2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米研究者「日本の捕鯨は生息数保全に影響しない。アメリカ・カナダのエビ・カニ漁のほうが脅威」

1 ::2019/08/19(月) 14:20:00.31 ID:eMojX4C40●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の捕鯨はクジラ保全最大の脅威ではない。アメリカとカナダは自分たちの有害な行為に目を向けるべきだとするアメリカの研究者
2019/08/18 20:30

2019年7月、日本は31年ぶりに商業捕鯨を再開した。これに対し、西欧諸国から多くの批判が寄せられている。

しかし、アメリカ・コーネル大学の海洋生物学者チャールズ・H・グリーン教授は、
捕鯨を個人的に好ましいこととは思わないとしながらも、それを批判するアメリカ人やカナダ人は、
自分たちのより有害な行為に目を向けるべきだという論説を『Scientific American』に寄稿している。

【日本の商業捕鯨がクジラの生息数に影響を与える可能性は低い】

日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し商業捕鯨を再開、ノルウェーとアイスランドに加わることになった。

だが、悪い話ばかりではなく、日本政府は南極条約(南極周辺海域における生物資源の商業利用を規制)に
従うことに同意し、南極海での”調査"捕鯨は中止する旨を発表している。

また商業捕鯨についても、生息数が十分な種のみを捕鯨し、それも自国の領海と排他的経済水域に限ると述べている。

国際的な非難はあるものの、適切に管理された日本の商業捕鯨が、
危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

対照的に、北アメリカはどうだろうか? 東海岸ではアメリカもカナダも数十年間捕鯨を行なっていないが、
両国の漁業は絶滅が危惧される種のひとつであるタイセイヨウセミクジラにとって潜在的な脅威となっている。

(以下ソース)
http://karapaia.com/archives/52278298.html

2 ::2019/08/19(月) 14:20:49.35 ID:rJaGUDtG0.net
エビカニタコだけ売ったらええねん

3 ::2019/08/19(月) 14:20:53.03 ID:6ZSpig1t0.net
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄ ̄
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

4 ::2019/08/19(月) 14:21:15.12 ID:J3KV7foc0.net
頭のいい学者はすべてお見通しだ

5 ::2019/08/19(月) 14:23:25.34 ID:jLEyQFGm0.net
食物連鎖の上の方だけ守ろうとか言っている時点でお花畑

6 ::2019/08/19(月) 14:23:44.05 ID:KV9QOihs0.net
何とも端切れの悪い言い方だな

7 ::2019/08/19(月) 14:23:58.15 ID:lJ0T5Ttm0.net
海外は日本のマグロとウナギの漁業を叩いてくれ
あまりにもおかしいのに利権が絡みすぎて自浄効果が働かない

8 ::2019/08/19(月) 14:24:01.82 ID:8zXn+6ub0.net
ベーリング海の一攫千金スレ認定

9 ::2019/08/19(月) 14:24:07.60 ID:Hwhoqy710.net
クジラのせいで小魚減ったちゃうか?

10 ::2019/08/19(月) 14:25:22.79 ID:HICzRhb/0.net
潜水艦のソナーの影響をちゃんと調査しようず

11 ::2019/08/19(月) 14:26:15.93 ID:YIc34YMP0.net
それ以前にクジラを食った事がない
クジラのどこが可愛いのかはもっと分からない

12 ::2019/08/19(月) 14:27:36.84 ID:6pt72TzP0.net
エビもカニもめんどくさいから食わない

13 ::2019/08/19(月) 14:28:52.33 ID:U42yQiui0.net
ていうか捕鯨反対の一番の理由は、クジラを食わない連中の反対によるもの
そいつらクジラ漁が禁止されても自分たちに全く損がないから
大して興味もないクジラをカワイイとか言ってるだけ

14 ::2019/08/19(月) 14:29:17.08 ID:t0YWSg9v0.net
>>2
ちこたん死ぬから気をつけて

15 ::2019/08/19(月) 14:29:28.51 ID:kaJr1shd0.net
>>12
甲殻類アレルギーからみたら、食べられるだけで幸せだよ

16 ::2019/08/19(月) 14:30:44.99 ID:MyucsxAR0.net
ぼげぇ・・・

17 ::2019/08/19(月) 14:30:50.19 ID:+2ljtiHL0.net
欧米の反捕鯨団体は非科学的な感情論だけだからな

18 ::2019/08/19(月) 14:33:20.70 ID:/L9e0kn70.net
鯨の命もエビカニの命も同じ

19 ::2019/08/19(月) 14:34:21.57 ID:fMqIaVOC0.net
>>12
幼稚園児かよ♪
別に食わないのは自由だが、それを出された時にウダウダ言うなよな♪
災害で避難してるときに、ウダウダいうウザイ野郎がいてうんざりだったわ〜♪

20 ::2019/08/19(月) 14:34:40.50 ID:Ok58d56/0.net
なんでクジラだけこんなに特別視されてるの?
頭が良いからっていうのは理解できん

21 ::2019/08/19(月) 14:35:09.06 ID:39jvFloC0.net
海老、蟹は大量に取りまくってるからな

22 ::2019/08/19(月) 14:35:38.18 ID:WoQU5K700.net
テキサス親父の一派

23 ::2019/08/19(月) 14:37:15.31 ID:16nDC9/20.net
自分たちは食べない、という視点を抜いたらこんなもんだろ

24 ::2019/08/19(月) 14:37:35.64 ID:srDRhZPK0.net
まあくじらって郷土料理だから全国でくわんしな
油とるためだけに乱獲して肉捨ててた欧米諸国のはるかに生態系に影響あたえてたろ

25 ::2019/08/19(月) 14:42:16.62 ID:+wtaTtpm0.net
知ってた

26 ::2019/08/19(月) 14:43:29.73 ID:EqHqf6u/0.net
そもそも米の反捕鯨運動ってベトナム戦争時代に
民衆の反戦運動やら当時勢力を増しつつあったグリーンピース等の環境保護団体からの
米政府に対する突き上げを逸らす目的ではじめたんじゃなかったっけ?

だからこそ IWCでいくら日本が科学的なデータ示して説明しても米側は感情的に批判するだけで
挙句「捕鯨は断固反対!だけどアラスカ先住民の捕鯨だけは認めろ!」とか無茶苦茶な事を言ってたワケで…

27 ::2019/08/19(月) 14:44:50.53 ID:t6VlXcQu0.net
キチガイ反捕鯨派「あーあー聞こえない、聞こえないー」

28 ::2019/08/19(月) 14:45:35.24 ID:hMfzWus80.net
ニューヨークで食ったロブスターロール美味かったな

29 ::2019/08/19(月) 14:47:58.94 ID:uiN84tcX0.net
惣菜に並んでるクジラの竜田揚げが美味しくなった気がする

30 ::2019/08/19(月) 14:48:51.59 ID:t6VlXcQu0.net
海外の掲示板で哺乳類だから、頭がいいからとか言って日本の捕鯨叩いてる書き込み見ると、何言ってんだこいつら、と思う

結局叩いてる奴らも、よくわかんないけどクジラを捕るのはダメ
って感じになんとなく叩いてるだけなんだなってのがよく分かるわ

31 ::2019/08/19(月) 14:49:49.20 ID:t0YWSg9v0.net
以前これ系の別スレで
西欧は野生動物を殺すのは野蛮だっていう思想が根強い
って教えてくれた人がいて
「じゃ、ジビエは?」って聞いたら
その辺はなぜか無問題にされていると

要は「可愛そうと感じるかどうか」
だけが基準なんだよなあいつら。

別に生態系に問題及ぼしてるわけでもないのにさ
他国の文化を「禁ずる」って発想そのものが野蛮だろ

32 ::2019/08/19(月) 14:50:17.65 ID:HA/h2qzJ0.net
昔みたいに乱獲してるわけじゃないから当たり前。
寧ろ増えすぎて困るくらいクジラ増えてる。

33 ::2019/08/19(月) 14:50:44.73 ID:BAIjsUsQ0.net
鯨肉はうまいとも思わんし周りで習慣的に食ってるやつも見たことないから捕鯨は出来なくなってもかまわんよ。鯨が可哀想っちゃ可哀想だしな
可哀想なんだけど肉は旨いという馬が一番複雑だわ

34 ::2019/08/19(月) 14:50:58.91 ID:xtH3tB3l0.net
>>1
増えすぎたエラゴキブリと支那畜はどうするの?

35 ::2019/08/19(月) 14:51:00.33 ID:H2OBucVx0.net
>>30
牛豚が鯨に著しく知能で劣るとは到底思えないんだよなぁ

36 ::2019/08/19(月) 14:51:23.91 ID:rrSWa8yA0.net
当たり前だろ、クソみたいに乱獲したのはアメリカなんだからな!

37 ::2019/08/19(月) 14:51:24.80 ID:t0YWSg9v0.net
>>30
牛さん豚さんも哺乳類だよな
豚さんなんかは飼育者の顔覚えるし超賢いらしいよ?ー

38 ::2019/08/19(月) 14:52:20.95 ID:vxrqV4o/0.net
そのうち、オーストラリアが魚が取れないって言いだすかな

39 ::2019/08/19(月) 14:53:24.16 ID:xYIYWEkc0.net
美味しんぼスレではないようだな…

40 ::2019/08/19(月) 14:53:50.12 ID:ge8tJpIZ0.net
アメリカとかイギリスとか食うためではなく殺すためだけの遊びとか普通にやってるもんな
日本人の感覚からしたら無益な殺生に価値を見出せないけど
だからといってやめさせようとは思わない

41 ::2019/08/19(月) 14:54:22.63 ID:z21+gSw10.net
資源が無くなるまでしゃぶり尽くし環境汚染しまくる特亜人が全人類の脅威

42 ::2019/08/19(月) 14:54:36.23 ID:H/uYkQ4K0.net
>>34
消すと増える
放置しても増える
もうだめぽ

43 ::2019/08/19(月) 14:54:55.93 ID:NC60dKhu0.net
単純に数で韓国がおかしな言い訳で日本基準の何倍も捕鯨して喰ってるやん

44 ::2019/08/19(月) 14:55:20.01 ID:E3t4Hz0o0.net
要はうちの家畜買えよって話だからな
国力弱いと苦労するわな

45 ::2019/08/19(月) 14:56:59.54 ID:tjMCwZhL0.net
海の虫じゃん。。。あれ

46 ::2019/08/19(月) 14:57:06.01 ID:azX/HdX+0.net
クジラは頭が良いから頭の悪い白人を操って捕鯨をやめさせようとしている(陰謀論)

47 ::2019/08/19(月) 14:57:17.83 ID:t0YWSg9v0.net
>>43
「網にかかってしまったニダ!」

48 ::2019/08/19(月) 14:57:55.94 ID:CnPC9qrh0.net
>>7
うなぎの研究は日本がトップだからね
東大の塚本氏はうなぎ研究に40年費やしてる
その人が絶滅はしない、と言ってる

49 ::2019/08/19(月) 14:58:14.40 ID:xtH3tB3l0.net
>>13
反捕鯨の連中にアメリカやオーストラリアなんかの食肉業界も追加で。

1,クジラが増えると魚が減って魚介類の価格が高騰化
2,日本人のタンパク質補給元を魚介類から獣肉に移行させる
3、輸入牛肉に頼るようになればアメリカ、オーストラリアの牛肉が爆売れするだろう、という目論み

50 ::2019/08/19(月) 14:59:45.35 ID:sYDguytz0.net
滅んだら滅んだで対して気にしないだろ彼らは。

51 ::2019/08/19(月) 14:59:46.65 ID:E3t4Hz0o0.net
>>48
そう
釣り人は知ってる

52 ::2019/08/19(月) 15:00:07.74 ID:bF/xHJ4W0.net
アメリカ人ロブスター好きだよね
俺はデカいエビはちょっと苦手
伊勢海老もちょっと

53 ::2019/08/19(月) 15:01:11.27 ID:D5UsCUAg0.net
ワロタ(笑)

54 ::2019/08/19(月) 15:01:43.14 ID:+qYcKBwa0.net
もう宗教と化してるから理屈云々じゃないんだよ
頭が理解を拒否する

55 ::2019/08/19(月) 15:02:30.04 ID:HICzRhb/0.net
>>29
やっぱ血抜き等の処理が調査捕鯨より素早くできるのが大きいんかね

56 ::2019/08/19(月) 15:05:36.37 ID:nplsT0zO0.net
中国 「いやいや俺が脅威」

57 ::2019/08/19(月) 15:05:47.50 ID:AOqyVTAf0.net
>>49
日本の食料自給率が下がり米豪への兵糧安保依存度が高まる国家戦略も見落とすべからず

58 ::2019/08/19(月) 15:07:10.37 ID:YGj6nWkL0.net
>>42
食えない奴等をクジラさんと一緒にしちゃだめよ。

59 ::2019/08/19(月) 15:08:36.45 ID:jm2iW53d0.net
>>19
はい、辛ラーメンどうぞ

60 ::2019/08/19(月) 15:08:42.03 ID:Pa9QWw7y0.net
>>6
はっきり言い過ぎると反捕鯨キチガイが凸してくるからな

61 ::2019/08/19(月) 15:09:13.41 ID:i5zFkheB0.net
>>35
あいつら人間並みに頭良い黒人殺しまくってるからな
まじ差別も大概にしろってえの

62 ::2019/08/19(月) 15:09:15.40 ID:ksrNQwn30.net
>>13
吸わない奴がタバコ税の値上げに賛成しているのと同じだな

63 ::2019/08/19(月) 15:09:18.82 ID:WOshv7iU0.net
>>24
日本じゃ捨てる部分が無い、とか言われてたのにねw

64 ::2019/08/19(月) 15:10:00.21 ID:WOshv7iU0.net
そういや、シーチワワだか何だかは何してるの?(´・ω・`)

65 ::2019/08/19(月) 15:11:04.05 ID:KI9wWiwl0.net
エビカニミクス

66 ::2019/08/19(月) 15:12:56.56 ID:2jj1gnVb0.net
>>62
その例の吸わない奴は普段何らかの迷惑や被害を受けてるわけだから
例えとしてはズレてるだろ

67 ::2019/08/19(月) 15:14:09.05 ID:5qf0NFjg0.net
反捕鯨論者はチョンと同じで理屈など受け付けない。

68 ::2019/08/19(月) 15:14:15.13 ID:7U2/qtPN0.net
日本が抜けた後IWC息してる?

