2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から35年前の話、マリオブラザーズで殺し合いしていたんだぜ

1 ::2019/09/04(水) 17:10:40.22 ID:d38qK79W0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【体験ルポ 秋のスポーツ&パフォーマンス 遊んで体を鍛えよう】eスポーツで脳に刺激&筋力維持! シニアもハマった対戦型ゲーム、いずれは中高年主体のリーグ設立も? (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/190904/hea1909040003-n1.html

2 ::2019/09/04(水) 17:11:59.15 ID:+r35Fn7F0.net
かーちゃんから一方的に本体投げつけられてゲームクリアした

3 ::2019/09/04(水) 17:12:19.75 ID:sh7cDnZD0.net
その数年後に専らくにおくんで殺し合いしてたな。れいほう使いは暗黙の了解で集団リンチ

4 ::2019/09/04(水) 17:13:41.97 ID:4UM1aK8I0.net
今やっても面白いだろ

5 ::2019/09/04(水) 17:15:39.39 ID:mOgIZ6bq0.net
チョョョォォオオオオンッッ!!キンシン

6 ::2019/09/04(水) 17:15:58.20 ID:w/EWgwr60.net
双方レベル高いとどっちも死なずどんどんクリアしていく

7 ::2019/09/04(水) 17:17:18.22 ID:n2WqH9XL0.net
マリオ飽きた!ポパイやろうぜ!

8 ::2019/09/04(水) 17:18:01.08 ID:DsdAzYfl0.net
懐かしいね。マリオブラザース、アイスクライマー、バルーンファイト、どれも対戦が熱かったw

9 ::2019/09/04(水) 17:18:57.65 ID:7id+iZ9C0.net
マリオ3でやりまくったな

10 ::2019/09/04(水) 17:20:22.96 ID:nylQQ7QV0.net
スレタイに釣られまくるお前らは一体、、(笑)

11 ::2019/09/04(水) 17:20:52.03 ID:6XowJ0Qy0.net
>>3
れいほう以外だとごだいが木刀持ってた時とかなw

12 ::2019/09/04(水) 17:20:57.24 ID:CS2T9ieM0.net
>>3
プロがやると
れいほうは三番手だぞ
使いやすいだけで強くない

13 ::2019/09/04(水) 17:21:31.05 ID:CcK3xsgu0.net
[ ::━◎]ノ 友達無くすゲー.

14 ::2019/09/04(水) 17:24:27.88 ID:fjCjEDIT0.net
マリオブラザーズは結構本気でeスポーツになると思う

15 ::2019/09/04(水) 17:25:07.79 ID:pCYr3ZhI0.net
アイスクライマーが鬼畜でした

16 ::2019/09/04(水) 17:25:34.24 ID:sh7cDnZD0.net
>>12
すがたに壁で何回ハメ殺された事か

17 ::2019/09/04(水) 17:25:53.48 ID:gfQkynpZ0.net
すぐリセットボタン押す奴w

18 ::2019/09/04(水) 17:25:55.00 ID:N2nWkVgG0.net
マリオブラザーズ
アイスクライマー
レッキングクルー

19 ::2019/09/04(水) 17:27:16.10 ID:uij9yA3d0.net
デビルワールド

20 ::2019/09/04(水) 17:28:08.88 ID:JxXHxbVc0.net
弾き飛ばす瞬間にしたから敵をプニュって復活させて仲間をわざと倒すやつね

21 ::2019/09/04(水) 17:28:16.19 ID:oDE62B/k0.net
>>8
くるくるランド、ツインビー、マリオ、テニス、アーバンチャンピオン、バルーンファイト、ペンギンくんウォーズ、スパイアンドスパイ、ストリートファイター、ドランゴーボール、マリオカート、

22 ::2019/09/04(水) 17:28:36.54 ID:a0+Hr7DB0.net
もちろんゲームウオッチだろうなあ?ああん?

