2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ充電って、家でしているだけで間に合わないの?

1 ::2019/09/02(月) 06:11:31.41 ID:9veWCBRH0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのか
https://diamond.jp/articles/-/213306

2 ::2019/09/02(月) 06:13:43.17 ID:lQ5MO1mJ0.net
ヘヴィ〜ユーザ〜w

3 ::2019/09/02(月) 06:15:24.25 ID:oOQE2d5c0.net
忘れたり、盗まれたりするからだろ

4 ::2019/09/02(月) 06:17:55.40 ID:6T+i5O/Z0.net
間に合わないよ

終了

5 ::2019/09/02(月) 06:18:49.27 ID:CEVbK/hQ0.net
面倒だから

6 ::2019/09/02(月) 06:23:09.64 ID:csLaHkK00.net
わざと忘れてここに知らない傷がついている謝罪と賠償をしろってやつがいるからダメ

7 ::2019/09/02(月) 06:24:20.90 ID:XwNoGrgH0.net
な、秋田だろw

8 ::2019/09/02(月) 06:27:01.90 ID:gLGvOv0b0.net
とっととけぇれ!

9 ::2019/09/02(月) 06:31:45.18 ID:l+qvZk6p0.net
iPhoneは持たない
泥は持つ

10 ::2019/09/02(月) 06:49:35.45 ID:XmlU/8+50.net
>なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのか
何だこの言い草

11 ::2019/09/02(月) 06:54:02.84 ID:e7Cd3qIm0.net
オラの村には電気がねーw

12 ::2019/09/02(月) 06:56:28.98 ID:npRLVMDg0.net
>>9
今そんな事になってんの

13 ::2019/09/02(月) 06:57:33.09 ID:DZj9iq5Z0.net
そら中国はキャッシュレスがデフォだから店で充電させないとスマホのバッテリー切れて払えないとかぬかす奴が出るもんな

14 ::2019/09/02(月) 07:01:03.32 ID:8M4hoHZp0.net
>>1
記事のタイトル
なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのかっで、記事のどこにかかれているんだ

15 ::2019/09/02(月) 07:04:43.06 ID:VLOv1GU/0.net
firewallつかえ。
余計な通信させないことで、3日はバッテリ持つ

16 ::2019/09/02(月) 07:06:09.35 ID:VLOv1GU/0.net
私はこれ使ってる

NoRoot Firewall

https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall

17 ::2019/09/02(月) 07:06:43.59 ID:KKMdLisP0.net
回転率悪くなるじゃん

18 ::2019/09/02(月) 07:09:55.58 ID:ueRWAtnw0.net
バッテリーの持ち悪くなってきたら普通買い換えるだろ

19 ::2019/09/02(月) 07:10:36.70 ID:21y+fxlf0.net
余裕で持つ
仕事中はほぼ機内モードだし

20 ::2019/09/02(月) 07:14:02.65 ID:Lw1oEyuW0.net
長居するなよ、オーダー食ったら早く帰れ

21 ::2019/09/02(月) 07:15:33.53 ID:hxD8QzJo0.net
客の回転が悪くなるからだろ
バッテリーを簡単に交換できるといいんだけどね

22 ::2019/09/02(月) 07:19:19.03 ID:s0ZGemnu0.net
ゲームしたらあっという間に無くなる

23 ::2019/09/02(月) 07:23:19.63 ID:7nGZjug20.net
レンチンだろ

24 ::2019/09/02(月) 07:29:16.75 ID:64dRrHEQ0.net
食い終わっても帰らない客が増えるから

25 ::2019/09/02(月) 07:34:22.86 ID:DWU9hvfi0.net
家の中でも充電ポイント4箇所
車の中にもあるでよ。

26 ::2019/09/02(月) 07:43:29.70 ID:NhvpV6AT0.net
ガラケースマホの二台持ちだと
スマホの電池残量気にせずに使えていい

27 ::2019/09/02(月) 07:46:34.73 ID:sFReLnfx0.net
ID:VLOv1GU/0
いきなりヤバい奴涌いてますね

28 ::2019/09/02(月) 07:53:52.84 ID:MxsN0m2H0.net
長く居座る奴が増えて回転率落ちるからだよ
最近は充電もオーケーにしてる牛丼屋あるけど
明らかに失敗だと思うよ
客が居座ることで利益に繋がる漫画喫茶やパチンコ屋とかが付けて正解

29 ::2019/09/02(月) 08:03:36.20 ID:2qW08kX60.net
朝家出てから仕事終わる夜までバッテリー保たないとか立派な寿命だから買い換えろ

30 ::2019/09/02(月) 08:04:17.35 ID:NhvpV6AT0.net
古いタブレットって
何かに使えるかな?

