2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVマン「ネットはTV化していく。見る物を探すのが面倒臭くなり結局はマスに集約されていく」

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:31:20.56 ID:08m8JRZ90.net ?PLT(12000)
・・・・ネット側に身をおいて真剣に考えると、今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。
それを持っているのは、結局テレビなんですよね。だからネット系の映像メディアはテレビになっていくのではないか、というのが最近の僕の意見なんです。

――一方で、みんなで一緒にテレビを見るという、いわゆる「お茶の間」がなくなりつつあると言われています。

「テレビって何だったのか」ということですね。
特に草創期になぜテレビがこんなに流行って、必需品になったのかと考えると、一つのものを大勢で共有して見ることができたからなのだと思います。
昭和のヒットコンテンツは、テレビそのものなのです。
上皇陛下のご成婚パレード、読売ジャイアンツ、力道山など、それまでは、バラバラの場所で生で見るしかできなかったものを、テレビによって共有体験できるようになりました。

結局、映像エンターテインメントの楽しみ方は、見たものを人が共有できることに尽きるのではないかと思います。
今は、みんながバラバラな映像を、個別に選んで見る方向に進んでいて細分化しています。
それは、テクノロジーが進んで、できることが増えている渦中だからです。

だけど、結局マスに集約されていくと思うんです。
これだけ細分化すると、見るものを探すのが面倒くさくなって、「手軽に高品質なものを見たい」という方向に収斂していくのではないでしょうか。
ネット側の立場になって考えるとそう思います。

ネット系の映像メディアがマスを目指していくと、今度は数が絞られます。5つに絞られたら、それはもう地上波と同じですよね。
今も、BSやCSを入れれば無数のチャンネルがあるけれど、何となく地上波が一番身近に感じられて、圧倒的にシェアがある。同じことだと思います。

以下ソース
https://president.jp/articles/-/28707?page=3

2 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:32:22.92 ID:sTCkAwWK0.net
昭和脳

3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:32:34.38 ID:XGZd6yvs0.net
じゃあ一度バラバラに解体してみようか
オークションな

4 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:32:43.11 ID:7z4ShNi00.net
ならねーよ

5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:33:01.39 ID:QBM0JCWS0.net
自分で楽しいことを探せない人のほうが多いからな

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:33:33.78 ID:kDPdqlhR0.net
全部つべで補完できるな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:33:50.64 ID:t1csqeep0.net
昭和脳のテレビマン
俺たちは神、何をやってもいいと思い上がった結果がいまだよ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:34:00.94 ID:qDeQNC9Y0.net
そうなるといっすねー(ハナホジー

9 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:34:39.65 ID:DbZfd7KB0.net
今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。
それを持っているのは、結局テレビなんですよね。



意味がわからんのだが・・・

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:34:42.31 ID:hrVOiICD0.net
>今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。

ここで既に何も見えてないんだな、としか

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:34:47.03 ID:zc0Co3z40.net
>>1
馬鹿すぎ

行き着く先はたぶん正反対で、極限までの細分化

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:35:40.80 ID:Gz06HZE90.net
ならないよ テレビみたいに新規参入がない世界じゃないから
ネットは広大だからね

13 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:35:56.04 ID:HZXGqHC80.net
マス化しては消えていく

14 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:35:56.52 ID:gyr+32OT0.net
youtubeでテレビ動画がめっちゃ伸びるし
youtuberの企画もテレビのパクリが多い
そういうことなんだよ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:36:03.55 ID:RzNVaa4h0.net
ジャパネットタカタみたいなもんか
遠慮しとく

16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:36:19.54 ID:QusnuZhO0.net
現実見えてないな

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:36:20.56 ID:7kplyS8y0.net
テレビこそライブ感では一生ネットに勝てないと思うんだが

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:36:29.12 ID:4e0DKtcN0.net
そうなって欲しいだけだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:36:56.47 ID:l8tluxTC0.net
Google検索しか使ってないバカの話だろそりゃ検閲済みのサイトしか引っかからないのを知らないわけじゃ無いだろうが大半の人は不便を感じてないだけ
マスゴミとヤクザNHKの利権であるテレビは選択肢すらなく害悪一緒にするな擦り寄ってくるな

20 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:37:15.09 ID:QDfe19lG0.net
最初の数行で既に論理破綻

21 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:37:55.93 ID:wDHpPqVB0.net
こいつがネット使いこなせてないだけじゃねえか

22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:38:08.78 ID:QusnuZhO0.net
>>14
んでテレビはyoutubeとかツイッター使ってニュース報道かw

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:38:40.12 ID:RzNVaa4h0.net
先走った人柱、冷静に馬鹿にする貧乏人、怒り狂う信者
俺たちは口コミを見たいんだ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:38:41.91 ID:R1pzIoQb0.net
いつでも見れるネットにゃ勝てないよ
テレビは時間帯でさっぱり

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:09.86 ID:Ab17GyRO0.net
テレビ見るようなアホ層はってことか?

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:13.24 ID:74F5bUr/0.net
限られるっつってもテレビ程じゃないし、そもそも見たい時に見たいものが見れたらそれはもうテレビ局というジャンルを超えた存在だろ。
例えばHulu、Netflix、アマプラ、DAZNはテレビ局か?というと全く違うわけで。

27 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:31.50 ID:UJqrScnN0.net
Googleが勝手に視聴履歴からオススメ番組並べてくれる

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:43.71 ID:+tStn7z30.net
ライブ感も偶然の出会いもネットなら有り無し選べるだけ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:45.76 ID:Ko/hfzDW0.net
ニコ動とかすでに死んでるしな

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:39:53.17 ID:TDw/8acI0.net
集約はされるよ
それをTV化というかは全然違うと思うけど

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:40:04.54 ID:QDfe19lG0.net
探すっても
勝手に向こうから自分の傾向に合ったおすすめ動画見つけてくるし
手間は掛からん

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:40:07.95 ID:tUysF55K0.net
テレビ見てないと言いつつネットで無断配信してるテレビを見てる
チャットを欲してる

33 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:40:10.10 ID:nUzJPOt30.net
こんな意識だから落ちてったんだな

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:40:24.94 ID:hdAXcLpT0.net
集約はされるだろう
それができるのはお前らではない

35 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:40:30.26 ID:QusnuZhO0.net
競争がなくて低品質の番組作ってることを認めないと発展はないね

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:41:02.88 ID:7kplyS8y0.net
>結局、映像エンターテインメントの楽しみ方は、見たものを人が共有できることに尽きる

今は作る楽しみも参加する楽しみもあるぞ。そのへんわかってないな

37 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:41:05.68 ID:pPfvf1Rh0.net
時間の共有より価値観の共有が人間の本質でテレビが価値観を置き去りにして番組制作していって衰退してる
むしろラジオがテレビの悪いところを見抜いて番組制作してるから聴取者が一定数で推移してる
ネットは価値観の共有のために生まれてきたメディアだから生き残っているけど
もっとニッチなメディアが出てくれば多くの人たちはそちらに靡くだろうね

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:41:32.35 ID:0VunCqN80.net
テレビは滅びぬ!何度でも蘇るさ!

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:42:17.55 ID:5TW80vJN0.net
人気ランキングのみなら1の通りで一理あるかもしれないが、
視聴履歴に基づいたおすすめがあるからなぁ

40 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:43:46.58 ID:TCnuItxC0.net
そりゃ予想って言わない
願望って言うんだよ
第一次世界大戦のドイツ参謀本部みたいな連中だわ

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:44:00.19 ID:In7zMo1x0.net
テレビを見ないっていう選択肢が、こいつらにはない。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:44:12.27 ID:tvlHzrJt0.net
でもYoutubeに面白い動画ないよな

43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:44:54.32 ID:oynz8WR50.net
探すのが面倒になるわけないじゃん

44 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:44:59.64 ID:tvlHzrJt0.net
勢い上位みてもクソみたいな動画ばかり

45 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:45:14.31 ID:4QFotpPW0.net
大筋では間違ってなくて
情報引っ張ってくるのがめんどくさいからタレ流して欲しいって人間の方が実は多数
優秀なTVマンはネットでも強い、コンテンツを作り競争していく力がある

あくまで「優秀な」という前置きが必要で>>1の人もなんかズレてるんだけどな
まぁTVのノウハウは決して無駄にはならない、ただし老害てめーはダメだ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:45:20.08 ID:MpMATkXt0.net
これはあるだろうね、個人撮影も飽きられて流行りが一回りしたら結局TVにある程度は落ち着く
マスメディア馬鹿にしながらニュースソースはマスメディアでじゃないと信用しないと息巻く先天性池沼には理解出来ないだろうけど

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:45:22.46 ID:plwEPR3s0.net
まあ人気と称されるもモノは自然淘汰されるだろうが、古い既存メディア衰退し多様化は進むよね

48 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:45:47.17 ID:YbvnfbFg0.net
手のひらモーターで笑うw
8年前嘲笑ってたのは何だったのか

49 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:46:16.64 ID:td+31ZMr0.net
めんどくさくなったら何も見なくなるだけだぞ?>スレタイ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:46:56.20 ID:kmUoPwCI0.net
このTVマンが言及してない
いやおそらく分かってて言及できなかった
事がある。それはこのTVマンの言う通りに
なった方が政治家にとって好都合だという事だ
おそらくこのTVマンの言うことは現実になる
誰にも分からない形の政治家と官僚の主導
という形でな

51 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:47:10.13 ID:hPJ25oVH0.net
共有するのもテレビよりネットのが優れてないか
テレビは時間が限られてるという最大の弱点がある

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:47:31.93 ID:SuQnq38k0.net
チョンがよくやる手段だけど、どうしようもなくなったら相手を自分と同レベルに引き込もうとするよなww

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:47:33.25 ID:vAVP11RB0.net
スポーツは見てるが他は見ない。

54 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:47:40.59 ID:eAr+tRQK0.net
ほんこれ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:47:43.45 ID:0VcYyQpC0.net
たしかにネットで観るTVもあるわ
CBS のレイトレイトショーとか

56 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:48:12.09 ID:tvlHzrJt0.net
なんだかんだでクレイジージャーニーとかダーウィンがきたとか面白いからな

57 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:48:36.30 ID:1PLTELRy0.net
でもたしかにそうかも
ネットは多様性がなくなりつつある

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:48:56.14 ID:P0RpyMLV0.net
>>10
それこそまさにネットの特性なのにな

59 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:49:38.23 ID:sDexU3cd0.net
>>1
japanese plz

60 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:49:39.25 ID:tvlHzrJt0.net
はいどーも
◯◯です

で始まる動画はみない

61 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:50:04.06 ID:Mcx50Myk0.net
出演希望者をふんぞり返って査定し電波で垂れ流す方法もあるが
100%実力でのし上がってきたユーチューバーの方がやはり面白い

62 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:50:19.64 ID:1R/SHa8Z0.net
今の若い人は「テレビ放送」も多くのネット情報のごく一部やから

みんなで一つの流行に流されるマスの時代は終わって、個人毎の志向にあったものだけが選択される多様化した時代

テレビのコンテンツは流用されるがテレビ自体は不要となる

マスコミの二面性とかを如実に経験していった若い世代はテレビ自体を信用しとらん

それをマスコミはネット民のようなレッテル貼って避けて来たのが現実

ネット民に大衆は含まれてるのにね

63 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:50:21.48 ID:aHumjVKR0.net
>>60
キズナアイピンポイントやんけ

64 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:50:29.34 ID:vAVP11RB0.net
>>57
もとからテレビ番組が好きだった人がネット上に増えだだけだと思うがな。

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:51:11.87 ID:+SLGFKgP0.net
>>1
探すのがめんどクサイのは確か
でもAIが助けてくれるから...余計なお世話はいらないわ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:51:42.15 ID:QN+mYlje0.net
"地震" も "トランプ来日" もそっちのけで
プロ野球中継を流すCSの有料ch「日テレNEWS24」…

これで「ニュース専門チャンネル」と称して視聴者からカネまでとってんだから
日本のマスメディアのクオリティってホント笑えるレベルだわw

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:51:45.19 ID:mitjaO3G0.net
つまらなくなったとは思ってないんだね。おめでたい頭してるね。

68 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:51:47.22 ID:8jqPS+GT0.net
別に、これからも共存していけばいいんじゃないの
高齢化高齢化言ってんだからテレビの需要なんて今後もあるでしょ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:52:37.35 ID:tvlHzrJt0.net
>>63
いやたくさんあるぞ
まさにテンプレ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:53:22.87 ID:YbvnfbFg0.net
マスに集約されるってのは分かるよ
それがレガシーメディアに担えるの?って話よ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:53:34.53 ID:sRh8pwWD0.net
まさに斜陽産業w
10年後はないな。

72 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:53:54.64 ID:7kplyS8y0.net
テレビの長所は簡単に隠ぺい工作が出来る事。だから政治家や飯塚や韓国人みたいな奴等にはこれからも一定の需要はあるだろうね

73 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:53:55.30 ID:aDnzmGWa0.net
基本的な事が何もわかってないのな。今後は消費者がコンテンツを探すんじゃなくて、プログラムがその人の関心に合わせたコンテンツを自動的に探してきてくれるんだよ
今後っていうか今でもやってるけど、今後はさらに精度が上がっていく

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:54:05.41 ID:QDfe19lG0.net
無数にあるテレビ番組から俺に合うおすすめ教えてくれよTVマン

75 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:56:03.03 ID:YRkD3FHJ0.net
>>1
っと傲慢でクソの役にも立たない人間のクズのTVマンがおっしゃっていました

76 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:57:27.27 ID:VzDYppIW0.net
マスなんて廃れて行くんだよ?
みんなが一斉に同じ出来事を同時に体験するなんて気持ち悪いだろ?

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:57:28.96 ID:4QFotpPW0.net
現状はネットからかなり遠い距離にいた典型的大衆の層までもネットに取り込み終えてしまった状況だよね
こういうのマス層とでも呼べば良いのかな

そういう人間がネットいる今だからこそ、TVマンにもネットに進出するチャンスがある

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:57:33.53 ID:aodxmtD+0.net
>>1
youtubeのおすすめ動画人気動画があるのに何言ってるんだ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:57:46.27 ID:dTJW1Ok20.net
その役割をはたしているのがSNSだと気付きもしないのな

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:58:39.26 ID:fdxi06e70.net
>>57
嘘ばっかり隠蔽ばかりのマスメディアに対する嫌悪
中韓(というか韓国・北朝鮮)・特定野党の愚行とその甘々忖度に対する反発
これに対応出来ないから人権だの何だのと理由を付けて言論弾圧を試みて更に反発

結果的に右側に世論がどうしても集約されるのと
積極的・消極的に一番自分たちに近い自民党の盲従が為されてしまっているというのはあるわな

まあそれだけで留まれば良いんだけど何処かのカリスマ山師が「だからあいつらは潰してしかるべき」と言い出したら誰も止められない
これは結構怖い

それが怖いからマスコミの皆さんも言論弾圧に勤しんでるんだろうけど完全に北風になってると気づかない限りあるのは破滅だな
マスコミ大好き団塊が居なくなったら次に人口多いのはマスコミが大嫌いな氷河期なのだから

81 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:58:44.04 ID:7kplyS8y0.net
もう職場で「昨日のあの番組見た?」みたいな話なんて誰もしてないよな

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:59:38.75 ID:vAVP11RB0.net
実況民みたいなタイプがある程度いることはいるのは事実だけどね。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 17:59:49.65 ID:RMeNI0880.net
断末魔が心地よいのう

84 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:00:18.53 ID:1R/SHa8Z0.net
ネット配信利権をグーグル(Yotube)に持って行かれた時点でテレビ業界には未来は無いんや無かろうか

コンテンツ配信に関する敷居はさがってきてるから、クリエーターはテレビ業界にはこだわる必要がなくなったし、中間マージンもないから才能有る人にはいい時代になってきた

ジリ貧やと思うぞテレビ業界

85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:00:53.10 ID:cCled9W50.net
ひな壇芸人ワイプの何が高品質なんだよ

86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:02:03.80 ID:Zva5VJFS0.net
マスかきぐらいしかしないようなのがさも知ったかのように

87 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:02:14.60 ID:QusnuZhO0.net
>>85
コレ

88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:02:28.65 ID:jqcE5y060.net
もう一方通行は無理だからな
オワコンテレビマン

89 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:02:46.06 ID:v4BWXOLH0.net
うんこはうんこなのであって願ってもカレーにはならんよ

90 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:03:01.95 ID:dAZmzvyZ0.net
この掲示板も既存メディアがピックアップした出来事の中から更にピックアップされたものだからな
これでも面倒になればまとめサイトを見た方が楽だとなる

91 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:03:10.10 ID:r7/U3xlz0.net
ネットをテレビにしたのがAbemaだろ?
あまり成功してないが。

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:03:52.76 ID:pPfvf1Rh0.net
テレビって興味の入り口には向いてるんだけど深いところには入っていけない
週1の放送で扱えるテーマなんて1〜3つ程度でそのテーマに興味がある人だけに深い情報を持ってきても視聴率は取れないし興味のない人にはサッパリ
それに視聴者は出演陣に嫌いな人間がいたら見なくなるなど視聴への門戸は狭くなる
そのあたりネット動画は細かいところまで網羅していけば完璧なんだが動画作成者たちの力量の問題で快作は生まれてこない
それに動画を作る人間や出演する人間にもう少し魅力があればいいのだが早口でドモリで鼻声で頬鳴りの演者の多いこと
この辺が改善されればテレビなんて駆逐できると思う

93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:04:26.43 ID:je+fwkJk0.net
テレビ業界自体は残るけど縮小していくでしょうよ新聞もラジオもそうだった
今は個人で発信できる時代だけどやっぱり個人じゃ出来ることの限界もあるし
大衆を喜ばせることより映像を保存して後世に残していく役割になっていくとおも

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:05:10.08 ID:lSObH8q/0.net
出れなくなった芸人や知名度ある奴の巣窟可してきた。
ますます落ちぶれるぞ
背後は暴力団体

95 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:05:13.73 ID:0zqHgLU90.net
自分の裁量で取捨選択できるネットが最強だろ
テレビも面白いけど

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:07:00.54 ID:+QDKspJu0.net
未だに○時に放送するからその時間に見るか録画しろとかやってるオールドメディア
せめて見たい時にいつでも見れるようにVODとかにすりゃいいのに
ビジネスモデル崩したくないのか固執してるよな

97 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:07:20.28 ID:kmUoPwCI0.net
インターネットがテレビや新聞を駆逐するとか
イキってる人達はネットに流れてるニュースの
類がほぼ100%テレビか新聞の転載でしかない
事実をどう説明するワケ?

98 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:08:09.34 ID:Wo/LVrwz0.net
放送免許返上しろよ
もう存在価値ゼロなんだから

99 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:08:21.68 ID:qtE5TpG50.net
ぷぷぷ
朝日は社員全員平均で160万円も減給されたそうだが
オールドメディアはもはや斜陽産業なんだよ
自覚したら?

100 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:08:23.17 ID:+ByWNfKF0.net
番組もYouTubeに上がれば観るかも知れん
まあ見たいシーンだけだろうけど
テレビで観ること自体が面倒くさい

101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:08:34.76 ID:+o4U/FjG0.net
>>71
10年前もそう言われてたけど、結果として潰れたキー局は一つとしてないわけで。
一方でmixi、ニコ動、あべまなどなど国産のネットコンテンツはどうなったか?
結局は固定客と体力あるところが手を変え品を変え生き残るだけ

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:08:47.62 ID:QDfe19lG0.net
>>96
だなぁ
改善しないならあの無駄な電波帯域解放してほしいわ

103 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:10:41.93 ID:kmUoPwCI0.net
>>98
97の問題提起に答えてくれる?

104 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:12:02.65 ID:vAVP11RB0.net
>>97
ラジオでもニュースはやるがテレビに駆逐された感じだから、この場合はそういう意味でしょ?

