2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎の家には仏壇があるってマジ?

1 ::2019/07/11(木) 16:41:10.42 ID:7wzcr1Xw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
リビングに置ける「家具調仏壇」が人気! タイプ別の費用相場をご紹介します。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010004-manetatsun-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00010004-manetatsun-000-1-view.jpg

2 ::2019/07/11(木) 16:43:34.56 ID:lMFdbs5R0.net
昔、バイト先の知り合いのアパートに遊びに行ったら、一人暮らしなのにちゃんとした仏壇があってさ
俺はまだ世間慣れしてなかったから、身内に不幸があって身寄りが無い境遇なんだと誤解しちゃったわw

3 ::2019/07/11(木) 16:45:35.10 ID:IUbUvy8F0.net
日本人なら家に仏壇くらいあるだろう

4 ::2019/07/11(木) 16:47:41.74 ID:aM9o7B4s0.net
あー、あのおやつ置いとく場所ね

5 ::2019/07/11(木) 16:47:56.38 ID:9LGF4rIu0.net
仏壇も墓もいらね
スペースの邪魔

6 ::2019/07/11(木) 16:48:18.32 ID:FoEpk1Za0.net
仏壇はお菓子の宝庫だぞ

7 ::2019/07/11(木) 16:49:21.11 ID:ti0I4odp0.net
仏壇の上に神棚

8 ::2019/07/11(木) 16:50:11.28 ID:Yd6I+1dn0.net
都内だけどうちは2つある
決して学会というわけではない

9 ::2019/07/11(木) 16:51:03.81 ID:EyBRS08I0.net
鍋島藩の元小姓が江戸に下り讒言をしたのが始まり
鍋島藩はキリシタンを匿っていると

鍋島藩は徳川の譜代大名
事実であれば御家御取潰し

とある知恵者の僧侶が現地入りして
大目付の査察前に、キリシタンが鍋島藩に居ない事を証明しないといけない

そこででたのが鍋島藩全世帯仏壇計画

大目付の査察前に何とか間に合い
鍋島藩にキリシタンは居ないと確認された

発端の元小姓は切腹と相成り申し候

10 ::2019/07/11(木) 16:52:14.53 ID:2tAHGWKL0.net
俺んちは分家だからないわ

11 ::2019/07/11(木) 16:53:05.11 ID:npChtoht0.net
石川県では金ピカの巨大仏壇に広い仏間がデフォ

12 ::2019/07/11(木) 16:53:27.34 ID:anl7i35m0.net
都会の家でも普通にあるだろ
もしかしてないのか?

13 ::2019/07/11(木) 16:53:34.14 ID:H8uGLwan0.net
田舎は逆に仏壇はないよ。
仏間の壁に埋め込み。
神棚も同じく仏間の隣の部屋に家建てるときに最初から設計に入ってる。

14 ::2019/07/11(木) 16:54:26.50 ID:ABT8C4Mk0.net
婆ちゃんの家には大抵ある

15 ::2019/07/11(木) 16:55:57.50 ID:JNWTCTE20.net
仏壇イコール創価学会だぞ

16 ::2019/07/11(木) 16:56:50.50 ID:EyBRS08I0.net
讒言した元小姓のせいだよ

何で讒言したかと言うと
元小姓は鍋島藩先代とホモセクシャルの関係にあり
当代になって追放されたのを恨んでと言う事のようです

17 ::2019/07/11(木) 16:58:36.62 ID:QRM6aWMS0.net
仏壇もインスタ映えを気にする時代が来るぞ

18 ::2019/07/11(木) 16:58:54.35 ID:ZsTFVBeU0.net
神棚もあるよ

19 ::2019/07/11(木) 16:59:08.45 ID:a8YB3d7n0.net
両親とも死んでるからどこ引っ越しても連れてくよ

20 ::2019/07/11(木) 17:01:08.76 ID:JNWTCTE20.net
>>19
ちゃんと埋葬してあげて

21 ::2019/07/11(木) 17:01:42.84 ID:3o+/YCIG0.net
ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜

22 ::2019/07/11(木) 17:03:49.05 ID:hWgxZtwL0.net
普通に有るだろ

今は置かないのか?

23 ::2019/07/11(木) 17:04:13.55 ID:F/LudXIZ0.net
数年前に実家の親父死んで借金で家土地失って、俺のアパートに母親が来ることになったんだが
糞でかい仏壇も付いてきて邪魔過ぎたわ

24 ::2019/07/11(木) 17:04:26.00 ID:hWgxZtwL0.net
>>20

www

25 ::2019/07/11(木) 17:04:43.82 ID:X105qSdc0.net
陛下のお写真が飾ってある

26 ::2019/07/11(木) 17:05:36.58 ID:hWgxZtwL0.net
>>4
あるある

27 ::2019/07/11(木) 17:05:47.11 ID:ATWn+KK+0.net
>>3
神棚はあるけど仏壇は無いな

28 ::2019/07/11(木) 17:06:58.99 ID:VtsuZ+oX0.net
>>13
もしかしてそれ仏壇って呼ばないと思ってんの?

29 ::2019/07/11(木) 17:07:04.70 ID:hWgxZtwL0.net
学会の家には仏壇が有ると勘違いしてる池沼チョソ(笑)

30 ::2019/07/11(木) 17:07:26.74 ID:AN0L4gf70.net
>>8
都内とか言う必要あんのこの板で?

31 ::2019/07/11(木) 17:07:46.16 ID:Rxcd0lwW0.net
田舎のじいちゃんとこ行ったらあるだろ

32 ::2019/07/11(木) 17:08:34.99 ID:PaGTndRN0.net
常にお菓子がある

33 ::2019/07/11(木) 17:09:27.15 ID:FI1dkPtB0.net
>>13
それ仏壇やがな

34 ::2019/07/11(木) 17:10:03.41 ID:X105qSdc0.net
学会員は仏壇買わされるからな
だから友達になってもなかなか部屋に入れてくれない

35 ::2019/07/11(木) 17:10:04.65 ID:2BE3B9qZ0.net
親父が死んだ時に買ったわ

36 ::2019/07/11(木) 17:12:16.14 ID:hak1rQRt0.net
田舎の実家には100万円の仏壇あるよ。
母が「立派でしょ?」って自慢気に話してた。

37 ::2019/07/11(木) 17:14:20.17 ID:cosUv92b0.net
神棚と仏壇があるぞ

38 ::2019/07/11(木) 17:15:04.60 ID:omhE/EKP0.net
神棚と仏壇 両方あるよ。

39 ::2019/07/11(木) 17:15:40.72 ID:EjEV3V690.net
花を買うのがもったいなくて造花をこれてもか!っていうくらい盛って飾ってるんだけど
線香も気が向いたときしか上げないし

40 ::2019/07/11(木) 17:18:09.31 ID:C20BFhCe0.net
親父が死んだから実家に仏壇置いたけど
今、仏壇って家具調とかおしゃれになってんのな、しかも安い
普通に昔ながらの仏壇買ったけど高かった

41 ::2019/07/11(木) 17:18:12.33 ID:FI1dkPtB0.net
値段でどうこう言うよりも、住まいに合わせた物を選べばよい

42 ::2019/07/11(木) 17:18:31.06 ID:BqNfE0qd0.net
しっかり形式に沿ったやり方で祀るのが良いよ。

43 ::2019/07/11(木) 17:18:42.37 ID:n3z3rOBF0.net
家建て直す時、仏間つくるスペースなくて
遺影、位牌を置く、出窓的なちょこっとしたスペースだけ用意した

で、こないだ帰ったら
母ちゃんがレース編みやらパッチワークやらにハマってるらしく
位牌と遺影、線香とかの周りがすげーファンシーになってた
いいのかあれで…

44 ::2019/07/11(木) 17:19:16.76 ID:Ip/Oy+/X0.net
普通、家族の誰かが亡くなったら仏壇置くもんじゃないの?

45 ::2019/07/11(木) 17:19:58.21 ID:TgUPtaQx0.net
仏壇おいてる部屋の鴨居に遺影並んでたりするぞ

46 ::2019/07/11(木) 17:20:00.33 ID:5yOzugMd0.net
実家でさえ小さいのに変えた
古いデカいのはバラバラにして捨てた
魂抜きとか馬鹿かよ
釈迦はそんなこと言ってない
てか仏壇も仏像も経も釈迦関係ないだろ

47 ::2019/07/11(木) 17:20:33.14 ID:o7Wt/0f00.net
>>1
ぶつだん珍しいことではないだろう

48 ::2019/07/11(木) 17:21:13.64 ID:Xxr1o5A80.net
>>13
お、おう

49 ::2019/07/11(木) 17:21:16.21 ID:z1MznGjC0.net
神棚はだいたいある

50 ::2019/07/11(木) 17:21:36.89 ID:n3z3rOBF0.net
>>44
まず仏教であるかどうか問題

51 ::2019/07/11(木) 17:21:37.52 ID:a8YB3d7n0.net
>>39
家は造花に加えてお供えも蝋細工にしちゃったわ

52 ::2019/07/11(木) 17:21:58.54 ID:9/bA49wz0.net
はせがわで仏壇買うとどんくらいTポイント付くんだろう?

