2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らが行って良かった観光地ってどこよ?10連休でGW観光地が大盛り上がり

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:03:12.70 ID:/7+QNgzE0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
JAL26%増、ANA19%増 GW国内線
日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)はこのほど、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月26日〜5月6日)の国内線予約状況を発表した。
JALは提供座席数149万6829席(前年比1.4%増)に対し、予約数が127万986人(同26.2%増)、
ANAは提供座席数202万5096席(同増減なし)に対し予約数が163万2819人(同19.1%増)だった。

https://www.kankokeizai.com/jal26%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%80%81ana19%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%80%80gw%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%9A/
https://news.google.com/?hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja

2 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:03:43.86 ID:lWWGCHQn0.net
歯医者

3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:03:55.84 ID:TZavQfHS0.net
近所の公園

4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:05:00.41 ID:unkZQj7l0.net
大阪の堂島米市場跡にある米粒のモニュメント

5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:05:15.92 ID:cC42a7Dt0.net
長野の松本城と京都かな。
あと大阪のパナソニックスタジアムも良かった。

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:08:43.33 ID:J9VcSCut0.net
オリガミpayを使ったセイコーマートの商品全て半額!
セイコーマート数店舗で買い漁った後に、最初から行く予定だった栃木のアウトレットやフラワーパークに行ってきたけど、コンビニを全て半額で買いまくるのはサイコーに楽しかったぞ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:08:55.83 ID:Gjpae2rK0.net
ドムドムバーガー

8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:09:12.18 ID:F3E6fhAC0.net
やっぱり我が家が一番って結論になりそう

9 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:09:14.31 ID:r/ycjH4n0.net
命の危険を感じるほど混んでるぞ

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:09:46.07 ID:K72tcgMG0.net
千葉スカイツリー

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:10:09.43 ID:90uXwO6p0.net
時計台

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:14:42.92 ID:X3yXjPJU0.net
別府の貴船城

13 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:18:46.71 ID:F6CBdfXy0.net
チボリ公園

14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:20:03.53 ID:S2dr/3cB0.net
北海道のソープ街
今は性病怖くてどこも無理だが

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:23:04.18 ID:gHHrPAUF0.net
奥只見ダム
ダム自体もなかなかのもんだけど、ダムまで通るシルバーラインがもうね

16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:25:43.17 ID:etbk/GV/0.net
会社

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:30:35.22 ID:8LzQExv50.net
しまなみ海道

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:35:44.38 ID:Qga9r5UY0.net
>>1
あしかがフラワーパーク
ひたちなか海浜公園
アウトレット全般

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:35:49.70 ID:549WjYuI0.net
3県境

20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:40:31.22 ID:mp9FaiN40.net
レオマワールド

21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:42:07.45 ID:Xn5Ger+d0.net
弘前城と五稜郭の桜は格別だった
満開で天気も良いなんてなかなか巡り合わない幸運だろうし

22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:49:26.13 ID:SCfVgPbz0.net
快活クラブ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:49:55.21 ID:ArR9+to50.net
ディズニーはパンツ見放題

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:52:00.58 ID:AOdwobCp0.net
ドンキ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 15:53:34.12 ID:gc8u3C2Q0.net
都内も混んでる
家族連れはどっかいけよ

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:05:00.93 ID:P4aBTIVv0.net
セブンイレブン

27 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:08:53.54 ID:qiizX1Al0.net
龍泉洞
神秘的過ぎ

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:10:53.54 ID:mf6z/Pd90.net
砂の美術館 砂しか無いけど

29 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:16:05.85 ID:AAva9atg0.net
巨釜 (〒988-0542 気仙沼市唐桑町中)

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:17:20.96 ID:BtKHRpXE0.net
山口県 秋芳洞

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:22:20.01 ID:FacAOBwt0.net
とうきょうスカイツリー
付近で仕事

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:26:14.25 ID:cLgN9wNN0.net
朝鮮総連

33 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:28:36.06 ID:IjqO9Sk/0.net
ドえらい混んでるね
普段は萎びた温泉街なのに駐車場入れなくて困ったよ

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:31:20.30 ID:Rk/mY5O40.net
阿蘇。道が長すぎて分からん。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:31:51.19 ID:ZEO1Ivzq0.net
美ヶ原
2000mの山頂に何も無い牧場が延々と広がってるだけなんだが、それが良い

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:31:51.83 ID:Ughw2Trb0.net
奥入瀬渓流

37 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:36:05.52 ID:sviFum9s0.net
>>6
最高だろ日本一の気取ってない人間らしいコンビニ北海道のセイコマw

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:38:21.90 ID:KGT/ZNgV0.net
千葉はすいてんで

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:39:22.71 ID:ce5gS3K+0.net
佐賀。

もう完全に佐賀。

40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:44:02.40 ID:xAsXrpaa0.net
四国

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:47:13.53 ID:anOlcct50.net
秋葉原

42 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:48:15.01 ID:l/I6UZB/0.net


43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:52:16.85 ID:Rk/mY5O40.net
>>39
佐賀市内なのか佐賀県内なのかで全然違うぞ

44 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:57:09.90 ID:ne0iWbsI0.net
五稜郭 桜満開 雨降ってきた
タワー おもろかった
ロープウェイ てっぺん風強すぎ
赤レンガ しょぼ過ぎ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 16:57:50.20 ID:bqwssicA0.net
札幌の高い寿司屋

