2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族をみると悲しくて泣けてくるよね

1 ::2019/08/31(土) 08:10:33.61 ID:2CQCXi0n0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49214660Q9A830C1H52A00/

2 ::2019/08/31(土) 08:11:02.56 ID:VH4QhDzY0.net
いいね!

3 ::2019/08/31(土) 08:11:27.57 ID:GY0P1zg30.net
WAON

4 ::2019/08/31(土) 08:11:33.24 ID:hf2BVGuf0.net
謎定期

5 ::2019/08/31(土) 08:11:33.60 ID:9efrjgMh0.net
家族のいない自分が悲しいんだな、わかるよ

6 ::2019/08/31(土) 08:12:25.00 ID:8EhZV6De0.net
イオンのフードコートにさえ行けない

7 ::2019/08/31(土) 08:12:47.23 ID:qs5HfS6y0.net
>>1
イオンのフードコートで何やってんだお前!

8 ::2019/08/31(土) 08:12:50.30 ID:gFwkdRhH0.net
阪急オアシスのイートインコーナーええで

9 ::2019/08/31(土) 08:12:54.28 ID:Rumv42bM0.net
休日も5chで書き込みしてるだけのやつとどっちが悲しくなる

10 ::2019/08/31(土) 08:12:57.04 ID:CpyRiX6n0.net
友達の子供に
「ゆうすけおじちゃんも一緒に行こう!」
って誘われた時はうれしくて涙が出た

11 ::2019/08/31(土) 08:13:01.46 ID:DVN769WC0.net
フードコートなんて家族で行ってもつかれるだけ
独身時代にダチや彼女と行くなら楽しいけどな

12 ::2019/08/31(土) 08:13:04.28 ID:IBeYgK3D0.net
微笑ましく思ってます。
斜め上から見てます。

13 ::2019/08/31(土) 08:13:18.72 ID:9gyAVu1U0.net
休日にイオンのフードコートで食事している家族
ほのぼので幸福そのものじゃないか
独身だと休日でも平日でもコンビニ弁当

14 ::2019/08/31(土) 08:13:20.56 ID:KpU+oLXr0.net
子供が喜ぶんだよ

高い店だと周りに迷惑かかるしなー

15 ::2019/08/31(土) 08:13:32.77 ID:NKrmXumG0.net
>>1
引きこもってないで、たまには外に出てるんだ!
いいことだよw

16 ::2019/08/31(土) 08:14:10.09 ID:SO3HMIPA0.net
>>1
定期的にこのスレ立てないと気が済まないのか?

17 ::2019/08/31(土) 08:14:18.35 ID:IUeYHo6D0.net
一人で食ってるこどおじよりは・・

18 ::2019/08/31(土) 08:14:20.28 ID:xUHzeZqc0.net
妻と死別したんで寂しくてマジきつい
またフードコートいきたい

19 ::2019/08/31(土) 08:14:43.67 ID:i4/myuqX0.net
休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族→リア充

それを見て底辺が!言ってるおまえら→青葉予備軍

20 ::2019/08/31(土) 08:14:52.65 ID:xLCQXLJu0.net
>>1

孤独死おめでとう!

21 ::2019/08/31(土) 08:15:00.71 ID:iO3P35s80.net
ポッポいこうぜ

22 ::2019/08/31(土) 08:15:11.51 ID:Udi2oPqa0.net
底辺ほどネズミの様に繁殖する

23 ::2019/08/31(土) 08:15:17.72 ID:74IetRiH0.net
フードコートでのぼっち飯ほど惨めなものはないな。

24 ::2019/08/31(土) 08:15:28.01 ID:jPJKG+JW0.net
フードコートならまだいい
低底辺はイオンの中のスーパーで弁当買って腰かけるところで食べてる人
フードコートは一つ上の社交場で底辺は近づく事さえ許されない

25 ::2019/08/31(土) 08:15:34.36 ID:yT+KfKFU0.net
>>1
おまわりさん
この人です。

26 ::2019/08/31(土) 08:15:41.33 ID:7mqVurnE0.net
子供は喜ぶけどな

27 ::2019/08/31(土) 08:15:50.62 ID:7VLGhH2i0.net
子供が小学校入学以前ならしょうがない
高校生とかだと逆にすごい

28 ::2019/08/31(土) 08:15:58.99 ID:cwjD/p7v0.net
イオンなんか近所にない
休みの飯はクアアイナとかハードロックカフェとかフランクリンアベニューとかが多い

29 ::2019/08/31(土) 08:16:02.06 ID:E0dpzxVS0.net
お前も早く家族持てるといいな

30 ::2019/08/31(土) 08:16:06.57 ID:aEIljoba0.net
レストラン街しか行かない

31 ::2019/08/31(土) 08:16:30.23 ID:CTaz04/i0.net
フードコートは高くて買えない

イオンスタイルでストロングゼロと竹輪買って、フードコートの隅でひとり飲む

32 ::2019/08/31(土) 08:16:35.67 ID:gPgf3TO50.net
平日のフードコートにいる父子家庭っぽいのは泣けてくる
子供が無邪気に楽しそうにしてると涙の量が倍になる

33 ::2019/08/31(土) 08:16:49.00 ID:tSVw5bvS0.net
子供がイオン好きなんだもん

34 ::2019/08/31(土) 08:17:04.93 ID:QoOAwdzQ0.net
席取りがほんと萎える

35 ::2019/08/31(土) 08:17:25.30 ID:Q90oYxjl0.net
行けるだけまだ恵まれてる。
佐賀や福岡のイオンは水没だぞ。

36 ::2019/08/31(土) 08:17:28.49 ID:h+ssSvBE0.net
底辺家族すらいない、自分の境遇が悲しいんだよな
わかるよ

37 ::2019/08/31(土) 08:17:32.39 ID:SYuUBlaR0.net
ガチ底辺はフードコートでメシ喰う余裕はない

38 ::2019/08/31(土) 08:17:32.56 ID:+TQE4I7j0.net
フィリピン人比率たけーわ

39 ::2019/08/31(土) 08:17:33.48 ID:IJR9cWeN0.net
イオンでワオン定期

40 ::2019/08/31(土) 08:17:51.98 ID:vZB+z/9T0.net
ガキ連れは気兼ねしなくていいんじゃね?

41 ::2019/08/31(土) 08:17:54.33 ID:NYm8Y98y0.net
親は楽なんだろな
ガキが泣いて喚き散らしても気を使わないで済むし
だからいつもやかましい

42 ::2019/08/31(土) 08:17:58.81 ID:AtHlXki70.net
子供が小さいからフードコートぐらいしか周りに気にせずに食事させるところがないんだよ

43 ::2019/08/31(土) 08:18:10.28 ID:00i7cyeo0.net
あたりまえのことに幸せ感じる人が幸せよ

44 ::2019/08/31(土) 08:18:57.99 ID:BnjWofSFO.net
別に底辺でも何でも無い
>>1←馬鹿チョン

45 ::2019/08/31(土) 08:19:20.28 ID:CTaz04/i0.net
ほんとの底辺はフードコートにもいけない

けっこう高いし、フードコートは富裕層のいくところ

46 ::2019/08/31(土) 08:19:47.30 ID:KFDpl3SA0.net
一人で生きてるよりはるかに良い

47 ::2019/08/31(土) 08:19:53.02 ID:FfufnQCR0.net
本当はうらやましいんだろ?

48 ::2019/08/31(土) 08:20:43.59 ID:x6UtTWwO0.net
アルバイトさん?

昔、きんもーっ☆事件あったから、自分のSNSとかの表現には気を使っとくのが無難

49 ::2019/08/31(土) 08:20:45.70 ID:i4/myuqX0.net
>>45
さすがにそれは生活水準のレベルが低すぎる

50 ::2019/08/31(土) 08:20:52.14 ID:IJR9cWeN0.net
正直言うとフードコートだろうが店舗だろうが違いねーよな

51 ::2019/08/31(土) 08:20:58.25 ID:NjQy46eI0.net
さてイオンフードコートに仕事しに行くか

52 ::2019/08/31(土) 08:21:05.39 ID:LDnvzCYu0.net
綺麗めな奥さんにカネと陰茎握らせて中出しする

53 ::2019/08/31(土) 08:21:24.14 ID:MXfULYqW0.net
底辺は、すき家で牛丼食ってる。

54 ::2019/08/31(土) 08:21:43.93 ID:r2qZXr8c0.net
家族がいるだけで勝ち組だろ
オレなんて一生結婚なんてできねぇだろうなぁ

55 ::2019/08/31(土) 08:21:46.22 ID:WpGJzujg0.net
同じスレタイで何度も盛り上がれるおまえらと最初にスレタイつけたやつに感服するわ。
フードコートは量が少なく格安感ねえよ。

56 ::2019/08/31(土) 08:22:00.20 ID:Ydy6wotm0.net
まず底辺という発想がない
なんでフードコートで食べてると底辺なの?

57 ::2019/08/31(土) 08:22:22.33 ID:bHu55Y4/0.net
解ってねーなぁ
あそこはちょっと体付きがエロくなってきた女児を眺める為の場所だろ?
でも手を出しちゃダメよ

58 ::2019/08/31(土) 08:22:42.37 ID:YIBUy34w0.net
コンビニ弁当が1番の底辺だろ
コンビニの話題になるとすごい書き込みあるけど日本って貧しくなったんだたと感じるわ
家庭あるとスーパーで食材買って自炊だもんな

59 ::2019/08/31(土) 08:22:53.98 ID:XRY3qmxG0.net
>>10
CM化決定

60 ::2019/08/31(土) 08:23:21.00 ID:V4a4vd4W0.net
フードコートの方が子供喜ぶ

61 ::2019/08/31(土) 08:23:55.55 ID:nwGIud9u0.net
>>56
ロクに清掃されないテーブルで安い飯を食ってるから

62 ::2019/08/31(土) 08:24:06.36 ID:4vuC9sWG0.net
サイゼリアよりは高い

63 ::2019/08/31(土) 08:25:08.54 ID:NSuTwU5H0.net
俺、こないだフードコートで独りで食ったぞww

64 ::2019/08/31(土) 08:25:15.22 ID:iO3P35s80.net
底辺は今アウトドアキャンプが流行ってるからな

65 ::2019/08/31(土) 08:25:30.21 ID:i4/myuqX0.net
>>56
上級国民が、庶民生活を見て一笑する感じ
あと休日に家族連れていく場所がイオンなんだwというバカにした感じ

66 ::2019/08/31(土) 08:25:41.32 ID:CORZDBZV0.net
フードコートでめちゃめちゃ子供を叱ってるお母さんが
自分より明らかに年下って感じになってきた

67 ::2019/08/31(土) 08:26:07.66 ID:3qf/CCPH0.net
休日なのに俺は仕事で家族みんなでイオンにすら行けない

68 ::2019/08/31(土) 08:26:11.19 ID:ZfMPXGDX0.net
>>1
やり直し。
お前が生まれるところまで遡って。

69 ::2019/08/31(土) 08:26:12.96 ID:u2DsCGIp0.net
底辺同士でも仲間がいて楽しく食事できれば勝ち組と言えるのではないだろうか。

70 ::2019/08/31(土) 08:26:17.76 ID:vP4Q3Gbg0.net
>>1
みんな買い物の合間に手早く昼食済ませてるだけ。お前には楽しい家族の食事風景に見えるんだろうなw

71 ::2019/08/31(土) 08:26:34.94 ID:hz3gchN90.net
いや〜俺はあんなとこで勉強してる奴がいるのにびっくりしたわ

72 ::2019/08/31(土) 08:26:42.73 ID:FUHipfyJ0.net
イオン楽しいけど

73 ::2019/08/31(土) 08:27:11.58 ID:nYvajTMg0.net
底辺はフードコート行きたがる子供の手を強く引いて家で具無し焼きそば食べさす

74 ::2019/08/31(土) 08:27:30.12 ID:3qf/CCPH0.net
夏休みも終わりだし明日こそは家族みんなでイオンに行こう

75 ::2019/08/31(土) 08:27:32.74 ID:lrumzSEa0.net
>>61
潔癖な底辺も居たら適当な中流以上も居るだろ

76 ::2019/08/31(土) 08:27:44.14 ID:8siZnoOk0.net
>>1
嫁の幸せそうな笑顔を見ながら子供と手を繋いで歩いていると、婦人下着売り場を
1人でうろついている怪しげなハゲのおっさんをよく見かけるけどあれおまえだろ

77 ::2019/08/31(土) 08:28:23.94 ID:Fc1kMUcl0.net
自分たちは自己責任なんだからいいかもしれないけど 子供が可哀想だよね

78 ::2019/08/31(土) 08:28:27.46 ID:iO3P35s80.net
ファーストフード店とかで勉強して居座ってる底辺学生の方をどうにかすべき

79 ::2019/08/31(土) 08:28:40.04 ID:gmPlUT+U0.net
平日昼間っからフードコートで賑わう子供連れの若奥様達見る度にとーちゃんは外の安弁当屋に並んだり安蕎麦屋行ったりして節約してんのに女達は贅沢に昼から外食かよ…
と思ってしまう

80 ::2019/08/31(土) 08:29:06.17 ID:M4QIVWek0.net
もういいよ
楽しそうに飯食ってる家族を独りで見てる側が孤独で悲しいって落ちだろ、もうわかったから

81 ::2019/08/31(土) 08:29:19.60 ID:DVN769WC0.net
今は家族でデニーズいくのもやや上流なんだろうな
俺がガキの頃はロイホばかり連れてってもらってたけど

82 ::2019/08/31(土) 08:29:33.16 ID:Gnl+AlvS0.net
前イオンのフードコートで食べようとしたら高くて外のコンビニで食べた…

83 ::2019/08/31(土) 08:29:36.32 ID:Nsl+h/fL0.net
底辺ですら家族がいるのに

84 ::2019/08/31(土) 08:29:42.20 ID:4vuC9sWG0.net
>>71
あ、それうちの子かもしれないw
塾の自習室が早く閉まる時によくいくらしい

85 ::2019/08/31(土) 08:29:45.91 ID:TPRwbCQz0.net
それを1人で見てる>>1

86 ::2019/08/31(土) 08:30:20.09 ID:eRioHvkw0.net
年老いた母親に作らせたご飯を子供部屋でしか食べない>>1よりは全然マシだよね

87 ::2019/08/31(土) 08:30:46.84 ID:VdcZo4+k0.net
>>49
新し目のイオンはマック以外安い店がない
家族4人だと普通に5千円越えが普通

88 ::2019/08/31(土) 08:31:49.33 ID:pSibpkDC0.net
俺なんかは兄弟の家族に一緒に連れて行ってもらってるわ
兄弟の子供と運よく仲がいいから助かった
兄弟もおそらく俺を憐れんで手を貸してくれているのだろう

89 ::2019/08/31(土) 08:32:19.55 ID:szC+4SN20.net
泣いてないでサッサと作れ!