69 ::2019/08/19(月) 15:14:59.12 ID:qXJTk+bI0.net
捕鯨目的じゃないから結果的に殺すのは問題ないという俺様理論
神様を信じてるアホは増え過ぎても淘汰されるし一定数まで淘汰されればまた増えるから結果的に適切にコントロールされるという幻想から逃れられない

70 ::2019/08/19(月) 15:17:19.96 ID:WyTBhwBHO.net
鯨なんか殺して放置しプランクトンの餌にした方が他の魚介類には餌が増えていいじゃねーか

71 ::2019/08/19(月) 15:19:01.09 ID:vsKlyNLb0.net
>>66
その被害妄想も含めて反捕鯨と同じなんだよ

72 ::2019/08/19(月) 15:19:33.29 ID:Gh3pmlmB0.net
不都合な真実ww

73 ::2019/08/19(月) 15:19:36.61 ID:Jh05dbEJ0.net
>>1
うむ
ただ資源量の観点で捕るか捕らないかを決めるのはいいが、日本もウナギ、黒マグロ関しては反省しなくてはな

74 ::2019/08/19(月) 15:20:07.48 ID:CjlJHEb00.net
カラパイアでスレ建て

75 ::2019/08/19(月) 15:20:46.49 ID:2jj1gnVb0.net
>>71
煙い、臭いは妄想じゃねーだろ

76 ::2019/08/19(月) 15:23:23.35 ID:f8S6upjq0.net
魚減ってるのって鯨増えてるのと関係ないの?
適度に間引きした方が良い気がするわ

77 ::2019/08/19(月) 15:27:54.31 ID:EVirrHPB0.net
捕鯨スレが立つといつもID真っ赤にして暴れる反捕鯨(ジパング)こねーな
そっ閉じか

78 ::2019/08/19(月) 15:30:15.48 ID:SeDutJ3w0.net
反捕鯨バカ「知ってた」

79 ::2019/08/19(月) 15:30:54.82 ID:6RSaHiZl0.net
>>4
悲しいかな、学会では優秀な人間は出世せん

80 ::2019/08/19(月) 15:32:06.64 ID:iboB09M+0.net
どうせ「エビ、カニは食ってよし」って神から啓示がでるんだろ?

81 ::2019/08/19(月) 15:33:26.05 ID:Mkjke0u60.net
数とかの問題じゃないんだよ、もはや宗教なんだよ
科学的根拠なら日本はずっと出してたけど全部無視
鯨は人類の仲間、鯨は兄弟、鯨は友達、だから駄目!
こうなったから日本は抜けた、議論にならないから

82 ::2019/08/19(月) 15:34:16.84 ID:sNfa+h4G0.net
>>11
スーパーコンビニで鯨の缶詰売ってるから試しに買ってみるといいよ
俺は好き
でも数年に一度くらいのペースでしか買わないけど

83 ::2019/08/19(月) 15:35:09.98 ID:EKAQu7LX0.net
鯨がそもそも絶滅しかかってるのはどこの連中のせいだと教育されてるんだろうなあいつら?

84 ::2019/08/19(月) 15:35:18.17 ID:sNfa+h4G0.net
>>31
スポーツハンティングしまくってるのにな
あれなんか遊びで殺してるからな

85 ::2019/08/19(月) 15:35:28.96 ID:vsKlyNLb0.net
>>75
焼き鳥屋でも同じ事を言うのならそうだな

86 ::2019/08/19(月) 15:36:30.03 ID:sNfa+h4G0.net
>>1
韓国の方が日本の数倍も鯨捕ってるからな

87 ::2019/08/19(月) 15:37:02.54 ID:hraf1fq40.net
クマかわいそう教と同じ

88 ::2019/08/19(月) 15:39:31.93 ID:9rzPFujD0.net
官房機密費でも貰ってんだろ、この似非学者は

89 ::2019/08/19(月) 15:39:49.10 ID:IHvfeeR70.net
絶滅危惧の事実とかどうでもいいんだよ
動物愛護は自らの不快感を昇華するためで道徳社会の副作用
不快を主張するのは権利のうちだけどそれとは別の正義の盾を使ってる層が多数なのが問題

90 ::2019/08/19(月) 15:40:55.87 ID:58nQhqZo0.net
捕鯨とかより秋刀魚とか鰻の計画性のない漁の仕方を考えたほうがいい

91 ::2019/08/19(月) 15:42:29.33 ID:B6qz6AXN0.net
結局カネ集めのための反捕鯨なんだよな 正論言っても聞く耳持たない

92 ::2019/08/19(月) 15:43:05.53 ID:vJRVZpqF0.net
>>2
ほんまにええこと思い付いた

93 ::2019/08/19(月) 15:43:26.76 ID:V14FvZ4N0.net
ウナギはジャップが害悪

94 ::2019/08/19(月) 15:44:42.46 ID:x0yGmGFy0.net
本当のことをいうと弾圧される
左翼リベラルの世界

95 ::2019/08/19(月) 15:44:54.82 ID:TtKRfV6u0.net
こんなのに目くじらたててるほうが異常なんだよ

96 ::2019/08/19(月) 15:46:52.71 ID:60FwBhjR0.net
知ってた

97 ::2019/08/19(月) 15:47:06.54 ID:TTY4fzls0.net
白人は白人以外の生き物を殺す権利がある
こんな考えだもんな

98 ::2019/08/19(月) 15:49:44.48 ID:Gu4ENZu30.net
>>2
だれや!

99 ::2019/08/19(月) 15:51:52.37 ID:fL2sJYs00.net
そりゃ捕獲数は制限してるからな

根こそぎとる連中とは違う

100 ::2019/08/19(月) 15:52:17.07 ID:wpnyS2vL0.net
韓国の捕鯨は大問題だけどな
年間、偶然にも2000頭が網に引っ掛かる

101 ::2019/08/19(月) 15:53:23.66 ID:2HLzeZ3N0.net
黒人迫害からの異常な黒人わっしょい

同性愛迫害からの異常なLGBTわっしょい

クジラを油のためだけに乱獲からの異常なクジラわっしょい


白人は極端から極端に走って優等生アピールするのが好き

102 ::2019/08/19(月) 15:53:37.41 ID:fK5Uc9i10.net
>>85
プールと津波を一緒にするような馬鹿

103 ::2019/08/19(月) 15:54:01.90 ID:hq9srwUj0.net
でも鯨は不味いから喰わないよ

104 ::2019/08/19(月) 15:57:07.51 ID:cKzdqOnw0.net
そうそう、巨大な害獣を保護しようというんだから、アメリカ人は魚介類食うなよ。

105 ::2019/08/19(月) 15:58:31.14 ID:jxZdXVze0.net
この教授にマルハニチロから研究支援金が贈られるはず

106 ::2019/08/19(月) 16:01:43.98 ID:lWWsOebh0.net
クジラの天敵は人間とシャチだけで捕鯨しないと個体数は増え続ける
増えたクジラに漁場を食い荒らされた時に欧米がどんな言い訳をしてクジラを駆除するか楽しみ

107 ::2019/08/19(月) 16:01:49.40 ID:PkudZsiK0.net
自分に都合のいい結果を信じるのはどちらのサイドも同じだよね

108 ::2019/08/19(月) 16:02:42.82 ID:5k93ied80.net
一昨日函館でミンク鯨の竜田揚げ食ったが、癖が無くてうまかった。

109 ::2019/08/19(月) 16:03:27.98 ID:aiRKKQuu0.net
>>101
自分たちの罪を隠したいだけだよ根本的に反省など微塵もしていないということの証左でもある

110 ::2019/08/19(月) 16:05:07.41 ID:jMDGEXbg0.net
>>68
資金繰りに困ってそうだな

111 ::2019/08/19(月) 16:10:16.30 ID:PkudZsiK0.net
>>110
日本がIWCにいくら払ってたか知ったら驚愕するよ
リアルでその話しなくて良かったってマジで恥ずかしくなる

112 ::2019/08/19(月) 16:11:35.97 ID:811J8bKb0.net
知ってた
IWC時代から頭数管理してその範疇で捕鯨してきたわけだし、絶滅するから獲るなは通用しないわな

113 ::2019/08/19(月) 16:12:51.66 ID:jx+drP7k0.net
結局の所反対理由が”かわいそう”しか出てこないんだよね

114 ::2019/08/19(月) 16:15:20.92 ID:vMSrAFkb0.net
安倍ちゃんGJ

115 ::2019/08/19(月) 16:16:56.29 ID:bm0+AYmc0.net
>>7
最近は外国産のクロマグロの方がデカくて良いのが上がってるらしいな
津軽海峡のマグロも餌不足なんじゃね?サンマやイワシの不漁と重なる気がする

116 ::2019/08/19(月) 16:21:25.77 ID:V5nH5lOn0.net
>>30
日本のイルカショーを批判しながら他の哺乳類のショーを放置する意味もわからん
鯨肉にも髭や骨の製品にも興味は無いが、筋が通ってない批判を受け入れろとは思えないな

117 ::2019/08/19(月) 16:21:29.16 ID:WyTBhwBHO.net
>>101
優生学上殺処分しないといけないのは白人とチョンになるな

118 ::2019/08/19(月) 16:23:30.26 ID:2HLzeZ3N0.net
欧米ってほんとは日本に調査捕鯨のクジラ間引きさせ続けたかったんじゃね

日本に日本の金で南半球のクジラ間引きさせて
自分達は綺麗事言い続けて日本叩きもできるウマーポジションだったもんな
そりゃIWC抜けられてイライラですわ

119 ::2019/08/19(月) 16:26:19.13 ID:+II6hWBo0.net
>>106
何で近代捕鯨をしなかった19世紀までに鯨が海洋資源をとりつくしてないの?