23 ::2019/09/04(水) 17:29:03.89 ID:keFcx9Ko0.net
人間は争う生き物なんだと
あれで学びました

24 ::2019/09/04(水) 17:29:30.49 ID:3egEHAAq0.net
恐怖の報酬レベル

25 ::2019/09/04(水) 17:30:14.00 ID:Vyx6C2ax0.net
マリオメーカーの配信みてるの漁夫の利勝利多すぎてイライラしてくるな

26 ::2019/09/04(水) 17:31:21.96 ID:k2tTQCpQ0.net
スパイアンドスパイ

27 ::2019/09/04(水) 17:32:23.10 ID:Vg/9Y8fN0.net
初代マリオはゲームがシンプルかつ自由度が高い分、対戦やるとものすごく盛り上がった

28 ::2019/09/04(水) 17:32:23.98 ID:jZeYpj1k0.net
ストツーでリアルファイトに発展した思い出

29 ::2019/09/04(水) 17:32:44.20 ID:mMTdGd6M0.net
一回下から突き上げられたらほぼ死ぬ

30 ::2019/09/04(水) 17:33:28.46 ID:yB1Xh2W40.net
カニをチンチンに怒らせてからが勝負

31 ::2019/09/04(水) 17:33:44.32 ID:NxjynVH60.net
⬜⬜⬜⬜🈹🈹🈹🈹⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🈹🈹🈹🈹🈹🈹🈹🈹⬜
⬜⬜💼💼💼🍞🍞⬛🍞⬜⬜⬜
⬜💼🍞💼🍞🍞🍞⬛🍞🍞🍞⬜
⬜💼🍞💼💼🍞🍞🍞💼🍞🍞🍞
⬜💼💼🍞🍞🍞🍞💼💼💼💼⬜
⬜⬜⬜🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞⬜⬜
⬜⬜🈹🈹📘🈹🈹🈹⬜⬜⬜⬜
⬜🈹🈹🈹📘🈹🈹📘🈹🈹🈹⬜
🈹🈹🈹🈹📘📘📘📘🈹🈹🈹🈹
🍞🍞🈹📘😑📘📘😑📘🈹🍞🍞

32 ::2019/09/04(水) 17:36:41.45 ID:XRDGo3tj0.net
デビルワールドもw

33 ::2019/09/04(水) 17:38:16.55 ID:RJ2nYKjp0.net
ソッコーで消えるPow

34 ::2019/09/04(水) 17:38:47.44 ID:i9Niu/Nt0.net
床を上ると死
延々下から突き上げられまくり降ろしてもらえず敵に当たるのみ

35 ::2019/09/04(水) 17:39:05.07 ID:Nv4qHUBz0.net
くにおくんの運動会でツレと殺し合いてて30年近い経ってもGTAとRDRでフレと殺し合いしてる

36 ::2019/09/04(水) 17:40:23.52 ID:DSPGrlao0.net
>>31

がんばるなw

37 ::2019/09/04(水) 17:41:14.54 ID:oGHa0ZXv0.net
ずっっっっと同じ面が続くだけなのによく延々と楽しんでたもんだわ

パックマンとかマッピーとかもだけど。

38 ::2019/09/04(水) 17:43:47.23 ID:yDjfoiDh0.net
ヴーヴヴーヴヴヴーヴヴー

39 ::2019/09/04(水) 17:44:30.58 ID:NFmfADsS0.net
殺し合いはもちろんの事、POW使う奴が許せない

40 ::2019/09/04(水) 17:45:13.89 ID:bC6AyNG90.net
>>35
くにおくんはドッチボールも好きだったわ

41 ::2019/09/04(水) 17:46:02.25 ID:SgP08x+L0.net
キン肉マンで俺に勝てるやついんの?俺ブロッケンJrな

42 ::2019/09/04(水) 17:47:04.24 ID:0QggMUlG0.net
でーででーでででででー

43 ::2019/09/04(水) 17:47:15.68 ID:WmnZyQW10.net
今から25年前ドカポンランドで殴り合いしてたわ

44 ::2019/09/04(水) 17:48:11.44 ID:kkYZhmCw0.net
マリオブラザーズってエンディングあるの?