90 ::2019/08/31(土) 08:32:29.70 ID:QKQQkQUA0.net
こっちにはイオンがないから小松イオンまで行っている。
まぁ、焼肉カルビチャンプが好きなのでいいけどね。

91 ::2019/08/31(土) 08:32:42.76 ID:5Qj5Bsnt0.net
>>1
ワオンがないやり直し

92 ::2019/08/31(土) 08:32:49.68 ID:DVN769WC0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/8/9/89f6a6de.jpg

93 ::2019/08/31(土) 08:32:54.40 ID:970RM+dS0.net
今年だけでこの定期スレ1000回は見てる

94 ::2019/08/31(土) 08:33:01.03 ID:3zTyhhag0.net
何年目だ?

95 ::2019/08/31(土) 08:33:01.38 ID:Jb2ZNqQN0.net
いくら子供が騒いでも気にならないフードコートサイコー
湯もある、離乳食のレンジもある、遊ばせる所もある
混みすぎはちょっとかんべん

96 ::2019/08/31(土) 08:33:07.08 ID:4vuC9sWG0.net
>>87
だね
家族4人だと昼だけでも4千円以上コースになるね
男の子だと一品じゃ足りないし
下の子は31アイス食べたいとか言うし

97 ::2019/08/31(土) 08:33:10.19 ID:cIakPm9G0.net
コンビニで1人分の弁当買う老人よりは
寂しくないかな

98 ::2019/08/31(土) 08:33:14.41 ID:i0XrzAnk0.net
>>32
奥さんに休日をあげてるイクメンかもしれねーだろ

99 ::2019/08/31(土) 08:33:16.74 ID:+FHITt+n0.net
ただ問題はコレって店が無いのがなぁ
すき屋とか長崎チャンポンとかよくあるつけ麺とか外にある店と大して変わらん

100 ::2019/08/31(土) 08:34:25.26 ID:y/+ovx4z0.net
家族でフードコートって何千円もかかるんじゃないの?
昔近くにあったところのフードコートはラーメン600円ぐらいしてたし家族四人だとかなりいくね
家族でフードコートに行けるのは中流に含まれるんじゃないかな

101 ::2019/08/31(土) 08:34:39.87 ID:fE9TWL6h0.net
>>10
涙が溢れる

102 ::2019/08/31(土) 08:34:40.82 ID:5k40e6Fo0.net
昼飯は結構利用するけど晩飯に利用する事は無いな

103 ::2019/08/31(土) 08:34:54.47 ID:oJlMYa4A0.net
確かに底辺家族にもなれなかった自分が惨めで泣きたくなる

104 ::2019/08/31(土) 08:35:02.98 ID:s+kXT+Gg0.net
クソ混んでて座れないんだよ
だからオッサンは一人で来るな

105 ::2019/08/31(土) 08:35:05.42 ID:WD84/gad0.net
定期スレか

106 ::2019/08/31(土) 08:36:06.59 ID:Jb2ZNqQN0.net
ららぽーとのフードコートなんかチームラボのコーナーがあるんだぜ

107 ::2019/08/31(土) 08:36:15.93 ID:nYvajTMg0.net
>>93
おまえまさか・・・

108 ::2019/08/31(土) 08:36:34.93 ID:3CkDuy980.net
えんがわ

109 ::2019/08/31(土) 08:37:24.96 ID:Jb2ZNqQN0.net
>>98
これ多いと思う
一人目連れ出して、産まれたばかりの二人目家で奥さんみてるとか

110 ::2019/08/31(土) 08:37:58.17 ID:Qs+1nyV30.net
そりゃフードコートっても外食チェーン店が密集してるだけだもんな
家族で外食すんのと変わらんもん
安く済むわけない

111 ::2019/08/31(土) 08:37:58.90 ID:aiDU6J1H0.net
ゆとり世代「自分のための趣味や貯金>>>>>>家族を養う罰ゲーム」

112 ::2019/08/31(土) 08:39:03.26 ID:Jb2ZNqQN0.net
フードコートのチェーンがフードコートに入ると味やクオリティが落ちるのは納得いかん

113 ::2019/08/31(土) 08:39:32.55 ID:MiDt/iDa0.net
家系とかなんとか系のラーメンが蔓延してるこの時代に普通のラーメンが食えるのはイオンのフードコートだけだよ。

114 ::2019/08/31(土) 08:39:53.04 ID:a/TlmeLx0.net
席取りの時の祖母の厚かましさは異常

115 ::2019/08/31(土) 08:40:02.30 ID:UR2JBo270.net
最近行ってないけどまだ発信機みたいなの使ってるのかな?

116 ::2019/08/31(土) 08:40:19.97 ID:akugfAi40.net
フードコートは小さな子連れや大人数で入りやすい

117 ::2019/08/31(土) 08:40:23.90 ID:ncTdXYX10.net
イオンに行かないからわからん。

118 ::2019/08/31(土) 08:41:39.85 ID:7ro1+Jtb0.net
映画見た帰りに通る事あるけど結構ワクワクするけどな

119 ::2019/08/31(土) 08:41:51.72 ID:s+kXT+Gg0.net
>>32
奥さんは娘と買い物しててそれを待ってるだけかもしれんだろ
家に帰ってフードコートでキモいオッサンが羨ましいそうにこっち見て泣いてたって話してるぞw

120 ::2019/08/31(土) 08:41:53.94 ID:C/3VqQRw0.net
平日に一人で食ってるおじさんの方が泣けるだろ

121 ::2019/08/31(土) 08:42:13.07 ID:jdpiWHVV0.net
>>90
イオンが無い県とか福井かyo…福岡??

122 ::2019/08/31(土) 08:42:16.59 ID:Jh5J46zt0.net
家族を持って子供がいて、仲良く散策
羨ましいと思うがな

123 ::2019/08/31(土) 08:43:43.40 ID:huUj1l0G0.net
イオンは行くのは中流だろ

124 ::2019/08/31(土) 08:44:30.01 ID:4ay4WnHh0.net
イオンのフードコートなんて熾烈な戦場だろ
旦那・嫁・子供の容姿服装からチェックけん制し合い
買った物の自慢から社会ステータスのお披露会
底辺が一番入ってはいけない場所

125 ::2019/08/31(土) 08:44:54.50 ID:Vz8KDPbO0.net
毎週同じアフィスレ立てる目的は何よ

126 ::2019/08/31(土) 08:45:31.15 ID:00teb4eJ0.net
新規のイオンカードは20%やってるからいいな

127 ::2019/08/31(土) 08:45:41.28 ID:Ms+mQfOA0.net
お前いつも泣いてるな

128 ::2019/08/31(土) 08:46:05.93 ID:iNzybuie0.net
家族でいくと軽く5千円超えるから貧乏家庭ではないぞよ

129 ::2019/08/31(土) 08:46:56.52 ID:abXv987u0.net
ガキなんて一握りの富豪を除いて大して変わりねぇだろ
フードコートやモール行けば上中下どの層のガキも喜ぶし時間つぶせる
遊園地とかテーマパークに近い

130 ::2019/08/31(土) 08:47:23.70 ID:8sqE2Xqs0.net
>>32
フードコートで一人で泣きながら食べるオッサンw
混んでるのにお前の周りだけ空席w

131 ::2019/08/31(土) 08:48:17.08 ID:KaxT0Fo2O.net
>>54
良いじゃないか
結婚なんてしなきゃいけないみたいな風習は変わりつつある
稼いだ金を全て自分に投下できるんだから独身がいいよ。
今の時代堀江も言ってたが結婚なんてスタイル古い

132 ::2019/08/31(土) 08:48:19.69 ID:eZdcBFrK0.net
すき家で食べてる家族の方が泣ける

133 ::2019/08/31(土) 08:49:30.35 ID:VY+jmcTn0.net
いきなりステーキが出来てから よく行くようになった

134 ::2019/08/31(土) 08:49:39.48 ID:ubAXSvI10.net
小さい子連れてると
フードコートじゃないと、泣いたりぐずって
周りの客に迷惑かけてしまうんだよね

135 ::2019/08/31(土) 08:49:40.75 ID:Hi7lK4hi0.net
楽しく過ごしてればいいんじゃない?

ボッチ部屋でシコシコ記事上げてるコリアンよりはさ。

136 ::2019/08/31(土) 08:49:52.35 ID:sjV5EGvN0.net
底辺はイオンのフードコートになんか行かないぞ。
割高で不味いだけ。
家は自宅で4時間とかかけて下ごしらえして手がかかった(けど安い)ディナーだば。

まあ、ど底辺なんだけどさ

137 ::2019/08/31(土) 08:50:08.09 ID:Vz8KDPbO0.net
イオンって校外にしかないのにわざわざよくいくよね
せめて駅の近くに作ってくれればJRで行けるのに
車じゃないと行けないとか大変だわ

138 ::2019/08/31(土) 08:50:54.70 ID:vOegXrGQ0.net
フードコートは落ち着かないから普通にレストラン入りたいけど
子供はフードコート喜ぶんだよ

139 ::2019/08/31(土) 08:51:27.99 ID:uJVEoQFL0.net
えっ? イオンラウンジ使ってないの?お菓子やジュースが無料だぜ

140 ::2019/08/31(土) 08:52:01.59 ID:hGQoGCqw0.net
1人で食べてるサラリーマン見たときには涙でる

141 ::2019/08/31(土) 08:52:04.80 ID:jdpiWHVV0.net
>>132
これな

子供は喜ぶのかもしれんが休日ぐらいもっと良い物を食わせてやれよと思う

142 ::2019/08/31(土) 08:52:12.47 ID:5Qj5Bsnt0.net
>>138
フードコートとサービスエリアは好きだよね

143 ::2019/08/31(土) 08:52:15.40 ID:QKQQkQUA0.net
>>121
福井県民だがなぜか福岡表示になっている。
福岡って今年旅行に行っただけなのに。

144 ::2019/08/31(土) 08:52:15.44 ID:VXA4+lcg0.net
そこにぼっち飯を食べる>>1の姿

なお、ペッパーランチが好物の様子

145 ::2019/08/31(土) 08:52:22.35 ID:e+Xbo+mW0.net
>>1
引き籠ってネットしてるお前の方が遥かに。。

146 ::2019/08/31(土) 08:53:36.53 ID:rpm6kpEM0.net
今どきイオンで飯食えるとか大富豪かよ

147 ::2019/08/31(土) 08:53:40.02 ID:Huu3vKWj0.net
今どきのフードコートが地味に高い

148 ::2019/08/31(土) 08:53:51.95 ID:q8sJp1T/0.net
>>139
トップバリュのお菓子と飲み物だから要らねんだわ

149 ::2019/08/31(土) 08:53:53.12 ID:Vz8KDPbO0.net
>>142
ダッシュで行くよネ
子供はお金払わないからな
なんでも好きなものを食べれると思っている

150 ::2019/08/31(土) 08:54:21.23 ID:jdpiWHVV0.net
>>139
休日はラウンジも激混みなうえに子供は騒げないから家族連れは最初からフードコートへGOだろたぶん

151 ::2019/08/31(土) 08:54:56.79 ID:Ic8I74XZ0.net
吉野家家族は間違いなく悲惨

152 ::2019/08/31(土) 08:54:57.47 ID:msRUM3mr0.net
真の底辺はフードコートに金も落とさず、イオンラウンジで無料のぱりんこ1枚とトップバリュ飲料で中流気取りの奴ら

153 ::2019/08/31(土) 08:55:18.58 ID:vOegXrGQ0.net
>>142
わかる。サービスエリアもめっちゃ喜ぶ
なんだろうな、賑やかだとお祭りみたいで楽しいんかな子供的には

154 ::2019/08/31(土) 08:55:52.81 ID:9ydc3mGJ0.net
フードコードに飯塚幸三がいたら?

155 ::2019/08/31(土) 08:56:11.53 ID:277TSs4R0.net
俺らはパン系が大嫌いだけど子供達はハンバーガー好きなんだよな
だからフードコートは助かる

156 ::2019/08/31(土) 08:56:24.86 ID:CTaz04/i0.net
>>148
あほか
タダなんだよ。休めるんだよ。
行くだろ

157 ::2019/08/31(土) 08:56:28.00 ID:KaxT0Fo2O.net
>>145
どっちもどっち

稼いだ金をATMみたいに嫁に使われるのもなんか嫌だな
他人だからな。一生行くとも限らない
離婚となればまた、金を要求される

金があるなら独身がいいに決まってる

158 ::2019/08/31(土) 08:57:34.69 ID:eRioHvkw0.net
>>32
3人の息子かかえてシングルだが、やっぱ周りからそう見られてんのかね?

159 ::2019/08/31(土) 08:57:44.39 ID:Vz8KDPbO0.net
>>153
もしフードコートが0円だったら嬉しくないか?
子供には0円に見えている
高いから遠慮しようという発想は皆無

160 ::2019/08/31(土) 08:59:47.40 ID:FmaCYhVG0.net
半額お惣菜とPBの安いお茶買ってフードコートで1人
食ってるとたまにお婆さんが話しかけてくる(田舎

161 ::2019/08/31(土) 09:00:44.62 ID:8sqE2Xqs0.net
>>157
今どきマトモな仕事してる女だったら結婚しても子供も出来ても働くぞ
まあ家に居たら出会えないかw

162 ::2019/08/31(土) 09:01:10.49 ID:vOegXrGQ0.net
>>158
全然そんなことないよ
父子で来てる人とか珍しくないし
いいパパだなってくらい

163 ::2019/08/31(土) 09:01:15.27 ID:WW7Mzy4w0.net
>>156
あの中もジジババだらけで30分も居たら嫌なるから煎餅食ってコーヒー飲んだらさっさと出る

164 ::2019/08/31(土) 09:01:43.17 ID:Q3qdMv6a0.net
食べてものチラ見ると貧しいな、と。

165 ::2019/08/31(土) 09:01:58.12 ID:wu7rmAMc0.net
>>32
奥さん買い物中で子供預かってるだけだろw

166 ::2019/08/31(土) 09:02:23.88 ID:2yuWy/Fu0.net
俺はベイシア!