120 ::2019/08/19(月) 16:26:19.20 ID:3LIZ8A3n0.net
>>9
そうだよ

121 ::2019/08/19(月) 16:31:15.90 ID:Vx97S3Ku0.net
>>119
近代漁でクジラのエサを人間が獲る事もなかったから

122 ::2019/08/19(月) 16:38:10.44 ID:+II6hWBo0.net
>>121
なら鯨と魚は生態系が保たれてるって証拠じゃないか
クジラは前世紀より頭数がまだまだ少ない

日本近海以外では水産資源は回復傾向にある
ただ日本とか中国といった漁獲枠なにそれの魚捕りまくる国があるところだけ減る

鯨は関係ない、日本政府代表団もそう言ってる

123 ::2019/08/19(月) 16:40:09.53 ID:vsKlyNLb0.net
>>102
例えとしてはズレてるだろ
まあおまえみたいなのが盆踊りにうるさいってクレーム入れるんだろうな
どんどんつまらない世の中になっていくわ

124 ::2019/08/19(月) 16:46:15.59 ID:CqrO7Tjn0.net
これには反捕鯨団体がほえる

125 ::2019/08/19(月) 16:49:35.40 ID:ABvoeL9/0.net
>>4
頭のいいと言うより、示されたデータや数字を正しく理解する事が重要なんだな。
そこに思想や個人の考えを入れちゃあかん。


だが、こう言う学者は資金集めが下手だと思うわ。
大衆が喜ぶデータだけを示して、話する学者の方が評判良いです。

126 ::2019/08/19(月) 16:58:24.81 ID:2HLzeZ3N0.net
>>122
わかってなさすぎワロタ

127 ::2019/08/19(月) 16:58:48.43 ID:ABvoeL9/0.net
数字を正しく見るってのは重要で、他の話だとウナギの稚魚な。

ウナギの稚魚だって、漁師がー!やら乱獲がー!と言ってるけど
2、3年前に急に水揚げ量が増えた訳ではなくて、去年、一昨年とパタリと獲れなくなったのであれば、問題は自然環境の変化なんだと気付くべきなんだよ。

漁師がー!乱獲がー!って言っても
居ないものは漁しても獲れない訳だし、いるからたくさん獲れる訳だし。
ウナギの稚魚を漁で根絶やしにした!と考えるのは、ロジカル的に違う

128 ::2019/08/19(月) 16:59:06.14 ID:Nvltiml60.net
新潟名物くじら汁おすすめ

129 ::2019/08/19(月) 17:00:31.86 ID:2HLzeZ3N0.net
これには反捕鯨団体がほえる
徴用工の嘘を指摘した韓国の学者のように、暴行されるかもしれんね

それくらいキチガイ宗教入ってるから反捕鯨厨

130 ::2019/08/19(月) 17:01:34.22 ID:2HLzeZ3N0.net
>>124
徴用工の嘘を指摘した韓国の学者のように、暴行されるかもしれんね

それくらいキチガイ宗教入ってるから反捕鯨厨

131 ::2019/08/19(月) 17:03:52.42 ID:c78MvzCN0.net
クジラが増えるとアニサキスも増える
クジラに寄生して糞で拡散されるから

132 ::2019/08/19(月) 17:05:02.16 ID:1qkXFOxa0.net
>>129
クジラだけにほえーるんだなw
やかましいわwwwwwwwwwwwwww

133 ::2019/08/19(月) 17:05:09.61 ID:ABvoeL9/0.net
>>116>>日本がイルカショーを批判している。
初めて聞いたわw

134 ::2019/08/19(月) 17:05:10.12 ID:+II6hWBo0.net
>>126
何がわかってないのか言ってみ?
お前より詳しい自信はあるよ

135 ::2019/08/19(月) 17:06:42.15 ID:l52VZ6I60.net
自然保護基地外は論理的思考力が低い
世界の癌

136 ::2019/08/19(月) 17:07:07.82 ID:VhP4P89K0.net
調査捕鯨とか言ってたのは気に入らんわ
最初から商業捕鯨でお金を稼ぐ為にやりたいって言えばよかったのに。偽善を利用した奴らは信用できんけどな

137 ::2019/08/19(月) 17:07:58.58 ID:ky0NOfCh0.net
日本が捕るのが気に入らないだけなんで勝手に減るのは全然okってスタンスだろ

138 ::2019/08/19(月) 17:10:04.87 ID:35EI7nIE0.net
>>136
そもそもIWCは最初は商業捕鯨機関だったんだが?
日本が勝手に調査捕鯨したとでも思ってたの?
頭のおかしい奴らが暴れ出してIWCめちゃくちゃになったんだが

139 ::2019/08/19(月) 17:10:50.53 ID:2jj1gnVb0.net
>>85
排ガスや工場の排煙とかならともかくそれこそ例えが
全然違うだろ阿呆か
喫煙厨ってやっぱり頭がいかれてるんだな

140 ::2019/08/19(月) 17:11:00.38 ID:ABvoeL9/0.net
>>30
牛や豚は良くてクジラやイルカはなぜダメなんだ?って白人に問うたら
牛や豚は神が人間の食料として創造したから。クジラやイルカは違う。って真顔で言うからな。白人はな。


宗教感の違いなんだろうけど、白人の宗教は人間主義なんだよ。
日本は、ありとあらゆるもの全てが神、動物や樹々もしかり。八百万の神の中で生かされてるんだよ。
何だよその白人の価値観「牛や豚は神が人間の食料として創造した」って、基地外かw

141 ::2019/08/19(月) 17:13:15.10 ID:o2w55VO50.net
>>128
最近よく食べるけどうまいわあれ
食べ過ぎると尻から油が出るけどな

142 ::2019/08/19(月) 17:13:55.17 ID:jz0xKZwy0.net
オーストラリアでは鯨類が増えすぎた結果
沿岸に漂着する死骸が増えてそれを食用にするサメが増えすぎて
人が襲われる件数が多くなってるんではないかと言われてるそうな

143 ::2019/08/19(月) 17:13:58.32 ID:+II6hWBo0.net
>>140
それ誰が言ったの?
白人の何割が言うの?

妄想を根拠に人種叩く奴ほど頭悪くおもわれるぞ

144 ::2019/08/19(月) 17:15:16.13 ID:7ZijUlio0.net
親日罪で打ち込んどけ

145 ::2019/08/19(月) 17:16:17.97 ID:WpwpJBX00.net
>>2
生まれも育ちも関東な俺は大概大人になったときに初めてチコタン聞いたが、あまりの内容に戦慄した
いくら交通事故防止啓発の為だからって、子供に歌わせたり聞かせたりする内容じゃねぇよアレは…

146 ::2019/08/19(月) 17:17:13.57 ID:ABvoeL9/0.net
飯を食う時の「いただきます」からして違う
白人どもは「LET'S EATさあ食うぞ!」だからな。

あいつらは神に感謝はしてるようだが、食われる動物の命なんか考えてない。
イルカやクジラも「LET'S EAT」って食えば良いのに、何でそこに違いを設けるんだろうと思うわ。
ありがたくお命いただきましょう。

147 ::2019/08/19(月) 17:17:36.44 ID:ABvoeL9/0.net
>>143
キリスト教の奴だよ

148 ::2019/08/19(月) 17:18:28.36 ID:lBr+GBQN0.net
よく言った

149 ::2019/08/19(月) 17:18:42.06 ID:K+J4vW/D0.net
エビ、カニか
で最終消費国はどこ?
そこまで報道しろ

150 ::2019/08/19(月) 17:19:40.46 ID:cOCktAYi0.net
>>140
宗教はただの口実で実態は形を変えた人種差別
日本よりがっつり取ってる白人国家は批判されないんだから
非白人は劣っている→劣等文化の中にいる獣の状態→教化して人間にするのが白人の使命(宗教的口実)

151 ::2019/08/19(月) 17:20:05.51 ID:K+J4vW/D0.net
>>146
あいつらのバイブルに書かれてるからだっけ
つーかどうでもいい
人間以外食っておk

152 ::2019/08/19(月) 17:20:58.84 ID:ABvoeL9/0.net
白人どもは肌の色の違いは、差別やめましょう!って言うくせに
思想の違いは認めずに、ずかずかと土足で入ってくるからな。で、価値観を押し付けてくる。
そりゃイスラムのやり方も悪いが、思想や文化の違いを踏みにじられたら怒るイスラムもわからんでも無い。


白人の文化や思想の押し付け良くない。

153 ::2019/08/19(月) 17:25:02.73 ID:o2w55VO50.net
スタートレックにクジラが世界を救うみたいな話があるから信じてるって聞いた

154 ::2019/08/19(月) 17:26:23.49 ID:iXaRXO1F0.net
>>152
俺がルールだからな白人は
しかも暴走ルール押し付けてくるからタチが悪い
そのルールが歪んでようがよそに押し付ける事によって、自分達の優位性をアピールしたい

155 ::2019/08/19(月) 17:27:01.98 ID:vsKlyNLb0.net
>>139
タバコは吸わないけどね
おれはおまえより寛容なだけだよ

156 ::2019/08/19(月) 17:28:35.62 ID:cOCktAYi0.net
>>143
無知は黙ろうな

旧約聖書・創世記より
子孫を繁殖させよ、そして大地を満たせ。大地を征服せよ。
海中の魚、空飛ぶ鳥、地上を這うすべての生き物を所有し支配せよ。
種を結ぶ一切の植物、実のなる一切の木を食物として人間に与える。

157 ::2019/08/19(月) 17:28:39.93 ID:cz1l+huK0.net
>>125
AmazonプライムのBOYSってドラマで、日本が年間2万頭の鯨を殺してるなんてひどいデマを鵜呑みにしたシーンがあったな
クズなヒーローが言ってたから頭の悪い皮肉なのかもしれないが

158 ::2019/08/19(月) 17:31:15.40 ID:+II6hWBo0.net
>>156
そんな原理主義者が何人いるんだよって話だろ?
何人いるの?

159 : :2019/08/19(月) 17:33:06.88 ID:b5vAcIlA0.net
捕鯨委員会抜けてもっと批判が高まるかと思ったら、実際はそんなでもないし、大体捕鯨委員会の資金を出してたのは日本で脱退したもんだから、誰がその金を補填するかで揉めてるとか笑いしか出ないわ。

160 ::2019/08/19(月) 17:35:41.46 ID:D3uCSm3V0.net
商業再開して需要の弱さを確認後に徐々に補助金減らしてフェイドアウトって言う完璧なシナリオ

161 ::2019/08/19(月) 17:38:17.77 ID:811J8bKb0.net
>>155
タバコの煙を嫌がってる人に対して被害妄想とか頭おかしいだろ

162 ::2019/08/19(月) 17:40:13.62 ID:cOCktAYi0.net
>>158
キリスト教文化圏全域だよ
おまえの言う原理主義者は、日本では八百万を口にする人ってことになるな
でも大多数の日本人はみんなその文化の中で生きてる
科学的なテーマで話したときにそういう主張をするやつが何人いるかって問いは無意味
そしてキリスト教文化圏では人が獣を支配するという思想を根底とした文化

163 ::2019/08/19(月) 17:40:58.28 ID:vsKlyNLb0.net
>>161
嫌なら近付かなきゃいいだけじゃん
そして実際そうしてんだろ?
なのになんでそんなにヒステリックなんだよ

164 ::2019/08/19(月) 17:42:20.19 ID:+II6hWBo0.net
>>162
で、そんな原理主義者の話を聞いたこともないけども勝手にそう決めつけてるんだろ?
相手の主張を妄想で決めつけると
朝鮮人みたいだからやめて恥ずかしい

165 ::2019/08/19(月) 17:42:28.19 ID:iXaRXO1F0.net
>>158
白人どもが勝手に言ってる分にはいいけど
それを根拠に国ぐるみでよそに文句言ってるんだから、人数の問題ではいだろ

何人がーとか子供かよw

166 ::2019/08/19(月) 17:43:36.33 ID:+II6hWBo0.net
>>165
どこの機関、どこの国家がそういう建て前で日本の捕鯨に文句言ってるの?
少なくともIWCではないようだが

167 ::2019/08/19(月) 17:44:15.07 ID:cOCktAYi0.net
>>164
>そんな原理主義者の話を聞いたこともないけども
そこまで無知なのに開き直ってわめき散らせるメンタルにはある意味尊敬するw

168 ::2019/08/19(月) 17:45:24.33 ID:+II6hWBo0.net
>>167
で、誰が言ってるの?
何か権威ある人?ネットでの聞きかじり?

まさか聞きかじりで白人はこうだと決めつけてるの?

169 ::2019/08/19(月) 17:45:58.02 ID:WLeoJeEb0.net
あいつらめちゃくちゃエビカニとってるよな��(´・ω・`)��

170 ::2019/08/19(月) 17:46:05.39 ID:811J8bKb0.net
>>163
被害妄想じゃない事を被害妄想と言い出すお前の方がヒステリックという言葉が相応しいよ

171 ::2019/08/19(月) 17:50:56.17 ID:bDQoMbew0.net
>>170
最後は負け惜しみか
つまんないやつ

172 ::2019/08/19(月) 17:51:57.97 ID:chMSJm4z0.net
弱い犬ほど良く吠えーるって言うからな

173 ::2019/08/19(月) 17:55:25.20 ID:ZMlzE0q60.net
>>85
ヤニカスはタバコの煙と焼き鳥屋の煙が同じくくりなのか

やべぇなニコチン、脳にも障害出るんだな

174 ::2019/08/19(月) 17:56:58.35 ID:vtmxlHpl0.net
捕ゲイはOK!てことか!