ろくに使ってないのに充電口1個占領してるんだよね

zenpad 8.0でようつべ見にくい
ゲームインストするたびに
画面おかしくなるかも
と注意される

窓から投げ捨てるべき?

31 ::2019/09/02(月) 08:07:14.14 ID:1i7EDiLY0.net
>>30
PCに繋いでサブモニタにする
無料のアプリもあった気がする

32 ::2019/09/02(月) 08:12:43.65 ID:VdpMrb6y0.net
民度が低いから…

33 ::2019/09/02(月) 08:14:23.77 ID:jwqfNgkO0.net
五年前ならまだしもなあ

34 ::2019/09/02(月) 08:16:00.59 ID:2Z5IPS3S0.net
モバイルバッテリー結構持ってない人多いよな。

35 ::2019/09/02(月) 08:16:36.46 ID:8eGpWb7a0.net
日高屋で充電断られたって話か
定食屋なんだから食ったら帰れって事だ

36 ::2019/09/02(月) 08:19:40.27 ID:1i7EDiLY0.net
>>34
いらないもん

37 ::2019/09/02(月) 08:20:37.33 ID:Nj7+DHJ20.net
夏だったら帽子にソーラーパネル組み込んどけば充電も一緒にできるだろ

38 ::2019/09/02(月) 08:20:51.79 ID:0Tzjoxc/0.net
むしろ重量増えていいからバッテリー増やせ

39 ::2019/09/02(月) 08:23:36.88 ID:IqH5LXJI0.net
>>9
Xperia XZ1だけど、朝まで充電してて日中会社で使ってそのまま充電なしで帰宅
この時点で電池残量70%切ることはないよ
iPhoneは6sのとき使ってたけどしょっちゅう充電してた思い出

40 ::2019/09/02(月) 08:31:35.06 ID:ynwifF4S0.net
今は3日に1回充電だ
ガラケーの頃は週一回だった

41 ::2019/09/02(月) 08:34:05.40 ID:rpoRflW20.net
一日中使えば、そりゃなくなるがな。

42 ::2019/09/02(月) 08:35:26.72 ID:NhvpV6AT0.net
>>31
OK
仕事終わったら試してみる

43 ::2019/09/02(月) 08:38:52.43 ID:CZNFtHPT0.net
バキバキに割れた画面でゴミ写真とユーチューバー()視聴がメインの女のスマホなんて半日もたないだろうな。

44 ::2019/09/02(月) 08:40:08.71 ID:aQHj6lyZ0.net
充電スピードめちゃくちゃ上がって
普通の人間は満足できるようになったね

45 ::2019/09/02(月) 08:40:46.24 ID:CHoDnOly0.net
無料Wi-Fiのサービスの無いホテルは何考えてるのか分からん

46 ::2019/09/02(月) 08:43:09.49 ID:cRymZC/t0.net
許可すると節操なくずっと居座る奴が増えるからな

47 ::2019/09/02(月) 08:48:52.84 ID:Mofd03Z00.net
>>16
入れてみたけど
どれをブロックするのがおすすめ?

48 ::2019/09/02(月) 08:57:37.40 ID:2Z5IPS3S0.net
>>43
あれなんで割れてる率高いのかなとも思うわ。

49 ::2019/09/02(月) 09:05:20.82 ID:FbaISzmZ0.net
>>39
仲間
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01K/9/LR

50 ::2019/09/02(月) 09:12:59.66 ID:jXphke/50.net
iPhone使ってゲームしてるキモヲタはいくらあっても足りないだろうな

51 ::2019/09/02(月) 09:21:09.05 ID:YglX0W8E0.net
>>36
防災用に持つのもアリ

52 ::2019/09/02(月) 09:29:11.44 ID:an562uSv0.net
ニトリの1900円くらいのUSB充電式小型扇風機いいな
モバイルバッテリー機能も付いてる
冬場は羽根が邪魔じゃん、と思いきや羽根とバッテリー部分が分割できるようになってる
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1181242.html