167 ::2019/08/31(土) 09:02:45.55 ID:8siZnoOk0.net
>>158
せめて1人でも娘がいればまだ救われるけど、息子3人とか悲壮感半端なく見える
娘なら成長すれば家事とかも進んでやるし、なんて言っても華があるしなあ

168 ::2019/08/31(土) 09:03:10.03 ID:x/1KGmJz0.net
フードコートってそこらのチェーン店が利益率上げる為に中身の薄いメニューで商売してるだけの集まりだから大人なら普通のチェーン店行った方が良い
赤ちゃん居ると気を使うし子供も喜ぶから行ってるだけな気がするわ

169 ::2019/08/31(土) 09:03:21.02 ID:Vz8KDPbO0.net
>>161
産休取って戻ってきた女みたことないんだがw
ほんと屑だよね
そりゃ未婚で若い女性は雇いたくないわ

170 ::2019/08/31(土) 09:03:24.84 ID:WbSA4JUn0.net
いやいやフードコートって激混みじゃね?

171 ::2019/08/31(土) 09:03:46.71 ID:wu7rmAMc0.net
>>54
女に自分の子を孕ませるのはかなり満足度高い行為だぞ
腐ってないでちったあ頑張れや
どうせ世の中の半分は女だ

172 ::2019/08/31(土) 09:03:50.81 ID:WGUlJ9C20.net
回転寿司やファミレスとコスパ変わらんやん

173 ::2019/08/31(土) 09:06:47.91 ID:vOegXrGQ0.net
>>159
いや嬉しくない
0円だったら乞食が押し寄せて余計に混雑するだろうから
そもそも子連れて行けなくなる。迷惑極まりない
それに値段気にして遠慮するような感覚はフードコートで喜ぶ年齢の子供には不要

174 ::2019/08/31(土) 09:07:22.68 ID:4J79ex4y0.net
フードコートで好きな食い物並べて豪遊したい

175 ::2019/08/31(土) 09:07:53.88 ID:2scZ7bHZ0.net
まぁ>>14だよな
横にゲーセンもあるから無双してくる

176 ::2019/08/31(土) 09:08:24.29 ID:itudwGBV0.net
フードコートって基本テーブル席だからひとりで行く場所ではないよねw

177 ::2019/08/31(土) 09:08:43.84 ID:oJCnRWlv0.net
>>151
子ども半額とか子連れで行きたくても行けないキャンペーン

178 ::2019/08/31(土) 09:09:23.01 ID:oJCnRWlv0.net
>>176
イオンのフードコートエアプ?

179 ::2019/08/31(土) 09:09:44.12 ID:Vz8KDPbO0.net
>>173
だから子供には0円に見えているって例えなんだが
それぐらい意図を読み取ろうよ

180 ::2019/08/31(土) 09:09:48.65 ID:EJW+yJP60.net
20km圏内にイオン4ヶ所あるので選び放題だ

181 ::2019/08/31(土) 09:10:16.22 ID:jdpiWHVV0.net
>>143
フードコートで楽しんだ後に食材等をを買う場合はイオンで買わずにハニーの方が良い
野菜の鮮度や揚げ物系惣菜の美味さが全然違うし価格もハニーの方が安い事が多い

俺は実家が石川で平日は仕事で福井にいる往復生活だが食材の買い物は全てハニーで済ませている

182 ::2019/08/31(土) 09:10:49.08 ID:OD5zebbt0.net
子供がいきなりステーキとサーティワン好きだからフードコートは高い

183 ::2019/08/31(土) 09:11:11.94 ID:CZ1msq6T0.net
平日の立川立飛は立女の姉ちゃんの溜まり場だよん

184 ::2019/08/31(土) 09:11:42.61 ID:itudwGBV0.net
イオンのフードコートはぼっち用の席もあるんだ
イオンのフードコートは行った事ないからエアプだわw

185 ::2019/08/31(土) 09:12:00.22 ID:EkQjhFGP0.net
フードコートは騒がしい子連れを収容する施設…なのか

186 ::2019/08/31(土) 09:12:52.16 ID:kM4eu3Mq0.net
ラーメン食ってパフェ食べれるしな

187 ::2019/08/31(土) 09:13:27.09 ID:Jhen6kpc0.net
>>182
こっちのイオンにもあるが、なぜいきステがフードコートにあるのか謎

188 ::2019/08/31(土) 09:14:37.57 ID:vOegXrGQ0.net
>>179
ああ、子供にとってはタダだからはしゃぐんだよと言いたい訳ね
どっちかと言うと食べ物自体より雰囲気でテンション上がってるように見えるけど
まぁそれはその子次第なんかもね

189 ::2019/08/31(土) 09:15:00.56 ID:oJCnRWlv0.net
>>187
ペッパーランチより儲かるかも、ってことじゃ無いの?
もういきなり失速ステーキは業態転換しそうだけどね

190 ::2019/08/31(土) 09:17:45.86 ID:KDUyLneB0.net
イオンに連れて行く家族がいない

191 ::2019/08/31(土) 09:17:56.60 ID:o5+vhbV20.net
>>1涙拭けよ

192 ::2019/08/31(土) 09:18:08.10 ID:vOegXrGQ0.net
>>184
というか買い物疲れの主婦とか付き添いの旦那さんとか
普通に1人で座ってるよ

193 ::2019/08/31(土) 09:18:21.32 ID:su6oAv+p0.net
佐野SAよりは

194 ::2019/08/31(土) 09:19:11.96 ID:jdpiWHVV0.net
いきなりステーキのクッソ固いブヨブヨ肉とか子供が食えるんか?
そこそこ高い肉を頼んでもでもブヨブヨ肉が出てくるからキツいやろ

195 ::2019/08/31(土) 09:19:15.60 ID:OD5zebbt0.net
>>187
キッズメニューを用意してほしいわ
フードコートで子供の食事で2000〜3000円かかる店他に無い

196 ::2019/08/31(土) 09:19:39.19 ID:oJCnRWlv0.net
>>190
連れて行ってくれる家族は?

197 ::2019/08/31(土) 09:20:00.31 ID:fQ2y5NWD0.net
>>22
よお底辺

198 ::2019/08/31(土) 09:20:08.62 ID:S/UPrnl40.net
>>136
そういう下拵えとかちゃんと出来るってのは、底辺じゃないんだと思うけどね
僕のイメージする底辺って、低年収という以前に無気力さが大きいと思う
その意味でフードコート家族も底辺でほないだろう

199 ::2019/08/31(土) 09:20:58.67 ID:8ao48aZP0.net
場所取り問題をどうにかしてほしい
待ってる人からすわれるように出来ないもんかね

200 ::2019/08/31(土) 09:21:05.43 ID:su6oAv+p0.net
>>95
気にしろ

201 ::2019/08/31(土) 09:22:14.24 ID:fTev3NDU0.net
休日に一人でフードコートにいるおっさん見ると
この人達孤独死予備軍だんだろうなぁと思う

202 ::2019/08/31(土) 09:22:14.94 ID:KDUyLneB0.net
>>196
唯一の妹も結婚して家を出て
ネコも3年前に空に旅立った

203 ::2019/08/31(土) 09:22:25.42 ID:UN+GGIue0.net
安いからというだけでなく親が周りに気を遣わなくて良かったり子供が遊ぶ場所が併設されてたり色々あるからなんだけどね
子供いないとわからないだろうね

204 ::2019/08/31(土) 09:23:11.94 ID:MeEIMDbJ0.net
>>35
ほんとこれ

205 ::2019/08/31(土) 09:23:14.41 ID:fQ2y5NWD0.net
>>199
食べ出したら、変な一家が席の直ぐ後ろで立って「ここ直ぐ開くから待ってようよ」って圧力かけてくるよな。

206 ::2019/08/31(土) 09:23:33.27 ID:sludgnmd0.net
今日も夕方買い物しながらなんか食べてくる予定
嫁、娘二人とゲーセンで遊んで夕飯そのまま食べる

こんなんでも、まぁ楽しいよ

207 ::2019/08/31(土) 09:23:39.99 ID:oJCnRWlv0.net
>>202
甥っ子姪っ子いれば行けるじゃん!

208 ::2019/08/31(土) 09:23:40.43 ID:qj7iT3Xc0.net
\ WAON! /

209 ::2019/08/31(土) 09:24:35.70 ID:j8QxAOl/0.net
外食に金使えるだなんて、普通に金持ってるなーと思うわ
最近は自炊ばっかだぜ

210 ::2019/08/31(土) 09:26:10.19 ID:L6EZqLsUO.net
地方イオンは広いから
フードコートで休憩するわ

211 ::2019/08/31(土) 09:26:42.33 ID:4+eOWWdl0.net
>>202
猫は飛べないだろ

212 ::2019/08/31(土) 09:27:19.83 ID:++4hQxX/0.net
カップルよりも家族連れに嫉妬するようなった

213 ::2019/08/31(土) 09:27:46.93 ID:OD5zebbt0.net
>>206
釣りスピリッツ?

214 ::2019/08/31(土) 09:28:54.25 ID:eRioHvkw0.net
>>162
そっかw
ワイワイ賑かで悲壮感は漂ってないとは思ってたが良かった

>>167
あー、でも息子3人とも超絶イケメンだから花はあるよw

215 ::2019/08/31(土) 09:29:13.85 ID:rswobAMl0.net
ワオーンがない

216 ::2019/08/31(土) 09:29:41.74 ID:QuS62kWP0.net
>>1
フードコートで食事する金もない

217 ::2019/08/31(土) 09:30:04.27 ID:nwGIud9u0.net
騒がしい
狭く苦しい
汚い

218 ::2019/08/31(土) 09:30:14.86 ID:UxNFj2760.net
あれ結構楽しいんだぜ!一緒にフードコート行く奴いないと分からないだろーけど

219 ::2019/08/31(土) 09:31:02.64 ID:dDMFCJgX0.net
イオン行くやつは勝ち組だろ

220 ::2019/08/31(土) 09:31:25.41 ID:JYn/AU+V0.net
嫉妬定期

221 ::2019/08/31(土) 09:32:46.87 ID:SfOV+7T50.net
イオンのフードコートで食事する層と
イオンで買い物する層は
生活レベルは同じだと思うんだが

222 ::2019/08/31(土) 09:33:33.50 ID:Pn35/KnC0.net
イオンがないんだけど

223 ::2019/08/31(土) 09:34:33.82 ID:Ic8I74XZ0.net
休日のイオンのゲーセン見てみろよ
ロリコン天国やぞ

224 ::2019/08/31(土) 09:34:39.64 ID:maT/plRl0.net
フードコートなんて贅沢できるかよ、スガキヤは生めんのやつ買ってくるし
そのほかの店のもできる限りスーパーで調達

225 ::2019/08/31(土) 09:35:05.47 ID:0fnqWf9p0.net
ハッピーセット食わしとけばいいから、楽なんだよ

226 ::2019/08/31(土) 09:35:57.29 ID:A/77bERI0.net
イオンは高いから行かない
日用品はドラッグストアの方が安い
食料品はスーパーだな

227 ::2019/08/31(土) 09:36:13.55 ID:usFaGO2A0.net
わおん

228 ::2019/08/31(土) 09:36:15.68 ID:TRqLkpBK0.net
この定期つまんねーんだよ

229 ::2019/08/31(土) 09:36:34.39 ID:8ao48aZP0.net
Aららぽーと
Bイオン
Cヨーカドー

贅沢順

230 ::2019/08/31(土) 09:39:22.69 ID:rv+qdAwv0.net
イオンすら行けない層もいるんやで

231 ::2019/08/31(土) 09:39:47.22 ID:FI7920Ve0.net
キングコング梶原みたいに綺麗な嫁と可愛い娘達とイオンは心温まる
不細工嫁・娘達の虚栄に付き合う銀座・表参道店は悍ましくなる

232 ::2019/08/31(土) 09:40:20.74 ID:5k/IeIw00.net
家族4人でフードコート行ったら3000〜4000円くらいかかるんじゃね?
イオンモールのフードコートはそんなに安くないぞ

233 ::2019/08/31(土) 09:40:40.83 ID:QcCggK0H0.net
>>158
俺は息子一人のシングルだが、正直息子で良かったと思う。
父娘だとどうしても気が回し切れないし、息子だと気楽に友達親子みたいになるから。

234 ::2019/08/31(土) 09:41:02.74 ID:6gUAWG120.net
衰退一直線の斜陽国家の穏やかな日常じゃん。みんなで仲良く滅んでいこうよ!

235 ::2019/08/31(土) 09:41:16.69 ID:lwceR1kU0.net
フードコートとか高過ぎます
50円の袋うどんにポン酢をぶっかけるポン酢うどんが私の主食です


今週これしか食ってない・・・

236 ::2019/08/31(土) 09:41:29.00 ID:x/1KGmJz0.net
>>222
ゆめタウンで我慢しとけ

237 ::2019/08/31(土) 09:42:44.67 ID:+nuJ4NTc0.net
家は休日で家族全員が居るとき、母ちゃんがママチャリ漕いで買ってきた、小僧寿しの寿司とホカ弁を食っていたよ。
其れが何よりの楽しみだったわw

238 ::2019/08/31(土) 09:43:15.37 ID:5+0O90M60.net
>>1
何度目だコラ!

239 ::2019/08/31(土) 09:45:14.10 ID:oJCnRWlv0.net
>>235
50円の袋うどんって高くね?
2-3玉入り?

240 ::2019/08/31(土) 09:45:16.80 ID:KDH3i7+S0.net
すぐにギャーギャーわめき散らしながら駆けずり回りたがる子供を複数人連れていると
フードコートは周りにあまり気を使わなくて済んでありがたいわな

241 ::2019/08/31(土) 09:45:25.01 ID:gGfDhtu/0.net
そもそも子供連れで飲食店に入る事自体大変な事くらい子持ちなら想像つくでしょ

242 ::2019/08/31(土) 09:46:14.41 ID:lwceR1kU0.net
>>239
そうです
スーパーのまとめ売り

243 ::2019/08/31(土) 09:47:27.89 ID:65jnY+UR0.net
休日にイオン行ってる奴が言うセリフではない

244 ::2019/08/31(土) 09:47:46.49 ID:oJCnRWlv0.net
>>241
待ち時間が辛いから最近はビュッフェ行くことも多い
もちろんイオンに入ってるような高級店やスタミナ太郎みたいなアミューズメントスポットではなく、ガイジ雇っててランチ1000円みたいなところ

245 ::2019/08/31(土) 09:48:17.18 ID:i4/myuqX0.net
>>124
マジレスで、フードコートでキョロキョロ周囲を観察してる奴が
一番育ちが底辺だなと思ってる

246 ::2019/08/31(土) 09:48:59.73 ID:cW+FSkli0.net
別にひとりで食っててもだれも気にしないから大丈夫だよ。ただしカウンターに座れよ!