53 ::2019/07/11(木) 17:22:19.65 ID:h1O4fTcC0.net
|゚Д゚)ノ うちには当然あるが、若い家には無いだろうな

|゚Д゚)ノ 姉夫婦の一軒家には無かった

54 ::2019/07/11(木) 17:22:58.35 ID:3XNrgPio0.net
田舎の方の家は土間あがって1つ目の部屋の正面にだいたいある

55 ::2019/07/11(木) 17:24:02.25 ID:9/bA49wz0.net
仏壇掃除ロボットができたらいいのにな

56 ::2019/07/11(木) 17:24:38.60 ID:xtanoEJ80.net
創価の仏壇は真っ黒だと聞いたけどホント?

57 ::2019/07/11(木) 17:25:31.59 ID:j+qD1qvw0.net
>>46
そもそも日本の仏教が小乗仏教と関係ない

58 ::2019/07/11(木) 17:27:13.86 ID:q6f776Om0.net
仏間も髪だなもあるがどちらも空状態

59 ::2019/07/11(木) 17:29:51.41 ID:FI1dkPtB0.net
>>53
仏壇の名前の通り、メインは祀ってある本尊なんだけどなぁ
阿弥陀如来、大日如来、釈迦如来、南無妙法蓮華経。

なぜか位牌を祀ることが重要視されてんな

60 ::2019/07/11(木) 17:32:46.25 ID:RjWWNwzl0.net
東京だけど仏壇も神棚もあるよ

61 ::2019/07/11(木) 17:33:24.73 ID:21Wtsq790.net
神棚と仏壇あるよ
仏壇はでかいよ高さ2メートル以上あるよ

62 ::2019/07/11(木) 17:33:24.97 ID:n3z3rOBF0.net
>>46
それな

仏壇を処分するには特殊なオマジナイが必要なのかと思って
坊さんやってる友達に電話したら
「あー、ちょうどうちで今度粗大ごみ出すんで、一緒に出しますか?」
とか言われて拍子抜けした思い出

63 ::2019/07/11(木) 17:33:30.22 ID:46mEAf7P0.net
お手手のシワとシワ合わせて幸せ

64 ::2019/07/11(木) 17:35:06.19 ID:U60DLfpH0.net
横幅6尺の神棚に200万した仏壇もあるぞ 部屋だけは無駄に広いのが田舎だ

65 ::2019/07/11(木) 17:35:51.14 ID:uX4j6s9A0.net
みんな仏壇買うとき坊さんに魂入れしてもらうの?檀家にならんでもしてもらえるのかな

66 ::2019/07/11(木) 17:36:49.36 ID:21Wtsq790.net
>>63
贅沢は素敵だに匹敵するコピー

67 ::2019/07/11(木) 17:37:47.06 ID:RDPwrYar0.net
うちは旧家だから家よりも仏壇のほうが古い
何度も塗り直しに出している

68 ::2019/07/11(木) 17:40:00.11 ID:FI1dkPtB0.net
>>65
大雑把な宗派だけ合わせときゃいいんでないかな

69 ::2019/07/11(木) 17:40:29.39 ID:DcOrTsIM0.net
都内だが普通に仏壇あるが

70 ::2019/07/11(木) 17:40:33.28 ID:tnt1A00y0.net
むかし、「おぶつだんのはせがわ」と言われて
「汚物団の長谷川」と脳内変換してしまい、
世の中には恐ろしい集団がいるもんだと思った

71 ::2019/07/11(木) 17:41:51.31 ID:vqRaVFwP0.net
東京だけど普通にある

72 ::2019/07/11(木) 17:41:54.90 ID:m/JlriAL0.net
仏壇はあるだろ
家の裏とさ横にはお稲荷さまもあるだろ

73 ::2019/07/11(木) 17:42:35.82 ID:lMFdbs5R0.net
>>65
故人の四十九日の法要のタイミングで一緒にやってもらうのが一般的じゃないのかな

74 ::2019/07/11(木) 17:42:54.98 ID:92TvyZ9f0.net
>>2
そうかそうか

75 ::2019/07/11(木) 17:42:55.18 ID:gyPcUE3h0.net
外側は大した金額ではないけど中の木像がたまげるくらい高いよな

76 ::2019/07/11(木) 17:45:42.75 ID:C20BFhCe0.net
>>59
うちは日蓮宗だから日蓮像を置く事を推奨されたけど、廃れつつある風習って坊さんと仏具屋に言われた
ものはついでたがらAmazonで買ったけど
あと仏壇に榊を飾るのは創価だけって言われた

77 ::2019/07/11(木) 17:46:22.63 ID:7946bDrP0.net
うち浄土真宗なんだけど

位牌的な物なくて
スタンプカードみたいな本に
なんかかいてある

78 ::2019/07/11(木) 17:47:27.19 ID:eVv50P0H0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)dxp
(deleted an unsolicited ad)

79 ::2019/07/11(木) 17:47:29.42 ID:7946bDrP0.net
花粉症だから造花
火事ご怖いからLEDロウソクとLED線香

80 ::2019/07/11(木) 17:47:46.03 ID:H8uGLwan0.net
>>28
婆ちゃんとかは違う呼び方してた。

81 ::2019/07/11(木) 17:48:26.70 ID:Ip/Oy+/X0.net
>>73
そういえば、うちもそうだった。

82 ::2019/07/11(木) 17:49:40.89 ID:H8uGLwan0.net
>>33
CMで見るような黒い後付けのと違うのよ。

83 ::2019/07/11(木) 17:50:45.74 ID:hTztKSIg0.net
寺のミニチュアなんだし
置いときゃ寺行かなくていいはずなのに
あれこれ坊主が金毟りにやってくる

84 ::2019/07/11(木) 17:52:30.70 ID:1pQ0rviz0.net
実家は神棚だな

85 ::2019/07/11(木) 17:54:23.87 ID:s0RBlgyy0.net
常にお線香の匂いが漂ってるよ

86 ::2019/07/11(木) 17:54:25.79 ID:FI1dkPtB0.net
>>82
造り付けの仏壇でしょ?
古い家だったら、むしろそっちが一般的なスタイルよ

87 ::2019/07/11(木) 17:55:12.81 ID:0UwGUu4V0.net
仏壇って言うか仏間な。
立派な古民家にはある
仏壇が家の一部になってる。

88 ::2019/07/11(木) 17:56:15.78 ID:xt4IW8yi0.net
うちの田舎だと嫁いできた嫁側の両親の位牌も飾る だから位牌の数がめちゃくちゃ多くなる だから仏壇もめちゃくちゃでかい 

89 ::2019/07/11(木) 17:58:29.88 ID:uX4j6s9A0.net
>>73
田舎の実家処分予定だったので49日に古いでかい仏壇の魂抜きの法要一緒にしてもらって葬儀屋に処分してもらったんだ
で、新しく小さいの買おうと思ってたんだが知ってるお寺がおれの住んでる町にはない。で、どうしようか考えてるとこ
通販とかで買っちゃってそのまま線香あげてればいいかと。お墓は田舎にあるんだし、あらためてどっかの檀家になる必要もないかなと

90 ::2019/07/11(木) 17:59:37.69 ID:xXUEx7MD0.net
毎朝おっぱんさん上げるよ

91 ::2019/07/11(木) 18:00:06.87 ID:hI1CmW780.net
仏壇、神棚、屋敷の敷地内にはお稲荷様の祠だな。あと自分ちの山には三峰様の神社

92 ::2019/07/11(木) 18:01:37.70 ID:i5pRavVD0.net
え?都会の家には仏壇が無いんですか?
そこ日本?

93 ::2019/07/11(木) 18:01:49.26 ID:egmw8EuD0.net
田舎じゃなくてもURに住んでる学会員のウチには天上まで届くような仏壇がある それだけならいいんだけど朝7時くらいからロケンロールが始まるから近所はキツい

94 ::2019/07/11(木) 18:03:33.45 ID:bddmLNhy0.net
「しきみ」も飾れよ

95 ::2019/07/11(木) 18:03:54.43 ID:FI1dkPtB0.net
>>89
田舎の寺からは離れたの?
正式に檀家をやめたっつうか

96 ::2019/07/11(木) 18:07:38.89 ID:12md2P0+0.net
日本基督教団の牧師さんの中でも社会派は「家にある仏壇や神棚は処分しろ」って
言ってるわな。

97 ::2019/07/11(木) 18:13:38.67 ID:Sqik2gFu0.net
>>13
山奥だと家がそれほど大きくないから簡素な飾りの埋め込みなんだろ?
農家なら豪華絢爛一間の金仏壇があるんだろうけど。

98 ::2019/07/11(木) 18:16:48.42 ID:YAV29YnN0.net
>>62
仏壇はただの物だよね
特別な処分方法じゃなくていい
位牌を処分するというと流石になんか特別なマジナイが必要そうだけど

99 ::2019/07/11(木) 18:16:55.15 ID:JegUG6AE0.net
うちにはない

100 ::2019/07/11(木) 18:18:14.81 ID:YAV29YnN0.net
>>94
田舎の家だと仏壇以外に神棚もあってそっちに飾るんじゃないの

101 ::2019/07/11(木) 18:18:26.61 ID:p6Da6XY20.net
正直、仏壇あるけど持て余してる
誰のか判らない明治より前の位牌がたくさんあるし