175 ::2019/08/19(月) 17:57:48.09 ID:h9VUY2M50.net
知ってる感情だけ

176 ::2019/08/19(月) 18:01:17.43 ID:vQw4JN7Q0.net
商業捕鯨始まって取る数減ったとかもうよくわからん

177 ::2019/08/19(月) 18:02:41.69 ID:iXaRXO1F0.net
歪んだ暴走俺ルールをよそに押し付けて

俺達スゲーホルホルしたい白人

178 ::2019/08/19(月) 18:04:38.65 ID:S1WRC0oJ0.net
理屈じゃないから。
相変わらず日本の捕鯨は槍玉にあがる。慰安婦徴用工とおなじ。日本だから責められる。

179 ::2019/08/19(月) 18:05:05.18 ID:2Tu7AlLX0.net
まぁ学者や研究者は「数」が命だからねぇ
絶滅しないとなればアイツらの出番は無い

180 ::2019/08/19(月) 18:05:13.33 ID:cOCktAYi0.net
>>168
本当に無知な上に、まともに教えてくださいとも言えない幼稚なやつだな
鯨は賢いからNGという主張くらいは、おまえほどの無知でも聞いたことはあるだろう
誰がいったか?自然保護団体や詩文記事やら山ほどあるから勝手に調べろよ

少しだけまともに説明してやるとだな。。。
キリスト教の最高権威である教皇が「犬に魂がある」と認めたことで大論争にもなったんだが
>>156に書いた旧約聖書の一節にある生き物には人間を除いて魂が存在しないんだ
白人はこの文化の元で育つので肌身でそう感じている
だから豚や牛はどうなんだ?賢いぞ!って反論しても何言ってんだこいつとなる
鯨は魚ではないので旧約聖書にある魂のない生き物から除外される
こういう論理から鯨とイルカは魂がある神の神託を受けた管理すべき生き物から外れる
まあキリスト教的文化を共有しない野蛮人を教化したいのが本音だがな

181 ::2019/08/19(月) 18:06:29.94 ID:8A8PhptH0.net
でも、鯨は臭くて不味い😖

182 ::2019/08/19(月) 18:09:04.22 ID:lcyNQzHr0.net
ディカバリーチャンネルのベーリング海の一攫千金は騙しや裏切り合って面白い

183 ::2019/08/19(月) 18:09:32.20 ID:+II6hWBo0.net
>>180
そんなキリスト教の話はいいんだよ
お前の中ではまだガリレオが罪人なのか?
そして新聞や保護団体の主張をなぜ出さない?
見たことあるんだろ?

まあアホに言っても仕方ないが
そんな原理主義者みたいな理論武装してる国家や機関はない
そんな理論では絶対に勝てないからな
論理には論理で対抗しないといけない
そんな論理で戦いに来てないのに、勝手に相手の論理を決めつけて戦いに臨むのはアホ以外の何者でもない

184 ::2019/08/19(月) 18:12:12.10 ID:2VOLe3Y20.net
>>180
そんなの誰が言ってるんだよ。あんたの思い込みじゃないの?

185 ::2019/08/19(月) 18:12:45.55 ID:cKxNQ8GI0.net
>>181
今までは船上血抜きできなかったからな
これからのは上手くなるぞ

186 ::2019/08/19(月) 18:14:13.72 ID:cOCktAYi0.net
>>183
理論武装じゃなくて文化の話をしてるんだがなぁ
お前が理解できない「鯨が賢いからかわいそう」がどこから来ているのかを説明しているだけ
賢いからNGという主張は山ほど聞いたことあるだろう?

>そんな理論では絶対に勝てないからな
誰が勝ち負けの話を始めたんだよ
相手の主張の根拠を説明しただけだろ

>論理には論理で対抗しないといけない
相手の主張の根拠を教えてやると関係ない話ですり替えるのなw

187 ::2019/08/19(月) 18:15:38.38 ID:yKbeX05X0.net
>>168
お前は、誰が言ったの?何人いるの?どの団体が?
って誰かが示さなければ、そう感じないのかよ。

AmazonだよAmazon。
安い!便利だ!と言いながら、本屋や電気屋の職を奪ってる。
今は他人事だと本屋や電気屋の努力が足りないと笑っていられるが、
奴らは巨大資本ハイテク産業だからな。そのうち近未来SF映画にあるように、市民が職を奪われてアマゾンvs市民の争いに発展するよ。


イスラム諸国は白人スタンダードに乗らない方がイイと俺は思うわ。白人に屈したら、資本主義社会に食いつぶされるからな。

188 ::2019/08/19(月) 18:18:51.13 ID:71ZtrNy20.net
>>115
日本近海の魚が軒並小さくなっとるのよ
鯖缶の鯖が全部国産なのはその大きさの鯖しか取れないからで大きめの鯖は全部輸入
日本人が食う鯖の半分はノルウェー産なんやな

189 ::2019/08/19(月) 18:23:20.81 ID:aMRUlZaj0.net
>>2
ちこたん殺したのは償いのゆうちゃん

190 ::2019/08/19(月) 18:23:45.87 ID:EeOYQC6P0.net
捕鯨が批判されやすいのは
他の狩猟のように山の中で行われないし
家畜のように屋内で屠殺されないからかな

191 ::2019/08/19(月) 18:23:48.89 ID:ABvoeL9/0.net
ノルウェーのアトランティックサーモンは美味いよ。
生のまま空輸されるからな。冷凍されてないからサーモン好きにはマジおすすめ

192 ::2019/08/19(月) 18:24:45.36 ID:aMRUlZaj0.net
>>19
お前が被災して死ねばよかったのに

193 ::2019/08/19(月) 18:24:52.37 ID:ABvoeL9/0.net
ノルウェー産は刺し身でも寿司でもマジ美味い

194 ::2019/08/19(月) 18:26:47.41 ID:aMRUlZaj0.net
>>30
じゃあ牛豚食うなっつー話よね。
哺乳類は頭いいんだろ?

195 ::2019/08/19(月) 18:28:32.87 ID:aMRUlZaj0.net
>>61
いや黒人は牛よりバカだろ

もっと頭が悪いのは朝鮮人擬だけどあいつらはウニだし。

196 ::2019/08/19(月) 18:30:47.23 ID:cKxNQ8GI0.net
>>195
黒人が牛より馬鹿?
お前白人の俺ルール思想とかわらんな

197 ::2019/08/19(月) 18:32:37.23 ID:W1jaiwzm0.net
サンマの方がヤバくない?

198 ::2019/08/19(月) 18:33:26.46 ID:QA+dqTq10.net
鯨は頭がいいって言うけど、本当に頭が良かったらあんなにしょっちゅう群で打ち上げられたりしなくね?
一頭ぐらい止める奴いるだろ
ただホゲーって鳴いてで意思の疎通をしてるっぽいから頭がいいって言われるのかな

199 ::2019/08/19(月) 18:34:16.64 ID:+II6hWBo0.net
>>186
実際に聞いたこともないくせにそんな文化が根が深く残ってるとどう判断した?
賢いからNGは聞いたことあるな
日本人が白人はそう言ってるという形でな

相手の主張はそんな根拠で戦ってきてないのに、そんな理論相手に反論用意しても無駄
こんな理論誰が言ってんだと
相手の主張の根拠はこんな話ではない
早く捕鯨反対の国家や機関がこの理論で武装してる証拠出して見ろと

200 ::2019/08/19(月) 18:35:30.26 ID:ABvoeL9/0.net
秋刀魚って寒流でやって来るように思うんだが、なんではるか南にある台湾やフィリピンの漁が日本の漁獲高問題になるんだろうな?

秋刀魚って暖流の魚なのか?

201 ::2019/08/19(月) 18:45:30.39 ID:cOCktAYi0.net
>>199
相手の理論は「鯨は賢い生き物」だが?
何度かいても都合が悪いと見えないふりするようだな
ちょっとググれば出てくるような記事すら見つけることができない無能に議論する資格はねえよ

クジラは「人と同じく苦悩する動物」、研究
https://www.afpbb.com/articles/-/2736879
>クジラやイルカはこれまで考えられてきた以上に賢いだけでなく、人間特有のものとされてきた自意識や社会文化なども備えている――。
>モロッコのアガディール(Agadir)で21日国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)年次総会が開幕し、「クジラの命運」が国際的な議題となる中、一部の研究者からのこんな指摘が注目されている。

202 ::2019/08/19(月) 18:47:52.22 ID:QynI3lxm0.net
そもそも、批判してるのは欧米でもキチガイ扱いされてる奴らだからね

203 ::2019/08/19(月) 18:48:26.99 ID:zBrkir5y0.net
フォレストガンプで見た
池沼が計画性無しで乱獲してるな

204 ::2019/08/19(月) 18:55:04.15 ID:dCth7EGJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これが反捕鯨の人間性

Caesars Salad (@SaladCaesars)
The next time a Tsunami or Earthquake hits Japan, I'll try not to laugh.

https://i.imgur.com/4d42dvw.png
https://i.imgur.com/FU5fAA0.png

205 ::2019/08/19(月) 19:11:23.71 ID:+II6hWBo0.net
>>201
賢いが線引きじゃないよなこれ
社会文化を形成するか否かだろ?

賢いから食うなは論理的に全く根拠がなく意味がないから、文化を形成するという新しい線引きを作って基準(根拠)にしようというわけだ

つまり現状日本に賢いから食うなという理論武装をしてきてないというわけね

206 ::2019/08/19(月) 19:21:53.67 ID:lmziNleK0.net
>205
さすがに見苦しい言い逃れ

207 ::2019/08/19(月) 19:29:26.06 ID:CqrO7Tjn0.net
>>130
(;;)ほえる…ほえーる…

208 ::2019/08/19(月) 19:44:11.42 ID:s74Nh+Og0.net
日本も間違いなく捨ててるよ。記録が無いだけ。
近海ならともかく南半球まで行ってたんだぜ。持ち帰れるわけねーじゃん

209 ::2019/08/19(月) 19:45:16.52 ID:e/79z5dn0.net
そのうち漁業資源確保の為に海にネット……は現実的じゃないにしても
生物が海域を移動できないように行動に制限かける試みが発生しそう

210 ::2019/08/19(月) 20:31:50.21 ID:2jj1gnVb0.net
>>163
やっぱり頭悪いんじゃねえかw
お外出たことないんだろうなあ

211 ::2019/08/19(月) 20:32:52.00 ID:R6DWGKE/0.net
>>2
チコタンに叱られる…

212 ::2019/08/19(月) 20:36:12.13 ID:5tBt3pd50.net
なんちゃら研究者ってのは基本乞食だかんな
乞食するためならどんなデータだって創出するわ
日本贔屓の意見喋ったところで信用には値しないっていうか聞く価値すらない
CO2乞食がいい例

213 ::2019/08/19(月) 20:47:07.22 ID:f9pB21zJ0.net
俺は釣りをするが締めるときにいつも申し訳ない気持ちになる
なので釣って締めた魚は食えるとこ全部美味しく食べる

214 ::2019/08/19(月) 20:49:57.01 ID:vsKlyNLb0.net
>>210
何が?

215 ::2019/08/19(月) 20:53:02.74 ID:hc2HDgsI0.net
つべのディスカバリーチャンネルで見た

216 ::2019/08/19(月) 20:55:19.72 ID:pSitsFFy0.net
>>166
そういやIWCがそうだったな

217 ::2019/08/19(月) 21:04:15.71 ID:rkPUVnqt0.net
>>202
とんでもない。
欧米では環境保護教育の中でクジラが象徴的存在として
扱われてきたという。
捕鯨反対はごくごく普通の一般市民の常識になっていると考えていいと思う。

218 ::2019/08/19(月) 21:06:28.22 ID:8XVmJYHf0.net
>>2
ドン引きだったわ
突然死ぬとかw
そんな歌歌わすなよw

219 ::2019/08/19(月) 21:12:34.40 ID:YS0W5irv0.net
>>38
鯨が増えたせいで鯨を餌にするサメも増えちゃって
人が襲われまくってると現地でニュースになってた

220 ::2019/08/19(月) 21:19:55.74 ID:n+O0gCAu0.net
>>1
カニ アブラ 勝利!

221 ::2019/08/19(月) 21:26:52.95 ID:q8n7VQv50.net
反捕鯨キチがウザいから鯨食べるようになったわ

222 ::2019/08/19(月) 21:27:04.01 ID:w0JRnNYI0.net
>>5
クジラの場合はその巨大な死骸が深海生物の餌となる

223 ::2019/08/19(月) 21:29:11.74 ID:q8n7VQv50.net
>>222
深海に沈んだ鯨の骨にたくさん生き物が群がってる映像見たわ

224 ::2019/08/19(月) 21:29:32.38 ID:xveZALRs0.net
>>217
知り合いの欧米人みんなキチガイ扱いしてんだけど

225 ::2019/08/19(月) 21:32:02.41 ID:w0JRnNYI0.net
>>223
あれで深海生物が繁殖して富栄養化した海水が深海流を伝って浅海に昇ってきてプランクトンの発生を支えてる

226 ::2019/08/19(月) 21:32:43.06 ID:w0JRnNYI0.net
>>224
それは日本国内にいる外国人?

227 ::2019/08/19(月) 21:37:34.85 ID:eZ6SgpOc0.net
関西のキビナゴの釘煮もやめとけ

228 ::2019/08/19(月) 21:39:50.72 ID:hkYVIlrw0.net
>>226
国内外どっちも
まぁ、たまたまだろ、と言われたら反論する根拠は無いんだけど

229 ::2019/08/19(月) 21:45:06.01 ID:0DLhO3sV0.net
>>143
キリスト教はカルトだからな
全員が聖書信じてる基地外だよ
お前と一緒だ

230 ::2019/08/19(月) 21:46:38.11 ID:M0/k1Hqj0.net
>>222
クジラだけが死骸がエサになるわけじゃないから特別扱いいらなくない?