247 ::2019/08/31(土) 09:49:33.39 ID:oJCnRWlv0.net
>>242
もやしレンチンして食わないと食物繊維不足しそう

248 ::2019/08/31(土) 09:50:47.76 ID:6QQJaKUx0.net
>>237
分かるわ〜
高価な贅沢じゃないけど家族で楽しく過ごした時間は良い思い出になる

おっさんになってからかあちゃん大変だったろうな、ありがとなと感謝したりする

249 ::2019/08/31(土) 09:51:00.01 ID:DLxQF4p0O.net
夏休み最後の週末くらいいいでしょ

250 ::2019/08/31(土) 09:51:10.36 ID:zFYulQ2y0.net
>>1
休日にイオンのフードコートにしか行くところの無いお前みたいなクソ田舎もんを見てると泣けてくるよねw

251 ::2019/08/31(土) 09:51:16.35 ID:8olFP6E70.net
ららぽのフードコートに行ってるおれは勝ち組

252 ::2019/08/31(土) 09:51:23.51 ID:3iMi9l0O0.net
イオンのフードコートって
モスやリンガーハットやはなまるうどんやら入ってるけど
あの辺も底辺向けなのかなぁ

253 ::2019/08/31(土) 09:51:39.19 ID:fP/rKnMK0.net
>>1はひとりでフードコートに行ってその光景を眺めてるわけかw

254 ::2019/08/31(土) 09:51:46.62 ID:zL8wH4rL0.net
久々にマクド行ったらドライブスルー行列で悲しくなったわ
もっと美味しいもの食えよ

255 ::2019/08/31(土) 09:56:46.88 ID:UYm3xLk70.net
>>10
開かれることのないドアの外から子供が話しかけてる絵が浮かんで切なくなった

256 ::2019/08/31(土) 09:56:46.96 ID:fWyQ1X140.net
>>1
そのフードコートを眺めてるお前は何してるの?
不審者?

257 ::2019/08/31(土) 09:59:56.37 ID:Mwe+sN7j0.net
フランケンが高笑いしてるよw

258 ::2019/08/31(土) 10:00:03.98 ID:1dvTo6Wm0.net
実際に小さい子どもがいる
身分としてはフードコート
ありがたいわ
子供が騒いでも周りも騒がしいのであまり気にならない
で、正直底辺じゃないぜ。
みばえのいい家、車(レクサス)、かっこいい船もってるよ。
借金なしで。
正直他人はうらやましくない。

259 ::2019/08/31(土) 10:00:11.62 ID:nQXFznBn0.net
イオンだと小さい子のいる家庭なら、本当の上流はいざしらず、中流やそこそこの上流いそうだしな。

260 ::2019/08/31(土) 10:00:55.89 ID:NrnO1NDx0.net
>>10
ゆうすけ、良かったな

261 ::2019/08/31(土) 10:01:12.82 ID:WIUdd/BS0.net
子供をバカ舌にするな

262 ::2019/08/31(土) 10:01:36.02 ID:fdKjEep+0.net
子供が喜んでるなら良いじゃんとは思う

263 ::2019/08/31(土) 10:02:28.11 ID:i4/myuqX0.net
>>258
でも、こんなとこで見栄はっちゃうんだねw

まぁ愛知県人はみんなモール大好き県民なのは知ってるよ
他に遊びとこが無いから

264 ::2019/08/31(土) 10:04:58.72 ID:fJHXvhv30.net
ヨーカドーのフードコートは勝ち組

265 ::2019/08/31(土) 10:04:59.73 ID:kpdVbkW80.net
カナートのフードコートにある中華料理はかなり本格的で旨い。

266 ::2019/08/31(土) 10:08:28.97 ID:UkJ3PPyLO.net
×悲しくて泣けてくる

○羨ましくて泣けてくる

267 ::2019/08/31(土) 10:08:45.61 ID:zSBVCwp40.net
一日とは言えないけど半日つぶせるし、家族でフードコートとか幸せの日常って感じやけどな。

268 ::2019/08/31(土) 10:09:23.44 ID:R2px7F1b0.net
>>14
普段どこにも連れて行ってあげないからだぞ。反省しろ
うちの子は、俺がドライブがてら遠出するから、いろんな場所に行くせいか
ショッピングセンターなんて行きたがらないぞ

269 ::2019/08/31(土) 10:10:37.17 ID:qMyIqJkH0.net
フードコート家族で行くと結構金掛かる
底辺は行けん

270 ::2019/08/31(土) 10:11:34.74 ID:cTf2B0pu0.net
休日に一人でイオンに買い物行ってるお前が
悲しくて泣いてくる

271 ::2019/08/31(土) 10:11:57.63 ID:DMxF0DPE0.net
独身おっさんの俺から見たら羨ましくて泣けてくる

272 ::2019/08/31(土) 10:12:17.11 ID:WIUdd/BS0.net
ショッピングモールで半日潰す家族とかきついな

273 ::2019/08/31(土) 10:12:38.87 ID:++4hQxX/0.net
謎定期
しかしWAONが抜けてるぞみの

274 ::2019/08/31(土) 10:12:41.64 ID:3iMi9l0O0.net
田舎だとイオンのSCに行くと若い子供連れの夫婦や中高生でいっぱいだよねぇ

アピタや尾張屋なんてまるで老人ホームw

275 ::2019/08/31(土) 10:12:45.39 ID:mkQUptDg0.net
>>10
ゆうすけがんばれ

276 ::2019/08/31(土) 10:13:53.07 ID:mVk1uUh+0.net
この差別すれは定期的に立つな。

277 ::2019/08/31(土) 10:14:04.50 ID:BKaTaPqn0.net
>>10
お前は良いゆうすけになるんだぞ

278 ::2019/08/31(土) 10:15:22.56 ID:WIUdd/BS0.net
メダリオンだかなんだかよくわからんホラゲも箱先行だよね(´・ω・`)

279 ::2019/08/31(土) 10:16:06.80 ID:Zb1OkT3Y0.net
お前もなんでその場にいるんだよ・・・自虐か

280 ::2019/08/31(土) 10:17:47.61 ID:Vz8KDPbO0.net
>>276
アクセス数が稼げるスレは定期的に立てるよ
週に1回のペースで

281 ::2019/08/31(土) 10:18:38.79 ID:nYvajTMg0.net
価格路面店と同じだけど子供が騒げるメリットがあるからな 子供いないならデメリットしかない空間

282 ::2019/08/31(土) 10:19:40.91 ID:ro8RTzah0.net
恥ずかしくは無いが
混んでて席を押さえるのが大変だから避ける。

283 ::2019/08/31(土) 10:19:52.92 ID:EgtiNRwm0.net
>>8
惣菜やお弁当が美味しいよね
ちょっと遠いからなかなか行けなくて悔しい

284 ::2019/08/31(土) 10:21:20.99 ID:GbCLwGWYO.net
>>1
WAONが無い
やり直し

285 ::2019/08/31(土) 10:22:09.50 ID:08QW+zC40.net
休日にイオンのフードコートにいるお前はなんなんだ

286 ::2019/08/31(土) 10:22:17.61 ID:/+b49oEc0.net
謎定期
イオンモールのフードコートって結構立派じゃん
あれがダメならどこでメシ食えばいいんだ

287 ::2019/08/31(土) 10:25:51.47 ID:fB3UiBK80.net
>>10
現実
子「…」スマホゲームタタタタ
チラッ(ゆうすけ見る)
子「(誰やねんこいつ…)」スマホゲームタタタタ

288 ::2019/08/31(土) 10:25:58.47 ID:6doSeQRY0.net
家族がいるのだから、他に行くとこあるだろうにな。

289 ::2019/08/31(土) 10:27:04.62 ID:Yk9cXBAl0.net
マジレスすると家庭持ちで羨ましい
イオンコートは羨ましくないが、子供はああいうのが好きそう
おまいらに幸あれ

290 ::2019/08/31(土) 10:27:05.56 ID:Fjmig5fj0.net
フードコートの片隅で一人ブツブツ言いながらスマホで5chに書き込んでる底辺こどおじのほうが悲しい

291 ::2019/08/31(土) 10:29:07.99 ID:UN+GGIue0.net
>>290
怖いわ

292 ::2019/08/31(土) 10:30:30.25 ID:uxlbVDUJ0.net
ここ最近の店舗はフードコートも普通にお洒落な感じにしてあるよ

何年も家から出てないと昔の寂れた自店舗のまずいラーメンとカレーくらいしかないのしか想像出来ないんだろうけど

293 ::2019/08/31(土) 10:31:08.67 ID:0hxt2Nu40.net
子供できたらわかる フードコートは楽なんよ
うどんのある店は大抵あるし、カートに乗せたまま食事させられる

294 ::2019/08/31(土) 10:32:35.85 ID:M2bB9UeH0.net
これ、幸せそうな家族を見て、1人で食ってる自身の境遇に泣けてくるということだよね

295 ::2019/08/31(土) 10:34:54.47 ID:s5klz6+W0.net
そんなところに行き合わす時点でお察しくださいw

296 ::2019/08/31(土) 10:40:53.02 ID:s0FInTC+0.net
フードコートって家族連れで行くとこじゃないの?
イオン自体がファミリ層向けだろ。

297 ::2019/08/31(土) 10:41:54.65 ID:pfpv4X3D0.net
おまえらは、そのフードコートの隅っこの席で

幸せそうな家族連れや楽しそうなカップルに囲まれながら
ぼっちでラーメン啜ってるおっさんってとこだろう

298 ::2019/08/31(土) 10:42:57.99 ID:45ejy5x40.net
一番近いイオンまで高速使って片道2時間くらいかな
かなりぜいたくしないといけない所だよ

299 ::2019/08/31(土) 10:43:52.71 ID:Vz8KDPbO0.net
>>298
田舎過ぎて草

300 ::2019/08/31(土) 10:47:10.83 ID:LRHwYgOn0.net
休日に休めてモールに行けるとかどんだけ恵まれてんだ

301 ::2019/08/31(土) 10:47:37.09 ID:X7rIMLcL0.net
>>1
まあお前みたいな奴が休日のイオンのフードコートにいたら100%青葉扱いだからな

302 ::2019/08/31(土) 10:48:36.41 ID:Jm7aPHr40.net
松屋でぱっと見で下層と分かる3人家族が牛丼食ってる姿を見て悲しい気持ちになった。

303 ::2019/08/31(土) 10:52:19.97 ID:oi/0snh20.net
今いわき駅のヨーカドーのポッポで独りメガポテトセット食ってる

304 ::2019/08/31(土) 10:52:41.90 ID:sLHv70nf0.net
イオンモール何も買うもんないやろw

305 ::2019/08/31(土) 10:55:54.51 ID:w8+4u8Yv0.net
ラーメン屋が妙に料理人ぶって無駄にこだわった物作るようになってからフードコートの何でもない醤油ラーメンがとても好き

306 ::2019/08/31(土) 10:56:09.67 ID:DI3zoLdq0.net
じゃあ小さい子供連れて子供服や生活用品買いに行ったときに
どこで食事をしするんだと問いたい

307 ::2019/08/31(土) 10:56:59.05 ID:CbY+pcF80.net
むしろ一人でフードコートに来る方が寂しいだろ

308 ::2019/08/31(土) 10:57:05.85 ID:8TassY9k0.net
この哀しいスレて
10年以上前から、時々立ってるな

309 ::2019/08/31(土) 10:57:23.25 ID:1KGdejxM0.net
>>158
奥さん買い物中かな?
いいパパだね〜くらい?

フードコートなんて、案外、他人を気にしないよ?

310 ::2019/08/31(土) 10:57:52.33 ID:sMTp5Hmb0.net
ところで休日にイオンのフードコートで飯食ってる40歳の独身ハゲなんだが

家族と俺比較してどっちが哀しい?

311 ::2019/08/31(土) 10:59:53.45 ID:d2WZO9Nr0.net
>>23
しかもボッチがカウンター席ではなく何故かテーブルで

312 ::2019/08/31(土) 11:00:19.45 ID:sTE3dczp0.net
油べったりの床とテーブルの脚が無理

313 ::2019/08/31(土) 11:01:49.31 ID:5VcvEHcd0.net
いつからか悲しくなるのは自分の境遇

314 ::2019/08/31(土) 11:01:53.84 ID:m0Nh2olJ0.net
>>28
妄想オツ

315 ::2019/08/31(土) 11:02:41.57 ID:L9a2k4ro0.net
ひさびさのワオンすれw

316 ::2019/08/31(土) 11:02:46.72 ID:6D8Mu1aw0.net
ガード緩い人がいるとほんとにビックリする

317 ::2019/08/31(土) 11:03:15.56 ID:XMzdRU+f0.net
>>1
一人でイオンのフードコートから書き込み乙

318 ::2019/08/31(土) 11:04:50.74 ID:r5o/xuzX0.net
この前
フードコートにあるキッズエリアで高校生カップルがペッティングしてた

319 ::2019/08/31(土) 11:05:31.59 ID:G7ydY8g/0.net
>>28
お前ハンバーガー好きだろ
こよなく愛するレベルで

320 ::2019/08/31(土) 11:08:02.50 ID:6lNgY7Br0.net
>>1
休日に「休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族を見ると悲しくて泣けてくるよね」と書き込んでいるニートを見ると泣けてくるよね。

321 ::2019/08/31(土) 11:11:41.30 ID:8SiNsdlM0.net
>>1
反日企業に行かないからなぁ

322 ::2019/08/31(土) 11:11:49.86 ID:ZWLuFJbp0.net
小さい子供がいるとフードコート楽なのよね。大きい声出してもいいし

