2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般参賀 121人脱水症状 5人緊急搬送

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:23:23.06 ID:xRoUIz4m0●.net ?PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 4日の天皇即位を祝う一般参賀では、熱中症とみられる症状で救急搬送される人が相次いだ。
皇宮警察によると、121人が脱水症状などで手当てを受け、5人が救急搬送された(東京消防庁の
集計では午後4時までに11〜83歳の男女計28人が熱中症などの疑いで病院に搬送)。
いずれも命に別条はないという。

 皇居周辺では4日正午過ぎ、6月上旬並みの24・8度を記録。陛下は午後からあいさつに
「このように暑い中来ていただいたことに」と言葉を加え、「深く感謝いたします」と述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASM545RGWM54UTIL00W.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:23:37.84 ID:/KrooNZF0.net
迷惑かけるな

3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:23:44.32 ID:Ttuqo6ro0.net
第2次大戦中の、いわゆる徴用工をめぐる訴訟で、韓国人の元労働者ら54人が、29日、新たに日本企業9社を相手取り、損害賠償を求めて追加提訴した。

29日追加提訴した元労働者と遺族あわせて54人は、第2次大戦中に強制労働させられたなどと主張し、三菱マテリアル、西松建設、日立造船など、日本企業あわせて9社に対し、元労働者1人あたり、およそ1,000万円の損害賠償を求めている。

一連の訴訟での集団追加提訴は2度目で、さらなる追加提訴も検討しているという。

2018年10月に日本製鉄に賠償を命じた韓国最高裁判決が確定してから間もなく半年だが、韓国政府が何ら対策をとらない中で、日本企業の資産差し押さえや追加提訴が相次いでいて、日韓の溝はますます深まっている。

https://sp.fnn.jp/posts/00416925CX
FNN PRIME 2019年4月29日 月曜 午後0:07

4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:26:51.95 ID:ZwboHggV0.net
昼は暑くなるからな

5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:27:05.00 ID:JjpUU8iAO.net
高齢者や体力のない人は
長い行列に並ぶのは無理だわな
テレビで見ろや

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:27:13.28 ID:5pSidADe0.net
あの世に一般参賀か?

7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:28:03.31 ID:Q+XwjI400.net
熱中症対策やトイレ対策した上で参賀しろって注意されていただろ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:29:41.97 ID:cOct/BvG0.net
さんざん警告してたのに…

9 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:31:39.55 ID:Iqf/liEJ0.net
非国民

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/K10011905431_1905041608_1905041610_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/K10011905431_1905041608_1905041610_01_03.jpg

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:31:44.51 ID:z9WEImiN0.net
パープル参賀

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:34:22.99 ID:L7eMcsY30.net
菊の紋入り塩飴配れよ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:36:31.15 ID:BTeJu54X0.net
24度程度で貧弱杉

13 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:37:15.21 ID:k8gNvUciO.net
夏じゃないしって油断したんか?

14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:37:44.23 ID:f8HX9oA10.net
日本人のこの異常な「熱しやすく冷めやすい」はなんとかならんのか?
極端なんだよな

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:37:54.17 ID:BTsHFRn40.net
ペットボトルや缶は、持ち込み出来ないからなー(´•ω•`)

16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:38:09.17 ID:LAqcSUws0.net
>>12
照り返しが強く、日陰の無い砂利の広場は30度ぐらいになってた

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:39:10.22 ID:FwshNEmz0.net
>>15
缶は知らんがペットボトルは持ち込めたよ
荷物検査で飲んで見せるように指示されたが

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:40:05.29 ID:o57AVC640.net
テレビで繰り返し繰り返し警告してたのになあ

雨は大丈夫だったのかな?