45 ::2019/09/04(水) 17:48:30.97 ID:IHSNory30.net
ボンバーマンで友達やめた奴いてるわ

46 ::2019/09/04(水) 17:48:44.98 ID:Hp8unLmm0.net
風船のやつとか

47 ::2019/09/04(水) 17:48:57.75 ID:tWAF5vUn0.net
>>26
スパイVSスパイな

48 ::2019/09/04(水) 17:49:37.86 ID:i9Niu/Nt0.net
>>38
グリーンファイヤーボールw

49 ::2019/09/04(水) 17:50:31.89 ID:k2tTQCpQ0.net
>>47
だからどうした?

50 ::2019/09/04(水) 17:51:40.25 ID:gDRlDmCC0.net
ファミスタ二人でやって最後まで仲良く終わったためしがない。あと親指がクソ痛くなる

51 ::2019/09/04(水) 17:52:32.16 ID:YXmijC3S0.net
何だかんだで技術発展とともにゲームは進歩しているじゃん。


ゲームは永久に不滅だな。

52 ::2019/09/04(水) 17:53:22.31 ID:XKulbkL00.net
マッハチョップやめろや!
マジで!

53 ::2019/09/04(水) 17:53:30.91 ID:f1ehjIIm0.net
[POW]は争いの元なので速攻で消してたな

54 ::2019/09/04(水) 17:54:15.68 ID:YXmijC3S0.net
他のカルチャーが使い古されて陳腐化していく中、ゲームだけは健在だな。
やったじゃん。

55 ::2019/09/04(水) 17:54:31.16 ID:3ZPqpuh90.net
何面まであったんだろう、あれ

56 ::2019/09/04(水) 17:55:10.06 ID:3QBI/TXd0.net
6歳上の姉貴が居るけど、マリオブラザーズ(FC)でミスると、凄く機嫌が悪くなるから嫌だった

57 ::2019/09/04(水) 17:57:20.50 ID:B4bfZ3Q10.net
魂斗羅の二人プレイでハメる

58 ::2019/09/04(水) 18:00:12.92 ID:v+eHVKDS0.net
>>52
マッハふみふみ

59 ::2019/09/04(水) 18:00:35.04 ID:5E/6Jpix0.net
>>32
連射機と1Pで画面外でて反対側行ってたなw

60 ::2019/09/04(水) 18:01:16.21 ID:gYJwGOp80.net
>>15
てめえ先行くなよ!!!!( ・`ω・´)

61 ::2019/09/04(水) 18:06:40.36 ID:oDE62B/k0.net
>>47
それで読み方はスパイアンドスパイな

62 ::2019/09/04(水) 18:06:45.00 ID:k5IqF/li0.net
>>41
現行のキャラランクじゃ中堅らしいぞ

63 ::2019/09/04(水) 18:06:54.45 ID:zBvdQpRs0.net
ツインビーで育てたベル撃って喧嘩勃発

64 ::2019/09/04(水) 18:08:29.65 ID:uu1PWTdb0.net
>>1
あのゲームで殺し合いしようとするやつ嫌い
普通に協力してクリアしていく方が面白い

65 ::2019/09/04(水) 18:11:28.40 ID:5E/6Jpix0.net
>>52
お前にとろあたっくでボコるわ

66 ::2019/09/04(水) 18:11:59.66 ID:1ob4ReDy0.net
スト2でスクリューハメやってた奴許さんからな!

67 ::2019/09/04(水) 18:12:27.22 ID:Ue/cNFKx0.net
やたらスタートボタン押して停止する奴

68 ::2019/09/04(水) 18:13:49.38 ID:u0qAz8FP0.net
Pow

69 ::2019/09/04(水) 18:14:49.78 ID:A4cFLiDI0.net
ベースボールで魔球

70 ::2019/09/04(水) 18:17:30.69 ID:uij9yA3d0.net
対戦型ゲームをここで挙げる奴はわかってないな
対戦じゃないのに1Pと2Pのバトルになるところが面白いのだろ

71 ::2019/09/04(水) 18:18:01.22 ID:waJ7it2S0.net
くにおくんはみんなで笑いながらやってた。本当の人間性が出るのはドカポン

72 ::2019/09/04(水) 18:19:31.04 ID:ySda26Kr0.net
>>69
拡張用の端子に金属を当てるとグネグネ曲がるボールを投げられたな

73 ::2019/09/04(水) 18:21:08.42 ID:9x4Ck6SK0.net
まさか、共同石油知らんやつおらんやろ(*´-`)?