105 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:12:15.49 ID:e54ik0s60.net
>>1
テレビは細分化に対応できない
はい論破

106 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:13:23.53 ID:3vPJfq6R0.net
>>1は少し分かるわ
音楽とかもっとニッチなジャンル流行るかと思ったら
昭和と同じ感じ
ほとんどの奴は同じヒット曲聴いてる

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:13:41.21 ID:yZe41b5Y0.net
それはないよテレビマンとやらはテレビとネットの違いを理解してないね

108 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:13:42.16 ID:n/CDe96r0.net
結局締めは自業界の地上波優位論かいw
まあ好きにやっててくれよ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:14:14.23 ID:QV1JVRZH0.net
現状のテレビの形態だと
感性が豊かで情報を貪欲に取りに行く
具体的に言えば若年層をメインターゲットにするのはもう無理だろう
ただ、人間は必ず歳を取り、それに比例して感性が鈍化して
好奇心の刺激を求めなくなっくるからな
そうなると無数のメディアから面白い物を探すという作業が七面倒くさくなり
結果としてボタン一つで操作でき、ある程度社会的普遍性のあるコンテンツを延々と垂れ流してくれるというのは大きな強みなってくるので
ネット誕生という以上のメディア革命が無い限り
おっさんおばはんジジババがファーストチョイスするメディアとして
テレビはこれからもある程度の規模で生き残っては行くだろう

110 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:14:15.06 ID:2+CYHHHN0.net
まあテレビ業界てコネ入社ばっかりだけどな

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:14:29.19 ID:o0chwbDQ0.net
>>101
いつまでも
あると思うな
客とカネ

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:14:35.11 ID:yZe41b5Y0.net
>>97
それもむしろ朝の情報番組などユーチューブなどの動画がないと
成り立たなくなりつつあるだろ

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:14:48.20 ID:GIPdZLZT0.net
昭和脳のテレビマンがアベマで地上波ではできないことをやる!→エロ下ネタ下衆韓国
運極とかいう流行語を作ろうとするがうすら寒くダダ滑り
下品なCMがウザい

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:15:13.23 ID:aBol/+LU0.net
確かにめんどくさいがYouTubeで言えば「あなたへのおすすめ」の中から探すから
細分化されたまま固定してマスに集約されることはないだろ。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:15:42.86 ID:qOY7ds300.net
尚更テレビ要らないな

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:15:51.75 ID:yZe41b5Y0.net
あとお茶の間がなくなったのはテレビによる核家族化と東京マンセーだから
自業自得だな洗脳しやすいように家族バラバラに住まわせたやり口の末路

117 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:15:55.58 ID:IyOyfYe80.net
テレビが無くなるわ。もう電波利権を独占する意味が無いw。広告ビジネスが間も無く終わろうとしているw。

118 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:16:42.52 ID:nOFLx0nz0.net
テレビをつけるという習慣がすでに無い
興味の無い番組を見たいと思う人はそうそう居ない。
昔はテレビしか見るものがなかったから仕方なく見てただけ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:16:58.57 ID:7XZkYg8G0.net
効いてるww効いてるww

120 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:00.32 ID:Srayjbkx0.net
>>14
それはない。独自企画の動画がかなり伸びている。だから芸能人まで独自企画の動画をあげだした。

121 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:00.92 ID:oynz8WR50.net
>>97
話題提供だけしてりゃいいんじゃねーの?Twitterから持ってきたりなら誰でも出来るしTVや新聞無くなっても許可貰えるなら会見に行く人も出てくるだろ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:05.86 ID:yZe41b5Y0.net
まあテレビがドラえもんの流行ビールスのごとく何をやっても
視聴者が簡単に洗脳された時代が長くあったからその頃から
抜け出せなくて麻痺ってるのはしょうがないね

123 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:09.63 ID:0fyW5g820.net
>>10
能動的に動いてこそのネットなのにな

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:32.25 ID:7kplyS8y0.net
テレビとネットが同時スタートした歴史だったらどうなってたかな

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:35.33 ID:cHXoMHpJ0.net
例えばスポーツ
これはテレビ、地上波ではもう絶対
太刀打ち不可能。
スポンサーが多ければ多いほど
地上波の中継はCMでぶつ切りに
時間の都合で途中で終了

>1は願望でしかない

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:17:37.46 ID:nTjwnVoZ0.net
視聴者は戻って来るという考えがあまちゃんだな
テレビなんか信用しない世代になろうとしてるのに

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:18:08.24 ID:yZe41b5Y0.net
>>118
新興宗教による洗脳とテレビは全く同じなので手法が終わったら
もうどうにもならんね

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:18:34.51 ID:GIPdZLZT0.net
YouTubeのおすすめもなんかな一切関連した動画やワード検索したこともないような地上波の切り取りや知らん芸能人なのかわからない人の下衆ネタが入り込んでくる
拒否しても拒否してもなくならないあの辺りも電通とかがもう入り込んでるんだろうな

129 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:18:39.07 ID:H83Q16Yp0.net
正直自分で探すのめんどいから、ネットは流行ってるヤツしか見ない

130 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:18:46.88 ID:9LbQS9CM0.net
> ネット系の映像メディアがマスを目指していくと、今度は数が絞られます。5つに絞られたら、それはもう地上波と同じですよね。

もう、GAFAの4つに絞られてます。
お前らの出番はありません。

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:19:02.51 ID:qtE5TpG50.net
>>97
そりゃ記者クラブでがっちり利権守ってるんだからそうなるだろ
世界的にクズなことやってるのに自慢げなのが笑えるわ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:19:21.46 ID:d7+jinRS0.net
既にテレビ化してるよ
金払ってるパケット費用使ってCM見させられて喜んでるんだから

133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:19:23.17 ID:yZe41b5Y0.net
>>125
プロ野球が地上波から消えた時野球人気が終了したと言われたが
終了したのはCM流して無料で見せると言う放映権ビジネスの方だったな

むしろ今の方が各球団とも人を集めてるからね

134 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:19:39.55 ID:6mSqC56V0.net
もう既にテレビなんてジジババしか見てないからな
近い将来の死が確定してる

135 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:19:52.91 ID:cS9woCiS0.net
ようつべ見てて芸能人が大した再生数出てないのを見ると
本当にユーチューバーの方が影響力大きくなってる部分もあるんだなと思う
テレビで視聴率とかいうフワフワしたものじゃなく視聴者数出したらヤバいだろ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:20:12.86 ID:sgc+it8N0.net
テレビ黎明期に映画屋が
映画黎明期に芝居屋が

それぞれこんなこと言ってたろうな

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:20:36.27 ID:kO+Vu18W0.net
結局YouTubeで伸びてる動画もテレビタレントやTV番組のやつばっかじゃん

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:20:41.82 ID:n/CDe96r0.net
>>1
>動画配信サービスのリコメンドページを見ると、僕は「時間が止まって死んでいるな」と思うんです。
>ただの倉庫じゃないですか。いかにリコメンド機能があろうと、できあがったものを順番に置いているだけなんです。

リンク先のこれなんかもひどいな
未だにテレビの前に座って番組が始まるのを待ってる視聴者を想定してる
「ただの倉庫」から視聴者が好きな時に好きなだけコンテンツを楽しむことがいかに便利か分かってない

139 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:20:59.44 ID:KswgEMPx0.net
需要が供給を作れると信じてる馬鹿か

140 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:21:00.73 ID:yZe41b5Y0.net
>>135
テレビしかない時代は自分はつまらないなと思ってもみんなは見てるというのが
成立してたがネットではそれができないからね

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:21:14.43 ID:Num/Yrrd0.net
そうだといいねえw

142 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:21:43.29 ID:cHXoMHpJ0.net
>>133
それな、ダゾーン見ながら球場で全体を見て
みたいな人ゴロゴロいるからな。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:22:02.13 ID:yZe41b5Y0.net
>>139
確かにテレビの全盛期はそういう情報の天動説が通用してたからな
テレビがジャイアンツだといえば北海道から九州までそうなった時代があった

まさに新興宗教の洗脳と全く同じだよ

144 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:22:15.85 ID:7OY/66KB0.net
視聴率は落ちる一方で視聴層は高齢化する一方ですよ
TVマンさん

145 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:22:18.05 ID:Vm6UuQj80.net
あってる
2ちゃんかYouTube
ニコ動

146 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:22:30.71 ID:KswgEMPx0.net
ネット動画なんざ全員が見てるわけじゃない
スチール画像と記事だけで十分なものが大半だし

147 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:22:49.68 ID:vAVP11RB0.net
>>137
そもそも動画を見る人の多くはテレビ番組が好きなんだろう。

148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:23:02.97 ID:vDhMLSvo0.net
少なくとも昭和と同じ形には戻っていかないと思ってる。

149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:23:19.19 ID:yZe41b5Y0.net
>>142
あとヴェルディ川崎を第二の読売ジャイアンツに仕立てられず
しかも後発のフロンターレのほうが地位を確立したしな
マスコミによる集団催眠の終わりの始まりだったね

150 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:23:34.35 ID:Bjkp7v4z0.net
マンネリ化したYouTuberがバラエティ番組みたいなことをやるのはよくあるな

151 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:23:52.08 ID:6EPEhJQN0.net
テレビが面白ければテレビ見るよ
つまんないから見ないけど

かといってネット動画が面白いかといえば・・・
なんとなく時間つぶしにはなるけど、それ以上のもんでもないな

まあ、ただ単に感性が死んだのだろう

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:24:02.04 ID:GIPdZLZT0.net
芸能人のネット進出は悪印象
ネットを異常に敵視しネットで意見を書いているだけで批判と決めつけ二言目には「匿名ガー」と聞く耳持たず発狂してきた奴等が調子良く擦り寄ってきて何こいつら?としか思わん
再生ボタン押して貰いたきゃ根本から自分等の存在意義を考え直して分相応の態度取れよ

153 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:24:34.38 ID:KswgEMPx0.net
>>143
電通、博報堂あたりが既得権益守るのに必死だからね
サクラを使ってでもKPOPを流行らせようとしてる韓国人と変わらない

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:24:52.71 ID:W3uaRmuR0.net
>>86
それでも男ですか、軟弱者!

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:24:58.24 ID:7kplyS8y0.net
>>152
中山きんに君は許せるけど梶原とかは死んでほしい

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:25:25.39 ID:zPeCzaek0.net
集約するのはマスゴミではなく
GAMFAなのでテレビはオワコンです

157 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:26:03.98 ID:w2V6osKQ0.net
ネットのブームって結局二番煎じが延々と増えていくだけだからなぁ
その辺はテレビと同じではあるよな

158 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:26:06.45 ID:CiBnZqzg0.net
拒んでいたかのような言い方だけどテレビがさっさとネットに参入してれば主導権とれただろうに

159 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:26:09.32 ID:D2K1h58/0.net
既存マスゴミがやってきた事はネットでやるから君らは用済み。消えていい。
それでも生き残りたきゃ自身の立場を明確にし、他と棲み分けをする事だ。
「どっちつかず」「八方美人」「日和見主義」「勝ち馬思考」なんてのはどんどんネットに飲み込まれていく。

160 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:26:21.38 ID:mG+oy7z90.net
これはその通りだと思う
そのうちテレビに戻っていく

161 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:26:28.46 ID:yZe41b5Y0.net
テレビの時代はまるで天動説のようにメディアが流行りを作り出した
でもそれもおしまいそういう時代が長く続きすぎて製作能力も落ちてる

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:27:02.39 ID:CR3/OEjl0.net
ネットの広告費がテレビを上回ったのに何寝言言ってんだか

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:27:42.34 ID:6EPEhJQN0.net
nasneとPCのHDD、どちらも飽和状態

2台目nasneを買うのが先か、外付けHDDをもう一台買うのが先か
でもやっぱテレビは録画してもほとんどみてないし、
PC用のHDD買うのが先だろうな

やっぱネットが上だな
VRのエロ動画専用だけど

164 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:28:07.24 ID:oB3dytYT0.net
まぁ共有性って意味じゃネットはテレビには勝てんかなぁ
だけどそれは人気番組だけに集約されそれ以外は見向きもされないだろうから
結果的にマスコミはジリ貧してくような気がする

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:28:11.64 ID:yZe41b5Y0.net
>>162
制作費の減少と製作会社もネット重視になるので番組製作すらむりになるね

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:28:24.45 ID:dHB9wK4WO.net
結局趣味に特化したものが見てて飽きない
ヒカキンやら何やらその場だけ騒いでる奴らは飽きる

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:28:59.69 ID:3gvQE35C0.net
>>10
今のテレビにライブ感無いです

168 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:29:23.19 ID:Nrx1jz6x0.net
何一つ現実が見えていない
そりゃ終わるわ

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:29:23.35 ID:dsVfjuJB0.net
確かにオススメ動画みたいにピックアップされてるのしか見てねーな

170 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:29:28.47 ID:myFyjrNa0.net
20年前に比べて快適にはなったけど
つまんなくなったな。ネットの世界も

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:29:29.68 ID:yZe41b5Y0.net
>>164
テレビは視聴者側が情報の横の共有がないことをいいことに
洗脳してきた自分としてはつまらなくても他の人はきっとみてて
自分は異端なのだろうという洗脳に成功してた
この辺りがメディアがテレビにしがみつく理由かと思う

172 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:19.03 ID:T5G2MWy70.net
毎週配信されるものを好きな時間に見るから探すとかないです

173 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:19.34 ID:5TtcbYvx0.net
>>1
なにか勘違いをなさっておられるようだが、そもそもテレビ受信機が売れたのは、
テレビゲームとアダルトビデオのおかげで、テレビ番組のおかげではない。

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:23.17 ID:XKVk2P/a0.net
過去の栄光が忘れられないんだろな
おもしろいコンテンツ売るしかないわな
もちろんチョンドラマやひな壇バラエティは論外

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:44.11 ID:6HP7tSr9O.net
既にそうなってるわな

176 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:46.16 ID:n/CDe96r0.net
>>158
アベマがやって成功してるとはいえないしなあ
地上波と同じやり方じゃネットユーザーから見切られるよ
テレビで地上波見れば済むし

177 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:30:49.59 ID:KJ+TDHBX0.net
>>1
頭がおかしい(´・ω・`)

178 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:31:18.63 ID:3G+h2e230.net
逆じゃねーか
散々馬鹿にしてたYouTubeにTVが汚染されてますやん
ノーアポ旅番組とかモロにネットの影響だし

179 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:32:30.92 ID:O8Kgo6Sc0.net
無いわ
選択肢が増えて大嫌いな芸人どもが出ないのを選んでるわ

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:32:35.89 ID:Yj3s5Jfs0.net
もうパイはかなり萎んできてるんだよ。
業界はスポンサー離れ深刻だからね。
まぁ通販業とかいろいろ他に手染め出してきてるけど無理だよね。

どう足掻こうがこの先需要はない。

今まで各地で調子こいてきたクソテレビマンさようなら〜♪

181 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:32:43.37 ID:EoGWxQos0.net
映像だけ見るだけちゃうし

182 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:33:14.72 ID:6EPEhJQN0.net
テレビが唯一勝てるとすればドラマだろうな
それはある程度の資本力がないとまともな作品に仕上がらない
スポーツは結局借りもんだし、バラエティはもう負けつつある

でも、ネトフリやアマプラといった外資勢に全部持ってかれるかも

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:35:25.27 ID:QV1JVRZH0.net
インターネット接続が一般家庭までに普及したのが大体2000年前後
テレビオワコン論が本格的に叫ばれ出したのがその10年後として
そこからさらに10年たった今でもなんだかんだとテレビは健在で
その間に半沢直樹などの超ヒットコンテンツも生み出した事を鑑みれば
ネットはテレビの上位互換ではなく、そもそもの需要というか方向性が微妙に違うメディアなんだろうと思う
だから少なくとも当面の間は共存という形で落ち着いていくんだろうと
ただ、やはりネットの登場というのはメディア界において歴史的な大革命であったことは間違いが無いんで
これからどんだけ有能な人材がどんだけの努力を払ったとしても
テレビが昭和のような所謂古き良き時代の存在感を取り戻すことはないことは断言できる

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:35:45.67 ID:n/CDe96r0.net
>>182
邦ドラのオリジナルがあるけど洋ドラと比べちゃうと食指が動かないわ
洋ドラ・洋画だけで時間が足りない
芸能界がちゃんとした俳優や演出家を育ててこなかったツケだね

185 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:35:53.30 ID:EKBdT0PB0.net
>>1
なにもわかっちゃいねーなwww
TV万wwww

186 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:36:03.89 ID:DqtwHKeG0.net
YouTubeの動画流して芸能人が爆笑するテレビ番組作ってるくせに

187 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:36:09.66 ID:QuUTjrVg0.net
よほど知りたい情報でない限り、もう動画を観るのも辛気くさい。
ましてテレビ局側が勝手に作った番組なんて┅

188 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:36:10.01 ID:wwpfDaFJ0.net
まさにアフィチルのことだな

189 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:36:15.24 ID:xW0BFpK60.net
もういいからスポンサーの意見のみ反映させた視聴者そっちのけの番組作ってろよ

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:37:16.52 ID:yZe41b5Y0.net
>>184
元々そういう能力はなかった洗脳する力が強かっただけ

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:37:28.33 ID:sQQ5ufgg0.net
嘘しか流さないメディアより
玉石混合で信じるも信じないもあなた次第のネットの方がいいわ
大抵過剰反応して答え合わせしてくれるしなw

192 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:37:33.07 ID:be34HRxM0.net
セクシー系のネタや番組は全部潰れたよな
xvideooの完全勝利

193 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:37:36.56 ID:9VffVvTB0.net
テレビ観ても、芸人が身内ネタオンリーな雑談してばっかの番組しかないやん
一体何が面白いのか分からん

194 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:37:43.58 ID:dlrgax5F0.net
真逆だよ

195 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:38:05.63 ID:SGLKcXWV0.net
発見する喜びがテレビにあるっていうのは同意できないなあ。
同じようなバラエティしかやってないテレビに発見も何もないし。

まあネットが小回り利かなくなってきてるのは認めるけど。

196 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:38:15.28 ID:yZe41b5Y0.net
>>182
白い巨塔とか見ろよリメイクを重ねるたびに劣化してる野坂を女にするとか
ただのオナニーだろうがあれ製作陣はドヤ顔してるんだろうね

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:38:29.53 ID:wQ6JcvLD0.net
これは未だにテレビを見ている馬鹿な視聴者にむけたコメントであって
俺らに対するメッセージではないんでしょうね

198 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:38:46.56 ID:5TtcbYvx0.net
テレビってほんこんや千原せいじに保守的な言動を何秒させてる?ネットなら30分×3回くらいはさせてるよ。
で、探すまでもなくすぐに見つかる。なんならオススメされる。マスがなんだって?wwwゴミだろ?

199 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:38:58.78 ID:Z9ZJQFA50.net
.
終焉するマスゴミwww

200 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:39:10.46 ID:nie7R5vu0.net
>>1
もう既にスレタイの通りじゃん。
Fランは気が付かないけど

201 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:39:48.45 ID:6YM/ItJl0.net
え?そのめんどくささを解消するのがAIだろ?

202 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:40:35.95 ID:XCgx8kfl0.net
>>191
嘘を吐くと正義感かマウント取りたい奴が答え合わせしてくれるから親切だよな

203 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:41:02.83 ID:yZe41b5Y0.net
今の読売巨人、中日、TBSの横浜全部つまらないだろ
マスコミはテレビの力で人を集めてただけで自力でのエンタメ能力はない

204 :名無しさん:2019/05/25(土) 18:42:08.98 ID:3wwav43k0.net
番組(コンテンツ)が面白いのであってテレビという媒体は本質でないだろ。

205 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:42:14.71 ID:Yj3s5Jfs0.net
昨今のクソ番組クレジット見てるとプロデューサーもクソなんだろうなぁと。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:42:49.35 ID:JGXkVW3x0.net
ねーよw

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:43:34.16 ID:iTAZEbkS0.net
細分化していくまでは当たってると思うけど
そっから先の予測は見当違いだと思うけどな
テレビが中年以降の世代に強いのは
単にその世代がネットに馴染んでないだけの事でしょ?
小さい頃からネットで育った人間には当てはまらないんじゃないの?
それでも尚その仮説が正しいというなら
若い世代の視聴率はもっと上がってないといけない事になるよ?

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:43:46.46 ID:je+fwkJk0.net
>>182
報道じゃないかな偏向やコメンテーターの質は置いといて、あとこれからもネットが監視して炎上していくにしても
やっぱり個人では出来ない許された取材や各地にネットワークがあるのは強いから

209 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:46:23.96 ID:+4RrQLsI0.net
>>10
ライブはネットのがすげえだろ
AppleやGoogleの毎年やるプレゼンとかテレビじゃ見られない
ロケットの打ち上げやこの先出る衛星からのライブも無理

210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:47:02.59 ID:Joek5Io40.net
非オンタイム、非同期でも仮想的にライブ感を作れたニコニコは結局それを生かせなかった
設けた金をハードウェアや基幹的なところに投資しなきゃなかったのに
上っ面のために使った
バカだったな

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:47:04.33 ID:1mEn6t3X0.net
でもSEO対策やらなんやらでくっそどうでもいいサイトが検索上位にきて
昔より有用な情報が手に入らなくなってきたな

212 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:47:16.09 ID:+4RrQLsI0.net
>>182
HBO見てればいいや

213 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:47:47.39 ID:5TtcbYvx0.net
マスゴミがネットを悪く言うのは筋違いなんだよな。たしかにネットにはエロサイトがあふれている。
だから、エロビデオをレンタルする必要がない。スマホがあればいい。
たしかにスマホにはソシャゲがあふれている。だから、テレビゲームを買う必要がない。
てことは、テレビは売れない。テレビ番組はオマケであって、独力でテレビを売るだけの力はもともとなかった。

だからってネットを逆恨みしてなんになる?ドコモもauもソフトバンクも、スポンサーだろ?おまえらの。くーずwww

214 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:47:59.21 ID:MrR9WmDF0.net
アーカイブを断固拒否してるのは検証されたくないからでしょう。生中継にBGM付けて流しとけ。

215 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:48:01.83 ID:PRv/pBJL0.net
人は自分が信じたい物しか信じない。
ってのを地で行ってる酷い例。

216 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:48:50.62 ID:yZe41b5Y0.net
>>208
テレビがやってきたことは報道じゃないからねテレビはプロパガンダでしかない

217 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:49:02.02 ID:KqldjvER0.net
テレビで過去数年間とかの放送が見られるならなあ

218 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:49:26.93 ID:It4lZPno0.net
そもそもyoutubeの動画なんか見ないからねおれは
動画を見るなんて、時間がもったいないんだよ

219 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:49:48.09 ID:YuRzCIGV0.net
見る物が固定化してるから、選ぶ必要なんてないぞ

220 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:50:08.65 ID:iiXx3iEl0.net
>テレビは違いますよね。テレビは世の中とつながる窓口になっています。
ジャニーズやら身内ネタ垂れ流しで、窓口になってないわ 閉鎖空間を覗いてる感じ

>テレビをつけて、ニュースを見たら今なにが起きているかが分かるし
最近のニュースってネットで話題になってるニュースをテレビが後追いでピックアップしてるよね
世界のことなんてテレビの業界人が興味のあるものにしか報道しないし

>情報番組やバラエティ番組なら、今の世の中をライブ感をもって感じれる。
金もらってそうな話題しかない バラエティとかガヤがうるさいだけ

ドラマにしても、そのドラマは今まさに封切られているわけで、世の中との共時性があります。
>リアリティなさすぎてタレント好きしか見てないだろ タレントの宣伝番組って感じ

221 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:50:28.27 ID:O1LJGzBB0.net
>>1
>今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。

全部あるだろ
もうしゃべんな

222 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:51:27.56 ID:+4RrQLsI0.net
Googleニュースのお気に入りみたいなことをテレビはできないしな

223 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:51:59.32 ID:FKOcMYND0.net
>>70
テレビのメリットって原理上ネットワーク輻輳が起きないってだけだもんな

224 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:53:01.44 ID:7kplyS8y0.net
×テレビ飽きる→ネット飽きる→またテレビに戻る
○テレビ飽きる→ネット飽きる→新しいものに行く

この先ネットに飽きたとしてもう一度テレビを見ようとは思わんわ

225 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:53:04.14 ID:yZe41b5Y0.net
>>220
引きこもりとか孤独な老人にたいして限定でならそうかもな
だからテレビは徹底的に核家族化を推進してるんだよあたかも
新興宗教が出家信者を一箇所に集めるようにね

226 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:54:35.79 ID:LEdnFWgE0.net
ぼくもマスカキに戻った

227 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:55:04.28 ID:hMtopPRW0.net
そうあって欲しいという話。

228 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:55:09.64 ID:KPSAf2Zi0.net
> ・・・・ネット側に身をおいて真剣に考えると、今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、
> 偶然の出会い、発見する喜びなんです。
> それを持っているのは、結局テレビなんですよね。

残念ながらツイッターだね、今の時代は

229 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:56:00.91 ID:eggHGfKc0.net
なんもわかってねーなコイツ
だからTVは落ち目なんだよ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:56:23.36 ID:JdEEI2gb0.net
ネットではーネットではーの繰り返しやん
今のテレビって

231 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:56:29.07 ID:fdxi06e70.net
>>221
むしろテレビになくてネットにあるこの4要素に加えて双方向の情報配信が
YOU TUBEやニコニコを始めとした導入期の動画共有サービスに対する敗北だよな

今はそれが淘汰・統合されて次の段階に入ってきているのにまだ最初期で躓いたまんまではメディアの明日は暗そうだな

232 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:56:55.49 ID:L0TAD87X0.net
少なくともTVと違ってチャンネルの数が
たった8つしかないってことはないよ

233 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:58:21.94 ID:5TtcbYvx0.net
ジャニーズと吉本とAKBを出されても、マスはゴミだなーとしか思わないんですが、ゴミに集約されるんですか?
なにが?

テレビ番組以外で。

234 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:59:28.60 ID:yZe41b5Y0.net
>>232
テレビはねかき氷のシロップと同じなんだわラベルが違うけど
成分は同じ香料とラベルの色で味をつけてらようなもの

235 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:59:36.53 ID:5TtcbYvx0.net
マスに集約されるのにTKプロデュースが廃れた理由は?マスに集約されるのに?

