2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】楽天携帯、無料

1 ::2019/09/05(木) 22:07:27.09 ID:b5dDJ3LW0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
携帯電話業界に新規参入する楽天が、基地局整備の遅れから当初は利用者を5千人程度に限定し、
無料でサービスを提供することが5日、分かった。10月初めに利用者の募集を始める予定で、
本格サービスの稼働は来春に遅れる見通し。

https://www.daily.co.jp/society/main/2019/09/05/0012673285.shtml

2 ::2019/09/05(木) 22:07:46.65 ID:cqx9kESY0.net
いらない

3 ::2019/09/05(木) 22:08:20.71 ID:T8ojEmYV0.net
タダより高い物は無い

4 ::2019/09/05(木) 22:08:21.93 ID:kXpgsnj00.net
端末もタダなら欲しい

5 ::2019/09/05(木) 22:08:45.86 ID:v4LYLGBi0.net
全額を期間限定ポイントで還元とかの実質無料なら笑うw

6 ::2019/09/05(木) 22:09:04.70 ID:QPonIs5/0.net
コロコロすぞ

7 ::2019/09/05(木) 22:09:09.51 ID:NwOlMxKy0.net
少ねーw

8 ::2019/09/05(木) 22:09:15.80 ID:FVEfXg7R0.net
ベータテストっていう感じか。
参加できるならしたいな。

9 ::2019/09/05(木) 22:09:16.43 ID:0LaXTrwh0.net
通話シム1年縛りだからいらん

10 ::2019/09/05(木) 22:09:23.84 ID:+iJe2G7H0.net
>>3
これ

11 ::2019/09/05(木) 22:09:52.28 ID:+iJe2G7H0.net
どうせ同端末なら無料とかいうオマケつきだろ

12 ::2019/09/05(木) 22:09:57.16 ID:dGic+ig/0.net
どこまで無料なんだろうな
そこが問題だろ

13 ::2019/09/05(木) 22:10:06.98 ID:FVEfXg7R0.net
>>5
楽天ペイがあるから限定でも普通に使えるぞ。

14 ::2019/09/05(木) 22:10:19.97 ID:3AqyqbqJ0.net
どうせ3年間強制の2年縛りで2年目以降は有料だろ

15 ::2019/09/05(木) 22:10:25.11 ID:S7ZbsRL50.net
利用者5,000人?w
少なすぎだろw

16 ::2019/09/05(木) 22:10:35.18 ID:mJkjisQQ0.net
検索するのにいちいち広告が出てきそうだからなぁ…

17 ::2019/09/05(木) 22:10:48.03 ID:U91pgUWh0.net
結局間に合わなかったな
来春でも無理だろ

18 ::2019/09/05(木) 22:11:29.92 ID:uF5vSrRw0.net
騙されるな、ただのβテスターの募集だぞ

19 ::2019/09/05(木) 22:12:18.82 ID:dGic+ig/0.net
実際最初の内は繋がらないところが多いんだろうなあ
初期のソフバンみたいな感じで

20 ::2019/09/05(木) 22:12:19.10 ID:NGZAkeFj0.net
新しい正孫義…第二のソフバンが生まれただけじゃにーか

21 ::2019/09/05(木) 22:12:40.64 ID:j7dgUg1F0.net
楽天モバイルとは違うの?

22 ::2019/09/05(木) 22:12:42.75 ID:7nBMtzox0.net
>>17
近くに楽天モバイルの店舗あるぞ。
スタッフもいるけど来春まで暇してるとは思えない

23 ::2019/09/05(木) 22:12:54.13 ID:/SKI3YLR0.net
持ってるからそれでやってよ

24 ::2019/09/05(木) 22:13:00.15 ID:Nop/4INE0.net
基地局整備できてないなら繋がらないやんw

25 ::2019/09/05(木) 22:13:23.80 ID:NXMRy4JC0.net
総務省激おこ

26 ::2019/09/05(木) 22:13:32.33 ID:7nBMtzox0.net
>>16
シャオミみたいに設定画面とかに広告仕込んでるんじゃないかな。

27 ::2019/09/05(木) 22:13:33.34 ID:CexFhbd90.net
やっぱりw

で、10月から機種の割引はウチだけだから、安いよ!ってやるんだろう

28 ::2019/09/05(木) 22:13:51.95 ID:ZSvTLYid0.net
>>21
それはドコモから借りてるだけだろ

29 ::2019/09/05(木) 22:14:15.79 ID:b31CpWGc0.net
楽しみー
絶対応募する

30 ::2019/09/05(木) 22:14:18.64 ID:U91pgUWh0.net
>>21
楽天モバイルはドコモKDDIのMVNO
これは第4のMNOで自社回線
たぶん断念することになりそうだけど

31 ::2019/09/05(木) 22:16:01.44 ID:eMn/PK1L0.net
おまえら知らないだろうが楽天は前身のフュージョン時代に月の半ばでユーザーに事前の告知なくプラン変更して実質通信不可能にした過去があるからな

32 ::2019/09/05(木) 22:16:36.58 ID:eAlP4V5m0.net
行政指導3回くらいくらってるだろ
いつもの楽天クオリティ

33 ::2019/09/05(木) 22:16:42.25 ID:WgpSUTeU0.net
楽天の株しんでしまう

34 ::2019/09/05(木) 22:16:53.44 ID:3UMtWp1m0.net
応募はしてみるかな
使い続けるかは値段次第

35 ::2019/09/05(木) 22:16:58.37 ID:0V8O2TqX0.net
>本格サービスの稼働は来春に遅れる見通し

ペナルティーはないのか?