74 ::2019/09/04(水) 18:28:34.54 ID:A/OAoI+m0.net
ハイパーオリンピックは定規禁止な

75 ::2019/09/04(水) 18:28:48.77 ID:qJ+DWZn+0.net
相方が死んで一番上から復活すると、すぐ真下に陣取って降りられないようにしてたな

上段は土管から敵が次々出てくるし、あれはやられるとムカつく

76 ::2019/09/04(水) 18:28:51.15 ID:Xy80YpGR0.net
昔、弟と通常のラウンドクリアに飽きた時、気分転換にやっていた思い出。
あれから、30数年経つのか(;´д`)

77 ::2019/09/04(水) 18:29:56.80 ID:3gx0vSlS0.net
TVゲームって最初からeスポーツだよな。
テニスとか。

78 ::2019/09/04(水) 18:30:29.56 ID:LHbpnmik0.net
ゲーセンのスト2で対面者とガチのストリートファイトだろ?

79 ::2019/09/04(水) 18:30:41.61 ID:HRg5wYAM0.net
任天堂のゲームは争いしか産まないからな

80 ::2019/09/04(水) 18:32:45.41 ID:uu1PWTdb0.net
マリオブラザーズは100面までいったことがある
もちろん一人プレイで
二人プレイだと邪魔しあって、絶対にいけない

81 ::2019/09/04(水) 18:33:24.09 ID:zjGCDycK0.net
>>74
じゃおれ空のカプセル使うわ

82 ::2019/09/04(水) 18:37:09.62 ID:kHCg3B250.net
>>62
初心者にとっては凶悪だったからやられたガキがブチ切れて喧嘩になってたな

83 ::2019/09/04(水) 18:38:04.00 ID:69bRaJJZ0.net
マリオブラザーズでジャンプして床に落ちる寸前にポーズボタン連打で床を突き抜けて無敵になる

84 ::2019/09/04(水) 18:38:19.49 ID:Iqji5liQ0.net
>>81
俺はコントローラの方を、机の端かなんかにこすりつける派

85 ::2019/09/04(水) 18:39:22.05 ID:JjdZ8w7j0.net
バルーンファイト、アイスクライマー、マリオの殺し合いは今やってもかなり楽しい

86 ::2019/09/04(水) 18:55:40.12 ID:mFEsQ7vc0.net
99テトリスやるなら、99マリオブラザーズも作ってくれ

87 ::2019/09/04(水) 18:57:11.97 ID:qT6xvThV0.net
POW

88 ::2019/09/04(水) 18:59:23.80 ID:l71OWRTu0.net
バルーンファイトで無限に続くモードの所で、死なずに進み続けると陸が現れると言い張るクラスメイトがいた。皆が嘘だろ?って言っても譲らなかったな。

89 ::2019/09/04(水) 19:02:39.56 ID:9oC+Bxvg0.net
>>74
俺のピンポン玉に火を吹けというのか

90 ::2019/09/04(水) 19:06:12.35 ID:2C7MRmDO0.net
アイスクライマーのコロし合いは平和だったなぁ

91 ::2019/09/04(水) 19:06:29.04 ID:PqY/S0JS0.net
>>28
ハイスコアガールだとゲーセンで服の脱がしっこになったてマジ?

92 ::2019/09/04(水) 19:12:36.65 ID:ng9ujrN20.net
>>74
ベースを弾く要領で指二本使えば、安定して速く連打出来る。

93 ::2019/09/04(水) 19:28:30.14 ID:G56TDgWx0.net
>>31
Σ(^谷^;)

(;^谷)つキノコ

94 ::2019/09/04(水) 19:29:09.98 ID:NP6hfxIJ0.net
>>31
すごいw

95 ::2019/09/04(水) 19:32:10.29 ID:mdjXHPas0.net
キン肉マンはブロッケン禁止

96 ::2019/09/04(水) 19:32:23.51 ID:UTVDeU0E0.net
ファミコンは対戦より協力のゲームの方が多かったイメージ

97 ::2019/09/04(水) 19:33:23.06 ID:wuhCU8wp0.net
エキサイトバイク:ウィリー地獄
デビルワールド:壁めりこみ地獄
アイスクライマー:お先に失礼地獄
バルーンファイト:水中ナマズ落とし地獄
バンゲリングベイ:2コンでマイクでハドソン地獄
マリオブラザーズ:赤緑炎地獄