236 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:59:52.01 ID:FFzHiIsK0.net
10年後位にはAIなどの技術進化で言語の違いを容易に乗り越えらるようになる。
そうなるとネットは70億人が参加する人類規模のコンテンツになるし
巨大マーケットになるし巨大マーケットで配信する側は巨額の利益を上げられるようになる。
巨額の利益は質の高いコンテンツを生み出し、質、量、視聴者すべてにおいてテレビをはるかに凌駕する事になる。
これが第3次ネット革命だ。

テレビ局は地方局のようにガラパゴス形態で細々生き残る事はあっても復権は100%ないだろう。
転職を考えなさい。

237 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 18:59:58.87 ID:9VffVvTB0.net
ツイッターもインスタもネットやぞ?
この老害は分かってんのかね

238 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:00:00.94 ID:JdEEI2gb0.net
法律で強力に守られてるから消滅はないだろうがこのままじゃ衰退の一途だぞ。マスコミ所属の若い社員さん
>>1みたいな馬鹿が消えない限り

239 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:01:15.42 ID:qCLbeV+A0.net
ネットにはテレビみたいに電波利権なんか無いからネット栄えりゃお前らテレビ屋は終わりだろwww

240 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:01:19.24 ID:oU9kHplV0.net
ライブ感とかニコニコが気付いて盛り上げて廃れさせた文化だぞ

241 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:01:34.20 ID:7kplyS8y0.net
そこまで言うならテレビで二度とネットの拾い物流すなよ

242 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:01:58.40 ID:fwkoFpx+0.net
有料ストリーミングが主流になると思う

243 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:02:11.66 ID:+0SKgZCd0.net
流れは全く逆。
際限なく細分化、ニッチ化していくだろう。

244 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:02:39.62 ID:JdEEI2gb0.net
>>241
個人の生放送は別の媒体でも盛況ですがな

245 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:02:58.38 ID:yZe41b5Y0.net
>>242
それで広告やスポンサーそれから芸能事務所とやらの忖度一切なしでな

246 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:03:47.84 ID:vpBh8+nq0.net
むしろキチガイに絡まれる事を避けてどんどん狭いところでネットやるようになってないか

247 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:04:01.57 ID:Tc7hSNOz0.net
関西だがコメンテーターが西田ひかるとかポッキー3姉妹の一匹とかなめとんのか。
もっと池上レベルのヤツ探してこい。

248 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:04:47.05 ID:ZA5MA6EE0.net
というのが最近の僕の願望なんです。まで読んだ

249 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:05:23.60 ID:9VffVvTB0.net
>>241
しゃべくり何とか程度しか残らんな

250 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:05:24.53 ID:FFzHiIsK0.net
>>243
ニッチ化と集約化が同時に進行していく
集約化はグローバル世界規模で起こる。

グーグルが世界規模で展開してるように。
今は言語の壁によって障壁が出来てるがそれがAIにより完璧な翻訳が出来るようになり無くなる。
近い将来ベルリンの壁が崩壊したように一気に世界が変わる。

251 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:05:35.73 ID:7EEPvZu40.net
見るものを探すのが面倒?ググったら見たいものが山ほど出てきてそれで一日中楽しめるのに面倒って?
これが面倒と思ってる人ってネットする意味無いべやww

252 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:05:39.86 ID:7rq0K+4E0.net
検索エンジンが糞だよねみたいもの出てこないようになってる

253 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:06:20.33 ID:KPSAf2Zi0.net
>>243
そそ
それぞれ好きなもの同士がコロニーを形成して、そのコロニー内で深く盛り上がっていく時代
メディアが流行を作り出すなんてもう ヾノ>д<。)ムリムリ

254 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:06:27.11 ID:Jnqok9Xg0.net
テレビなんてネットの拾い動画で番組作ってるくせに

255 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:07:00.43 ID:oLhbg02z0.net
ぱっぱらぱーかよ

256 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:07:14.65 ID:Kg+MdTgU0.net
>>3
こんなの願望だろニュースじゃねぇ

257 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:08:12.63 ID:J4dwyEZy0.net
The 老害

258 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:08:27.57 ID:FFzHiIsK0.net
近い将来、グーグルは世界中すべてのコンテンツやホームページを
その国の言語にして配信する事になるだろう。

日本人が書いたコンテンツも勝手に英語に翻訳され検索エンジンに乗るようになる。
ユーチューブも勝手に字幕が付けられ配信されるようになる。

259 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:08:36.53 ID:6JVCojm50.net
取り敢えずテレビを見るのって
自分で選べない、選び方を知らない年寄りだけだろ
今の若い世代が年寄りになったら
取り敢えずテレビってなるのかもしらんが

少なくとも今は取り敢えずテレビを見るって選択肢がない

260 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:09:19.92 ID:WsFPrLta0.net
こないだ地上波でやってたキングコング
初見っぽい親父が歯牙にもかけんで
チャンネルザッピングして
「面白いのやってない」
「キングコングは?」
「ケーブルでウンザリする程見た」
もうテレビもあかんなぁって思ったわ

261 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:09:52.75 ID:B1g7KFyx0.net
そんな有利な立場にありながらこの体たらくは何なのかね

262 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:10:00.49 ID:vNXRGkab0.net
軽く読んだけどほとんど筋違い
オールドメディアは早く消滅しなさい

263 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:10:01.21 ID:/k4yk8Uc0.net
逆にオンデマンド配信でネット化しているけどな

264 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:10:06.04 ID:FFzHiIsK0.net
世界中すべての情報を言語の障壁なしに
人類すべての人々がその国の言語で利用できるようになる
これが次の情報革命なんだ。

265 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:10:26.21 ID:JdEEI2gb0.net
>>259
固定化されて同じもの見るだけでテレビには帰ってこないと思うよ

266 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:12:19.49 ID:yZe41b5Y0.net
つーか本当なら電通から芸能事務所までテレビ界隈いらない
けどこの業界の人間たちがパンピーの世界に出てこられても困るから
あえて存続させるってことはある

それがNHKだということだよ

267 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:12:30.28 ID:AjB2SuwK0.net
そら面白いコンテンツには人が集まるから、そう見えるだろうよ。でもそう簡単にテレビは復権しないと思うがね。

268 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:15:07.35 ID:8ZDMP0Nc0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg





―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

e

269 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:16:27.20 ID:MyqUo3EW0.net
こんな考えしてっから視聴率下がる一方なんだろ
そもそも面倒だと思う人が当たり障りの無い民放番組見てるわけで、ネットで動画見る層やCS番組見る層は目的(見たいテーマ)があって見てるわけだから既にきちんと住み分けされてる

270 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:17:06.53 ID:ck/fT+yk0.net
それはもう始まってるよな
音楽も無限にあるのに群がるし
惰性で生きてる人間ばかりだから仕方がないわ

271 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:17:19.38 ID:/k4yk8Uc0.net
>>259
新入社員とギャップを楽しんでいるけど
固定電話はない(スマホ)
パソコンはない(スマホやタブレット)
固定回線はない(スマホやWifiルータ)
テレビで地上波よりyoutubeを見る

飯食いながら家族でyoutubeとかすごいよな

時代は変わったなぁと思う
そのうち
親父のチャンネル権はもうないのかもな

272 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:18:38.60 ID:hVeXb3v60.net
テレビは見たいときに見たいものが見れないじゃん。
ネットだと自分の欲しい情報や見たい時に見れる
あとテレビはNG設定できない。自分の好きな番組で
嫌いな芸能人が出ててもそのまま見ないといけない。
すごい苦痛だよ。
チャンネルに何個かサービスがあるんだからワイプ
なしモードとかほしいよな。
あと、過去にさかのぼってみることができない。
テレビは未来に向かって放送してるが過去の放送を見ることが
できない。テレビはテレビが主体で視聴者主体じゃないから
視聴者がテレビに合わせないといけない。これが苦痛。

273 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:20:15.07 ID:ZMjyxkkM0.net
それでも見たくないものは見なくていいし
昔は親が見てるのを見てないといかんかったんだから

274 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:23:26.81 ID:5Kupv37b0.net
CDのランダムアクセスを知った人がレコードにもどらなくなったように
ネットのオンデマンドを知った人はテレビにはもどらない
コンテンツの話じゃない

275 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:24:39.64 ID:XKVk2P/a0.net
YouTubeからネタ拾ってくるなんてTVのやることかよって感じだけどな

276 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:24:45.17 ID:2Zzj9chB0.net
でも、そう思うよ。
もちろんかつてのように地上波5局で20%ずつってわけにはいかないと思うけど、
1000局で0.1%ずつ、10000局で0.01%ずつって風にはならない。
ショートヘッドが存在した上での、ロングテールになると思う。

277 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:24:50.88 ID:QdHzLhkU0.net
テレビ見てるけどなあ
つけっぱなしみたいなアホなことはしなくなった

278 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:26:43.21 ID:yZe41b5Y0.net
>>272
そりゃ過去がバレたら困ること多いもんな矛盾やマッチポンプがね

279 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:28:03.39 ID:DZY2jObv0.net
このテレビマンって電通の縁故入社の馬鹿で

俺のストーカーしてるとカネになるって売国奴かよ

280 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:28:05.13 ID:yZe41b5Y0.net
>>272
逆にテレビはそれが狙いでやってきたいい例が東京とジャイアンツ至上主義ね

281 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:28:14.78 ID:lC434RQG0.net
>>1
探すのが面倒な人は動画自体見なくなるだけだろ

282 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:28:42.58 ID:Kqm8sGwl0.net
全員英語覚えたほうがいい

283 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:29:02.43 ID:X9JUzJeA0.net
基本的には、そうなるだろうし、そうなりつつあるね
ただネットの場合は、マイナーなものでも生きる場所はあるので、全てがマスに集約されるわけではない
人間も、ネットに翻弄されつつも、ほんの少しづつは賢くなってるんだよ

284 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:29:06.64 ID:5dufV9Kc0.net
探すのが面倒になるのは、あり得るか。
でも細分化して村を形成するまでで、
集約はしないんじゃないか?
TVと違っていくらでも分裂できるし
詰まんなくなったら他所へ行くだけだし。

285 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:30:57.53 ID:qCLbeV+A0.net
今日日のガキなんかテレビ見向きもせずにマインクラフトやってるしな。

286 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:31:44.96 ID:X7rJgMeB0.net
>>274
ランダムアクセス関係ないよ
普通に聞くにもCDに比べてレコードは扱いが面倒すぎた
ランダムアクセスが劣ってたのはカセットテープだな

287 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:32:10.01 ID:yZe41b5Y0.net
>>272
テレビは情報の天動説上から洗脳するために存在するものだから

288 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:32:54.02 ID:u3FFHIkl0.net
>>1
アダルトに例えると
媒体が本→ビデオ→DVD→配信になったのが
ビデオの時代に戻るみたいな事を言いなさる

垂れ流しのホテルチャンネルやペイチャンネルより
オンデマンドの方が嬉しいし、趣味でもないアダルトを見ないだろ?
ホテルチャンネルしかないラブホなんてあるの?

289 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:33:42.19 ID:DZY2jObv0.net
電通なんか、俺のいかんで山ほどカネつくって置いて、なんもくれない売国奴

290 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:34:13.29 ID:FGWzES6m0.net
それはない

291 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:35:08.44 ID:4QFotpPW0.net
TVマンがネットコンテンツを作る事には意義があるけど
情報媒体としてのテレビの役目はもう終わりだから、そこは勘違いしないでね?
とっととネットでウケる動画作って下さい

292 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:36:01.40 ID:2Zzj9chB0.net
>>284
5chだってtwitterだって、その時々の、特定のニュース、特定のスレッド、特定のトレンドに群がるじゃん。
他人と共有、共感して話題にしやすいコンテンツに集約されていくってのはあると思うよ。

293 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:37:55.55 ID:ylXohz4f0.net
既になってるがな

294 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:38:03.39 ID:QvHqKsy80.net
チックトック何も知らずに投稿してる子供は
学校の制服や中には家まで写ってるけど
個人情報垂れ流してる様なもんじゃん

これは大丈夫なんか?

295 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:43:04.30 ID:V9oEapXC0.net
その割にAbemaTVはなかなか浸透してないような気が…。

296 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:43:38.78 ID:zwYfmCWD0.net
漫才や役者としての芸能人()の需要は分かるけどクイズ番組()の回答者とかコメンテーターしてる芸能人()はツマラナイから全員死んでいいよ

297 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:43:49.40 ID:sX2PbmQN0.net
5ちゃんねるも集約されちゃっててテレビみたいだよな
気付いてないのならヤバい

298 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:44:37.00 ID:gA9Vw2N80.net
テレビ観てないのにこんなこと言うのもなんだけど
キミら若い世代はある程度ちょっとはテレビ観た方がいいと思うけどな
同じ年代の人間同士で話題を共有して盛り上がるという体験はある程度必要だと思う
このままではキミらには空疎な思い出しか残らないかもしれない
年取った時に

「ニコ動で歌ってみたとか踊ってみたとかホモ動画が好きだったなぁ…俺のバカ」
「ヒカキンなんてくだらないモンに夢中になってたなぁ…俺のバカ」
「5ちゃんねるで他人をネトウヨ認定して悦に入ってたなぁ…俺のバカ」
「なんJ語使ってドヤ顔してレスバトルなんて言ってたわ…俺のバカ」
などなど黒歴史しか残らないかもよ

299 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:44:51.14 ID:5909W7eq0.net
嫌なものを見ないで済むだけネットは有り難い
垂れ流しTVとは全く違う

300 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:45:46.55 ID:B5Hnkor00.net
テレビ屋はやっぱりもういらんな、とスレタイ見て思った次第

301 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:45:55.26 ID:sFuJBmwE0.net
無い無いネットがどんだけ広いと思ってんのよ

302 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:46:06.08 ID:WXrgEy1A0.net
ウゴウゴルーガに出てた人?

303 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:46:13.02 ID:uXiqeSm/0.net
TV業界に未来はないのはどうやっても変えられんと思うが
すでに公共放送がTVからネットに受信料徴取先をシフトしているくらいだし

304 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:47:55.45 ID:DZY2jObv0.net
>>298
2chの初期から見てるけど、おまえらネットの物理アドレス叩くとかPLCで操作し
テレビの延命だけに工作してるだろ

しまいに、トランプ大統領の馬鹿の無茶苦茶、うしろの廊下の電気照明

305 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:51:55.52 ID:DZY2jObv0.net
>>298
いまも、俺が設置した母親のiMacに集中攻撃かよ

306 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:51:59.13 ID:pPfvf1Rh0.net
>>298
テレビ観てたことが黒歴史になる時代のほうが早く来ると思う

307 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:52:46.43 ID:DZY2jObv0.net
>>1
俺がいったわけじゃないが、おまえのいうマスって
ただのロリペドだろ、変質者

KO嬢の拉致だけやんけ、中国共産党の中国人

308 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:53:23.15 ID:rI9VAB8m0.net
1こ1こ検索掛けてるアホはいねーだろ
関連とかでまとめてみる

309 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:54:14.07 ID:ICV+/cCe0.net
テレビで長時間のノーカット放送ってやらないでしょ
CM入れたりワイプだったりスタジオに返したり大事な部分は速報的にやるけど
どこにいても手元の端末で見られるのは大きいわ

310 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:54:52.74 ID:z5ZdWhqG0.net
ネットの世界ももうじき高学歴化して
イキッてる低能たちは排除されるんじゃね

311 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:55:25.46 ID:V9oEapXC0.net
さすがに地上波で将棋のタイトル戦を朝から晩まで
流しっぱなしって訳にはいかないもんなぁ

312 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:55:48.18 ID:l6dMO0ba0.net
悔しい悔しい負け犬の遠吠えにして願望かw

313 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:56:16.79 ID:44gCfZ/80.net
こんな的外れな事言ってるから駄目なんだなって思うわ
「今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです」

こいつユーチューブとか見た事無いんじゃねぇの
生配信で共時性やライブ感はネットの方が上

動画配信サイトはお勧め動画など偶然の出会いもあるし世界中の動画が公開されてる事で発見する喜びもある
視聴率やクレームに縛られ自由にできないオールドメディアが勝てる要素なんて無いだろ
そもそもネット放送はテレビみたいな時間縛りや曜日縛りも無く自由に見たいものを見れるからな
余計な時間が無い現代に見たいものだけみたいネットの方が合ってる

314 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:56:17.64 ID:qCLbeV+A0.net
>>298
いや、最早ネット配信でゲーム・オブ・スローンズの最終回見た?とかやってるから世界規模で。
地上波テレビはいずれちぬ。

315 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:56:37.35 ID:iBk5Z57G0.net
クソ芸能が

316 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:57:01.14 ID:Ac+Tfwnz0.net
Youtubeでもテレビと同じような編集しているやつ多いしな
いらない前置きがくどくて本題に入る前に見るのをやめてしまう

317 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:57:28.73 ID:DZY2jObv0.net
>>310
してもいっしょ、天皇陛下もテレビもつながってるからな

以前マイクロソフトの先輩とかも俺のことで混乱させられて
マイクロソフトの先輩はみんな追跡したが、物理アドレス書き換えで逃げられた
こんなのできるの中国共産党の中国人、それも天皇陛下に雇われた連中だけだよ

318 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:57:54.25 ID:44gCfZ/80.net
>>5
逆だろ
テレビや新聞みたいに記者や製作者が見せたいものを見せるんじゃなくて
自分で楽しいと思う事を検索して探してみるのがネットだぞ

だから知識を得ようと思えばいくらでも世界中の知識を得る事ができる

319 :大島栄城 :2019/05/25(土) 19:58:36.77 ID:DZY2jObv0.net
>>313
うちの親父がテレビ見なくなると終わり、テレビは

しかし、アメリカも中国共産党の中国人もテレビも実際に殺したいのは俺の親父

320 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:59:43.79 ID:JKXfW9s+0.net
こういう傾向はある
見る側としても散り散りになったコンテンツをわざわざ検索してみないからな
コンテンツをアップする側も、より多くの人に見てもらうために「まとめ」サイトやチャンネルに寄稿するようになる

321 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:59:48.61 ID:DIuc/pSZ0.net
ライブ感っていうけど生中継なんて大してないじゃん
野球やサッカーだって生中継減ってるし

322 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:59:51.74 ID:hE0qB2LT0.net
面倒だからこそあまぞんやぐーぐるとかの大手に集まっていくんだろ

323 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:59:53.94 ID:44gCfZ/80.net
>だけど、結局マスに集約されていくと思うんです。
これだけ細分化すると、見るものを探すのが面倒くさくなって、「手軽に高品質なものを見たい」という方向に収斂していくのではないでしょうか。
ネット側の立場になって考えるとそう思います。

ネット系の映像メディアがマスを目指していくと、今度は数が絞られます。5つに絞られたら、それはもう地上波と同じですよね。
今も、BSやCSを入れれば無数のチャンネルがあるけれど、何となく地上波が一番身近に感じられて、圧倒的にシェアがある。同じことだと思います

地上波が圧倒的にシェアがあるのは無料だから
細分化はもっと進むよ
もう何十年も娯楽の細分化が進んだ結果が今じゃねぇか
だから圧倒的ヒットってのが無くなった
こいつ本当に時代が読めない奴だな

324 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 19:59:54.59 ID:KuMR2qqf0.net
見る物を探すのは面倒臭くなってるけど、それとて興味がそもそも無いコンテンツには立ち寄らないから
プロ野球、オリンピック、ワールドカップ、M1グランプリ、AKB総選挙、紅白、朝ドラ、大河ドラマ、月9、TVマンがマスだと考えてる国民的コンテンツは幾ら押し売りされても見ないもんは見ないよ

325 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:00:58.10 ID:a8Wkrzt10.net
>>1
電波利権を自由に!!
電波フリー!!電波フリー!!

326 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:02:22.90 ID:GL12fgM10.net
ネットがTV化するならテレビと同じシステムのアベマが黒字になってるはずだろw

327 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:03:20.19 ID:44gCfZ/80.net
>>320
でも地上波には戻らないよね
地上波は今の人が求めるものの大半が欠けてるんだから

アマゾンプライムやネットフリックスみたいな好きな時間、好きな曜日に好きなものを見れるネット放送が主流になる

328 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:03:20.62 ID:KPSAf2Zi0.net
そもそもテレビと同じスタンスという考えから離れない限りは、物事の本質が見えてこないんじゃね?

ゲーム配信者がゲームやってるところをダラダラ観ながら、みんなとネット上で何時間もダベる
・・・なーんて楽しみ方、TVマンさんには理解できないだろw

329 :大島栄城 :2019/05/25(土) 20:04:03.53 ID:DZY2jObv0.net
>>322
ディズニーが焦るほど、Netflixの儲けがでかくなって

この界隈のカネのきな臭いのは増える一方で減らないのもある

330 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:04:34.70 ID:pPfvf1Rh0.net
>>323
エロで考えてみ
趣味に合わないスカトロが高品質になったって見ないだろ
全裸でチューバ吹いてる姿に興奮する人間は全裸でトランペット吹いてたって興奮しないんだよ

331 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:04:42.33 ID:ICV+/cCe0.net
>>298
若い子の話題がyoutubeなんだが。ネトフリやHulu、Abemaも増えてきた
テレビは年寄りの娯楽だよ。テレビは適度に見るけれどCMもぐっと年寄り向きになったね

332 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:05:48.96 ID:hIfR+rHe0.net
スマホのバラマきのせいもあって、自分で探すのが面倒な奴も取り込んできたからだろ。

333 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:06:35.27 ID:buZxvwle0.net
マスかきなら得意だぞ!