231 ::2019/08/19(月) 21:51:08.11 ID:VCszsvj30.net
>>230
クジラの死骸は他の生物に比べてずば抜けて巨大で深海で完全に分解されるまで何年もかかる
死骸ひとつであらゆるタイプの深海生物が群がる巨大なコロニーが形成されクジラの死骸を中心とした独自の生態系すら築かれている
これは他の生物の死骸では代替が効かない

232 ::2019/08/19(月) 21:55:23.30 ID:lOi2BG7c0.net
日本をたたきたいだけでクジラとかどうでもいい

233 ::2019/08/19(月) 22:01:40.18 ID:M0/k1Hqj0.net
>>231
そういうことがあるんか
独自の生態系は保護する必要はあるね
まあ科学的根拠に基づいて他の海洋資源取るのに併せてバランス保って海洋資源の種類を保つしかないわな
データに基づいて話することすら許されないIWCは役割を放棄してて存在意義がないから仕方ないな

234 ::2019/08/19(月) 22:03:49.51 ID:db9zt5II0.net
>>231
クジラに集まって来るくらいだから、そう言うのは広く沢山いるんだろ。
クジラ死骸に集まった祭りだけを見て、それが全ての様に語るなよ。

235 ::2019/08/19(月) 22:09:46.04 ID:UvXtHwtc0.net
>>233
クジラの個体数が19〜20世紀にかけて激減してるので深海全体が貧栄養化したといわれてて研究が進められてる

両極付近に発生するオキアミは深海からの養分に支えられてるので深海が貧しくなると浅海の生物も減る

全ては循環してるんだけどクジラが減ると循環に大きな悪影響がある

236 ::2019/08/19(月) 22:10:36.23 ID:UvXtHwtc0.net
>>234
ところがガチで今研究が進められてんだよ
浜に打ち上げられたクジラをマーカーつけて深海に沈めて定期的に観察してる

237 ::2019/08/19(月) 22:16:14.26 ID:db9zt5II0.net
クジラが何匹死ねば、その深海に栄養が行き渡るんだ?

年間何百匹捕鯨するか知らねーけど、絶滅を危惧されてるナガスクジラとかは商業捕鯨の対象外で、個体数が多い種のクジラを獲るだけだから、何十万とかいる、その中の何百くらいでは
そう言う深海の栄養問題には影響しないよ。

238 ::2019/08/19(月) 22:19:23.49 ID:db9zt5II0.net
>>236
そう言う、深海の栄養効果がクジラにある事は知ってるよ。
しかし、それが捕鯨禁止につながる話なのか?

今回日本が商業捕鯨するのは、個体数が何十万といるクジラが対象だからな。そん中で何百匹〆ても、言うような問題に影響を与えない数である事は分かるでしょ。

239 ::2019/08/19(月) 22:24:43.28 ID:UvXtHwtc0.net
>>237
たとえば、かつて50〜150dもある巨大なシロナガスクジラやナガスクジラが何十万頭もいたんだよ
今は両種合わせて数万頭しかいない
1/10以下といわれてる

19世紀まで遡ると泳ぎの遅い種がこれまた資源が枯渇するほど獲られてて、
今、我々が知る海とはクジラが激減した後の海と言われてて、クジラが豊富にいた時代に遡る研究が進められてるんだよ

240 ::2019/08/19(月) 22:25:24.58 ID:M0/k1Hqj0.net
>>235
だからクジラが減りすぎてバランス崩してるなら問題だが、いつまでもクジラだけ保護してたクジラだけ増えすぎたらそれもまた問題だっていう話すらできないのが最大の問題
そんな環境だから保護する国は保護すればいいし増えすぎてると考えてる国は狩るようになるのは当然の流れ

241 ::2019/08/19(月) 22:26:38.95 ID:UvXtHwtc0.net
>>238
ミンククジラはわずか5トンしかいない最小のクジラだよ
それが数十万頭いても巨大なナガスクジラの穴埋めには遠く及ばない

それでも繁殖力に優れるミンククジラを保護すれば頭数は更に増えてナガスクジラの資源回復までの穴埋めになるかもしれない

242 ::2019/08/19(月) 22:28:07.93 ID:cOCktAYi0.net
>>231
何ヶ月か前にNHKでやってた鯨の死骸のドキュメントみて感化されたクチだろw
別に象が死んで肉食獣、鳥、鼠、虫、細菌と順番に食べて始末していくのと一緒だよ
低温で腐敗が遅いから長引くだけだ

243 ::2019/08/19(月) 22:28:24.42 ID:UvXtHwtc0.net
>>240
それは小さなバランスに過ぎない
クジラが魚やオキアミを食べても、結局は海洋内に還元されるだけ

でも人間が獲ると陸に吸い上げて還元がない
だからますます海はやせ細る

244 ::2019/08/19(月) 22:28:49.15 ID:db9zt5II0.net
んで、クジラって一匹でスゲー沢山の水産資源食いまくるしw
世界中で人間が獲る水産資源の、二十倍もクジラが食いまくってるし。
ヒゲクジラだってオキアミだけじゃなく、歯クジラと同じように魚やイカなんかをたくさんくってるし。

クジラの数は調整した方がイイよ。

245 ::2019/08/19(月) 22:29:42.03 ID:UvXtHwtc0.net
>>242
その手のネイチャー番組は好きだから昔からよく観てるよ

246 ::2019/08/19(月) 22:29:53.59 ID:UvXtHwtc0.net
>>242
遡れば野生の王国w

247 ::2019/08/19(月) 22:30:02.85 ID:db9zt5II0.net
>>239
いやだからナガスクジラはとらないからw
商業捕鯨の対象じゃないから。

248 ::2019/08/19(月) 22:30:44.64 ID:QlPtysrF0.net
エビカニは知能が低いからなんとかかんとか

249 ::2019/08/19(月) 22:31:20.93 ID:UvXtHwtc0.net
>>244
>>243
クジラが食っても死んで深海に沈んで養分になってプランクトン発生を支える
つまり海に還元されるだけ

人間の乱獲が一番の元凶なんだからクジラの間引きはお門違い

250 ::2019/08/19(月) 22:31:55.98 ID:UvXtHwtc0.net
>>247
ナガスクジラの個体数が回復してない以上、その穴埋めに繁殖力に優れるミンククジラに期待しようってこと

251 ::2019/08/19(月) 22:33:31.19 ID:db9zt5II0.net
>>249
人間がウンコして、お台場から海洋に流せばイイじゃん。

252 ::2019/08/19(月) 22:35:58.61 ID:UvXtHwtc0.net
>>251
ウンコは遠く沖に流れて深海深くに沈まないし、消滅まで何年もかからない
クジラの代替にするなら巨大なウンコ山を遠く沖合に沈めなきゃだめw.

253 ::2019/08/19(月) 22:37:01.76 ID:cOCktAYi0.net
>>249
海で取ってる以上に陸で養分生産して海に流してるよ
東京湾が汚いけど魚が豊富なのはそういうことだから

254 ::2019/08/19(月) 22:38:17.30 ID:db9zt5II0.net
>>250
いや、だからミンククジラは良いだろ。

つうか、デカいクジラは商業捕鯨の対象じゃないし、数の多い種のクジラさんを獲って食うだけだし、
捕獲しないナガスクジラは勝手に深海に沈んで行けば良いと思うし、どんだけ海溝ふかく深海に届くかは偶然の産物でしか無いだろうがw

数が多いミンククジラを食べてなんか問題あるのかよ?

255 ::2019/08/19(月) 22:39:43.05 ID:UvXtHwtc0.net
>>253
しかしそれは浅海、湾内の狭いサイクルでしなかく、現実には汚染とみなさる

広大な大洋の深海と両極付近の浅海という巨大なサイクルを担うのがクジラってことだよ

256 ::2019/08/19(月) 22:40:00.47 ID:db9zt5II0.net
つうか、クジラだけしか深海に栄養を運んでないみたいに言うのヤメね?

257 ::2019/08/19(月) 22:41:50.79 ID:7aoo3bz00.net
>>244
食物連鎖のトップだからな
同じ上位でもサメはフカヒレ目的で乱獲されたりするけど
クジラはそういった事なかったし

258 ::2019/08/19(月) 22:44:22.50 ID:+II6hWBo0.net
>>206
鯨が賢いから殺すなは殺してはいけない根拠がないし賢いの基準が不明瞭だ
そこを指摘されると終わりだ

賢いの線引きは不明瞭なら、文化社会を作るという別の基準を作ろう
そして文化社会を形成する生物は殺してはいけないというルールを盛り込もう


この強かさに対抗する手段が相手をキリスト教徒だからこう思ってると決めつけて戦うことだからなw
相手の論理を勝手に捏造して戦うここのアホ共じゃ百戦百敗
敵を知らず己も知らない奴は必敗なんだよ

259 ::2019/08/19(月) 22:45:12.23 ID:UvXtHwtc0.net
>>254
数ではなく資源量で考えなきゃ
ミンクが30万頭いても5トンしかないから150万トンしかない

たとえばナガスクジラはかつて40万頭いて、50d×40万=2000万dもいたんだよ
さらにシロナガスクジラは30万d×150d=4500万d

途方もないトン数で海洋循環を担ってたんだよ
それが激減したらどれだけ海洋に影響あるか少しは想像がつくだろ

だからミンクももっと数を増やして
少なくとも200万頭ぐらいになって海洋を支えてほしいんだけどね

260 ::2019/08/19(月) 22:45:26.89 ID:db9zt5II0.net
犬食うな!

261 ::2019/08/19(月) 22:46:12.94 ID:UvXtHwtc0.net
>>256
クジラほど長距離を移動して何年もかけて深海を支えられる生物はいないよ

262 ::2019/08/19(月) 22:46:48.48 ID:cOCktAYi0.net
>>255
まったく科学的じゃないなぁ
汚染なんて言葉は人間にとって都合がいいか悪いか、不快かどうかで決めてるだけで
臭かろうが色が汚かろうが養分は養分だよ
鯨の死骸は浜辺にあったら汚染源なんだよなあ
深海に届くのは何も鯨だけじゃなく、プランクトンの死骸などの小さなものですら届く

263 ::2019/08/19(月) 22:46:59.86 ID:db9zt5II0.net
>>259
シロナガスクジラは工業油を取るために白人が殺したんじゃねーか、日本人が悪いみたいに言うなよ!

264 ::2019/08/19(月) 22:48:03.91 ID:db9zt5II0.net
>>261
マリンスノーはプランクトン誕生以来、絶えず深海に降り注いでるけどな、

265 ::2019/08/19(月) 22:49:27.46 ID:UvXtHwtc0.net
>>262
いや科学的に研究されてるって話をしてんだけどw

浅い海にウンコ撒いてもそれは汚染
お台場の水質が問題になったろw

でも深海で完全に分解されて深海流に乗って昇ってきて、まずは植物プランクトンを支える
これは養分

266 ::2019/08/19(月) 22:49:58.15 ID:+II6hWBo0.net
>>244

「クジラが魚食べて漁獲減」説を政府が撤回
国際捕鯨委員会で森下・政府代表代理が「修正」発言

https://megalodon.jp/2009-0713-2240-37/www.news.janjan.jp/living/0906/0906290018/1.php

小松、森下両氏の「軌道修正」にもかかわらず、「クジラは漁業の脅威」説は一人歩きを始めている。新型インフルエンザになぞらえれば「フェイズ6」だ。
「捕鯨をしさえすれば漁獲高は回復する説」といった「変異」も起きている。
意図したかどうかはともかく、両氏がウイルスの拡散にひと役買ったことは間違いない。

 その2人が、「自分には責任が無く、日本政府にも日本の科学者にも責任が無く、マスコミや漁業者や世間一般が勝手にそう解釈しただけだ」と言い出したのだ。
「ハシゴを外された」ような気分の人もいるだろう。
いずれにしろ今後は、過去の両氏の言動をよりどころにした「クジラは漁業の脅威」説をまき散らさない方が良い。
彼らもそれは望まないはずだ。
「日本の科学者も結論づけたことはない」のだそうだから、あとは(まき散らす人の)自己責任で、ということになる。

267 ::2019/08/19(月) 22:51:08.88 ID:cOCktAYi0.net
>>258
>賢いからNGは聞いたことあるな
>日本人が白人はそう言ってるという形でな
このくそ恥ずかしい書き込み残してよく帰ってこれたなw
基本的な知識すらなく1とレスだけ読んで得た範囲の知識で言い張るからそうなるんだよ

268 ::2019/08/19(月) 22:51:53.95 ID:UvXtHwtc0.net
>>263
皮肉なことに油だけとって沈めとく方がまだ深海へのエネルギー還元にはなってるんだよね
日本のように陸に揚げて消費すると海への還元がない
人間中心ならそれは供養ってことになるんだろうけど、自然界全体の循環でみると何がベターかは変わってくるんだわ


もっとも乱獲しすぎて激減させたのは論外なんだけど

269 ::2019/08/19(月) 22:53:43.78 ID:UvXtHwtc0.net
>>264
マリンスノーは比較的プランクトンが多い沿岸に近い深海の減少
大洋の沖合は貧栄養で深海もまた貧しい
しかしクジラは長距離を移動するため貧栄養海域に沈んでその海域の生物を支える

270 ::2019/08/19(月) 22:56:08.12 ID:3J5A4z4Y0.net
>>64
日本近海は遠すぎる。

271 ::2019/08/19(月) 22:57:14.38 ID:db9zt5II0.net
>>268ちゃんと深海に捨てたのか?海に捨てただけじゃん。
なら白人が海にクジラを廃棄しまくってた当時深海は餌祭りだった訳だなw
で、それがどうした?深海が餌祭りで、どうなったん?