46 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:02:54.88 ID:pyRsP5Vu0.net
ぐぬぬ白川郷より南砺五箇山の方がいいよ
本当だよ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:04:13.80 ID:7T/HuAEx0.net
いま京都に居るけど人がゴミのようだ
何もかもがスムーズに進まない

48 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:26:00.86 ID:HsJQ8q9l0.net
飛田新地
花びら達がキレイだった 意味深

49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:26:08.22 ID:FOcZcjWN0.net
奈良 .... には来ないで! 車が動かせない。

50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:29:59.69 ID:/rx1Km2W0.net
観光で来ているが近鉄奈良駅から春日大社までバスで2時間と言われたわ

51 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:32:14.76 ID:+Yl774t+0.net
コリアンタウン

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:33:01.83 ID:9cvnxsNh0.net
ずっと職場と家の往復ですよ。
まー、観光地、やばい事になってるらしいけどなあ。

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:34:31.98 ID:xWeGxtMk0.net
>>50
歩けや

54 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:35:32.22 ID:J00p/q7B0.net
>>50
それぐらいあるけ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:42:54.47 ID:IKMRepI80.net
秋芳洞

56 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:45:46.43 ID:P3lrdDPM0.net
福岡県民だが
別府が気に入って、今日も来てる。
あらかた有名な場所は回り尽くしたんだが
コアなオススメスポットある?

57 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:49:13.01 ID:AK/neD+d0.net
島かな

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:49:33.75 ID:u3ASR++g0.net
この連休はどこの観光地も意外に空いてるんだよな
原因は中国人観光客が激減したこと
中国バブル崩壊で日本観光どころじゃないらしい

59 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:50:35.55 ID:9/bIoNFl0.net
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:50:55.89 ID:mkOe7Ass0.net
金沢良かったけど人大杉
料亭旅館に宿泊しちゃったw

61 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:51:12.76 ID:EAEQfCJr0.net
鹿児島。ご飯めっちゃ美味かった(´・ω・ `)

62 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 17:56:28.49 ID:Pd+MXm3i0.net
東京ビックサイト近くの職場
明日も行くわ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:03:51.13 ID:YEhdce/T0.net
船橋アンデルセン公園
弘前さくらまつり

64 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:04:02.34 ID:ZEO1Ivzq0.net
>>58
ホテルがどこも空いてたのはそのせいか

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:08:41.25 ID:f5RWVz070.net
はりまや橋からの札幌時計台

66 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:10:06.86 ID:9sT/KfBf0.net
タイのパンガン島

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:22:58.41 ID:/rx1Km2W0.net
>>53-54
もちろん歩きました

68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:25:30.91 ID:iaBuFRdc0.net
ワイは熊野古道歩いてきたわ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:29:13.41 ID:OrhkefjF0.net
足摺海底館
とどヶ崎
竹田城

このあたりかな

70 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:41:23.52 ID:QTjg/w8w0.net
善光寺

71 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 18:55:52.73 ID:tuAMcC9r0.net
大塚国際美術館

72 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:00:41.58 ID:yGMwopB40.net
>>50
健脚なら歩いて30分かからんやろ?

73 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:13:49.12 ID:TnMZEMdO0.net
青海島(山口県北部)

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:14:56.41 ID:Vx4PdePg0.net
>>1
鴨川シーワールドは何度でも行きたい

75 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:15:55.26 ID:Wkr9xTKk0.net
イエメンの首都サナアの旧市街 中世の町が現在でも生きている

76 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:18:18.45 ID:TnMZEMdO0.net
夏のヒリゾ浜

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:19:34.12 ID:TnMZEMdO0.net
秋の昇仙峡

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:21:46.71 ID:Ph9nYW8m0.net
明日海渡って鋸山行くんだけどどうよ?
その後九十九里までドライブしようと思ってるんだが。

79 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:22:10.33 ID:HmvR5sEd0.net
最初の日に雨晴海岸行ってきたけど
始めて写真でよく見る立山連峰見れた

魚津の方は蜃気楼出てたみたいだし
見に行けば良かったが
GWにそれ望むのは贅沢か...

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:29:14.00 ID:TnMZEMdO0.net
寸又峡

81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:29:44.49 ID:pWOy4b2z0.net
沖縄

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:30:22.58 ID:uj3uHFbr0.net
道の駅に行くと、普段の連休では見られない遠方のナンバー付けた車が多いぞ。
GWは農家も漁師も休んでて産直市にロクな品が並んでないのにお気の毒様。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:33:09.56 ID:tRn/equY0.net
サウナ、温泉地じゃないぞ
連日スーパー銭湯のサウナ→ビール

84 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:42:46.54 ID:iSUpndGq0.net
>>56
山奥の秘湯。今の時期だとマムシにやられるか。
ところで楽天地は行ったか?