323 ::2019/08/31(土) 11:14:17.01 ID:QXPEFwRt0.net
このスレ2000回は立ってるよな

324 ::2019/08/31(土) 11:15:19.46 ID:kS/O3+Xr0.net
ほんまに涙出てるんやろね
嘘つきは泥棒の始まり

325 ::2019/08/31(土) 11:16:40.27 ID:1UHhxpRt0.net
胸チラパンチラの宝庫やぞ

326 ::2019/08/31(土) 11:17:34.36 ID:fto8UGp/0.net
近くにイオンがないからなあ、コレドまでは歩いて5分なんだけど

327 ::2019/08/31(土) 11:17:41.90 ID:ivDyDDEa0.net
なんでこんな不味いもの金だして食ってるんだろうと思った。
それから自分で調味料の組み合わせってネットで調べて自分で作ったらめちゃ美味くなったのでもうフードコートで食わない。

328 ::2019/08/31(土) 11:18:38.20 ID:CmdcIseo0.net
ガキが発狂して走り回っているが、あいつら何故キチガイ爺さんに殺されないのか不思議だ。

329 ::2019/08/31(土) 11:19:29.78 ID:WdKBRyDM0.net
>>327
ケンモメンの誕生である

330 ::2019/08/31(土) 11:20:54.90 ID:zl9y+H7o0.net
コスパが悪い

331 ::2019/08/31(土) 11:21:13.63 ID:TlbjDtII0.net
ネギと玉ねぎ食べれないからフードコートは危険だわ
死ぬかもしれん

332 ::2019/08/31(土) 11:24:07.48 ID:w8+4u8Yv0.net
猫もネットをする時代か

333 ::2019/08/31(土) 11:24:34.77 ID:LMt+ms4m0.net
>>132
すき家で喜ぶくらいの女と結婚して子供つくりたい。

334 ::2019/08/31(土) 11:24:36.81 ID:LMt+ms4m0.net
>>132
すき家で喜ぶくらいの女と結婚して子供つくりたい。

335 ::2019/08/31(土) 11:26:34.53 ID:4jBPJzxT0.net
え?
独身こドおじの俺氏、
1人ではなまるうどん食ってるよ

336 ::2019/08/31(土) 11:29:02.49 ID:RUsHpIGu0.net
WAON

337 ::2019/08/31(土) 11:32:15.06 ID:vOegXrGQ0.net
イオンのフードコートへも行けない本当の底辺家族も居るんだぞ

338 ::2019/08/31(土) 11:35:52.37 ID:p5yQUCT00.net
定期

339 ::2019/08/31(土) 11:45:06.41 ID:MOauOCUK0.net
見てるって事はお前もイオンのフードコート居るだろw 底辺

340 ::2019/08/31(土) 11:46:58.33 ID:sjV5EGvN0.net
おまえらそんなに他人が気になるのか

341 ::2019/08/31(土) 11:49:29.06 ID:2zEvpvh40.net
>>320
まさにその通り!

342 ::2019/08/31(土) 11:49:35.80 ID:MOauOCUK0.net
>>293
ガキをカートに乗せながら食事?
お前野良犬みたいだな。見た事ないがお前みたいな奴ってどこに住んでるのか?田舎だろうが

343 ::2019/08/31(土) 11:51:44.43 ID:LwU9nSnL0.net
家の電気代節約のためにパチ屋や大型施設行くの?

344 ::2019/08/31(土) 11:52:46.32 ID:AbPzPeAn0.net
>>1
俺も妻も麻酔医
フードコート便利じゃん

345 ::2019/08/31(土) 11:53:24.91 ID:zLxfLmsV0.net
でも、日本の場合、フードコートに長い行列出来たりしないよな?
アメリカは行列出来る。何これ「社員食堂かよ」って感じで笑える。

346 ::2019/08/31(土) 11:53:53.44 ID:vqkE37cS0.net
休日に一人でイオンなんか行くほうが悲しくて泣けてくる
まぁ近所に無いけど

347 ::2019/08/31(土) 11:55:30.91 ID:E65xCCdw0.net
脳みそ貧しくね?

348 ::2019/08/31(土) 11:56:24.31 ID:K7lsTh1H0.net
>>3
レジでチャージするな、アホが

349 ::2019/08/31(土) 11:56:45.80 ID:ItkXoZiX0.net
底辺な家族だな・・・と思う光景

3位 土日なのに親子で学習塾
2位 アルファードを残価設定で購入
1位 お盆や正月しか休めず大渋滞の中超高額な交通費かけて帰省 

350 ::2019/08/31(土) 11:58:42.34 ID:uRQ88yLx0.net
これ、子供部屋おじさんが家にひきこもって書いてるんだぜ

351 ::2019/08/31(土) 11:59:05.67 ID:CBgS5AG60.net
こどおじのヒエラルキーが最底辺すぎて

352 ::2019/08/31(土) 11:59:13.39 ID:E65xCCdw0.net
フードコートで飯食う家族は底辺
みたいなことをいっぱい集めてるんだろうね
自分で考えたり想像したり出来ない人種は
平日の昼間から2ちゃんねる、とか
個別に考えなきゃいけないのに、思考力がないから何でも一般化させたくなる

353 ::2019/08/31(土) 12:01:08.75 ID:wFcmynqB0.net
豊洲のアーバンシティ住みの知り合いも直結してるららぽーとのフードコートで食事してるが底辺だったのか。いわゆる上級国民なのに。

354 ::2019/08/31(土) 12:02:13.21 ID:Y9hYQmSh0.net
底辺はそもそもフードコートに行けない定期

355 ::2019/08/31(土) 12:07:17.11 ID:I3XBSsDh0.net
フードコートでスーパーのお惣菜食べてる強者もいるから

356 ::2019/08/31(土) 12:08:19.24 ID:xF/2ipxPO.net
フードコートあるとこ歩いてる時点で同層だよ

357 ::2019/08/31(土) 12:10:53.81 ID:MOauOCUK0.net
>>353
豊洲で上級国民?無い無いw勝どきまで
ただの庶民だろ。ららぽーとお似合い
イオンモールよりましって言う身分相応

358 ::2019/08/31(土) 12:11:08.76 ID:kpSozx550.net
イオンなんて贅沢、もっと安いとこしか行かね

359 ::2019/08/31(土) 12:11:38.30 ID:hXmYXf910.net
フードコートで食べる金がない

360 ::2019/08/31(土) 12:12:48.00 ID:EtPWIvFm0.net
俺はどうしたらあんなふうに家族のいる人生を歩めたのかなって
ぼんやり考えながら気づいたら涙してる、みたいな?

361 ::2019/08/31(土) 12:13:02.52 ID:SfOmBLqF0.net
>>1
もはや病気だね

362 ::2019/08/31(土) 12:14:01.67 ID:9uXvTFCQ0.net
東京住んでる自慢したい地方出身者が混ざってきたな
こいつらと学歴厨はどこの対立煽りスレにも湧いてくる

363 ::2019/08/31(土) 12:14:32.24 ID:ELmqWPYV0.net
>>18
あの世のフードコート行けばよい

364 ::2019/08/31(土) 12:17:53.33 ID:Pm8cG96h0.net
フードコーターファミリー

365 ::2019/08/31(土) 12:18:54.47 ID:GvuXtejO0.net
この様な場所は近所にないな・・・

366 ::2019/08/31(土) 12:20:56.08 ID:efC3ppzJ0.net
ぼっちでフードコート行くって本当に底辺
母子家庭一人っ子で祖父母疎遠もありそう

人数多い、主張ばらばら、未就学児多い
とかフードコートは便利だな

367 ::2019/08/31(土) 12:23:24.02 ID:xr6vPIdx0.net
>>1
休日に外での食事は気分転換にいい
家の炊事も休めるし子供たちも楽しそう
一石三鳥ぐらいの価値あるよ

368 ::2019/08/31(土) 12:25:49.06 ID:Pm8cG96h0.net
>>323
その都度底辺家庭の必死の反論が
多数だから余程図星なんだろうな

369 ::2019/08/31(土) 12:27:34.38 ID:l+jZXD0N0.net
ジャージ姿で散歩した後とか気軽に入れて便利だろフードコート
ガチャも置いてあるしドラゴボヒーローズも遊べる
くだらんこと気にして利用しない奴は馬鹿だね損してるわ

370 ::2019/08/31(土) 12:27:58.20 ID:abC20mSu0.net
イオンに誘われたオヂサン

https://i.imgur.com/WGdx7ng.gif

371 ::2019/08/31(土) 12:28:52.52 ID:Z+y3LHOQ0.net
定期スレ

372 ::2019/08/31(土) 12:28:54.03 ID:efC3ppzJ0.net
子供の食事時間とか
20分30分程度が目安だし
さっと食えて飽きたら出れるほうがいいね

2時間3時間滞在する店に行くのは虐待混じってるんじゃね
子供が興味ない話を飲みながらずっとしてるって酷すぎ

373 ::2019/08/31(土) 12:28:56.78 ID:sBlDciJv0.net
>>10
行くな
友達の幸せを見せつけられるだけだぞ

374 ::2019/08/31(土) 12:29:13.16 ID:RKwTOLgi0.net
フードコートで浪費出来るファミリーって中々に裕福だぜ!コンビニですから、高くて避けるよ。

375 ::2019/08/31(土) 12:29:45.59 ID:aBlASSK+0.net
>>22
底辺より下はなんて呼べばいいのかな?
うんこで良い?

よぉ、うんこ!孤独死する時は社会に迷惑かけてくれるなよ!

376 ::2019/08/31(土) 12:30:01.38 ID:Y6wNpogh0.net
結婚して子供作ればわかるよ
簡単なことだよ

377 ::2019/08/31(土) 12:31:41.58 ID:pLRmf8r70.net
先日、イオンより小さな店舗のゲームコーナー横にあるスガキヤで、
3歳の娘と嫁で、ラーメンとソフトクリーム食べた。
ど底辺だけど、やっぱり子供がいるだけで幸せだわ。

378 ::2019/08/31(土) 12:31:48.84 ID:M6ashGnF0.net
ヨーカードのファミール無くなるらしいじゃん

379 ::2019/08/31(土) 12:34:53.76 ID:gOzjpuIr0.net
>>378
底辺家族はイオン一択だからしかたない

380 ::2019/08/31(土) 12:38:20.10 ID:6ilnt/E40.net
北海道のイオンやらヨーカドーのフードコート来てみろ
底辺家族どころか大陸語が飛び交ってカオスになってるから

381 ::2019/08/31(土) 12:38:22.02 ID:TiJPOPND0.net
>>10
ゆうすけ、多分友達の嫁さんはいやがってるぞ

382 ::2019/08/31(土) 12:39:03.54 ID:YexetkB70.net
丸亀のうどん食べながら吉牛食う、移植コラボが成立する情強の場所なんだが

383 ::2019/08/31(土) 12:41:06.26 ID:1bUgG0BH0.net
>>311
勉強してるフリしてノート広げてるけどずっとスマホ触ってる奴な

384 ::2019/08/31(土) 12:41:23.43 ID:MOauOCUK0.net
>>381
財布要因だからいくら出すかで友達の嫁さんの反応は違う。ゆうすけが自分の分しか出さなかったら空間が凍る

385 ::2019/08/31(土) 12:43:14.44 ID:UR3EnwK80.net
ホームレス<<<<<<<<家族で食事@イオン

386 ::2019/08/31(土) 12:44:28.04 ID:vD+9BZFe0.net
ボッポならおk

387 ::2019/08/31(土) 12:46:05.83 ID:Mb0tw7tj0.net
家族でスシローの方が コスパが良いw

388 ::2019/08/31(土) 12:49:31.73 ID:Yp8syQx/0.net
その場に居るお前は何なんだって話よ
同族嫌悪なのか

389 ::2019/08/31(土) 12:50:20.34 ID:y0XRPKT70.net
今日はサーティワンの日だから子どもたちがポケモンアイス買ってもらうのに行列してたわ

390 ::2019/08/31(土) 12:52:48.25 ID:oehthmJq0.net
くぅーん…(残高不足)

391 ::2019/08/31(土) 12:52:55.38 ID:zmTuaaiT0.net
最近の小綺麗なフードコート高くね?

392 ::2019/08/31(土) 12:53:58.81 ID:oehthmJq0.net
>>382
丸亀の隣に吉牛があるけど(´・ω・`)

393 ::2019/08/31(土) 12:54:16.26 ID:X9SpdbLE0.net
>>1
死ね!

394 ::2019/08/31(土) 12:56:53.40 ID:r8+I7f570.net
お前がイオンに行く底辺だから仕方ない

395 ::2019/08/31(土) 13:01:16.97 ID:iwrf296b0.net
年収1400万あるがフードコートいくし、寿司はスシローがデフォよ
所詮日本のリーマンなんてそんなもんよ

396 ::2019/08/31(土) 13:04:54.41 ID:SrTU0uXO0.net
>>1
俺はフードコートで一人でスマホ弄りながらニヤついてる奴を必ず店に通報してる

397 ::2019/08/31(土) 13:05:41.96 ID:Mb0tw7tj0.net
>>382
>>392
アメリカだと 3つが一つになったファストフード店が けっこうあるw

https://miro.medium.com/max/2048/0*N1qivoJWqwDbAO8F.jpg

398 ::2019/08/31(土) 13:08:04.85 ID:UPGDm24L0.net
イオンに着て行く服がない

399 ::2019/08/31(土) 13:10:31.63 ID:uRLOjDbD0.net
底辺家族かどうかは旦那の髪の色で大体分かる
茶か金に脱色してる旦那はまともな職ではない

400 ::2019/08/31(土) 13:11:55.95 ID:/qKcwPtY0.net
年収一千万超えてるけどたまに行きますがなにか

401 ::2019/08/31(土) 13:12:55.50 ID:XEnSXB6j0.net
嫌がらせ土人


アジアの恥
女性の敵
世界の嫌われもの
おお嘘つき
無礼で下品

💩👊😠🍢

402 ::2019/08/31(土) 13:15:28.95 ID:H2+DR4qu0.net
中学生の甥が思春期にもかかわらず、気に掛けて色々話しかけてくる

ごめんよこんなおじさんで、、、

403 ::2019/08/31(土) 13:19:52.32 ID:Cr4vI9M60.net
>>399
それでも一軒家に住んで車も持ってるんやで
おまえのアパートとママチャリに比べたら充分勝組やろ

404 ::2019/08/31(土) 13:28:23.63 ID:szC+4SN20.net
悲しくったって
コートのなかでは平気  なのっ

405 ::2019/08/31(土) 13:29:26.51 ID:aXPTZtaQ0.net
ショッピングモールっていつまでイオンの一強続くんだろ
ららぽーととかイトーヨーカドーとか全国展開はめっちゃ弱いし

406 ::2019/08/31(土) 13:33:34.28 ID:56QaOXHr0.net
コンビニの5席しかないイートインで4席占有して居座ってた底辺家族を見た。

407 ::2019/08/31(土) 13:35:00.62 ID:xmy2Fmww0.net
>>406
だから底辺は吉野家だって

408 ::2019/08/31(土) 13:36:08.70 ID:x8lJxe+W0.net
これ定期で立ててるの見る奴のこと考えると惨めで哀れに思う

409 ::2019/08/31(土) 13:37:11.42 ID:j/TKWx7R0.net
>>32
カーチャン買い物おせえなあって親子で思ってるはずw

410 ::2019/08/31(土) 13:38:41.24 ID:0ISHz9uo0.net
マックのポテトにミスドのドーナツ、デザートに31アイスで子供大喜びじゃん

411 ::2019/08/31(土) 13:40:10.22 ID:Wxl8l8/b0.net
>>406
5席しか無かったらぼっち以外はほぼ占有になるだろ

412 ::2019/08/31(土) 13:42:22.89 ID:ggwNTZzh0.net
ワイ年収830やけど
普通にフドコとかファストフード家族で行くよ?
なにか問題あるの?