334 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:06:40.25 ID:1Cnr0iti0.net
むしろオンデマンドと検索機能のせいで動画に関しては細分化していくと思うわ。

335 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:07:55.60 ID:tjAM9BRJ0.net
>>9
ニコ生のことをまるで知らないそぶりだよな

336 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:09:08.84 ID:sTQQzYci0.net
>>1
テレビってもう存在意義がない

337 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:12:35.94 ID:7JJpwRJ50.net
今の十代二十代が最後だろうな
ほんの少しでもテレビを見てくれる世代
それより下の小学生のガキとかマジでテレビ1日1秒も観ないからな
奴らの流行は全部動画発、ネット発だよ
テレビ観てなくても全然問題ないけどパッドやDSで動画観れないと話題に付いていけない

338 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:13:50.24 ID:KQLpLTeM0.net
情弱は淘汰されていく
情報の取捨選択が出来ない雑魚は真っ先に破滅する
与えられた情報だけで生きた方が楽に死ねる時代

339 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:14:28.34 ID:TsTMM4Gt0.net
そういう層も存在し続けるとは思うが
この先上客になり得ないと思う

この先稼げる人間は他と違う強みのある人

毎日プロ野球に一喜一憂し、
日曜はサンデーモーニングに始まって
笑点で終わるような人間は稼げないよ

340 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:16:18.83 ID:M2lv1AIo0.net
こんなのがTVマンやってんだからそら面白くなくなるわな。俺はCMを見るのが嫌だからTVは見ない。

341 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:18:39.82 ID:K41m4F3E0.net
頼むからそうやって慢心して死んでいってほしい

342 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:19:24.02 ID:z5ZdWhqG0.net
>>331
だからその扱い方はテレビとおんなじってことやろ

343 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:20:01.68 ID:xsD+P6G10.net
>>318
だからそれが出来ない奴が多いっつってんだろ
文盲かよ

344 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:20:34.08 ID:+2IS3t1w0.net
ってかカス放送局はさっさと放送免許返上しろ。

345 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:21:07.09 ID:BUda8Ykf0.net
地上波の話か?圧倒的に少ないチャンネルとコンテンツではYouTubeに勝てまいよ

346 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:21:34.27 ID:t1/EGGFi0.net
そう思うならそうなんだろ、お前の中ではな

347 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:21:39.81 ID:KuMR2qqf0.net
>共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜び

モリカケを飽きもせず念仏のように垂れ流している間、TVマンは自分が考えるライブ感溢れる最高のコンテンツを流している興奮に喜び打ち震えていたのか

348 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:22:03.78 ID:h+VtK5L90.net
> 「手軽に高品質なものを見たい」という方向に収斂していくのではないでしょうか。

テレビ番組の品質低下が著しい件について

349 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:23:45.62 ID:bMnYTerO0.net
>>1
>今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜び

全部ツイッターであるなw
ちゅうかTVショーがツイからのパクリだらけになってきた

350 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:24:08.61 ID:vUgzdKzD0.net
>>318
これなんだよな
自分で探す習慣こそネットを使って得る最大の能力
ステレオタイプではなく個人が自分に合わせて必要な情報を真偽を見分けて得る能力こそ最大の贈り物

351 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:24:20.06 ID:BUda8Ykf0.net
まじで地上波はもうだいぶ前に役割をほぼ終えてる
でたらめ報道がそれに拍車をかけたし速報性はネットにもあるし

352 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:24:20.69 ID:7kplyS8y0.net
>>348
これ凄い勘違いだな。未だ自分たちが作ったものが崇高なものだと思い込んでる

353 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:25:12.06 ID:bMnYTerO0.net
TV見ててバルスって叫んでも近所迷惑なだけだが
ツイッターでバルスやると滝ツイに参加できるしトレンドに残したという満足感を得られる

354 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:25:22.38 ID:8q7/EnSL0.net
寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ
とっくにテレビはオワコン
二度と戻らないだろうね

355 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:25:47.16 ID:zX1eHCPf0.net
>>5
若い子は探す事が普通になるよ

356 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:26:23.41 ID:sqzNjM950.net
みたい時に見る。

これが今の現実。

暇じゃねーんだよ

357 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:26:33.89 ID:wjP/ZHRq0.net
5つに絞られるwwwwwバーカww

358 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:26:43.00 ID:sdMh05tp0.net
スポンサーから制作資金貰えてコンテンツのマネタイズが出来るんなら
制作会社はTVメディアにこだわらないで行けそうな時代なのに
ニュース以外制作会社に依存してる割にTVメディア側は認識が甘くないかと。

359 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:27:02.89 ID:DCJBiRJY0.net
Youtubeのアルゴリズムをなめない方がいい

360 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:27:35.24 ID:7nJldJVJ0.net
これは一理ある、20半ばにきたからか、YouTubeとかにちゃんとかも探すのすら面倒くさい

361 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:27:41.51 ID:gWOk35yd0.net
でも一利あるじゃん
テレビなんてつまんねーって言ってる奴らが見てるYoutubeの人気動画知ってるか?
大食い、ドッキリ、商品レビュー
全部テレビの真似事じゃん

362 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:28:12.53 ID:ylXohz4f0.net
GAFAなんて単語が生まれた時点で、ネットもマス化したってこと
それに気付いてない人が多いこと

363 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:28:19.07 ID:0uJ93jmn0.net
外資に負けるわなw
危機意識が足りない。

364 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:28:49.25 ID:j/L/F0qq0.net
チョソコー臭いメディアはもうアカンよw

365 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:16.70 ID:98iVdJ9K0.net
コンテンツ提供する側が作るの面倒、探すの面倒言ってれば
そりゃテレビも廃れるわ

366 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:17.38 ID:/G4S2lY20.net
>>1
よかったね

367 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:32.81 ID:FTp6L6Ly0.net
既視感しかない今のテレビ

368 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:34.19 ID:RzR6OoeK0.net
でも、フェイクニュースには戻らない


CNNロシアゲート嘘で、潰れそうだよ?(笑)

369 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:37.66 ID:KPSAf2Zi0.net
>>361
> 大食い、ドッキリ、商品レビュー

自分のYouTubeの画面には、そーゆーのないんだが・・・
それぞれの嗜好性を解析して、コロニー化していってるだけなんじゃないの?

370 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:29:49.79 ID:OyHVV1be0.net
TVみたいなことやってるアベマは大赤字じゃん
テレビとは違うことやってるnetflixやらアマゾンとかが儲けてる

371 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:30:16.26 ID:sFuJBmwE0.net
まあテレビが復活することはない

372 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:30:47.88 ID:TI/SRGhb0.net
スレタイで思わず吹き出したわ
傲慢の権化だな

373 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:31:59.51 ID:OyHVV1be0.net
いまテレビ見ても、
クイズ、バラエティ、健康、日本すごいホルホル、の4パターンくらいしかやってないので、
あまりのつまらなさに誰もみないでしょ?

374 :大島栄城 :2019/05/25(土) 20:32:08.74 ID:DZY2jObv0.net
探すのが面倒くさじゃなくて、なんで俺がつべ開くと

最近でねえけど、長渕剛の、アニキがムショから帰ってきた、とんぼとかでんだよ

どんなアルゴリズムなんだよ

375 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:33:07.91 ID:vUgzdKzD0.net
テレビに俺の「売国政治家とマスコミに入り込んだ外国勢力を袋叩きにして本国に送り返すべき」ってコメントが流れるなら見てやるよ

376 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:33:12.65 ID:bMnYTerO0.net
>>374
てめえの視聴履歴からのオススメだぞw
広告に戸惑ってたパヨクと一緒だ

377 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:33:19.13 ID:JVNAkJq30.net
普通に正解だろこれ

お前らここ意外の掲示板に書き込んでるか?

Twitterすら読み専で呟いてなさそう

378 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:33:28.12 ID:FTp6L6Ly0.net
>>373
おっしゃる通りでございます

379 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:34:11.45 ID:7kplyS8y0.net
むしろabemaって最初のアニメとか海外ドラマ延々見れた時がよかったのにどんどんテレビ寄りになって全く見なくなったわ
韓国チャンネル何個作ってんだよ

380 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:35:06.25 ID:MjzQLeJQ0.net
>>11
極限までの細分化を先に行ったのが今の音楽業界だな

381 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:35:10.55 ID:KuMR2qqf0.net
>>361
テレビはイッテQしか見るモノねえ
イモト面白え〜
とか言ってる奴らなんじゃねえの?ソイツら

アベマの糞みたいな恋愛バラエティ見てる若者層も結構居るみたいだし

382 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:35:23.15 ID:sdMh05tp0.net
AbemaTVは配信のメリットを自分から放棄してりゃTVの縮小版にしかならんわな

383 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:35:24.77 ID:OYMQdExi0.net
若干そういう集約傾向になっていくのは物事の共通だが
かといってTV化はしねえよヴァカ

384 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:35:36.86 ID:bMnYTerO0.net
>>373
>いまテレビ見ても、
クイズ、バラエティ、健康、日本すごいホルホル、の4パターンくらいしかやってない

俺のTVだと
いまテレビ見ても、
クイズ、旅行、メシ、お隣のトンスルデハーの4パターンくらいしかやってない

385 :大島栄城 :2019/05/25(土) 20:35:52.99 ID:DZY2jObv0.net
>>376
歯?

おぬぬめ、USミリタリーチャンネルですって見たら
つぎの瞬間に消えるとかもか

なんかつべもあやすいいわ

386 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:36:10.06 ID:5mnGoACt0.net
頭悪いな。スポンサーから金もらって顔色伺いながらコンプライアンスにガチガチに縛られたテレビ番組に興味を示さなくなっただけだというのに

387 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:36:20.78 ID:Ll8gkH7r0.net
>>これだけ細分化すると、見るものを探すのが面倒くさくなって、「手軽に高
>>品質なものを見たい」という方向に収斂していくのではないでしょうか。

ここは同意できるな。

388 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:36:21.29 ID:QJn65nlL0.net
時間潰しに使ってんのにテレビがその役割を果たせないだけ

389 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:36:49.48 ID:Nzypf8Vq0.net
古い考えに固執してるアホだ

390 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:38:02.00 ID:Z9qx70ja0.net
マスゴミ化ってことかな

391 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:38:49.26 ID:zlPjp8Il0.net
>>45
これをTVマンより学も収入も低い人間が語ってるんだよな

392 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:40:59.30 ID:bMnYTerO0.net
>>391
いあ「TVマン」ってのは低学歴な制作会社のクズが作ってんだけどなw
テレ朝とかに居るのはTVマンなんかじゃねえ自称ジャーナリスト様だけだよ

393 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:41:52.78 ID:SwBuM7HB0.net
〜だったらいいな

394 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:42:14.71 ID:ux751DpW0.net
結局ネットもアホが流入してきてランキングがーとか数字ばっか気にしてるからな

395 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:42:20.29 ID:KQLpLTeM0.net
>>362
GAFAをこれからの世界を牛耳る存在と思ってるなら情弱の極み
現在の状況を表す以上の意味はない
米中貿易戦争がサイバー戦争に移っている現状では
5年後の未来ですら安泰な存在などあり得ない

396 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:42:29.15 ID:DEGYuA2u0.net
日本は他人が何を見てるか他人に合わせなきゃって感覚がすごいからな。
同じものを見てないと不安になるし、また見てない奴を仲間はずれにしようとするから。

397 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:42:51.78 ID:+i+KS/ZC0.net
>>1
全く正しいこと言ってる

398 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:42:55.83 ID:0uJ93jmn0.net
>>377
必要があったら、探す。君みたいにバカのように口開けて待つ気が無い。

399 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:44:34.71 ID:vVzDEya90.net
検索するだけだから別にめんどくないけど

400 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:46:29.87 ID:P6HRfsm80.net
テレビのやり方がつまんないからネットなのに同じ事が起これば別のに移動するだけだわ

401 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:46:57.22 ID:7oGXP9u70.net
本当に理解できていないのか、
理解してるからこそネット下げTV上げの印象操作を頑張ってるのか

402 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:47:48.69 ID:ylXohz4f0.net
>>395
GAFAはメディアが勝手に作り出した単語だとは思ってるよ

ネットの世界は既存メディアと違って勢力図が簡単に変わる
ただその時期ごとに見ると、必ずいくつかの大きな存在に集約されているという点では
メディアの世界と大して変わらない

403 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:47:55.14 ID:0uJ93jmn0.net
既得権益wのガラパゴスやってんだから、ガチで思ってんでしょ?

404 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:49:08.09 ID:7kplyS8y0.net
・・・・テレビ側に身をおいて真剣に考えると、今テレビに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。
それを持っているのは、結局ネットなんですよね。だからテレビ系の映像メディアはネットになっていくのではないか、というのが最近の僕の意見なんです。

最初の2行、テレビとネット入れ替えたほうがしっくりくるじゃん

405 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:50:17.04 ID:pPfvf1Rh0.net
>>361
ユーチューブって解析してオススメしてくるからそうなるんじゃない?
サンドウィッチマンとバイきんぐの公式動画は出てくるけど大食いドッキリとかは出てこないな
商品レビューは出てくるけどアメリカ人がやってるカメラとかレンズのレビュー動画だけだし

406 :大島栄城 :2019/05/25(土) 20:53:28.60 ID:DZY2jObv0.net
映像関連の利権持ってるの、ディズニーの奴隷商売だけど

新興勢力に対抗するのが、CGばっかのアニメの実写化だけとか

映画の世界も腐ってきてるし、見るもんねえけどな

407 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 20:56:31.10 ID:IXXRhFr60.net
何かジジイみたいな事言ってんな

408 :大島栄城 :2019/05/25(土) 20:57:40.49 ID:DZY2jObv0.net
いや、俺の名前のくんに読みが映画でも、俺もつまらんし、映画もつまらんってだけ

妨害が山にあるしお

409 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:01:38.70 ID:rR66L3lZ0.net
>>377
いまだにここが最高で飽きたらみんなここに戻ってくるんだとか言ってるやつがいたら頭おかしいだろ

410 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:02:40.68 ID:KH7U6UFw0.net
5ちゃんという古いシステムにも関わらず一定数が集まっているんだから、間違ってねーわなw

411 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:15:09.94 ID:gA9Vw2N80.net
実はネットで自分で情報を取捨選択して探せる時代はもう終わってるんだけどね
昔からネットをやってる人間はある程度は探せるんだけど
キミらみたいにスマホで初めてネットに接続した若い人達はちょっと可哀想だわな
まあ気づかないからこそ色んな人達の収入が成り立ってるんだが

412 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:17:50.65 ID:j/L/F0qq0.net
大量のアカヒ社員が5chで工作してた黒歴史があるからねーw

413 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:19:40.77 ID:304vJxs70.net
>>1
>ネット側に身をおいて真剣に考えると、今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。

もともとテレビにそれが欠けていて受動的にしか情報が得られなかった状況をインターネットが変えて爆発的に普及したのになにいってるんだ?
この間クイズ番組でインテリの素人かなにかが芸能人のランキングを答えられなくてヒロミ?が世間の常識を知らないとかバカにしていたけど多様化の進む現代で芸能界の常識みたいなのが世間でも通用するといまだに思っているのがテレビ屋なんだよな
国民皆がテレビにかじりつくのはとっくに終わっているのにその事にまだ気づいていない
だからこんな勘違い丸出しの文が書ける

414 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:20:38.20 ID:dFKdaitK0.net
最近、NetflixやHuluの様な動画配信って、テレビと変わらない気がしてきた
垂れ流してる番組から選ぶだけ…

415 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:21:25.97 ID:NVfnsz7u0.net
検索エンジンがマスに誘導してくれる

416 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:23:38.17 ID:xVlD9eaq0.net
仮にマスに集約されるとしても、対象がテレビとは限らなくない?
なんでテレビ前提で話してるか意味わからん

417 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:24:06.35 ID:cS9woCiS0.net
>>298
淫夢見て後悔するとかないぞオイ!

418 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:24:59.19 ID:xeCPsr/K.net
>>1
バカ丸出し いかにも私立文系

AIは更に高性能になり

精度が高く個人の嗜好に合致したモノを推奨してくる

419 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:28:04.64 ID:Idwuebgl0.net
という願望じゃん

youtubeで同じ趣味の人が上げてくれたマニアックな動画を見るのが楽しすぎる

420 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:29:15.96 ID:W01Za2BY0.net
俺はCSとか見られればそればっかりでいいんだが?有料だからムリなだけで・・・ネットの方は数が増えれば提供する側が細分化してリスト化するから探しやすくなって行くはず

421 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:29:32.71 ID:XbnXOoKS0.net
火薬使え
車をぶっ壊せ
女を脱がせろ
犬を走らせろ
ガキを泣かせろ
流行りのJ-POPをテーマ曲にしてしつこく流せ

これが視聴率だ!

422 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:29:34.75 ID:rzny7myy0.net
好きな時に
好きな物を
好きなだけ

これが出来ないテレビに人が戻るなんて有り得ない
戻るとすればオリンピックやワールドカップ級の
どうしてもLIVE中継で見たい物だけ

423 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:30:03.64 ID:V9oEapXC0.net
AbemaTVはゲームチャンネル復活させてくれ

424 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:30:05.15 ID:4QFotpPW0.net
>>414
それこそが新時代のテレビなんだよなぁ
既存の電波にしがみついてる人達は出遅れてしまってる

もう今から配信サービス側には回っても勝負にならないから、コンテンツを作る方で頑張るしかない

425 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:34:30.28 ID:/ULrwANA0.net
テレビは手軽だけど質が悪いよね、それはネットも同じだけど

426 :大島栄城 :2019/05/25(土) 21:36:19.00 ID:DZY2jObv0.net
>>424
Netflixは、ディズニーと同じくらい儲けてるのに、儲けの半分以上をコンテンツ制作に降ってるし
それも日本で太刀打ちできる状態じゃいっさい無くなってる

427 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:36:41.10 ID:r2l7EBTs0.net
>>424
あの時ホリエモンにヤらせておけば世界の覇者にもなれたのに

428 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:37:54.31 ID:BzW9rBfG0.net
まとめサイトがいい例

429 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:40:30.52 ID:7qr44Tv80.net
>>426
ネトフリいいよな
月額ちょっと高めだけど、スカパーとかに比べたら安いし

430 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:42:15.73 ID:kYR8yEQU0.net
知らないものは探さない

431 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:45:05.03 ID:VAXz8x/c0.net
テレビ的なバカコンテンツが極限まで細分化されていくだろうね
鬱陶しいことこの上ない
まぁブロックできるからいいけど

432 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:45:09.34 ID:DEGYuA2u0.net
テレビはつけっぱなしでいい加減に見るのには確かに適している。
それは視聴率にも反映はされるだろう。しかし肝心のコマーシャルを殆ど見ていないw
商品は例えば食糧品とかトイレットペーパーなど日用品は店で、その他はネットで調べて買っている。
そこにテレビでコマーシャルをやってたか否かはあまり重要ではない。
ネットでスペック、値段、デザインを沢山選んで検討している。
つまりテレビの終焉とはコンテンツというよりコマーシャル効果の終焉であり
しかしこれは絶対にテレビマンは死んでも認めたくないし口にできないことなのだw

433 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:45:39.72 ID:4qF8Cmzj0.net
でも結局テレビ見ちゃうけどな。

434 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:45:46.06 ID:8biD7kA50.net
実際そうなってるだろ
個人サイトが消えしょうもないアホのツイや顔本だらけに

435 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:48:46.42 ID:YcqHjxrG0.net
正論だと思うよ
でもそれを世論操作に使うはどうだかって話

436 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:54:18.57 ID:vAVP11RB0.net
>>434
それは検索のせいじゃないか。

437 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 21:55:58.21 ID:CVhkGv+90.net
マスに集約されていくというのは同意だな

438 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:02:34.01 ID:ir/w55qN0.net
意見じゃなくて願望じゃねーか

439 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:04:48.20 ID:huePAftt0.net
何でもかんでも教えてくれ〜、教えてくれ〜って奴ばっかだからな
能動的に面白さを発掘してるやつは僅かなのは間違いないと思う
だからこの分析はあながち間違いと笑い飛ばせない

440 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:05:57.83 ID:oi6isGwW0.net
全チャンネル録画できるテレビできました 2010 年ぐらいか
サーバ上に記録されてるので一週間以内ならいつでもアクセスして最新話が見れます 2020年

難しい時代だと思うよ、たしかにリアルタイムでみんなとわいわい見ながらってなも悪くないけど
逆にそんなに急ぎでもないレベルはおもいきりふるいにかけられてるのだから

441 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:07:21.46 ID:KuMR2qqf0.net
子供は共通体験がゲームのコミュニティ辺りに集約されてるんじゃないか
TVマンはヒカキンとかのユーチューバーがライバルと本気で思ってそうだが

442 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:07:51.35 ID:IoLyIqwq0.net
マスゴミはろくに取材も行かず素人の映像をドヤ顔で使ってるしなぁ

443 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:09:37.44 ID:Co4vevjf0.net
しかしテレビは見ないのであった
合掌

444 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:10:22.48 ID:8iUP0Igu0.net
現実逃避かw

445 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:11:09.18 ID:oi6isGwW0.net
いやテレビでネットをみるんだよ
つべとかパソコンより圧倒的にテレビ向きでしょ、GUIがもっとよくなったらふつうにテレビ地上波の対抗馬になりうる

446 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:13:16.58 ID:mu3rvMZa0.net
要約「みんなもっとテレビを見て!」

447 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:14:41.94 ID:WfebunRn0.net
実際、もはやwebの方がコンテンツを探すのが大変な状態にはなってるな。
だが、テレビ的な時間を拘束される媒体は結局切り捨てられる。

448 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:15:51.48 ID:ezRJBxAq0.net
ネット系の映像メディア
って何

449 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:16:46.58 ID:n/CDe96r0.net
>共時性やライブ感

W杯くらいかな、実況とかで楽しいの
リア充は友達とか恋人と一緒に観るんだろうけど
今の地上波で主流コンテンツのひな壇番組や情報番組をみんなで観たって面白くもなんともない

450 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:18:15.72 ID:oi6isGwW0.net
もしも1秒でテレビのつべ画面たちあがって、検索に1秒、レーザーポインタとかで動画を指定、これがストレスなく行われるならもうしょぼいテレビ番組とかいっさいみないで、好きな動画しか見ないね、つべはある意味じゃテレビ番組のゲームの過去すべてがありうるんだょ

451 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:19:39.72 ID:Krc8+vTm0.net
テレビってさあ全然抜けないじゃない
まずこれがダメ
その点ネットは抜き放題
そらネットに勝てるわけない

452 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:20:10.81 ID:tn2fO0lL0.net
>>443
そうだな
その結論はもう動かない

453 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:20:45.78 ID:ezRJBxAq0.net
このテレビマンはつべ見たことあんのかな
ゆーちゅーばー以外のつべをさ

つべはオンデマンドだ
膨大な映像コンテンツがある
世界中からのあらゆるジャンルの映像がある

454 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:20:54.85 ID:KPSAf2Zi0.net
見る物を探すのが面倒・・・ってのには同意するけど
個人個人の趣味嗜好に合わせて自由に取捨選択できるんだし、つべだって視聴履歴に
合わせてオススメ動画を出すわけだから、やっぱますますコロニー化していくんじゃね?

455 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:22:29.75 ID:1cuMnIf20.net
必 死 だ な w

456 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:23:05.40 ID:Litd80Ic0.net
ライブ感、偶然の出会い、発見する喜びはネット方が強いだろ

457 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:23:32.93 ID:QqaHQK5E0.net
わざわざテレビ化してつまらなくする必要はない

458 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:23:37.26 ID:q76xpUTx0.net
発見する喜び…
テレビに発見する喜びぃ?
ちょっと何言ってるか

459 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:24:04.11 ID:Yw5n0Xov0.net
結局マスかいてるんだけどね

460 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:24:35.10 ID:NK4s5keU0.net
>だけど、結局マスに集約されていくと思うんです。

GAFAにすっかり集約されててこのコメントかよ、マヌケ(´・ω・`)

461 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:25:02.41 ID:oi6isGwW0.net
radikoのタイムシフトもそうだけど、リアルタイムを過ぎたら急速に価値が落ちるんだよ、とにかくすぐにみたい、もしくはみんなと共感、いっしょにみたいか

いますぐみたいものがなかった場合に選ばれるのは大変だよその他過去すべてと比較されるのだから、ありとあらゆるものが選べるってそういうことじゃない
と、なんかよくわかんない方向に脱線してきたな

462 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:25:19.79 ID:sFu/XU/Z0.net
ズレてる

463 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:25:28.54 ID:ouHMKT9E0.net
負け犬は良く吠える

464 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:25:58.22 ID:HpSuKixP0.net
>>461
すばらしい。言いたいことはわかる

465 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:26:57.72 ID:n/CDe96r0.net
>>458
ニュースやらドラマの役者やらバラエティの芸人やらみんな横並びだもんなw

466 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:27:04.63 ID:74F5bUr/0.net
>>93
テレビ番組作ってるのは番組制作会社でテレビ局は番組作ってないんだよな。
だからテレビ局は脇役以下の存在にしかならんわな。

467 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:27:24.98 ID:l0gRkUxP0.net
ネットの5chやツイッターを使ってやることが民放番組の実況とか
あれも何だか違うような気がする

468 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:27:37.77 ID:FN54BW5J0.net
結局、話題性がある動画ばかり見て自分で探すってことはしないだろ
話題性さえあればつまらない動画でも凄まじい早さで再生数が伸びるのはyoutuberが証明している

469 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:28:01.37 ID:q8ugmqyn0.net
見たいものがいつでも探せる時点でテレビ化はしない

470 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:28:13.58 ID:j/L/F0qq0.net
チoソコーがチoソコーにアウトソーシングして日本語番組を作ってる時代だからねーw

471 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:28:19.66 ID:HpSuKixP0.net
>>467
あー。たしかに

472 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:28:31.24 ID:7VKV+qbA0.net
うん
ここ一ヶ月ほどyou tubeが俺におすすめしてくれる動画がマンネリでつまらない

473 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:28:38.76 ID:oi6isGwW0.net
>>468
おれたちみたいにやさぐれてるやついがいは、周りとの話題重視で選ぶやつが多いんだろ

474 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:30:16.16 ID:CDv9i4UC0.net
ちょっとわかる
ようつべで見てるよりニコ生の方が楽しく感じるわ
LIVEの方はいまいちリスナー間のやり取りが少ない

475 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:33:12.40 ID:YcqHjxrG0.net
そのテレビの良さが分かってて、
糞番組作ってることをまず反省しろよ

476 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:33:13.17 ID:+Lr0cXU20.net
戦争で更地になりゃいいんだよ
そしたらここにいるアホ共もテレビかぶりつきながら見るだろ

477 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:35:05.66 ID:vAVP11RB0.net
別にネットは動画を見るためだけにあるわけではないんだけどね。

478 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:37:15.42 ID:64IxD1jz0.net
TV番組もネット動画の事故・ハプニングの垂れ流しだらけじゃないか
局の非正規が必死になってyoutubeをあさっているのは想像できるが年収1000万以上の幹部は美味しいカレーパンはとか探しまくっているの?または今日の安倍のアクビの回数はとか数えてるんじゃないの?