53 ::2019/09/02(月) 09:32:32.14 ID:bKup2s5w0.net
GPSきっとけよ

54 ::2019/09/02(月) 09:37:15.47 ID:3G7Qrwg+0.net
軽くて良さそうなモバイルバッテリーはないかね
今エネループ持ち歩いてるけどもっと容量欲しい

55 ::2019/09/02(月) 09:55:33.60 ID:54cYgSrJ0.net
iPhoneは当たりハズレもあるしな
6sは全然もたない
今は2年以上使ってるせいもあるけど、最初から減り早かった
同時に使ってた7と比べるとうんてい

56 ::2019/09/02(月) 10:16:18.03 ID:Ro+SJNrw0.net
>>45
むしろ無いホテルに泊まりたい

57 ::2019/09/02(月) 10:50:11.04 ID:yTIaqy1o0.net
逆になんで飯食わず目的の店が電気をただであげないといけないの?

58 ::2019/09/02(月) 10:51:22.93 ID:yzr7Ns5o0.net
500円のモバイルバッテリー買ってみたが使い物にならなかった

59 ::2019/09/02(月) 10:53:27.50 ID:an562uSv0.net
>>54
>>52これは?
取り合えず持っておくかと言う気軽な感じで買える値段で扇風機にもなるし
扇風機として売ってるんだから当然なんだけどw
最初モバイルバッテリーとして使うにはかさばるじゃんと思ったけど羽根が外せると知って自分のなかではかなりポイント上がってます

60 ::2019/09/02(月) 11:02:26.02 ID:YaWCTpIv0.net
今だiphone 3Gを音楽プレーヤーとして使ってる

61 ::2019/09/02(月) 11:07:27.90 ID:S8cT1RGR0.net
もう常にスマホにモバイルバッテリー貼り付けてるでよ

62 ::2019/09/02(月) 11:13:12.16 ID:IBX+KZYp0.net
食事終わってるのにスマホ持って居座る客がいるんだろなぁ

63 ::2019/09/02(月) 11:23:57.27 ID:YkL+xuRT0.net
https://www.chargespot.jp/
このサービスがもっと拡充してくれれば死ぬほど便利

64 ::2019/09/02(月) 11:26:02.12 ID:BTAfr2060.net
>>55
6は結構持つけど
SE最初は良かったが最近消耗が激しい。
やっぱりサイズかな?

65 ::2019/09/02(月) 11:36:20.28 .net
1日持たないやつは依存症だぞ
生活を見直せ

66 ::2019/09/02(月) 11:40:02.64 ID:sLclVUG00.net
国産スマホなんか使うからだろ
ゴミアプリ常駐させて電池が持たないとかマヌケすぎ

67 ::2019/09/02(月) 11:44:24.95 ID:GT/5LU450.net
常にポチポチしてんだから持たねーよ

68 ::2019/09/02(月) 12:16:18.84 ID:kXAAXFE10.net
レンチン30秒でフル充電のスマホ作ればぜってー売れる

69 ::2019/09/02(月) 12:19:08.68 ID:z2r7s1R90.net
電池が劣化してるとすぐ電池が切れる

70 ::2019/09/02(月) 12:19:17.47 ID:MrDBUeNL0.net
寝る前に充電してれば朝100%やろ。
帰って来ても90%くらいや。

71 ::2019/09/02(月) 12:22:36.54 ID:ls7peyMF0.net
スマホをどう使ってるかだな、本当にLINEやSNSだけしか使わんやつなら1日は持つが
動画やらゲームやらやってるやつは5〜6時間しか保たない

72 ::2019/09/02(月) 12:42:57.67 ID:lD1paoTv0.net
間に合わないから会社に充電器おきっぱなし

73 ::2019/09/02(月) 12:49:02.25 ID:De7tzGK70.net
スマホの内蔵電池の容量を少なくしてモバイルバッテリー運用をデフォルトにしたら?