102 ::2019/07/11(木) 18:19:55.71 ID:0gpZNacj0.net
実家にあるよ本家だし

103 ::2019/07/11(木) 18:21:01.54 ID:YAV29YnN0.net
>>101
位牌はないけど墓地(所有する土地の一部が墓地になってる)
江戸時代の墓石がいっぱいある
今後誰も世話できないからお墓処分したいけど誰のかよくわからないし
あれはどうするべきなのかわからない

104 ::2019/07/11(木) 18:22:10.13 ID:L2F0EXHh0.net
分家と絶縁する原因となった四字戒名の位牌は菩提寺の最新のお坊さんが処分してしまった

105 ::2019/07/11(木) 18:24:59.07 ID:FI1dkPtB0.net
>>100
神棚は「榊(さかき)」だろーがよ

106 ::2019/07/11(木) 18:25:39.27 ID:p6Da6XY20.net
>>103
うちも墓地に多数の墓があるんだけど
自分の代以降はもう管理できなくなったら風化するのに任せるか〜と諦めてる

107 ::2019/07/11(木) 18:26:22.24 ID:2KicaVKI0.net
お仏壇は一休さんの?(´・ω・`)

108 ::2019/07/11(木) 18:27:19.15 ID:RXM3kgyC0.net
知っていますか?日本の健康保険制度は、既に実質破綻しています。
年間の日本の医療費は、40兆円を越えています。国民から毎月徴収している保険料では足りずに、税金を投入しているため、
政府は更に消費税を引き上げ様としている所です。
https://dot.asahi.com/aera/2016092700244.html
なぜこんなにも医療費がかかるのかおかしいと感じませんか?
元気な人は、殆ど病院に行かないにも関わらずです。
その答えは、殆ど効果が無く、むしろ人を殺していながらにして高額な抗がん剤などの薬を処方し続けている為です。
抗がん剤に限らず、病院で処方される殆どの薬は、高額であると同時に、病気を悪化させるものが殆どです。

こうした日本の問題を一気に解決出来る魔法があります。
ズバリ、大麻の解禁です。
大麻は、第二次大戦後、GHQ の指導により禁止されましたが、
それまでは日本でも他のアジアの国々同様に、万病に効き簡単に栽培出来る生薬として利用されていました。
現在、世界中で東洋医学が見直され、同時に大麻も世界中で解禁されてきています。
日本でも大麻を解禁すれば、そこら辺に種を蒔けば、いくらでも栽培可能ですから、殆ど医療費が掛からなくなります。
交通事故、災害時の救急医療、出産など医療費以外は要らなくなるでしょう。
交通事故は、自賠責、自動車保険などで賄われていますから、健康保険の負担はぐっと減ることになります。

早急に、日本国民全員の力で、大麻解禁を実現しましょう!
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO47173080Q9A710C1EAC000?s=3

109 ::2019/07/11(木) 18:27:32.67 ID:bkbP+8hx0.net
田舎の方は葬式も坊さん呼んで家でやるもんな
仏間の周りのふすまを全部取り外すと旅館の大広間みたいなスペースが出来る家の造りになってる

110 ::2019/07/11(木) 18:28:14.85 ID:YAV29YnN0.net
>>106
うちは別に都会ではないけど地方都市ではあるから
すぐ隣が知らない人の家なんだよなあ
風化させたらすぐ苦情が来てしまう

>>105
それは失礼

111 ::2019/07/11(木) 18:28:56.85 ID:j5nJXnxh0.net
馬鹿を言う奴
身も心まで貧しくなるなよ

112 ::2019/07/11(木) 18:28:59.52 ID:mtu3EQOA0.net
俺が…俺達が仏壇だ!

113 ::2019/07/11(木) 18:29:47.21 ID:YAV29YnN0.net
>>109
それでも最近は葬儀屋でやることが多くなってる気がする
そのせいでど田舎でも葬儀屋のホールがたくさんある
親戚一同や近所の人が集まってとか大変だしな

114 ::2019/07/11(木) 18:31:58.99 ID:78uPn6di0.net
仏壇は日本人しかも本家の証だぞ

115 ::2019/07/11(木) 18:33:11.08 ID:0rcaY0+60.net
うちは墓も仏壇もお袋が死んでからにしようと弟と決めてある。
だから今は親父の骨壺が、本来仏壇が入るスペースに木彫りの仏様と一緒に置いてある。

116 ::2019/07/11(木) 18:33:12.55 ID:4JEt6pvn0.net
>>101
はっきり言って只のゴミだな

うちにも遺骨だったかが有るけど正直気持ち悪いから処分したい

そのまま燃えないゴミに出したら事件になりそうだし適切に捨てるにしても金が掛かりそう

117 ::2019/07/11(木) 18:33:28.05 ID:htDYlQ6pO.net
ウチは本家だからある

118 ::2019/07/11(木) 18:33:45.12 ID:FI1dkPtB0.net
>>113
誰も彼も自家用車で来るから、いくら家が広いつっても駐車場が足りないという話

119 ::2019/07/11(木) 18:35:00.02 ID:EVI3UHp00.net
>>8
岩手に住んでるけど実家が都内ってこと?

120 ::2019/07/11(木) 18:35:35.50 ID:BPRNRcdo0.net
うちは神棚が二箇所と仏壇と
庭にお稲荷様の計4箇所

121 ::2019/07/11(木) 18:35:54.03 ID:YAV29YnN0.net
>>116
遺骨はゴミに捨てたら捕まるな
位牌は捨てても別に法律には反しないけど
埋葬許可もらって合葬墓に入れるしかない

122 ::2019/07/11(木) 18:36:07.00 ID:ATWn+KK+0.net
>>113
兄弟親戚嫁に手伝ってもらって自宅でやるより金銭的にも精神的にも断然楽だもの

123 ::2019/07/11(木) 18:38:48.92 ID:xFKG0jlU0.net
>>77
過去帳だね。うちの富山の本家は13代続く家なんでほとんど毎日が誰かの命日ににってるわw
真宗王国の富山はピカピカの金仏壇です。
最近の家は和室がないからこういう家具調タイプの仏壇も仕方ないのかね〜

124 ::2019/07/11(木) 18:39:29.20 ID:qx5WeyAn0.net
仏壇もないようなところに住んでるのは根無し草と馬の骨くらいだろう

125 ::2019/07/11(木) 18:39:56.61 ID:pqJtOmF80.net
2メートルくらいのがあるよ
マジで

126 ::2019/07/11(木) 18:40:32.12 ID:4JEt6pvn0.net
>>121
合法的にやるとやっぱそうなるよな

墓やら骨なんか無駄でしかないし故人の形見と写真の1枚でも有ればそれで十分

今のご時世なら生前の動画でも撮っておけば良い感じ

127 ::2019/07/11(木) 18:40:42.64 ID:HG1ArxHx0.net
自宅にはないけど実家とか爺さん婆さんの家にはあるな
お菓子置き場になってるわ

128 ::2019/07/11(木) 18:41:32.07 ID:0UwGUu4V0.net
>>98
撤去で色々やるのは神棚だな

129 ::2019/07/11(木) 18:42:07.99 ID:PqPmp40V.net
日本は世界有数の海洋国家ですが


江戸時代、明治時代、までと違って

昭和以降は、農村百姓文化が多数派の ガラパゴス百姓国家 です。

百姓が 政治 司法 行政 TVマスメディア をやってんだから 仕方ないですね

国民も百姓根性だし


携帯・スマホのキャリアが典型的ですが、ガラパゴス囲い込みしか頭にアリマセン


■囲い込み運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF

130 ::2019/07/11(木) 18:43:29.26 ID:4JEt6pvn0.net
>>127
うちの実家の仏壇スペースはカーチャンの洋服タンスと化している

131 ::2019/07/11(木) 18:44:37.80 ID:wT42eSbp0.net
ほーら始まった
日本を弱くしようとする日本人以外の攻撃。
こんなんばっかだなぁ朝鮮系は疲れるな

132 ::2019/07/11(木) 18:46:37.61 ID:PqPmp40V.net
>>131

ホント 白丁はヤリ方が気持ち悪いよね

133 ::2019/07/11(木) 18:51:22.43 ID:xfWiIOTR0.net
>>1
たまに実家に帰った時は線香立てて手を合わす
とりあえず親はその姿見て喜ぶから親孝行としてのアピール

134 ::2019/07/11(木) 18:58:23.12 ID:HFzohCjkO.net
都会でも家族に死人出たら仏壇買うんじゃないの

135 ::2019/07/11(木) 19:02:52.34 ID:0VoI61mF0.net
本家はステイタス高い

136 ::2019/07/11(木) 19:03:47.33 ID:0i6ro0LR0.net
ウチは田舎だからあるぞw
しかも創価の立派なヤツだwww
羨ましいだろw

親が死んだら可燃ゴミ直行だわクソが

137 ::2019/07/11(木) 19:04:05.42 ID:+wwUoNV40.net
観音開きする仏壇と神棚がある

138 ::2019/07/11(木) 19:05:57.63 ID:GVgQm1pE0.net
BBAが仏飯器割ったので今日新しいの買ってきた(*,,・ω・,,)

139 ::2019/07/11(木) 19:08:05.49 ID:qInHDapQ0.net
>>21
なんでそんなにいやがるんだよぉ

140 ::2019/07/11(木) 19:09:39.47 ID:GW4jIffu0.net
むしろ仏壇もないような家は出自を疑ったほうが良い

141 ::2019/07/11(木) 19:10:24.01 ID:sLJb2p/c0.net
田舎は土地が安くて金が余るので、使い道ないから仏壇に走るんじゃないかな

142 ::2019/07/11(木) 19:10:58.11 ID:5Lr5e8pO0.net
>>8
県都の盛岡市内ですか?