272 ::2019/08/19(月) 22:59:49.62 ID:UvXtHwtc0.net
>>263
あとナガスクジラは戦後から禁漁になる70年代まで日本も捕りまくってる
かつての安いクジラ肉は巨大なナガスクジラを大量に捕獲してたからだよ

273 ::2019/08/19(月) 23:00:21.68 ID:UvXtHwtc0.net
>>271
捕まえたその場で油だけとって投棄してるだろ

274 ::2019/08/19(月) 23:02:23.04 ID:db9zt5II0.net
ホント、深海栄養厨くだらねー

クジラの死骸が深海生物の食料になっている事は多くの人が知っているが、その先の話が全く無いな。

275 ::2019/08/19(月) 23:04:05.12 ID:UvXtHwtc0.net
>>271
取りすぎたせいでその後の個体数が激減して現在の貧しい海に繋がってる
クジラの死骸は数年で分解されるのでとっくに消えてるよ
だから我々が知る海とは既にクジラが激減した後の海だと言われてて、クジラが豊富だった頃の海の姿がどうであったかが研究されてる

その一環が例のクジラの死骸を海に沈めて観察してるやつね

276 ::2019/08/19(月) 23:06:34.09 ID:UvXtHwtc0.net
>>274
してるよ
両極付近に発生するプランクトンは深海流に乗って上昇してくる深海の養分に支えられてる
つまり深海が貧栄養化するとプランクトンも減る

かつてはもっと大量にプランクトンやオキアミが発生してて、それを食うクジラも大量にいた
つまり海洋循環が遥かに巨大だったわけ

277 ::2019/08/19(月) 23:06:39.20 ID:db9zt5II0.net
>>273
当時深海は、急激にクジラの死骸であふれて深海は餌が沢山あった訳でしょ。
その結果は、どのような影響が海洋環境に出たの?って問うてる。

君はクジラの死骸が減少すれば、海洋環境に問題が出ると指摘してるんでしょ。
クジラの死骸が増えた時に、海洋環境はどうなったのか君なら知ってるのかと、聞きたかった訳さ

278 ::2019/08/19(月) 23:08:01.70 ID:+II6hWBo0.net
>>267
で、正式に知能が高いから捕るなと要請した機関はどこ?
賢いから捕るなは使えないから新たな基準作って勝とうしかないよな?
アホは相手の論理を勝手に決める
まるで韓国人だ、それじゃ勝てない

例えば日本人が非論理的だとする環境団体の連中でも広報の賢い連中は負ける論理では戦ってこない

http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html

279 ::2019/08/19(月) 23:08:57.18 ID:+II6hWBo0.net
>>267
あとキリスト教原理主義者的な要請をした機関国家もよろしくね
むしろこっちがメインでは?

280 ::2019/08/19(月) 23:09:17.55 ID:db9zt5II0.net
クジラ油の為に乱獲してた時期、深海はクジラ死骸が増えた訳だろ。

その時の海洋影響は無くて、クジラ死骸が減った時だけは海洋影響はあるのか?
変な話だな

281 ::2019/08/19(月) 23:10:20.40 ID:UvXtHwtc0.net
>>277
一時的にはプランクトンがさらに大発生したかもしれないが、それを食って深海に還元するクジラを人間が短期間で乱獲激減させたので循環が細くなり海が貧栄養化した
ノルウェー式捕鯨の普及でそれまで捕鯨対象外だったナガスクジラが短期間で乱獲された

282 ::2019/08/19(月) 23:10:38.89 ID:UvXtHwtc0.net
>>280
>>281

283 ::2019/08/19(月) 23:11:43.86 ID:db9zt5II0.net
大した影響がない!って事で良いのか?

284 ::2019/08/19(月) 23:12:27.60 ID:1e+U58C80.net
ただの形を変えただけのレイシズムなんだから何言っても無駄
差別意識のはけ口としてやってたけどエスカレートして宗教になった

285 ::2019/08/19(月) 23:13:09.75 ID:Ia0a36mC0.net
知ってた

286 ::2019/08/19(月) 23:13:55.55 ID:UvXtHwtc0.net
>>283
いや途轍もない影響があるよ
>>259
で説明したようにナガス、シロナガスだけでも数千万トンもあったクジラ資源が1/10以下になって海洋循環が劇的に細くなってんだから

287 ::2019/08/19(月) 23:16:28.29 ID:db9zt5II0.net
>>286
だからナガス系は獲らない!商業捕鯨の対象外だと言ってるじゃん。


ミンクはイイでしょ。

288 ::2019/08/19(月) 23:19:04.08 ID:y4m/EzAv0.net
あぼーんだらけでなにがなにやら

289 ::2019/08/19(月) 23:19:12.32 ID:db9zt5II0.net
IWCから脱退後も日本は個体数の少ないナガスクジラの保護を続けますよ。

290 ::2019/08/19(月) 23:20:06.47 ID:UvXtHwtc0.net
>>287
ナガス系はいまだに個体数が回復してない
だから繁殖力の強いミンククジラに盛大に増えてもらってしばらく肩代わりしてもらうんだよ

291 ::2019/08/19(月) 23:20:36.16 ID:SQfLTXyL0.net
南極条約は知っている 安心してころされな

292 ::2019/08/19(月) 23:24:01.09 ID:db9zt5II0.net
クジラで海洋環境のコトを思うとすれば、
クジラの乱獲で数が少なかった時代の方が、他の魚種の漁が大漁だった気がするなw

293 ::2019/08/19(月) 23:24:41.42 ID:db9zt5II0.net
>>290
勝手なやっだな。
ナガスはナガス、ミンクはミンクだろw

294 ::2019/08/19(月) 23:28:46.82 ID:db9zt5II0.net
>>290
ナガス系頑張れ!って応援するから、ミンクは食わせろ!

つうか、いまだクジラ肉見ないなw
どうせ先の調査捕鯨の肉が大量に冷凍庫に眠ってるんだろw売れるわけねーか

295 ::2019/08/19(月) 23:29:44.17 ID:UvXtHwtc0.net
>>292
クジラを乱獲してた頃は他の魚種も乱獲してたよ
今我々が知ってる海とは貧しくなった海に過ぎない

>>293
ミンクは繁殖力が強いと説明してる
だからナガスクジラが回復するまでミンクに肩代わりしてもらうんだよ

296 ::2019/08/19(月) 23:33:10.30 ID:eMojX4C40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>231
613 名無しさん@1周年[] 2019/07/27(土) 21:16:13.13 ID:lMH6/ftq0
>>609
鯨が増えようが減ろうが植物プランクトンの増減には関係がない。
鯨の糞や死骸が他の動物と特別違うわけではないからな。
そもそも糞や死骸が増えたところで南極海はクロロフィルが足りない=鉄が足りないから植物プランクトンは増えない。

297 ::2019/08/19(月) 23:33:26.24 ID:UvXtHwtc0.net
>>294
水揚げ量考えろよ
わずか2000dだぞ?

超マイナーな馬肉ですら1.2万dの国内消費がある

298 ::2019/08/19(月) 23:34:29.29 ID:db9zt5II0.net
>>295ふーん、今の海って貧しいんだ。

シロナガス頑張れ!ミンクは食うから。
つうかシャチも増えすぎ!

白人は潜水艦のソナーやら、でクジラやイルカの耳ぶっ壊してるくせに!

299 ::2019/08/19(月) 23:34:58.52 ID:eMojX4C40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>290
肩代わりって何だ?
何の意味がある

300 ::2019/08/19(月) 23:37:01.10 ID:db9zt5II0.net
>>297
そりゃ見ない訳だな。

2000トンって、かなり少ないな。問題にする程の話じゃなくね?

301 ::2019/08/19(月) 23:39:54.18 ID:db9zt5II0.net
ミンク1匹5トンなんだろ、400匹じゃん。
数十万頭いるんだろミンククジラ。こんなの誤差じゃん

302 ::2019/08/19(月) 23:41:45.57 ID:YS0W5irv0.net
どこが主導して研究してるかだよな
反捕鯨のためにでっち上げてる可能性もある

303 ::2019/08/19(月) 23:42:23.31 ID:UvXtHwtc0.net
>>296
植物プランクトンの繁殖に必要なのはリン酸だよ
それは深層海流で深海から供給されてる

304 ::2019/08/19(月) 23:43:42.90 ID:UvXtHwtc0.net
>>298
え?
貧しくないって思ってたの???
人間がさんざん乱獲した結果どれだけの海洋生物が減ったことか
ウナギやマグロだけでも21世紀になってもまだ減り続けてるだろが

305 ::2019/08/19(月) 23:43:42.90 ID:CBo9Bg4N0.net
>>301
ミンククジラの他に大型のイワシクジラやニタリクジラをとる。
ミンククジラの捕獲枠は171頭。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/190701.html

306 ::2019/08/19(月) 23:44:54.35 ID:eMojX4C40.net
>>303
は?
クロロフィルのいらない植物とは?

307 ::2019/08/19(月) 23:48:59.95 ID:eMojX4C40.net
馬鹿は知ったかすんなよ

https://www.aichi-steel.co.jp/products/aguri/reason.html
植物は光合成を行い、エネルギーを作っていますが、この働きは葉緑素で行われています。この葉緑素を
窒素栄養から作る際に、鉄が必要となります。鉄がないと葉緑素が作れなくなり、光合成もできなくなってしまいます。
pHが高い土壌や、低温・低日照などの不良環境では、鉄の吸収が悪くなり、葉の色が薄くなってしまいます。
そのような場合は吸収しやすい鉄分を供給することにより、植物が再び元気を取り戻します。

植物の栄養素といえば、窒素(N)、リン(P)、カリウム(K)が主要な3要素ですが、鉄も必須の栄養素です。
鉄が不足すると、他の養分が十分にあったとしても植物の生育は制限されてしまいます。鉄は葉緑素の合成以外にも、
ミトコンドリアにおけるエネルギーの生産や、窒素肥料をアミノ酸に変換する働きも担っています。

308 ::2019/08/19(月) 23:58:26.82 ID:eMojX4C40.net
>>304
人間が増えてるんだから魚の消費量が増えるのは当たり前だろ。
減ったってまた増えるんだから絶滅しない程度にとればいいだけ。
食糧危機が叫ばれるこのご時世に「自然のものに手をつけるな」という思想自体が間違いと気づけ。

309 ::2019/08/20(火) 00:07:29.60 ID:2IiIdijo0.net
>>308
激減してから漁獲制限するのは愚の骨頂だろw
減れば減るほど資源回復に時間がかかる
至極当然だわな
それが21世紀でもまだ是正されてないんだよ
それがウナギやマグロだってこと
最近はサンマすらやばい説あるよな

310 ::2019/08/20(火) 00:08:59.28 ID:cdnkYzSi0.net
>>304
普段食ってる海洋生物の寿命知ってるか?
人が食わなくても数年で死ぬんだよ。食った所ですぐ元どおりよ。
そんだけ産卵するし増える。

ウナギの稚魚は残念だったな。
毎年同じように漁をしてて2、3年前に急に根絶やしにしてしまったわけではない。乱獲ではなくて、環境の変化でいなくなった。
ホント残念だ。

311 ::2019/08/20(火) 00:12:24.13 ID:KRrFx4Xm0.net
>>309
600まで減ったザトウクジラが3万頭まで増えてますが何か?

312 ::2019/08/20(火) 00:14:25.52 ID:2IiIdijo0.net
>>310
だからさw
クジラ以外の生物も海で死ねば海で養分になるだろ?

でも人間が海から吸い上げた養分は海に適切に還元されてない
だから人間の乱獲は海を痩せさせるだけなんだよ

313 ::2019/08/20(火) 00:15:56.79 ID:2IiIdijo0.net
>>311
全然少ない
さらに10倍
数十万頭単位になるまで待て

ミンクは数十万いるからといってもチビクジラってこと忘れるなよ
ナガス系クジラなんて50〜150dもあるんだぞ

314 ::2019/08/20(火) 00:16:26.32 ID:KRrFx4Xm0.net
>>310
それな。
ウナギが乱獲で減ったというデマに踊らされてる情弱がこの板にいるのはおかしいんだが
どこからのお客さんなのかね。

315 ::2019/08/20(火) 00:16:40.39 ID:cdnkYzSi0.net
つうか漁と言うのは、
居れば大漁だし、居なけりゃ不漁なのよ。そんだけのモノ。
毎年、同じ魚種が獲れる訳でもなく、ある年突然大漁になる。
そう言うものさ。


数が少ない魚をさらに漁で狙うほど、ヒマな漁師が居たらバカだw
獲れる魚種は一つじゃないからな。
広い海、個体数の少ない生態系ピラミッドの上の方ならまだしも、個体数の多いピラミッドのすそのを漁師が根絶やしにする事なんて無理だね。そんな事より、環境の変化に注目した方がいい。

316 ::2019/08/20(火) 00:17:10.64 ID:j05A+EFH0.net
鯨肉の需要を考えると、そんなに取らんでええ。

317 ::2019/08/20(火) 00:17:24.58 ID:cdnkYzSi0.net
>>312
お前だけ、目を噛んで死ねば?