479 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:38:57.05 ID:0vB1vcnE0.net
民放いらんわ。
アメリカみたいに、見たいコンテンツに月額料金払うほうがいいな。

480 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:40:11.29 ID:mGbZ1Vq10.net
思うんですとかいう割には根拠の提示が弱い
憶測の方が多い
こんな個人の願望を記事にすんなや

481 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:41:52.02 ID:uHAZTQe30.net
ネットとテレビの違いはそこじゃない、本質的にズレてる
ネットはテレビのような既得権者が絶対的に新規参入から守られていない
この点が最大の違い

482 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:42:38.81 ID:t2bSK6fl0.net
少しわかるかな
ネット上で面白いもの探すのもだんだんめんどくさくなってきた

483 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:43:47.23 ID:RjqzoSCk0.net
出演者の芸能人も制作陣も機材も予算も据え置きで
国内市場限定でネットより規制が多いテレビで独自コンテンツって辛そう
BBCみたいな超美麗映像撮れるならまだ分かる
あと戦車でゴーン人形が載った日産車に砲弾打ち込むとか

484 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:45:47.38 ID:64IxD1jz0.net
むかし白痴化という言葉が流行ったけど今わかったよ

485 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:46:04.65 ID:N7KPsAUL0.net
テレビが面白いものを作っていないからテレビ離れが起きている

486 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:46:38.23 ID:J2aZHitO0.net
当たってると思うよ
視聴者が見たいものだけ見る、有料テレビの時代になる

487 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:47:51.97 ID:o5wkGf2K0.net
>>1
メディアに嫌悪するキッカケは、あからさまな反日と朝鮮の妄想文化の押し付けと伴って犯罪者意識の洗脳と朝鮮犯罪者の擁護がバレたからだ
信頼に足る報道機関ならこんな事にはならなかった

488 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:49:09.04 ID:iSln/YxM0.net
>>1
わかってないよな
ネットはメディアじゃない、メディアの役割も包含した情報の坩堝だぞ
比較するメッシュが違う
マスメディアはネットとうまく共存共栄していかないと、存在意義をなくすぞ
特に政治的な煽動なんてもう無理だと気付け

489 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:51:28.92 ID:VdPD2GvO0.net
ガイジwwww

490 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:52:37.79 ID:YxbxWQgg0.net
集約されたようでまた新しく生まれるからテレビのようにはならんよ
放送法でガッツリ守られてる既存メディアとは違う

491 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:55:02.19 ID:28G8wo7m0.net
テレビ化はないな
長くても3分が限界かなネット動画は

492 :大島栄城 :2019/05/25(土) 22:57:36.85 ID:DZY2jObv0.net
>>476
おまえら、シャープもソニーも松下電器産業も

ベトナム戦争で、兵士の親が心配でテレビを見た、日本のテレビの安物買ってただけで
俺を殺して遊んでるだろ

なにが末法思想だよな

493 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 22:59:48.13 ID:Xa4CJsjn0.net
テレビが伝えたい事と俺が知りたい事の
ギャップがあり過ぎてw

テレビが伝えたい事
・おしゃれなカフェ情報
・韓流アイドルの意外な私生活
・偏向ニュース番組

俺が知りたい事
・資産運用の方法
・テニスの上達法
・マウンテンバイクの整備法

後者は全てYoutubeが教えてくれる

494 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:01:20.67 ID:sX11dYGA0.net
哀れ。TVマンの願望でしかない

探す手間なんてグーグル先生が一瞬で解決してくれたし
お気に入りを見つけたら探す手間そのものがなくなった

495 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:05:32.64 ID:iSln/YxM0.net
>>493
こんなとこでマウンテンバイカーに出会うとはw

496 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:08:32.35 ID:hCJvEMWN0.net
必死だなwとしか

497 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:11:15.90 ID:0D+zu/tE0.net
これは分かる
与えられる方が楽、皆で同じものになったほうが楽
今は有象無象すぎる

498 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:12:10.13 ID:VRRBUJuI0.net
時代の流れに逆行する俺カッケー的なものを感じる

499 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:12:45.58 ID:EbV/QTbK0.net
哀れな記事だなw
危機感、焦りの現れ、自身の不安を紛らわしてるような記事
民放テレビを作る上での予算の出処の殆はスポンサーからの「広告収入」
大手企業の広告がYoutubeはじめネットに流出している現状
テレビのCMでACジャパン(公共広告機構)のCMが流れた所は埋まらなかった所、
つまり枠を買ってくれるところがなかった
リアルタイム全国放送番組なのに初っ端からCM枠を地方ネット局に丸投げしている(ローカルCMが流れる)のはキー局ロクに大手のスポンサー集められなかったから

民民放テレビ局はこれから10年で行き詰まるところ出てくるよ、確実にw

500 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:13:18.97 ID:VRRBUJuI0.net
>>497
どっちかというと、今は集めたデータやAIなんかで
個人に合わせたものをオススメするのが主流だったりする

501 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:14:20.39 ID:tn2fO0lL0.net
>>497
そういう奴はそれならそれでまとめサイトでも5chでも見ればいいだけで、テレビに帰る必要性はどこにもない

502 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:15:59.53 ID:5BCGy87a0.net
>>5
それは言えてる。
だからみんなが、用意された同じものに飛びつく。

503 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:18:01.59 ID:6zleBit00.net
老人とバカな女だけしかテレビに縋らない

504 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:18:43.28 ID:bKLeQ6070.net
そりゃみたい番組はあるけど
始まる時間にテレビの前に集合なんて今時ねえわ
みたい番組ほど録画してCMスキップしながら見るよ

505 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:21:01.74 ID:cgSifq4R0.net
言ってる理論は正しい。新しく動画サイト作りました〜でわざわざ会員登録して見る気になるかというとそれはない
だがそれはテレビとは呼べない
テレビはマイナーことを全く取り上げないからな
今週はベンチプレス世界大会とかいうマイナーな物見たばかりだわ

506 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:21:10.25 ID:XHYqgMCo0.net
そうやってオナニーしてろマスコキが

507 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:22:07.74 ID:KrpirNOf0.net
また民主時代みたいにパチンコとソシャゲだらけのCM時代に戻れば良いのに
こんどは居場所はないぞw

508 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:26:44.73 ID:7VKV+qbA0.net
面白いものなら観る
それだけ

509 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:26:54.00 ID:+uEZxNR/0.net
じゃYoutubeライブでいいんだなw

>>499
特に朝日とTBS系列はヤバイと思うよ
未だに反日のチョン推し

電波利用料値上げして、小子化対策に使えばいい
JKやJDが妊娠したら、絶対に産んで育てたくなるように

510 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:27:36.58 ID:2r01V5R00.net
youtubeを見続けていると自分好みのジャンルが自然と
集まる仕組み。クッキー?

511 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:29:48.37 ID:/AV8seR80.net
思えば、テレビつければずっと韓流ドラマK-POPが意味不明に流れてた時期から、ネット動画しか見なくなったな。
週に4本ほどある好きな番組を録画してみるくらい

512 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:31:57.15 ID:mIdzm2f20.net
地デジに変わる時にデジタルテレビを30万近くで買ったけど本当に見えなくなったなぁ
無駄金使わせやがってよ

513 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:32:00.41 ID:f7Kl3fF30.net
後の記事で「さよならの時に手を振るのはなんで?」ってチコちゃんの話題が出てたけど、
その内容しらべたら嘘くさい説で笑ったw さすがNHK。

514 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:32:12.80 ID:4mLR9v1w0.net
テレビがネット化するんじゃないの

515 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:32:30.60 ID:hsOEDMlh0.net
テレビ見ない←本当は見てる☹

516 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:35:38.11 ID:yypjm5y10.net
じゃあTVいらねーじゃん

517 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:37:26.95 ID:9znZmgnf0.net
>「手軽に高品質なものを見たい」

テレビの制約の方が面倒だけどね

518 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:37:27.19 ID:y6xt4zdZ0.net
特選素人制作動画紹介チャンネル(有料)
チューバーでも集めとけ

519 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:39:18.75 ID:B8OdIlgd0.net
動画を見るって行為がすでにめんどくさいって人他にいませんか

520 :大島栄城 :2019/05/25(土) 23:39:47.10 ID:DZY2jObv0.net
うちの親父は、俺が呪文をとなえてテレビを見せてないと暴れまわる

俺はネットみて暴れてるわけじゃないが電話してる

521 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:40:03.53 ID:HpSuKixP0.net
>>519
ほーい

522 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:42:12.03 ID:8sPb2B+g0.net
要するに面白いものを見たいんだよ
TVだろうとネットだろうとつまらないものはつまらない

523 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:42:35.80 ID:lkx6/e8z0.net
それでも逃げ出す所があるだけネットのほうがマシだわ

524 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:43:45.13 ID:lkx6/e8z0.net
>>343
そういうデータあるんですか?

525 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:48:49.90 ID:L9G5UDlH0.net
>>524
「つってる」データなら>>1だろ
それの根拠とは別の話だ

526 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:54:57.15 ID:LhPPGCos0.net
ライブ感、偶然の出会い、発見する喜びはネットにもあるんだよなあ

まあ、そのことを知っててあえて言ってるんだろうけどね

偶然の出会いとかライブ感はネットのほうがむしろある

527 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:55:43.44 ID:5ISb/JMW0.net
>>97
テレビじゃなくて時事通信とかの報道の会社だけでよくなるってことよ
テレビという卸業者はいらなくなるのは必然 動画だけ作ればおけ

528 :名無しさん@涙目です。:2019/05/25(土) 23:59:23.22 ID:4mLR9v1w0.net
地デジ化されて、テレビにリアルタイム実況書き込みができるようになると思ってた
データボタン押したら、番組で使われてる曲の詳細やサントラを購入ポチーできるようになると思ってた

529 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:03:26.13 ID:ad6QhvnO0.net
ないね
面白いもの、いいものだけが組織関係なく生き残るのがネット

530 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:07:34.47 ID:x7INzzgz0.net
地上波利権の没落は確定てことね

531 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:08:12.24 ID:tkfewJqN0.net
オールドメディアの断末魔

532 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:09:14.81 ID:XWSVFfaM0.net
そうやって統制しようとしてたのに残念でしたwww

533 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:11:16.83 ID:LjLwYRcI0.net
ネットのせいでテレビの嘘や捻じ曲げ、やらせ、偏見報道などなど周知されてさぞ憎かろう

534 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:17:20.71 ID:AMQ4w05d0.net
こりゃグーグルと携帯キャリアが儲かるはずだわ

535 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:19:32.37 ID:XiApqJs10.net
TVはもう終わり

536 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:28:05.18 ID:gZQwQrB90.net
嫌だから見なくなっただけだけど
なんでマスがどうのとかグダグダ理屈こねるの?

537 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:28:45.17 ID:d63/PdI50.net
本買ってきて今まで特に興味がなかった話が載っていて
それを知ってからネットで調べるという事は稀にあるっちゃある

538 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:31:03.01 ID:Ae9aSCRa0.net
手軽に高品質なものを見たい、と思うからこそネットだろ
今のテレビに高品質な番組とか無いくせに何言ってんだコイツ

539 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:31:08.68 ID:uKqUCa+w0.net
まぁな
結局大抵はウィキか辞書かQ&Aサイトだしな

540 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:32:16.65 ID:WIS0wbjT0.net
芸もしない芸人が雛壇で内輪話で勝手に盛り上がってるようなのばかりを放映してる時点で先は無いわ

541 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:33:53.81 ID:T5YD5oOL0.net
確かにYOUTUBEというマスに集中してるもんな

542 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:42:34.12 ID:tLNRPl+X0.net
とは言えここの皆んなもTVアニメや
スポーツ中継大好きだかたなー
クイズ番組見たら答えを声出して喋ってそうだし

543 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:44:20.04 ID:2WVAu/0H0.net
Youtubeとかもうそんな感じ
小学生ヒカキンしか観てない

544 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:51:35.69 ID:OR3Yogpi0.net
>>528
データ放送に夢見過ぎw
HTMLに毛の生えたBMLという簡易スクリプト言語で、伝送容量も少ないからな

大昔のインターネット黎明期のような、つまんないホームページしかないようなもの

545 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 00:56:07.36 ID:RTxkp38d0.net
もっとゲスになれば見る

546 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:05:58.72 ID:7zJo9+1+0.net
グーグルの検索結果がクソみたいになってきてるよな
初期の頃みたいに検索ワード優先で出して欲しい
AIとかいらんねん

547 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:08:48.10 ID:4UxVyVPc0.net
なかなかいい線いってんじゃね?
いつの間にかアベマしかみてねーわ
探すの面倒になってくんだよ

548 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:19:12.29 ID:fs4kw6jv0.net
>>5
xvideos
はい論破

549 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:21:29.81 ID:i9ZV3JZuO.net
ますますTV局の必要性が薄まっていくね

550 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:32:08.78 ID:2ShnEyhe0.net
>>1
これ、既存のNHK、日テレ、TBS、フジ、朝日、テレ東のテレビ放映権の独占を継続させろって言ってるだけだろ

だったら堂々とネットオークションやれよ

551 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:38:53.65 ID:vc9/vaK+0.net
個人的には>>1に全面同意は出来ないけど部分的には理解できるかな
ただそういうマスをターゲットに継続的に利益をあげ続けられたのは、インフラの独占的立場だったからとも思うけどね
少なくとも色々なエコシステムが考えられ得るネット社会では、彼らがこれまでの方法でそれを維持できるとも思わない

552 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:44:16.45 ID:c2DGBZS40.net
どうでもいいクイズ番組、二世タレントが遊ばせる番組、くだらんワイドショーばっかり垂れ流すチャンネルなんていりません
自分で探すほうがいいです

553 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:44:30.83 ID:VhZou14r0.net
2ちゃんは専門板が死んで
雑談系の板で浅い話ばっかりしてる
これは完全なマス化だ

554 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:52:09.53 ID:NtAp0Am30.net
愚かな展望だなw
時代の隆盛の移ろいである、

「芝居→映画→テレビ→ネット」

この流れの軸は、

・より時間を縛られない。
・待つのも行くのもめんどい。
・家でダラダラしながらがいい。
・見るまでより手間がかからない。即がいい。

この方向性は絶対なんだよw
この絶対性の前には、>>1のいうテレビのメリットなんてゴミ同然だわ。
「生の俳優を見るライブ感」「でかいスクリーンで同じ場所で一緒に見る喜び」
こんな化石的価値感に必死にすがってるのと同じ。

555 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 01:53:54.92 ID:or1nuc/a0.net
ラジオからテレビに主役がかわる頃も同じようなこと言ってたやつが居たんだろうな
時代の変化に付いていけない哀れな人間

556 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:03:01.97 ID:a685kIGQ0.net
そうなる頃はそれなりに年を取っているよね
つまりテレビは高齢者向けのメディアとして存続していくということかなw

557 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:12:06.48 ID:vc9/vaK+0.net
>>553
基本的にディープな話って外野からの雑音が無い閉ざされた場所にあるしな
見つけやすい場所にはありふれたモノしかないよね
昨今は特にやれ差別だやれ悪行だと揚げ足とって悦に浸る正義マン跋扈してるし

泥中に咲く蓮の花ってね。なんでもかんでも綺麗すぎる世の中ってのも考えものよ

558 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:12:45.64 ID:IPwSLviD0.net
結局のところテレビと同じ手法を使ってる連中が多いよな
まぁそれが一番金になるんだろうな
YouTuberにしても無駄に本題を引っ張ったり、アメバにしてもそう

559 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:31:21.62 ID:wMKt/+qf0.net
あほやね。
多様性の時代に、みんなが同じもの見て協調性とか要らんわ。

560 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:39:03.54 ID:J/k32Boq0.net
テレビは芸人デブがあほ面でメシ食ってるだけだしな

561 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 02:58:10.69 ID:TZwTXBjB0.net
すでにTV化してるだろ
PC時代の頃からやってたやつより
スマホ普及からTVの代わりにネット見てるやつのが多いから

562 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 03:14:34.14 ID:Y0DNynnF0.net
この人の意見って10年前の意見?

563 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 03:31:27.02 ID:TZwTXBjB0.net
今は何でもスマホだから
スマホからネットはじめた層はネットをTVの代わりとして見てる
ネットもマスメディアみたいなもんだよ
PCの頃からネラーだったやつなんて
実際は少数派だろうからな

564 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 03:53:01.14 ID:Hgfj+TfD0.net
おもしろいコンテンツをぽかーん口開けて待ってる
というのはネットもんもテレビの人も変わらんと思う
のでつくる人よろしくお願いします

565 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:15:09.88 ID:huELu3bF0.net
TV化したところでTV局じゃないっていう

566 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:18:31.32 ID:V6WfMbIJO.net
>>1
ネットがTV化する → 確かに
マスに集約されていく → とは限らんやろ

地上波なんてどの局のどの時間帯のニュースも
だいたい同じ内容の話題しか取り扱わないし
しかも薄さも同じでコメントする専門家も同じ
犬hkの7時9時11時台のニュースですらひるおび!やミヤネ屋と似た内容の時あるし
見応え有るのBSのプライムニュースくらいやで

567 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:28:20.81 ID:pO29VL2N0.net
テレビマンとかいう人種がふんぞり返って見当違いのたまっちゃってるの激ウケるwww
ていうかテレビマンってなんだよただのサラリーマンだろ
テレビ抱えてそのまま死んじゃうの?wwwww

568 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:33:24.29 ID:/zrRvA9d0.net
ならねーよ

569 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:34:54.21 ID:lGMugDdW0.net
どうせ老人とバカ向けの番組しかないから
わけわからんのが美味しいですねと言ってるだけだったり
あなたの健康大丈夫だったり
見る気がしない
それと効果音のあーあーとかえーえーってのは特定のカテゴリの人達のマネかよ

570 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:36:41.64 ID:lGMugDdW0.net
画面の半分が字幕とワイプで埋まってるのもいい加減にしろ

571 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:38:10.70 ID:+otux0BO0.net
ユーザーの数が増えればそうなるだろうね

572 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:40:55.53 ID:+otux0BO0.net
>>569
その老人と馬鹿の間で閲覧専用の端末が普及した結果が1なんだろう
pcでしかネットができなかった15年以上前とは違う

573 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:41:44.10 ID:8x6zVyLo0.net
まあこれは間違いないわな
アマゾンとかでも高評価&多数評価の商品が集中して売れてるみたいだし
選局や時間帯といった枠があるテレビCMよりネットの方が一極集中化は激しいと思うわ

574 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:46:58.58 ID:IRTjy/xn0.net
テレビが斜陽なことに変わりないw

575 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:47:11.12 ID:hCKsTiOZ0.net
>>318
真性あらわる

576 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:47:17.78 ID:+u8LVmQ80.net
テレビ屋が大衆を騙せる時代なんかとっくに終わっている
視聴率を見たら一目瞭然

577 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:50:01.96 ID:F0ByFARB0.net
ネーヨwww

578 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:50:58.72 ID:zqmn/lQs0.net
>>318
リンクされた記事やおすすめの動画を見ていたら同じことだぞ

579 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 04:54:55.04 ID:npF4pchq0.net
abemaは結局見たい番組を見たい時に見れないから見なくなったな
延々と将棋や麻雀ダラダラ流してた時はあったが結局他の番組は時間に縛られてて意味ねーなって思った

580 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:10:20.61 ID:+CUcd5mh0.net
ならないんだなコレが

581 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:13:09.43 ID:15aQNb0v0.net
昔VIPで予想してたやつとかいたけど
テレビが廃れてもネット広告に踊らされるやつが多数派になるから何も変わらないね
未だにネットは双方向だとか個人が自由に発信できるメディアだと信じてるやつもいるけど
寧ろ一方向にガチガチに固めるメディアだよ

582 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:15:47.57 ID:WqBASCUR0.net
チコちゃん、ゴッドタン、5時に夢中は
ちゃんと見てる。
予定調和からどうやって逃げるかが
テレビには重要じゃないかと。

583 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:17:33.54 ID:Y7BLLzff0.net
という願望であった…

584 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:20:25.04 ID:GFwtkv3z0.net
先見性の欠片も無いな
こんなのばかりだからテレビが凋落したんだけどね

585 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:26:08.13 ID:N7XHHGNr0.net
このダーレモシラナイって番組を見た人はいないの?