143 ::2019/07/11(木) 19:18:02.03 ID:kis/V4f80.net
>>43
君のかーちゃんは先祖にとっては娘や孫だろ
微笑ましいじゃねーか
精々、ひい祖父さんがひいひいじいさんに叱られて
ひいひいばあさんがフォローしてるくらいだよ

144 ::2019/07/11(木) 19:18:11.07 ID:u+7fhzVM0.net
両親とも末っ子だから仏壇はおろか墓も無かったな
去年両方とも死んだけど実家は誰もいないし葬儀屋に紹介してもらった寺の合葬墓に入れたわ

一人暮らしの部屋に置くのも嫌だったし位牌も何も無し

145 ::2019/07/11(木) 19:20:17.60 ID:IUrEzsOU0.net
>>38
あるよね

仏間があるから
仏壇って当たり前にあるけどねぇ

146 ::2019/07/11(木) 19:20:18.92 ID:ODm1VAej0.net
>>93
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、力尿是、飲尿是、放尿是、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経

147 ::2019/07/11(木) 19:21:48.90 ID:IUrEzsOU0.net
>>43
全然おkだよ
うちはお菓子置き場みたいになってるから凄いぞ

148 ::2019/07/11(木) 19:22:14.81 ID:kis/V4f80.net
>>140
本家にはあって
3男4男の家に無いは確かな出に結構ありますぜ

149 ::2019/07/11(木) 19:24:02.06 ID:IUrEzsOU0.net
>>101
処分なら
まずお寺さんに相談してみては?

150 ::2019/07/11(木) 19:25:18.39 ID:ODm1VAej0.net
お手手の皺と皺を合わせて幸せ〜南無

151 ::2019/07/11(木) 19:26:13.59 ID:+jGXyQXA0.net
2008年新築だが普通に神棚と仏壇 両方あるな

152 ::2019/07/11(木) 19:26:53.57 ID:IUrEzsOU0.net
>>114
きっと日本人であることを
苦痛に感じておられるのだろうな
または主義思想によるものかも知れないよ

153 ::2019/07/11(木) 19:27:23.54 ID:twFLiphB0.net
あるよ。毎日正座して線香あげて般若心経よんでるよ。

154 ::2019/07/11(木) 19:30:11.06 ID:jN8642Bc0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karatakewarityoppu/20150818/20150818103736.jpg

155 ::2019/07/11(木) 19:30:30.82 ID:78uPn6di0.net
本家は格が違う

156 ::2019/07/11(木) 19:33:35.64 ID:eElWwAhK0.net
>>133
それだな
父が死んで実家に仏壇を買ったが
母が喜ぶから、供え物など小まめに持ってってる
実質、母に食わせるため

157 ::2019/07/11(木) 19:38:19.69 ID:f4W8VoKi0.net
両親の実家(@ド田舎)はどちらも仏壇もあれば神棚もある。あれ何なんだろな。

158 ::2019/07/11(木) 19:44:46.44 ID:Q6m7nzSn0.net
押入れみたいな一角をつぶして設けてたな、爺ちゃん家
そんなかでロウソク灯してるけど、火事にならんかとヒヤヒヤしてる

159 ::2019/07/11(木) 19:45:26.07 ID:zfMp6i/p0.net
>>94
毒性が強いらしいけど あと密教の作法で使うけど「飾る」っていうことではないよね?

160 ::2019/07/11(木) 19:45:59.10 ID:cUQvomZp0.net
まんまんちゃん

161 ::2019/07/11(木) 19:49:26.59 ID:FI1dkPtB0.net
>>157
氏神とか地主神を祀ると神棚になるけど
それとは別に祖霊祭祀のメソッドとして、仏教が使われてると

明治の神仏分離は民間レベルでも浸透したけど、本来はもっと適当にカオスだったんじゃねーかなー

162 ::2019/07/11(木) 19:51:27.01 ID:eElWwAhK0.net
>>157
うちの実家もそうだし、親の実家もそう

その家に死人が出たら、四十九日が済むまでは
神棚を紙で覆って隠せと葬儀屋に指示されて
めんどくさいけど従ったわ

神と仏がケンカするからとか何とか一応の理屈はくっついてるらしい
紙一枚で防げるケンカ

163 ::2019/07/11(木) 19:52:16.45 ID:FI1dkPtB0.net
>>159
真言宗では正式な荘厳に使うので、「飾り付け」で合ってる
瓶に挿す仏花として、樒が用いられる。

164 ::2019/07/11(木) 19:54:29.08 ID:b0ABz/Kt0.net
実家に立派なのあるけど、母親が自分が死んだら
どうするのか今から心配してるわ
息子は他の家に住んでいて、嫁さんが意識高い系のロハスな感じだから絶対に断捨離されそう。

165 ::2019/07/11(木) 19:55:53.74 ID:AtaXkIQe0.net
>>4
おれはおやつ買って来て1度仏壇に供えてチーンって金ならしてから、取って食べる(´ω`)

166 ::2019/07/11(木) 19:56:46.53 ID:zhy5KdY/0.net
仏壇なら家にもあるぞ

167 ::2019/07/11(木) 19:58:03.41 ID:FEQmMlfV0.net
この前坊さんに来てもらって処分してもらったわ

168 ::2019/07/11(木) 19:58:51.13 ID:zhy5KdY/0.net
ちなみに真宗大谷派の門徒です

169 ::2019/07/11(木) 19:59:56.22 ID:78uPn6di0.net
持ち運べるの良いな

170 ::2019/07/11(木) 20:00:00.13 ID:xwezVJFO0.net
>>162
仏壇は仏間に置いて、神棚とは別部屋にするみたいな
話があって、家もそうだったけど、
大分前に改築したときに仏壇と神棚を同じ部屋にし、
仏壇も埋め込み式のコンパクトなものにした
まぁ現状に合ってると思う
供え物、花も切らさないしよくやってる方だと思う

171 ::2019/07/11(木) 20:02:50.52 ID:zfMp6i/p0.net
>>157
比叡山も高野山も土地神を崇敬している 前者は大山咋神(山王さま)、後者は丹生都比売神と高野御子神など
自宅における仏壇と神棚は、寺院と土地神神社の関係にある 寺社板によれば、仏教徒といえども先に神棚に挨拶してから仏壇にお参りすべしということらしい

172 ::2019/07/11(木) 20:05:03.14 ID:k8NlWXAv0.net
>>44
俺もそう思う
仏教なら普通だよな
創価は一人暮らしでも置いとくだけってことだろうけど

173 ::2019/07/11(木) 20:06:36.48 ID:k8NlWXAv0.net
>>170
神棚は祀る神様がいるからその部屋におくだけで仏間を作ってなければ
仏壇神棚同じ部屋はよくある

174 ::2019/07/11(木) 20:08:58.97 ID:MwxibZS00.net
うちの田舎の実家には仏壇あるよ
神棚もある

175 ::2019/07/11(木) 20:11:04.75 ID:TPLIUrgK0.net
>>174
竈口には、御札貼ってるよな

176 ::2019/07/11(木) 20:13:49.93 ID:FXOm30Pa0.net
どゆこと?
親が亡くなったりしてれば
東京だろうが仏壇くらいおくだろる

177 ::2019/07/11(木) 20:16:19.62 ID:4Qf9t8Ah0.net
>>8
町田市民の俺みたいに都民でも県名表示が違ってるのかな

178 ::2019/07/11(木) 20:17:29.49 ID:zhy5KdY/0.net
宗教なんて物は何でそうなるの気付けばそれでいいわけだ

逆に言えば30年教会に通っても気付かない信者はいる

キリスト教に改宗して自分は選ばれた人間だと勘違いして傲慢になったら意味ないだろ

こんなの時間の無駄

179 ::2019/07/11(木) 20:20:35.55 ID:MwxibZS00.net
>>175
俺が子供の頃は竈口もあった記憶があるけど、もうリフォームしてなくなっちゃった
今はもうIHだ
御札を貼る習慣もなくなっちゃったな
囲炉裏も埋められたし

180 ::2019/07/11(木) 20:22:33.89 ID:zhy5KdY/0.net
ちなみに仏壇だけではなく神棚もある

それと先祖が観音様を京都から持ってきたから祀ってある

181 ::2019/07/11(木) 20:26:18.77 ID:+Q80C3C30.net
むしろマジないのか?
赤坂戸建てだがあるぞ
神棚と仏壇w

182 ::2019/07/11(木) 20:27:24.67 ID:S5RkTWGg0.net
田舎は仏壇どころか仏間があるよね、
御先祖様たちの写真がかけてあるので、子供の頃は仏間に行くのがなんだか怖かった

183 ::2019/07/11(木) 20:29:01.20 ID:lvFsdV1+0.net
山手線の内側住みだけど仏壇あるよ
明治時代のやつやで

184 ::2019/07/11(木) 20:31:10.40 ID:xtJgJuB40.net
>>39>>51
あーそれでいいのか
生花配達してもらってた

185 ::2019/07/11(木) 20:36:28.61 ID:MwxibZS00.net
>>182
仏間あるよw
日常的には何にも使わない、儀式のためだけの無駄な空間
田舎だからあれで通ってる