36 ::2019/09/05(木) 22:19:18.91 ID:QrrHXXxe0.net
楽天市場+1%だから一回も使ってないのに契約してるわ

37 ::2019/09/05(木) 22:20:36.37 ID:CKjDzp2Z0.net
>>30
やっぱり無理ぽいよなあ
都会で遅れてるんじゃ田舎とか山に近いとこなんて絶望的だし

38 ::2019/09/05(木) 22:22:15.68 ID:Ex/BcB450.net
まだ会議とか英語でやってんの?

39 ::2019/09/05(木) 22:23:31.95 ID:7F6XJXgR0.net
こんなダンピング許されるのか?

40 ::2019/09/05(木) 22:23:37.03 ID:4IA9SQVq0.net
人柱・・・

41 ::2019/09/05(木) 22:23:54.44 ID:eg/PfGbX0.net
>>3
ほんとこれ

バカと情弱は常にこれに騙されるよな

42 ::2019/09/05(木) 22:24:43.60 ID:b5enQ5uE0.net
1,004.8
(19/09/05 22:24)
基準値比 -33.2 (-3.20%)

43 ::2019/09/05(木) 22:24:49.32 ID:aBnkkekk0.net
三木谷タンのエロ画像がOTAされます

44 ::2019/09/05(木) 22:25:08.78 ID:/SKI3YLR0.net
持ってるやつ優先してや

45 ::2019/09/05(木) 22:25:16.02 ID:ZHqlSlIb0.net
>>42
クッソワロタ

46 ::2019/09/05(木) 22:25:37.89 ID:+0bruNGO0.net
でもつながらないw

47 ::2019/09/05(木) 22:26:46.52 ID:7GOvhNLn0.net
楽天契約者だけど野薔薇3じゃなくてAQUOS sense2ばら撒けよ

48 ::2019/09/05(木) 22:27:11.92 ID:SqbqUf360.net
>>3
SoftBankから書き込んでほしかった

49 ::2019/09/05(木) 22:27:15.11 ID:dGic+ig/0.net
繋がらないの覚悟のベータテストだからな

50 ::2019/09/05(木) 22:27:15.36 ID:YblXftAo0.net
期限付き楽天ポイントつけて実質いくらとかやるんでしょどうせ

51 ::2019/09/05(木) 22:27:33.60 ID:eZFZKApp0.net
うちのマンション、屋上に楽天モバイルのアンテナ建ったから試してみたい。
端末のラインナップどうにかしてほしいな。

52 ::2019/09/05(木) 22:28:10.14 ID:YYcxxs/j0.net
よっしゃー出会い系に使いまくるぞー

53 ::2019/09/05(木) 22:28:33.18 ID:WgpSUTeU0.net
アベゲリのお友達のミキダニのネトウヨ専用端末だ
ネトサポは1人10台契約な

54 ::2019/09/05(木) 22:28:47.85 ID:r19/tTxV0.net
>>49
タダならあり
サブにするわ

55 ::2019/09/05(木) 22:29:31.89 ID:vHlBq+Mo0.net
ただより高いものは無い

56 ::2019/09/05(木) 22:29:36.83 ID:tAgUFYj60.net
金を取れるサービスじゃないと自ら宣言するのか

57 ::2019/09/05(木) 22:30:08.38 ID:lHf5GFnl0.net
その昔ルーターを無料で配った会社あったね

58 ::2019/09/05(木) 22:30:27.26 ID:7dIZheeB0.net
端末有料じゃねーか

59 ::2019/09/05(木) 22:30:55.92 ID:ZvEu+W8R0.net
もうあきらめろ(笑)
お前にキャリアは早すぎた

60 ::2019/09/05(木) 22:30:59.71 ID:eg/PfGbX0.net
>>58
さすがにそこまではw

61 ::2019/09/05(木) 22:31:14.05 ID:SFQ4zmRU0.net
3年縛りで安いのは2年目までとかクソみたいなプランもう通用せんやろ

62 ::2019/09/05(木) 22:31:52.92 ID:0V8O2TqX0.net
>>58
さすがにそこまでタダにしろというのはご無体

63 ::2019/09/05(木) 22:31:54.78 ID:Nop/4INE0.net
楽天のSIMロックかかってんの?

64 ::2019/09/05(木) 22:32:36.65 ID:7V1H0f5W0.net
SIMフリーの端末付なら乞食にでもなるぞ!