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:40:26.55 ID:KUhQNSmb0.net
無茶するなよ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:40:33.16 ID:LAqcSUws0.net
>>15
できた。一口飲む。
「持ち込みできない」という情報が事態を悪化させた可能性もありそう

21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:41:21.19 ID:NhTJS5C00.net
5月は夏

22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:41:24.81 ID:LAqcSUws0.net
>>18
雷鳴はあったけど降らず
土方焼けした

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:41:42.72 ID:fiDKblHf0.net
カチワリ売れw

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:42:25.75 ID:XSrKe+3w0.net
はぁ?
松の廊下の向かいに売店と自販機あるだろよ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:42:42.85 ID:JMA7O48W0.net
行きたかったがパニック出そうだから絶対無理
悲しいけど

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:44:45.47 ID:Zj3lm8wt0.net
>>2
これ

27 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:45:10.72 ID:q5Ssf+Xz0.net
>>20
ありうるな
そういう情報があったかどうかはともかく
言われるとめんどさいから持っていかないのが常識になりつつあるしな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:46:12.92 ID:iXxMxfYP0.net
乾門公開第一回目の大行列で懲りた。

29 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:50:56.83 ID:d2tpMWOE0.net
もしペットボトルや缶がダメでも、今はパウチの飲料がいっぱいあるだろうに

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:55:18.44 ID:jQFWvqAk0.net
>>1
バカホイホイだな

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:55:32.90 ID:BXwM0ncb0.net
自分は朝テレビで観て唐突に思い立ったように出かけたので
一番最後の3時の回でギリ間に合ったところでちょうど天気が
怪しくなってきたところで涼しくてよかったわ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 18:57:27.87 ID:Iqf/liEJ0.net
>>31
アンコール無かったの?

33 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:00:38.50 ID:tR5O6Tp30.net
やけに救急車が多いと思ったらこれかよ

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:00:52.97 ID:z5wGBYmQ0.net
なんかちょっと珍しい動物を見に行った人たちなんですね。鳴き声にも聞き入ったとか。連休でみんな暇なんだナー。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:15:13.68 ID:Q3B3zzCF0.net
たかが25度で倒れる奴らって今までどうやって生きてきたの?

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:21:00.15 ID:RVLZR2+J0.net
また雅子か

37 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:22:34.40 ID:yZlyZlv80.net
あれだけ並んでたら出るだろうさ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:22:44.50 ID:CdnPNBYb0.net
嫌がらせかよ…

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:26:01.18 ID:NDihOrbU0.net
荷物検査後に飲料買える場所or配布場所用意しろよ

40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:30:05.33 ID:YeWeeQob0.net
>>15
持ち込み出来たよ。
一口飲んでOK

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:31:14.62 ID:ZHtXH4QE0.net
あらかじめ注意をうながしてるのにこれかよ
もう外出るなよ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:33:16.68 ID:dQ0goG1q0.net
25度と言っても
回りの人間の体温、排出した二酸化炭素で
体感気温は30度はいってそう

43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:40:12.81 ID:ZD3LhR140.net
東京駅出て行幸通りにでの流れに乗っちゃうとセキュリティーチェック終わるまでトイレ無し水分補給できるのは宮殿広場までゼロ
事前にトイレに行って飲み物買っていかないとマジで詰むからね

44 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:44:01.32 ID:AoDw1LHb0.net
10時に東京駅着いて14時の回を見たのだがめちゃめちゃ暑くて汗だくだった
その後所用で八王子に行って千葉に帰宅中だけどなにこれすげー寒い!
薄手のTシャツ1枚で家出たから寒さを防ぐ手立てなし

45 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:45:42.51 ID:hayiYVDi0.net
さすがは日本国民のアイドルである

46 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:50:18.18 ID:V/Hk3oV00.net
>>39
水飲み場とトイレあるよ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:50:21.16 ID:oSlbNJ6Y0.net
>>1
11歳なんて自分から行きたがる年齢じゃなさそう
親のエゴで具合悪くなったなら可哀想

48 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:51:11.62 ID:uee2abqg0.net
昨日のひるおびでペットボトル持ち込み駄目って言ってたんだよ
あれ鵜呑みにした人もいたんじゃないの?