186 ::2019/07/11(木) 20:41:13.06 ID:jfd+sPA90.net
仏壇の隣に馬頭観音の神棚があるな。
昔、爺様に聞いたんだけど昭和40年代まで農耕馬使ってたらしい。
爺様がよく肉屋で赤身の刺身買ってきて、子供のころ一緒においしいって食べてたけど
あれ馬刺しだったなw

187 ::2019/07/11(木) 20:43:05.26 ID:Ip/Oy+/X0.net
神棚の上の天井に木で出来た「雲」の字を貼ってる。

188 ::2019/07/11(木) 20:46:08.23 ID:2xb3rrtE0.net
都会には仏壇ないのか

189 ::2019/07/11(木) 20:46:55.42 ID:p6Da6XY20.net
>>164
>嫁さんが意識高い系のロハスな感じ

ワラ

190 ::2019/07/11(木) 20:49:20.76 ID:EtdW/jhs0.net
>>188
そもそも仏間が無い。
神棚も無い。

191 ::2019/07/11(木) 20:56:02.95 ID:vcCp+c0e0.net
位牌をまとめたいんだけど、菩提寺の住職に聞いたらおける限りは一人ずつ独立させとけって言うんだよね。
俺で末代だから繰り出し位牌に全員集合させておいて、俺が死んだら嫁に行った妹に託したいんだけど。

192 ::2019/07/11(木) 20:56:54.59 ID:M/2ikmo+0.net
>>95
うん。つか実家処分したからね。こっちの寺紹介しますかといわれそのまま。

193 ::2019/07/11(木) 21:09:06.30 ID:+PlVlgY/0.net
神棚はある訳だが・・・

194 ::2019/07/11(木) 21:10:05.97 ID:FI1dkPtB0.net
>>192
宗派によっては分布の空白地域もあるわなー
紹介しようにも、近くに無いこともあるかもだ

一度くらいは「どないなっとんじゃワレ」と確認してみては如何

195 ::2019/07/11(木) 21:19:20.82 ID:dwcg4wRt0.net
爺ちゃんばあちゃんの遺影は何処に置くんだ?

196 ::2019/07/11(木) 21:22:23.62 ID:V5lxHwDu0.net
だんぶつだんぶつだんぶつだんぶつだんだんだだ〜ん

197 ::2019/07/11(木) 21:23:59.89 ID:8rVUTxhJ0.net
田舎じゃなくてもパチンコ屋行けばあるよ
五月蝿くてガタガタ振動する仏壇が

198 ::2019/07/11(木) 21:26:08.64 ID:81mJrZi70.net
田舎ってどこだよw

199 ::2019/07/11(木) 21:26:09.75 ID:7PuqJoIK0.net
嫁家の仏壇は江戸時代のもんだったけど捨てたった
中世ジャップランドの汚え仏壇とか要らんわw

200 ::2019/07/11(木) 21:26:57.45 ID:twFLiphB0.net
>>170
うちなんか神棚の真下が仏壇だわ。築140年の元商家。お水もどっちに上げてんだかわからん。

201 ::2019/07/11(木) 21:27:15.95 ID:t+0tH2Cq0.net
ばあさんが死んだから家の和室に仏壇もってきたわ。

202 ::2019/07/11(木) 21:28:59.13 ID:D147wyG60.net
うちは仏間で応接する
だっていちばん綺麗な部屋なんだもんw

203 ::2019/07/11(木) 21:32:40.55 ID:AeGh86gJ0.net
>>47
別段と仏壇が掛かった高度なレスポンス

204 ::2019/07/11(木) 21:34:47.59 ID:ykft9Pfb0.net
俺の彼女の家にもあるで。何か鶴のマーク入ってたな。

205 ::2019/07/11(木) 21:37:03.61 ID:Z42E0buz0.net
仏壇ないとか冗談だろ

206 ::2019/07/11(木) 21:38:13.22 ID:GMHQg9u20.net
>>187
上に人がいると(二階とか)そうするんじゃなかったっけ

207 ::2019/07/11(木) 21:38:42.77 ID:f4MPj4VC0.net
>>148
そりゃその3男4男が家長でまだ生きてるなら有り得るが
誰も死んでなくても仏壇がある家だって珍しくもないぞ

208 ::2019/07/11(木) 21:40:10.64 ID:abrL/VbL0.net
>>36
あたまおかしいな

209 ::2019/07/11(木) 21:45:53.25 ID:LplAhwww0.net
タンスみたいに大きくてキンキラでめっちゃ気合の入ったお仏壇が主流のとこってどこだっけ
石川だったか富山やったか

210 ::2019/07/11(木) 21:48:31.64 ID:j5nJXnxh0.net
金ぴか仏壇といっしょくたにせんで
高岡仏壇とか城端仏壇とか金沢仏壇とか、いろいろ違いはあるんだよ
お東とお西でも違うし

211 ::2019/07/11(木) 21:51:39.01 ID:LplAhwww0.net
石川か
仏壇にかける情熱がすさまじいってな

212 ::2019/07/11(木) 21:52:05.15 ID:gy3E68lq0.net
ダダダーン、ダダダーン、だんぶつだんぶつだんぶつだんぶつダンダンダンダンダダーン
https://i.ytimg.com/vi/CSyb5nbdllY/hqdefault.jpg

213 ::2019/07/11(木) 21:52:55.64 ID:OhlDq+Cc0.net
親父は長男だから仏壇あるで

214 ::2019/07/11(木) 21:54:34.34 ID:3nOGiAxR0.net
>>1
共産党員?

215 ::2019/07/11(木) 21:54:53.99 ID:QDDItBlG0.net
逆に家と仏壇屋以外のどこに仏壇があるっつうんだよ

216 ::2019/07/11(木) 21:57:20.16 ID:xO4FDnak0.net
ばあちゃんちにはあったし亡くなったいまでもあるよ、父方も母方もね
うちには仏壇はないけど神棚がある

217 ::2019/07/11(木) 21:59:06.36 ID:XGy92ar80.net
うちは東京渋谷のマンションだが、仏壇あるよ。もちろん新興宗教とかじゃない
ふつうの浄土真宗だ。旅行から帰ってきたときとか、死んだ兄貴や親父や、可愛いがってたペットまで
チーンと鐘鳴らして、みやげ品添えて拝むよ。これ、日本の常識だろ?

218 ::2019/07/11(木) 21:59:58.32 ID:0gMhFqOx0.net
年取ってから線香の匂いが好きになった

219 ::2019/07/11(木) 22:04:05.56 ID:f4MPj4VC0.net
住んでいる家の中に宗教施設があるのは世界的にはわりと珍しいんだそうな
他で有名なのはロシアのイコンくらい

220 ::2019/07/11(木) 22:06:38.73 ID:1qqQYinU0.net
仏壇や神棚も消えつつある文化かもな
親が教えてないとそんなもの置かないに決まっている

221 ::2019/07/11(木) 22:08:05.34 ID:ygCPZz/E0.net
@@@@@@ 今日はびょまいらに
@@@、 ,,__婦人部_j オヌヌメの新聞がありまぁ〜す
@@@,、  _, ''、_ }  聖教置いてくからね
@@@ `´      `iちゃんと読むんだよ
 @@(6  ,(oo)、 } 公明と国交の活躍が載ってるからね 

☆世界の情報発信
https://sekainojoho.web.fc2.com/index.html

・そうか下剋上!? 公明党山口代表 VS
創価(バリ活)候補 激突へ! 

・大塚防災担当副大臣 地震直後も
ホステスと飲酒か 懲りない国交の体質

222 ::2019/07/11(木) 22:09:37.67 ID:MwxibZS00.net
>>210
ひいじいちゃんが言うとった

223 ::2019/07/11(木) 22:10:17.17 ID:xaExoJnA0.net
>>8
ワイんとこも、もうすぐ都内や
今は民国を言われてるけど
東京都出身で岩手に売り飛ばされたんかいな?