413 ::2019/08/31(土) 13:43:51.57 ID:OAcs7N/n0.net
夏にフードコート行くとおっぱい小さいおねーちゃんとか前かがみになった時ブラいいてビーチク見える事たまにあるからいいよねそんな時は便所行って即シコってますぅ www便所で即シコってますぅ www

414 ::2019/08/31(土) 13:44:14.14 ID:WpGJzujg0.net
>>284
いらねえよ。変にひねるよりストレートに「底辺家族見ると泣けてくる」のほうが釣れるわ

415 ::2019/08/31(土) 13:46:10.17 ID:DsfDuNLi0.net
それを見てるって事は…?

416 ::2019/08/31(土) 13:46:35.24 ID:WpGJzujg0.net
>>311
こういう奴まじうぜぇやな。一人で4人席座るバカはほんとしね

417 ::2019/08/31(土) 13:52:11.06 ID:7vB8VzpcO.net
>>404
懐かし過ぎワロタwww

418 ::2019/08/31(土) 13:55:14.84 ID:uxuBu5jj0.net
家族持つ以前のお前が1人寂しくイオンで買い物しているのを見ると笑えてくるよね

419 ::2019/08/31(土) 13:55:42.98 ID:3x3y69wn0.net
それを見てるおまえはなんなんだと

420 ::2019/08/31(土) 13:59:16.97 ID:3g+ajVH70.net
俺中学の頃に父親亡くしたからちょっと羨ましいわ
アル中でいい思い出ないし

421 ::2019/08/31(土) 14:03:21.30 ID:MOauOCUK0.net
>>416
席取りが休日の仕事だもんなw 席取り出来なくて
会社でも使えず、家庭でも使えず

422 ::2019/08/31(土) 14:03:37.96 ID:3e5HmxiRO.net
それ見て悲しむお前は哀れ

423 ::2019/08/31(土) 14:06:49.31 ID:9w3Ai6VH0.net
久しぶりに見たなこのスレ

424 ::2019/08/31(土) 14:10:14.15 ID:ofTdAO8+0.net
と言うか近くにモールが無い

425 ::2019/08/31(土) 14:12:37.08 ID:VwYD3l630.net
あまりこのスレタイが続くと、独身が家族に僻んでるみたいで悲しくなってくるな・・・

426 ::2019/08/31(土) 14:14:02.02 ID:UaEus1Xr0.net
夕方に、空いてるイオンで半額の弁当惣菜買って
フードコートで食べてるわ。
ゴミその場で捨てれるからいいわw

427 ::2019/08/31(土) 14:21:04.79 ID:uG+t30yX0.net
時々矢場とんのわらじトンカツが恋しくなるんだが、食べるために富山の三井アウトレットのフードコートまで行ってるんだすまんな
たぶんガソリン代の方が高いまである

428 ::2019/08/31(土) 14:24:54.60 ID:ARvif1DL0.net
>>1
子供も嫁もいないおまえにはわからないだろうが
子供ってのはフードコートみたいな人がワイワイしてるとが好きなんだよ。
誰もいない遊園地で遊んでも楽しくないだろう?

429 ::2019/08/31(土) 14:26:50.90 ID:OvqplOzs0.net
俺も子供いるから、わかるよ。育児大変だし、そういう交流の場があると、楽になる。偉そうに馬鹿にしてる、人はどうかしてる

430 ::2019/08/31(土) 14:36:35.04 ID:ofTdAO8+0.net
それ イオンでなくても良くねw

431 ::2019/08/31(土) 14:37:08.19 ID:u0pjtL5K0.net
ファミレスとフードコード一緒ぐらいだろう
そもそも子供連れて行ける店そんなにない

432 ::2019/08/31(土) 14:37:30.29 ID:6g28kqnO0.net
>>1
むしろこれから生きてる間中ずっと外にも出ないでこういうスレ立て続けるお前の人生を思うと泣けてくる

433 ::2019/08/31(土) 14:38:15.98 ID:IpJ9A+QT0.net
便利だしな  昔でゆうところのドライブインってやつだな

434 ::2019/08/31(土) 14:45:51.83 ID:65LMs/hm0.net
雨でも暇潰せる施設の一つだろ
>>4
ほんとに

435 ::2019/08/31(土) 14:50:43.32 ID:88sUIOEP0.net
>>10
お前子供が友達なのかよ

436 ::2019/08/31(土) 14:51:16.17 ID:88sUIOEP0.net
>>18
また嫁ガチャ引けばいい

437 ::2019/08/31(土) 15:03:48.04 ID:mnfOgjMY0.net
>>400
年収1000万程度のゴミでイオンのフードコートに行く奴なんか幾らでもいるっての

438 ::2019/08/31(土) 15:08:39.05 ID:85qtG5/BO.net
>>433

買い物も一緒に出来るしな

439 ::2019/08/31(土) 15:13:18.25 ID:/ZY/U6O10.net
コーナンのフードコートはなかなかレベル高いよ

440 ::2019/08/31(土) 15:19:40.88 ID:nwGIud9u0.net
>>437
エリートやろ

441 ::2019/08/31(土) 15:34:09.33 ID:UucSRK1+0.net
子供つれてくのにちょうどいい
静かな店にはつれていけない
子供二人とも発達障害
突然発狂する

442 ::2019/08/31(土) 15:35:22.33 ID:UucSRK1+0.net
>>441
世帯年収で言えば1400ぐらいあるけど、外食は蔵ずしかイオンのフードコートのみ

443 ::2019/08/31(土) 15:37:48.95 ID:nwGIud9u0.net
>>442
もったいねーな

444 ::2019/08/31(土) 15:40:50.99 ID:xmy2Fmww0.net
>>233
だよなw
長男は22、次男は18、三男は14なんだが、三男の為に長男次男が月一で4人一緒に出かける機会を作ってくれるんだが、男同士って友達感覚で気楽なんだよな

445 ::2019/08/31(土) 15:42:08.91 ID:xmy2Fmww0.net
>>309
そんなもんかな?
ジロジロ見られたりするから気になるんだよね

446 ::2019/08/31(土) 15:50:48.30 ID:OvqplOzs0.net
子供連れてイオンいっちゃダメなのかよ、キッズコーナーとか色々あるしさ、子連れが嫌ならくんなよ雑魚。

447 ::2019/08/31(土) 15:53:22.24 ID:dDS7Pfgn0.net
>>158
頑張った偉い
いいお父さんだ

448 ::2019/08/31(土) 15:55:17.65 ID:NXVCd3No0.net
いろいろ食べ物選べるし
子供は静かなとこ行って怒られるより、楽しいと思うけどな

449 ::2019/08/31(土) 15:56:59.91 ID:OvqplOzs0.net
いちいち他人の行動に制約で偉そうにいう奴って、人生うまくいってないんだろうな。底辺とか覚えたての言葉使いたがりなのかね

450 ::2019/08/31(土) 15:57:52.38 ID:vfW+FeqQ0.net
ほんと底辺家族が集まってて面白いよなw
狭いテーブルに密集してまずい飯食ってw

451 ::2019/08/31(土) 16:02:00.74 ID:0fZsF7LP0.net
家族がいるだけでもう勝ち組なんだわ。
結婚出来ない奴等は死んだ方が良いよ。マジで。

452 ::2019/08/31(土) 16:03:02.71 ID:OvqplOzs0.net
そんなとこでまずい飯食って居合わせてるお前も底辺だよな。

453 ::2019/08/31(土) 16:05:20.62 ID:OvqplOzs0.net
底辺の定義って何だ、お金かな?1000万以下どんぐり乗せ比べだよなー

454 ::2019/08/31(土) 16:08:23.84 ID:D+0yD1pd0.net
休日の外出先で適当に飯すら食えない事態になるのが悲しい
フードコートじゃないほうも行列作ってるし

あと勉強してる学生は死刑で
勉強は6,6人で来て1人がコーヒー1杯注文して後は適当にダベッていいからマックでやれ

455 ::2019/08/31(土) 16:11:33.92 ID:OvqplOzs0.net
一人のくせにテーブル座って勉強してる奴消えてくんないかなー。自宅でやれよ

456 ::2019/08/31(土) 16:11:57.03 ID:xGs8C1Ob0.net
休日のイオンのフードコートは、ぼっちの俺には格式が高すぎる

457 ::2019/08/31(土) 16:13:02.15 ID:2vDYm/XC0.net
>>407
SBのプレミアムフライデーが吉牛だったときに

超混雑、店外にまで行列ができる中に、小学生くらいの子供2人のファミリーがいて
ちょっと悲しくなったよ。

458 ::2019/08/31(土) 16:16:19.46 ID:OvqplOzs0.net
牛丼食べちゃいけないのかよw

459 ::2019/08/31(土) 16:16:29.07 ID:DI3zoLdq0.net
高校生のカップルをよく見かけるけど
微笑ましいなと感じる

あとJKのたまり場と化してるよな

460 ::2019/08/31(土) 16:19:41.73 ID:WjljoDjH0.net
>>454
ダベっててw昭和丸出しな

461 ::2019/08/31(土) 16:21:30.09 ID:wD9rbDCs0.net
イオンよりコストコの方が酷くね?

462 ::2019/08/31(土) 16:23:27.33 ID:QJyZ0ns20.net
>>158
大変そうだなで終わり

463 ::2019/08/31(土) 16:24:24.55 ID:QJyZ0ns20.net
真の底辺は
家族連れやカップルだらけのフードコートで
1人寂しくぼっち飯してるお前らだよ

464 ::2019/08/31(土) 16:24:37.91 ID:oDQIJ41T0.net
パパ、この牛丼おいちいね

465 ::2019/08/31(土) 16:31:16.10 ID:VEPHPx5S0.net
>>1
なんでWAON書かないの?

466 ::2019/08/31(土) 16:31:40.14 ID:jRq0fPh/0.net
フードコートでぼっちで食べてたら向こうの席でオタクみたいな男2人がこっち見てクスクスしてた
確かに1人で食べるには量が多く見えたかもしれない

まぁ、しばらくして娘のオムツを替えてきた嫁が合流して一緒に食べたってだけの話なんだが

偏見というかそんな物差しでしか人を見れない連中は怖いね

467 ::2019/08/31(土) 16:34:59.78 ID:VEPHPx5S0.net
>>7
8時はまだ閉まってンだよ

468 ::2019/08/31(土) 16:35:51.53 ID:Iq7VWxct0.net
うち外食って山田うどんのてんぷらうどんだ

469 ::2019/08/31(土) 16:37:17.08 ID:mR50vJ1l0.net
デパートの大食堂みたいなもんか

470 ::2019/08/31(土) 16:39:55.45 ID:CW8seE5w0.net
>>9
いまイオンのフードコートで5chしてるw

471 ::2019/08/31(土) 16:41:29.54 ID:Er3iyeOe0.net
底辺ファミリーのガキはホント煩い

472 ::2019/08/31(土) 16:44:37.67 ID:cVyNWGaj0.net
色々食べてるとレストラン街の食べ放題行った方が安くつくんだよなぁ

473 ::2019/08/31(土) 16:45:24.28 ID:Xv6te3JOO.net
>>32
ヒモじゃねーの?

474 ::2019/08/31(土) 16:48:50.95 ID:lkzgwxQp0.net
>>245
昭和の頃から 人間観察 という趣味を持つ人がちらほら居たな
見てるのはファッションだのなんだのと御託を抜かしていたが
やってることは物乞いと変わらない
他人様をジロジロ見ないのは
家庭で教えるものなんだがなあ

475 ::2019/08/31(土) 16:49:18.86 ID:tT6Nvdgx0.net
今日はサーティワンが31%引きの日だから並んでて特に多い。並んでいるのは女の子を連れた家族が多く、小学1〜2年ぐらいの女子が多くてこの世代の女の子は男子より大人っぽくて賢そうに見えて底辺っぽくは見えない。勝ち組家族に見えるぞ。

476 ::2019/08/31(土) 16:51:52.65 ID:7cV3o/+o0.net
週末のショッピングモール、携帯ショップ、車のディーラーはマジでそれ系多いから近づかない
駐車場から戦場

477 ::2019/08/31(土) 16:57:42.66 ID:nVfl13zv0.net
>>443
意味なく子供が発狂するので普通の店には連れていけない

478 ::2019/08/31(土) 16:59:23.27 ID:ceB+82lf0.net
一番泣けるのは休日にパン屋のイートインで食事している高齢独身おばさん

479 ::2019/08/31(土) 17:01:28.42 ID:PmC2Z6Ev0.net
>>466
単純にお前がキモいから笑われたんだろ

480 ::2019/08/31(土) 17:02:28.70 ID:DI3zoLdq0.net
>>478
あれそう見えるんか?