49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:51:33.08 ID:V/Hk3oV00.net
>>48
それはあかんね

50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:52:55.59 ID:2R5UYUR90.net
大阪は世界一住みやすいと思うわ。急激な気温変化やヒョウが降ったりとかないし冬は雪も数回軽く降るだけで過ごしやすい。あえて言うなら梅雨だけが少しやっかいかな。

51 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:56:35.86 ID:WtTSF8/w0.net
>>45
たしかに一般参賀以上に密集状態を経験したことはないなあ。

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 19:57:05.93 ID:ZMi71I3k0.net
俺も行ったけど三時間直射日光に当たってきつかった

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:00:50.43 ID:o57AVC640.net
>>22
お疲れ様です

54 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:06:12.72 ID:At+Ww63e0.net
「きょうこのように皆さんからお祝いいただくことをうれしく思い、深く感謝いたします。」

敬語において単独最上位の天皇がなぜ謙譲語使っているのか?
丁寧語は使っても問題ないが謙譲語や尊敬語は明らかに不適切。
天皇の分際で真面に日本語も使えないのか?残念だ。

庶民には畏れ多くて高嶺の花のようなオーラを醸し出すのが皇族の責務。
開かれた皇族(笑)とか反吐が出る。
自由だ平等だと謳う日本国憲法の中にあって世襲の特権階級を与えて莫大な税金を垂れ流して飼っている意味を考えろと言いたい

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:10:02.07 ID:BTsHFRn40.net
>>17
>>20
>>40
今は持ち込めるんだ?
一昨年の天皇誕生日の時、手荷物検査の所で持ち込みはダメって言われて、預けるかその場で飲みきるかってなったよ(´•ω•`)

56 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:10:58.05 ID:UkuRD44/0.net
朝9時から昼1時まで。4時間。
きつかったです。

57 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:27:32.61 ID:vdQHorAb0.net
>>47
あんた子供居ないだろ
居るとしたら主体性も無く頭も悪い子供なんだろうな
どっちにしてもお気の毒

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 20:41:38.91 ID:XUYPYRqB0.net
民間イベントだと大問題レベルの救急搬送者数のはず
大型の特殊救急車まで来るほどだった

59 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:03:07.20 ID:Iqf/liEJ0.net
>>54
株主総会の社長みたいなものさ、スポンサー様だし
オーラの出し方もいろいろ、ゴーンさんみたいのもアリ

60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:05:48.22 ID:7vOlsZGg0.net
>>15
ペットボトルはいいでしょ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:06:08.03 ID:7vOlsZGg0.net
一度言ってみたいなぁ

62 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:09:46.20 ID:XB9Fuuw00.net
>>2
ほんこれ
祝いの場で何考えてんだろ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:12:09.65 ID:XB9Fuuw00.net
>>55
飲めばいいって言われてもなあ
自爆テロリストはガソリンひとくちくらい飲むわな

64 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:18:40.73 ID:YeWeeQob0.net
>>63
ガソリンなら飲む時の匂いで分かるから、それで安全を担保していると思う。

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:27:49.91 ID:sDV9R0rt0.net
菊のマークのお茶売ろう

66 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:42:12.60 ID:Qznq1kSV0.net
小さい子供や年寄りにあの行列は無理だわ

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 21:58:48.71 ID:/iwBKqIa0.net
>>4
日に当たると暑いもんな
日陰はまだ涼しいのに

68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:03:06.99 ID:j6Zu50Gv0.net
仕事でなければ行きたかったなぁ。
正月の時に行けたから良いか。

69 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:10:07.99 ID:XcozjsGP0.net
やっぱ右も左も、自己管理すらできない老害とかガイジがこういうの行くんだな

70 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:14:58.99 ID:3PBHgxv50.net
>>66
杖をついたお年寄りや障害者は別の列があって、宮内庁の職員がお手伝いして下さるらしい
歩くのが大変な場合、そっちに並ばれるように勧められるらしい

71 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:15:27.05 ID:4SCiy7XyO.net
倒れるリスク抱えてまで見に行く理由って何よ?