224 ::2019/07/11(木) 22:10:20.33 ID:Px8cSCss0.net
長男とか家ついで無いと持ってない可能性あるか
神棚ももう無い家多いだろうね…

225 ::2019/07/11(木) 22:12:06.79 ID:Px8cSCss0.net
>>211
浄土真宗ってなんであんな金ピカにしたがるんだろうなw

226 ::2019/07/11(木) 22:17:45.95 ID:TZkIfD+j0.net
東京でもあるし

227 ::2019/07/11(木) 22:31:49.03 ID:I8pSJwD+0.net
世界遺産の本願寺中央幼稚園卒ですが、仏壇をおやつ配給所だと思っていました。
先生の坊主は俺たちが菓子を盗んでいる姿を見てニヤニヤしてました。
その後当然逮捕。
先生「お菓子の盗んだ人は誰ですか?」
俺たち「ごめんなさい。僕が盗みました。」
先生「阿弥陀様にも謝りなさい。」
俺たち「阿弥陀様ごめんなさい。」
先生「阿弥陀様は許しましたよ。お供えを食べていいですよ。」
俺たち「(ちょろいな)」
という幼児でした。

228 ::2019/07/11(木) 22:33:23.12 ID:JLqmlTLS0.net
一般的な戸建てなら仏間あるやろ。掛け軸と仏壇と神棚あるよ。

229 ::2019/07/11(木) 22:33:44.27 ID:DljK8oEl0.net
ニンニクはぶら下げてる

230 ::2019/07/11(木) 22:50:07.47 ID:DwEHvR5z0.net
現代に仏壇いらないよ
想ってるんだから物なくてもええやん

231 ::2019/07/11(木) 22:52:31.99 ID:1EOEo8OL0.net
仏壇の前に座るとなんか落ち着くわ

232 ::2019/07/11(木) 22:58:13.46 ID:bri5rOzd0.net
今時の家って仏壇置くところないよね

233 ::2019/07/11(木) 22:59:59.34 ID:xiuLa+3H0.net
>>227
御仏の掌の上で遊んでたわけだな

234 ::2019/07/11(木) 23:01:28.98 ID:VJGFnl+I0.net
仏壇ないとか知られたらバカにされるよ
現代とか時代の問題じゃない

235 ::2019/07/11(木) 23:03:12.59 ID:ISAiL/LQ0.net
仏壇返し

236 ::2019/07/11(木) 23:21:28.67 ID:Px8cSCss0.net
今軽く調べたら直葬の割合20%とかとんでもない時代になりつつあるのよね

237 ::2019/07/11(木) 23:23:59.98 ID:YkGXML940.net
うちの実家にもあるよ
居間に神棚、奥の二間続の和室に仏壇、蔵座敷に大黒様、庭に文殊様
文殊様には正月とかは近所の人もお参りに来る

238 ::2019/07/11(木) 23:24:51.62 ID:3nOGiAxR0.net
おいおいひょっとして左翼がー騒いでるネトウヨさんの家に仏壇も神棚もないなんてことないよな?
ネトウヨさんは左翼の意味わかってるのかも怪しいな

239 ::2019/07/11(木) 23:28:41.76 ID:BRLEgNP90.net
>>238
アメリカ大好きだとネトウヨだろ?
右翼とは違わね?

240 ::2019/07/12(金) 00:56:46.44 ID:Xaugnb1M0.net
実家にあるな
最近は置かないのか

241 ::2019/07/12(金) 01:04:48.75 ID:HAvYhsIa0.net
>>1
多いね 価値300万〜1000万クラス わりとポピュラーに有る (´・ω・`)

242 ::2019/07/12(金) 01:19:25.51 ID:OVT9Tg5/0.net
新しく作ったけど古いのをどう処分すりゃいいのかわからなくて結局2つある

243 ::2019/07/12(金) 02:39:54.04 ID:Z385QWKC0.net
>>234
バカにされるのが怖くて置いてるんか?

残された人の心が安らぐなら買えばいいし
必要ないならそれでいいと思ってるよ
うちの実家にはあるけど、ないとバカにされるからだなんて
考えたこともなかった

244 ::2019/07/12(金) 04:36:12.65 ID:d/j3W0J80.net
田原町逝ってみんさいよwww

245 ::2019/07/12(金) 04:43:05.14 ID:X4L+I/mW0.net
>>19
昔のドラクエ的な棺連れて移動するスタイル?

246 ::2019/07/12(金) 04:46:34.61 ID:X4L+I/mW0.net
うちの実家の仏壇
当時の価格で3000万だと
今の価値だとどれくらいになるんだろう?
昔、水害の時に床上浸水あった地域だから
仏壇だけ鎖ついてて2階に引き上げられるようになってる

247 ::2019/07/12(金) 05:11:56.26 ID:s62cFiiQ0.net
20年前に爺さんが亡くなったときに、仏間をくり抜いて仏壇入れた。
隣には神棚。台所にも小さな神棚。庭には氏神様を祀る祠があるのが普通の家だと思ってたw

248 ::2019/07/12(金) 06:16:51.70 ID:Zu77bfUq0.net
>>209
高知

249 ::2019/07/12(金) 07:19:02.81 ID:mcWZ6Kyk0.net
>>243
田舎のバカみたいな見栄の張り合いはなくならんよ

250 ::2019/07/12(金) 07:58:52.41 ID:QkgZUWWV0.net
>>243
それだけが理由ではないが、それが理由の一つでないと言ったら嘘になると思う

251 ::2019/07/12(金) 08:07:01.72 ID:cIf5vbU10.net
>>219
ベトナムの家庭にも道教と仏教の融合したような祭壇があるね 華僑の金持ちは道教の祭壇を家庭に祀ってるけど庶民はどうかな 一般の熱心な信者は寺院に日参するんだろうね
日本は仏壇なくても神宮大麻を笥の上に祀って水あげてたりするよね

252 ::2019/07/12(金) 08:50:31.65 ID:to/lHykX0.net
>>250
つまり、仏壇高くて買えないし仏壇を置くために一部屋使う余裕もお金も無い人の僻みなんですね♪( *´艸`)

253 ::2019/07/12(金) 08:55:55.40 ID:VqgCsTIx0.net
都内だけど実家にもおばあちゃんちにも仏壇あるよ

254 ::2019/07/12(金) 08:56:27.54 ID:2gP2rMIL0.net
仏壇も神棚もあるぞ毎日拝んでるぞ

255 ::2019/07/12(金) 09:00:53.50 ID:/1pJDsgi0.net
仏壇や神棚がある家を異常なくらい敵視する人がいるが

256 ::2019/07/12(金) 09:05:31.66 ID:W2bB2eko0.net
>>199
嫁は結婚相手を間違えたな

まぁ、日本人同士でも習慣の違いで揉める事はあるわけだが

257 ::2019/07/12(金) 09:24:28.78 ID:7yqfrsxi0.net
実家に帰ったらまず仏壇にお土産そなえて線香あげるわ

258 ::2019/07/12(金) 09:27:38.04 ID:a1QV1wvP0.net
仏壇がある家は創価で間違いない

259 ::2019/07/12(金) 09:34:01.00 ID:Nfkk335B0.net
>>258
無知もここまでくるとヤバイ

260 ::2019/07/12(金) 10:06:39.33 ID:RItYzbu60.net
死人が出てなかろうが一人暮らしだろうが気持ちの問題だわな
狭小マンション用の小ぢんまりオサレ仏壇だってあるしな

261 ::2019/07/12(金) 10:31:15.20 ID:8IKspOrJ0.net
>>257
通ですな

262 ::2019/07/12(金) 10:40:07.70 ID:5zxLGFIW0.net
>>43
可愛い

263 ::2019/07/12(金) 10:48:16.67 ID:9QKyqXZx0.net
>>255
りの民だろうか

264 ::2019/07/12(金) 11:00:38.79 ID:2UXDVfcl0.net
実家には神棚用の榊が植えてあったなぁ

265 ::2019/07/12(金) 11:32:09.71 ID:Y7G1G2Nm0.net
>>260
気持ちの問題だからね
家なんか親が仏壇はどうでいいから、
リビングに家族写真を飾ってくれっていってるわ
仏間は寂しいから嫌らしい
だからリビングから庭の花とテレビが見えるとこに家族写真コーナーがある

266 ::2019/07/12(金) 11:34:20.62 ID:UfAbGv110.net
>>258
田舎の閉鎖性を甘く見ては行けない
俺も仕事的にもっと街中に住みたいが親族に相談してみたら
本家の長男は地元に残って家や墓守れって反対されたわ
わしゃスフィンクスちゃうゆう話

267 ::2019/07/12(金) 14:03:09.67 ID:JDXGuN6I0.net
分家したばかりの家には無いだろうな
その家で誰かが死ねば仏壇が必要になる

268 ::2019/07/12(金) 17:22:44.53 ID:/1pJDsgi0.net
仏壇の前でお線香あげたり先祖供養したりするのが生活仏教

欧米から入ってきた近代仏教学がそういったものを軽視したのが仏教信仰が薄れた原因の一つなのは確か

欧米人達が霊魂や悪魔、神を心の内面の問題と言って低俗だと切り捨てた結果が仏教の内面化や哲学化・思想化をもたらした

日本では宇井伯寿や和辻哲郎が欧米の学者の意見を踏襲した仏陀は霊魂を認めなかった輪廻転生を説かなかったと言う内容の論文や本を発表した結果
その考えが引き継がれていまの日本の仏教学に至る

近年になって仏陀は霊魂の存在を認めないとか輪廻転生を説かなかったと言う唯物論的な仏教観に反論する学者も増えてきた

実は俺も唯物論的な仏教観に異論がある立場なんだが

269 ::2019/07/12(金) 17:25:15.03 ID:/1pJDsgi0.net
宗教関係のスレになると必ずと言ってよいほど「仏教は哲学だ宗教ではないんだ」みたいな意見を見かけるが

それは違うんじゃない?と反論をしても
聞く耳を持たない

何でよ

270 ::2019/07/12(金) 17:27:02.90 ID:GFtfyH0p0.net
[ ::━◎]ノ 仏壇も神棚もあるが.