85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:45:06.35 ID:iSUpndGq0.net
>>58
マイナー観光地でも日本人と韓国人で普通に激混み。山奥の小さな村にその村の陶芸イベント前の時期に行って激混みだった。

86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:47:39.64 ID:tzt+LsJT0.net
東北が空いてて良いよ
東北道は那須日光あるから混むけど
常磐方面通れば問題なし

87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:47:46.99 ID:FVIjyWGu0.net
こどもの国

88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:49:05.72 ID:Mf7qt+Z80.net
伊香保
サンダーブレードが置いてある施設がある

89 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:50:56.19 ID:XaccJfWNO.net
銀座がGW期間中ほぼ全日ホコ天
インバウンドも日本人もわらわらいるよ。

90 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 19:58:42.61 ID:lpb5Dcfu0.net
もうみんな今帰ってる
明日は混むぞ都内

91 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:02:54.52 ID:RUgrX2WT0.net
尾瀬
上高地

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:03:31.06 ID:lueCVx0u0.net
会津若松だな
城と山と温泉と歴史がある街は大好き

93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:06:51.97 ID:vJP4N6VX0.net
仕事で成田泊まりだったけど飲み歩いたらけっこう楽しかったな

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:07:02.66 ID:D8pboYxi0.net
今日ツーリングで富士山行ってきたけど混んじゃって大変だった
帰りは中央道を鬼すり抜けよw

95 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:08:45.49 ID:DwLIXFgj0.net
>>85
でも中国人観光客はいなくなってる
原因は中国バブル崩壊

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:15:45.54 ID:UjU9skV/0.net
丹後半島の何も無さは異常レベル、気候の良い下北半島って感じ。最果て感を感じたいならオススメ。

97 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:22:46.49 ID:TnMZEMdO0.net
堂ヶ島の天窓洞(船で)

98 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:24:53.80 ID:TTcKafrS0.net
宮古島

99 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:25:16.24 ID:4i4Jxnpd0.net
行っても感動なんてどうせない
もう若い頃、国内はだいたい巡ったし 知れてる

100 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:28:09.65 ID:TTcKafrS0.net
コッタロ湿原展望台

101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:36:12.01 ID:AHzZ7sC80.net
田代島

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:39:18.49 ID:UGhJtCsvO.net
伊勢神宮はすごいなーと思った

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:40:29.95 ID:TTcKafrS0.net
クローバーの丘

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:44:21.81 ID:GjDzxCFd0.net
江田島の旧海軍兵学校。
坂の上の雲のロケ地でもある。

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:47:05.63 ID:+cpUhTzr0.net
>>6
コンビニを買うの?

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:48:47.29 ID:C0Q7+80j0.net
弘前城の桜は一回見とけ

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:49:10.08 ID:SccwSTq10.net
はりまや橋
日本橋
札幌時計台

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:50:35.12 ID:pYui0qU40.net
>>64
宮津のホテル全く空いてなかったぞ(´・ω・`)

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:51:14.00 ID:NL3Iwx8W0.net
ここまでの連休で松屋に5回、吉野家に3回行った(´・ω・`)

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:51:49.86 ID:ia8U/BtX0.net
宮城にツーリングで大川小学校にお参りいったけど、ショックがでかすぎて走りながら号泣してしまった

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:52:50.14 ID:pYui0qU40.net
>>59
平成オワコンのひこにゃんを令和の時代にそのまま記載してるコピペの古くささは異常。

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:53:38.68 ID:8pmFGYh/0.net
明 日 の 一 般 参 賀 は 、 新 天 皇 即 位 を で き る だ け 多 く の  
     
群 集 で こ と ほ ご う ! 周 辺 で 手 を 合 わ す だ け で も い い                                                 

天 皇 と 国 民 の 相 思 相 愛 の 一 体 感 = 多 幸 感 を 可 視 化 し

隣 国 の 議 長 は じ め 国 内 外 の ろ く で も な い 反 日 バ カ に   
 
永 遠 に 拭 い 去 れ な い 敗 北 感 を 味 あ わ せ る た め に も

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:53:52.55 ID:PGuv24He0.net
パリ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 20:53:59.15 ID:8FG8ytGY0.net
なんか旅行中でもここに入り浸ってそうだな
オマエら。。。。。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:00:42.89 ID:dDZ8gqbk0.net
>>78
16〜17時頃にアクアラインを渡ると最高だよ
明日あたりは特に良い

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:01:18.44 ID:6Er5O1wg0.net
沖縄

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:04:02.65 ID:C0Q7+80j0.net
>>110山に逃げた生徒を校庭にひきもどして死なせてるし

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:04:33.46 ID:YRSkPAbT0.net
長野の観光地にハズレ無し

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:07:43.63 ID:KikzcERT0.net
>>78
今日行ってきたけどすっごく混んでてフェリーも予定より1本遅れ
金谷では車を駐車する場所をちゃんと考えたほうが良いよ
鋸山楽しかったのと大変だったのと混んでたので他のところへドライブ行くこともできずさっき帰って来たよ

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:11:38.73 ID:qiizX1Al0.net
有名な所でもパンフレットなんかで良く見るアングルだけしか見どころなかったりするとガッカリするよね

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:12:13.68 ID:MGYeuHps0.net
>>58
都会も失業者出まくりで、農村出稼ぎ民も出戻りしてるくらいマジやべぇ事になってるからな

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:12:15.64 ID:FOcZcjWN0.net
>>84
室生寺あたりを歩いていたら、ヤマカガシとでくわした!

おとなしいけど、毒はマムシ・ハブより強いから要注意な!

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:18:13.33 ID:8rb2l7+g0.net
対馬
島のおっさんが「チョーセンばっかりで日本人が来ねー」って嘆いていた
少しカネはかかるかもだけど遊びに行ってやってほしい

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:21:01.27 ID:4nAZqVMr0.net
>>51
今日もすんごい人だかりだった。桃谷に住んでる俺が言うのもなんだが朝鮮の店いくっていったいどんな心境なんだ?
こんなに馬鹿にされまくってコケにされまくっているというのになぜ皆こんなとこに来るの?