65 ::2019/09/05(木) 22:33:07.42 ID:eg/PfGbX0.net
まともにサービスも動かせないのに
端末タダで配ったら楽天相当なダメージ食らうなw

66 ::2019/09/05(木) 22:33:53.68 ID:bTCeJfpQ0.net
koboの時の前科があるからな
楽天には

67 ::2019/09/05(木) 22:34:04.23 ID:e2UgdFCq0.net
使って応援

68 ::2019/09/05(木) 22:34:56.06 ID:Nop/4INE0.net
失敗してサイバーエージェントに買われてくれ

69 ::2019/09/05(木) 22:35:28.65 ID:ZK46oeT10.net
出会い系用に欲しい

70 ::2019/09/05(木) 22:36:04.86 ID:vcK/8fVo0.net
これは総務省に怒られる

71 ::2019/09/05(木) 22:36:20.59 ID:81Hnl6JK0.net
あんだけ楽天の社長が問題無くやれると言ってこれかよ!
嘘ついたって事だろ?
株主騙して問題じゃん。
これ逮捕もありえるんじゃ?

72 ::2019/09/05(木) 22:36:29.61 ID:cWE55lMN0.net
即日MNPの弾にしてもOK?

73 ::2019/09/05(木) 22:36:38.89 ID:+uuhwmcA0.net
楽天もいいとこあんじゃん(爽やか)

74 ::2019/09/05(木) 22:37:58.85 ID:Ey2RJqTn0.net
楽天はあんまり宣伝しないし一見地味だけどシンプルで太っ腹なサービスが多い

75 ::2019/09/05(木) 22:38:05.88 ID:MbM5ZrP20.net
楽天のMNO化を見越して楽天MVNOにしたんやぞ
来年の更新日までにはちゃんとしてくれや

76 ::2019/09/05(木) 22:38:11.70 ID:lxH8Z8gC0.net
楽天は契約期間中にプラン変えるからやめとけ。
詐欺会社だぞ

77 ::2019/09/05(木) 22:39:04.98 ID:gkmaE3lz0.net
koboの無料送付を思い出す

78 ::2019/09/05(木) 22:39:51.28 ID:9fZ/63x7O.net
こりゃあかん

79 ::2019/09/05(木) 22:40:05.74 ID:OfolQMDK0.net
>>77
そんなのあったなw

80 ::2019/09/05(木) 22:40:07.18 ID:uLaThp7n0.net
常時有料β版テストの楽天にしては珍しい
ちょっと本気なのか?

81 ::2019/09/05(木) 22:41:02.63 ID:olflGtr10.net
俺は2sim機器だから興味ある

82 ::2019/09/05(木) 22:41:57.20 ID:jf1zziDc0.net
やる

83 ::2019/09/05(木) 22:43:06.49 ID:0V8O2TqX0.net
>>70
天下り先への手土産ほしいからな
総務官僚は必死に楽天叩いて恩を売りそう

84 ::2019/09/05(木) 22:43:13.74 ID:asmKxAK10.net
auローミングだから最初は繋がる

85 ::2019/09/05(木) 22:43:22.84 ID:LmrbhTeA0.net
気になるな

86 ::2019/09/05(木) 22:44:34.83 ID:e3hK32oL0.net
他社からの乗り換え費用の全額負担ってダメなの?
全額を負担してくれるなら乗り換えてもいいわ

87 ::2019/09/05(木) 22:48:34.21 ID:EZR5zOWJ0.net
端末がタダでも要らねー
楽天なんてなw

88 ::2019/09/05(木) 22:49:08.23 ID:eg/PfGbX0.net
>>87
ルーターがタダだからといって
もらってた連中が居まして

89 ::2019/09/05(木) 22:50:01.75 ID:0V8O2TqX0.net
逆に考えると
東京23区と大阪市名古屋市以外では無料でau回線使えるから狙い目かもな

90 ::2019/09/05(木) 22:50:12.48 ID:wklPaRTN0.net
都内と名古屋くらいしか自前基地局用意しないんじゃなかったっけ?
それが遅れてるの?
ほかはauの借りるんでしょ

91 ::2019/09/05(木) 22:50:16.43 ID:+uuhwmcA0.net
>>86
既存ユーザーの配慮だから乗り換え優遇は無いと思われ

92 ::2019/09/05(木) 22:50:27.75 ID:2r7WC+Us0.net
楽天のプラチナランクの中から抽選で5000かな?