72 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:18:39.89 ID:e2KDiZ0X0.net
小林よしのりが言ってたが、皇居で連れの一人が「天皇陛下、バンザ〜イ!」とやりだしたら、つられてやってしまうのを、自分でもとめることが出来ないそうだ。

73 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:22:31.62 ID:XPeekhAE0.net
ザマアミロ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 22:54:59.82 ID:M5Ci6R/U0.net
飲むものくらい配れよ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/05/04(土) 23:13:13.10 ID:nBppzejh0.net
14万人に対する水の配布も難しい
買える場所作ってもジャパンビバレッジのストライキ野郎どもが補充しないし

76 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 00:53:23.11 ID:cxeB+21E0.net
宮内庁に電凸して、10月予定だった一般参賀を引っ越しも終わってない今に前倒しさせた挙句、脱水症状だの緊急搬送だのと迷惑をかける

一般参賀に行った連中は本当に不敬だわ

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 00:56:30.51 ID:0cuVzIA+0.net
何かの番組で手荷物検査やペットボトル検査で時間を取られるから手ぶらで行くといいとか言ってたぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 01:12:28.88 ID:hY0S1XCj0.net
はってでも行く人いるからな

79 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 01:56:22.89 ID:7LQ0Nqw90.net
>>7
熱中症対策として、帽子をかぶるのはしていた
水を飲むとトイレに行きたくなる
トイレは用意されているのだが、
トイレにも行列が出来ているのと、参賀待機列がブロックで並べなれているので、
一言で言うと、その場を離れづらい状況にある

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 02:04:24.12 ID:rgW1t5kp0.net
>>42
最高気温35℃なら死んじゃうの?

81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 03:42:09.42 ID:jrVTuQzR0.net
交通事故とか自殺とか令和の始まりわりとすげぇな
半分戦争だろこれ
連休明けとか戦死者増えそう

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 04:35:37.08 ID:ozmkOtoV0.net
まとめて死ね

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 04:48:29.42 ID:OQAFPHOA0.net
>>48
マジかよ
刑事事件じゃね

84 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 09:32:07.45 ID:W5R0IUOC0.net
死ね糞都民

85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 09:33:40.65 ID:g5G36NWg0.net
給水所出すべきだな

86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 09:35:49.57 ID:t8GrDEcv0.net
まあ1000人に1人くらいはそういう人もいるだろ

87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 09:37:19.37 ID:rFsBeQ6f0.net
14万人ってすげーな
脇で飲食やらせてくれたらいいのに

88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 09:37:19.62 ID:t8GrDEcv0.net
>>80
まだみんな体が半分冬モードだからな、ちょっと暑いだけでもへばるんだよ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:10:57.90 ID:RywDG8s10.net
暑かったからなぁ
俺のそばの人もへたり込んでた

90 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:15:15.27 ID:NyUjPton0.net
ションベン用の空のペットボトルも用意しとけって事かな

91 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 12:17:25.02 ID:f7mgQtxO0.net
メッカ巡礼中に将棋倒しで死ぬとかこういう話大好き

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 13:05:06.33 ID:L+ybI3GR0.net
12時20分にセキュリティチェック受けて2時のお出ましの最後の30秒だけ大型ビジョンで見た
それから3時のお出ましまで待ったが雷が鳴って危なかった
でも涼しくなって、お出ましも10分早めてくれたのでそこは良かった

93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 16:54:23.82 ID:l8AjD3Fa0.net
この程度でへばる奴はクーラー禁止な
そんなもんに頼ってるから耐性なくなるねん

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 17:10:37.62 ID:GwGYvrTG0.net
耐性って何だよ
昭和の人か

95 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 17:16:06.45 ID:zsqUGuKj0.net
暑かったからな。
しょうがない。
14万人もいてトイレもいかずよう並んだもんだ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 18:00:21.01 ID:cUnE6DPV0.net
季節の変わり目だからまだ体が暑さに対応してないからだよ

97 :名無しさん@涙目です。:2019/05/05(日) 18:25:13.08 ID:utAiASQy0.net
ほぼ無風、砂利の上での照り返し、人に囲まれて通気性も悪く蒸してた

総レス数 97
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200