98 ::2019/09/04(水) 19:33:38.26 ID:i9Niu/Nt0.net
最初の頃は対戦できるゲームはゴルフしか持ってなくて
必死でゴルフの練習してたわ

99 ::2019/09/04(水) 19:36:05.00 ID:G56TDgWx0.net
( ^谷)くにお君懐かしいドミねぇ

( ^谷)ワイは熱血行進曲でバトルの方は緑チームにいる頭突きを特技とするキャラよー使ってた

100 ::2019/09/04(水) 19:36:26.39 ID:xZWRR3dY0.net
アイスクライマー、バルーンファイトは絆クラッシャーとして名高い(´・ω・`)

101 ::2019/09/04(水) 19:37:01.87 ID:Ck3WPz4j0.net
>>95
これ

102 ::2019/09/04(水) 19:41:47.20 ID:LGzQoQUy0.net
>>2
支配からの卒業だな

103 ::2019/09/04(水) 19:43:05.76 ID:LGzQoQUy0.net
ファミコンの対戦で熱かったのは
有名どころではファミスタ
個人的にはスパイvsスパイだな
あれはほんと面白かった

104 ::2019/09/04(水) 19:43:12.25 ID:MU0lWLA70.net
>>66
うるせーな
勝てば官軍やろが
あれやると相手が必ずブチ切れるのが
意味わからんかった

105 ::2019/09/04(水) 19:50:21.52 ID:Uv/7jmLG0.net
昔、溜池nowという番組で中川翔子がバカリズムにボッコボコにやられてたのは笑った。

106 ::2019/09/04(水) 19:55:43.03 ID:K1W/976+0.net
レッキングクルーはコストパフォーマンスがいい ナイスゲーム

107 ::2019/09/04(水) 20:05:24.29 ID:md4f+cyS0.net
>>15
下から足場崩すんだよ

108 ::2019/09/04(水) 20:16:04.07 ID:oZMMjhQp0.net
100面クリアしたら1面が始まる時のデーレデーレデレデレレーって曲が流れるんだぜ

109 ::2019/09/04(水) 20:16:15.19 ID:CTF/nI8O0.net
>>1
カセット斜めに差し込むと地面に何ヵ所も落とし穴出来て面白いんだよ。
これやってたの俺だけじゃないハズ

110 ::2019/09/04(水) 20:20:48.18 ID:d38qK79W0.net
>>109
カセットがオンボロになるとメチャクチャバグ出てきて楽しいんだよな。
下に落ちても復活する場合もあるし。

111 ::2019/09/04(水) 20:39:55.21 ID:TRrAsYvz0.net
後ろから火の玉の方に押すの止めなさい

112 ::2019/09/04(水) 21:07:46.76 ID:eescLmfZ0.net
>>31
あれ?意外と新しいやり方だな
携帯顔文字の絵とか初めて見たかも

113 ::2019/09/04(水) 21:11:23.79 ID:l0/RRey+0.net
バルーンファイト・アイスクライマーの方が熱い!!

114 ::2019/09/04(水) 21:14:29.38 ID:wVByPwCt0.net
>>17
俺だ!

115 ::2019/09/04(水) 21:17:01.08 ID:yr2L3pcq0.net
ファミコンROM版はショボすぎだし未完成品
アーケード版じゃないとやってられん
ディスク版はまだ許せるが
アーケード版やってたらファイアボールや氷柱がトラウマになる

116 ::2019/09/04(水) 21:33:25.57 ID:VpUctYaM0.net
>>8
ボンバーマン「・・・」

117 ::2019/09/04(水) 21:34:58.51 ID:VpUctYaM0.net
>>30
ピンク色のハイパーな奴!