93 ::2019/09/05(木) 22:52:33.37 ID:WhQ/NjYk0.net
>>89
たぶんローミングエリアは対象にしないと思うよ
auへの支払いで余計赤字になる

94 ::2019/09/05(木) 22:52:35.61 ID:TDlha6I80.net
何がどこまで無料なのかによる。

端末も通信料も無料ならあり。

95 ::2019/09/05(木) 22:57:19.82 ID:feGLn08x0.net
ローミングしてくれるんか?しなかったらエリア外いったらただのお荷物だよな
新しいなこれは

96 ::2019/09/05(木) 23:03:51.79 ID:Pt2Onz0u0.net
>>94
全部ただで3年使わせて欲しい

97 ::2019/09/05(木) 23:06:51.62 ID:oBzxjT+N0.net
無料期間終わったら解約出来るのなら応募してみるか

98 ::2019/09/05(木) 23:07:29.74 ID:6di9numY0.net
ショップのチャットもそうだけどずっと失敗ばっかしてんな

99 ::2019/09/05(木) 23:08:39.66 ID:JijLZjvN0.net
アイフオンの電波の所Rakuten表示になるの?ならやめようかな

100 ::2019/09/05(木) 23:09:56.35 ID:lshCmqJB0.net
dmmから変更やだなぁ…
シンプルで使いやすいからdmmにしたのに
御三家みたいになる未来しか見えない

101 ::2019/09/05(木) 23:14:53.60 ID:+FLTcGOV0.net
無料でも基地局かなり限定されるやろ
基地局設置も順調に進んでないみたいやしさ
繋がらないなら無料でも意味ないわ

102 ::2019/09/05(木) 23:15:01.23 ID:mEY55eZY0.net
縛りが1月に解けるから検討してみよかな
楽天は一度も利用したことないが

103 ::2019/09/05(木) 23:15:09.82 ID:60IyPtFr0.net
期限に開始出来ないなら免許返させろ

104 ::2019/09/05(木) 23:20:34.79 ID:o5LuM/690.net
ソフトバンクよりは繋がるけどね

105 ::2019/09/05(木) 23:20:52.28 ID:nDlsFJgO0.net
無理とか言うなよ
もうミッキーが金出しまくってんだぞ

106 ::2019/09/05(木) 23:22:57.06 ID:3ZIqZcds0.net
>>3
Yahoo!BB配ってた時によく言われた言葉だわ

107 ::2019/09/05(木) 23:26:50.62 ID:RIGgcZth0.net
楽天モバイルに自社回線対応端末売ってるが
楽天モバイルを徐々に自社回線に切り替えていく方針じゃないの?

108 ::2019/09/05(木) 23:33:18.74 ID:tbQjlcYV0.net
ソフバンは孫がiPhoneで話題作ってシェア取ったけど楽天の秘策ってなんだろね
端末が変化するから同じスタートラインに立つ事はできるけどちゃんとシェア25%近くになるんだろか

109 ::2019/09/05(木) 23:41:55.40 ID:7GOvhNLn0.net
>>99
今の所iPhoneは対応してない

110 ::2019/09/05(木) 23:43:12.76 ID:7GOvhNLn0.net
スパホのまま税込3000円なら神になれるぞ

111 ::2019/09/05(木) 23:49:26.47 ID:Q2TyuXkL0.net
携帯のメールが楽天からのメールボムでパンクするってオチまで見えた

112 ::2019/09/05(木) 23:54:36.24 ID:YV3FjvEm0.net
ソフバンのルーター商法まんまやんけ

113 ::2019/09/05(木) 23:55:21.41 ID:440jRyTB0.net
無料って事はそれだけヤバイってことかね。繋がらなくても文句言うなよってことかね?

114 ::2019/09/06(金) 00:01:04.00 ID:p6URMrCb0.net
au無しでは成り立たないんだろ
実質楽天with au

115 ::2019/09/06(金) 00:01:57.05 ID:pVwjSU500.net
>>113
本サービスが遅れてるのを考えればβ版という認識かな
βテスターだと思えばいい

116 ::2019/09/06(金) 00:02:15.26 ID:p6URMrCb0.net
初期投資が6000億とか舐めてる

117 ::2019/09/06(金) 00:04:34.83 ID:P+y/k67m0.net
>>106
結局安くついたけどな

118 ::2019/09/06(金) 00:04:43.56 ID:mF/+TMLe0.net
総務省ブチギレ案件だろ。全然基地局の整備進まないしいつまで経っても料金プラン発表しないし

119 ::2019/09/06(金) 00:07:22.02 ID:ilz6cbvj0.net
>>117
なお解約時

120 ::2019/09/06(金) 00:07:32.10 ID:BrXMhcU+0.net
仮想化で確実に間に合うってあれだけ自信満々に言っておいてこれかよ

121 ::2019/09/06(金) 00:08:19.37 ID:p6URMrCb0.net
楽天
格安シム以外でもタダなんだから文句言うなよ

122 ::2019/09/06(金) 00:08:59.70 ID:ilz6cbvj0.net
>>118
総務省が甘過ぎる
国家資格試験なんか実務経験なきゃ受けられんのだぞ
素人には受験資格すら与えんのだぞ

123 ::2019/09/06(金) 00:10:28.27 ID:p6URMrCb0.net
もう三大キャリアとおまけみたいな感じ数年後には、auと統合して名称だけ残ってそう

124 ::2019/09/06(金) 00:11:03.19 ID:y07FW6IB0.net
基本料金だけ無料で、通話・ネットは従量制ではないのか?