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:23:07.93 ID:MGYeuHps0.net
>>123
対馬旅行押す日本のメディアって見たことないな
韓国様に配慮か

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:24:26.42 ID:ia8U/BtX0.net
>>117
ただ、かーちゃんとーちゃんのとこに帰ってこいよ、だけ祈ったよ
現地いくとね、わかる

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:26:20.18 ID:JPrzxWXF0.net
奈良公園、鹿がカワユイ

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:31:44.64 ID:rIuuSkHb0.net
長野静岡は飯がうまかった。老後はどっちかで暮らしたいくらいや。

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:32:15.18 ID:bDh5hgGm0.net
東名の下り、大和のあたり一日中渋滞してるな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:33:47.78 ID:mYvi7bAZ0.net
東京

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:33:55.66 ID:MGYeuHps0.net
>>127
カワユイ動物と言えばウサギ島もいいな
でも連休は観光客沢山来るから、お腹いっぱいで午後はあまり相手にしてくれないようだがw

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:35:33.45 ID:enoAtqvz0.net
善光寺

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:37:24.16 ID:NE+61hR/0.net
>>95
中国人が来なくても訪日外国人は増えているから関係ない。おかげで未だに観光地は混んでいる。それに中国人の金持ちは日本に来ている。

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:37:47.06 ID:ub7znZQJ0.net
善光寺のお戒壇めぐり

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:38:39.53 ID:6FP8F1n/0.net
伊勢神宮と名古屋と伊良湖

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:39:30.40 ID:NE+61hR/0.net
>>122
別府の秘湯はコロスケ事件が起きてから今は立ち入り禁止区域にされているから行けない

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:43:39.25 ID:v3pDs8V8O.net
北千住

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:44:09.02 ID:C0Q7+80j0.net
>>126震災から半年後に行ったけどね
なんかもうとんでもない雰囲気だった

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:46:41.67 ID:XaccJfWNO.net
明日は新天皇即位の一般参賀か

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:49:14.07 ID:DNBWwpEV0.net
徳島の滝ツアー
神山町の雨乞の滝
那賀町の大釜の滝、大轟の滝
海陽町の轟九十九滝

酷道ツアーもセット

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:49:22.09 ID:pW7BRd7S0.net
呉の大和ミュージアムと鉄のくじら館とアレイからすこ島で潜水艦見学

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:51:44.62 ID:Td6JI/PN0.net
10連休も終盤だってのにどこにも行ってねえ
つーか喋ってねえ

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:54:05.48 ID:safL7Gzt0.net
黒部の太陽を観た後での立山

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:54:49.56 ID:m3f3dNBw0.net
もう一度行きたいとなるとやはり北海道だな。
サッポロビール園にだけもう一度行きたい。

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 21:57:26.32 ID:OGIfo+0p0.net
ベタだけど伊勢神宮の良さは
あれは行かないとわからんと思う
なんか他の神社や寺とは違うぞ
川がいいんだよなー

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:01:22.17 ID:Wyzwh85M0.net
富山行ったけど良い所だったな
けど全体的にGW感を全く感じないくらい空いてたね
出かける人が少なかったのかな?

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:03:59.38 ID:DwLIXFgj0.net
>>146
>けど全体的にGW感を全く感じないくらい空いてたね
>出かける人が少なかったのかな?
中国人観光客が消えたからな
空港のカウンターで荷物の超過料金を払う払わないで揉めてたお決まりの中国人達もゴッソリ消えた

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:04:13.61 ID:ZzKzIePr0.net
那須

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:08:08.53 ID:wG7QuAOC0.net
夕方になると
夕陽の写真撮りに観光客が大挙してくるんで
交通が麻痺して困っとる

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:08:37.98 ID:ekv0Y0bo0.net
>>84
楽天池!
そんなにいいのか?

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:09:10.75 ID:ZYnAASv80.net
そういえば行かない方が良かったと思う観光地は私は無いなぁ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:09:34.92 ID:KADgJZv30.net
嵐山あたりまで関越は悪夢だった

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:10:14.81 ID:+d/vtXnC0.net
すげー頭悪そうなツイート

https://twitter.com/amatlas3827/status/1124289439394455552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:13:42.49 ID:j/49mpqH0.net
都井岬

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:20:34.45 ID:DNBWwpEV0.net
>>153
偏差値18ぐらいだな
法治国家がなんたるかも理解できてない、浜松のブラジル土人か?

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:24:34.61 ID:9/bIoNFl0.net
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:36:40.60 ID:NgxWqSbT0.net
車で一人で香川のうどん屋巡り

158 :!ninja:2019/05/03(金) 22:44:45.66 ID:EEr7HClJ0.net
中洲

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:45:39.26 ID:rGs/ZZEX0.net
ラブレター
フロムカナダ
もしもあなたが一緒にいたら
どんなに楽しい旅でしょう

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:46:36.29 ID:RzRWXxtT0.net
弘前の桜を見に行ってみた
それはそれは壮観じゃった

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:52:23.06 ID:QYdyuTqy0.net
まあ長期休暇と金があったら小笠原は行っとけと思う
ひと便船見送って2週間だな

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 22:58:10.31 ID:mby3529H0.net
有田陶器市

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:00:00.69 ID:PGD6tkA40.net
伊勢神宮とか毎年GW激混みで凄い渋滞なのに
よく今年行けたよな。

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:01:55.16 ID:leOvtriV0.net
雨晴はいいぞ


https://i.imgur.com/NhdrfFh.jpg
https://i.imgur.com/QMNOGzh.jpg
https://i.imgur.com/Se3HLdF.jpg
https://i.imgur.com/mVinpQO.jpg

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:06:23.97 ID:yv7CUH4f0.net
さっき別府に行ってみたらどこも凄まじい混雑でビビったw
あの混雑具合で温泉に入っても癒しどころじゃねーだろうなとか思って
県外ナンバーの家族連れとかちょっと気の毒に思ってしもうた・・・

ところで中国バブル崩壊とかいうニュースソース無いんだけどどこ情報?w

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:10:24.64 ID:tp0q7lSH0.net
>>58
中国人減ったのか
GWは避けて、普通のウィークデーに京都に帰ろうと思ってるけど、場所によっては減ってなかったりするんだろうな…

中国人と朝鮮人さえウロウロしてなきゃなぁ

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:10:40.74 ID:CfO+RHiG0.net
千葉の南の方

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:11:59.26 ID:wkSmSfjQ0.net
>>18
花好き?