118 ::2019/09/04(水) 21:38:44.28 ID:HgXx0+yh0.net
桃鉄も友情破壊ゲームだったな

119 ::2019/09/04(水) 21:48:54.75 ID:Q98QZqeL0.net
はどそーん

120 ::2019/09/04(水) 21:55:36.30 ID:Y6qHRBJq0.net
しかもリアル喧嘩に発展、ドライバーでぶん殴ったことがあるな反省だ

121 ::2019/09/04(水) 22:12:03.85 ID:k2tTQCpQ0.net
>>33
残ってると待ち合いになるから
最初につぶしてから対戦してたわ

122 ::2019/09/04(水) 22:12:34.52 ID:wvKeaqNN0.net
あの不届きなピンク色のカニには苦しめられた

123 ::2019/09/04(水) 22:14:09.34 ID:qPXDxKPT0.net
カセット半差しさてバグ面でもやってたな

124 ::2019/09/04(水) 22:17:56.50 ID:FLLRoO0/0.net
バルーンファイトでもやった🎈

125 ::2019/09/04(水) 22:21:42.03 ID:D5i/dzT30.net
バトルシティーも途中から殺し合いになるよな

126 ::2019/09/04(水) 22:24:49.22 ID:oDE62B/k0.net
>>109
そういえば地面に着地する瞬間にポーズ押すと床にめり込んで無敵になるのあったな

127 ::2019/09/04(水) 22:28:04.84 ID:Q98QZqeL0.net
クインティで殺し合いやったな

128 ::2019/09/04(水) 22:28:57.95 ID:RGuclJTp0.net
すでに介護施設入居者が
ファミコン談義に
花を咲かせてるのかね

129 ::2019/09/04(水) 22:33:35.86 ID:u3abYuJ40.net
つうか友情破壊ゲームはいっぱいあったけど友情育成ゲームは一つもなかったな。

130 ::2019/09/04(水) 22:40:38.22 ID:Q98QZqeL0.net
マリオで協力プレイもしてたな
俺はサポートに徹してひっくり返すだけ
相手はそれを蹴るだけ
点数差がすごいことになってたなw

131 ::2019/09/04(水) 22:40:53.92 ID:fodDUVKBO.net
>>127
懐かしい
確か田尻さんのゲームだよな

132 ::2019/09/04(水) 22:45:06.31 ID:rQAJV+VO0.net
>>72
うちのファミコンは端子がまがっちゃったよ。

133 ::2019/09/04(水) 23:00:39.15 ID:bwQlWcwo0.net
>>88
俺、それ信じて二時間飛び続けたわ

134 ::2019/09/04(水) 23:05:03.58 ID:mwksUlX00.net
>>50
俺の完全試合を決めるやまだの内角ストレートを、ピピにどん詰まりのサードゴロ打たれて防がれたときはショックだった。
でも友人の粘りに感動した。

135 ::2019/09/04(水) 23:32:49.37 ID:hIibRgIJ0.net
>>133
お前ザッパーに256発連射してた口だろ

136 ::2019/09/04(水) 23:51:16.75 ID:9/15ybxI0.net
>>31
すごいな😄

137 ::2019/09/04(水) 23:53:04.42 ID:nAFcKnat0.net
スーパーマリオブラザーズ発売から35年くらい経つが今でも普通に面白いからすげーよな

138 ::2019/09/04(水) 23:56:44.81 ID:CsYDe++O0.net
ペンギンくんウォーズもリアルで殴り合いになりそうだった

139 ::2019/09/04(水) 23:57:23.48 ID:O94KLkIj0.net
カーチャンとマリオやったなぁ
楽しかったよ

140 ::2019/09/05(木) 00:06:42.63 ID:PiKsN0/x0.net
くにおくんのドッジボールは面白かったな

141 ::2019/09/05(木) 00:10:09.39 ID:RApMe0V70.net
姉ちゃんと燃えプロして負けた時スゲエ悔しかったの覚えてるわ
それ以来ゲームやらさ無くなっていつの間にか姉弟で対戦しなくなったな・・

142 ::2019/09/05(木) 00:11:43.44 ID:0SmMbvDH0.net
後のスマブラである

143 ::2019/09/05(木) 00:11:59.21 ID:hDhWrq/60.net
ディスクシステム版は永谷園の宣伝が入ってる
これ豆な

144 ::2019/09/05(木) 00:43:38.99 ID:XOM6azM10.net
switchのファミコンやり放題で
娘と息子にやらせてみたら案の定殺し合いして
姉のリアルパンチで終了したぞw

145 ::2019/09/05(木) 00:45:30.69 ID:4vnUgd960.net
>>31
服の配色は新しいのな

146 ::2019/09/05(木) 00:56:37.27 ID:zv8akaiA0.net
>>135
バキュラじゃなく?