てか阪急梅田駅の改札内にそういうお店あって
場所が違うからってのもあるだろうけど
全然底辺っぽくは見えないけど

481 ::2019/08/31(土) 17:02:41.69 ID:m4nvCbqG0.net
まあ、その底辺家族は>>1みたいな独身単身男を見て
不気味がっているんだけどねw

482 ::2019/08/31(土) 17:07:34.60 ID:Av4OtpsU0.net
>>478
平日夜にサイゼリアで一人でワイン飲んでるおばさんも

483 ::2019/08/31(土) 17:10:11.20 ID:mK4H7snb0.net
なんでガキって一人で勝手に突っ走ってから迷ったり転んだりして泣き叫ぶんだろうな
買い物行く度見かけるんだけど

484 ::2019/08/31(土) 17:11:43.37 ID:kkV+XhHQ0.net
どこが底辺なんだ。子供がいろんなのを選べて喜ぶから連れて行くだけだよ。

485 ::2019/08/31(土) 17:12:25.89 ID:rhAuHJDp0.net
みんな色々事情があるんだよ
家族揃ってるだけマシじゃないかと思うけどな
特にこの夏は猛暑で手作り弁当持たせるのが怖いってのもあった

486 ::2019/08/31(土) 17:13:39.70 ID:siDDeymY0.net
このスレ久しぶりにみた

487 ::2019/08/31(土) 17:13:44.41 ID:sqpT6V630.net
底辺に近いかもしれないが底辺じゃないだろ
外食できるだけマシなんだろ
まぁ我々の感覚では外食とは言わないけどね

488 ::2019/08/31(土) 17:16:34.86 ID:j+P7ASnq0.net
このスレタイ見るたびに思うんだけども
休日にイオン行ってる時点で家族いない方が負け組では?

489 ::2019/08/31(土) 17:19:07.25 ID:E0Y++xUN0.net
同じネタで何度もスレを立てるバカを見ると、悲しくて泣けてくる

490 ::2019/08/31(土) 17:20:47.29 ID:fwg1cnsS0.net
>>31
同士よ!

491 ::2019/08/31(土) 17:20:51.30 ID:cI1K9sup0.net
>>489
泣き虫が

492 ::2019/08/31(土) 17:22:16.84 ID:Xv6te3JOO.net
↓底辺家族

493 ::2019/08/31(土) 17:24:10.94 ID:yiFnDOPc0.net
そうかなぁフードコート好きだけどなー、フードコート

494 ::2019/08/31(土) 17:28:24.94 ID:tFXRNQc70.net
こないだ初めて行った
嫁と6か月の子供と

やっと夢がかなったけど、
やばとんの味噌カツ定食1400円とか
ぼったくりやな

495 ::2019/08/31(土) 17:31:32.47 ID:f6ZSoqmK0.net
>>483
それが成長の途中なんだよ

496 ::2019/08/31(土) 17:43:56.86 ID:i7wYjVnD0.net
>>256
食事してる人たちを見ながら泣いてるおっさん
警備員が来てもおかしくない

497 ::2019/08/31(土) 17:45:11.53 ID:Er3iyeOe0.net
底辺ファミリーのガキって何であんなに煩いかな?急に奇声あげるし。親に似てバカなの分かるけどw

498 ::2019/08/31(土) 17:47:08.34 ID:gOzjpuIr0.net
>>488
スレタイ見るたびに何か引っ掛かってスレ開いて言い返さないといたたまれない底辺家族持ちが負け組

499 ::2019/08/31(土) 17:49:18.08 ID:Xy4xWrKP0.net
>>497
親自体がしつけ受けないで育ってきたのが子供にしつけできるわけがない

500 ::2019/08/31(土) 17:55:50.35 ID:KA69pWRG0.net
子供出来たら逆に行かなくなった

501 ::2019/08/31(土) 17:55:54.10 ID:FRZ9rO3u0.net
スタミナ太郎よりまし。

502 ::2019/08/31(土) 17:57:56.07 ID:1l/MmJBZ0.net
食品売場で弁当に半額シールが貼られるのを待ち構えてる家族と比べたら
フードコートで飯食ってる家族なんて上級やぞ

503 ::2019/08/31(土) 18:01:43.51 ID:2gndvo7y0.net
結婚して子供がいるだけで、おまえの1000倍マシ

504 ::2019/08/31(土) 18:01:44.14 ID:TxoO26I20.net
飯を静かに食えない底辺の集合体、
あんな惨めな人生は歩みたくない

505 ::2019/08/31(土) 18:08:57.89 ID:ZSfzA+Zi0.net
フードコート実は安くなくね?
サイゼやガストみたいに思ってたわ

506 ::2019/08/31(土) 18:24:11.20 ID:mXbEi9Ye0.net
>>504
宴会とかパーティーとかで浮いてるタイプだろお前

507 ::2019/08/31(土) 18:29:28.03 ID:uAmK36td0.net
>>466絶滅危惧種にマウント取れて
勝ち逃げしたつもり?

はい、早速、絶滅危惧種、釣れました〰W      ↓
       >>479

508 ::2019/08/31(土) 18:32:22.11 ID:Qy23g1jx0.net
アリオは許されるか?

509 ::2019/08/31(土) 18:37:16.94 ID:UrhTKOZ80.net
>>508
イオン族と同じ末路を辿ります。
共にフードコート族の支部族同士、
先に滅んだイオン族と時を同じくして
アリオ族もまた、絶滅に向かうのです。

510 ::2019/08/31(土) 18:37:56.01 ID:yq8T7p2z0.net
そろそろジャスコは1を訴えるべきだと思う

511 ::2019/08/31(土) 18:49:36.97 ID:b9xuomBb0.net
>>502
店にしてみればゴミにお金を払って引き取ってくれる神様みたいなもんだろ
半額品を喜んで引き取る人たちって

512 ::2019/08/31(土) 18:55:37.80 ID:Q3bKIKmh0.net
普通にレスしている奴は記憶障害か?
何度目のスレだと思ってるんだ

513 ::2019/08/31(土) 18:59:30.93 ID:Zc8T66nj0.net
わおーん

514 ::2019/08/31(土) 19:00:04.35 ID:BevO5gi90.net
場違いな暴力団がいると撃ち殺したくなる

515 ::2019/08/31(土) 19:02:38.30 ID:Zc8T66nj0.net
>>484
おいしくないじゃない

516 ::2019/08/31(土) 20:03:36.41 ID:L2HSrDUg0.net
子供たちの食べたいものの意見が割れた時にフードコートはいい 自分も子供たちに合わせずにすむし

517 ::2019/08/31(土) 20:12:19.09 ID:Ee/00cSc0.net
>>505
素うどん食えば安いだろ

518 ::2019/08/31(土) 20:14:38.06 ID:4PfD1Fil0.net
このスレ飽きた要は
静かに食えるボッチ席作れ
ってことだろ?リクエストしてみたら?

519 ::2019/08/31(土) 20:31:39.16 ID:DEvOZfAW0.net
>>518
飽きたと言いつつ覗いちゃうw
立派なフードコートコンプレックスです

520 ::2019/08/31(土) 20:37:08.73 ID:NGtCTeTy0.net
大人になるとわかる3大いいよなあってファミレス家族、公園家族とあと何?

521 ::2019/08/31(土) 20:38:34.56 ID:C7sGmgQc0.net
休日にイオンのフードコートで食事している独り身の中年男性

522 ::2019/08/31(土) 20:39:40.56 ID:FiN43LHJ0.net
>>521
仕事だろ

523 ::2019/08/31(土) 20:49:52.50 ID:BiDLO4ji0.net
イオンラウンジに並んでる奴のがよっぽど底辺だろ?
そこまでして紙コップ一杯のコーヒーが飲みたいのかよw
カルディでコーヒーだけ貰ってさっさと出て行く乞食も同じ

524 ::2019/08/31(土) 20:51:53.02 ID:EwvC91Tm0.net
じゃあ上級中級は何処行くのさ

525 ::2019/08/31(土) 20:51:58.10 ID:P00avfs20.net
フードコートも行くし高い店も行くけどな
ようは選択肢の一つなだけでそこだけ切り取って底辺言われても

526 ::2019/08/31(土) 21:06:29.86 ID:d1dO1G+F0.net
>>28
きもw

527 ::2019/08/31(土) 21:22:34.33 ID:tD+MvrVl0.net
今日嫁子供と行ったけど生足のJSからJKまで居てイオンマジ最高

528 ::2019/08/31(土) 21:39:11.75 ID:rNgogVnb0.net
イオンのフードコートより近所のスシローが母親が子供怒鳴りつけて父親が黙々と食べてる家族とか、めっちゃ全員が太ってる家族とかいて楽しい

529 ::2019/08/31(土) 21:43:03.32 ID:q6ktnvWV0.net
一緒に食卓を囲む家族も居ないなんてw

530 ::2019/08/31(土) 21:49:04.34 ID:lbNTNGUA0.net
子供の食べたいものと嫁の食べたいものと調整するのが面倒だから色々あるフードコートは助かる

531 ::2019/08/31(土) 21:55:38.31 ID:mL571ieO0.net


532 ::2019/08/31(土) 22:08:53.79 ID:EJW+yJP60.net
平日行くと仕事してなさそうなデブでリュックしょった奴が一人でいる

533 ::2019/08/31(土) 22:12:22.93 ID:gFwkdRhH0.net
>>530
3世帯で来てる家族とかいるもんな
誰かが我慢することなくじじばばから幼児まで好きなもん選べるのはいい

534 ::2019/08/31(土) 22:25:01.38 ID:FiN43LHJ0.net
>>529
大家族で抜け出してるとか

535 ::2019/08/31(土) 22:54:33.14 ID:kRSBsrSI0.net
つまり休日にイオンのフードコートにいるという自白だな

536 ::2019/08/31(土) 23:13:03.49 ID:AiMmdfAf0.net
ちょっと特殊な病気になってハンディのある子供や大人がいる施設併設の病院に通院したことがあるんだけど
フードコートやドンキにいてそうな柄の悪い家族はあんまり見かけないのはなぜ?
駐車場も外車とか高級国産車が多かった印象

そういうの見てるとフードコートでギャーギャー騒いでる子供がうざくてつらい

537 ::2019/08/31(土) 23:59:25.95 ID:LLHjdeFF0.net
>>523
乞食を覗く時、乞食もまた
乞食覗き乞食のお前を見ているのだ

538 ::2019/09/01(日) 00:22:21.67 ID:ovRu+SOv0.net
うちはもっと貧しいから自炊さ

539 ::2019/09/01(日) 00:37:33.81 ID:+6XHMNSG0.net
>>311
イオンはアルコール買ったらそれをフードコートで飲めて便利なんだよね
テーブル広いしフードコートで売ってる酒よりも安く飲めるし
フードコートではおつまみ選び放題だし楽しい

540 ::2019/09/01(日) 00:44:25.00 ID:u4IWYVCC0.net
謎定期スレ
でも弱小スーパーと違っていつも開いてるのは助かる

541 ::2019/09/01(日) 00:54:43.00 ID:bCrQ/J4+0.net
東南アジアの屋台のラーメン並みに不衛生な食事よく子供に食べさせられるな
虐待じゃないの

542 ::2019/09/01(日) 00:56:19.46 ID:bCrQ/J4+0.net
>>536

414名無しさん@1周年2019/05/23(木) 15:05:10.11ID:bsIXKlUZ0
>>335
男が高齢でも障害児の確率があがるらしいぞ

うちの子どもが国立の附属小に通っているんだが、親御さんの年齢がかなり高め
父親50〜60才が普通で、30前半だとかなり若く見られる

んで、附属小のすぐ近くに養護学校が有るんだが、兄弟が両方に通っている家庭を複数知ってるわ
それらのご家庭のお父さん方は例外なく高齢
母親が若くても父親が高齢だとアウトっぽい

543 ::2019/09/01(日) 01:07:15.21 ID:33wGS3Vb0.net
フードコート結構高いし底辺じゃ無理なんだよなぁ
スーパーで買って食べるのが一番安い

544 ::2019/09/01(日) 01:35:26.71 ID:QtDZ0eXb0.net
日曜日はキャベツの特売日や!

545 ::2019/09/01(日) 03:11:04.94 ID:UbHwVYXr0.net
これは結婚も出来ないような奴がコソコソ行くほうが恥ずかしいだろ。

孤独の自分はスーパー温泉昨日行ってきたけど虚しさはあまり感じない、むしろ家に籠って悶々としてるより外出するのが楽しいから通いまくってる。
イオンモールもあんま家族は気にならんけど
とにかく週末の混雑が大嫌い。

546 ::2019/09/01(日) 03:13:44.37 ID:jFwPELzn0.net
昔カルフールのイオンあったけどフランスが好きなんか?

547 ::2019/09/01(日) 03:20:51.00 ID:QtDZ0eXb0.net
家電コーナーで
高級無料マッサッージかましてる、わい
高みの見物(買わんぞ、買えない

548 ::2019/09/01(日) 03:46:42.62 ID:op69kUbx0.net
長男連れて映画見に行ってそのまま食事するわ
仮面ライダーとライオンキングは観たからトイ・ストーリーも見に行きたい

549 ::2019/09/01(日) 04:05:51.63 ID:We5kxJWF0.net
>>1の子供っぷりに泣けてくる

550 ::2019/09/01(日) 04:29:19.61 ID:EVxt+j0O0.net
>>10
ゆうすけ、今日はうちと一緒に来るか?

551 ::2019/09/01(日) 05:07:25.31 ID:CDeVqXWY0.net
お父さんはだいたいサブマリーナしてる

552 ::2019/09/01(日) 05:38:02.61 ID:ixlVpDly0.net
>>520
家族

553 ::2019/09/01(日) 06:44:46.43 ID:vV3XY0CQ0.net
裏山だけど

554 ::2019/09/01(日) 07:08:11.84 ID:ZrJj0ntd0.net
よそんちの若嫁を視姦しまくってる

555 ::2019/09/01(日) 07:16:34.20 ID:myiCkiE60.net
本格的に酒盛りしてるおじさんもいるぞ。

556 ::2019/09/01(日) 07:33:55.99 ID:OS1T7ZNn0.net
「WAONと泣けてくるよね」とスレタイに入れるとネタスレとすぐわかるせいかレスの伸びは今ひとつ(300程度)だが、「哀しくて泣けてくる」と素直に入れた方がやっぱ伸びるね。新参がまず顔真っ赤にして食いつくから

557 ::2019/09/01(日) 07:34:34.52 ID:OS1T7ZNn0.net
>>520
お盆の帰省家族

558 ::2019/09/01(日) 07:42:07.80 ID:jjnGblGD0.net
>>556
古参自慢とかする人が未だにいるんだ
ν速愛がすごいね(^◇^)

559 ::2019/09/01(日) 07:47:07.61 ID:OS1T7ZNn0.net
>>558
8年目や。お前も早くやめた方がええで

560 ::2019/09/01(日) 07:59:10.62 ID:F6DN4zZF0.net
>>559
自慢していないような書き込みだけどね。
自慢に見えるってなんだろうなw

561 ::2019/09/01(日) 08:09:16.64 ID:0Wb625eV0.net
>>1にマジレスしてるおとこのひとって、、、

562 ::2019/09/01(日) 08:13:00.92 ID:TmHilqEn0.net
>>559
8年かよ

563 ::2019/09/01(日) 08:15:12.77 ID:YpzGp8Zd0.net
結婚して家族団らんしている姿が羨ましいのか

564 ::2019/09/01(日) 08:17:37.90 ID:3h56KMAL0.net
>>12
俺は遥か下方から見上げてるわ

565 ::2019/09/01(日) 08:19:01.57 ID:Iw5e4zSf0.net
とても惨めだよな
家族も作れず友もいない>>1の様な奴がフードコートの家族を羨望の眼差しで見る目線が・・

566 ::2019/09/01(日) 08:20:55.62 ID:XWKLgQvr0.net
>>564
子供のパンツ覗いてる人がいます!