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:17:36.01 ID:FaTJF3GP0.net
皇居は今日は別になにもやってないのに、すごい人出、そして外人、中国人、韓国人
これは正月の参賀並みの人出だった

明日はすごいことになりそう
多分3時間待ちか人数オーバーで正月に来てね、ってことになりそう
行くのをやめるわ

170 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:18:01.96 ID:WPyWMGmF0.net
函館は素晴らしかった
すすきのとセットで行くべき所だ

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:18:26.21 ID:duVTYzsg0.net
>>167
地名がアバウト

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:19:55.35 ID:KDA2gy4q0.net
どこにも行けなかったし行く人もいなかったんだよ

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:20:19.96 ID:EzELQKzo0.net
軍艦島

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:20:54.59 ID:4i4Jxnpd0.net
スーパー銭湯も人多そうでイヤだな

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:22:13.26 ID:MQIgEOAk0.net
ルアンパバン

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:22:14.96 ID:MGYeuHps0.net
>>165
これは年末のニュースだけど、かなり悪化してるのはガチだな
この記事にも書いてあるように経済悪化の情報統制強めてるようだから、これからはますます中国の状況は分からなくなるな
んでビル厨みたいな工作員が中国絶好調のように思わせて投資させようとする

>香港紙「経済日報」は失業者の急増について「第1の原因は米中貿易戦争の影響だ」と指摘。
外資企業や中国企業が次々と、生産拠点を中国から他国に移転しており、中国内の求人数は激減しているという。
第2に、中国当局が最近掲げた「国進民退(国有経済の増強と民有経済の縮小)」政策も、
失業者の急増に大きく関係しているというのだ。

 これを裏付けるように、中国では2018年に入って雇用低迷に関する報道が増えている。
経済専門華字サイト「財新網」(11月28日付)は「国内雇用低迷のため202万件の求人広告が消えた」と報じている。

 ポータルサイト「網易」(10月22日付)も
「今年上半期で、中国内の504万社が倒産、失業者数が200万人超となった」と伝えている。

 しかし、両サイトの記事は当局にとって都合が悪かったのか、掲載の数時間後にはサイトから消えてしまった。
中国当局が失業者の急増によって社会的不安が急速に広がると危惧して、情報統制を強めたとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00000001-pseven-cn

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:32:23.68 ID:nw8+mwNA0.net
石川県の山中温泉に行ってきた。風呂嫌いな俺でもここはイイと思ったな。
チャイナもいなかったし

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:37:37.63 ID:jOO5fC8t0.net
今年はお盆も年末年始も9連休だから観光地はたまらんだろ。

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/03(金) 23:59:05.32 ID:GQmDFR7o0.net
層雲峡
本州とは景色が違う

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:01:10.19 ID:XgJ0d1Sh0.net
>>169行く気満々で暑さ対策にオーエスワンと帽子まで買ったのに風邪ひいた
今朝は喉が痛いなぁくらいだったのに熱が出てきたので無理っぽい

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:01:13.09 ID:K61seHq20.net
>>150
別府でマイナーな所はそこぐらいしかないだろ。地獄巡りも高崎山も海たまごも鶴見岳も行ったんだろ?

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:01:28.63 ID:dWJu7Kvc0.net
住んでいる所が観光地だから、
近くの道の駅へバイクで行って、
観光気分を味わった。

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:02:46.97 ID:K61seHq20.net
>>166
全然減っていない。九州はどこに行ってもツアーの中国人が大挙して来ていた。

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:14:53.52 ID:XxDuZ0jZ0.net
>>170
函館と札幌って
東京名古屋間位離れてね?

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:21:47.71 ID:JQwfZO7D0.net
大阪から別府までのカーフェリーさんふらわあ号の客室が最近豪華になったらしいな

大阪からカーフェリー使って九州へ行ってマイカーで一人旅
なかなかイイかもしれん

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:23:52.42 ID:xfW27cgb0.net
/^o^\フッジサーン

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:25:31.56 ID:i3N5lht50.net
盛況なのはアベノミクスが順調に景気回復させてるおかげ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 00:26:15.69 ID:K61seHq20.net
>>185
九州は田舎も大抵舗装されているから走り易いぞ

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 01:09:48.11 ID:ePwQcVE90.net
>>183
そっか、ありがと。訪日外国人総数が減ってないんだものな
もう日本の日常と思う他無いんだろうか

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 01:11:11.07 ID:dBYXDCJ90.net
小笠原。
行く過程から楽しめる。

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 01:41:50.86 ID:8+NozhXy0.net
>>165
>ところで中国バブル崩壊とかいうニュースソース無いんだけどどこ情報?w
中国では景気減速に関する報道は規制されてる
日本の報道機関は中国の規制なんて関係ないはずだけど忖度してるんだろうね
ホテルや民泊のスレには3月から急に中国人が来なくなったってレスがたくさんある

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 04:33:04.44 ID:eAj0DTLM0.net
>>165
連休は男湯で幼女と遭遇する確率上がるから狙い目なんよ

193 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 04:43:31.83 ID:XdxYcwhS0.net
世界一ペットショップとペットCafeとペットクリニックが密集している寛容な駒沢公園周辺に勝るとも劣らない伊豆のワンコLoveに感動

194 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 04:47:11.29 ID:FhuHhLEP0.net
>>108
宮津って泊まってまで行くとこある?