スマホの、バッテリーは容量を少なくする代わりに、ほぼ無制限に充放電出来て妊娠しない仕様にすれば良い。

74 ::2019/09/02(月) 17:12:55.87 ID:yT9SANJC0.net
フル充電してないが2日は余裕で保つ

75 ::2019/09/02(月) 17:17:10.79 ID:M7j4qWX60.net
普通に仕事してる奴なら十分持つ
ずっとスマホ触ってる暇人は持たない

76 ::2019/09/02(月) 17:19:30.42 ID:BRqyxEZ10.net
機種変するときに新しい携帯渡されてじっとこっちを見てるからなんやろ?と思ったら傷が無いか見てねってことか。
後から文句言う奴がいるんだろうね。へー

77 ::2019/09/02(月) 18:03:36.85 ID:YfF77Tab0.net
会社で充電してる

78 ::2019/09/02(月) 19:13:17.32 ID:9Yw/AdVn0.net
>>77
はい懲戒解雇

79 ::2019/09/02(月) 22:36:49.77 ID:GYszXN7Q0.net
モバイルバッテリーの急速で10分max
電池には良くなさそうだけど

80 ::2019/09/02(月) 23:10:24.68 ID:HkT4zzfz0.net
だいたいどこでも充電できると思うけど
ピンチになったらパチンコ屋に行く
深夜にピンチになったら、最悪コンビニの
トイレで粘る

81 ::2019/09/02(月) 23:17:35.99 ID:s1qRdE0X0.net
家でしているのか

82 ::2019/09/02(月) 23:51:23.02 ID:44SD9aOL0.net
ポケモンGOしてたらあっという間に電池無くなる

83 ::2019/09/02(月) 23:55:27.30 ID:Mj2YPElp0.net
2日に1回で充分だし

84 ::2019/09/02(月) 23:56:34.18 ID:UpxW0XeP0.net
AirDropで電力を送るのとか科学的に出来ないのか?
卑猥な画像しか来ないんだが

85 ::2019/09/03(火) 09:36:24.84 ID:Zx7XZq8M0.net
会社で個人所有のスマホ充電は違法なんだよなたしか

86 ::2019/09/03(火) 18:57:48.25 ID:Uh1etDB60.net
>>78
会社の携帯は家で充電してるから相殺ということで

87 ::2019/09/03(火) 23:08:15.67 ID:A6LughC30.net
コンセント完備を売りにしてたマックも所々で止めちゃってるからな
わざわざ一度開けた穴塞いでまで。
余程都合が悪かったようだ

88 ::2019/09/03(火) 23:10:07.15 ID:A6LughC30.net
>>64
SEはOSで電池持ちを意図的に悪化させている

89 ::2019/09/03(火) 23:11:29.87 ID:fr+xTdgn0.net
歩きスマホは極刑にしろ
鬱陶しい

90 ::2019/09/04(水) 00:48:27.10 ID:LuH3lNsZ0.net
だから、バッテリー交換式にしてその都度交換していれば問題も起きなかったのに。

若しくは、完全に大容量のモバイルバッテリーの常時運用を標準にするとか。

91 ::2019/09/04(水) 02:39:42.78 ID:15K4CkCe0.net
>>88
それバレたからもうやめたんじゃないのる

92 ::2019/09/04(水) 08:34:48.33 ID:h91ujnuj0.net
>>91
やめてない
ソース俺

93 ::2019/09/04(水) 08:55:56.51 ID:G56TDgWx0.net
>>1
仄めかし 監視アプリで監視してる屑(地獄に落ちる奴 は
地獄に落ちて何億と苦しむ

94 ::2019/09/04(水) 08:55:56.64 ID:G56TDgWx0.net
>>1
仄めかし 監視アプリで監視してる屑(地獄に落ちる奴 は
地獄に落ちて何億と苦しむ

95 ::2019/09/04(水) 09:49:52.32 ID:6Zhhsafp0.net
たまに東京に行くとめっちゃ電池減る。WiFi切ったら大丈夫だった

96 ::2019/09/04(水) 09:50:39.66 ID:FOz0C8vM0.net
>>1
オナホ充電で完璧です

97 ::2019/09/04(水) 09:52:01.58 ID:FOz0C8vM0.net
>>92
バッテリー交換した?
してないとダメだったはず

98 ::2019/09/04(水) 10:29:55.02 ID:WWWdpYNy0.net
木村魚拓も言っていたが吉野家にはUSB端子があって充電できるけど、短時間で食べ終わるから全然充電出来ないw

総レス数 98
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200