567 ::2019/09/01(日) 08:23:19.91 ID:lhc1wbWr0.net
>>539
それダメなんだけど

568 ::2019/09/01(日) 08:34:06.07 ID:85rVL1Ix0.net
>>445
見るよね
この前子連れのおっぱいのパイオツがものすげえでかくてさ
それがまた斜めがけのかばんでバツンバツンなわけよ
こっちはガン見なんだけどデカパイさんははしゃぐ子供に必死で気づいてないんだよ
わざと見せてるのかな
魅せられてるのかな
ああいうのほんと困る(^^)

569 ::2019/09/01(日) 08:37:54.79 ID:85rVL1Ix0.net
>>445
ごめん、さっきのナシで

570 ::2019/09/01(日) 08:38:20.06 ID:HTorm6gm0.net
今後底辺家族は地獄を味わう時代が到来するからな

571 ::2019/09/01(日) 08:39:17.52 ID:eOMIocjV0.net
マックのドライブスルー渋滞の方が見てて悲しい

572 ::2019/09/01(日) 08:40:39.33 ID:iL4ilS+D0.net
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!老後に2000万円以上無いと死にますよ!(自己責任で)非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

bv83

573 ::2019/09/01(日) 09:03:03.98 ID:w/xBDI3i0.net
>>1
何度同じスレ立てしても安定の食いつき

人の虚栄心や嫉妬を刺激する魔法の煽り
最初に考えた奴天才的だわ

574 ::2019/09/01(日) 09:04:36.70 ID:E7r/QLkC0.net
>>158
死別なら感動
離別ならいろんな意味で泣けてくる

575 ::2019/09/01(日) 09:10:05.53 ID:L/fjW7qm0.net
離婚する前よく行ってたけど その時貧乏だったからはなまるうどんとポッポのポテトくらいしか食べさせてあげれなかった
今は余裕あって好きなもの食べいけるけどまるで楽しくないな

576 ::2019/09/01(日) 09:13:13.37 ID:oXrKpnve0.net
また今日も独りでいわきのポッポでポテトセット食ってくるわ

577 ::2019/09/01(日) 09:18:20.02 ID:OQxJT2gR0.net
フードコートは落ち着かないから嫌だな
行くならファミレスかな

578 ::2019/09/01(日) 09:28:14.74 ID:qEGzDuNN0.net
そのイオンで一人で寂しく過ごす俺。ガキの声にイラつきながら。

579 ::2019/09/01(日) 09:40:31.41 ID:TmHilqEn0.net
>>574
3男がまだ2才の時に病気であっちに逝ってしまったよ
息子達は再婚してもいいよ、てか再婚してよとは言ってる

580 ::2019/09/01(日) 09:56:16.11 ID:sBfAnir80.net
>>10
このスレ系の根源は、これなんだと思う。

自分の立ち位置に悲観しつつも現実を肯定できない人間が、このスレで傷を舐め合う。

でも、やっぱ家族欲しい、なんだろう。多くは。

581 ::2019/09/01(日) 10:04:08.80 ID:r9AwYF4R0.net
 
洪水の川に流されない限り、マイルド ヤンキーが一番幸せ

582 ::2019/09/01(日) 10:06:39.17 ID:8RB5hKY50.net
リンガーハットを食うために行くくらい

583 ::2019/09/01(日) 10:07:15.38 ID:ybm84Rmx0.net
マンション廊下でガキと縄跳びするバカ主婦死ね

584 ::2019/09/01(日) 10:15:44.37 ID:gEBJpro60.net
家族で好きなもん選んですごく楽しいが

585 ::2019/09/01(日) 10:24:01.07 ID:fmwbBMfS0.net
新婚の俺は家で飯

586 ::2019/09/01(日) 10:26:20.47 ID:agroJO1E0.net
>>370
ヨシ!

587 ::2019/09/01(日) 10:29:54.03 ID:FXpVSia00.net
清く一人で生きてるけど
なんであのクオリティで高いんだろうね

あと混みすぎて座る場所がない

588 ::2019/09/01(日) 11:10:10.94 ID:0m4xSguz0.net
>>444
233だが、本当に楽。
ただ最近は俺のステューシーとかドルガバのシャツとか見ないな、どっかにしまい込んだかな?って思ってると着てやがったりする、まあそれもまた楽しいんだが。

589 ::2019/09/01(日) 11:19:57.48 ID:yxCHAHgE0.net
>>455
ノート広げて眠りこけてる女子高生とかいたよ。家替えれよって思ったわ(;´д`)

590 ::2019/09/01(日) 11:22:14.23 ID:PF+GwGEt0.net
千葉茨城あたりにいそう

591 ::2019/09/01(日) 11:30:37.94 ID:TmHilqEn0.net
>>588
うちは子供達みんな似たような体型で同じスポーツやってて、スポーツブラントの服ばっかだから3人とも誰の服とかなくその日の気分で着てくからホント楽w
さすがにメインシーズンの冬のウェアは3人とも拘るから個々に違うけどね

592 ::2019/09/01(日) 11:41:03.32 ID:v6hzTBZO0.net
>>1
 休日にイオンのフードコートにいる底辺をみると悲しくて泣けてくるよね

593 ::2019/09/01(日) 11:46:29.22 ID:e3HEPMWN0.net
休みがある
遠出ができる
家族が居る
外食の余裕がある


勝ち組やね

594 ::2019/09/01(日) 13:08:48.90 ID:pWipFiRb0.net
>>440
子供いると1000万じゃ割りとかつかつ

595 ::2019/09/01(日) 14:00:34.37 ID:YtRvOyTu0.net
>>10
全米が号泣

596 ::2019/09/01(日) 14:49:36.74 ID:hlgA4ZU20.net
>>1
お前もイオンになんか行ってるなよ底辺

597 ::2019/09/01(日) 15:40:23.75 ID:X6DZfWCR0.net
デブ女多すぎ
飼料に食らい付く家畜って感じ

598 ::2019/09/01(日) 15:49:19.59 ID:u63ZibiL0.net
フードコートは雰囲気が嫌だわ
ファミレス行くわ

599 ::2019/09/01(日) 15:56:14.55 ID:KT9BeZvX0.net
ハゲデブスの食ってる姿見ると食欲無くすよ

600 ::2019/09/01(日) 15:57:02.14 ID:IJyfTF5E0.net
フードコート意外と高いぞ?

601 ::2019/09/01(日) 16:03:55.10 ID:yc/+8eGr0.net
ほっちゃんこんばんてん

602 ::2019/09/01(日) 16:03:55.70 ID:PJgsOPQn0.net
年収1000万になって分かったけどほんとそんなに余裕無いよな
若い頃は年収1000万なら金持ちって思ってたけど
まだ独身だけどしっかり稼げる女と結婚したいなって思う

603 ::2019/09/01(日) 16:18:21.98 ID:rEhZEahj0.net
ふーどこーとでいきなりステーキの800gサーロイン食べてたら隣に貧乏くさい家族が座りやがった、人の飯ジロジロ見てやがる隣のガキの肉の量が少ない
物欲しそうに見ているガキを何とかしてくれ

604 ::2019/09/01(日) 16:21:44.25 ID:YK1qfouF0.net
プルコギとかスンドゥブとか意味わからん朝鮮料理を慣れた手つきで食べる女さんが怖い

605 ::2019/09/01(日) 16:24:27.50 ID:cezzbZrU0.net
家族と外食したら一食で3000円以上飛んでいくだろ信じられんわ

606 ::2019/09/01(日) 16:25:11.26 ID:XWKLgQvr0.net
お前らは批評とコメント出来るくらいフードコート行ってんだな

ふ〜ん、て感じw

607 ::2019/09/01(日) 16:28:32.09 ID:qJt7+8fi0.net
ワオンと定期

608 ::2019/09/01(日) 17:14:54.99 ID:0m4xSguz0.net
>>591
233だけどウチは今中三で陸上やってた。
部活引退して高校まではファッションとか楽しみたいんだろうな、と。
今まではスポーツショップばっかりだったけどイオンとかで服見たりとか新鮮。

609 ::2019/09/01(日) 17:26:32.10 ID:ZCdYoAbf0.net
>>608
今一番楽しい時だねw
うちは長男社会人だけどいまだにガチで続けてるからオシャレとか全くもって無頓着だね
鍛え上げられた適度なマッチョな体にスポーツウェアが武器みたいなw

610 ::2019/09/01(日) 18:38:47.42 ID:F6DN4zZF0.net
息子だと服を選ぶ時間が早いんだろ。
娘はじっくり選んでしかもオレにこれ似合うかどうか聞いてくる。
お父さんはセンスないんだよ。

611 ::2019/09/01(日) 18:40:06.45 ID:0UqSW0U80.net
シウマイとイオンスレは一年中立ててるのな

612 ::2019/09/01(日) 18:42:06.51 ID:kLILY6NA0.net
家族でフードコート、1人で吉野家

613 ::2019/09/01(日) 18:43:40.94 ID:0nWaXRcM0.net
イオンのフードコートですらボッタクリと思う俺は底辺以下か

614 ::2019/09/01(日) 18:44:08.12 ID:zADyurjF0.net
フードコートは便利だと思って使ってたけど、なんかやっぱり負のイメージがあるな。

普通に喫茶店入ることにした。

615 ::2019/09/01(日) 18:45:19.69 ID:yH/YPhZo0.net
昨日いって生パスタ食べたんだけど?

616 ::2019/09/01(日) 19:19:35.63 ID:RW+OShkq0.net
>>567
なんで?

617 ::2019/09/01(日) 19:20:14.90 ID:RW+OShkq0.net
>>24
社交場ワラタ

618 ::2019/09/01(日) 19:22:22.48 ID:RW+OShkq0.net
>>579
泣ける

619 ::2019/09/01(日) 19:30:01.59 ID:9LIGKDAp0.net
ぼったくりって表現うまいけど、デフレで俺たちの金銭感覚が麻痺している。

「まだ儲かってる」とか。

ボランティアじゃないので、当たり前やん!

しかし、建物償却の店増えたな、冷暖房代転嫁とかね。

何か高けえ。

すかすかの内容の食事が増えた、コンビニものも。

620 ::2019/09/01(日) 19:32:03.41 ID:R/2J5she0.net
定期的に立つなこのスレ
家庭を持つ事に成功した底辺を見つめる独身の図をシーンとして俯瞰できるとなかなか重いものがある

621 ::2019/09/01(日) 22:25:36.54 ID:Erz1ZqcU0.net
こういう所のつまんないラーメンとかタコ焼きが食べたくなる
けど休みだと人多い、平日日中が空いてる

622 ::2019/09/01(日) 22:28:25.37 ID:85rVL1Ix0.net
>>187
朝鮮系だからじゃないの

623 ::2019/09/01(日) 22:31:12.62 ID:u4IWYVCC0.net
イオンのフードコートって、その辺の飲食店と同じぐらいの値段だよ
でもみんなと共同の大広間の安っぽいテーブルと椅子でお食事って感じ

624 ::2019/09/01(日) 22:56:34.01 ID:D2/QSdwv0.net
フードコートの方が子どもが喜ぶんだよな
多分大きな声出しても怒られないって知ってるからだと思う

625 ::2019/09/02(月) 00:22:51.80 ID:rM/eb4+l0.net
定期

626 ::2019/09/02(月) 00:52:33.60 ID:5neNzcui0.net
フードコートなんて割高感激しいとこ底辺家族が行くの?

627 ::2019/09/02(月) 01:01:51.14 ID:H8TEzcRx0.net
車のナンバー8888とかキリ番とか一桁のDQN一家がいそう

628 ::2019/09/02(月) 02:45:04.88 ID:AhmU/OzC0.net
給料日後の週末に回転寿司がごった返してるのも引く
普段おまえらこの時間におらんやないけって引いてしまう

629 ::2019/09/02(月) 07:04:47.19 ID:gLBLl3pd0.net
ご長寿スレタイ

630 ::2019/09/02(月) 08:22:22.05 ID:7Yb5F0qm0.net
よく使うけどショッピングモール以外だと子どもが座れたり、キッズスペースがあったりする飲食店てなかなかないんだよね

631 ::2019/09/02(月) 10:10:50.56 ID:uSIvTaOf0.net
うるせえガキと子どもに付き合わされてうれしーとかアホかよ

家で寝ていたいしめんどいだけ

632 ::2019/09/02(月) 10:11:12.32 ID:uSIvTaOf0.net
はよ帰りたいって顔したおっさんばっかだもん

633 ::2019/09/02(月) 13:11:47.38 ID:NDx3MM4f0.net
子供と行くと楽しいぞ

634 ::2019/09/02(月) 14:25:51.43 ID:uSIvTaOf0.net
嫁に任せて若い女と遊んだほうが楽しいだろ

635 ::2019/09/02(月) 16:56:29.02 ID:y9pwmxV50.net
フードコートで食事してたら
隣の糞ガキが仕切りから覗いて喋り掛けたんで
しばいたった。

636 ::2019/09/02(月) 17:13:10.45 ID:BOdVT0ur0.net
>>634
と独身彼女ナシがつぶやいてますw

637 ::2019/09/02(月) 17:50:18.60 ID:KrA+7h/m0.net
嫁子どもの足のおっさん悔しいのう

638 ::2019/09/02(月) 18:16:26.92 ID:9jsW+gpA0.net
フードコートはある種の子供にとってはテーマパークなんだよ

639 ::2019/09/02(月) 19:41:54.43 ID:O1Dm6Ppq0.net
独身のおっさんて休日に一人でフードコート行くの?
ってか一人とかおっさん同士でイオン行くの?w

総レス数 639
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200