271 ::2019/07/12(金) 17:34:22.43 ID:/1pJDsgi0.net
お盆になったら仏壇に線香あげたり花を
花を供えるね
お墓参りもする

272 ::2019/07/12(金) 17:37:32.91 ID:eW1Xif/S0.net
親の遺産を何に使うかと考えたら
まずは親の供養ということになった
仏壇をケチるほどの遺産しか残ってなかったら親が悪い

273 ::2019/07/12(金) 17:44:23.28 ID:IYtZ0CVb0.net
実家にはじーちゃんに先立たれたばーちゃんのために拵えたのがあるわ

274 ::2019/07/12(金) 17:46:10.94 ID:D0w/mKOt0.net
宗教なんて信じねーよバーカ
と言いたいところだけと家族ができるとオカルトでもすがりたくなるのかもしれんな

275 ::2019/07/12(金) 17:47:07.65 ID:D0w/mKOt0.net
>>219
インドでもガネーシャとかの写真とかが貼ってあるはず
仏壇に比べたら簡素だが

276 ::2019/07/12(金) 17:47:22.41 ID:D0w/mKOt0.net
写真じゃなくて絵だな

277 ::2019/07/12(金) 17:51:58.04 ID:pRxCVDLW0.net
>>274
先祖代々の墓や仏壇は守ってもいいと思うなぜなら自分が何者かを
証明するものの一つだから

278 ::2019/07/12(金) 17:53:27.36 ID:pRxCVDLW0.net
>>269
日本の仏教や神道の場合は哲学とか思想というよりコミュ二ティの一環なんだと思う

同じ地域に所属する人間が寄付しあって神社を建てたり
同じ寺の檀家に入ったり

279 ::2019/07/12(金) 17:53:56.76 ID:4qlS6JS80.net
>>258
うちの実家は大きな大きな家が一軒建つ値段の仏壇置いてるけど

浄土真宗 東本願寺派だよん

280 ::2019/07/12(金) 17:54:17.86 ID:pRxCVDLW0.net
>>234
ほんとそれ都会とか田舎の問題じゃ無いわ

281 ::2019/07/12(金) 17:54:42.05 ID:1+OFrwad0.net
神棚仏壇両方あるな猫達のも。

282 ::2019/07/12(金) 17:55:26.84 ID:D0w/mKOt0.net
>>277
まあ確かに墓と宗教は一体になってるな

283 ::2019/07/12(金) 17:55:38.21 ID:L6jyTNck0.net
程よく線香を吸い込んだフローレットと寒天ゼリーが食い放題だぞ

284 ::2019/07/12(金) 17:55:50.56 ID:dRV8j6RT0.net
ゲーミングPCと似たようなもの
実用性は無いが何故かカッコいいというロマンがある

285 ::2019/07/12(金) 17:59:07.37 ID:UCMlWIiL0.net
>>284
確かにそういう面はあるかもな
論文が書けそうだw

286 ::2019/07/12(金) 18:00:23.92 ID:4qlS6JS80.net
>>43
宗派にもよるんだろうし、檀家してるお寺の方針・ご住職の方針にもよるけど
最近は特に
「人の手と心をかけてマメにお世話してる事が大切」って所が増えてるんじゃないかな

だからあなたのお母さんのやり方も、良くお勤めしてるって評価してくれるお坊さん増えてると思う

287 ::2019/07/12(金) 18:01:09.52 ID:VvOXneCh0.net
>>212
これって岐阜の会社だっけ?

288 ::2019/07/12(金) 18:03:33.19 ID:HlXIkICb0.net
>>246
今の価値だと魂抜き引き取り解体でマイナス数十万かな
他人が長年拝んできたものを中古で買う奴おらんだろうし
同等の仏壇を買うのに今ならいくらかかるかなって話なら分かるが
>>284のPCと同じようなもんじゃねえの

289 ::2019/07/12(金) 18:06:34.99 ID:dRV8j6RT0.net
今の男子はガンダムが足りてない
ガンダムは心の鉄分なんだよ

290 ::2019/07/12(金) 18:08:22.75 ID:HlXIkICb0.net
>>288
あ、でも当時新品3千万だった仏壇、今ならいくらで同等の物買えるかね
って話なのかも
先走ってごめんなさい 仏壇だけに

291 ::2019/07/12(金) 18:11:19.11 ID:/mxsLTEK0.net
>>246
日本円貨幣価値計算機
https://yaruzou.net/hprice/hprice-calc.html

292 ::2019/07/12(金) 18:32:13.21 ID:VzJbccNK0.net
供養は、本質的には死んだ人のためじゃなく、生きてる人のための儀式。

死後も先祖たちが忘れずに想いを馳せてくれる風習があると知っていれば
自分も死に対して極度に恐れることなく安らかに向き合えるよね、っていう
今を生きている人の、心の安寧のためにある。

293 ::2019/07/12(金) 18:34:15.47 ID:pRxCVDLW0.net
>>292
その通りだと思うそれに年に何回かの墓参りや法事でバラバラの親戚が
集まる機械にもなるし

294 ::2019/07/12(金) 18:39:03.23 ID:OIJ0JOrj0.net
田舎には仏壇神棚セットが当たり前なのに、都会から遊びに来た大学時代の友人とそのかみさんからドン引きされた思い出。

新築なのにお札も貼りまくってる。
寺でくれるんだもん。
貼っちゃだめなのか?

295 ::2019/07/12(金) 18:43:45.49 ID:pRxCVDLW0.net
>>294
神棚仏壇でドン引きするのはな別に都内だって氏子とか檀家に入る人あるだろう

でもお札は確かに引かれるかも

296 ::2019/07/12(金) 18:54:39.61 ID:qaZbIovM0.net
>>46
お守りみたいな存在だからね
お経の力で、お守りにしているから

お経ってそんなに不思議な力があるのかなと、漢文なのにね

297 ::2019/07/12(金) 19:40:36.90 ID:Z385QWKC0.net
>>269
英国の無神論者も「仏教は宗教のうちに入らない」と本で書いてたな
キリスト教やイスラム教の有害性について書かれたもので
それに比べたら仏教なんて大したことない、みたいなニュアンスだった

298 ::2019/07/12(金) 19:49:27.39 ID:/1pJDsgi0.net
正直な話 西洋の仏教理解に関しては納得してない

近代仏教学は西洋人目線で解釈した仏教なので伝統的に教えられている仏教とは解離してある



>>〈仏教〉ということばを西洋近代で初めて使ったのは一八一七年、ミシェル・ジャン・フランソワ・オズレーの
『東方アジアの宗教の開祖ビュッドウあるいはブッドウに関する研究』という書物であったと言われています。
その中に記されていることは驚くべき今日的な事柄であり、この講演の中心テーマでもあります。
 そこにおいてはまず、ブッダが神格化された人間でありけっして神そのものではないこと、もちろん俗人ではなく、偉大な思想家、哲学者であることが宣言されました。
今述べたように、原始神々の世界、あるいは異端派のキリスト教徒などと考えられていたブッダが、キリスト教とも神とも無関係な人間である。
それも合理的な思想を打ち立て推し進めた人間であると明言されたのです。こうしてブッダの人間としての実在だけを想定することによって、偶像神にまつわる長い歴史の曖昧さは見事に払拭されてしまいました。
彼の言葉によりますと「無知や迷信によって祀られた祭壇を降りたブッダは素晴らしい哲学者であり、人類の幸福のために生まれた賢者」だったのです。

 オズレーの態度は、またしてもわれわれの現在の姿勢を先取りしています。彼は「現在残された文献は神話的な装飾に満ちているが、その資料からかならず哲学者ブッダに相応しい合理的・知的体系が抽出できる」と主張するのです。
 
 この研究態度から近代仏教学における文献中心主義がほとんど決定的となりました。

 

299 ::2019/07/12(金) 19:57:33.89 ID:OQUQIfzc0.net
おかんの仏壇がある、デカくて部屋の半分を占める

300 ::2019/07/12(金) 20:28:46.47 ID:/1pJDsgi0.net
司会:近代仏教学と実際上の仏道修行のギャップは?


廣澤:近代仏教学の成り立ちはヨーロッパにある。テキスト解釈では生活上の問題に対応できない。
また、宗学(宗派の学問)も近代仏教学を前提に組み立てられている。実は、近代仏教学の問題意識というのは、ヨーロッパにおいて自分たちの問題を解決
するためになされていた特殊な議論に過ぎないのではないか?それを我々日本人は、あたかも客観的な仏教研究であるかのように勘違いして受け取ってしまったのではないか?


末木:仏教学の研究はもっぱら文献学で扱い、宗教的な実践がともなう部分は民俗学・人類学など、分断されてきたのは確か。
そのような学問の分野ごとのタコツボ化への反省は起こっている。欧州でもサンスクリット語購読の大学などはどんどん切り捨てられており、フィールドワーク中心になっている。それには私は反対である。
仏教研究のために、古典を読む力は重要だ。


廣澤:まとめ。
伝統はつねに創造されるものであるというのは質山伝法院のモットー。来年はあえて客の入りそうにない「真言宗における近代を問う」という催しをしたい。(満場の拍手)

301 ::2019/07/12(金) 20:32:43.78 ID:pUaA0RBa0.net
うちのも母親の、こじんまりしたのが捨てられなくてある

302 ::2019/07/12(金) 21:05:55.83 ID:K9sbpYV30.net
ヨソの土地へ移住を考えている方へ

★ヨソ者参入難易度★

S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都

A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀

B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本

C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄

D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木

E(他人に関心無し):北海道の一部・埼玉・千葉・東京・神奈川

303 ::2019/07/12(金) 21:18:25.19 ID:iH+VH5EJ0.net
>>302
それだけの地域に実際住んだことあるの?
あと北海道一部ってどこだろ、札幌とか?