195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 04:48:46.38 ID:KExCizMa0.net
ハワイ

196 :s:2019/05/04(土) 04:54:54.49 ID:sq2m+x3f0.net
>>194
そりゃ天橋立じゃないの?
この前ブラタモリでやったんで観光客殺到じゃないかと

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 05:15:21.45 ID:ACgMSx4p0.net
死に場所を求めて山へ行ったけど
どの山も人が一杯で死ねなかった

198 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 05:17:22.39 ID:FhuHhLEP0.net
>>196
そうなんだ身近なんであんまり特別感ないや

199 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 05:25:03.48 ID:Ry2NbW+u0.net
始まる前は文句行ってもなんだかんだで盛り上がるのが日本人だな
終わり良ければ全て良し

200 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 05:30:03.99 ID:qUhF71uv0.net
阿蘇、久住
夜はめちゃくちゃ星が綺麗だった

201 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 08:18:39.98 ID:vlFCge1U0.net
なんかあと2日あるけど、終わりが近いって鬱

202 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 08:23:40.85 ID:v0wCjaAw0.net
弘前城の桜を見ておけ。
まだ、間に合うぞ。

203 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 08:38:08.97 ID:HxGcuc8C0.net
桜の季節の樽美はいいぞ
https://i.imgur.com/jY1vpdT.jpg
https://i.imgur.com/SOzcE7I.jpg
https://i.imgur.com/AXy9dOp.jpg

204 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 08:41:03.70 ID:mYpJywAe0.net
>>202
ソメイヨシノはもう終わりだけど、ソメイヨシノの後に咲く品種をがんばって増やしてるからね

205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 09:45:40.42 ID:B9leb2Va0.net
長崎
修学旅行で行ったが
過去一

206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 10:07:22.04 ID:eAj0DTLM0.net
>>203
撮り鉄死ね

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 10:12:46.13 ID:Ux7C/sFa0.net
>>206
   



>>165
連休は男湯で幼女と遭遇する確率上がるから狙い目なんよ  


ロリコンキメエwwwww

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:25:43.30 ID:vzv4ruFP0.net
阿蘇、大観峰は良かった。車で混む前に行ったから気持ち良かった〜

209 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:30:16.46 ID:c1e+fymz0.net
ネオベネツィア

210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:34:08.03 ID:YOmdMmCy0.net
ソイカウボーイ

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:38:02.94 ID:J0OR7VrU0.net
黒部ダム

212 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:38:57.23 ID:hzGxh3Yw0.net
>>94
すり抜け二輪大迷惑

213 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:41:21.00 ID:XdAnIzYZ0.net
岡山ドーム

214 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:51:13.58 ID:YOmdMmCy0.net
そういえば以前二輪で九州に行ったとき東大寺のあたりから宝塚まで
ずっと高速の路肩を走ってたな

215 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 11:53:05.52 ID:7FOrep/+0.net
秋葉原来てるけどそれほど混んでない

216 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:05:40.69 ID:L0kXFX230.net
佐多岬
雄川の滝

217 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:09:15.72 ID:w0fAfOhY0.net
津軽岩木スカイライン
この時期なら雪壁もある

218 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:15:47.35 ID:V9sK2W6m0.net
>>212
お前の存在が迷惑だから死ね

219 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:18:00.87 ID:fYe4Qspi0.net
初春の佐渡はよかった
空いてて食い物も旨い

220 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:19:13.54 ID:fYe4Qspi0.net
>>215
GWの都内がガラガラなのは毎年の事だろ
今日は一般参賀で皇居はすごいことになってるけどな

221 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:20:27.52 ID:7FOrep/+0.net
>>220
1日、2日はすげーーすげーーー混んでたよ
今日はガラガラ

222 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:24:09.04 ID:fYe4Qspi0.net
去年の盆に都内観光したが、ははりガラガラだった
タクシーで各所回ったが快適、あれなら自家用車で出かけてもよかったっぺ
都内の宇都宮ナンバーはちょっとはずかしいけどな

223 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:26:47.36 ID:MeXjGJc90.net
恐山は雰囲気がすごい、異世界だわ
俺が行ったときは大雨だったけど行ってよかった

224 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:29:19.23 ID:EfXRk2r30.net
>>78
鋸山来たで
https://i.imgur.com/VTXpVtr.jpg

225 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:39:23.51 ID:Eq5ikhJd0.net
秩父の羊山公園良かった
障害手帳でタダ
芝桜が綺麗だったが、芝桜って毎回植え変えるのに驚いた
ほっとけば勝手に生えるんじゃなくて、毎年全部植え替えているんだって

226 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:41:04.71 ID:a02nIh5j0.net
高知、カツオ食って飲んでの繰り返し

227 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 12:43:29.93 ID:YOmdMmCy0.net
ピマーイ