125 ::2019/09/06(金) 00:12:56.62 ID:p6URMrCb0.net
もう三大キャリアとは勝負にならない

126 ::2019/09/06(金) 00:14:54.39 ID:fHP5ZCUf0.net
新規参入がないといつまでも談合ぽいわかりにくい料金設定のままいっこうに安くならんから頑張ってほしい

127 ::2019/09/06(金) 00:17:23.61 ID:pVwjSU500.net
>>126
御三家から脱出しろよ
最低だぞ、談合三兄弟は

128 ::2019/09/06(金) 00:18:51.88 ID:NrMFK/ij0.net
来年四月までサービス開始延期だってよ

129 ::2019/09/06(金) 00:20:21.11 ID:Io6Av3Op0.net
>>93
もしローミングエリアは別料金だったらau契約したほうがいいなあ

130 ::2019/09/06(金) 00:27:13.38 ID:4LaujoCp0.net
どうせ楽天の得意技「契約変更のお知らせとか料金体系の変更のお知らせ」が発動するんだろ

最初だけ飴で後からムチ攻撃

131 ::2019/09/06(金) 00:31:14.68 ID:jNCzVx+v0.net
ソフトバンクより楽天の方がいいわ

132 ::2019/09/06(金) 00:35:04.14 ID:C8QPV39G0.net
>>125
開発計画
3.7GHz帯及び4.5GHz帯(1〜4番帯域)
1位:NTTドコモ(18.3点)
2位:KDDI(17.3点)
3位:楽天モバイル(8.7点)
4位:ソフトバンク(4.7点)


3.7GHz帯及び4.5GHz帯(5番帯域、6番帯域)

1位:NTTドコモ(14点)
2位:KDDI(10.5点)
3位:ソフトバンク(0点)

1位:NTTドコモ(10点)
2位:ソフトバンク(0点)

28GHz帯

1位:KDDI(18.3点)
2位:NTTドコモ(17.3点)
3位:楽天モバイル(8.7点)
4位:ソフトバンク(4.7点)

133 ::2019/09/06(金) 00:36:09.44 ID:BcvniUVX0.net
俺楽天モバイルだけど
いくら取られているのかわからないな

134 ::2019/09/06(金) 00:36:33.24 ID:9ZfsuOz40.net
5000人無料とか基地局整備間に合ってないなら次のiPhoneの販売もAppleに断られるだろう

135 ::2019/09/06(金) 00:37:23.36 ID:R6qeyykv0.net
ルンペンって言ってね。
る パン じゃないよ。

136 ::2019/09/06(金) 00:39:12.57 ID:phJxuiIf0.net
>>24
楽天は他のキャリア1年分の設備投資費で6年以上整備するつもりだからな
つまりそういうこと

137 ::2019/09/06(金) 00:43:13.27 ID:BcvniUVX0.net
今調べたらシムフリーで
通話SIMとデータSIMの2の二台で4800円だった
データはたったの3.1GBを二台で共用で使用

138 ::2019/09/06(金) 00:49:01.90 ID:NHxVaVcW0.net
とりあえず、ドコモ・auの他に第三の選択肢が出来るのは歓迎するよ

139 ::2019/09/06(金) 01:02:58.53 ID:BcvniUVX0.net
登山中は確実に通話できないな

140 ::2019/09/06(金) 01:06:57.11 ID:Cs7ckCwo0.net
これ最初から計画通りだろ!
5Gで一気に加速つける予定。

141 ::2019/09/06(金) 01:10:48.24 ID:phJxuiIf0.net
5Gは4Gより基地局の数必要なのに場所の確保すらままならないのに加速はお察し
あうの中の人にも心配されてる始末だし・・・

142 ::2019/09/06(金) 01:13:45.99 ID:i+E6O4SU0.net
総務省も偉そうにしてんじゃねえよ
出来ないバカに許可出したバカの分際で

143 ::2019/09/06(金) 01:14:29.17 ID:BcvniUVX0.net
モバイル4Gより
据え置き3G(WiMAX)が圧倒的に速い

144 ::2019/09/06(金) 01:22:17.30 ID:nm8s/zvE0.net
日本語話者に対して
楽天標準語の英語でゴリ押ししてるから
ちっとも話が進まないんじゃないの?