586 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:26:37.05 ID:BNWnz0XX0.net
地上波w

587 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:29:52.66 ID:y5eFFlDn0.net
テレビは偉大な先輩製作者の焼き直しばかりで革新性がなくなったからな
身内だけで受けてても視聴者は満足しなかった
せっかくのテレビ伝達網を馴れ合いに駄目にした
ネットは流行り廃れがあってもどこかで残るものも新しいものもまた出てくるだろう

588 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:32:18.25 ID:y5eFFlDn0.net
何で千葉表示に

589 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:36:35.58 ID:vIBzceS30.net
そもそも視聴者側の問題じゃ無いんだけどな
電通を始めとするテレビ業界が
そういう風に自分らに都合の良い視聴者を想定した番組しか作れないのが一番の問題で
場所がネットに移行しようがそれは同じ
そしてそれで視聴者にそっぽ向かれるのも同じ
終わってるんだよ、業界人全員の脳ミソが

590 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:36:45.51 ID:IRTjy/xn0.net
>>585
ダーレモシラナイ

591 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:46:22.70 ID:pfmHyAOA0.net
TVって最近ただのトロいまとめサイトになっちゃってるからな。>>1の記事の前半の指摘は合ってるんじゃない?
ただ、TVも1次ソースに当たれってのはその通りなんだけど、それこそ圧倒的にネットの土俵だろと思う。
んで結局ネットのマス化の先にあるのはやっぱりマス化したネットであってTVではないよ。

592 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:48:17.17 ID:Oi5iDSEL0.net
これは一理あるわ

593 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:49:04.60 ID:Oi5iDSEL0.net
少なくとも動画に関してはテレビの方がクオリティ高くなっちゃってるね最近は。

594 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 05:58:51.29 ID:e8yp6wZl0.net
>>318
みんながヒカキン見てるから自分も見よう
みんなが有吉をフォローしてるから自分もフォローしよう


この程度よ

595 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:04:40.60 ID:GVhRlSBQ0.net
ないです

596 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:23:31.78 ID:AJh1mLfS0.net
ならないよ

597 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:33:04.37 ID:9kmxXz1/0.net
そうかもな。googleの検索も以前ほど面白いのが引っかからなくなってる。
当たり前のサイトか広告ばかりだ。これがTV化と言われればそうだな。

598 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:35:45.12 ID:Mx7KPMHX0.net
願望だな

599 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:41:37.44 ID:s/1x+URX0.net
ならないな
こんな認識だからTVはダメなんだろうな

音楽と同じで、一旦細分化したものはもう元には戻らない

600 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:41:53.11 ID:rp7MW6TU0.net
集約していくと同時に新しいものが発生していくんじゃないの?
初音ミクとか大人気だったけど、今はもう集約して落ち着いてしまって、今はユーチューバーとかに人気が集まってる

601 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:43:47.39 ID:s/1x+URX0.net
娯楽と情報が少なかったから、ラジオやTVが大衆化しただけで
TV業界みたいなものはそもそも異端なんだよ

602 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:46:03.90 ID:IjPZbyHF0.net
糞みたいな芸人が集まってバカやってるの見るよりも
つべで自分の興味ある分野の配信みてるほうが身のためになる
バカを集めたバカメディアなんてただの洗脳装置だから早くその老害脳を直さないと気づいたときには手遅れ

603 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 06:48:37.23 ID:tUmWvmRI0.net
あらゆるソースをネットに頼ってるテレビが何だって?

604 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:13:08.09 ID:eUXHJcuV0.net
マスに集約して提供する役割があるからTVは残っていく!じゃないんだな

TVの役割をネットが奪ってしまうというかなり決定的な白旗宣言

605 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:17:36.38 ID:yaOzNntK0.net
欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。これって
全部TVにかけてネットにあるものじゃないかね。この親父大丈夫か?

606 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:24:39.39 ID:GcAV27Sc0.net
近年映画がやけに大ヒットしてたりとかで、ネットさえあれば他はいらないということでもないんだよな。

607 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:29:40.54 ID:xxsVULTm0.net
モリカケ報道みたいにある勢力に支配されてるのを露呈したのがヤバかったな

608 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:30:38.43 ID:Mvqb0oOn0.net
いやぁ・・・いつでもどこでも世界中の情報知れるし、多分生涯飽きないと思うな
通販も一生やってると思う。この人とはまったく逆の見方してるけどね個人的には

609 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:48:34.53 ID:EBqjB2JP0.net
その集約された果てがGAFAなんだろ、どっちにせよテレビの出る幕はない

610 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:50:02.39 ID:EBqjB2JP0.net
>>604
そもそも「マス」という概念自体がメディアの技術的制約の上に成り立ってるモノなんだよな
印刷術の無い時代には知識は教会が独占してたのと全く変わらない訳で

611 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:52:32.05 ID:M0Lfji7F0.net
気に入ったチャンネル登録してるユーザーが動画更新するから
気に入ったら1クリックしておけば、それ以降、探す手間とか無いから

612 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:54:07.27 ID:7JrEmLau0.net
YouTuberが皆真似ばっかでバカ騒ぎなのがな
自分の顔写したがりすぎ
テルさんTVみたくうるさくなくて他人の顔見なくて済む動画が増えて欲しい

613 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:54:25.26 ID:FfWbo54Z0.net
見たいものを選べないのがTV
見たいものを選べるのがネット
探すのが面倒ってググればすぐ

614 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:54:42.12 ID:QW0Xm06y0.net
おまえら>>1を批判してるけど、言ってることは一理あると思うぞ。

現にYouTubeの収益化の規約もだんだん厳しくなって、無難な動画しか出しにくくなってきてるし、
広告だらけで、ヒカキンの動画なんかもテレビショッピングと大差なくなってきてるしね。

広告収入をあてにしたビジネスである以上、本質的には地上波テレビと大差ないんだよね。
これまで地上波テレビだけに流れていた広告費が、単にネットに移ってきただけで、
ネット側の視聴者が多くなってくると、結局テレビみたいになってしまうんだよ。

615 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:55:03.58 ID:EBqjB2JP0.net
>>602
90年代以降跋扈した「吉本芸人ワーワー」のバラエティ番組ってのは、
視聴者がテレビに対して「身内感」を求めていたからこそ成立したコンテンツなんだよね
じゃ、何故そうなったかと言えば、テレビがお茶の間だけのものではなく、
安くなって各個人の部屋に入ってくるようになったからという社会技術的な問題なんだ

そして、現在に於いてその「身内感」はスマホでのSNSとYouTubeによって
代替されてしまったものなんだな

616 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:56:42.88 ID:Wted6JMi0.net
テレビは無くならないけど
広告効果と釣り合ってないから
釣り合うとこまで落ちていくよ
新聞もそこまで落ちる
今のラジオがいい例かな(ラジオまでは落ちないけどな)

617 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:57:01.54 ID:4YDZPVV40.net
>>9
全部ねえよ
広告しか流してねえやんけ

618 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:57:11.63 ID:QW0Xm06y0.net
>>613
ネットには多種多様な情報が溢れているといっても、結局、日常的に見るのはお気に入りに登録されたごく限られたジャンルの情報だけで、
決まったサイトを日々ルーチンワークのように巡回するだけなんだよね。

619 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:57:59.72 ID:EBqjB2JP0.net
>>614
所謂「一般人」の皆さま方ってのはレールの上に乗って効率よく生きてる訳だから、
どこかに収斂するってのはあると思いますよ

80年代後半以降のそれみたいに「ギョーカイの仕掛け人」が大衆を自在に操作できた
時代が又来るのかと言えば、それは難しいんじゃないかなと思う
テレビ自体がハロー効果を持っていた時代とは違う

620 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:58:17.90 ID:7JrEmLau0.net
>>614
テレビCMのやり方は本当にイラつくが似たようなのYouTubeでも増えてきてるな

621 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 07:59:12.75 ID:pTFZzrRE0.net
マスと言うよりタコつぼ化だろ
やれる事が多すぎて検索文言が限られた
言語空間で収斂化タコつぼ化、

これがなぜマスになるのか判らんわな

つかパヨクの論談でもおきてることじゃんこれ

622 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:00:34.12 ID:7G3w9C9M0.net
昭和30年代の映画屋「テレビなんてあんなチャチなものはいっときの流行でみんなすぐ飽きる。必ず映画に戻ってくる」

623 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:00:58.64 ID:Wted6JMi0.net
>>101
テレビ局は金持ってるから業態変えてるぞ
しかも自社広告費は無料みたいなもんだし

624 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:01:32.76 ID:pTFZzrRE0.net
大前提、前提まで正しく推論出来ていて
結論で飛躍しちゃうのは

結論ありきで語ってるからだろうなこれ

625 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:03:49.04 ID:EBqjB2JP0.net
>>621>>622
その場合でも「確かなレールの上を走りたい」って人は多い訳で、
そういう蛸壺の中でも一番大きいからそこに張り付くって力学は働くだろうね

ただ、それを少ない情報チャネルの中で自在に制御するという地上波テレビ的な
やり方が出来るかどうかなんだよな

626 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:04:45.33 ID:EBqjB2JP0.net
>>624
「赤旗」に多い奴だね
途中まではロジックは正しいのだけど、最終的に飛躍してあるべき論になる

627 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:05:06.26 ID:8PPy0onp0.net
ネットがテレビ化するのと現存テレビ局が生き残るのはまるで違う話だからなんか可哀想

628 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:08:29.65 ID:hVEMsgCe0.net
チコちゃんが好調だからこういうことをベラベラ喋りたくなるんだろうな
映像配信サイトが倉庫みたいってNHKオンデマンドに喧嘩売ってるけどw

629 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:09:50.10 ID:QW0Xm06y0.net
>>627
ただ、テレビが以前より廃れてきてるとはいえ、テレビで紹介された商品が翌日スーパーやコンビニで売り切れるなんてことも未だにあるわけだし、
今のコンテンツがつまらないだけで、宣伝媒体としての機能はまだまだ使えるんだよね。

630 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:10:26.31 ID:EBqjB2JP0.net
>>629
世代によって支配的なメディアは違うからね

631 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:12:12.03 ID:8PPy0onp0.net
>>629
「まだ」使えるってだけのような気もw

632 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:13:26.38 ID:Y4A/RDmM0.net
テレビマンはテレビ番組をネットで流せばいいと考えてるのか?

633 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:13:55.30 ID:9+mIeLyw0.net
>>29
ニコ動はテレビになろうとして失敗したからね

634 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:15:11.48 ID:mqg4Lizo0.net
Abemaには可能性はあると思うわ

635 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:16:52.55 ID:pTFZzrRE0.net
昭和のヒット曲←誰もが知っていた←メジャー化
令和のヒット曲←ジャンル分けが進み、知ってる連中が偏ってる←マイナー化

マイナー化ってオタクって言葉が出来る前に
オタク化を表した表現だったな、そういや

636 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:16:55.93 ID:0OUA68D30.net
テレビ番組の製作会社はそのノウハウを利用してYOUTUBERになればいいのに。
テレビ局の都合で徹夜の連続の低予算で駆けずり回るよりはるかに有意義と思える
タレントに頭下げなくてもいいし、偉そうなプロデューサーのセクハラに耐えることもない

637 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:17:29.12 ID:QW0Xm06y0.net
>>634
どうだろうな。
テレビの二番煎じ感が否めないけど、アベマプライムとかで議論してるのは割と面白い。
でも、あれを金払ってまで見たいとは思わないかな。

638 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:19:02.59 ID:pTFZzrRE0.net
>>633
TIKTOKとかに移行してるだけじゃね?

639 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:19:56.02 ID:AOAIimtX0.net
>>629
飛びつく世代が金を持ってる世代で消費することに罪悪感がない世代だから仕方がない
これからテレビでやっても飛びつかない世代で金を持ってない世代で単純消費に罪悪感がある世代に切り替わっていくから企業の宣伝戦略も変わっていくよ

640 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:20:30.12 ID:Jdd699TI0.net
>>614
マスメディアは金になるからここまで発展したんで、ネットもその点は同じだろうな
ただテレビと違うのはビジネス第一じゃない動画も多い点か

641 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:22:19.07 ID:EBqjB2JP0.net
>>640
テレビにしろ新聞にしろ、本質的には「エリートによる選別」ありきだけど、
それ故にハロー効果が働いてたのがネットとの大きな違いだと思う

ネットには選別ってのは無くて、最初から玉石混交ってのが前提だからね

642 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:23:03.82 ID:mXWEhgJ00.net
>>10
これが重要な要素だとしたら
TVはすでにネット snsにボロ負けじゃん

643 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:23:36.48 ID:wCJHRqIx0.net
>>605
ワールドカップや今度あるオリンピックなどはテレビで見る人がほとんどだろうし
そういう意味では共時性っていうはあるだろうね。

映像装置としての価値がないわけじゃないけど肝心のコンテンツが
数年に一度とかそれくらいしかないのがなあ。

644 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:23:56.26 ID:ZQpeTtkg0.net
ライブ感ってあやふやな言葉でネットをこき下ろしてるけど、ネット利用者はテレビじゃなくても必要な情報を得られて十分だと思ってるからテレビを見てないんだぞ
現実を直視しようぜww悔しかったらネットコンテンツを上回るエンターテイメントを提供しなさいよ。どうせ無理だろうけどな

645 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:25:27.95 ID:+eCyxnbU0.net
>>1
チャンネルが絞られていくという現象が起きたとしても
それは淘汰の結果であって最初から御膳立てされたものではない
誰もが自由に参入できるので5つに収斂ということもありえない

646 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:25:42.19 ID:wCJHRqIx0.net
正直言って普段やってる番組なんてどうでもいいよね。
「ふーん、そんなのやってるんだ」っていうレベルのものしかないし。

647 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:25:52.08 ID:jjhdxp4C0.net
この数年の
大手SNSに人が寄っていく感じ、個人ブログの衰退。

集約していってるとは思う。

発信者がネットは集客システムと割り切ったのが大きいな

648 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:25:52.18 ID:EBqjB2JP0.net
>>643
ネットに対する技術的な優位性って話でしかないわな
それをテレビ人が誇る意味ってあるんだろうかと思う

649 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:26:59.93 ID:nHBxDj370.net
地上波見るならニコニコ見る。

650 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:27:43.17 ID:EBqjB2JP0.net
>>647
元々日本のブログってのは世界と比べて明確な特徴があって、
「少量書き込み・多頻度更新」だったんだよね、更新頻度は世界一とされていた

つまり、最初からSNS的な運用が為されていたので、SNS、特にTwitterに移行するのは自然な流れ

651 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:27:44.61 ID:doWsGJ650.net
デジタル多チャンネル化で期待されてたことが起きるだけだよ

652 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:28:33.39 ID:QW0Xm06y0.net
>>640
ビジネス第一じゃない動画といっても収益化はしてるだろうし、動画はあくまでも宣伝用で、リアルビジネスに結びつける目的の人もいるだろうし、
全く金にならないのにわざわざ労力さいて動画上げる人なんてほとんどいないんじゃね?

653 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:29:10.33 ID:QW0Xm06y0.net
>>649
どっちも見ねーなw

654 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:29:26.32 ID:mHiq0h1D0.net
面倒臭くなったら観ないだけ!

655 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:30:06.52 ID:bdh59J5Z0.net
過去の視聴履歴からお薦めでてくるから別に探し回らないけどな
俺のお薦めと他人のお薦めは別物だから一つに偏りもありえん

656 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:30:24.86 ID:mqg4Lizo0.net
まあ今のテレビが廃れたあとの話だな
その前に地方局の統廃合が続くと思うけども

657 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:30:31.28 ID:lKQ1lv8i0.net
ここの5チャンのスレタイだってTVから持ってきてるのが多い

658 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:33:12.47 ID:iPChHLCt0.net
地上波ってなんでデジタル化させられたんだっけ?帯域が足りなくなったから圧縮しろって言われたんだよね?
つまり、地上波は、邪魔なんだがwww

659 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:34:24.54 ID:lKQ1lv8i0.net
大衆を洗脳させるのにはテレビはおあつらえの道具だとは言われてるな
限られた広告代理店とかNHKがそうしようと思ったら簡単だ

660 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:35:18.42 ID:TxKOb+Fi0.net
もう既にタイムシフト機能の付いたテレビやレコーダー持ってる家では生では半分以上は見ないよ
CMの無駄、指原や嫌いなクソ芸人が出てきたらすぐに飛ばす

661 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:35:46.65 ID:Wted6JMi0.net
>>298
昨日のテレビ見た?
(゚Д゚)ハァ?って言われるのがオチ

662 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:36:00.94 ID:3iVHiBso0.net
ディスカバリーチャンネルとNEWS24だけでいいわ。

663 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:41:32.51 ID:7Ff4l3O50.net
>>657
ν速は、ソース元がニュースのものしかスレ建てしちゃいけない
ってルールがあるからね

664 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:42:04.17 ID:WuqyH79v0.net
そらそうよ
大衆の7割はバカだからなあ
ちょっとサクラ用意すりゃ余裕で誘導できるしなチョロイわな・・・
まあでもこういうネットやマスメディアをカルト指定してもいい時期かもな、とりあえずNHK廃局しようぜ(´・ω・`)

665 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:44:59.24 ID:lKQ1lv8i0.net
>>137
そう思ったらこんど鉄道関係ゆうつべ覗いてみたら?TV番組やバカタレントはまったく関与してない

666 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:46:14.82 ID:tt0LhptK0.net
>>1
地上波がネットに寄ってるけどな。
押し付けのコンテンツだから、中学生あたりは結局ようつべに流れる。

667 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:51:01.48 ID:i0snS69Z0.net
>>594
そういうのはテレビ見てる層だけだろ

668 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:52:42.98 ID:7Ff4l3O50.net
ここのコメを見てると、その通りってTVマンに同意している人もいるけど
なんだかなぁ・・・実感がない

たぶんコミュニティーがコロニー化しているから、オレが観ているとことは
違う別コロニーの人たちの話なんだろうなぁ
そうなるともう話が合わないね。テレビの時代にはこんなことなかったのにねw

669 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 08:59:25.13 ID:CQSCn6oX0.net
海外のテレビ局が参入すれば良いのに。まだ空いてるチャンネルもあるしさ。

670 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:01:56.53 ID:AdebOIVE0.net
ネットの情報には玉石混交だからと、フェイクニュースはネットだと言うのがな
今や放送局全てがフェイクニュース垂れ流してるのを棚に上げて、よく言うわ

671 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:06:33.15 ID:MOL4Sx1S0.net
無数にチャンネルが存在してるのに地上波に落ち着く…
いや日本の場合タダだからでしょうか

672 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:09:08.90 ID:GcAV27Sc0.net
YouTube殆んど見ないから沢山の人が見てるってのも全然実感ない。

673 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:14:14.52 ID:EBqjB2JP0.net
>>668
そもそも「マス」ってのが技術的な制約の問題であって、
印刷術の無い時代には存在しない概念であった訳で、技術的な変化と共に概念は変わるのは当然かと

674 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:16:26.37 ID:EBqjB2JP0.net
>>670
日本のモリカケ・アメリカのロシア疑惑なんてのは業界を挙げたフェイクキャンペーンだったよね

675 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:20:34.07 ID:+Ss8tKB80.net
テレビはもう録画でしかみないなぁ
放送内容の多くが無駄だらけ

676 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:23:29.06 ID:X8ylh+Cv0.net
みんなアメリカのメディアに集約されてるのさ

677 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:23:29.39 ID:ptSanqn00.net
みんながテレビ持ってるけど今みんなスマホ持ってるわけで
受像という意味ではマスの大きさは同じだよな
ただテレビはテレビしかみないがスマホは動画以外も見るのが違い
道具としてはスマホのが圧倒的に機能多い

情報一方的に垂れ流すなら専用機のテレビの方が低コスト
もっともそんな情報つまらない事が多いからみんなスマホ見てる

678 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:29:14.69 ID:3elpX+wY0.net
>>101
フジなんて不動産屋が本業で趣味でtvやってるだけ

679 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:30:32.03 ID:EBqjB2JP0.net
>>676
尼やネトフリ相手に商売出来てる日本のコンテンツはアニメしかないんだよなぁ

680 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:37:17.65 ID:e8yp6wZl0.net
>>667
一緒一緒
テレビ見てる層もネットやるしネット見てる層もテレビ見る

681 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:40:02.93 ID:e8yp6wZl0.net
>>602
コンテンツの違いだけだろそれ
テレビだってBSCS入れりゃ幅広くやってるし
それにその糞みたいな芸人が集まってバカやってる番組ってそのままYouTuberが迷惑行為してる動画に該当するじゃん

682 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:40:10.86 ID:LhDDrrr30.net
現状を顧みて所属団体の体裁に合わせ都合よく解釈して、それを要約して発信できるメンタルがすごい
会社で出世する人だ

683 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:43:48.47 ID:vIBzceS30.net
>>600
そう思うなら今年のマジカルミライのチケットあてて俺に売ってくれよ
今んとこ抽選全滅だわ…

684 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:44:31.25 ID:gF5GiTF10.net
娯楽が少なかった時代はそうだろうけど、今は違うんじゃないかな。
ネットだって流行ったかと思ったら速攻で廃れるサービスとか余裕であるし。
例えばエキチャ・mixiなんて若いのが出会うのに流行りまくったツールだったのに今は見る影もない。
5chもそんな時代を知ってる老人しかいないだろw

685 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:53:10.63 ID:6gc7CtGn0.net
むしろ探しやすくなってるよw

686 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:54:05.24 ID:jYoqGnQB0.net
>>679
逆にアニメが継続的に世界のマーケットで勝負できてるのは凄いと思う
アメリカ以外でグローバルなコンテンツ持ってるのは思い浮かばない フランスなんて完全に死んだ イギリスがまだ多少あるかな 俳優の供給基地でもある 中国は金出してるだけ インドは国内専用

687 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:55:26.30 ID:rnEVnJOs0.net
ユーチューブあるいはネトフリって媒体で探して見てるのは一緒だもんな

688 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 09:56:32.56 ID:EinToFTD0.net
>>686
文学も世界的なコンテンツだと思うよ

689 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:02:17.17 ID:Epi9mTa+0.net
youtube見てみなよ
殆どがグルメとグッズとやってみた系、やってみた犯罪予備軍、金持ち自慢、そんなんばっか
俺はネットとテレビどっちも見ているが、テレビには媒体として敵わないわ
単にテレビかパソコンかスマホかで使ってる道具の話で、
アマゾンのようにTVのコンテンツが流れ込んでいってネットに集約していくと思う

690 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:03:56.97 ID:Epi9mTa+0.net
>>689
媒体として敵わない

コンテンツとして敵わない

691 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:05:57.89 ID:8TvOjwYt0.net
>>686
日本のアニメは日本社会の「マス」的なモノとのあからさまな対立の歴史がある

つまり、逆に言えば日本社会の「マス」とは何なのかを考えることが出来る

692 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:06:43.40 ID:LBFsCs5x0.net
むしろテレビがネット化してね?ネットで話題になったネタの後追い大杉

693 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:07:48.30 ID:KNksPALU0.net
ネットからネタ買ってきて雛壇でなんか喋ってるクソ番組

694 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:09:36.35 ID:P+3jeSng0.net
>>689
テレビのコンテンツはネットでは勝てないよ

695 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:09:42.24 ID:1LfcDWPd0.net
日本のテレビ局って
番組数絞ってもいいから一番組に金かけて
同じ番組を何回も放送したらいいのに

ディスカバリーCHとか、外国はそうしてるよね

696 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:11:25.66 ID:iZkyF2790.net
それでは地上波も電波オークションいれて有料化してみろよ

それで初めてネットと対等
下駄はいてるのにtvが有利に決まってんだろ

697 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:11:38.43 ID:P+3jeSng0.net
>>668
同意してるのは業界人だけだと思うあいつら麻痺してるから
テレビの力を過信してる

698 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:12:03.90 ID:7Ff4l3O50.net
>>689
多コロニー群の中のひとつに過ぎない
オレには知らない世界だな、そりゃ

699 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:12:18.00 ID:3h3aIxHN0.net
>>5
これはあるだろうなあ

700 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:13:25.24 ID:P+3jeSng0.net
テレビに関しては新聞と同じでゆくゆくは宗教とその取り巻きしか
見なくなっていくよ現に地方局は宗教団体のCMが目立つしなAKBは
まさにそれに近いビジネスモデルだし

出演者も視聴者もなんらかの信者だけになる

701 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:15:28.27 ID:8TvOjwYt0.net
>>700
AKBはテレビ亡き後のビジネスモデルであったが、肥大化し過ぎたな

信者ビジネスは適度な閉じられ感が必要

702 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:16:16.75 ID:P+3jeSng0.net
テレビ業界や芸能界隈にそういう宗教信者が活躍すればするほど
一般の人は見なくなるのでより宗教に依存する宗教団体は落ち目で
客を集められなくなった業界に取り付いてくるものだからな

703 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:17:01.72 ID:8TvOjwYt0.net
>>697
団塊世代やバブル世代辺りまではテレビ信仰が残ってるが、
その世代も年々減るわけでね

これは朝日新聞辺りだとより顕著

704 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:17:09.12 ID:P+3jeSng0.net
>>701
あれもぶっちゃけ、アイドルもオタもかなりの確率で宗教だと思うよ
自分はAKBじゃないが宗教がらみのタレント知ってるけどね

705 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:17:31.73 ID:Epi9mTa+0.net
>>694
ネットでテレビ以上のコンテンツを挙げてみたらいい
ヒカキン?ヒカル?ラファエル?寿司ラーメン?

