2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同一労働同一賃金の格差是正で正社員の給与減らします 20%

1 ::2019/08/05(月) 20:16:55.02 ID:RTCf2DSV0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があ
ることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、懸念が広がりそうだ。

 同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、働き方改革関連法に盛り込まれた。調査は同一賃金が先行導入される
従業員300人以上の大企業の人事担当者500人を対象に今年3〜4月に実施した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201908/0012581045.shtml

2 ::2019/08/05(月) 20:17:54.41 ID:Tl8FILv/0.net
助けて!ムンムン!

3 ::2019/08/05(月) 20:18:04.52 ID:3nQ5smbg0.net
誰が得するん?これ

4 ::2019/08/05(月) 20:19:01.94 ID:DfCXLyt/0.net
そんな会社は潰れろ!

5 ::2019/08/05(月) 20:21:33.98 ID:DXtd8xhv0.net
やっと正規になったと思ったらこれですよ

6 ::2019/08/05(月) 20:25:09.94 ID:l+wImmhf0.net
最低賃金引き上げでも
バイトの賃金上がる分、正社員の給料は上がりにくくなるぞww

7 ::2019/08/05(月) 20:25:52.35 ID:Vu/3SAHC0.net
遅すぎだ

8 ::2019/08/05(月) 20:29:17.53 ID:lUAMnbI90.net
正社員の意味無くね?

9 ::2019/08/05(月) 20:30:56.51 ID:ckD3LgkN0.net
2割引き?
セールかよ

10 ::2019/08/05(月) 20:30:58.26 ID:gyeztOUg0.net
正社員の仕事してないからな〜

11 ::2019/08/05(月) 20:34:26.77 ID:KCcZXVSR0.net
非正規のわし歓喜

12 ::2019/08/05(月) 20:36:49.30 ID:3dq1PquW0.net
さすがアヘノハタラキカタカイカクw

13 ::2019/08/05(月) 20:39:39.09 ID:qnr0yAj60.net
>>8
今まで2割余分に貰ってたってことを感謝しとけ。

14 ::2019/08/05(月) 20:40:27.20 ID:xfW/UNl/0.net
ざまあ

15 ::2019/08/05(月) 20:46:47.46 ID:EFOjbNT70.net
日本郵便のせいだな

16 ::2019/08/05(月) 20:47:56.38 ID:1kkgAYGQ0.net
頑張って正社員になったのになぁ…

17 ::2019/08/05(月) 20:48:14.20 ID:f159czi60.net
正社員しかいない会社に行けばいいじゃん
老舗中小が最高だわ
ほどよいやりがいと緊張感があり出世の道も広く、業務に自由が利きやすく意見を取り入れて貰いやすい
最大の欠点はアタリ率が異常に低いガチャって所だな
当たれば安泰外れりゃ地獄
大企業は外れが少ない上に超絶安泰で給料良いから美味しいのに、そこから給料取られてハズレも無いけどアタリも無しじゃ努力に見合わない
中小は入るのが簡単だからガチャ率悪くても何回も引ける
自分に問題が多いヤツは短期離職スパイラル化から抜け出せない生き地獄と化すけど

18 ::2019/08/05(月) 20:59:47.39 ID:iy59edJE0.net
給料は同じでも責任は格差そのままwwwww

19 ::2019/08/05(月) 21:00:50.30 ID:LI0MQN+X0.net
>>8
でも非正規にはならないでしょ?

20 ::2019/08/05(月) 21:05:36.09 ID:lLc6ZNWU0.net
うちの職場は関係ないが
社員間で揉めるかもな

仕事内容がほぼ同じだが
待遇差がある
職歴をなめんな!ってことか。。

21 ::2019/08/05(月) 21:17:38.90 ID:SH0R6iB20.net
>>1
これって一般的な会社員も愚痴ってる事じゃん
社歴だけあるオッサンが月給40万とかおかしいだろ、って

平社員程度の業務内容なら一生年収300万って事
逆に、無能な高給取りから有能な若者(笑)に給与原資が再配分されるんだから喜ぶべき事じゃん

困るのは無能とその家族だけだろ?

22 ::2019/08/05(月) 21:21:51.16 ID:orb/2u+80.net
名ばかり正社員と派遣社員の間柄が更に険悪になるだけだが、経営者側はそれで良し
奴隷同士で罵り合ってくれ
お互いの足を引っ張り合う事が大好きな日本人にはお似合いな制度だし

23 ::2019/08/05(月) 22:14:55.24 ID:0vwIFrxj0.net
>>22
専門用語で分断統治と言うんだっけ

24 ::2019/08/05(月) 22:15:39.42 ID:btld3L/o0.net
>>1
金銭解雇導入しようよ。

25 ::2019/08/05(月) 22:17:30.87 ID:Rs3PsC8I0.net
>>1
公務員には同一労働、同一賃金は導入されません。
みなさん、これ大問題なんですよ。私はみなさんにお知らせしましたよ。

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200