228 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 13:00:13.22 ID:COEG8xNe0.net
>>221
今日明日、コミケの次に大きい?オタク同人イベントがビッグサイトでやってるから
午後から混むかもな

229 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 13:30:12.09 ID:iMoXq0ZS0.net
>>220
GW中や正月連休中の都内がガラガラなんてのは東京知らない人が妄想した都市伝説だぞ
ガラガラなのはオフィス街だけ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 13:34:55.10 ID:m01YOWUb0.net
>>229
デパートとか駅めちゃくちゃ混んでるもんな

231 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 13:36:18.62 ID:FXX/BEsK0.net
イグアスの滝
日本じゃ絶対に許されないだろう危険な歩道で
「悪魔の喉笛」という滝の核心部まで行ける

232 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 13:37:48.31 ID:FrvagRn00.net
ナガシマスパーランド

233 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 14:26:58.97 ID:6+tnByso0.net
名古屋駅前のナナちゃん人形

234 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 14:38:24.93 ID:7lN4UfNY0.net
今年もGWの名古屋は絶賛名古屋飛ばしで空いてますわw

235 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 15:14:41.01 ID:teZIzD940.net
>>208 破局噴火が作り上げた大観峰からの雄大な景色は本当に素晴らしいよね ^^
毎日あんな景色眺められたら最高なんだけど

236 :オラは徳仁 令和日王:2019/05/04(土) 17:50:22.49 ID:SfB5fGn/0.net
ウッス 下級国民ども 今日はご苦労だったな

237 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 17:58:07.39 ID:+iQv1feP0.net
>>236
つまんね

238 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:45:22.22 ID:sc91p8ww0.net
>>208
阿蘇に行った時は
途中のお弁当のヒライでカツ丼を食べる。
リーズナブルな食事と素晴らしい眺め。

239 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:58:08.15 ID:XdxYcwhS0.net
やっぱり休みは2週間くらいないとだめだな
こしすえてハワイに行けない

240 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:09:23.26 ID:ESnDjENk0.net
>>218
育ちが悪いなぁ

241 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 10:48:00.75 ID:UP6+hs3H0.net
>>238
そこで、竹輪の中にポテトサラダを詰め込んで磯辺揚げにしたオカズも、また美味しいんだよね……

242 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 10:52:12.63 ID:rxynFBRN0.net
やっと晴れた渋峠行けた

243 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 11:30:14.94 ID:SjGCc6Lv0.net
近所の公園
ネモフィラ咲いてた

244 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 11:39:27.52 ID:hez+nAlj0.net
>>243
ひたち海浜公園

245 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 11:54:26.88 ID:pvAQk2p/0.net
世界遺産に登録された所は非礼な外国人が多い。
高野山は比較的静かだった。

246 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 11:55:07.98 ID:Qed//jnr0.net
何処も行ってないな、休みで金入ってこないから自粛だったな

247 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:35:48.22 ID:ltv5Qj+U0.net
Symphony of the Seas で世界一周クルーズ行こうと思ったけど、
金が無くて原付・林道クルーズにした。

道の駅の牛乳が美味しかった。

248 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:36:03.58 ID:8YfGNrVw0.net
波佐見焼き

249 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:59:41.22 ID:fqqerNzT0.net
>>145
学生の時行ったが良かった
よくわからんけど感動した

250 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 13:03:27.04 ID:x6Io9VEB0.net
S21

251 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 13:05:20.54 ID:iaC6q6PT0.net
ようやくあと2日か、長かったな

252 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 13:06:17.57 ID:PpUb5sFz0.net
那須高原

253 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 13:10:15.63 ID:dm/Z/FDj0.net
バレたらいかんのじゃないか?
バイキングの安宿的に

254 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:02:11.08 ID:SjGCc6Lv0.net
>>244
混みすぎてたので
ハム焼とビールのんですぐ帰ってきた

255 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:02:13.68 ID:oMMVE+XI0.net
山形新幹線区間で人身事故

256 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:04:28.00 ID:3VPhmys50.net
山梨の昇仙峡はキレイだったな
秋に行くとめっちゃ混みそうだが

257 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:07:29.23 ID:I5FQftSO0.net
河内藤園

溜息出るくらい綺麗だった

258 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:14:52.72 ID:SuT4Vima0.net
足立美術館行ってきたが開館30分前から観光客だらけだった
https://i.imgur.com/KiIpGqy.jpg

259 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:17:16.93 ID:pFy8MowA0.net
東綾瀬公園をぐるっと1周

260 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:19:28.87 ID:oea3kKpf0.net
鳳凰古城

261 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:21:11.33 ID:FjvFnNJK0.net
日本に近いならアンコールワットかな

262 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:21:28.70 ID:LIPB7F9o0.net
湘南平の夜景でも見に行きたいが、ドライブは毎回お母さんとで飽きた@埼玉

263 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:21:43.01 ID:WAjUXFXa0.net
TDR

264 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:22:32.87 ID:LpPQSpWp0.net
熊野皇大神社

265 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:23:31.21 ID:Sbw0vQLj0.net
かつやの150円割引セール
おいしゅうございました

266 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:24:10.73 ID:LpPQSpWp0.net
戸隠神社 奥社

267 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 14:29:22.75 ID:vA+Jez4Q0.net
佐賀の嬉野、伊万里、有田
温泉に肉に陶器に楽しませてもらった。

268 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 16:24:01.06 ID:OHtDpRJH0.net
>>266
4月29日に行ったけど、朝10時で駐車場が全部満車、奥社自体も雪が残ってて最後の方が片道通行、2時間かかったよ。もちろん行ってよかったけど。