145 ::2019/09/06(金) 01:25:47.34 ID:BcvniUVX0.net
楽天の通販ってメール便で届く奴以外使ってない

146 ::2019/09/06(金) 01:29:37.40 ID:JiEYx4h40.net
昔ヤフーも配ってたよな

147 ::2019/09/06(金) 01:35:10.03 ID:z9DbThoY0.net
数年経ってもソフバンより糞な回線なんだろうな

148 ::2019/09/06(金) 01:38:16.43 ID:4JVVvMl40.net
MNP限定にしてくれ
ライバル居なさそうだから余裕で加入出来そうだし

149 ::2019/09/06(金) 01:38:34.73 ID:WzyUoNfj0.net
端末が端末がタダならね

150 ::2019/09/06(金) 01:42:18.65 ID:B6lZGBfj0.net
そもそも扱ってる端末で楽天回線に対応してるのシャープとOPPOの一部機種だけだし
全部の端末が対応するようになるのなんて来年以降だろ

151 ::2019/09/06(金) 01:58:13.05 ID:NStsyULv0.net
楽天とソフバンの美味しい話は説明の後に必ず※があるイメージ

152 ::2019/09/06(金) 02:20:44.41 ID:cZ6mrW8k0.net
要りません

153 ::2019/09/06(金) 02:31:12.61 ID:XamPOi8M0.net
5000人ってwwwwwwww

ドコモの社長がガッツポーズしてるわwww

154 ::2019/09/06(金) 02:58:20.25 ID:jNCzVx+v0.net
>>141
場所は電力会社に借りる

155 ::2019/09/06(金) 03:00:40.42 ID:GfjxjUT+0.net
来春とかアホかよ
何してんのマジで

156 ::2019/09/06(金) 03:02:23.62 ID:nbwyPO1S0.net
今楽天モバイル会員から抽選にしろや

157 ::2019/09/06(金) 03:08:20.81 ID:IuPieWPi0.net
普通に人柱じゃねーか

158 ::2019/09/06(金) 03:28:52.88 ID:d/JNHTmx0.net
マイネラーの俺は情強って事か

159 ::2019/09/06(金) 05:47:57.28 ID:WZ22DKkT0.net
2万5千円あればお詫びできるな

160 ::2019/09/06(金) 05:50:32.64 ID:6ncYRN3f0.net
島根の山奥で使えますか?

161 ::2019/09/06(金) 06:23:40.60 ID:KJfRd7kL0.net
どうせ1秒で売り切れるんだろ

162 ::2019/09/06(金) 06:47:41.79 ID:hTZrKoGG0.net
新型iphone端末とセットで無料にしたら申し込み殺到するだろ

163 ::2019/09/06(金) 06:50:58.97 ID:CSM+ijgU0.net
持ってこれる機種による

164 ::2019/09/06(金) 07:02:47.84 ID:66FnNMvE0.net
>>1
なかみがどうであれ楽天だから使わない

165 ::2019/09/06(金) 07:06:31.62 ID:q3qS7vRS0.net
楽天くん総務省怒らせてるみたいだね
基地局開設が大幅に遅れていて地域限定でローミングするauだけでは補えないそうですよ

166 ::2019/09/06(金) 07:09:03.44 ID:uRtNEGP90.net
挑戦する人の足をひっぱる、出る杭は打つ日本人まんまだな
技術的にできないならともかく基地局問題は楽天かわいそうだろ
アンテナ立てたいのに場所を使わせない既存キャリアの関係者の妨害があるという記事も全部ではないにせよ実際あるだろうしな
総務省を使って潰すとか既存キャリアの思うツボ
価格競争はしてくれるだろうから俺は楽天応援するぞ
叩くのは来春はじまってからでもいいし

167 ::2019/09/06(金) 07:09:57.08 ID:OVUp+zW+0.net
基地局も用意できないほど余裕ないとか前途多難だな
KDDIに吸収されるか外資と合併する未来しか見えない

168 ::2019/09/06(金) 07:12:48.17 ID:TrmfyO2S0.net
現物見てから判断だけど、どうせ東京の一部だけで試験運用やろこれ

169 ::2019/09/06(金) 07:14:22.06 ID:p8qNgWsT0.net
総務省、楽天モバイルに行政指導3度目 基地局整備で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49010280W9A820C1EE8000/

DDIポケットの二の舞になりそうやなw

170 ::2019/09/06(金) 07:15:14.97 ID:+LJwM9AE0.net
やっぱり強制的にバナーが表示されるの?

171 ::2019/09/06(金) 07:19:35.97 ID:WVvxOkuZ0.net
行政指導なんて怖くねぇだろ
罰則金無いし周波数取り上げられるわてでもないし、つぎの割当は無条件で優先だし

172 ::2019/09/06(金) 07:26:48.02 ID:f7ybipXy0.net
通話する前に音声広告が流れてきても驚かない

173 ::2019/09/06(金) 07:28:56.78 ID:ud9qr6Wz0.net
三木谷さん、以前、何かのインタビューでサービス開始について聞かれたたの見たけど・・・
あっと驚くことがある的なこと言ってたけど、これかぁ

174 ::2019/09/06(金) 07:39:37.49 ID:5Kh+f7uV0.net
>>117
日本としては高くついたな

175 ::2019/09/06(金) 07:40:46.80 ID:a7mCJ/bh0.net
おれ、DMM のSIM モバイルルータに突っ込んでるんたけどなんかいいことある?…わけないか

176 ::2019/09/06(金) 07:55:24.09 ID:UsRbydzw0.net
楽天参入というだけで既存3社はビビってたから
実際に参入するとクソな携帯契約環境はだいぶ改善されるはず