706 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:17:54.00 ID:P+3jeSng0.net
>>703
団塊やバブル世代も孫や子供が成長してネットのほうに引きずられるよ

707 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:18:30.54 ID:P+3jeSng0.net
>>705
今のテレビは素人がマリオピコピコやってるのよりつまらないよ

708 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:19:12.97 ID:8TvOjwYt0.net
>>704
そうだよ
忠誠心をカネに変える点では同じで、
テレビ信仰の後に来るのは何かという点で多くの参考になる

709 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:19:25.02 ID:P+3jeSng0.net
>>705
それらのコンテンツよりもテレビはつまらないと思われてるんだよ
素人がユーチューブでガチャでも引いてるのを見てたほうがひな壇タレントが
延々クイズ番組やってるのよりも面白い

710 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:20:19.22 ID:gF5GiTF10.net
>>689
昔のテレビの危ない部分だったり、それも今は自主規制やら法規制やらでできなくなった部分が、今のYoutubeの投稿動画の一部にあると思うのよ。
これからはそれも投稿出来なくなってくると思うけど、また別の媒体で必要とされて発表され続けるのだろうな。

711 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:20:40.94 ID:P+3jeSng0.net
>>708
昔幸福の科学の本を一人で大量に購入してる人を見て
本屋のベストセラーのカラクリに気がついたけどCDも
全く同じことになってるんだよね

宗教やってるやつに誘われる口実でライブに誘われるってよくある手口だしな

712 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:21:08.17 ID:Epi9mTa+0.net
>>707
その素人とは?
その素人が万人受けするかい

713 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:21:13.28 ID:8TvOjwYt0.net
>>705>>707
今のテレビで幅を利かせてる吉本芸人コンテンツは「身内感」が売り
この身内感市場に於いてはクオリティは問われない

そして技術的にスマホとテレビのどちら側が受け手に「近い」のかという事になる

714 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:21:46.97 ID:P+3jeSng0.net
つまりAKBのビジネスってのは幸福の科学の本とかと全くおなじなわけよ
恐らく運営やタレント側もかなりの確率で信者を動員してると思う

それにゆずとかスーパーフライも宗教だしな

715 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:23:02.44 ID:P+3jeSng0.net
>>712
もう万人ウケっていうのは難しいよ野球やサッカーをみてみろ
ジャイアンツのような全国区はなくなり横浜の人はベイスターズ
福岡の人はホークス広島の人はカープのように地元の人が地元を応援
それがスタンダードになっている

716 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:23:16.51 ID:8TvOjwYt0.net
>>714
忠誠心=カネ
カネを積めば信仰ステージが上がって…って全く同じ作りだからな

717 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:24:21.29 ID:6miCGLlG0.net
ネットの多様化はどこまでいってもチープなコンテンツしかつくれないからな
金をかけてコンテンツを作ろうと思えば
マスをまかなえるTV的なものをするしかない

718 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:24:24.47 ID:P+3jeSng0.net
>>716
で洗脳されてない一般人からしたら気持ち悪いからますます
カルト的な信者から金を引っ張る方向にシフトしていくとね

719 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:25:23.33 ID:P+3jeSng0.net
>>717
広告料の減少でテレビがどんどんチーフになっていくけどな
大河ドラマもそうだし今やってる白い巨塔もあきらかに
昔の方が予算使ってる感あるね

720 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:25:38.76 ID:vgpZ1WIr0.net
小学生の頃からネットで実名晒してたり、自分でコンテンツを探すことに慣れてる世代の習性をホントに読みきれてるかな?

721 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:26:07.67 ID:8TvOjwYt0.net
>>718
ただ新規も入ってこないと駄目だから、
信者ビジネスは「適度な閉じられ感」をどう維持するかが勝負所だな

722 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:26:35.58 ID:P+3jeSng0.net
>>719
自己レスだが、NHKが受信料ビジネスに邁進するのも民法がこれ以上
放映権や広告料ビジネスで食えず制作費も確保できなくなって来てる
からなりふり構わず受信料というシステムを強化したいのだろう

723 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:27:49.49 ID:EXtU6a3O0.net
テレビはラジオみたいになる

724 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:27:51.38 ID:gF5GiTF10.net
>>717
多少資金力ある企業がテレビ的な作り方をしようとした番組配信しても、やはりチープさは抜けない。
(でも地上波ローカルよりも良く出来てる番組はある)
チープな番組しか作れないなら、そこをあからさまに逆手に取れば面白いの作れそうだけどね。

725 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:28:15.45 ID:P+3jeSng0.net
今地上波でやってるの例えば10万円で宝くじかったとかああいうの
完全にユーチューブじゃんテレビの方がネットをパクらないと番組作れてない

726 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:29:01.24 ID:J8Ud6a6M0.net
ネットをよくわかってないな

727 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:29:11.40 ID:P+3jeSng0.net
>>723
朝のラジオとか宗教団体の宣伝番組ばかりだがローカルテレビのスポンサーも
宗教臭いの増えたし中央キー局もそのうち隠しもしなくなるな

728 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:30:18.64 ID:P+3jeSng0.net
>>726
それ以前に単純に広告費や放映権で食ってた地上波のビジネスモデルが
立ち行かないことから目をそらしてると思うんだ

729 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:31:50.71 ID:k4mMpnLn0.net
テレビの強みは
ネットに情報はあるが実際に行ってみないとわからないような情報を
脚色せず映像にして発信で来てそれなりに発信力があることだろう
ネットでポツンと一軒家なんてやったってほとんど見られないだろう

730 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:34:19.21 ID:8TvOjwYt0.net
>>727
つか、日本のテレビなんて信者ビジネスなんだよな
「夏の反戦番組」なんて何であるのかを考えることが重要

やっとそれに気が付く人も増えてきた

731 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:34:21.78 ID:EXtU6a3O0.net
テレビは偏向が激しくて見てられない
世間との乖離が大きすぎる

732 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:35:52.00 ID:P+3jeSng0.net
>>730
情報じゃなくて広告だからね全てのテレビは

733 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:36:38.70 ID:Epi9mTa+0.net
>>715
プロ野球を個人で開催できるかどうか
サッカーも

今のyoutubeの流れは、結局、各個では視聴回数を稼ぐのは難しくなって、
コラボ企画でマンネリ化を防ぐ、ネタを捻出している
金をかける、イジる、仲間内感

もはやテレビの昔のコンテンツを追いかけてる

結局は協力しあわないと面白いコンテンツは作れない
ドラマ、映画、バラエティ、スポーツ
誰が金を集め集約できるか、だけ
既存のテレビ局が生き残るかは分からないが、結局はテレビと同じ道を辿る
双方向性という技術がそこに介在するだけ

734 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:37:56.34 ID:fRrP+U4k0.net
見るものを探す労力より見たいものを見たいときに見れないことの方がマイナス

735 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:41:39.47 ID:+Ss8tKB80.net
今やってるのも酷過ぎて視る気にもならん

736 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:41:57.70 ID:P+3jeSng0.net
>>733
プロ野球とかもろにマスコミが負けてる分野だよ

737 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:43:34.02 ID:e8yp6wZl0.net
>>689
結局同じようなネタにみんな飛びついてるだけなんだよな

738 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:44:27.03 ID:Epi9mTa+0.net
>>736
プロ野球というジャンルが日本人に合わなくなってきたんじゃないの
サッカーというジャンルは上がってるみたいだけど
Jリーグは相変わらずだが

739 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:44:40.36 ID:6miCGLlG0.net
ネットで今は戦国時代みたいに細分化されて
昔のような共通した歌アイドルアニメドラマなど共通の話題がしにくくなってる時代
またマスが集まるようなゆり戻しはあるよ

740 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:45:12.00 ID:e8yp6wZl0.net
>>713
そらYouTuberも一緒や
身内同士でコラボしたり同じネタ使い回して盛り上がってるだけ
しかもテレビのお下がりで

741 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:45:31.51 ID:P+3jeSng0.net
>>738
は?今の観客動員知らんの

742 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:46:25.59 ID:Epi9mTa+0.net
>>737
そう
コンテンツは変わらなくて、
そこに双方向性、リアルタイムな媒体が登場したというだけ
人間はあまり変わらないんだから
江戸時代の人間が現代に来たら3ヶ月後にはyoutubeやってるかもよ

743 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:48:42.22 ID:1LfcDWPd0.net
今やテレビよりyoutubeの方がCM多いからなw

744 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:49:05.30 ID:Epi9mTa+0.net
>>741
だから、テレビ=野球とかじゃなくてさ
スポーツは普遍的なもんじゃん
テレビは媒体であって、結局、集金方法はあまり変わってない訳
youtubeでもね
企業から金を取るか個人から集金するかだけ

745 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:54:03.65 ID:e8yp6wZl0.net
■テレビ
・クイズが流行る→各局クイズ始める
・日本ホルホルが流行る→各局ホルホル番組始める
・一般人個人に焦点当てた番組が流行る→各局始める

■ネット
・おにぎり早食い流行る→各YouTuberみんな早食いする
・アルミホイルで鉄球作るの流行る→各YouTuber真似する
・ペヤング激辛流行る→各YouTuberみんなゲホゲホ言いながら食う


あんま変わらんね

746 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:55:52.03 ID:d/D5G09n0.net
まーん

747 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:57:45.45 ID:EBqjB2JP0.net
>>740
「身内感市場」にてテレビと同じ作りを桁違いに低いコストで
出来るとしたら、どうなるかと

748 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 10:59:44.96 ID:iZkyF2790.net
>>745
テレビディスってんのか
ツベ上げてんのか
ようわからん

ネット=tubeじゃないんだわ

749 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:00:20.26 ID:3SD9IFpY0.net
だといいね

750 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:01:07.25 ID:/grbM4Zg0.net
思い上がりも甚だしい

751 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:02:28.62 ID:6t3c42pL0.net
バラエティ番組として見れば差は埋まったか逆転してるけど
ニュース番組としてはまだ全然テレビが上だ

752 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:03:42.71 ID:e8yp6wZl0.net
>>748
テレビと比較するんだからYouTubeじゃねえの
ネット系の映像メディアの話だし
SNSはそもそも用途が違うしな
LINEとテレビは比較するもんじゃないでしょ

753 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:04:49.22 ID:7Ff4l3O50.net
>>745
だから同じコロニー内のコンテンツ群の話をされても・・・
他コロニーに属している人達には、何を言っているのか分からないよ

754 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:06:18.39 ID:LhDDrrr30.net
野球とかJリーグみたいなスポーツは現場に行く人が増えてるみたいだね
興味があるから有料で見るんだろうし、見たら行きたくなるから当たり前だけど

755 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:06:22.25 ID:e8yp6wZl0.net
>>747
視聴者数がそもそも違うじゃん
視聴率10%と言ったって1000万人以上が見てるんだぜ
一つの動画でそれだけの視聴数をYouTuberが低予算で維持し続けられると思わんが

756 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:06:33.47 ID:8qjPPnHs0.net
電波利権に守られてぬくぬくとした温室の中で視聴率競争ごっこに明け暮れていた自称ご立派なテレビマンとな?
片腹痛いわw

757 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:07:18.87 ID:e8yp6wZl0.net
ヒカキンが最近テレビ出だしてるのが全てなんだよな

758 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:07:39.81 ID:iZkyF2790.net
>>752
アマプラとかネットフリックスも入るんじゃねえの

759 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:08:50.95 ID:Epi9mTa+0.net
>>753
人の趣向をコロニーって言ってるようだけど、星間で情報のやり取りができないような感じで隔離されてる訳じゃないんだからさ

760 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:10:10.20 ID:e8yp6wZl0.net
>>758
それテレビとあんま変わらなくね?
規模的にも作り的にも
ただ規制の強弱でしかない

761 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:11:05.81 ID:e8yp6wZl0.net
コロニー君はあぼんしたわw
オナニー感が凄いから

762 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:12:25.36 ID:iZkyF2790.net
>>760
変わるんだわ

能動的に見に行くのがネットだから

763 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:12:47.48 ID:lHU0NomI0.net
フレッツテレビ
ひかりテレビ
dTV

764 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:14:30.57 ID:7Ff4l3O50.net
>>761

>> 668
> そうなるともう話が合わないね。テレビの時代にはこんなことなかったのにねw

な、言った通りだろw

765 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:15:04.02 ID:Epi9mTa+0.net
>>762
能動的に「視る」のはテレビも変わらんよ
でも結局作られた物を視るわけだからテレビだろうがスマホだろうが受動的なんだけどね
その感想を公開できるくらいかな

766 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:15:07.60 ID:G15FEQRT0.net
>>759
趣向に沿った選択肢がすぐ横に示されてるので
細かく分類されたカテゴリのなかで興味がないものには全く目が向かない
物凄い勢いですれ違う
ある意味隔離されてると言って良い

767 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:15:24.06 ID:8QQWTsm+0.net
youtubeがCM付けて商業化したお陰で
金目当てで馬鹿やる奴やTV化が進んだ
グーグルが悪の元凶
自由に投稿出来て金が絡まない時は健全で楽しかったのに

768 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:15:49.42 ID:FFWqxQK80.net
NHKは解体すべき

769 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:18:15.16 ID:iZkyF2790.net
>>765
受動の意味しらべてこいよ

770 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:18:39.51 ID:VSxveC6D0.net
>>707
その「素人のマリオピコピコ」もマスメディアという本道があるからこそ
それへのカウンターとして成り立ってるんであって、「素人のマリオ
ピコピコ」がコンテンツとして絶対的に面白いってわけじゃないことに
気づかないとw

771 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:19:10.44 ID:pmxSBFkn0.net
>>5
まとめサイトを見る連中な

772 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:21:13.05 ID:Epi9mTa+0.net
>>769
他から動作・作用を及ぼされること。受け身。

お前はyoutuberに動作、作用を及ぼしてんのw?
あ、再生回数をあげてるかw

773 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:21:48.62 ID:G15FEQRT0.net
視聴数やチャンネル登録数を他人と競うのに
結局みんな目的の為に有効とされる行為を一通りやってるだけ
みたいな状況はあるみたいだね

774 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:26:04.26 ID:ibsZkjTb0.net
>>9
ニコ生が全部持ってるな、それ

775 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:26:22.61 ID:Zfy/B5kc0.net
>>691
銀魂みたいな日本史依存の固有名詞と他作品のパロ満載のアニメが受けてて、これがまた驚くくらい把握されてんのを見ると、マス迎合に活路は無いと思うよ 日本の場合

776 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:26:22.87 ID:iZkyF2790.net
>>772
お前のツベは勝手に再生してるのか?

777 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:26:52.56 ID:8QQWTsm+0.net
You Tubeが著作権の規制掛けて
CM付けて素人も稼げる様にして
それが腐敗の原因
それまでは特殊なマイノリティーもそれなりに楽しめた

ブログも個人が自由に投稿していた頃は人も多く
楽しめていたのに芸能人や商人が営業に使うようになって
俗化して廃れてしまった→ついにヤフーブログも無くなる
アメブロとか商業利用の最たる物だし→素人が開設しても人が来ない

778 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:28:34.70 ID:vEZU6zrX0.net
>>29
それな。

テレビ屋がいうところのライブ感満載なはずのニコ生はすでに崩壊状態。ニコ動も会員が激減。結局、動画コンテンツが膨大にあるYouTubeが一人勝ちなのは個々の利用者が個々に好きなものを見たいからなんだよな。
「一体感がほしい」
なんてのは、まさに昭和脳のおっさんおばさんだけ。見ず知らずの他人と価値観共有なんて興味ないのが昨今の若い世代。

たとえば5ちゃんねるでも「俺の意見を聞け!」でこうして書き込むが、他人の意見には興味ないもんなw

779 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:29:51.29 ID:ibsZkjTb0.net
>>152
テレビとか一方では知られてるみたいだが
ネットはテレビ番組を全く見ない奴もいるから
有名人ですって顔をされても知らんのよ
客層が全く違うってことを理解してないから
ますます嫌われるんだよな

780 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:30:18.92 ID:Epi9mTa+0.net
>>776
だから、その能動的な行動は選択するだけであって、テレビもスマホもその点では同じだろ?
お前が見たくなくても無理やり見させられる訳?
あくまで発信する立場であれば能動的といえるけどな

781 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:31:05.40 ID:8WJi3gLVO.net
間違ってはないんだろうけど、明らかに都合のいいとこだけ採用しようとし過ぎててな
成功体験から離れられない典型例かと

782 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:31:50.06 ID:iZkyF2790.net
tvは付けとけば勝手に流れてるわ

783 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:33:17.59 ID:vIBzceS30.net
>>780
動画すぐあげられるじゃん
手元のスマホで今すぐにでも
テレビ放送はできんけど

784 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:33:32.90 ID:ibsZkjTb0.net
>>294
そういう層には危険性なんて分からんし
考えたことも無いだろうよ
関わらないのが一番だ

785 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:33:53.17 ID:Epi9mTa+0.net
>>782
youtubeも勝手に無作為に次の動画が勝手に流れるのを知らんかったんだな

786 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:34:33.15 ID:c/zcs/ZX0.net
>>9
全部ネットが持っててテレビが持ってないもんだなw

787 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:35:04.98 ID:iZkyF2790.net
>>785
そんな設定あんのか
知らんかったわ

788 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:38:30.83 ID:LOFAp8Co0.net
普通に意味分からん位まで細分化が進むだけだと思うが

789 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:38:47.01 ID:npF4pchq0.net
でもつべもたまにあまり関係ない動画に派生する事があって垂れ流しも危険だわ
何が流れてもいいのなら悪くない設定だけどね

790 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:39:37.84 ID:EBqjB2JP0.net
>>778
ニコ動はインフラとしての基礎を余りにも軽んじすぎた
完全に自業自得としか言いようがない

791 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:42:27.37 ID:Epi9mTa+0.net
>>783
発信するという能動的な事ができる、ということであって、
コンテンツを見る時になれば受動的になるだろ?
発信する手段がテレビという箱にはないだけで、結局、コンテンツを見るのは受動的な行為として、テレビとスマホは同じということ
見るか見ないかは、個人の興味であり、楽しいか楽しくないとか、そういう趣向がどちらも作用する
万人受けする方がより強力なコンテンツがうまれるし集金しやすいかも、ってこと

792 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:45:59.13 ID:W1uJ3AZT0.net
完全にこっちから見たいやつを選ぶだけになってきてるだろw

793 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:47:47.96 ID:iZkyF2790.net
>>791
やっぱりtvは見せられてるんだわ
興味あるなしに関わらず
付けてれば垂れ流しだし

794 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:48:08.80 ID:88ZV38GH0.net
世界の動画が5つに集約されるって?

795 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:56:09.08 ID:EhvnEA9w0.net
ねーな。天気予報とかすぐに見たい地域の予防を知りたいのに、よその地域の
空の映像とか見せられても困るわ。

796 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 11:57:03.51 ID:yXF1DYO70.net
チコちゃんとか未だにヒット作出してる人だけど、言ってる事が自分ら本位で
世の中解ってない模様
お前の代でTVマンとかいう存在は消えると思え

797 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:00:01.92 ID:IIbJmdQu0.net
TVマンの驕りしか感じられない酷い作文だな。

798 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:00:04.06 ID:cRgbXTol0.net
誰がミンの?

799 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:02:42.61 ID:8Ls9H/SS0.net
ネットに足らんのは取材力だろう
他はネットでできる

800 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:04:19.00 ID:1/O9unAx0.net
絶対にそうはさせない
必ずアベマTVは潰す

801 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:05:25.77 ID:noG+9jhB0.net
だけどTVは必要ないな

802 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:05:45.05 ID:EmvxR/EU0.net
でもテレビの映像もネットで拾ってきたもんが多いじゃん?