304 ::2019/07/12(金) 21:26:03.31 ID:WAKbCohG0.net
浄土真宗の仏壇は金ピカ

305 ::2019/07/12(金) 22:01:13.52 ID:62au70H00.net
母子家庭なうちは、お袋が死んでから仏壇買った。
うちじゃなく、弟の家に置いてある。だって弟が買ったんだしw

長男なおれは安アパート暮らしだよんw

306 ::2019/07/12(金) 22:09:12.14 ID:mAUOjVfh0.net
>>288
買う奴なんて居ないと思うだろ?
元が凄いいい物だと同等の物を作る材料が無いから、
ちょいちょいリフォームして高値で売れるのよ
売る方も例えば加賀藩の大名に使えた武家の仏壇を、
職人が仕立て直した物で、今では同等の物を作ることができない逸品って感じ売る
まぁ俺の同級生がそんな商売してて営業に来たんだけどなw

307 ::2019/07/12(金) 22:09:52.71 ID:4t0zWgIC0.net
>>302
長野土人だけど、とある山村にある先祖の墓の隣に、祖父が亡くなったのを機に追加の墓を新造したんだが、
追加で地域に加入料みたいのが無料になったので、自治会長らしきオッサンに理由を訪ねてみたら、
元々そこの土地一帯は江戸時代に我が家の先祖の土地だったようで、
大地主さんの末裔から加入料を取るわけにいかんとのことだった


もうね、気持ち悪いのなんのって、何で我が家がその末裔って知ってんだよっつう話。山猿探偵団かよ。

308 ::2019/07/12(金) 22:46:07.78 ID:mAUOjVfh0.net
>>307
大地主だったら知られてて当然
自治会長も自分が調べたのではなく、
管理帳簿とかに記載されていたからその対応したんじゃないかな?
それと君の親や祖父の教育が良かったんだろうね
ここは元は俺の先祖の土地だから金なんか取らんよな!ってなってない。

309 ::2019/07/12(金) 22:47:26.34 ID:VrxYR7TD0.net
>>307
うーん…代々その地に住んでいるのなら、知らない方が不思議扱いされることではないのかな

それとも、今の所有者は違うの…?

310 ::2019/07/12(金) 23:13:46.73 ID:iH+VH5EJ0.net
>>307
お寺の台帳って先祖探る時に助かるんだってな
俺も叔父が定年後そういうのに嵌って色々リサーチした時にお寺の資料に行き当たったらしい
計らずして菩提寺に何世代も後に行き当たったのかもしれんね
またはお寺さんの巧妙な営業か

311 ::2019/07/12(金) 23:48:28.91 ID:2eFEwBPB0.net
家の母親の実家は農家だったので、仏壇と神棚、あと敷地の中に土地神様のお稲荷さんのお社があった。
叔父の代で農家をやめて、いとこの代で家を建て直して、仏壇と神棚は残ったけど、農家を辞めたときに土地神様のお稲荷さんのお社をたたんだ。たぶん供養はしたはず。

312 ::2019/07/12(金) 23:51:06.42 ID:lPjdRQS70.net
東大生に「棚経って言葉知ってる?」と聞いても5%くらいしか知らなさそう

313 ::2019/07/12(金) 23:52:30.65 ID:r4qq7aAt0.net
そうか そうか

314 ::2019/07/12(金) 23:53:19.18 ID:JvmosJ+A0.net
祖父母が創価で、仏壇も専用品なんだよね。
すんげー邪魔

315 ::2019/07/12(金) 23:57:30.65 ID:Mh3RWjki0.net
>>311
うちは都市化で農業やめた後も、敷地のお稲荷様は大事に祀ってるよ。
百姓として300年以上代々お世話になってきた神様だから、これからも拝み続けていくつもり。

316 ::2019/07/13(土) 00:01:47.42 ID:v6EVVQVG0.net
ウリナラの家では台所に便器があるニダヨ。
食べるのも出すのも同じ場所で合理的だし最近流行りのボッチ便所飯にも便利ニダヨ。

317 ::2019/07/13(土) 01:24:33.63 ID:Jgk7i/kp0.net
デザインが気に入らなかったら自分で仏壇を作ればいいんだよ

318 ::2019/07/13(土) 04:54:32.69 ID:ZwyYolzK0.net
>>76
曼荼羅の掛け軸だけで良いですよと言う意味で言われたんだろうね。
廃れつつあるとは語弊があるよ。

319 ::2019/07/13(土) 04:59:04.15 ID:ZwyYolzK0.net
>>43
本尊は?

>>59
そうみたいだね。
最近、寺から聞いた話。
仏壇をネットで買ったからとお魂入れの依頼が有って訪問したら、ガワと位牌だけだったと。
いくらネットで買ったとはいえ、サイトに飾り方の説明くらいあるはずなんだが。

320 ::2019/07/13(土) 05:08:00.52 ID:ZwyYolzK0.net
>>148
それは理由がちゃんとしてる。
自分ちに仏壇が無くその理由も分からないみたいな人達のことを言ってるんだと思うよ。

321 ::2019/07/13(土) 05:17:22.25 ID:ZwyYolzK0.net
>>62>>98
仏壇には本尊が有るのが当り前で殆どが掛け軸として取り付けられてるから、「仏壇(ガワ)の始末=本尊の始末」と言う意味で、閉眼又は遷仏という儀式をするのが本来の筋。
でもこのスレ眺めても分かるように、本尊の存在は軽んじられてるどころか認識さえされておらず、位牌だけがメイン扱いされてることが多そう。

322 ::2019/07/13(土) 08:39:51.53 ID:+S1mdZDP0.net
>>310
そう言うの知りたい時自分が何者かわかるって大事だと思う
それにアイデンティティも結局は先祖から来てるものだから
自分が人生に迷うようなことがなければ気にしないけど
なにをしたらいいかわからなくなった時とかってそういうことが大事になる

323 ::2019/07/13(土) 08:41:55.91 ID:+S1mdZDP0.net
>>148
それでも3男4男が分家して家族が亡くなれば墓と位牌はあるだろ

324 ::2019/07/13(土) 08:46:58.59 ID:6emY76WF0.net
>>321
仏壇の御本尊て仏像じゃねーの?
掛け軸だとしてもその掛け軸なりぶつなりを大切に扱えば仏壇自体はそれほど大切な物じゃないんじゃねーの?
入れ物で置き場所じゃん

御本尊入ってなかったらそれはただの箱だろ

325 ::2019/07/13(土) 13:17:10.73 ID:ovCNDIos0.net
>>307
ルーツがきちんとしてるって事だよ
とても素晴らしい話だ

アメリカの友達とルーツの話になったりするから
これを機に知るのも悪くないと思うよ

326 ::2019/07/13(土) 13:19:50.34 ID:2G7qinvC0.net
>>25
うちは明治天皇の御真影が飾ってある。

327 ::2019/07/13(土) 23:07:26.78 ID:hpStsL460.net
>>324
本尊は仏像であっても掛け軸であっても本尊。
各家庭の仏壇によって仏像であったり掛け軸であったりするだけ。
仏壇自体はその通りただのガワだよ。
位牌の始末は気を使うけど、本尊が残ってるであろう仏壇は単に処分すれば良いみたいなレスがあったから、分かり易く「本尊+仏壇」セットで説明しようとしたんだ。
かえって分かりにくかったかも知れないけど、本尊の重要さはおろか存在すら知らない人には何を言っても理解出来ない気がする。

328 ::2019/07/13(土) 23:51:16.68 ID:ZwyYolzK0.net
それならと仏壇じまいをする場合、本尊と位牌を取り出して寺に預けるとか処分してもらえれば良いかというと違うと思う。
あくまでガワだけどその仏壇と中身セットで存在していたその場所で閉眼/遷仏するのが筋かと。
寺の坊さんでも見解や許容範囲に違いがあるだろうけど、コレが現時点での正当。

329 ::2019/07/14(日) 08:36:22.67 ID:EcH1eExO0.net
>>327
うちは真言宗とか宗派すら知らない人多い気がする真言宗だと
空海と般若心経つーわりとわかりやすいセットがあるからまだ
教えやすいが

330 ::2019/07/14(日) 08:37:56.89 ID:EcH1eExO0.net
>>325
それなんだよねよくテレビで墓仕舞いとか宣伝してたりするが
あれ日本人のルーツ破壊のためだからね

331 ::2019/07/14(日) 08:40:42.81 ID:gVE3+1fZ0.net
>>5
時計も要らないよなスマホがあるし
クルマも要らないんだよな

ぷw

332 ::2019/07/14(日) 10:29:55.47 ID:EcH1eExO0.net
明治維新より前から日本にいる人は武家とか公家とかエライ家系じゃなくても
先祖の墓があったりするんだよ田舎の農家とか個人墓普通に並んでる

333 ::2019/07/14(日) 12:56:20.97 ID:DlEiSuYC0.net
>>332
そういえばあれ不思議だな
農家の自宅敷地内に墓あるのって
寺が近くに無いわけでもないだろうし…
祖霊信仰の亜種みたいなもんなんだろうか

334 ::2019/07/14(日) 13:20:43.51 ID:l4+5Tuou0.net
>>332
うちは個人や夫婦の墓が9基と先祖代々が2基ある
俺の代で終わるのにどうしようか悩んでる

総レス数 334
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★