147 ::2019/09/05(木) 01:11:34.05 ID:v6AEkECf0.net
ファミコンミニで一番遊べるのがこれだったな

148 ::2019/09/05(木) 02:03:43.80 ID:vLo9F73L0.net
>>70
戦場の狼とかな

149 ::2019/09/05(木) 02:05:41.91 ID:lDBeu2Np0.net
PKできるゲームでリアルファイトに発展するのがゲームの醍醐味

150 ::2019/09/05(木) 02:11:36.45 ID:XJyLTk4k0.net
>>30
気持ち手前でパンチするのがコツ
慣れれば簡単

151 ::2019/09/05(木) 03:58:18.96 ID:NFrYJdTP0.net
このゲームでも赤が主役、緑は脇役なんですぞ。

152 ::2019/09/05(木) 05:39:19.11 ID:a0huBQOI0.net
上上下下左右左右ABAB

153 ::2019/09/05(木) 05:39:23.80 ID:UW3CyK1O0.net
ゼビウスのバキュラはほんとに256発で壊れるの?

154 ::2019/09/05(木) 05:41:56.71 ID:a0huBQOI0.net
>>153
昔エンドウが答えてなかったっけ?
そんなプログラムは入れてないし
そもそも256発当てることは不可能だって

155 ::2019/09/05(木) 07:06:02.36 ID:IyYLtgi00.net
バキュラはファミコンロッキーのネタだから・・(´・ω・`)

156 ::2019/09/05(木) 11:55:37.94 ID:Eu/ye1VH0.net
>>151
ムック乙

157 ::2019/09/05(木) 11:59:51.90 ID:aIgAyc/Q0.net
>>153
検証してるのもあるぞ

158 ::2019/09/05(木) 12:36:38.33 ID:V6Wsx7Se0.net
パロディウスの吹き出しでカウントダウンするバキュラみたいなのは壊せんの?

159 ::2019/09/05(木) 12:50:59.21 ID:nX1xYkQE0.net
バルーンファイトやアイスクライマーでも熱いバトルが出来たなー

160 ::2019/09/05(木) 12:52:56.58 ID:aIgAyc/Q0.net
>>159
リアルファイトの割合の方が高いだろw

161 ::2019/09/05(木) 14:16:46.41 ID:k8/9hYKW0.net
共同とかいいながら5面あたりから殺し合いに変わってる

162 ::2019/09/05(木) 16:24:36.04 ID:HdU8Rgyt0.net
>>158
撃ち込んでカウント0になると壊れる。
スペシャルステージで、その壁が道を塞いでる所があるが
一ヶ所だけ耐久力の低いやつがいる

163 ::2019/09/05(木) 17:14:35.65 ID:sD1OPm280.net
1回殺せたら下で待って突き上げでハメれる
降りてこないやつは敵が下にいるタイミングで上からアタック

164 ::2019/09/05(木) 17:36:40.89 ID:Qxi70hsG0.net
>>97
ドンキーコングの算数遊びもね
数字の取り合いが熱かった

165 ::2019/09/05(木) 23:46:25.96 ID:VDxs+mqp0.net
小学生のころ駄菓子屋で知らない他の学校のやつがやろうぜって言って来ていきなり殺された。50円払ってんのに普通やるか?と思ってたらそのあとカツアゲされた

166 ::2019/09/06(金) 00:26:07.91 ID:fpJzG0f80.net
何もかも懐かしい

167 ::2019/09/06(金) 14:31:15.41 ID:CpagPfhw0.net
最新作のマリオメーカー2のバトルモードでも殺し合いしてるだろ

168 ::2019/09/06(金) 15:43:26.56 ID:UlgKT+Kc0.net
>>106
ゴールデンハンマー取るともっこりビーム!の合唱が始まったっけな

総レス数 168
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200