177 ::2019/09/06(金) 07:55:45.24 ID:ldmdoHkP0.net
テスターやんけ

178 ::2019/09/06(金) 07:58:14.57 ID:6EoxAcz40.net
楽天は胡散臭いから嫌いだな
気持ち悪いCMとか社風とかね

179 ::2019/09/06(金) 07:58:25.17 ID:erau0lN+0.net
>>3
先に言われた

180 ::2019/09/06(金) 08:46:51.06 ID:ThBnXHwj0.net
楽天は基地局開設を舐めすぎね
開局までのコミットの半数も建設できてないとかどんな目論見だったのよ。
今頃基地局建設可能な土地が見つからないとか

181 ::2019/09/06(金) 08:47:39.66 ID:HM57yacm0.net
結局、イーモバポジで数年後には消えていそう

182 ::2019/09/06(金) 08:51:39.97 ID:dkh28Rpc0.net
実用性皆無の無料テスターだからな
三木谷は安全のため、念には念を入れとか言ってるが、当初の予定が何もクリア出来てないだけ 穴だらけはでは無く、一部つながるエリアがあるレベルだし

183 ::2019/09/06(金) 09:19:10.69 ID:2lgwDmE60.net
7pay臭がする

184 ::2019/09/06(金) 09:25:12.73 ID:NkuuDKVo0.net
>>180
都市部ではビルとかマンションの屋上に設置することになるんだけど
個々に交渉が必要なうえ、マンション総会案件になったりで
なかなか時間かかるんよ

185 ::2019/09/06(金) 09:37:41.67 ID:jSO8Nhqq0.net
都会以外なら、只でau使えるのと同じじゃん。

186 ::2019/09/06(金) 10:10:33.48 ID:Ew+mkE4T0.net
自前の基地局作ってんのか?

187 ::2019/09/06(金) 10:11:16.96 ID:nnnRt28w0.net
ほーん、どこも使うわ

188 ::2019/09/06(金) 10:34:35.43 ID:xi1NznI+0.net
SBですらボーダフォン買収から繋がらないゴミとののしられて10年以上巨額投資して使えるようになったのに
一からキャリア開設して基地局設置して上位三社と対抗できると本気で思ったのかね
三木谷の暴走を止められる人間誰もいないんだろうな

189 ::2019/09/06(金) 10:55:37.90 ID:8tj8RlCm0.net
携帯できない携帯

190 ::2019/09/06(金) 10:59:22.84 ID:d8qtB5Ao0.net
auの回線に乗り入れ出来るんでしょ?

191 ::2019/09/06(金) 12:42:38.85 ID:3v45H2fS0.net
>>184
この見立が甘いんだよ
他社の基地局建設部隊引っこ抜いてこの有様なんだろ?
相当金ケチってたのがアダになってるだろこれ

192 ::2019/09/06(金) 12:46:50.66 ID:0lekO+QR0.net
>>188
暴走止められたら二子玉川になんてオフィスもたんよ

193 ::2019/09/06(金) 12:58:45.69 ID:79CU46960.net
既存会員をテスターにするのか
楽天カードで囲むのか

50000人かと思ったら桁が違うやん

194 ::2019/09/06(金) 14:29:57.28 ID:/m5q4+IX0.net
データも通話も使い放題で端末無料ならおもちゃに欲しかったのに23区だけかよ

195 ::2019/09/06(金) 15:18:41.76 ID:oXUN/RK60.net
auに携帯事業を売却して楽天市場に専念した方がいいレベル

196 ::2019/09/06(金) 15:45:38.16 ID:XpyuMLEA0.net
>>1
無料になるのは学会員だけなんでしょ?

197 ::2019/09/06(金) 17:08:33.34 ID:CuGidPGU0.net
まずはデータ専用SIM事業からやったらいいんじゃね?

198 ::2019/09/06(金) 18:15:55.23 ID:Io6Av3Op0.net
Band 1 (2.0 GHz-2.1 GHz)
Band 3 (1.7 GHz-1.8 GHz)
Band 18及びBand 26 (800 MHz)
Band 28 (700 MHz)
でau回線をローミングするけど
Band 41 (2.5 Ghz)とBand 42 (3.5 Ghz)は対象外らしい

199 ::2019/09/06(金) 22:01:20.40 ID:Pf7YZ9m80.net
>>198
ローミング代決める時にバンド毎に切り売りしてたのかと思うな

200 ::2019/09/07(土) 00:02:03.53 ID:G+Y9/Eub0.net
>>144
むしろ楽天ってノキアとかシスコみたいな外資しか入ってないんじゃないの
楽天英語が通用しなくて悪戦苦闘でもしてんじゃない