318 ::2019/08/20(火) 00:18:30.67 ID:KRrFx4Xm0.net
>>312
海で死んでも植物プランクトンは増えない。
そもそも別に鯨の死骸である必要はないのだから鯨がいなくなったところで海は痩せない。
馬鹿は知ったかするな。

319 ::2019/08/20(火) 00:18:53.43 ID:2IiIdijo0.net
>>315
そうやって乱獲を続けるというのか
本当に愚かなことだ
もっも大局観を持てないのかね
大きな海洋の循環を回復させて後、豊かな海で適切な捕獲量を守るほうがよっぽど今より豊かに捕れるだろうに

まずは我慢しろよ
回復するまで

320 ::2019/08/20(火) 00:19:14.26 ID:KRrFx4Xm0.net
>>313
ザトウクジラと言ってるんだが馬鹿だから区別がつかないのかな?

321 ::2019/08/20(火) 00:19:30.18 ID:cdnkYzSi0.net
入水自殺でもすりゃ、少しは海洋の栄養化に貢献できるぞw

322 ::2019/08/20(火) 00:20:21.80 ID:KRrFx4Xm0.net
>>319
乱獲ガー乱獲ガーと原因を勝手に決めつけて騒ぐだけで業界に迷惑しかかけない情弱

323 ::2019/08/20(火) 00:21:36.15 ID:2IiIdijo0.net
>>318
鉄が欠乏してる海域だけの話だよ
一般化したらいけない
陸から鉄が補給される海域では深層海流による微量金属元素の供給によりプランクトンが盛大に繁殖する

324 ::2019/08/20(火) 00:23:00.39 ID:KRrFx4Xm0.net
>>323
なら赤潮になるはずだな。
馬鹿は知ったかするなと言ったよな?

325 ::2019/08/20(火) 00:23:19.44 ID:VlPXDZ/q0.net
いいこと思いついた
死刑囚を海に沈めればいいんだよ

ID:UvXtHwtc0 = ID:2IiIdijo0
みたいな人には
死んだ後に積極的に海に沈んで貰う

326 ::2019/08/20(火) 00:23:25.96 ID:cdnkYzSi0.net
>>319
言い方w
いるから獲れるものは、乱獲じゃないから。

つうか、アメリカンバッファローも昔は平原を埋め尽くすほど、すごい数いたんだろ。
ああいうのが乱獲。

漁は乱獲とは違うw

327 ::2019/08/20(火) 00:23:35.93 ID:98QUX26s0.net
あいつら牛や豚は人間が食べる為神様が与えてくれた生き物だとか本気で思ってるからな
いくら理詰めで説得しようとも無駄
最初から話の通じる相手じゃない

328 ::2019/08/20(火) 00:24:14.50 ID:2IiIdijo0.net
>>320
ザトウクジラでも同じこと
さらに10倍になるまでまて

>>322
乱獲が一番の元凶だろ
マグロなんかいまやメジやヨコワにまで手を付けてるやんw

329 ::2019/08/20(火) 00:24:44.83 ID:VlPXDZ/q0.net
>>325
言葉足らずだった
ID:UvXtHwtc0 = ID:2IiIdijo0
が死刑囚という意味じゃないからね
ID:UvXtHwtc0 = ID:2IiIdijo0
みたいな思想の人って意味

330 ::2019/08/20(火) 00:25:53.22 ID:lQ4OOP9T0.net
下僕と味覚が違ってよかった
好き勝手に、鯨や鮪や鰻を好きなだけ食って
値段を釣り上げてくれ

ハマチやブリが大好物の俺にとっと財布は痛まん

331 ::2019/08/20(火) 00:26:02.36 ID:2IiIdijo0.net
>>324
その植物プランクトンを今度は動物プランクトンが食ってさらにクジラや小魚が、と連鎖してるんだろがw

現実の海洋システムの話をしてるのにボケてんのか?

332 ::2019/08/20(火) 00:27:00.50 ID:2IiIdijo0.net
>>326
乱獲問題もまた現実の話だよ
目を逸らすのはやめろよ
クジラなんてまさに乱獲で激減したんだぞ?
まさか否定するのか?w

333 ::2019/08/20(火) 00:27:52.65 ID:KRrFx4Xm0.net
>>328
なぜ10倍なの?
別にとると言ってないのに「待て」って何?
馬鹿なの?

ウナギ減少の原因はわかってないんだが。
お前の思い込みなんてどうでもいい。
情弱馬鹿は巣に帰れ。

334 ::2019/08/20(火) 00:29:16.99 ID:2IiIdijo0.net
>>330
ハマチもまだ完全養殖は出来てないがね
資料の一部は陸上作物使ってるから少しはマシだけどね

335 ::2019/08/20(火) 00:30:51.89 ID:cdnkYzSi0.net
>>332
生態系の頂点は、出産数が少ないからね。
「ピラミッドの頂点ならまだしも、すそのを」って話を>>315で書いたよ。


つうか、君みたいに言ってたら、毎日何食ってんの?

336 ::2019/08/20(火) 00:30:59.73 ID:2IiIdijo0.net
>>333
総トン数で考えろよ
40dが40万頭になったら1600万d
ナガスクジラの穴埋めになる

337 ::2019/08/20(火) 00:32:11.80 ID:2IiIdijo0.net
>>335
繁殖率の低さは激減の原因じゃないぞw
乱獲したから激減した
繁殖率が低いから頭数回復に時間がかかるかかる

こういう関係だ

338 ::2019/08/20(火) 00:33:09.94 ID:KRrFx4Xm0.net
>>331
プランクトンが増えれば単純に魚が増えると思ってるのがおめでたい。
お前の言うように「盛大に」増えたらエラに入り込んだり酸素が欠乏したりして魚が死ぬ。
世の中お前の考えてるように単純にはできていない。
馬鹿は身の程をわきまえろ。

339 ::2019/08/20(火) 00:34:21.63 ID:cdnkYzSi0.net
>>336
どうしてナガスの減少分を、単純な総トン数のミンクでおぎなえると思うの?

この私の指摘に対し、君は何か示して話をするべきでは?

340 ::2019/08/20(火) 00:35:24.67 ID:2IiIdijo0.net
>>335
当面人類がとるべき方針は海洋の回復をまち漁獲は大幅に制限する
我々は陸上生物なわけだから陸上サイクルを中心にする
つまり農業畜産だね
普通に肉と作物食えば良いだけ
海洋が回復するまでだよ

341 ::2019/08/20(火) 00:36:03.49 ID:cdnkYzSi0.net
>>337
違う違う

生態系の頂点は、簡単に絶滅するよね。
生態系のすそは、人間の乱獲よりも環境を疑う方が先だよね。
って言ってる。

342 ::2019/08/20(火) 00:37:00.58 ID:2IiIdijo0.net
>>338
実際に盛大にいたんだよ昔は
あらゆる魚種の漁獲量グラフみればわかるわな
20世紀の乱獲で多くの魚種の漁獲量が激減してる

343 ::2019/08/20(火) 00:37:15.18 ID:cdnkYzSi0.net
>>340
お前だれ?
なんの権限や地位があって、そんな発言してんの?

344 ::2019/08/20(火) 00:37:15.09 ID:KRrFx4Xm0.net
>>336
総トン数で考える意味は何だ?
お前のようにクジラを重さでしか考えない馬鹿がBWUという欠陥システムで大型鯨種を激減させたんだぞ。
穴埋めだの肩代わりだの何を言ってるんだこの馬鹿は?
ザトウクジラはナガスクジラの代わりにはならない。
自然を舐めるのも大概にしろボケが。

345 ::2019/08/20(火) 00:39:12.57 ID:2IiIdijo0.net
>>341
クジラを単なる頂点と見なすのは理解がズレてる
クジラは植物プランクトン、動物プランクトン、クジラと最も短い食物連鎖のサイクルを形成してる
だから巨大グラフが何十万頭もいたんだよ
そして海洋循環を担ってたんだよ

346 ::2019/08/20(火) 00:39:17.16 ID:cdnkYzSi0.net
>>344
俺もこの意見を全面的に支持する。

347 ::2019/08/20(火) 00:39:34.07 ID:KRrFx4Xm0.net
>>342
それがクジラの死骸から生じたプランクトン(笑)と何の関係があるの?
単純に人口増加の分だけ漁獲量が増えただけだよな。
関係ないものをまるで関係あるかのように言い出すのは疑似相関という。
詐欺師がよく使う手法だ。

348 ::2019/08/20(火) 00:40:59.24 ID:2IiIdijo0.net
>>344
完全な代替は無理でもナガスクジラが回復するまでの穴埋めにはなると説明してる
ザトウクジラも長距離を移動するから沖合で死んで深海に沈む

349 ::2019/08/20(火) 00:41:05.18 ID:8zPbH4wk0.net
>>7
ほんそれ。
日本の漁師は自制心が無さすぎる。

350 ::2019/08/20(火) 00:41:59.38 ID:KRrFx4Xm0.net
>>340
MSYとか微塵も知らないんだろうなこの馬鹿は

351 ::2019/08/20(火) 00:42:28.17 ID:2IiIdijo0.net
>>347
深海で深海生物を育み、深海を富栄養化させ、深層海流によって浅海にエネルギーを供給するんだよ
全ては連鎖してる

352 ::2019/08/20(火) 00:43:19.51 ID:2IiIdijo0.net
>>350
ずいぶん反論の腰が引けてきたねw
下手に書くとツッコまれるのが怖い?

353 ::2019/08/20(火) 00:43:19.64 ID:KRrFx4Xm0.net
>>348
そうやって死ぬだけでいいならそもそもクジラである必要がない。
なぜ馬鹿は後先を考えないのか。

354 ::2019/08/20(火) 00:43:38.88 ID:cdnkYzSi0.net
>>345
そんな話をしてる、お前がズレてんだよ。
クジラがピラミッドのどこにいようが、そんな話ではなくて

ナガスクジラが増えるまで、ミンク捕鯨がなに?バカじゃね。

355 ::2019/08/20(火) 00:44:02.84 ID:KRrFx4Xm0.net
>>351
クジラから特別な物質でも出てるのか?
ほんとアホだなこいつ

356 ::2019/08/20(火) 00:44:22.41 ID:2IiIdijo0.net
>>353
クジラの死骸は分解されるまで何年藻かかり長期間に渡り深海生物を支えるんだよ
深海において独自の生態系が形成されるほどの大コロニーになる

357 ::2019/08/20(火) 00:44:42.30 ID:KRrFx4Xm0.net
>>352
知らないからって謎の勝利宣言して誤魔化すなよ間抜け

358 ::2019/08/20(火) 00:45:13.13 ID:2IiIdijo0.net
>>355
>>356なんだよ
研究されてる分野だぞ

359 ::2019/08/20(火) 00:45:59.30 ID:2IiIdijo0.net
>>357
いやいや
是非ともご高説たまわりたいねぇ
開陳したまえ

360 ::2019/08/20(火) 00:47:52.70 ID:KRrFx4Xm0.net
>>356
別にクジラである必要はない。
クジラの死骸の分解に3年かかろうと、それがなければ他の生物の死骸がその3年分供給されればいいだけだ。
クジラの体の中で核融合でも起きてるというなら話は別だがw

361 ::2019/08/20(火) 00:48:14.11 ID:2IiIdijo0.net
>>354
だからクジラはピラミッドを形成してると言い難いぐらい短いサイクルの食物繊維の存在だと説明してる

362 ::2019/08/20(火) 00:49:16.79 ID:KRrFx4Xm0.net
>>358
クロロフィルの必要性もわかってないお前が研究(笑)とか何のギャグだよ

363 ::2019/08/20(火) 00:49:52.76 ID:2IiIdijo0.net
>>360
現時点においてクジラ以外の死骸でクジラ同様のコロニーが形成されている事例は見つかってないだろ
それぐらいクジラの死骸は突出して巨大であり深海生物に大きな影響を与えている

364 ::2019/08/20(火) 00:50:22.72 ID:cdnkYzSi0.net
>>356
それは正しいとは俺も思うが、深海生物の食料はクジラだけじゃないだろ。いい加減、クジラの死骸だけが深海生物のエサみたいな話し方ヤメろよ。

