が死んでから実家に戻ってカーチャン('A`)と2人で暮らしていた
体調崩して入院したけど回復してそろそろ退院できそう、という時に突然死んでしまった
前の日に交わした会話は今でも忘れられない

223 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 20:39:51.89 ID:AcnkQsMw0.net
>>175
こっちでは最後に粉まで刷毛でキレイに集めて納めるのに
関西の葬儀行ったら入らないので捨てまーすwみたいな乗りで驚いた

224 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:08:34.75 ID:t18vGufD0.net
葬儀屋さんが言ってたが
関東は民間の斎場が多いからお骨は一つも残らないよう拾わされる
関西は公営が多いから全身から少しずつだけ拾ってあとは斎場内の碑に合祀するとかなんとか

225 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:12:29.53 ID:xr/wp2yH0.net
今春、定年退職した親父がずっと家にいるのが本当に邪魔で、ストレス溜まるわってオカンからの電話を小一時間聞かされた。
次の日には親父から暇つぶしに何か良い趣味はないかなって相談に小一時間のってあげた。
ネットサーフィン、5ちゃんねるの特にニュース速報板をオヌヌメしといた。

226 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:17:33.77 ID:t18vGufD0.net
両親ともに出来れば全部ひろいたかったけど
斎場で売ってる数万円のでかい骨壷買わないとダメで
全部拾っても骨壷でかすぎてそのままだと墓に入らんし
骨壺から出して墓にお骨納めたとしても
残った壺が無駄になるからやめといた方がいいって言われたわ

227 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:25:05.02 ID:tbjnfGNm0.net
>>92
ありがとうございます。
気がつくと、ああすれば良かった、こうすれば死ななかった
母の死に向き合うことができません。

228 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:27:15.59 ID:tbjnfGNm0.net
「わたし死んじゃうのかオリンピック見たかったな」

せめてオリンピックまでは生きていて欲しかった。

229 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 21:47:06.26 ID:JFuyWNDr0.net
>>227
死んだ直後は向き合わなくてもいい、何も考えずやる事をこなしていけばいい
落ち着いたら少しずつ向き合えばいい

230 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 01:20:52.23 ID:rLB4wAVR0.net
>>189
よかったなw
うらやましいよ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 01:32:59.56 ID:BibexK950.net
喉仏は軟骨だから焼いたら残らない
火葬場の人にこんな時に嘘言うなと言いたくなる

232 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 03:45:06.76 ID:SUejfNNo0.net
言ってくればいいじゃない。


言えるものなら。

233 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 07:56:42.26 ID:jqRPTNjR0.net
>>217
わかる
死んだ瞬間からそこにいない気がして不思議な感覚になる
過去を思い出して涙は出るけどね

234 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 22:26:00.70 ID:WFDscvxD0.net
みなさん親孝行は生きているうちに一杯してあげて下さい。

235 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 22:26:55.23 ID:cY24v4D50.net
まだ50くらいだからまだまだ現役
むしろお前ら何歳なんだよ

236 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 23:14:32.79 ID:N/dcLahY0.net
>>231
うちのトーチャンの喉仏は焼いた後残った
珍しいとは言われたけど

237 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 23:33:39.45 ID:rGRJcZti0.net
俺の心の中には生きているし、田舎でも生きている。

238 :名無しさん@涙目です。:2019/04/26(金) 23:43:47.56 ID:SYAev+Wm0.net
数日前に母が亡くなったばかり‥

総レス数 238
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200