269 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 18:54:44.84 ID:NAdn6MwK0.net
行ったのは3月だったけど、高知の室戸岬。
ただ高知自動車道が一部区間で対面になってたのが・・・。

270 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 18:55:53.61 ID:zFKtAmTo0.net
木曽御嶽山が想像以上にすごかった。
季節的に5合目までしか参拝できなかったが
参道沿いに延々と連なる各地の講の石碑や建物(?)
滝行を行う滝の凄さ。そこにある不動尊とかそういう信仰心に感動。

開田高原から拝む御嶽山凄い。圧倒された。
木曽馬も一緒。写真うまく撮れてなくてがっかり。

271 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 19:20:07.88 ID:H+euIXYb0.net
弘前の桜は美しかった。雪月花なんて久々に見れたわ

272 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 19:30:19.98 ID:/9WT7HfJ0.net
>>267
有田温泉、伊万里焼き、嬉野の肉ケーキか

273 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 20:52:44.40 ID:nhVxCOKI0.net
>>256
紅葉の時期は見事だぞ
車は無茶苦茶渋滞するが

274 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 20:56:31.83 ID:nhVxCOKI0.net
>>266
昔、スキーに行った時に戸隠小舎から散歩で行った

275 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:02:57.00 ID:YQ9248Xw0.net
秋葉原は楽しかった

276 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:03:56.80 ID:nhVxCOKI0.net
>>262
昼間行ったが帰りに山の裏側に下りてしまい、大磯駅に行く予定が
延々麓を歩いて平塚駅に出た思い出

277 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:19:28.46 ID:GP3/UY5P0.net
>>25
お前は家族居ないのか。

278 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:42:36.73 ID:cjrtoCnF0.net
上高地、美ヶ原、乗鞍、浄土平

279 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:45:28.90 ID:snJAAb3d0.net
>>258
足立区美術館に空目した(´・ω・`)

280 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:46:57.63 ID:WmQQnAhT0.net
万座温泉

281 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:48:05.89 ID:rr6M7qhm0.net
ずっとコンビニでバイト
12連勤中

282 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 21:51:38.16 ID:tD4pGnSA0.net
首里城。異国情緒たっぷりで良かった

283 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 22:15:40.26 ID:EWxVdI800.net
ヨーロッパ旅行の写真を見せびらかす職場の先輩がマジでムカつく

284 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 22:51:59.87 ID:1e2oSYsv0.net
大湊線、八戸線、三陸鉄道、
釜石線、大船渡線、花輪線、五能線
乗り潰しの旅
八戸からバスで十和田湖行ったのと
平泉で降りて平等院行ったの以外は
ホテルを除きほとんど列車の中

285 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 22:52:51.57 ID:GpdTPWCr0.net
ロンドンアイ

286 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 22:56:29.28 ID:1e2oSYsv0.net
なんか間違えた気がしたらやっぱり。
中尊寺だよね。失礼しました。

287 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 23:03:05.68 ID:CnrBXOv00.net
冬の日本海

288 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 23:41:28.33 ID:las6RM7c0.net
>>243
昨日行ってきた
ネモフィラの青と空の青が区別つかないぐらい似ててちょっぴり感動した
あれで人が少なきゃもっと良かったんだろうが

289 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 00:05:58.20 ID:Fb5nbYCF0.net
>>286
俺も東北旅行で中尊寺行ったわ
あと近所では毛越寺と厳美渓も行って来た
紅葉の季節で見応えあったな

290 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 01:12:37.77 ID:Iv2ryCm10.net
>>283
むしろ、そういう人が俺は好き。
行けばいいじゃん。

291 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 01:49:09.60 ID:sM5wo7440.net
イオンモール

292 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 02:23:34.94 ID:LkSZ1+v20.net
>>288
朝イチじゃないと難しい

293 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:03:12.15 ID:ZRb0Dv4F0.net
>>291
イオンモール巡り
日本最大級の幕張新都心に行って来たけど
期待したほどじゃなかった。広さを売りにするなら
全部まとめてドーナツ型5階建て位にすべき。
ライカムの方が良かった。

294 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:06:16.55 ID:+fAuS1Pe0.net
ライカム、リニューアルしたらしいね。
見てこようかな。

295 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:09:12.35 ID:N9rclnZc0.net
那須塩原にある回顧の吊り橋
夏場に行くと吊り橋の上から見る山並みと、そこで受ける風がとても心地いい

296 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:11:29.28 ID:QA6KNKia0.net
あの世

297 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:14:26.70 ID:63FlYroK0.net
小田原城

298 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 07:42:07.68 ID:EfqR/9C80.net
下田。普通の街やスーパーで至って普通に過ごし並行世界のオレみたいな感覚にだった

299 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 10:49:04.70 ID:dCs/BCre0.net
厳美渓は空飛ぶだんごより橋を渡って直接お店で食べるのが好き

300 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 10:50:03.46 ID:y5EnFIHW0.net
マジカント

301 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 12:54:09.01 ID:1urLhc5s0.net
奄美大島が好き

302 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 12:59:48.79 ID:gTXvkZvx0.net
混雑時を避けていくと店とかが休みでそれはそれで寂しい

303 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 13:42:06.85 ID:cPaMm8210.net
立山黒部アルペンルート
16mの雪壁は圧巻だった

304 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 14:03:16.63 ID:94Ee5EPt0.net
初登山で山舐めててとんでもねえ目に遭った

総レス数 304
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200