上から沈んでくる有機物全てが深海生物のエサだよ。

365 ::2019/08/20(火) 00:50:24.73 ID:KRrFx4Xm0.net
>>359
最大持続生産量という。
少しは調べろ情弱雑魚。

366 ::2019/08/20(火) 00:50:55.63 ID:2IiIdijo0.net
>>362
いやクジラの生態系における役割を理解できない方がよほどどうかしてるだろ

367 ::2019/08/20(火) 00:52:29.77 ID:2IiIdijo0.net
>>365
だから相手に調べさせるのは議論ではない
君がきちんと説明してごらんw

>>364
死骸のサイズと分解までの持続性がコロニーの形成に大きく影響するからだよ
他の生物では分解まで何年もかからない

368 ::2019/08/20(火) 00:54:11.49 ID:KRrFx4Xm0.net
>>363
別にクジラのコロニーである必要がない。
鯨がいなければ他の生物の死骸で代替されるだけの話だ。
馬鹿は鯨様を神格化したいんだろうがあんなもんは所詮ただの海洋生物の一種に過ぎない。
「鯨じゃなきゃダメなんだもん!」はここでは通用しない。

369 ::2019/08/20(火) 00:55:26.27 ID:KRrFx4Xm0.net
>>366
クロロフィルなしにどうやって植物プランクトンが生きていけるの?
何でクジラじゃなきゃダメなの?
ほら説明しろよアホ。

370 ::2019/08/20(火) 00:56:06.69 ID:lg0C4qrG0.net
アメリカの海岸ではクジラの死体が打ち上げられて処理の困ってる
原因はクジラが増えすぎてエサ不足っていうから、笑ってしまう

371 ::2019/08/20(火) 00:57:00.91 ID:KRrFx4Xm0.net
>>367
漁業管理の話をしてるのにその基本であるMSYすら知らないとか議論のスタートラインに立ってないんだよお前は。
足し算知らない馬鹿と微分積分の議論ができるのか。

372 ::2019/08/20(火) 01:00:39.34 ID:KRrFx4Xm0.net
>>367
仮に、ある鯨1頭が10トンだとして、
その1頭の死骸が3年かかって分解されるのと
他の生物のいくつかの死骸が年間3.3トンずつ3年間分解されるのと何が違うの?

373 ::2019/08/20(火) 01:05:20.67 ID:cdnkYzSi0.net
>>367
何年もかからない。それも本当だとおもうけど、海の広さ的に、クジラの死骸が10万頭沈んでたとしても、滅多に遭遇する頻度では無いよね。

そんなことよりも、深海生物には日々降り積もる有機物の方が、はるかに深海生物に食われてんじゃないの?

深海生物全てにとって、クジラの死骸が落ちて来なきゃ「僕たち困っちゃうんです!」って事なら、君の話を信じても良いんだが

たんにクジラの死骸に海洋生物が集まってるから!って話で、それを信じろと言うのもどうかと

374 ::2019/08/20(火) 01:06:21.84 ID:VlPXDZ/q0.net
>>370
潜水艦とかも原因かもしれない
ぶっちゃけ日本の調査捕鯨よりこいつらの方が鯨を殺してるかもね

375 ::2019/08/20(火) 01:06:26.40 ID:4N/CCUvY0.net
たまにクジラのベーコン食いたくなるよな (´・ω・`)

376 ::2019/08/20(火) 01:12:37.91 ID:cdnkYzSi0.net
>>372
だよね意見に賛成するよ。

深海に着底する全ての有機物が深海生物のエサで、クジラはその中の一つに過ぎないよね。

377 ::2019/08/20(火) 04:58:03.96 ID:+OodqWPJ0.net
>>349
小卒とか中卒連中なんだしそんなものねえよ
食い扶持かかってるんだからあれば採るだけ
文句は水産庁と漁協に言うしかない

378 ::2019/08/20(火) 05:06:42.30 ID:ehCenx7f0.net
・南極海での調査捕鯨中止→オーストラリアとか文句言えない
・日本の沿岸に限る→低コストで流通
・クジラに食われてた沿岸の他の漁業資源も回復

やばいイイコトしかない

379 ::2019/08/20(火) 05:08:08.86 ID:7lHu7AlH0.net
日本漁業は乱獲しすぎ
うなぎも絶滅までとる勢い

380 ::2019/08/20(火) 06:54:39.25 ID:X0Jt4CL/0.net
>>71
ヤニ厨の妄想ってこえーな
タバコってここまで脳にダメージ与えるのか

381 ::2019/08/20(火) 07:46:11.09 ID:CcVJGKDN0.net
>>380
非喫煙者だと読めない方がヤバいんじゃない?

382 ::2019/08/20(火) 07:50:52.01 ID:43Z+URoq0.net
>>7
これひどいよな
シラスウナギなんて食べてるやつはキチガイだと思う

383 ::2019/08/20(火) 09:22:50.25 ID:+n8GvUi90.net
>>76
オーストラリア周辺の漁業は壊滅
まああいつらはカンガルーと
ワニでも食っとけばいい

384 ::2019/08/20(火) 11:33:23.96 ID:eS+cK+wd0.net
南極海のクジラが増えて豪州近くで死んでサメの餌になるからサメが増えてるって記事あるだろ
サメが増えてザマァ、ではなくクジラが他の生物の餌になるって証明だよね

385 ::2019/08/20(火) 12:31:01.38 ID:znAGgKab0.net
>>76
世界的にはクジラは生態系にとって、とても大切な生物と言われているから
むしろ鯨を減らすことで生態系にダメージを与え
漁業にも悪い影響が出ないか心配

386 ::2019/08/20(火) 12:35:07.29 ID:hj+zuFGj0.net
>捕鯨を個人的に好ましいこととは思わないとしながらも

日本は嫌いだけどもって枕詞つける朝鮮人みたい

387 ::2019/08/20(火) 12:35:47.05 ID:eS+cK+wd0.net
>>386
自己防衛のためだろ

388 ::2019/08/20(火) 12:37:22.95 ID:M0QeMyeo0.net
エビカニのキトサンは発毛効果ある

389 ::2019/08/20(火) 12:43:54.48 ID:nWZa8qwt0.net
二カ月で1500万円の給料だっけか
ベーリング海のカニ漁
https://youtu.be/mSXRmGRHo9Q

390 ::2019/08/20(火) 12:45:33.08 ID:NGAfz+cb0.net
>>1
アラスカでイヌイットが捕鯨してるのに、この教授は知らんのか

391 ::2019/08/20(火) 13:06:22.64 ID:zNMgSTFa0.net
>>385
>世界的にはクジラは生態系にとって、とても大切な生物と言われているから

捕鯨反対脳に侵されるとこういうのも信じてしまうのかな

392 ::2019/08/20(火) 13:49:58.18 ID:WWGVOxHv0.net
>>387
ならまさにじゃん

393 ::2019/08/20(火) 14:00:59.74 ID:2fe+n6xT0.net
>>7
林業:孫の代、ひ孫の代の為に苗を植えて育てる
農業:数ヶ月、或いは来年のことを考えて種を蒔く
漁業:とにかく今日、この瞬間に獲れるだけ獲り尽くす

漁業だけ脳筋度が飛び抜けてる

394 ::2019/08/20(火) 14:06:59.10 ID:OM+qXwbc0.net
だから言ってんじゃん。
ウナギの稚魚は残念だけど、毎年同じ様に漁をしてたものがここ2、3年で獲れなくなったのであれば、漁によって根絶やしにしたのではなくて、環境の変化でいなくなったと考えるのが妥当だろ。

漁ってのは漁なんだ。居れば沢山とれるし、居なきゃ不漁。そんだけのものさ。ある年突然と大漁になる事もある。
なんせ産卵数が半端ないし、成熟するまでもそうは時間かからない。
うちの住んでる所は、夜釣りでチンポミミズつけてウナギ釣りしてる。よく釣れるぞw

問題はピラミッドの頂点であるマグロ。個体数が明らかに少ない

395 ::2019/08/20(火) 14:25:43.86 ID:eS+cK+wd0.net
>>394
うなぎも乱獲が原因だろ
捕りすぎなんだよ

396 ::2019/08/20(火) 14:49:40.06 ID:KRrFx4Xm0.net
>>393
脳筋はお前だろ

サクラエビ記録的不漁 昨秋以降 自主規制強化
https://mainichi.jp/articles/20190607/k00/00m/040/142000c

397 ::2019/08/20(火) 15:01:07.32 ID:KRrFx4Xm0.net
>>395
少しは調べろよ情弱

https://unagi-best.com/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E7%B5%B6%E6%BB%85%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD.html
「今年は昨年同時期の1%しかシラスウナギが獲れていない⇒乱獲だ、食べ過ぎだ⇒保護すべきだ、ウナギ食うな」こうした意見にはほとほと呆れます。

まず、昨年同時期というのがまずよく解っていないのです。

魚は産卵や移動で漁師の網や釣り針の届く範囲に入り、獲れ始めるのには一か月ほどの前後誤差は毎年普通にあることです。

ウナギに関しては、その「100分の一」の情報源は最も早くシラスウナギ漁が解禁になる鹿児島県のもので、シラスウナギ漁解禁から一か月にも満たない期間を指しているようです。

しかも昨年対比の昨年とは2017年のことなんですが、2017年度のシラスウナギの漁獲量は12月に集中したために、その一か月で比較すると差が大きいのは当然の事なのです。

つまり、12月のデータだけを切り取っているだけで、現実には昨年度よりも単に「遅れていた」という状況なだけです。

398 ::2019/08/20(火) 15:08:57.85 ID:KRrFx4Xm0.net
思い込みで乱獲ガーと騒ぐだけ。
なぜこんなレベルの低い奴がこの板にいるんだ。
巣に帰れよ。

過去20年の海流変動は日本にやってくるシラスウナギの数を減らしていた
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20180412/

399 ::2019/08/20(火) 15:10:21.78 ID:4N4emye50.net
基地外愛護を殺して魚の餌にしろよ

400 ::2019/08/20(火) 15:22:54.05 ID:RRNKglvx0.net
よく言った。
おまえこそ、誇りある研究者だ。

401 ::2019/08/20(火) 15:56:30.24 ID:j8dJM6+C0.net
>>207
分かってる奴は居るから大丈夫だ
気にするな

402 ::2019/08/20(火) 20:09:14.23 ID:6hsU7P4I0.net
日本からいくらもらったんだか


こういうときだけはこういう発言するやつ湧かないのがわかりやすいというかなんというかw

403 ::2019/08/21(水) 07:10:25.16 ID:covqUeHQ0.net
ミンクは増えてるからな

404 ::2019/08/21(水) 07:55:01.66 ID:XRw5Y4bQ0.net
>>1
>適切に管理された日本の商業捕鯨が、
>危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

影響の有無は科学的には「分らん」のよ。
なぜなら今回の捕獲枠は水産庁が勝手に決めたものだからだ、IWC科学委員会の合意は無い。

405 ::2019/08/21(水) 07:58:09.34 ID:XRw5Y4bQ0.net
【税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)】
>>403
>ミンクは増えてるからな

科学的に合意された「証拠」は?

406 ::2019/08/21(水) 08:05:16.27 ID:rDJJT4Xw0.net
>>374
「かもしれない」w

407 ::2019/08/21(水) 08:11:54.66 ID:XRw5Y4bQ0.net
>>397-398
【税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)】
まあいつの時代も獲れなくなると
水産庁及びその御用学者たち(水研)はその原因を「環境」にするんだよなあ。w
決して「乱獲」とは言わないんだよなあ。w

408 ::2019/08/21(水) 14:04:03.85 ID:c8/Hf8bV0.net
>>407
鯨の資源についてはIWCが調査したデータとそこで決めた枠組み内でしか獲ってこなかったぞ
捕鯨の影響で絶滅するなんて論はとっくの昔にウソだと明確になってる

409 ::2019/08/21(水) 14:44:28.98 ID:KKaBde3K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>407
乱獲だと合意された証拠は?

410 ::2019/08/21(水) 14:45:54.78 ID:KKaBde3K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>404
RMPに基づいて決定している。
死ね虚言癖。

411 ::2019/08/21(水) 16:44:21.58 ID:VX9PNTQq0.net
>>393
ところがよ、漁業者を低能職業とは言ってられないよ
中国の内陸で桂林やチベット近くで海洋魚の養殖を始めている
それも日本から盗んだ技術を活用して、政府が金出して大々的にやってる
公海でマグロやカツオやタイなど不魚になった時を想定して着手してる
日本は民間に任せて天下り監督だけして、放置してるのだよ
温暖化で食料不足になった時、当然魚も減少するわな。アホの安倍じゃ無理だわ

412 ::2019/08/21(水) 16:58:42.71 ID:etPFORZz0.net
>>1
人種差別ですべての話が片付くからな

413 ::2019/08/21(水) 21:03:09.23 ID:Zo3m0vju0.net
https://sekach.com/wp-content/uploads/2017/06/1.jpg

総レス数 413
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★