803 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:12:35.16 ID:iZkyF2790.net
ほぼ毎朝の丸の内スイーツ情報とかどうなの

804 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:25:57.21 ID:EXtU6a3O0.net
テレビは吉本AKBで半分占めてるからな
つまらないしくだらない
馬鹿にしてるのか

805 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:35:45.25 ID:RErzVUeT0.net
>>1
じゃあもうテレビいらないじゃん

806 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:40:24.90 ID:pTFZzrRE0.net
>>739
>ネットで今は戦国時代みたいに細分化されて 
 せやな
>昔のような共通した歌アイドルアニメドラマなど共通の話題がしにくくなってる時代
 わかる
>またマスが集まるようなゆり戻しはあるよ
 なんでやねん

807 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 12:54:23.48 ID:yaOzNntK0.net
>>643
そんな感じのイベントは確かにTVの方がライブ感が強いね。俺個人的にはCMを見たく無いからTV見なくなったよ。ライブ感でいえばネットのゲ−ム配信とかお喋り配信とか好き嫌いは別にして強い部分もあるよね

808 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 13:14:08.35 ID:8oXvIxGd0.net
だし巻き卵作る動画ばっかり半日見てたことがある

809 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 13:16:19.10 ID:2M9i1HDZ0.net
ありえんな

810 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 14:09:30.86 ID:kLCjSBEI0.net
テレビマン 出来る奴ほど 色黒だ

811 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 14:50:59.59 ID:myDFEK7a0.net
>>5
めんどくさい時はテレビを見る
普段はネットがデフォ
個人的にはいずれにせよ地上波は見ねぇw

812 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 14:55:29.79 ID:ryXCI70d0.net
ここ数日白い巨塔見るためにテレビつけてるけど、ネットでも見逃し配信しててCM抜き登録もなしで見られるんだよなあ
便利な時代になったもんだと思った

813 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 14:56:03.64 ID:ryXCI70d0.net
ん?埼玉だと……
なんでやねん

814 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:13:50.54 ID:AIMAPgzK0.net
>>667
一緒だよ
ここですら大半はメジャーどころしか知らない

815 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:26:57.77 ID:CNiXi9LQ0.net
テレビ化していくかどうかは知らんけどGoogle検索がすでにひどくなってるのはわかる
検索上位にあがるのが店舗やネット販売などのサイトかもしくはアフィ貼り付けたまとめや他人のパクリ記事ばかり
SEO対策の結果なんだろうけど
そういう意味ではBingはGoogleよりはまだまし
DuckDuckGoはかなり前からあるけど日本では使えないな
未だに漢字で検索すると中華サイトが上位に上がってくる

816 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:29:37.99 ID:tRbv2MSb0.net
TVだろ、NHKはネットからも徴収するって言ってるしな

817 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:30:25.47 ID:6Uc+bGq+0.net
おすすめでネット側が勝手に探してくれるが

818 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:31:05.38 ID:SmBhOkeq0.net
NHKとGoogleが対立したら面白いな

819 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:32:00.17 ID:wCJHRqIx0.net
検索が面倒っていうことはないけど、
検索結果の上から3番目くらいまでしか見ないっていう
人は多いだろうなあ。実質的に上位3〜10位以下くらいのサイトは
存在しないような扱いになるだろうし。そういう危うさはあるよね。

820 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:32:57.21 ID:wCJHRqIx0.net
だから皆して検索上位に来るように色々と裏工作なんかもしてるんだよね。
なんだかアホらしいよなあ。

821 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:38:41.32 ID:LlFzhCPp0.net
自分が時間とコストを掛けて積み上げたものが陳腐化する現実を、
あくまで受け容れられないバカの典型。

昔、終わりかけの造船に就職した間抜けとか、
まさにこんな風に抗ったんだろうなwww

822 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 15:57:43.45 ID:238Tl2Zy0.net
>>5
つべのコメント欄やらvipなんかを観てると少しは調べりゃ良いのにって思う事が多いな
案外ネットを使いこなせてない奴って多いんだね

823 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 16:16:00.20 ID:FrbjnwzI0.net
大阪のニュース情報バラエティ番組な
吉本芸人が出まくりでワーキャー騒いでやかましいこと。
あいつら内輪の楽屋話を公共の電波で垂れ流して
それが視聴者は面白いと思ってんだからテレビ屋ともども終わってる

824 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 17:26:22.08 ID:FrbjnwzI0.net
テレビ屋とスポンサー様の関係もズブズブでどうしようもないよな
夜11時のニュースの直前には酒プハーCMが必ず挿入る
で、ニュースで交通事故ひき逃げ事故やった後に車のCM
「ワイルドに走れ!」とか「都会のジャングルを駆け抜けろ」とか流れてワロスww

825 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 17:31:06.28 ID:n8dRm0w/0.net
わろた

826 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 17:56:40.14 ID:8QQWTsm+0.net
>>787
設定しなくても放っておけば数秒後には次に勝手に選ばれた動画が流れるが

827 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 18:00:38.34 ID:EBqjB2JP0.net
>>823
>あいつら内輪の楽屋話を公共の電波で垂れ流して

それが「親近感」市場なんだよ
YouTuberも基本的には同じセグメントのコンテンツと言える

828 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 18:01:44.98 ID:xWW2gqOG0.net
こんなアホがテレビやってる時点でもう終了だよ。

829 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 18:01:58.13 ID:uTbNAn7t0.net
そうかもしれないから
一度既存のマスを壊そうず!!

830 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 18:03:41.97 ID:8QQWTsm+0.net
You Tubeも無料で動画ダウンロード出来なくなったし
Craving Explorerが活躍してた頃が懐かしい
コンテンツも昔みたいにダウンロードしてまで取って置きたいのも
最近は無くなったし
規制と金儲けで全く魅力がなくなった
お互いに無償でアップロードしたりダウンロードしたりして楽しんだ頃が懐かしい
特に俺みたいにマイナーな趣味だと恩恵が大きかった

831 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 19:19:51.11 ID:eTb8I0Dh0.net
>>619
ネット広告に金かければ操作できるよ

832 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:02:38.63 ID:n8dRm0w/0.net
わからん

833 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:19:54.21 ID:YMzi+XEu0.net
>>824
そりゃ、ワイルドに走るのも都会というジャングルを駆け抜けるのもドライバーの責任だしな。
全部メディアのせいにする前にドライバー自身が考える事を止めるのが問題だわ。

自動運転とか自動ブレーキで上手く効かないとメーカーにクレーム入れる奴もよく考えとけよと。

834 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:21:45.50 ID:54RScpDk0.net
世の中が見えていないね。

835 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:33:49.52 ID:AMQ4w05d0.net

http://o.8ch.net/1gjba.png

836 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:41:47.45 ID:AIMAPgzK0.net
>>830
清々しい乞食根性だな
「無料でアニメや動画が楽しめる」
のを魅力とは言わないんだよ

837 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:42:38.63 ID:GLlRAUYW0.net
そもそもテレビのはコンテンツではなくインポテンツ

838 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 20:43:20.59 ID:AIMAPgzK0.net
ここだって大半の人間は2レス目に影響されてるわけで
ネットやったって最初に出てくるのしか見ないよ
スレのソースだって大抵ニュースサイト
個人ブログなんざ見向きもしない

839 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 21:19:55.89 ID:YghvgCUQ0.net
一方通行の思想誘導や情報操作できなくなって狂って来たか

840 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 21:39:16.45 ID:nhBb/TMB0.net
テレビ(地上波)は、電波帯域が限られる&免許必須なので、チャンネル数が限られる
実質的に過去に免許取ったところが継続して事業やって新規参入はほぼ不可能

ネットは免許不要で完全自由競争だけど、少数の勝者がほとんどを取っていく

841 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 21:51:50.67 ID:WLFXZOoY0.net
TVマンがマスに集約。
猿になるなよ。

842 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 22:00:06.45 ID:+7A/aNPl0.net
>>1
動画配信に集約されると思う
プロが金かけて作るものに、素人は敵わない

843 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 22:04:46.12 ID:8QQWTsm+0.net
>>836
TVでやってる様なアニメや動画や映画なんて見てませんが
自分で撮った動画を時々アップしてるが今まで広告付けて金取った事もない
お前が乞食だからって一緒にするな

844 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 22:07:08.28 ID:SRtFxhuu0.net
今のメディアは、偶然を装ったお膳立てやヤラセがより酷いだろうが。

もう、衰退しか無いよ(´・ω・)

845 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 22:08:38.03 ID:8ErIJnVC0.net
>>842
企画出して人の興味を引く動画を作れるって点でTVマンにはかなりのアドバンテージがあるはずなんだけれど
>>1の人みたいにテレビって媒体に固執しすぎて、持ってる技能を全く活かせてない人が多そうな感じねぇ
面白い番組はネットでも通用するし、生き延びる道はありそうなものなんだけど

846 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:12:10.86 ID:WOOnSRVP0.net
テレビもたーまにいいコンテンツあるけど探すの面倒臭いぞ
テレビコンテンツの9割以上は暇潰しの価値もないゴミだからさ

847 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:14:22.12 ID:BLpQ8kbm0.net
TVはあと数年でラジオと大して変わらない地位になる

848 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:17:52.74 ID:TZwTXBjB0.net
>>838
そうだな

849 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:18:53.74 ID:X0Y4vQU/0.net
テレビとネットの垣根を取っ払った結果
NHKがやって来ました

850 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:27:19.07 ID:UxgNrEec0.net
そのテレビってやつすら飲み込むヨウツベ

851 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:47:59.34 ID:CNQDJdtr0.net
見たいものを見たいときに見たいだけ見る
別にTVなんかいらんがな

852 :名無しさん@涙目です。:2019/05/26(日) 23:55:03.55 ID:rBQagwNp0.net
>>830
ダウンロードする意味ってあるの?

853 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 00:02:21.95 ID:E750hARH0.net
>>852
最近はそういうの薄くなってしまったけど、所有も欲望の原動力ではあるんだよなあ
昔はなんでもディスクに焼いて保存してたもんだが

854 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 00:10:31.39 ID:fBVuvPuk0.net
どこの局もネットでおもしろ動画みつけてきて流してるだけだろ
もう面白いものを作るノウハウが継承されてないのが現実でしょ

855 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 00:28:42.93 ID:NSYFoyuD0.net
アンチTV気取ってたニコニコ動画が完全にテレビ局に支配されてて草も生えない

856 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 00:55:42.28 ID:x82lBGuN0.net
昭和の頃のいずれTVはこうなっていくっていう予想してたことを
ほとんどネットで出来るようになってきたけど
TVは画質が良くなった程度で凄く停滞してるよね

番組内容に至ってはむしろ劣化し続けてる
番組制作にお金掛けれないからなんだろうけどさ

857 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 01:05:51.45 ID:hf/UIBmA0.net
>>852
何度も見たい物はいちいちストリーミングしてたら回線的に面倒でしょ。消されたら終わりだし

858 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 03:01:53.37 ID:sh3gqcv10.net
テレビが高品質????

YouTubeの真似事しかしてないのに?

859 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 03:47:15.74 ID:GRPErQEO0.net
まねごとならまだいい
まるごとツベから拾ってきて流してるだけの
アフェリサイトみたいな番組だらけ

860 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 04:33:07.64 ID:5EKXbwkO0.net
お勧め動画が出てきたり
フィルターバブルがかかったりするから
別に探すのが面倒臭くなりませんがね

861 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 04:35:56.23 ID:l2ur9MQg0.net
youtubeなんて知らねぇ動画ばんばん押し付けて来るんだが

862 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 04:36:19.16 ID:s3ziAedB0.net
テレビがネットに合わせるようになるんだよ
もうなってるな
ネットのおもしろ動画を集めて流してるだけの番組多いしな

863 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 05:06:17.34 ID:dUCY1/7y0.net
ユーチューブだって成功者とゴミに分かれてる。
みんな同じになってきてる。

864 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 05:08:29.90 ID:dUCY1/7y0.net
>>862
それだって元々は
シムケンが出した企画だぜ。
ホームビデオで撮った映像募集って
カトケンでやったのが始まり

865 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 05:17:06.90 ID:x47mUaZL0.net
例えば新聞。
自分の興味ない記事、広告などを偶然見た時、たまたまの閃き。
自分の好みだけに集約されたネットでは、この偶然はない。

866 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 05:28:49.85 ID:e8RZ16l20.net
一理ある

867 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 05:29:58.46 ID:2HlriQCU0.net
テレビは政治的な思想が入りすぎてもう解体するしかなくなってる
政治的な思想抜いてフリー化したら見る人は増えるかもな

868 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:06:25.90 ID:QdUhcQle0.net
利点、欠点は、あって当たり前。
だけどテレビ離れは今後も進んでいく。
何より情報革命のネット。
暇つぶしの動画サイトの存在に移行する流れは変わらない。

何故?
中抜きしかしない。
そもそも映像を作るセンスがない。見抜く力も無いのが居座っているし、おらが村の村社会で、グローバルから見猿聞猿をつらぬきや外資に負けるのは、当然。

869 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:17:19.13 ID:pif1BxjZ0.net
>>1
意味も価値もない駄文

870 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:29:54.18 ID:bZqLAki50.net
>>865
2ちゃんでも間違って隣のスレ開けたり
意図せずリンク踏んで見知らぬ所に飛ばされたりするだろ

871 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:31:09.41 ID:3uwWTrUw0.net
ただの願望じゃないか

872 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:34:04.17 ID:ucHUbYvM0.net
10年近く前に派遣で、氷河期世代が100人くらいひしめくPC設定現場行ったんだけど
やっとiフォンが出だしたくらいの時代なのにTV見ない・家にない・動画で十分って奴が多かったな
30歳手前くらいでSMAPを知らない奴までいて流石に草

873 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:50:26.31 ID:4u2YA0Lf0.net
テレビで観るのはニュースとスポーツぐらい、あとは録画

874 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 07:52:25.28 ID:tTqrE2PD0.net
マスゴミとジャップ芸能人が死ねばいい世界になるよ^^^

875 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:05:52.20 ID:J0H93MeW0.net
>今ネットに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。

いくらなんでもこれじゃ読者騙せんだろ…

>今テレビに欠けているのは共時性やライブ感、偶然の出会い、発見する喜びなんです。

(´・ω・`)どうみてもこっちの方がしっくり来るぞ

876 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:20:55.67 ID:sg8HPbJX0.net
よりマニアよりの違う趣味の人には一切理解出来ない濃厚な世界をテレビが恒久的に提供できるものか。

877 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:50:14.95 ID:ViIFzO9m0.net
>>96
オンデマンドにすると広告取りにくいってのはあるんだろうけどね

878 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:57:05.21 ID:7vyafGVV0.net
ネットも大衆化してつまらなくなった
もう終わりが始まってる

879 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:57:05.81 ID:lAE8coD40.net
>>5
楽しい物が最初から無いテレビ新聞は話にならない

880 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 08:57:36.51 ID:1NlnJI6E0.net
スポーツ中継以外の番組はライブで観ない
一時停止ができないと途中で酒注ぎに立ったりうんこしに行ったりできないじゃん?
CM無いwowowですらいちいち録画して、どうしても早く観たい番組は追っ掛け再生で観る
あとどんな番組だろうとスマホでなんかぜったい観ないからTV屋さんは安心して氏んでね

881 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:01:16.31 ID:bVbl1xZx0.net
岡村の一言に尽きるわ。
だから見ない。

ざまぁ見ろ、クソ業界め。

882 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:01:25.99 ID:lAE8coD40.net
>>1
単に老人の考え方じゃん
ネットの利点が全然解ってねーぞ

883 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:11:16.85 ID:wmIZCyJH0.net
検索って知らないんだな
で見ている関連物を次々選んでくれるって

884 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:47:17.26 ID:t2a8oCmd0.net
>>882
ほんとそれ
ゲーム配信者がゲームやってるところをダラダラ観ながら、みんなとネット上で何時間もダベる
・・・なーんて楽しみ方、TVマンさんには理解できないんだよw

思考がTV脳から脱却できない人は、ネットに移行してもつまらんもんしか作れないし探せない

885 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:53:50.00 ID:Nm9bAw4v0.net
ネットもグーグルに支配されてしまったからなあ。
この網の中からこぼれると存在がないような扱いだし、あんまり自由じゃないよね。
みんなが好き勝手に表現できるのがネットの魅力だったけど、
それがどんどん削がれていってるのは感じるなあ。別にテレビとは関係ない流れだけど。

886 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 09:55:09.25 ID:UqfEw0eZ0.net
ネットの映像はお金かかってない割に面白かったっりする。
TVの方は逆なのね。

887 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 10:03:29.54 ID:ClIRlyfY0.net
今のYouTubeや動画配信会社も駆逐される時代も来るだろうけど、地上波復活はありえない
アタマ腐っているの?

888 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 10:07:42.12 ID:wCz2bXwR0.net
今テレビを観てるのは圧倒的にジジイとババア

889 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 10:52:22.61 ID:zxy4XcJl0.net
テレビでネットを見る時代の間違いだろ?ネットフリックスとかアマプラとかHuluとか

890 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 11:41:55.79 ID:cgWhaS7TO.net
KAT-TUNはカットとツンの二人組だと思ってたわ

891 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 12:04:25.62 ID:c7SkWoWE0.net
あながち間違ってない。
CMはまじウザイ

892 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 12:26:29.54 ID:x48FE7xu0.net
>>1
殆どの無能がヨサンガーって言い訳してネットの情報垂れ流すかひな壇つかってyoutubeみるかユーチューバーの番組やるかになるんじゃね?なってるんかな?知らんけど
そんならもうTVメンの存在意義無くなってるなぁ

893 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 13:53:32.04 ID:XRPlry/x0.net
>>890
人数的にはそのうちそうなるかもな。

894 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:35:16.57 ID:BfCEVp9a0.net
まぁ最近のネットはそんな感じ、面白くない

895 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:36:12.75 ID:BfCEVp9a0.net
スマホが流行る前のアングラな方が好きだったわ

896 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:36:30.65 ID:Sy0/elyA0.net
テレビは無くても困らないがネットが出来ないと困る
このアホテレビマンは娯楽としてしか考えてないのかよ
ネットは世界中のニュース番組見れるから テレビの偏向に
洗脳もされないからいいわ

897 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:37:36.23 ID:c+V5wJoP0.net
ネットは検索力がないと中々欲しい情報に辿りつけなかったりするから
やっぱり老人には辛いだろうね

898 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:41:29.37 ID:HNv4G+l50.net
偏向放送する局しかないからマスメディアには集約しない。
多様性を声高に言う奴に限って多様性に満ちたネットメディアを否定する。

899 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:42:11.78 ID:Joctt1EE0.net
出身はだったらいいな共和国です

900 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:42:51.50 ID:hxMGj2yb0.net
バスに乗ってる時に、「お茶爆ありがとう」と言っても変に思われないだろうか。
それが心配だ。

901 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:52:23.51 ID:/QpIUYNs0.net
録画中心だからライブ感無いぞ

902 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:21:55.77 ID:CYPPzzBp0.net
テレビは論外だけど
ネットも大衆化して詰まらなくなったな

903 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:27:42.35 ID:t2a8oCmd0.net
> 思考がTV脳から脱却できない人は、
> ネットに移行してもつまらんもんしか作れないし探せない

まぁこのひと言に尽きる

904 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 16:43:41.29 ID:vp9EW2xu0.net
ネットはテレビより膨大だが検索機能がある

905 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 19:07:32.26 ID:a5uS/+bE0.net
まあ検索エンジン使ってる時点で見てる側の質はテレビっ子と変わらんな

906 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 19:20:41.85 ID:SZ8MHPEJ0.net
>>903
だせー

907 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 20:41:22.69 ID:DrjhMipW0.net
>>1
テレビ屋ってほんと情報弱者だよな

例えばHuluってあるじゃん
あれネトフリみたいなライブラリ形式とAbemaTVみたいなリアルタイム形式のハイブリッドなんよ
どちらを見るかは契約者に委ねている
つまり、とちらかに集約されるようなものじゃない

908 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 20:56:35.90 ID:RGEnTHee0.net
YouTubeで面白そうな動画が見つからなかったら
取りあえずウェザーニュースの生配信を見てるな

909 :ごまもふ :2019/05/27(月) 21:05:20.22 ID:arNWDBeO0.net
|゚Д゚)ノ 逆だろ?

|゚Д゚)ノ ネットが変わるんじゃなくて、TV見てるような馬鹿がネットに流れ込んで来てるだけ

|゚Д゚)ノ スマホ使えてもPC使えないようなのがその典型だろ

910 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:05:23.70 ID:avhQ++260.net
アホな地上波見て喜ぶ知能の低い連中は少数だが必ず絶対数いるから、
それを当てにしてほそぼそやっていけばいいじゃん
おそらく既存の広告収入とかのシステム変わるから放送を続けて採算が取れるか取れないかどうなるのかね?
あと総務省が電波オークションやり始めたらどうなるかな?
数年ごとに局名が変わったりするのかね?
まぁ旧UHF局レベルまで番組づくり落ちるかもなw

911 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:09:41.87 ID:uEbWO5um0.net
おれが5chに飽きるかどうかはお前らの多様性にかかっている
よろしくお願いしますね

912 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:20:22.85 ID:uEbWO5um0.net
お前らはおもしろがってバルスでサーバー落として遊んでたようなゆかいなバカでしたが
あれが他の人らの手に渡ったら
(ついたも落ちたんで)サーバーが強化されたいうのもありますが
一体感を感じるもの になっちゃった感ありますからね
なんか、そうなのかなあそこなのかなあ感ありますね

913 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:32:29.75 ID:XRgttZCY0.net
しかしTVは電波を持て余してるな
大したネタでもないのに時間かけて引っ張る引っ張る、悠長に眺めてられないわ
せっかく割り当てられてる電波を無駄にしてるって事だぜ、TVの時間の流れにつきあってられない

914 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 23:36:53.43 ID:yM8UHMKj0.net
テレビなんか見ないw
けどスマホは絶対に手放せないw
程度のやつが多いから心配ないな

915 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 23:55:40.71 ID:HFjXdymd0.net
>>9
なんでこれの意味が分からないんだ?
ネットは興味を持ったもの目掛けて検索で辿り着くという意味で島宇宙化してるから、
大勢で同じ時間帯に同じ情報を共有できるテレビというプラットフォームにも価値があるって話だろう

たしかにグーグル検索じゃテレビと違って、自分が知ろうとしない情報に偶然触れるっていう発見の機会が少なくなるから、テレビとネットはやっぱり勝ち負けじゃないと思う

916 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 00:01:45.31 ID:f0OXsljF0.net
その時テレビは多分死んでるけどな

917 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 00:39:18.07 ID:ZTpL33Xj0.net
>>915
テレビにそれだけ情報の幅があると信じてるのが信じられん
各局横並びで同じような事ばっかりやってるのに

918 ::2019/05/28(火) 02:30:28.18 .net
つーか、ネットでテレビの番組流せばそれでもうネットじゃん
テレビ番組も全部ネットで流せばいいよ

919 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 04:16:39.76 ID:oS5HjqAA0.net
金貰って一生懸命にテレビを擁護したんだろうけどてんでなってないな

やり直し

920 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 05:21:58.55 ID:NZ52W8vn0.net
>>915
だから、それはニコ生やユーチューブライブが担ってる、テレビ局さまがわざわざ仕事をする必要はない。って話でしょう。

AbemaTVやHuluでも番組表のタイムラインどおりに放送流してる形態のものはある。
むろん、これらニュース系などに限って既存のテレビ局さまが番組を制作する余地はあるが、それはこれまでの「編成部」から「制作会社」へ発注という形態とは既に違ったものになっている。

インターネットの動画がまるでライブラリ形式の、自分で探し回るようなものしか存在していないと思うのは壮大な勘違いです。

921 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 05:29:55.83 ID:naKCInJi0.net
毎回40代男の婚活パーティーの結果を言う動画とかテレビでは絶対放送しないと思うんだ
リアルな情報が聞けるし全てが台本で作り上げたものではないからね

922 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 07:44:39.39 ID:fKRghAyr0.net
>>847
ラジオと違って、ローカルテレビ局は淘汰されるだろうよ。

923 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 07:52:09.43 ID:AOC97jzC0.net
そうはならない
たくさんある電子マネーがマス化されない国民性だから

924 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 08:03:59.06 ID:ABaE+h+F0.net
収録という形が古いし、いくらでも誤魔化し聴くしな
テレビはCMがいらね

925 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 08:07:55.55 ID:a2bAglum0.net
沖縄活動家のキチガイ動画
ネットならではと思ってたんだけど、
あーゆーのがマス化されるのなら大歓迎だぜ

926 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 09:02:36.10 ID:iKlOKdUj0.net
Youtubeの5秒飛ばし機能は秀逸
それだけでTVとは1.5倍くらい時間あたりの情報量がかわる

927 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 09:28:46.58 ID:T8VCAli80.net
>>66
地方テレビの存在意義ってなんなんだろうな
韓流ドラマ垂れ流したり千葉テレなのに奈良ロケ・特集やってたり

928 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 11:05:37.97 ID:FSsRX+G60.net
>>927
旅行観光振興の番組だったら良いんでね
地元のTV曲がテレビ埼玉と共同で観光番組作ってるしな

929 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 11:07:43.48 ID:twjWolC/0.net
最近はネットから話題拾って番組作ってるやん

930 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 11:47:41.78 ID:cLfcy/eq0.net
変わってる人とか馬鹿にして笑う番組ばかりだな

931 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 12:07:29.98 ID:0QeR8urb0.net
何だかんだテレビの影響力ってのは今もデカいのは確かだしそう簡単に消えないが、ネットがマスに集約されることはないだろうな
CATVの方が近いんじゃない

932 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 17:04:19.75 ID:tl+aKHw10.net
NHKの受信料払う気しないから民放も見てない。
テレビ自体持ってない。観なくなってよかった。

総レス数 932
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★