201 ::2019/09/07(土) 04:59:23.10 ID:HBuEtNyT0.net
最初の投資額でやる気ないこと感じてただろ

202 ::2019/09/07(土) 05:01:07.44 ID:HBuEtNyT0.net
結局auと統合しそう

203 ::2019/09/07(土) 05:03:47.53 ID:HBuEtNyT0.net
三大キャリア
6000億?
毎年の維持費でしょ

204 ::2019/09/07(土) 06:46:49.86 ID:wmAhDCmD0.net
商用サービスインできないでしょ
ネットに書かれてる通りなら、基地局が予定の5分の1 基地局設置提示の費用が他キャリアの3分の1でマンション所有者から門前払い 電柱に設置させてもらうとか言ってたがそれらがほぼ今の設置箇所 二子玉だけマトモな金額で交渉したけど、それすら穴だらけ
追加費用で今の五倍出しても無理やね

205 ::2019/09/07(土) 11:57:35.04 ID:ihJJ8V4K0.net
何故アンテナ設置をケチるのか

206 ::2019/09/07(土) 13:51:48.65 ID:IaETpbbb0.net
>>205
無線基地局の重要性を見誤ってたかがアンテナと思ってたんだろ
三大キャリアでも基地局がフォーカスされるのは無線技術が次に移行する時だからそこを経験してないと見誤る

おまけに今がまさに5G基地局の設置で三大キャリアも設置に凌ぎを削ってる時だから設置業者も確保できないと

207 ::2019/09/07(土) 16:19:42.99 ID:9GQuXl7C0.net
>>196
これ

208 ::2019/09/07(土) 16:25:37.98 ID:otb7oDy/0.net
>>22
あるぞってそりゃあるだろ
MNOのために作った店舗だと思ってるのかい

209 ::2019/09/07(土) 16:35:37.18 ID:0sZQIrpM0.net
生涯無料なら考える

210 ::2019/09/07(土) 17:11:36.88 ID:tEktdCR00.net
お前らMNPすんの?

211 ::2019/09/07(土) 19:26:39.63 ID:5h08ugOn0.net
無料でも繋がらないのはなあ

212 ::2019/09/07(土) 21:10:21.70 ID:HBuEtNyT0.net
おそらくau無しでは成り立たない
楽天単体だと格安シムレベルにも届かない予感

213 ::2019/09/08(日) 04:41:22.59 ID:Cs1NA63e0.net
>>204
東電のコレ、どうなった?

ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/06/news094.html

214 ::2019/09/08(日) 06:38:40.76 ID:b/DB/anU0.net
楽天舐めてるな
もっと投資必要なのに東電頼ってたのか

これじゃ早期撤退もあり得る

215 ::2019/09/08(日) 06:47:05.11 ID:JgJw1oMY0.net
叩き方が酷いな
半年遅れを素直に謝らない三木谷も悪いが
楽天モバイルが成功するってのは日本経済にとっては間違いなく良いこと
叩くようなのは直接のライバルになる3大キャリアの関係者か
もしくは日本経済が良くなることを望んでないようなやつらか

216 ::2019/09/08(日) 06:52:08.20 ID:JgJw1oMY0.net
投資は抑えないと安いサービスができないから意味がない
ごっそり削減可能な東電との提携なんかは良い判断
それで済まないエリア開拓をどう加速するかが一番の課題だな

217 ::2019/09/08(日) 07:22:15.53 ID:1VEnuz8y0.net
>>213
それが今の基地局数と読めるね
電柱に中継機器置くとか言ってるけど、基地局扱いではないからカウントされないはず

218 ::2019/09/08(日) 08:14:53.58 ID:HuZh+0Vw0.net
>>215
マスコミにとって大手3社は太いお客だからな

219 ::2019/09/08(日) 08:49:45.84 ID:/OQgYy5a0.net
どうみても、総務省からの行政指導に対しての詫びが無いことが世間から反感買ってる要員でしょ
ニューカマーなんだから、低姿勢で臨むとこは臨んで、キチンとやってるなら言う事言えばいいだけ

220 ::2019/09/08(日) 09:04:20.38 ID:pn2RWDf70.net
あほか、総務省なんて無視、

221 ::2019/09/08(日) 09:12:18.03 ID:JgJw1oMY0.net
総務省はともかくとして
10月にオレも楽天にしよう!
って期待してた人がそれなりにいるわけで
最長半年先になることに対して期待を外して申し訳ない
くらいは言うのが当然だし
その方が企業としてのイメージ戦略上も良い

222 ::2019/09/08(日) 09:14:08.89 ID:/HB3g/Al0.net
日本の企業なんだから、約束守れなければ謝る。これが全て

223 ::2019/09/08(日) 09:42:55.67 ID:SNhNbrQ/0.net
れ??

224 ::2019/09/08(日) 09:46:26.84 ID:7j2sXDB20.net
>>221
タイミングは大切だよな。
しばりの関係で調節した人もいるだろうに

225 ::2019/09/08(日) 13:23:52.73 ID:VhHjHmoN0.net
koboの時も酷かったよね...

エンドユーザの気持ちが理解できない社長さんなんだろうな (´・ω・`)

総レス数 225
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200